【雑誌】雑誌低迷、沈む街の書店、消費税増税が引き金となり崖っぷちに…「若者向け」重視されず、40代・50代をターゲットに[01/28] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★ 転載ダメ©2ch.net
 2014年の紙の書籍と雑誌の推定販売金額は、出版科学研究所の調べで前年比4・5%減の1兆6065億円と過去最大の落ち込みとなったことが
分かった。とりわけ厳しいのは雑誌で、月刊誌は4・0%、週刊誌は8・9%も減った。長く低迷する出版界は消費税増税が引き金となり、崖っぷちに
追い込まれた。

 ▽店の呼び水

 「雑誌は書店の命。その売り上げが減ったらやっていけない」。東京都目黒区で王様書房を経営する柴崎繁(しばざき・しげる)さんはため息をつく。
駅前の小さな店で、売り上げの8割が雑誌というだけに、落ち込みは重くのしかかる。

 「雑誌は店の呼び水。最新号が来ればお客さんが来る。でも最近は週刊誌が手に取られにくくなっている」と柴崎さん。美容院や病院、銀行など書店が
雑誌を定期的に届ける先は少なくないが「10誌取っているところが6誌減らすといった例が出ている」と明かす。

 出版社も焦りを募らせる。「ニュースの賞味期限がどんどん短くなっている。新しい話題があっても瞬く間にインターネットに拡散し、消費されてしまう」。
そう指摘するのは文芸春秋の鈴木洋嗣(すずき・ようじ)第1編集局長だ。スクープを連発し耳目を集める「週刊文春」だが、市場縮小への懸念は強い。

 同誌は昨年4月、特集記事を課金制でネット配信する「週刊文春デジタル」を始めた。アイドルのスキャンダルが受け、会員は5千人を超えた。若い読者
も増えている。「私たちはコンテンツをつくる会社。紙の可能性を信じつつも、インターネットの展開は不可避だ」と痛感している。

 ▽増税の影響

 講談社の横川裕史(よこかわ・ひろふみ)雑誌販売局長は「厳しい。特に4月以降、増税の影響がなかったとは言えない」と振り返る。「ViVi」のような
若い世代向けの女性誌はじりじり部数を落としている。「急激な少子化で、20代向けの雑誌の部数が減るのは当然だ」

 路線変更が支持された例もある。同社の写真週刊誌「FRIDAY」はこれまで30代の読者を取り込もうと試みてきたが、一昨年からもっと上の年齢層を
ターゲットに据えた。スクープを減らす一方、読み物を充実させ、1年で売り上げ増につなげたという。

 宝島社も昨年40、50代を対象にした雑誌を2誌創刊した。「人口の6割が40代以上。購買意欲や知識欲の高い世代に向けて雑誌や書籍を提案し、
新市場を開拓したい」(広報課)という。

 「可処分時間をスマートフォンと奪い合う中、紙の本や雑誌の劣勢は明らか」と出版科学研究所の佐々木利春(ささき・としはる)主任研究員。
「どの出版社からも若者向け企画が出てこない」と気をもむ。雑誌を読む習慣がなくなると、再び手に取るようになるのは容易ではない。

 若いころ雑誌に触れなかった世代が今後、消費の主役となる。出版市場はそのときどうなるのか。先行きは明るくない。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/47topics/e/261427.php
写真=書店の雑誌コーナー=26日午後、東京都内
http://img.47news.jp/47topics/images/TR2015012600352-thumb.jpg

関連スレッド
【書籍】出版、過去最大4.5%減 14年の書籍・雑誌販売額 [2015/01/26](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422272095/
2名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 02:35:32.86 ID:nwz3Q+B+
【マスコミ】週刊朝日編集長を懲戒解雇 内容はプライバシーのため非公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381235730/
3名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 02:44:01.01 ID:bZPQrOOv
マスごみの消費税増税キャンペーンは壮大な自爆テロだったなwww

ざまーみろ!
4名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 02:46:23.90 ID:bZPQrOOv
でもまぁ、消費税増税はそのうちスマートフォンなど、
ネット代まで及ぶので、地道にがんばれば、雑誌は復活すると思うけどな。
5名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 02:47:21.05 ID:S0x1qe6L
消費税増税で新聞の購読は一つやめたけど、本は変わらずだけどな

まあ新幹線のるときに雑誌とか買うのは最近やめてるけど…
6名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 02:50:01.57 ID:FdEkPaaV
だから、あれほど消費税は上げるなと言ったのに。

米国を見ろ。 消費税0だぞ。

欧州を見ろ。 最悪な状態だぞ。
7名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 02:52:56.03 ID:u4iGCxRE
本が売れないのは消費税以前の問題だろ
言い訳見つけたところで事態の改善には繋がらんぞ
8名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 02:59:51.06 ID:/ufR0IDl
そういえば雑誌類は3年くらい買ってないな。
取材能力が無くなり情報がスカスカ。
この前、営業で中小の出版社にいったら失礼極まりない対応をされた。
相変わらず偉そうな業界だな。
9名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:04:44.78 ID:benzccTu
雑誌の浅い知識なんてネットにあるから
雑誌なんていらんわな
10名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:06:12.89 ID:0cTjTb1m
マサイ族にでも買ってもらうが良いであろう。
11名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:10:29.04 ID:BazkwruC
紙の雑誌が売れなくなったのは時代の流れ
増税はほぼ関係ないだろう
12名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:12:11.98 ID:oev8BzV0
読みたいと思える雑誌がない
13名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:12:36.70 ID:vUCDSNDF
雑誌は時間の使い方としての効用で負け目に入ったのだろう。
先の短い年寄りには時間がないので、雑誌など買わないのではないか?
内容の詰まった、読むのに骨の折れる本と、ネットで気晴らしの組み合わせに
勝てまい。
14名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:13:05.06 ID:d4qctENK
>>6
アメリカには売上税があるだろアホ。
15名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:13:54.10 ID:OMe1JgPA
消費税関係なく
流通形態の変化だし
そもそも物理的に所有しなくていいし
16名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:15:48.67 ID:YZIS1boK
>>8
>取材能力が無くなり情報がスカスカ。

私女だけどファッション雑誌もそんな感じで広告ページだらけで買わなくなったわ
17名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:18:40.94 ID:kfOpATdV
別に本当に必要なら税を上げるのはいいんだよ
国の無駄遣いも極限まで減らして増税して、それで潰れる店があるのは仕方ない。
だが、その前提が出来てない時点で叩かれてもしゃあないわな。
まず天下りに使ってる金をマジどうにかしてくれ、あいつらいるだけで邪魔だから。
18名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:20:46.41 ID:3a+/HX07
>>14
売上税と消費税の区別も付かんのか知恵遅れめ
19名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:21:58.11 ID:4MxFzDLa
たとえば自動車雑誌
記事は、メーカーからお下がりの技術データと提灯持ち的なもの

ネットなら、実際に乗った人の意見がいくらでも聞ける

20年前だったら、山ほど買ったんだけどねえ
20名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:22:05.23 ID:GdDrRtmF
チョン流あたりで終わったろ
読者を不快にさせてどうすんだっての
パチンコと草加を潰すなり批判するなりすればまだ救いもあったが
キムチタブーに、おもねるだけじゃ捨てられて当然だわな
21名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:25:40.01 ID:2i9kyU3k
一回読んだら飽きるのにぼったくりなんだよ雑誌は おまけに発売日に出ないし 自業自得だ
22名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:26:24.84 ID:wbA6udhy
本だけは値引きされない仕組みになってるからどんなに昔の本でも新品なら定価っていう問題があるからな〜本屋に行く意味ない。
23八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´):2015/01/28(水) 03:27:07.90 ID:mApIQz08
>>11時代の流れで紙媒体よりネット中心に成ったのは有るけどデフレ経済を20年近く
継続されて若者の可処分所得は減ってるのに更に追い打ちをかける消費税増税をヤった
んだから紙にかけるお金は削るよね

(´・ω・`)アホな政治家と無能財務省役人…そしておバカ過ぎる日銀の三馬鹿トリオが存在
してた結果じゃん…三馬鹿トリオは◯ねば良いのに
24名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:28:41.32 ID:aTiLcVZs
もう何年も本買ってないな
活字は2ちゃん
情報も2ちゃんで脳味噌がやばいです
25名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:36:04.52 ID:NPP7uaBp
電子雑誌でホットドッグが40代向けにリニューアルしてて
誰が読むんだよって感じだよなぁ
無理ゲーすぎる
26名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:52:08.82 ID:zhlJNLjl
>>24
活字と文字は違うよ
27名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:57:41.68 ID:rBnbZKNy
[29]P おさかなくわえた名無しさん [] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Y6QYtDD4
AAS
●対象者が働く職場でいろいろな変化が起きる。取引の変更、終了、商談の破談、ユーザーや消費者や取引先からのクレーム、
 対象者の担当箇所の仕事の人員変更や異動、社内でのトラブル(場所によっては意図的にそういういわばテロのような行為で
 妨害をする人間がいるものと思われる)対象者や対象者周辺の人物への電磁波攻撃による妨害、対立誘発など。

●対象者が自動車出勤にて通勤している際、遅れそうな際どい時刻に限って、通勤ルート上の通行の多い交差点などに裏のネット
 ワークにより大型の車をワザと駐停車させて遅刻を誘発させる。

●対象者が目的地の駐車場に車をバックで駐車しようとしていると、インカムで通謀した加害者側の人間に対象者の駐車を邪魔
 するよう指示し、強引に横入りする。コンビニや買い物の際のレジ待ちでもこういうものと疑われるような状況を何度も経験。

●裏のネットワークで対象者を特定の人脈のある店・場所などに誘導し、その人脈で対象者に関係する特定の話題を振らせる。
28名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:02:29.36 ID:ATjb1VMP
これだけスマホが普及すると誰も週刊誌とか買わんわな
電車乗っても皆スマホいじってる
昔は週刊誌かマンガ読んでたよな
消費税がどうたらこうたらは関係ない
29名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:12:16.98 ID:MEwUtzQU
エロ本すら買わなくなったからな、ネットのお陰で。
海外のサイトにいっぱい落ちてる。
音楽もCD買わなくなった。
わざわざ課金制のサイトを使わなくても、
ニュースも無料サイトで十分。
雑誌もCDも新聞も必要ない。
ネットで金使うのは、Amazonで買い物、楽天でホテル予約、価格comでパソコンとテレビ購入、summoで部屋探し。
便利になったよ。
30名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:15:05.65 ID:P9uZdW08
科学技術が進歩するほど仕事がなくなり失業者が増える。
31名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:18:18.88 ID:NomHaOWD
本当に買わなくなったな
32名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:20:36.69 ID:zWATuyzi
>>28
メディア産業の業態が変わるんだろう。
街の本屋は、街のレコード屋や写真屋と似たような道を進むと思われ。
33名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:31:23.75 ID:NQRjpTy5
>>18
>売上税と消費税の区別も付かんのか知恵遅れめ
消費者が支払う金への影響という点では同じだよ。
34名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:32:04.53 ID:MvRO21Y5
まだまだ余裕だろ
大手出版は社員にあんだけ給料払えるんだから
35名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:34:08.70 ID:nayyoxWS
>>34
そろそろやばい
36名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:34:22.16 ID:NQRjpTy5
雑誌が汗水流して取材した記事が2chで読めちゃうんだからひどいものだ。
こんなことでよいのか。
37名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:35:00.62 ID:MvRO21Y5
>>33
うーん、それは明確には否定できんが、売り上げ税と消費税は性質が違うから区別しておいた方がいいな

アメリカは敢えて連邦レベルで消費税を導入していないんだし
38名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:37:21.95 ID:zWATuyzi
>>34
出版は雑誌や書籍の印刷から手を引いて、編集(記事供給)に重心を移すだけのような。
美術印刷とかあるから、完全撤退はしないだろうけど。
39名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:37:32.42 ID:NQRjpTy5
>>37
>売上税と消費税の区別も付かんのか知恵遅れめ
その代りに、米国では日本の地方交付金(16兆円)に当たるものがない。
消費税収は5%の段階で10兆円。
8%の段階で16兆円ぐらいかな。
40名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:39:15.38 ID:MvRO21Y5
>>35
大手出版の一つでも潰れたらそうなのかなーとか思うけど、あり得んでしょ
雑誌の休刊、廃刊程度で騒いでんだから大したことないわ
さっさと再販制度から外して欲しい
41名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:40:32.13 ID:NQRjpTy5
雑誌程度の軽い記事はネットで得られたりするし、
雑誌1冊以上の情報がネットで集められたりする。
結局買うのは、ネットでは得られない深い情報を得られる専門書になる。
これが結構高いんだよね。
42名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:41:29.58 ID:MvRO21Y5
>>39
米国 地方交付金なし 消費税なし
日本 地方交付金あり 消費税地方分あり

だよな?
その代わりって?
43名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:43:49.66 ID:MvRO21Y5
>>41
医師薬出版なんて出版業界のなかでも平均給与高いしな
専門書はネットにはまず出回らないし、買う方も金を惜しまない人が多いからなあ
44名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:45:04.31 ID:NQRjpTy5
>>42
>消費税収は5%の段階で10兆円。
>8%の段階で16兆円ぐらいかな。
これは消費税収のうち国税分(5%の時点で4%、8%の時点で6.3%)
の分です。
それとは別に地方消費税分(これは地方税収としてカウントされる)があります。
45名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:47:07.38 ID:MvRO21Y5
>>44
いや、「その代わり」の「その」が、何を指しているのかがわからんので、それを明示して欲しい
46名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:50:20.33 ID:NQRjpTy5
>>45
米国では売り上げ税が国税ではなく、地方税で課される。
47名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:52:37.96 ID:W/MrREqV
必要な情報ならほぼ全てネットから入手できるのに、今さら紙媒体とか
邪魔だし情報薄いし無駄金じゃん
過去の名作小説とかなら本で読みたい人もいるだろうが、雑誌とか全滅しても何も困らん
48名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:57:27.64 ID:n31v8b+V
ディアゴスチーニみたいに特化するか。
けど、あのシリーズ一度も買ってみたいと
思ったことが無いんだがw
49名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:03:03.60 ID:MvRO21Y5
>>46
うーん、まあ、正直、そこら辺の話はどうでもいいんだが
売り上げ税と消費税の仕組みとしての違いと、国税地方税の話は関係ないしな
まあ、時間も時間なのでこの辺で
50名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:06:03.10 ID:CjPC5/eg
先日初めて神保町の古書街行ったんだが、楽しかったわ。
西洋の建築史(主に民家)やら服飾史やらの専門書を大量に買い込んできた。
ネットだと浅い知識しか得られない分野だから、助かったわ。
特定分野の深い知識を得たいなら、今はまだ本>ネットだなあ。
浅く広くの雑誌は、ネットに淘汰されるのも仕方ないか。
51名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:14:12.35 ID:P9uZdW08
専門書でも一般書でも専門家の書いたものは面白いよなあ。
でも気が付くとネットで記者や一般人の書いたものばかり読んで時間を浪費してたりする。
52名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:16:11.51 ID:A0JV8UqT
コンビニに700円前後の女性向け雑誌が山ほど並んでるけど
あれ売れてんの?
53名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:16:54.29 ID:lgmv4uOL
>>4
携帯各社は通信料の値上げを露骨にやってるもんなあ
その内、若者のスマホ離れなんて事が起こるかもな
54名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:23:24.15 ID:TfUoXfbS
>>53
今の倍の値段になってもやめる奴少ないと思う
55名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:29:06.74 ID:SLDr4D5b
コンビニで立ち読みしなくなったな
56名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:33:37.76 ID:jvwYwLOX
>>1
消費増税に反対したのは、安倍さん一人だったな。解散せずに増税先送りは財務省の思う壺だった。
財務省は手先の財務省派議員をつかって、先送り法案を葬る予定。安倍さんは一巻の終わりだった。

増税派の谷垣禎一を幹事長に据え、「次(総理)はあなただ」と、ささやいたと言うんだな。これで
谷垣は寝返ったが、こいつを総理にすることは日本の終わりだ。安倍さんも容認しないだろう。
57名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:34:51.03 ID:4vdTiebC
>>40
大手は多角化してるからマシなんでは
58名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:34:52.96 ID:YnleQN83
939 :マスコミ関係者だ:01/10/30 13:02 ID:KxRdqMlT
マスコミ関係者だ。
なかなか盛り上がっているようなんで、みんなに、いくつかネタ(情報という意味)を渡しておくよ。
一つ断言しておくけど、統一教会=韓国だよ。そんなのマスコミやってる者
にはジョーシキ。現大統領のキム・デジュンは、統一教会の教祖・文鮮明から
長年にわたって政治資金を貰ってきた。
つまり、文鮮明こそが、キム大統領の昔からのスポンサーなんだよ。
だから統一教会による日本女性の人身売買は、完全に黙認状態。というか、
政府のお墨付きをもらってるようなもんだ。たちの悪いことに、一般の韓国国
民自身も「日本人が被害者? んなもん、どーでもいい」というのが本音。
しかも統一教会は前大統領のキム・ヨンサンのスポンサーでもあった。
韓国の政界は与野党が激しく対立してるけど、統一教会が政治スポンサー
である点はみな同じ。しかもその資金は日本人信者から搾取したもの。
統一教会は、すでに2兆円くらい日本人を騙して金を盗んでいるよ。
「統一教会≠韓国」という図式は成り立たないし、両者は区別できないね。

941 :マスコミ関係者だ:01/10/30 13:14 ID:KxRdqMlT
マスコミでは無理だね。
マスコミも所詮サラリーマンなんだよ(笑)。わが身が可愛いわけ。
「ルーシー・ブラックマンさんレイプ殺人事件の犯人が元在日で、女性をナン
パするのに都合がいいから日本国籍を取得した」なんて記事にしようものなら、
社内に死人が出るよ(笑)。やつの家族は今でも全員在日籍のままで、被害者
に謝罪すらしていない。オウム真理教にしても、創価学会にしても、統一教
会と同様、事実上は在日韓国朝鮮人のダミー団体みたいなもんだが、そんな
事実は怖くて書けない。とにかく彼らのことは「タブー」なんだよ。
上司は「朝鮮総連」と聞いただけで顔を引きつらせるよ。
「触らぬ在日にたたりなし」だな。
「2ちゃんねる」だけじゃないの? 本当のことが書けるのは。
59名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:37:43.28 ID:bEIHXOwD
もう雑誌は無理でしょ。俺もここ何年も雑誌は買ってない。
ライターで長年食ってきたけど、紙はもう無理だとおもってさっさとネットに移行した。
正直ネットもきついけど、紙にはもう新規参入の余地がほとんどないな。
60名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:38:51.85 ID:gpBRDSxs
>>6
日本の消費税よりも税率が高い州税(消費税)があるけど?
61名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:40:03.54 ID:2IE23sW7
デフレ禁止
62名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:41:41.08 ID:vdRILXOT
Dマガジンあるからな
63名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:44:09.25 ID:Ehb2oRVH
これは安倍ちゃんGJだね
64名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:46:49.48 ID:pX8Tjqhz
ニュースはまとめサイトで済ます人が多いと思うわ
65名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:48:10.77 ID:Pig1O9XC
20代のころは雑誌 新書 単行本ともよく買ってた 歳とって溜まりすぎた本が嫌で買わなくなったなぁ あと老眼で小さい字が読みにくいのも大きい
66名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:49:49.93 ID:vXVoxdmd
週刊宝石の「処女探し」みたいな企画が欲しい
67名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:51:01.04 ID:Tjt1p7qK
>>19
これは手厳しい〜
68名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:51:32.87 ID:pX8Tjqhz
でも、一定数減るとは思うが、なくなるとは思えないな
印紙の利がまだあるような気がするし
69名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:51:37.10 ID:pHNTSzlr
性(sing) 水原紫織 @sei_ongakukouko
@iiyama16 vedoor news【 現代浮世絵師が指摘 湯川さん殺害画像はニセモノ】 news.livedoor.com/article/detail… コピペ)右手が2か所で曲がって/上部の曲がっている部分は肩
/頭まで服をすっぽりかぶった誰かが、うつぶせになって、遺体を演じている
70名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:56:47.49 ID:uHaRKoeW
>>6は世間知らずなの?
71名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 05:57:22.62 ID:EZBfk3At
ヤフーで見たけど、このデータて取次のトーハンのデータなんだってね
だから出版の直販とアマゾンは含まれてない
それに電子書籍を合わせると例年と殆ど変わらないそうだよ
書店は減ってるけど販売床面積も変わらないそうだ
後、書店で面白い記事を見たけど北海道の片田舎の書店で
一万分の書籍をお任せでおくりますてのが人気らしい
簡単なアンケートを答えたら店主が選んで送ってくれるて奴
72名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 06:00:31.19 ID:n0JgTdyl
>>65
オレも本の処分が嫌で買わなくなったな。転勤多いし。
資料的な長期で使うもの以外は図書館ですませてるわ
ネットで予約して入ったらまとめて受け取り
15冊常に借りてて20冊くらい常に予約してる(今の自治体図書館でのマックス)
73八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´):2015/01/28(水) 06:02:23.66 ID:mApIQz08
(´・ω・`)だいたい日本の新聞ほど高い料金取ってる国は無いし中身は新聞社の思想信条優先
の記事ばかり、しかも新聞社員の給与は法外の国ってあり得無いんだけど
その人間の屑の集まりである新聞は消費税増税を推進しておきながら自らの業界には軽減税率
適用が妥当だと主張しているありさま…世も末だよ本当(棒
74名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 06:06:14.53 ID:UQGqmhjQ
新聞社とかテレビ局に買わせればいいのに。
本読めば多少はまともになるかも知れないのに。

と思ったけど、偏った本しか読んでない現状なんで無理かw
75名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 06:18:07.02 ID:J8C85I6c
文春デジタルですら有料会員は5000人程度なんか
76名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 06:39:08.76 ID:P9uZdW08
>>71
そういや紙の本もAmazonで買うなあ。
雑誌も出版社のサイトでバックナンバーを買ったりする。
77名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 06:42:31.95 ID:x93yWop+
政治家も商売人も、屁理屈ばかりで頭でっかちな貧乏世代相手にアピールや商売しても効率が悪い
78名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 06:46:10.73 ID:qzMHX8+Y
再販制度により、コンビニでも価格が同じだから買いやすい方で買ってしまう。
電子書籍や、Amazonで買ってしまう。
コンビニの立ち読みで終わらせてしまう。
ハンターハンター休載中。
79名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 06:49:24.88 ID:kDboXT0G
週刊誌の記事は発売日にパクられるからな。
個人のブログだけじゃなく、ネットニュースも平気でパクる。

ジャニーズの女副社長の単独インタビュー成功なんて、
文春のスクープ記事なのに、
その日のうちにネットニュースが発言内容を丸パクリしてた。
ネットニュースは「引用だ」と言い張るんだろうけど。
80名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 06:54:08.11 ID:05uhs9eU
>>14

売上税は全ての商品対象じゃねーよ。
あと売上税のない州があることも知らないのか?
81名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 07:12:02.79 ID:9UgMZwKn
お金は紙くずになります。貯めるならこれですね−

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2015年1月28日 新自由主義と新保守主義を超えた体制とは http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2015/01/201528-e2bb.html
82名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 07:21:18.55 ID:aLR2nwmG
テレビをたたけばいいのに でかい文字だらけで
ばかっぽいとかさ
83名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 07:47:23.62 ID:IrNQkYPc
売れないと騒ぐんじゃなくて
買って下さいと一度でもいってみろよ
それだけでも違いが出るはずだよ
84名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 07:47:41.07 ID:8RpXFxzF
> 若いころ雑誌に触れなかった世代が今後、消費の主役となる。出版市場はそのときどうなるのか。先行きは明るくない。

若者のナントカ離れの行く末だな
85名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:10:19.67 ID:vemvPTKu
電子書籍にはクーポンあるしね
クーポン使えば安く買える
小説、コミック、ここ最近、買ったのは電子書籍だけ
86& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/01/28(水) 08:13:21.93 ID:CVFZHBrI
消費税とアマゾンだな。

本屋や本買うより、アマゾンに配送してもらうほうが安い、って
アメリカの押し付けたアンバランスと正面からケンカする気がなければしょうがない。
87名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:16:15.72 ID:PFB+SON3
ネットの方が臨場感があるからな!

静止画白黒とかあり得ない!
88名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:19:34.66 ID:r+mIYPxr
ゴミを買ってたあの頃
ファッションざっしwww
※www
89名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:19:38.20 ID:LJ/j8D/d
紙で字読むと疲れる
90名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:31:35.90 ID:wKxAik56
安倍ちゃんは今年中に消費税のレジームチェンジをやれよ
できなきゃ戦後レジームなんて絶対に無理だからな
91名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:33:56.16 ID:byBs7rJK
雑誌は流行を報じてるんじゃなくて、
流行るようでっちあげている糞広告だから購読するに値しない
92名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:40:52.43 ID:sqkFRj1B
雑誌の情報は化石
もうハウツー本とか企画本しか売れねーだろうな
あ、あとエロ本
93名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:41:43.15 ID:sApvsw1F
雑誌はコンビニ立ち読みで済ませている。
他のモノを買ったあとに立ち読みするから店も黙認
94名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:45:20.71 ID:tAStN5sc
増税のせいとちがうわ。
韓国、韓国やりまくった頃から、胸糞悪くて買わなくなったのよ。
95名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:46:53.16 ID:sqkFRj1B
トリモロス
96名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:49:56.08 ID:H6RePquJ
せめて1m以下にしてくれ。
紙ベースってのが駄目だな。
すまほで雑誌は読めるじゃん。
97名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:52:21.32 ID:Mnde1zzD
買わんとか言ってる人はこれまでなに買ってたんだ。
本に書いてあるけどネットに情報がないなんてザラだろ。
98名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:53:18.56 ID:sqkFRj1B
>>97
例えば?
99名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:54:24.02 ID:ixxF0PJu
雑誌はコンビニで立ち読みって感じだもの
大型書店はともかく、街の本屋さんの業態は難しいと思う
あと、本を読まないのではなくて、面白い本が少ないんじゃないかな
売り方ではなく、コンテンツに問題ありの気がする

アメリカは街の本屋さんって言うと、大学の近くとかしか存在しない
100名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:54:50.82 ID:Lo97yrfn
メーカーとつるんで提灯記事ばかり書いてるから記事が信用してもらえず、ユーザーの本音が聞けるネットの方に流れただけ。

俺はボクシングが好きで、つい最近までボクシングビートとボクシングマガジンの二紙とも購入してたけど、
これもライターが大手ジムと馴れ合ってるのがバレバレでそこの看板選手の試合の記事だと
そのジムにとってマイナスになることは表現が過度に控えめだったり、ロートルの対戦相手を超一流かのように持ち上げたりで酷いもんだった。
特にボクマガの宮崎とか言うアホライターが最悪で、嫌気が指して両方買うのをやめた。

以前は車雑誌もよく買ってたけどこれも自動車評論家とか言う太鼓持ちの提灯記事がうざいので買うのをやめた。
結局自業自得だよ。
ネットがあれば事足りる。
101名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:55:09.75 ID:y6FJvTTf
だって、IT礼賛、グローバルにデフレ万歳で煽ってきた因果応報じゃん
102名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:57:29.04 ID:Mnde1zzD
>>98
ディアドコイ戦争について知りたかったけどネットになかったから雑誌のバックナンバー買ったよ。
103名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:58:10.13 ID:sqkFRj1B
ネットが無かった時代は全てにおいて俺らはカモだったよなぁ
いまだに気づいてない40・50代が多いのも困った話だが
104名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:58:38.39 ID:rNylQxSD
昨日暇つぶしに週刊現代を買った。
読む所がほとんどなくて、後悔した。
105名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:00:21.47 ID:tFWy5W6U
クルマ雑誌だって欧州車しか載ってない、手に取ることも無くなった
106名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:01:47.86 ID:sqkFRj1B
>>102
そういう一般教養分野はネットが一番得意じゃん
ホントは学校なんていらないんだよな
大卒程度の知識なんて簡単に手に入る
もはや学校は教員を食わすためだけのハコ
107名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:02:28.07 ID:kkrtIW+J
>>103
今もカモの可能性ないのか?
108名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:02:56.75 ID:Mnde1zzD
>>106
どこが得意なんだよ。
ネット上にまとまったものがないから雑誌を買ったって話なんだが。
109名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:04:39.45 ID:/pL/ZpBN
雑誌という媒体自体が
若者向けでないのに、
それに気づけない老人経営者は
救いようがない。

価値観が違いすぎる
110名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:05:59.94 ID:Mnde1zzD
どの雑誌や本とネットを比べてるのか不思議なんだが。
細切れの情報は出てくるけどまとまったものは少ない。
ネットも便利だけど浅い。
111名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:06:13.89 ID:sqkFRj1B
>>108
検索したらどっさりあったけど?
112名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:06:21.40 ID:3cFbUVz/
雑誌や新聞の縦書きがきらいになった
113名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:08:18.86 ID:Mnde1zzD
>>111
地図が少ないし、各後継者の情報が少ない、戦闘の解説が足りてない。
系図に必要な情報がない。
114名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:09:14.64 ID:oHbGesbY
40台、50台をディスってんのか。
その世代はパソコン黎明期を支えてきた、一番ガジェット欲が強い世代だぞ。
115名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:10:57.58 ID:sqkFRj1B
>>113
それをまた検索すれば芋づる式に知識が増えていくんだよ
本でこれをやるのは大変だったんだよ
116名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:12:24.59 ID:Mnde1zzD
>>115
ネットで検索したのと雑誌の記事を比べた上で言ってる。
117名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:16:23.50 ID:sqkFRj1B
今の奴は紙の辞書でいちいち単語引いてたなんて考えられんだろ
PCとネットで知識を得ることが百万倍(誇張じゃなく)以上楽になったのは確か

でも、なぜか若い奴は英語も知識もオッサン・ジジー世代以下という皮肉w
118名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:18:24.54 ID:yO6frRoK
紙の文字情報が減るのはあたりまえだろ。そんなことも予測できなかったのか。
119名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:20:35.76 ID:sqkFRj1B
>>116
お前が検索する気がないだけ。
世界史の話なんて日本語じゃ無くてもいいから無数にあるだろ
お前個人が知りたい事が日本語で、ひとつにまとまってなきゃやだー、ってただの白痴だろw
120名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:21:05.21 ID:5cFWBM/u
アメリカの売上税じゃ書籍は軽減対象じゃなかったっけ?
イギリスじゃそもそも書籍は非課税だしな・・
121名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:23:08.71 ID:Mnde1zzD
>>119
検索して読み比べた上で言ってる。
記事が載ってる雑誌もわからんのにどっちが上かわかるのか?
122名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:26:37.12 ID:kkrtIW+J
>>119
情報がひとつにまとまってるのは重要だろ
123名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:27:38.52 ID:sqkFRj1B
>>121
どうやってどの程度検索したの?
124名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:29:07.08 ID:5bx00LeB
消費税増税というより実質賃金の減少で使える小遣いが減ったのが原因だろ
125名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:29:19.06 ID:LfZY2cfz
基礎的・入門を体系的に学ぶのは書籍の方が楽。
そこから発展して最新情報を求めるのはネットの方が楽。

新しい事を学びたいとき興味があるとき、全く手がかりが無いときは
薄い入門書を一冊読む。
どう検索すべきか解ってない時はネットは手に余る。
126名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:31:45.92 ID:sqkFRj1B
>>125
ネットに無い専門的なリファレンス以外は立ち読みで十分
127名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:32:35.55 ID:Mnde1zzD
>>126
読むんだったら買えよ。
128名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:32:52.83 ID:2FLpZfkB
ネットは一般化してほぼ20年。
この20年に生まれた知識は深いが、それ以前の数十年前の知識となると明らかに薄いよ。
専門知識なら尚更。
その手の専門家が世代的にネットが使えないと当然書き込めないし、書き込んだ人が専門家では無ければ
確実に質は落ちる。
129名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:35:17.24 ID:wW4ZjTwc
ネットで直接調べられる情報を、
雑誌に転載して金取られるだけでは
さすがに理不尽だと思うの
130名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:36:49.93 ID:2FLpZfkB
少なくとも国会図書館の書籍を全部電子化くらいしないと
131名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:40:45.21 ID:sqkFRj1B
ここ数年で買った本は文庫本で料理の基礎のやつ
買った雑誌はナンプレ

これもネットで手に入るけど、電車で読み書きしたいんでw
132名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:41:43.29 ID:H1N44+Ie
そもそも、大型書店レベルでも情報量が少なすぎ。
ちょっとでもマイナーな知識ですら有るか無いかのレベルになっちまう。
話にならん。

逆にどうでもいいような知識だと、それはそれでネットで必要十分以上だったりするし。
133名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:44:36.26 ID:sqkFRj1B
いまだに自己啓発本なんて買ってるバカはいるなw
134名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:45:58.52 ID:Z+xBT8Co
ネットは便利だけど著作権も保護しないと創造活動自体が消滅するからな。
消費者の個人的意見とコストをかけて取材した記事とは
別の基準で保護した方がいい。
例えば著作物をコピペしてもアップロード出来ないようにするとか。
技術的には出来るんじゃね?
135名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:50:01.70 ID:unGsGe84
本を読める人と読めない人で分けるなら
私は確実に本が読めない馬鹿者。
加えて、書店の特等席な平積み棚は
「お前のダメな生き方を変える」だの
「私はこんなに成功しました」だの
「今のままのあなたでいい」だのの
自己啓発本が真っ先に目に飛び込んでくるような陳列が多いので、結界のように私を遠ざける。
136名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:50:05.35 ID:sqkFRj1B
ホント学校いらんわ
せめて中学校の授業昼までにしろよな
なんで教師食わすために子供が犠牲にならなきゃならんのだよw
137名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:50:56.34 ID:uqmxQvlE
ここでネットでの情報提供者、特に個人でHPつくって有益な情報提供してくれる方
に感謝申し上げる次第であります。
(私はHP作成などしたことがないので)
138名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:51:56.59 ID:LfZY2cfz
>>134

地デジのようにカネかけまくってガチガチにして利用者に不便を強いた挙句、肝心の中身がショボイなんてのがお好みで?
139名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:54:27.67 ID:sFkYcnRy
書店の雑誌も種類が多すぎて、目立つ記事がある時に、いろいろ買うくらい
専門の雑誌は定期購読もしてるけど
140名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:55:50.21 ID:iebwZQXb
SPAt!って昔は20代後半の社会人をターゲットにしていたような気がするんだが
今はバリバリのアラフォーバブル世代がターゲットだからな
141名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:56:44.34 ID:sqkFRj1B
いずれにせよ、テレビ・ラジオ・新聞・出版で名実ともに独立したメディアがないからつまんねーんだよな
奴隷の情報・話なんて誰も聞きたくねーつーの

ケーロヨーンw
142名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 09:59:10.95 ID:XVePLtaa
ネットよりも情報も遅いし
何の役にも立たない
143名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:07:40.61 ID:bvhdud3Y
>>100
ネットも提灯記事ばっかりだけどな
144名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:13:43.78 ID:8RpXFxzF
技術的には手のひらに図書館が乗っかるのに実現しないのは、なぜなのか
金の問題ならば、こういうのこそ公共事業でやって欲しいな
145名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:14:01.67 ID:8eQiINbY
こうやってスタグフは進行していく。
146名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:15:45.48 ID:kkrtIW+J
>>144
著作権やろ
147名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:19:39.77 ID:sEsY+a1K
>出版社も焦りを募らせる。「ニュースの賞味期限がどんどん短くなっている。新しい話題があっても瞬く間にインターネットに拡散し、消費されてしまう」。

雑誌社より むしろテレビ局や新聞社の方が深刻だろ?

遅くて限定ローカルなテレビや新聞に対し、速報性も配信規模も世界的なネット拡散。
148名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:19:46.38 ID:WDtQy4C8
最近自動車雑誌を買わなくなったなぁ
だってネットで新車情報みれるもん
149名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:22:34.22 ID:sEsY+a1K
雑誌は、飲料メーカーみたいに

付録の工夫で生き残るしかないな・・・。
150名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:22:43.33 ID:fIsPwRbz
ほんと雑誌って買わなくなったなあ
去年一冊も買ってないような

あっ料理の雑誌は1冊買ったか・・
151名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:23:04.32 ID:iebwZQXb
>>138
ホントこれ。電子書籍にもいえるけど
ガチガチにプロテクトかけられた結果
テレビの視聴習慣がまったくなくなった
そして久しぶりに見ればどの局も、NHKでさえも、健康グルメ衝撃映像と
呆れ驚く創作性の欠落
152名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:24:05.72 ID:yfhrHcdl
世界中どこを見ても、これほど意味不明で雑多な本が溢れてる国は無いから
この際、雑誌なんぞ大幅に淘汰されるべきだ

本屋の店頭に並んでも立ち読みすらされず回収されるのが大半だろうにw
153名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:24:34.58 ID:ervNlJsk
99%の人間が教養の無いまま死んでいくのが日本の現実なんだよ
教養を求める人間が居ないんだから本が売れない当たり前
154名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:27:54.41 ID:iebwZQXb
>>143
ネットはむしろ、プリウスとかアクアとか
明らかに所有していないと思える層が叩きまくってるだろww
155名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:38:32.50 ID:iebwZQXb
>>152
そういったいわゆるマニア向けの雑誌が淘汰されたから
急速に雑誌離れになってるんだろうさ
売れ筋の流行本しか置いていない書店はがっくりくるしその書店には二度と足を向けない
セブンとか一定数だけわけのわからんマニアックな本を置いているが
そこらへんの心理を入れてるんだろう
156名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:40:50.31 ID:nGARvN8V
雑誌の表紙にショッキングなキーワードがあると検索しちゃうからなぁ。
って言うオレも紙媒体の広告制作で食ってる口だが、確かに仕事減ってる。
なし崩し的にHP制作の比率が増えてるが、ホント、微々たる利益にしかならない。
157名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:44:20.36 ID:kHqdAOh+
消費税関係ねえよ。
仮に雑誌が免税されたって、買わないものは買わない。
158名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:45:40.96 ID:PM0NiZn3
雑誌は企業とタイアップした広告記事ばかりだから誰も読まないよ。
信頼性低すぎ。
159名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:46:57.15 ID:kHqdAOh+
>>114
そんな簡単な漢字も間違えるぐらいだから馬鹿にされるんだろ。
160名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:48:00.68 ID:EK5mWqHG
>>52
あれ、広告を700円で売ってるんだよ
161名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:50:58.04 ID:iebwZQXb
>>158
これもある。経済誌の記事とかなかなか捻った視点で興味を持って、
この先は本誌でと雑誌を買ったら
本文は捻りもなんもない宣伝記事だったりする
もう、なんの疑問もなくついてくる信者だけを相手にする商売なのかなと思う
162名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:54:54.55 ID:u3Ps3nVJ
PC+インターネットの普及でじわじわ売れなくなって、
スマホの普及がそれに追い打ちをかけた感じ
163名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 10:58:10.15 ID:VDKu/rbX
町から本屋が消えた
コンビニじゃ売れ筋しかおかない
というか最近じゃコンビニ企画本ばかりで
買う気にもならない
今年はかなり大変だろな
164名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:10:04.77 ID:EidTscBW
どうしても欲しい付録付きのトラ技しか買ってないや。
165名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:18:26.02 ID:MAOlxKbG
まあ、コンビニで立ち読みすりゃいいだけだしな。

立ち読み=情報万引き
って法改定を呼びかけてこなかったのはなんでだ?
166名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:18:34.24 ID:sGEmD82e
もうAKBを追っかけまわしても売れないだろうしな
167名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:27:31.86 ID:DgbCc5AB
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?

【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50
168名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:30:02.61 ID:0/mNIqQe
昔は何か無いかと来てたのが買うものが無い限り来なくなっただけ
169名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:30:52.93 ID:YTKf+mH5
>>165
> まあ、コンビニで立ち読みすりゃいいだけだしな。
> 立ち読み=情報万引き
> って法改定を呼びかけてこなかったのはなんでだ?

一般の人はそりゃ知らないだろうけどさ

コンビニは、雑誌を「売るため」においているのではないよ

「客寄せ」としておいてあるだけで、雑誌立ち読みや買うときの「ついで買い」
を狙った呼び水

例外はローソンで、ローソンは前の社長が「売れないもの置いとくのは
スペースがもったいない」ってことで、雑誌取り扱いを他のコンビニと
異なりばっさり減らした。ローソンの雑誌が少ないのはそのせい。
170名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:34:51.63 ID:sqkFRj1B
>>152
それは中学生の時から思ってたw
紙の無駄w
171名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:41:21.43 ID:qTf27cZE
節制するとき最初に切る所だからなぁ
172名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:45:50.49 ID:sqkFRj1B
「週刊トリモロス」って出したら売れると思うんだけど
173名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:46:45.45 ID:sqkFRj1B
【飲料】日本トリ・モロスが8年ぶり新製品 トリモロスの甘味料使う「トリ・モロス ライフ」 [2015/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422361574/
174名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:55:30.65 ID:TIy3nae4
今、こないだNHKBSでやってた映画「ロボジー」の小説を
アマゾンに注文してる。本体古本1円・送料257円。

ブックオフとかも含めて本屋で探すのは、
浜の真砂の中から探し出すくらいシンドいw

客が家から自由にパソコンでISBN入力して
店舗の本の位置をナビできればいいんだけど、どこかやってない?
175名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:56:37.56 ID:BTDEe6rx
再販制度やれよ
アホくさ
176名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:00:21.05 ID:wg9qgTUf
こないだ自宅を大掃除したが、雑誌の"重さ"にはウンザリさせられたww
ヲッサンの俺ですらもう雑誌はいいやと思うのに、若いやつが買う道理もない罠ww
177名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:02:19.92 ID:sqkFRj1B
>>174
浜の真砂の中からウンコ探し出すのは簡単だとおもうが
178名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:03:53.04 ID:coKtHoGr
俺は週間アスキーがパソコンの記事が少なくなって読まなくなった。
久しぶりに本屋に行ってアスキーを手にとったらめちゃくちゃページが少なくなってて驚いた。
記事自体が少なくなったのか、広告が少なくなったのかは知らん。
179名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:05:56.19 ID:sqkFRj1B
雑誌って電車や喫茶店で読むものだからな
180名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:09:57.17 ID:npvLhE8r
ネットで注文、当日 翌日に店頭で受け取る事が出来る
たったこれだけでも、客が書店に来てくれる率が格段に上がると思うのだが。

書店業界は努力をしなさ過ぎ。
181名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:10:15.60 ID:Is6SFw5u
儲けるためには仕方がないが、
どうしてもスポンサーや業界の自主規制の
影響が見えてしまうからな。

好き勝手かけるブログの考察記事の方が
マシなことあるもの。
182名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:11:24.44 ID:mDIa799F
昔は、電車の中での暇つぶしに読んでたけど、
今はスマホでいいからな
183名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:15:22.56 ID:AxNV/+r+
40代だけど雑誌なんてもう全く買ってないぞ
184名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:16:54.03 ID:f/Y1hjI8
やっぱり民主党政権でないと駄目だよな。
自民党安倍政権は早く解散総選挙して下野しろよ。
185名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:17:34.22 ID:bk+88RmK
デジカメの普及で町のカメラ屋さんが消えたように、
今の形態の本屋も消えるだろう。
残るのは専門書や教科書販売くらいかね。
186名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:18:10.88 ID:eboSN/CR
例の八王子フランチャイズ店のファミマの件も同じだけど、セブンイレブンだって実際こんな事なのに
どうでもいい事ばっかり報道しまくってるくせに、お得意企業の真実は報道できないマスコミなんて
用無しだ、一緒に落ちぶれるといいんじゃない?

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51508090.html
187名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:21:53.78 ID:oQwS7nx5
もう薄い本だけでいいや
188名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:25:07.78 ID:sqkFRj1B
失った読者をトリモドスw
189名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:25:55.82 ID:TIy3nae4
>>177
お前は犬か?ww
確かに地雷の確率は高いw
190名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:29:59.49 ID:aNysyvcN
オレは紙派やな、モニターはイマイチ読み難い、面倒なのはプリントアウトして読んでるわ、だから本屋が亡くなるのは寂しいね、
グーグルマップと観光地のホームページで地図と旅行本が消えた、料理本も消えた、車本も車種が増えすぎて目新しさが消えて消えた、
小説は色々言ってても時間潰しな本だから、2ちゃんねるのおかげで消えた、エロ本も消えたな、
191名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:34:19.21 ID:BV9NNkSm
>>33
全然違うだろ。国税ないし回避方法はいくらでもある。
最近は知らんが通販にも売上税はかからん。
192名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:36:05.87 ID:bS1nWXq2
>>6
バーカ
193名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:36:37.56 ID:aNysyvcN
>>176
オレは通り越したw ダンボールに入れて倉庫に積んである、倉庫まで辿りつけないのが30箱程あるが、ともかく老後は書庫作りかな、それとも電子化か?
194名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:38:14.87 ID:VAlSmxKM
選挙やおおきな事件があったときかな、文春かうのは
自作マシンつくるときに買うとか
基本暇つぶしアイテムだから、ネットとかほかの暇つぶしが出来たら落ち込むわな
195名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:39:21.67 ID:VAlSmxKM
雑誌って読み捨てじゃない人もいるんだ
196名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:39:55.03 ID:OeySuuul
ドコモのdマガジンがスゴすぎる。
500円でたいてい雑誌が読み放題。
ドコモユーザー以外でも使えちゃう。
紙は処分が面倒だし。
197ドリル優子:2015/01/28(水) 12:46:36.50 ID:HWoFMT11
【興奮】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦!?

ttps://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
198名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:55:21.59 ID:E+yeNGx5
地方では新書が2日〜5日ぐらい発売日からずれるし
本屋同士が協定してるのか?どの書店でも同じ発売日だし
アマゾンのほうが早くて読みたい本はネット注文になった
199名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:57:15.00 ID:WuxyUWx+
錦織のテニス
NHK教育で始まるよ
200名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:58:58.37 ID:YAMi12mR
201名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:05:52.89 ID:Vf+JSZhJ
家族市場の組織的犯罪を特集してくれ!
202名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:07:08.16 ID:Rtx0kjMp
若い奴はカネがないからターゲットとしては無視していい
スマホいじってれば満足だから
203名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:08:27.14 ID:AHpFNmma
金もってる層にターゲット変更はいいんだが、それ以外の層向けも
ちゃんと作っておかんと、雑誌を買う習慣自体が本当になくなるんですが
204名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:09:02.17 ID:tYSrkGQC
早く消えてほしい雑誌は週刊文春と週刊新潮
消えないでほしい雑誌はすでに消えた
205名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:20:05.72 ID:aNysyvcN
>>198
取次のせいなの、Amazonとかの超大手は印刷屋から箱単位で直で入荷してると思う、一応伝票は回すやろけどな、
小口は二三回箱をバラして取りまとめて納品だからそれだけ日数がかかる、だから協定はないよ、その代わり何時までも入らない本があるw
配本は取次の気分次第で、返本の多い店は配本も少なくなるんや、最近は厳しくなったよ、発行数の少ない本は来ないし、田舎は辛いわ
206名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:27:43.46 ID:YTKf+mH5
>>176
> こないだ自宅を大掃除したが、雑誌の"重さ"にはウンザリさせられたww
> ヲッサンの俺ですらもう雑誌はいいやと思うのに、若いやつが買う道理もない罠ww

最近、若いやつらが引っ越し業者に依頼しなくなったらしい

理由は、引越し荷物がむちゃくちゃ少ないから

本CDなどはほとんど無いし、家具はジョイント式のスチールラックとかプラスティックのラック、
服なんて、シーズン終わったら捨てるか古着屋に売って、またシーズン着たら古着買う(安い)

衣類も家具も本もCDも少なくなったら、そりゃ引越し屋に頼むより赤帽に頼んだり、
クロネコヤマトのコンテナ引越し頼んだほうが超安いもんな
207名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:30:30.01 ID:tp3LtEyg
>長く低迷する出版界は消費税増税が引き金となり、崖っぷちに追い込まれた。

共同通信はなんでこういうウソをさらりと書いちゃうんだろ
208名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:35:15.43 ID:VEf6uW5v
むしろよく今まで生き残ってると思うよ
10年近く雑誌なんて買ってない
209名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:43:04.15 ID:r8FiZT89
車とバイクの雑誌は数年前までは買っていたが最近は買ってないな
スクープ系はネット画像で先に見れるしDIYなんかも検索すりゃ出てくるので車雑誌がいらない・・
210名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:43:25.59 ID:h8it/TvF
おれ毎月一回、一万円札持って本屋で全部使うのが、楽しみなんだけど。

消費税上がってから明かに本買いにくくなった。

なんか代金が2割増しくらいになった感じ。
211名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:46:07.44 ID:XgxF7DTe
あれだろ
読者がなにをよむのか左翼系出版社がヘイト本などといって威嚇してきめてくださるんだろ
怖いのでからネットで買いますww
212名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:49:48.11 ID:iebwZQXb
>>206
そういや俺も、車(コンパクトカー)に一回で積み込める量しかもってないわ
最悪、災害時とかでもハードディスクだけ持ちだせば
生活を支障なく再開できる
213名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:58:36.04 ID:y/qsxBr+
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。

googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。

2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。

巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。

昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。

【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/
214名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 14:42:30.07 ID:vjL1Azmf
クロネコヤマトのコンテナ引越し、俺も何度も使ってる
関西→東北で3万ちょいだし
テレビは薄くなったし、冷蔵庫・洗濯機とかは現地で中古で2万とかで買う

まあ、実家に20年くらい一部屋分の荷物おきっぱだけどぶっちゃけ
全部捨てていいものだな・・・記念品とかは多少惜しいが
215名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 14:44:35.32 ID:jtoE1io/
スレ違いしつけえ
216名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 14:46:26.92 ID:JcOhagLJ
>>100
雑誌は情報を伝えるという役割が重視されてきて
読者の知る権利の代行者というジャーナリズム機能が
注目されることは少なかったのだと思う。
名誉毀損やネット炎上で個人がインターネットで
書くことのリスクが上がってきているからこそ
雑誌が読者の知る権利の代行者という役割を意識してほしいのだが。
217名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 14:55:34.52 ID:MaOBo44u
>>207
仮に消費税増税で出費を削ろうと思ったところで、元々出費してなかった紙メディアからは削りようが無いわなあ
218名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 14:58:25.89 ID:z1+NZTZ1
リアル書店で反日推ししてたら二度と買わない、これ常識
219名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:03:43.34 ID:nSbHK8SS
とりわけ厳しいのは雑誌で、月刊誌は4・0%、週刊誌は8・9%も減った
2014年の紙の書籍と雑誌の推定販売金額は、出版科学研究所の調べで前年比4・5%減の1兆6065億円と過去最大の落ち込みとなったことが
220名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:19:18.32 ID:SOegd4l0
時間も金も無限にあるわけじゃないもんね
スマホ・携帯に取られたらそりゃ売れないわな
221名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:19:19.10 ID:2QlyfdoL
消費税を言い訳にしてる業界に上がり目は無い
222来林檎:2015/01/28(水) 15:26:39.35 ID:KfsnZ0Pj
仙台駅周辺のジュンク堂が、4軒中2軒が撤退した

今思えばなんで4軒もあったのか不思議だ

他の地域でも同エリアに2〜3件ずつあるみたいだけど…?
223名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:27:51.81 ID:DXvJe/+H
>>218
国へ帰ってくれマジで。
あと決算間近になったら自作自演の強盗で売上隠すのやめろや。チョン玉入れがあるだけでその旅行先が数段格落ちあうるんだよ。
224名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:28:14.87 ID:N8tEW/jU
原因はネットで買うからだろw
225名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:32:28.74 ID:wszlj/jF
消費税のせいにするのは韓国が円安のせいにするのと同じレベルの言い訳
226名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:33:20.02 ID:JcOhagLJ
>>220
ネット検索をしたりTwitterのツイートを追いかけたりする時間も
結構むだだと思うことがあるが、パチンコと同じく脳内麻薬が出て
むだだと思わなくなるのだろうな。
227名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:34:18.15 ID:wcwrtxzC
中間層が減っているのも書籍新聞の類が売れなくなった原因。
228名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:37:33.24 ID:nSbHK8SS
★高校生のネット利用
ダントツでLINE 100人近い人間と24時間やり取り

http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/survey/telecom/2014/internet-addiction.pdf
パソコン利用では1位が動画サイト、2位がオンラインゲーム
スマートフォン利用では1位がソーシャルメディアを見る、2位がソーシャルメディアに書き込む
ソーシャルメディアの利用では
1位はダントツで Line
2位はTwitter

>依存傾向が高い生徒は「ソーシャルメディア上だけの友だち」が93.1人と非常に多い
229名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:38:02.23 ID:ZbBm0odJ
増税の穴埋めの節約対象にされてるからだろ
230名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:38:47.13 ID:N8tEW/jU
リアル書店とネット書店の利用状況を調査 日本通信販売協会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422330026/
リアル書店 73.7%、
ネット通販 44.8%
231名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:38:49.59 ID:bRfOfzdd
新聞雑誌の消費税を0%にしても、家計簿の中で消える項目であることに
代わりはない。
スマホからガラゲに戻る人も。
232名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:39:24.40 ID:iwIVjiKs
ネットよりは、図書館の方が雑誌が売れない原因の希ガス。

だって地元の図書館に行くと、新聞は朝日読売毎日日経産経東京、ジャパンタイムズに報知にスポニチとあるし、
雑誌は朝日にアエラ、文春・新潮、現代、ダイヤモンドに東洋経済、
文学界に文芸春秋、新潮45に正論、歴史通に歴史読本、囲碁将棋俳句短歌、
CGにBE-PAL、週間プロレス週間ベースボールターザン、
クロワッサン、アンアン、フィガロ、ヴァンサンカン、オレンジページ。
ペット本にきょうの料理に園芸、家庭画報とか時刻表とか、
音楽雑誌に映画雑誌、美術雑誌とまぁあるわあるわ。
これで書店に行く客がいたら奇跡に近い。
しかも他所の館からポストだろうが婦人公論だろうが呼べるんだぜ?

書店に置いてない雑誌だけ図書館で購入提供して、
書店とかコンビニで買える雑誌は買わないで節税すべきじゃねーの?
233名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:44:48.96 ID:8RpXFxzF
>>202
どんどん客が減っていくぞw
ま、経営者は本当にそう思っていそうだけど

先のこと考えている余裕ないしね
234名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:48:09.42 ID:MHMqTFR9
極左反日出版会社の岩波書店は今すぐ潰れろ
235名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:49:31.03 ID:WH/DNIge
内容が価格に見合ってないからだろう
品質が落ちたとかそういう話はさておき多媒体との相対的なハナシだよ
236名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:52:28.12 ID:nSbHK8SS
>>235
安くなったからといって買うとは思えない

電車の中を見れば、みんなスマホを覗きこんでる
237名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 16:00:31.68 ID:BwZ2UZgs
>>232
図書館のせいではないな
図書館に置いてあってもそもそも新聞や雑誌なんかわざわざ手に取って読むのは時間の無駄だ
ヒマでヒマでしょうがない連中の巣窟である図書館が暇つぶしの雑誌を置いてるのは道理だ
今の雑誌に金を出して得るだけの情報価値は皆無だから、誰も買わないだけの話
238名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 16:16:47.78 ID:RJ5kwMKQ
最近何を買ったか考えたらおつまみやパスタのレシピのムック本とビジネスマナーだった
本当はピケティも買いたいけどなかなか時間がない
239名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 16:24:33.44 ID:Eov8B8KM
俺は67才の爺いだか
本屋で書籍を買ったことない
殆どはiBooksかKindleで読む
無い物はAmazonで買う
これじやいかんよな
これからは本屋で買う様に努力しよう
240名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 16:57:49.33 ID:YQTpe1yv
>>157
消費増税により自由にできる銭が少なくなって趣味の本でも買い控えが起きる。
241名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:05:10.55 ID:F8vnu1TW
人口ピラミッド見りゃ若者向けなんてアホらしくてやってらんないだろ
242名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:11:41.53 ID:ClJHeejQ
ブックオフは流行ってる
243名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:12:23.33 ID:SHi1qC26
『pen』(14/12/01号)

もうすぐ絶滅するという、
「紙 の 雑 誌」について。

(出)CCCメディアハウス
(¥)700-(税込)
ttp://www.pen-online.jp

【CCCメディアハウス】
ttp://books.cccmh.co.jp/
ttps://twitter.com/cccmh_books
244名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:14:36.61 ID:SHi1qC26
『FACTA』2015年1月号

【消える雑誌、残る雑誌】
―主要149誌「実売部数」大公開!―

前年同期比で8割(118誌)が部数減。
経済誌の雄や人気女性誌の凋落が著しい。

・月刊「文藝春秋」が17万部も減らす
・「日経ビジネス」に「プレジデント」が肉迫
・惨憺たる「CanCam」「ViVi」「JJ」

ttp://facta.co.jp/
ttp://facta.co.jp/blog/
ttps://twitter.com/factaonline
245名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:17:42.23 ID:SHi1qC26
『週刊東洋経済』(14.12.20号)

【ひと烈風録】<第4回>

角川 歴彦(KADOKAWA・DOWANGO 取締役相談役)
―デジタル時代に先鞭「僕には焦燥感がある」―

・既存の枠で考えてほしくない。"3年後"を見てくれ
・兄との確執を超え、数字に詳しい経営者として"辣腕"
・ライトノベルとサブカルの系譜。サブカルを"マネーに"
・父の遺言=不易流行。変わらないと"生き残れない"

ttp://toyokeizai.net/
246名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:20:11.06 ID:SHi1qC26
『新潮45』2015年2月号

【特集】
「出版文化」こそ国の根幹である
―本の売上は激減し、街の書店は次々と廃業。このままでは日本の出版文化は消えてしまう―

藤原 正彦:「読書と教養」が国民の大局観を育てる

磯田 道史:我々は「本が作った国」に生きている

林 真理子:本はタダではありません!

高井 昌志:日本の出版文化を守りたい - アマゾンと闘う理由

石井 昂:図書館の"錦の御旗"が出版社を潰す

アレックス・カー:「本屋さんの街」があるのは日本だけ

中川 淳一郎:ネットばかりだとバカになる

片山 杜秀:音楽業界の「昭和君」と「平成君」

竹内 洋:「フロー情報」の氾濫に抗して

(¥)880-(税込) (出)新潮社
ttp://www.shinchosha.co.jp/shincho45/
ttps://twitter.com/shincho45
247名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:26:18.85 ID:UfWg6eWE
便意を催したい為に書店は有る
潰してはならない
248名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:29:16.59 ID:S/1/BNfP
>>242
ああ、ブックオフの罪も大きいな
古本をタダ同然まで無価値化した
249名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:31:53.67 ID:2m5wsCB8
一番売れるテーマ…韓国の真実を書いた雑誌を置くと、書店にクレームが来ますので、書けません。
一番売れないテーマ…韓流には、スポンサーがたくさんつきます。
彷徨える、雑誌編集者と書店の苦悩。
250名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:38:39.53 ID:bS1nWXq2
>>242
最近は小規模店はどんどん潰れ、中規模以上の店は古着販売も始めたりしてる印象>ブックオフ
251名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:39:15.52 ID:bS1nWXq2
あれ、IDかぶってるw
252名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:02:15.45 ID:sqkFRj1B
失った読者をトリモロス
253名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:03:02.30 ID:HcxltoEt
>>235
もう雑誌を持ち歩くっていう習慣がなくなっている人多いだろ
254名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:26:04.91 ID:MMb17ZAL
並べているだけでは売れない、八百屋を見習え、声かけしている
255名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:30:39.49 ID:6Kes2LtA
書籍がどうこうというよりは、紙媒体以外の選択肢が増えてそっちが主流になってってるって話だからな。

紙としての書籍に、電子書籍データのダウンロードコードかなんか付与されてて
電子版も一緒に手に入ります、
つーなら俺はまた本屋に行くようになると思う。

いまだと、紙媒体がうざい、自炊なんて面倒って話で遠ざかってる感じ。
256名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:32:52.13 ID:sqkFRj1B
逆に誰に何が売れると思って本屋やってるのかがわからんわ

どーみてもオワコン
257名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:35:12.86 ID:3EeVw6F7
>>223
何言ってんだお前?
258名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:39:46.61 ID:ff2oMZ2f
>>71
書籍お任せサービスは、先日テレビでもやってたが、画期的だと思った。

自分で選ぶとどうしても選択が偏ってくるから、これは新しい出会いになりそう。

店主の知識と腕がこの上なく試されるが、
信頼できるなら、是非利用してみたい
259名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:41:25.15 ID:DHoHTI46
雑誌ボッタ
情報遅いし、所詮昭和の暇つぶし
260名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:41:43.80 ID:sqkFRj1B
>>258
お前は人生お任せサービスでもやってろ
261名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:44:51.66 ID:KNRG7Rxl
書物など 法華三部経だけあれば良いのです
262名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:51:44.34 ID:sqkFRj1B
そもそも活版印刷がこれまでの先端技術でそれが電磁データ?に置き換わったんだよな
書物の普及で口伝えと言う文化が失われたのかもしれんし
レコード盤 = 本
CD     = 電子よみものw
263名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:53:22.48 ID:sqkFRj1B
レコード盤     = 本
CD・音楽ファイル = 電子よみもの
264名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:59:29.65 ID:rJcPAp7h
簡単な解決策があるぜw
コミックやマンガ本の、ビニ本化を辞めることだ
bookoffは若者で賑わっているがな

以前は若者が漫画の立ち読みのために、書店にも沢山訪れていたが、
今では漫画コーナーなんぞ最も人が居ない場所になってしまった
265名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:01:41.55 ID:6Kes2LtA
>>264
立ち読み馬鹿ばっか集めてもそれこそ意味ないだろ。
266名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:02:28.94 ID:A+guXE+w
近所のセブンが場所を変えてリニューアルオープンしたんだけど、
売り場面積が倍以上になったにもかかわらず、雑誌コーナーは前の店の
1/3程度に縮小されててびっくりした。やっぱり売れてないんだな

ってちょうど思ってたところだった。
267名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:04:22.94 ID:rJcPAp7h
>>265
先ずは店に人を集めることが重要で、その先は店の見せ所ってことだ
ひとが来てくれないことには、どうにもならないんだよw
268名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:13:45.96 ID:I1+/wyX6
表現の自由とかとは違う国だから
作家に弱み握られてるとか w
269名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:17:11.85 ID:rRgPNgtL
最近の本屋ってうるさいよね
わしが子供の時の書店って静かだった

今は若いやつらがでっかい声でしゃべる場になってしまった
270名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:17:27.65 ID:pVZwsdRW
雑誌がきもと言ってる割に立ち読みされてボロボロの雑誌しかないからなぁ
値段も変わらないし発売日の朝にコンビニで買った方が綺麗なもの買えるし
271名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:19:24.43 ID:sqkFRj1B
>>268
違う国だから、じゃなくて選挙で放棄したの!w
272名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:22:13.60 ID:YdH7Erjz
結局、情報の新鮮さでは
ネットに勝てないからな
273名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:23:12.21 ID:sqkFRj1B
せっかく天から降ってきた権利なのにまた返しちゃってなw
トリモロスのは大変だよ
俺はもう知らん
274名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:23:31.30 ID:LQTgeR6q
氷河期世代の40代は雇用が不安定な人が多いし、カネも無いんだけどねえ。
275名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:23:47.19 ID:nSbHK8SS
マンガ雑誌については読む習慣がなくなると
もう立ち読みすらしなくなる。
タダでも読まない

いかに習慣化させるかとうのが重要になってくるだろう
276名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:26:05.23 ID:B9oaJ+YQ
>>1
増税は全く関係ない
277名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:26:07.07 ID:LQTgeR6q
金融資産の大部分を握っている60代以上をターゲットにしないとwww
50代はせいぜい30%台と言われている。
それ以下は金融資産を持たないか、マイナスだ。
若者は使い捨てだしwww  もうダメだわこの国はwww
278名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:27:11.17 ID:QYNeHYaQ
俺が最近買った本って古書店のものばかりだ。
70〜80年代頃のSFとか多いな。
再版してないから仕方ないね。
一応新刊で買うのは漫画雑誌程度。
いわゆるミリオンセラーの類いって買ったこと無い。
279名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:27:23.10 ID:YdH7Erjz
墓、相続税、医療、保険、年金がらみの話題ばっかしになるんだろうな
280名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:29:53.41 ID:/p+VbYgG
ネットで調べられるし、アマゾンで注文するしなあ
今日、中央線沿線の駅ビルの中の書店にぶらっと寄ったら、9割コミックだった
281名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:31:34.97 ID:YdH7Erjz
日本は雑誌しか売れてなかったからな
雑誌がうれなきゃ、なんも売れんわ

っていうか本を読む、知識階層がいないんだろう…
282名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:32:34.83 ID:S3TkZ+4X
街の書店が沈むのまで消費税のせいにしちゃって
もう消費税さんが可哀相だな・・

街の書店はもう、ネット書店とか電子書籍とかブックオフと正面から戦う気力が無いのだろう
283名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:33:02.41 ID:C9o6yDj4
20年前の売れまくってた雑誌と比べても、今の方が質は格段に上だけどね
でも時代はもう雑誌を求めてないんだな…もったいない
284名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:33:38.14 ID:sqkFRj1B
>>279
食糧難、闇市、難民がらみの話題ばっかしになると思うよw
285名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:33:57.91 ID:wrfNUvoy
もう町の書店なんてチェーン店の大型書店しか残ってねえよ。
286名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:34:28.59 ID:YdH7Erjz
ちかくの本屋も去年の夏つぶれてた
287名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:37:45.61 ID:QYNeHYaQ
>>283
雑誌は独自の取材と解釈・解説が売りなのだが、
その辺はニュースサイトとブログにやられてると思う。
書籍は情報スピードではどうしようもない。新聞ですらもう遅い。
288名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:38:36.58 ID:ahV8J4WC
>>6
ぷげらw
289名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:45:43.15 ID:O/+xiCxg
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
290名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:54:39.15 ID:rJcPAp7h
文春や新潮みたいな総合紙が時代遅れなんだと思うワ
291名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:58:54.74 ID:XMAJjjBN
雑誌業界も後10年ってこと
そのうち何にもなくなるな、この国
292名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:09:06.12 ID:iwIVjiKs
>>255
>紙としての書籍に、電子書籍データのダウンロードコードかなんか付与されてて
>電子版も一緒に手に入ります、
>つーなら俺はまた本屋に行くようになると思う。

俺的には、書店にロッピーみたいな端末あって、そこから
ダウンロードして、図書券で買えます、みたいのだったら書店いくわ。
図書券は格安チケット屋で買えば安いからなー。

そういえば、こないだ新聞に自費出版した本について書かれてたが、
どうやったら入手できるかが判らん。
図書館じゃ北九州市にしかないらしくってさ。
293名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:11:56.17 ID:tkuveZ9c
だが、毎週安定して一番売れているのが週刊文春だという現実も引っかかる。
評判ほど取材能力があるように思えないし、
古くから続いている長期連載のエッセイもみんなひどくて、しかも人気があると錯覚してうぬぼれているのがまた情けない。
294名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:18:00.15 ID:lJptpZUY
ジャンルにもよるんじゃない?

ネットって、整理される前の不確かで速報的な情報は簡単に見つけられるけど
ホントに欲しい最近のネタって意外に手に入らないもんだよね。

欲しい情報を30位の選択肢から選びたいとして
ネットに100ある情報から30見つけるのが大変なんだよ。
素人がやってもどうしたって
分析してるヒマもないから粗いチョイスで10しか残らない。

雑誌はそれなりに30にまとめてくれるから。
295名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:28:42.61 ID:QYNeHYaQ
雑学の一歩上、論文誌や専門誌よりも大衆的な
月刊誌は普遍的ニーズがあるような気もする。

歴史人とか歴史街道とかニュートンとか月刊サイエンスとか。
296名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:29:17.35 ID:vchPLw7C
>>213
それネットじゃなくてメデイアが偏ってますって話じゃんw
297名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:29:23.32 ID:QYNeHYaQ
>>295
日経サイエンスの誤り。
298名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:31:29.40 ID:qpIjAOuK
>>260
実は、お前さんみたいな蒙昧なネットの信奉者がいることに結構驚いてる
不正確さを気にせず浅く知識しか求めなければ、自ずとそうなるんだろうが
299名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:33:21.44 ID:WPVlrCbE
消費者に価格に見合った価値を提供出来なければ金は払ってもらえないのは当たり前だろ。
それを消費者のせいにしてるようなら終わり。
300名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:33:40.83 ID:EsTStyWZ
だいたいネットと使い捨て貧乏のせい
301名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:41:29.75 ID:ovdjp4pH
雑誌に変な付録ばっかし付くようになって、書店で紐掛かってたりするから中身を見て買う事出来なくなったのも一因だろ。
302名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:46:14.25 ID:iwIVjiKs
だがまぁ、明日発売の週刊文春はネタ的には400円で遊べそうだな。
椅子椅子と後藤特集だぜ。キオスクじゃなく本屋で買えばいいって事だよな?

「10分300万円」に命を賭けた後藤健二さん47歳 書かれざる数奇な人生
▼「法政大ではアメフト部」卒業後は日立子会社に就職 ▼ボディビルジムで
500万円トラブル「風俗店経営」証言も ▼20代で通信社設立「前妻とは
イラク行きが原因で離婚」 ▼今の妻は東大卒JICA職員 自宅は赤坂マンション ほか
「娘は2カ月前にイスラム国に行ってしまった」日本人女性研究者29歳 父が衝撃告白
303名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:47:41.10 ID:3fGtTx0J
電子書籍の規格統一して本の発売と同時にダウンロード販売ももやれよ
古い本だけ電子化していて危機感あるとは思えない
304名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:57:13.44 ID:6UP4k3xV
書店って随分前から老人、中年向けでしょ
305名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:04:04.17 ID:jJBmxxpl
消費税増税なんて関係なく本屋は消える職業
情報を売るのに重くてかさ張る本をトラックで運んで売るなんて時代遅れ
306名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:22:59.54 ID:0ednUCto
 
【朝日新聞を糺す国民会議】
Web http://www.asahi-tadasukai.jp/
Twitter http://twitter.com/asahitadasukai
facebook http://www.facebook.com/asahitadasukai
 
「朝日新聞集団訴訟」 原告団1万人超えました!
http://www.youtube.com/watch?v=wk6agQsTKiQ
307名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:28:45.47 ID:LRCuCt6/
普通にアマゾンに敗北しているだけでしょう。
http://www.amazon.co.jp
308名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:39:48.12 ID:d8saJetg
専門書は買うが
入門書は中古か立ち読みでいいな
電子書籍ならなおいい
309名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:43:24.83 ID:KqwUjL8D
雑誌なんか、週刊文春と新潮だけあればいい
日本人の利することを書くのがタブーな出版業界なんて
全部潰れた方が日本国民にとって幸せ
レッテルはりしかできない、無能な高給取りは失業して首くくれ
310名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 22:00:09.24 ID:9ClPxt8T
>>292

ローソン好きだけど、ロッピーは面倒くさいって思うの
おさいふケータイ的な何かでレジですぐ済む方が便利

この辺に次のビジネスチャンスがあると思う

紙の雑誌はもう死に体
311名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 22:05:01.39 ID:FpRwSq+/
雑誌あんまり買わなくなったな。
特に福岡市へ異動したのが決定打になった。
あそこは雑誌や古新聞捨てるのが面倒、1〜2ヵ月に一度
わざわざ3kmくらい離れた役所まで捨てに行ってたw
312名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 22:11:40.92 ID:U1uIG6HP
話題を集めて載せるいわゆる情報誌は完全にネットにお株を奪われてるのに
むしろよく残ってるなと感心するくらいだ

娯楽誌とかの、話題を作って売る側の雑誌すら厳しそうなのにな
313名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:09:33.85 ID:pdlataaE
そもそもネットが雑誌みたいなもんだからなあ
雑なことでかなうわけが無い
314名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:10:02.99 ID:mpwZbEIs
>>302
他の週刊誌が撃沈状態の中で文春新潮だけはクオリティが落ちないんだよなあ。

去年は文春無双だったっけ。
315名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:13:43.75 ID:C+j4fukT
文春新潮は原発事故記事で
東電に金もらって隠蔽したで切ったな


311で死んだ
新潮社と文春は
316名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:14:26.68 ID:/U75atFr
★財政再建と景気回復の両方をしたければ、
貧困層や中小企業には「減税」(例:消費税の減免)を
富裕層や大企業には「増税」(例:所得税や資産税の累進強化・国際課税の推進)を


 米国は1910年代後半から
最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、
承継したフーバー大統領誕生の1929年
アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり、
株価も大幅上昇し財政再建も成功した。

 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。

 逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。


 日本では、敗戦後、吉田首相は
敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭和29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために
最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。

 ところが、バブル崩壊後に日本政府は
消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、
経済的停滞を招いた(現在もこの流れが継続中)。
317名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:25:44.97 ID:GfpBNXMf
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く
                      _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税を官房長官が口にしている。法人税減税は金持ち優遇政策。

消費税は年収1000万の人も100万の人も1万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも800円払う逆累進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金がないのでより消費を減らす。消費税増税は不況の要因となる。

消費税は事業者が売り上げから払う。
消費税は、東電、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など消費税増税を充分に価格に転嫁できない競争の激しい業界を同一に徴収する大問題がある。
世の中の力関係がある。消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。不況時でも徴収出来ると財務官僚は消費増税を推進する。
消費税増税で小売・納入業者などの人件費削減圧迫・所得デフレで中小の廃業・非正規雇用が増大する。貧富の格差が拡大する。

消費税は輸出企業が輸出時に納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で還付される。消費税は貧乏人と下請け搾取の税。

★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで誰でも平成の志士になれる★現代の竜馬達の決起を求む
318名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:26:39.03 ID:/11Hriz6
>>315
新潮は松本サリンの時点で切れよw
319名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:26:59.37 ID:mpwZbEIs
>>317
財務省と喧嘩してるのはどうみても安倍官邸なんだけど。
口だけの小沢と違って。
320名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:31:38.67 ID:cTYj9HrG
昨日小学館のSAPIO立ち読みしたけどこれ最悪だよ
朝日のライターが、これからもテレビの時代だとかほざいてたり
在特会を完全にしばき隊目線で叩いてたり
在日特権を検証するふりしてエクストリーム擁護してたり
一方で皇室特集したりで保守を偽装するから
反日媚中韓がモロわかりの週間アサピやサンデー変態より
なおタチが悪い
321名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:46:00.39 ID:6/i5cTG/
一種類だけほぼ惰性で買ってる週刊誌がある
子供の頃散々立ち読みさせてもらったので恩返しのつもりでw
サブカル(に限らんけど)が廃れていくのを黙って見ているのも忍びない 
まあ焼け石に水なのは分かってるが
322名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:11:15.91 ID:YgDdTH3s
一橋音羽ら大手は倒産してもよい
323名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:14:16.22 ID:1BfhUg0G
ふと小説の新刊が8月に発売されたのをしって
大阪梅田を探し回ったがどこも取り扱ってなかった
書店街で有名な都市でさえ たった5か月前の本を1冊もおいてないんだ

そりゃネットになるわ
324名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:25:48.65 ID:R+uKtsY4
ゴミ捨て不要の電子書籍でおk
325名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:35:47.54 ID:JpICaonO
ホリエモンが渋谷あたりで24時間の本屋経営して黒字だろ
やりかたを考えればいいだけと5時夢で言ってたわ
326名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:51:02.61 ID:ua9SX3pW
東急沿線の小さな町です。去年、3月に本屋が店じまいしてしまい、不便。
雑誌はなるべくそこで買うことにしてたんだけどね。
当方元雑誌編集者ですが、数が増えすぎだとおもう。
内容じゃなくて広告費で今は成り立ってるのがほとんどだし。
編集者の質もだけど、ちゃんとした校正者って今いるんだろうかと。
327名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:55:36.65 ID:WxZ9cicf
>>295
テレビ雑誌もテレビ局の人事や放送行政といった
合同通信みたいな業界紙にしか載らなさそうな話題も扱ってほしいのだよね。
328名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:57:22.39 ID:YeC/UkWf
俺はいわゆる大手出版社の編集で、
それなりに高給もらっているけど、
いつ辞めるかいつも考えてる
成長しない業界に身を置くことは
メディア人としてむしろ好ましくない
329名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:58:22.18 ID:L6hIoXi4
今までの資本蓄積を全部社員が食い潰してるからな
講談●とかレベルでもやばいし
330名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 01:02:27.17 ID:YeC/UkWf
毎年の市場規模の縮小の金額と
大手出版社1社の年間売上がほぼ同じくらい
つまり1年に1つ集英社が潰れてるようなもん
これって尋常じゃない事態だと思うよ
331名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 01:10:29.32 ID:yzogXSzV
売国メディアは潰れてしまえ
332名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 01:10:56.07 ID:ufT3/joS
>>32
新聞社と似た経路でニ択を迫られると思う。盛衰。

紙の本はビンテージになる。贅沢。
333名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 01:16:58.21 ID:WxZ9cicf
福島第一原発事故や安倍内閣のアンダーコントロールを見せられると
今のできごとを後世の人に検証してもらうためには紙媒体は簡単には
なくせないと思うようになったよ。
334名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 01:44:47.72 ID:ufT3/joS
マニアが生きにくい世の中になった。それと心の余裕が減った。
335名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 02:03:50.92 ID:kEaCjAgV
>>332 
電子化で課金可能なのは会社の経費で落とせる経済情報・相場情報だけだろうな。
あとはwebでただで公開して広告や物販で稼ぐしかない。

文学作品とは趣味の骨董品のように「紙の本」がわずかに残るだろう。

>>334
「マニアで稼ぐことができにくくなった」だけだろ。

本業をやりつつ副業として「マニアックな趣味のぜいたく品である紙の本」が出版される時代になっていくんだろうなあ。
336名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 02:14:19.96 ID:N+4gOVMO
田舎の書店員登場。
無料配達とか色々やってるけどきびしいね。
人気の新作とか注文受けて発注かけても配本なくて、しょうがないから大型店やamazonで買って渡して利益ゼロ。
遅れて入ってきて在庫だぶつき。

雑誌はコンビニに全部もってかれました。ジャンプがゴッソリもってかれたのがきつかった。ワンピースとかのメジャーコミックもコンビニ。
ジャンルが細分化されてるのに、売れ筋は一極化してて、そこはコンビニに押さえられ。そこそこ売れる中堅どころがなく、品揃えが本当に難しい。
10年前に市内に10店舗くらいあった個人書店は隣の町も含めてうちだけに。
看板下ろしたくせに、教科書・学校図書利権は離してくれない。うちに注文くれてた学校は閉校に。
営業努力でなんとか生き延びたけど、もうそろそろ限界かなと。
337名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 02:26:20.24 ID:nXxSVxbS
駅前の本屋でさえなくなる時代になるとはな。
アマゾンで買えば次の日に来るけど、あえて近所の本屋で注文して買ってる
立ち読みができなくなると困るから。
338名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 02:33:30.53 ID:N+4gOVMO
立ち読みといえば、最近講談社のコミックが出版社でシュリンクかけてスリップなくしたね。
代々スリップで在庫管理してたから、講談社だけ在庫に穴が空いてしまう。
339名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 02:35:28.90 ID:xF6rcC5V
雑誌は立ち読みにした。
340名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 03:04:34.81 ID:UDInu54p
若い頃は沢山買ったな
GORO,ヤンセン、プレイボーイ、平凡パンチ
ダイム、FMステーション、週刊FM他FM誌全部
ミュージックライフ、カーグラフィック、モーターファン
カーアンドドライバー
日経コンピュータ、パソコン、ビジネス、バイト他コンピュータ関連全部
341名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 03:08:25.37 ID:PzHVfxdc
モーターファンは別冊は大量に見るのに本誌は見たことない・・
342名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 03:16:02.81 ID:N+4gOVMO
>>323
5ヶ月の間に結構新刊出るし、それら全部をストックしてはおけないよ。
実際、初動以外はほとんど売れないし。
そういう品揃えの面では、でかい倉庫とだぶつくくらい在庫を持てるamazon等の巨大資本には絶対勝ち目がない。
343名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 03:21:35.11 ID:WxZ9cicf
>>336
零細書店については取り寄せに時間がかかるというイメージを
改善できなかったのが痛かったと思う。
344名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 03:34:17.80 ID:YFy7pILC
>>336
アマゾンと同じ程度の早さで受け取れますというのは書店がアマゾンに注文しますという意味だったのかww
345名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 03:36:57.13 ID:gIeDqEBC
> 駅前の小さな店で、売り上げの8割が雑誌
そんな店はもうやめてしまって、コンビニでもやったほうがいいと思う。
346名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 03:42:47.89 ID:gIeDqEBC
あの本屋に行けば、何か面白い本があるだろうと思う本屋には多少遠くても行く。
目的の本屋への道のりにも何軒か本屋があるけど、寄ろうとは思わない。
347名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 04:05:16.89 ID:N+4gOVMO
うちは、コンビニと被らないように、とにかくラノベを充実させた。
最初はよかったものの、ラノベ原作アニメや漫画が増え始めて市民権を獲ると、シリーズやレーベルが急増。
そうなると大型チェーン店の品揃えには勝てず。
腐女子に寄せたこともあったけど、田舎では絶対数が少なすぎた。
今はamazon使えないような高齢者への配達サービスでなんとかかんとか。
348名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 04:09:37.38 ID:YFy7pILC
>>346
エロラノベの充実した本屋にはよく遠出する。
BLばかり揃えて美少女文庫とか二次元文庫扱わない自称家族連れにやさしい本屋って経営者の頭腐ってると思う。
349名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 04:27:40.00 ID:N+4gOVMO
ネットでの売買履歴を残したくないからって、エロ系は店で買うって人はそこそこいるな。
エロラノベも固定客がいるから、常に新しいものは入れてるけど、あのコーナーは念入りに厳選されるから立ち読みが長い。
立ち読みはいくらしてもいいんだけど
、未成年の万引きが多いジャンルだから気を使う。
350名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 05:37:10.74 ID:Vpw9LlUv
今や参考書もネットかねえ
日栄社の薄い本を見比べてた頃が懐かしい
351名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 06:34:09.20 ID:rjNy5Lmp
新聞も朝刊だけにした…3面記事とテレビ欄見て終わってる
352名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 06:45:49.92 ID:68qSTFhx
>>350
参考書はネットスマホの方が便利
353名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 07:02:54.07 ID:j2dVwCUQ
>>213
て、言う情報をネットの纏めサイトで見たのですね。
354名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 07:14:18.47 ID:j2dVwCUQ
書泉のオリジナルの栞が好きであそこで買ってる。単なる短冊状の紙切れに過ぎないが
毎月(?)デザインが替わる。

また、書店員のオススメってのは流行ってるのかあちこちで見るが、
肝心のオススメ理由がそそってこないんだなアレ。
課題を課せられたので仕方なく書きましたみたいな感じ。
ほんとに好きな奴だけに書かせるのでいいからもっと濃いのを頼む。
355名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 07:53:55.92 ID:tkzgMhUp
どうでもいいニュースはこれでもかと書きやがるくせに、広告費をイッパイ貰ってる大企業に
関してのネガティブなニュースは絶対に書けないヘタレ雑誌よりネットの方が相当マシwww
356名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 08:26:50.86 ID:JyHO4I9I
消費税のせいなのか?

新聞社を含む出版社のせいじゃねーの?
357名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 09:11:34.82 ID:QKkEmWic
書店の数は減ってるけど、売り場面積で考えれば増えてるって話をついこないだ聞いたんだが。
つまり潰れるべくして潰れてる個人商店が潰れてるだけで、
大手は積極出店を続けていると。
ネットで検索してても膨大すぎるから、書店でオススメされてる本を買うって需要は、実はかなりあるらしい。
358名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 09:15:52.34 ID:j2dVwCUQ
>>357
売り場面積が増えても業界全体の売上の落ち込みはカバーできてない訳だが…
359名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 09:44:23.14 ID:LwXmxzvF
>>246
何がすごいって、
これが他人にモノを売る態度だとマジで思っていそうなところだよな。
360名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 09:46:25.05 ID:sKc/PSmy
数年前まで月に5千円前後青年コミック誌を買い漁ってきたオレだが、
現在はゼロ冊
なぜならどの雑誌もパンチラを極限まで渋るか全く出さなくなったから
編集部は作者にパンツは絶対出すなよって釘を刺してんのか?
てなわけで雑誌を買わなくなったので、連鎖的に単行本も買わなくなるの
内容も知らない作品を大人買いてのは、カネをドブに棄てる行為そのものだから
361名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:07:20.11 ID:0C7tJSIq
町の本屋行ってもくだらない自己啓発本とか資格の取り方とかそういうのしか置いてないんだもん
362名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:09:18.54 ID:s64KdX+1
図書館を潰せ
あいつらは泥棒と一緒だ
363名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:10:33.97 ID:s64KdX+1
最近の図書館は雑誌やラノベやBLまで取り扱ってるからな
つぶせ
364名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:20:23.23 ID:ufT3/joS
>>354
おお、仲間がいた。
365名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:22:50.91 ID:u3KM5oZF
売れない本は半額ぐらいにしたら?
366名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:28:26.98 ID:pWXbpVTA
本は結構買うけど、雑誌は去年3冊くらいしか買わんかったなあ。
367名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:37:52.54 ID:s6bQ1pT5
図書館行ってみるとわかるけど、みんな本当に自己啓発本が好きだね。
ほとんど借りられてるよ。著者は人間の本能的な不安心理を突いてるな。
368名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:39:10.42 ID:+Lm9gxV5
買ってまで読む価値ないって知れ渡ったから生姜ない
369名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:41:31.68 ID:CjljBecn
本は可能な限り電子書籍にしてるな
嵩張るので保存が辛い
本屋は好みの本探すのも大変だし遠いしでいいことない
370名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:44:11.47 ID:+WK6sCsY
給料が上がらず税金が上がる、削る物は趣味や娯楽、書籍、新聞、毎日の食費、光熱費
371名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:48:41.14 ID:wqAIJNiE
ファッション誌の中の世界と自分の財布の中身の違いにそっ閉じ
372名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 10:56:53.57 ID:kEaCjAgV
メディア産業は「プラットフォーム」で儲けるのであってコンテンツの中身なんかどうでもいい。

テレビは電波の独占権という法律の裏づけのあるプラットフォームに乗っているので一番しぶとい。
新聞は「宅配網」というプラットフォームがある限り生き残れるがそろそろ危ない

雑誌は「全国の書店網」というプラットフォームに乗っているおかげで商売になっていた。
「書店の棚」という無料の広告スペースこそが出版の命綱だったんだよ。
ところが雑誌が売れなくなってどんどん零細書店がつぶれている。「書店の床面積は変わらない」なんていう人がいるけど
書店網の値打ちは「全国津々浦々に零細書店があること」なんだよ。雑誌の寿命はもう尽きた。
373名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 11:14:12.72 ID:hSRI2N3Z
雑誌コーナー盛況じゃん、立ち読み乞食達で
近寄りたくないわ
374名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 11:17:38.88 ID:jZo7DyXk
>>372
コンテンツがしょぼいとそのプラットフォーム自体が揺らいできちゃうけどな。
375名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 11:21:10.03 ID:6E4Hghhr
でもまだ出版社の社員は1千万くらいで高給なんだろ
年収300万円くらいまでリストラすれば?
376名刺は切らておまして:2015/01/29(木) 11:28:07.61 ID:Jub1ajMW
書籍・雑誌等の売上低迷は消費税の影響では無いだろうが。
朝日新聞捏造も影響してるな。左翼読者が本買ってないよ。
左翼作家評論家学者の嘘がバレれれば左翼も買わんわな。
また価格の問題である。しょうもない本が高すぎる。
売れなきゃ値引きするのが商売の常道。消費者の視点皆無。
『新聞から教養・知識を吸収』は死語になったね。 
377名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 11:28:59.80 ID:4/HIP1Ma
消費税は価格転嫁しないで、自社で吸収すべきだと思う。
よけいに払うと、損した気分になって買う気しない。
378名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 11:35:37.56 ID:4/HIP1Ma
>>376
雑誌とか書籍は、一番最初に節約の対象になると思うが。
節約のために新聞やめた、ジャンプやマガジン辞めた。
図書館利用して節約する。
という声は聞くけど。
彼もマンガ雑誌は買わなくなった。
379名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 12:02:36.61 ID:mPeCKIa4
消費税は関係ないね。
情報はネットの方が早いので週刊誌・月刊誌はここ5〜6年買っていないなあ。
380名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 12:04:45.14 ID:vwCQhMaf
零細小売業は何をしてももう巨大資本には勝てないでしょ。
うちの町では駄菓子屋、CDショップ、文具店、靴屋、オモチャ屋は絶滅したし、本屋、八百屋、肉屋もそれぞれ家族経営の一店ずつになった。
大型スーパー、ショッピングモール、コンビニ、ネット通販等に長期にわたって対抗できる方法は思いつかない。
381名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 12:12:59.49 ID:Bwputva8
ふと思ったのだが、コミケは盛況だよね。
いわゆる同人誌。
つまりプロの作家や出版社が、消費者のニーズに応えられていないってことじゃない?
読んでもらいたい書物が、なぜ好まれないのかな?よ〜く考えてほしいものである
382名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 12:17:53.85 ID:CZhh5Alx
>>378
マンガ雑誌は子供の数が少なくなったんだからしょうが無い
383名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 12:18:44.31 ID:2/buOIdR
雑誌といっても論説誌と商品情報誌に大きく二分できる筈だがな。
文春新潮なんかは論説誌の分類になると思うが、薄く浅く上手に情報のバランス取ってるから未だ売れてるのでは?
商品情報誌としての自動車関連,パソコン,ファッション,旅行なんかは、広告主の意図にそぐわない内容も辞さない誌面を作らないと淘汰確定だね。
商品情報に関しては基礎的なものを製造or販売元がWebで提供しているのだからな。
384名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 12:25:24.56 ID:WxZ9cicf
>>383
そのためには「編集と営業の分離」が必要なのだよね。
編集部門と営業部門は相互不可侵で人事交流もしないという。
385名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 13:58:57.18 ID:FyJ5bDJA
>>381
まあ、あれはお祭りだから。
お祭りで飛ぶように売れるリンゴ飴もスーパーの駄菓子コーナーにおいてあったって売れないし。
雑誌の場合毎週、毎月買ってもらえるような企画で、かつ、ネットメディアに負けない内容ってかなり難しいだろ。
付録路線も目新しさがなくなったし、よっぽどニッチ路線で無い限りかなり淘汰されるんでないかい。
386名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 14:03:37.25 ID:FyJ5bDJA
このまま売り上げが落ちていけば、
発行部数が減る
→企業は紙媒体に広告出さない
→ネットへの広告が増える
→ネットメディアの企画、取材力があがる
→雑誌の売上が減る。
というスパイラルにはまっていきそう。
387名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 14:10:03.94 ID:WxZ9cicf
>>386
ネットメディアの企画力・取材力が上がればうれしいけど、
移り気になりがちなネットサーフィンの性質や長文を読むのが
難しいスマートフォンの普及などを考えると注目されやすい
過激な記事をメインに据えたがる傾向はそう簡単には変わらないと思う。
388名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 14:17:13.20 ID:FyJ5bDJA
>>387
確かにそこのクオリティは簡単に上がらないかもね。
とにかくクリックして貰うための釣りタイトルや、どこかのネタのコピペみたいな中身をさらに薄くしてページを分けて遷移させ広告表示回数を増やすとか、、、雑誌とやってること変わらないか。
389名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 14:22:12.17 ID:F9LxIifN
イオンモールとか、ショッピングモール内の大型書店は人多いけど、
郊外型の大型駐車場付きの書店は人減ったねぇ。
0:00頃まで営業してても、22:00頃行ったら大型駐車場はガラガラ、
店舗内も東日本震災以降照明の光量が減ってて、何だか閉店直前
みたいな雰囲気。
30年くらい前からある書店だが、むかしの賑わいがウソみたいなw
390名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 14:39:08.40 ID:vwCQhMaf
20年前は日曜日に近所の小さい本屋行くと、コミックとかマンガ雑誌とかを買うお客さんたちが1つしかないレジに並んで、早く買って読みたいってヤキモキして並んでたのに、今は日曜定休日。
さっき行って店主のおっちゃんと話してきたけど、今は日曜が一番ダントツで本が売れないんだってよ。
391名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 16:19:00.36 ID:SuCYeZ0x
>>389
郊外型の大型書店なんてあったんだな今
郊外だと書店だけじゃなくてどのお店も特化してるやつはがらがらなイメージあるわ
392名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 16:25:01.57 ID:Fh8xojcK
年寄りビジネス以外は年寄り重視は
寿命と共に死滅すると競輪が示している。
その場しのぎにしかならないよ。
393名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 16:35:05.23 ID:WyNwxP9N
団塊の世代が大学生の頃はマルクス関係の本が
ものすごく売れたいうことも今の出版不況を理解する
上では有意義
394名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 16:43:59.61 ID:JvIilJR/
文春、新潮を普通の電子書籍でうれよ
395名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 16:46:34.92 ID:7K4vFn76
老人を狙うとしても、本当に老人が買うだろうか?
この世代になると本を読まなくなったのは老眼が進んで字を読むのも困難というのが結構いるだろう
396憂国の記者 :2015/01/29(木) 17:01:21.03 ID:1TWLL1xm
極論すると本はエコじゃないし

その上にネット以上の筆力で書いてない例が多い。

俺はカタログが買いたいんじゃなくて、中身が買いたいんだよ

その辺分かってますか?出版社さん
397名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:05:41.50 ID:4/q/EqR6
あまり指摘されないが、ゴミ分別影響も少なからずあると思うんだ。
古雑誌は回収拒否される。資源ゴミでチラシなどの古紙と一緒に出すと
雑誌はダメ!町内会や子ども会の資源回収に頼めと言われる。
捨てる手続きが面倒だから買うのやめた。
398名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:15:53.65 ID:0vhc14JU
雑誌販売が低迷を始めたのは、丁度、97年頃から。
97年と言えば、消費税5%増税後。
さらに、去年の消費税増税がさらに追い打ちをかけている。
出版業界は消費税増税反対を言えばよかったのに
親会社の新聞社の顔色ばかり伺っているから言えなかった。
399名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:30:13.15 ID:G5rX39eb
昔は数百冊の雑誌だの書籍だの持っていたけど、今はお気に入りの二冊のみ。
ヤフオクやらブックオフやらで売ったり、捨てたのも相当あったけど大変だった。

雑誌や書籍を買ってあんな目に遭うのは嫌、片付けてみたら部屋の占領も物凄かったし。
400名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:36:44.98 ID:7K4vFn76
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/info_2.html
発行点数は増えているのに、販売部数は減っている!?

本が売れないから(それをカバーするために)たくさん作る、典型的な自転車操業
本が増えると書店に並びきらない、並ぶ時間も短くなる、返品、品切れ絶版も増える
出版社は資金繰りのために、返品を上回る納品(本)を作らなければならない
401名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:56:20.17 ID:F9LxIifN
>>397
今は住んでいないが、福岡市に住んでた頃はうんざりした。

新聞紙や雑誌の束が5〜6個できると捨てに行く。
アパートの下まで2往復、そこに置いたら駐車場からクルマ持ってきて
大急ぎで積み込み出発。
役所の集積場まで夕方6時までだったか?に間に合わせて、なるべく
集積場の近くに駐車、そこからまた2往復で集積場へ。
集積場には指導員みたいなおじさんがいて、「それこっちに積み上げて」と
指示されながら終了w
めんどくさがりは、購読減らした方がマシと考える。
402名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:09:27.69 ID:c91n7s7T
若者は金持ってないしケチやし消費者にならんもんな
そういう奴らはスマホで遊んどけばいい
おっさんどもにこそ本は必要
目が悪いから文字は大きめで頼むわ
403名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:21:42.03 ID:xc0cV2a9
>>348
>BLばかり揃えて美少女文庫とか二次元文庫扱わない自称家族連れにやさしい本屋って経営者の頭腐ってると思う

いやいや。
美少女文庫とか二次元文庫ばかり集めると、>>348のようなキモチ悪い人間が寄って来て、
本屋の雰囲気が格段に悪くなるんだよ。そうなると奥さん連中や子供連れなんかは
絶対寄り付かなくなるからな。
誰が好き好んでそんな本屋にしたいんだよ(´・ω・`)
404名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:35:03.71 ID:jZo7DyXk
本屋でチラシ・古雑誌・古新聞の処分サービスやってくれないもんかね。
タダ、または5円10円ぐらい有料でもOK。
405名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:44:36.45 ID:nBVzN32H
まずリサイクルしやすい雑誌製本技術の普及と明確化からじゃね

って、何もかも後手後手だな
まぁ大抵の企業や業界は赤字にならないと自主的な改革が出来ないと言うのは真理だろうな…
406名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:10:45.24 ID:FnIovxtm
雑誌は購入は無駄遣い
407名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:30:03.45 ID:2yVPWA5v
>>389
分かるわー
深夜営業しても諸経費がかかるだけなんで、営業時間を22時までに短縮してるよ
408名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:37:44.37 ID:ePuOoHtN
スマホ所持はもっと無駄遣いw
なくても困らない
409名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:25:28.31 ID:HGHG8y7+
それよりも新聞宅配廃止が先
あんな無駄はヤメレ
410名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:54:57.81 ID:FyJ5bDJA
古紙回収って免許制じゃないの?
しかも利権絡みの。
411名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:24:35.34 ID:BGfCYpzf
若者向けが最ももてはやされたのは、だいたい20年前。
今の40、50代が若かった時の話だからな。
切り替えが遅れたのは致命的だったな。
412名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:31:28.41 ID:1ESxydBG
若い人は安いSIMフリーのスマホに
格安SIMさして運用してるで激安だろ

しかも音声通話無しプラン
通話はラインでやってるしメインはテキストベース

月額1000円とかだ
賢い
413名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 23:28:28.47 ID:HGHG8y7+
>>411
テレビもだいたい20年前からずっと同じ人が出てるな

テレビも雑誌も仲良くオワコン
414名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 00:57:38.47 ID:jWXTRXnz
>>292
郷土関係の内容なら
井筒屋クエストかな
415名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 02:33:15.45 ID:buysprZv
>>401
可燃ゴミとして捨てればいいのに。
416名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 02:40:39.21 ID:buysprZv
>>403
エロで十分な売り上げが上がるんなら、女子供は入ってこなくてもいいだろう。
逆に女子受け狙うなら、男が入るのをためらうほど女子向けの棚にしないと
417名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 02:49:30.05 ID:HH5KJA4B
コンビニで立ち読みが野放し状態だろ
そりゃ雑誌も売れないよな
418名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 03:28:48.92 ID:LjJv3MKV
なんかコスパっていうか、500円〜1000円のものでも最近はカラくなってるから難しい

一週間、一ヶ月、一年と積算すると数万にもなりうる
419名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 06:33:09.28 ID:jDAB2t3X
>>416
・・・ホモ雑誌ばっかの書店とか入りたくねーな
420名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 06:44:44.12 ID:ZUJRHRWu
街の本屋が減るなんて予想できたろう。
売れ筋の雑誌はコンビニで扱ってるし、
小説なんかを本屋に発売予定日に買いに行っても、
どこにあるかわからんし、予定日に未発売なのか、既に売り切れなのかもわからん。
アマゾン頼るしかなかったんだよ。実際。
421名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 07:00:23.35 ID:/jRG5KlA
消費税関係ないな
将来不安で可処分所得を合理便利に偏重せざるを得ないだけ

国内環流より外人献上の派遣放置前提政策じゃ国民まとめて総貧乏と言う当たり前の図式
422名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 07:15:27.25 ID:+Za7rszD
いいな、と思う本が少ないし、下らない本に埋没してしまってるから、出版業界自体が質の向上に努めないと。
時間も掛かるし淘汰も進むだろうけど、他に道はないよ?
423名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 07:35:12.64 ID:IqO26lTy
古くなったり飽きたりで処分する時、ゴミを買ってたことに気付いてアホらしくなった
424名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:25:50.90 ID:t3P43oyn
>>419
今だってゲロ雑誌ばっかの書店ばっかじゃん
425名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:52:38.12 ID:tF3u7s5c
広告費をガッポリもらっている企業だけの提灯記事ばっかり書いてりゃ飽きられるのも当然の話www
426名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 10:09:45.35 ID:i40gFJn5
雑誌販売が低迷を始めたのは、丁度、97年頃から。
97年と言えば、消費税5%増税後。
さらに、去年の消費税増税がさらに追い打ちをかけている。

出版業界は消費税増税反対を言えばよかったのに
親会社の新聞社の顔色ばかり伺っているから言えなかった。
427名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 11:18:51.67 ID:29fcWeno
まあ、そうやって他人のせいにしてるうちは
出版業界の復活は無いだろうね。
428名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 11:41:16.47 ID:dJJ+1Ne8
店舗面積が10畳くらいの雑誌しか売る気がないような店はドンドン潰れてるな
それより大きいところは割合に生き残ってる
巨大本屋も新しくできてるニュースは聞く

町の零細本屋から、Amazonや大型書店に流れてるのかな
429名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 14:21:13.06 ID:3RP3Tf2R
>>23
>>73
単なる泣き言だな。
紙媒体→ネットで単純に雑誌の価値が減っている。
景気が良くなろうと関係無いわw
バブルの時はネットなんてほぼ無いに等しかったからな。
年寄り臭い泣き言こくなやw
430名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 14:34:35.36 ID:MnTg7PmT
>>206
だから単身向け賃貸住宅もビジホみたいに生活感なくなってるのか、なるほど
431名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 14:53:12.45 ID:5+1mLV7u
>>427
そういうことだな
432名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 15:08:07.93 ID:lBAO2+l8
>>430
独房とも言える。
433名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 15:17:15.52 ID:MnTg7PmT
>>404
売ってるところで回収処分受付ってのは合理的だな
434名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 15:31:51.59 ID:t3P43oyn
燃えるゴミでいいジャン
435名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:09:58.90 ID:P0KQJMXm
>>427
日本経済が急落していったきっかけは
トヨタのあのクソバカの「車を買わない若者が悪い」発言だと思う
これをきっかけに「悪いのは販売者ではなく購入者」の風潮が広まった
それで日本はジャップランドになった
436名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:12:42.74 ID:iiOlkIVK
再販をやめるのがいいとおもう 
437名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:20:51.23 ID:k5JDWY8H
>スクープを連発し耳目を集める「週刊文春」だが、市場縮小への懸念は強い。

インターネットには無い深堀を期待しているのだが、それをしないでしょ??
ネットと同じ事を書いても仕方ないのよ。
438名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:24:51.13 ID:jhLp1yw+
女はどうしているんだろうな
ファッション雑誌を買わなくなったのかな
スマホでファッションチェックができるからもう雑誌を見る必要がなくなったのかな
439名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:45:44.08 ID:uithuVOS
>>426
新聞社系の出版社なんてほとんどないけど。
440名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:47:32.91 ID:hnwkdfNB
サッカーダイジェストが隔週刊になったけどちょっと立ち読みしてみたがさらに鮮度が落ちた感じだったな
J主体のコアなファン向け中心で代表とかの鮮度が必要な話題は本にはほとんどなくネットでという住み分けにしようとしてるのかもしれないがあれでは新しい客層はなかなか掴みにくいと思う
難しい時代になってきてるな
441名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 17:12:45.25 ID:uecglbCJ
>>438
ユニクロがこれだけ売れてて、ファッションも何もない
ファッション雑誌を売ろうと思えば、その業界自体が元気でないといけない
情報をネットで取れるなんて言っている人ももう旧人類

今の若者は欲がないから、情報を入れる必要がなく、
社会活動は仕事だけで、その他の社会の情報を欲していない
442名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 17:16:56.54 ID:i40gFJn5
>>439
朝日新聞出版。
443名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 17:26:02.73 ID:uithuVOS
>>442
扶桑社とかもあるけど。
出版社と聞いても後のほうに出てくる会社ばっかだな。
少なくとも大手出版社が顔色を伺う相手ではない。
444名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 17:53:57.63 ID:Q5NEJEzP
早いとこ別の仕事したほうが良い 警備員とか土かたとかなんでもあるじゃん
本はアマゾンに取られ、雑誌は売れないし絶望しかないから
445名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:14:59.49 ID:t3P43oyn
>>440
腐った鯛は料理しよーがない
446名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:47:36.90 ID:HIDxEonO
日経ビジネスと日経サイエンスとニュートンなら欲しいわ
447名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 21:20:04.85 ID:fMl3sOGB
>>426
消費税はなにも本や雑誌だけがあがったわけじゃない。
他の業界でも何の対策もしなければ落ちぶれていったとこはいくらでもあるだろう。
でもどこも企業努力で乗り切った。

出版業界はそれをしなかった。そして当然のごとく落ちぶれた。
消費税のせいにしてんじゃねーよ、クズ。
448名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 21:34:11.06 ID:QCz50FiH
本を売ってくれる場所である書店がガンガン減っていってるのに
書店へ本を下ろすのは日販とかトーハンとやらに丸投げでそれ以上なにかする気がないように見えるが、
書店の減少を食い止める/書店を増やす工夫を出版業界としてはやる気あるの?無いの?もう書店は無くなっていいってつもりなの?
449名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 21:59:28.85 ID:ZkxJYnI0
>>438
休憩時間にスマホ見ながらポチってるな
スマホ画面をこっちに向けられて「これどう思う?」って聞かれたことある
ネット中に広告に釣られてポチってる女性が多いって記事もあったしな
450名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 23:08:53.53 ID:74gV2UEq
もう10年前から本屋や紙媒体産業は大幅に縮小されると言われてきただろ
事実、ネット社会では日本の先を行く米国では専業本屋なんてほとんど残ってない
みんなコンビニや雑貨屋みたいな主力となる副業のついでに小規模な本屋をやってる程度になってるよ

で、そんな分かりきった未来が見えているのに、時代の流れに自らを適応させなかった奴が馬鹿なだけ
昔は自称知識人を語っていた出版業界がこれだからな
マジ笑えるwww
451名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 23:21:16.00 ID:tRDsQypI
本屋に税金を投入するようになるんじゃね?
452名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 23:58:11.16 ID:OwMCRZiM
>>435
経団連と竹中平蔵が非正規派遣を推し進めているから、車なんて買える訳無い。
国内の景気悪くしているのは、経団連と竹中平蔵だ。
自分で自分の首を閉めてる。
453名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 09:37:29.19 ID:y/+3YFUo
安いから電子書籍ばかりだな
紙の本が買いたくなったらAmazonだし
454名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 13:01:45.82 ID:YG9m0y2I
>>11
禿同
浅い情報はネットで十分
そこから深い情報が欲しくなったら書籍に誘導させるのが長所を生かす方法だろうに
455名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 15:47:11.06 ID:EyKbbUmu
すべて安倍晋三のせい
456名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 15:51:21.78 ID:prwS4yGK
美容院なんかで雑誌広げてひととおり目を通して、最後に裏返して値段みると
「これにこんだけ払うかよwww」ってなるよねw
457名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 20:50:07.61 ID:yy0V6Dxb
>>6
ミスリードというか、完全に嘘じゃないか
お前民主か?
458名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 22:48:08.27 ID:CN3sWPXX
>>107
雑誌や新聞社を批判してる奴が、結局ネット上で「ソース」として参照してるのが
新聞社のサイトだったりするのが笑えるよなw
また、アフィまとめブログやニコ動に影響されてる10代20代の多いこと多いこと

そもそも「ネット」「新聞」という区分は情報を伝える媒体の種類という切り口であって、
ソースの違いやその信頼性を論じる切り口じゃないからな
新聞社の社員が調べたニュースは、新聞紙面にも載せるし
自社のニュースサイトにも載せる
「ネット」というものは単に媒体であって、それ自身が記事を生み出す力はない

そして、新聞離れも進んでない
人口が減ってるからそうなってるだけ
現に、少子化にもかかわらず子ども向け新聞は各社とも絶好調
つまり、一家揃って新聞を熟読する家庭はますます増えている
ネットの大衆化でネット情報まわりが堕落幼稚化して、かつてのネット民が幻滅,、テレビ新聞回帰が起こり出した
ネットが、大企業の金稼ぎの場になってしまい広告まみれで幻滅した人は、すでにネット離れをしている

インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394633728
459名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 00:40:25.95 ID:oqG0PA9m
>>458
子供向け新聞の有料の部数が増えているというデータきぼんぬ
460名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 00:44:14.12 ID:oqG0PA9m
>>448
出版社なんて零細・中小がほとんどなんだからそんなこと言っても無駄。
日販とかトーハンは大手書店の大株主。

どのみちこの業界には未来はないよ。
461名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 07:19:38.99 ID:fVeoQb3y
>>374

【埼玉】「ハローワークに行く」と出かけた38歳男性、栗橋駅で電車にはねられ死亡…自殺の可能性★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362261289/
【悲報】家族に「ハロワに行く」と言って出かけた無職(38)、飛び込み自殺
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362187801/
【川崎】35歳男性焼身自殺か 求職活動中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372198775/


>名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:50:45.59 ID:1q2A3W870
>Q なんでこんなに伸びてる?
>A 屑なバブル世代が死んだからwwwwww

>21 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2013/04/24(水) 13:30:24.89 ID:OwtswF9+0
>1970年代生まれの人達ってバブルで就活で会社説明会で焼き肉をおごってもらったりディズニーランドに行ったんでしょ? 
>くそが

>39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:35:59.05 ID:Iq/58MeN
>バブルっ子はアホな人が多いよ。
>35歳以上は、力量不足な人が多いわ。


・・・このように
最近は30代中盤がバブル世代のレッテルを貼られたりする
なぜだ????なぜだ????
462名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 07:24:28.27 ID:fVeoQb3y
>>408
その通り

>>412のように「若者は賢い」など若者を異常に立てる言説が目立ってきた
〜から離れて賢く老人は馬鹿というアフィ系まとめサイトに扇動される奴が増えた
少子化で若者に希少価値が出てきたため、重宝され、崇め奉られるように
おだててスマホ愛撫中毒依存廃人に仕立て上げる、1000円どころではなく課金だらけ
463名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 08:11:13.13 ID:9+N5yMII
実際、知り合いいるけど出版業界の奴らはチャラすぎ
もう少し真面目にやらないと部数減って当然じゃないのかな
464名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 09:50:28.46 ID:6MiM+qQ/
雑誌こそ電子書籍だな
昔のやつをとっとける
465名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 11:12:36.24 ID:q6+CArEU
>>456
お姉さん、それは食い逃げに等しい。

情報は金を払って入手するものさ。
466名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 11:21:06.05 ID:poz5QeJ1
早稲田とか出た編集者の偏った文章や記事を読むより、ネットの素人さんのサイトのほうが面白い。
467名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 11:25:38.76 ID:poz5QeJ1
>>448
その出版社が取次の言いなりだし、
取次に卸す卸値も出版社によって皆、違うから、ホンマ酷い業界だよ。
取次、特に日販は中小書店には冷たいしな、出版業界に未来は無い。
468名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 11:27:11.22 ID:/EKoaVOj
後藤さんをなじる放送してる

http://live.fc2.com/36084751/
469名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:06:32.13 ID:LDoEs1rr
立ち読み(情報窃盗)を黙認しているコンビニに文句言え。
470名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:08:55.36 ID:DWXP2/FZ
まず再販制廃止しないと
全滅するよ
471名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:19:15.65 ID:Iql3B135
電書買うようになって街の本屋訪れる頻度は激減したわ
472名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:35:26.91 ID:DWXP2/FZ
図書館も青空文庫とかあるで
ネット上に巨大図書館があるようなもんだし

例えばアナルセックスについて調べたいなら
昔は図書館いったわけだが、今はググって終わり
画像も動画もみれる
473名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:36:43.44 ID:03h415yc
気付けば8年くらい買ってないな。
474名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:38:06.02 ID:9gv6snk7
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
475名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:46:30.89 ID:DWXP2/FZ
正直、今のご時世、紙の本の価値がわからん
ダウンロードして終わりでいいじゃないかー

紙にしたいならプリントアウトして
勝手に製本すればいい
476名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:49:05.05 ID:DcHB4Vda
とは言え電子書籍も2011年がピークでそんなに売れてないらしいね
477名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:55:31.91 ID:Oq70Ei9a
情報や知識に金を払うって感覚が無い人が増えたのかな
478名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 13:22:55.49 ID:T69HY7b4
若者は雑誌買う余裕無いだろ
本は新刊も公共図書館で予約できるしな
読むのが半年後でもいいや
479名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 13:27:11.35 ID:JoXBp4st
Wikipediaの存在が普通って思える世代にとってはそうだろうね
480名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 13:36:58.10 ID:qKx5ADWo
消費税増は全然関係ないと思うけど
481名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 13:57:58.68 ID:PrYQ1M2R
>>388
雑誌とネットがやってる事変わらないのであれば
金取ってるぶん雑誌の方が怒り買うのは必然だろ
金取ってない糞サイトすらみなくなるんだから
ただ糞サイトはクロールとBOTで自動編集だから
誰も観なくてもアドレス期限切れるまで
淘汰されないって言う違いはあるが
482名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 15:53:07.51 ID:0SdLNfjr
>>477
価値に見合った価格なら払うよ
雑誌が売れてないってことは出版社が価値に見合った価格で提供できてないってこと
消費者のせいにしてるうちは復活なんてありえないよ
483名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 15:54:30.47 ID:bpSO4IK7
>>480
消費税は雑誌だけ上がったわけじゃないもんな
484名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 15:58:49.90 ID:bpSO4IK7
>>465
せっかく雑誌を手にしてもらってんだから、次からこの雑誌買おうと思ってもらえない出版社が無能なんだよ
485名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 16:08:04.70 ID:IXdTMnl0
街の本屋が潰れていったのは問屋の言いなりな品揃えでどこに言っても同じものが並んでるだけだもんな
ほんを買いにく時は地元より六本木か青山のABCか神保町の三省堂に行ってたわ
486名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 16:17:10.61 ID:PMe1+Ys6
駅前にある小さい書店に本を発注すると、@入荷に2週間位かかる、A入荷しても連絡はしないので自分で電話するか店に来い、
と言われる。だったらアマゾンに注文するようになるよな。漫画とエロ本並べてるだけの個人書店は潰れても仕方ない。
POPに凝ってる本屋は残って欲しいけどね。万引き中高生は死ね。
487名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 16:18:15.62 ID:NPbAJn8q
>>465
本屋ならそうだけど、美容院は客へのサービスとしてその雑誌置いてるんだから問題ない
488名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 16:20:25.04 ID:ttJAoaBy
>>448
そうやって、本屋をただの販売所として扱ってきたことで、街の本屋から
売れる本を見極める力とか、売りたい本を売る力をスポイルしてきたんじゃないかな。

最近は新刊扱ってる小さな本屋より古本屋の方が活気があるように感じる。
どちらも厳しいのは変わりないだろうけど、古本屋には本好きな若い人の参入もあるみたいだし。
489名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 16:44:14.46 ID:ingZVUiB
消費税は関係ないとか自民ネットサポーターが書いているのか?w
GDP減っているんだから他の産業も低迷しているだろうに。
490名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 17:21:58.92 ID:1IUVGzfg
壱、給与と人口の減少
弐、ネットやコンビニの台頭
参、それらを緩和する為の雑誌料金の上昇

そりゃ、売り上げ減るでしょw
491名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 17:50:19.10 ID:f5UkNO67
>>213
人生行路と同じで、本当に大切な重要なものは、簡単には手に入らない
簡単に手にできたって事を深く疑わうセンスは持ってないといけないわけね
492名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 17:57:56.69 ID:UyCVR5a2
消費税はまた上がるわけだけど、また出版社は何もせずに指くわえてぼーっとするだけなの?
そんで売上げが落ちて消費税ガーって騒ぐだけなの?
そうやって滅びてくの?
493名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 18:00:46.69 ID:Bo+0kg1s
雑誌は素人三文ライターに書かせて置けば時間つぶし用として売れるぼろい商品だったが
素人ライターレベルの作文や小説ならスマホで十分だから売れなくなった
494名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 18:15:24.52 ID:AFOyuqYm
これに限らんよ
いまや消費の中心は中高老人
何年後かはわからないけど
消費経済が大崩壊するよ
495名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 18:24:38.96 ID:1QCp+8yX
いや、消費税の問題じゃなくて、つまらない雑誌が多いからだよ。
中身が薄かったり、ブサヨ臭かったり。

執筆者や出版社の思想がどうでも、普通にやっててくれりゃいいものを、
作品にからませたり、全面にでてきて、読む気しなくなった。
スピリッツ、近代盆栽、思想がでた時点で、きっぱりやめた。
496名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 18:30:04.36 ID:hkWweubN
>>492
まあそうやって滅びていくんだろうねえ
甘えた無能の集まりだからねえ
497名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 19:15:37.19 ID:aI+RYJqC
雑誌か
年一冊しか買わない
サッカー好きだから選手名鑑
でもそれもスマホでいいかって感じ
498名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 19:36:59.56 ID:0wtgwKQV
鉄道模型趣味(TMS)が生き残ってるのは、やっぱり鉄道模型ファンに年寄りが多いせいかねぇ…
今ではたまに立ち読みする程度だが、子供の頃と誌面構成が全然変わっとらん。
499名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 19:40:41.85 ID:2R7mDN2P
さっさと淘汰されちゃってOKでーす
500名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 19:45:57.88 ID:EQ097IC9
雑誌が売れないのはつまらないからだよ
他のメディアより楽しめる媒体であるなら、売り上げにはあまり響かんよ
501名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 19:53:54.15 ID:mJYJsVDs
情報提供者がネット上で直に発信する世の中だから雑誌はつらいだろうね。
一般人が得られない情報、もしくはより価値のあるように再構成した情報を出さないと辛いだろう。
502名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 21:29:41.12 ID:70Jp08LI
雑誌買うぐらいならハードカバー買うは
503名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 21:41:53.80 ID:hEip3rqv
この時代のジャンプ再販してくれ
ttp://livedoor.blogimg.jp/waranote2/imgs/6/5/65e0a05f.jpg
504名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 21:45:02.42 ID:71Qh2Rpg
>>503
ネットのない時代にこのラインナップ。そりゃあ500〜600万部売れるわな
505名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 21:45:34.78 ID:0wtgwKQV
>>501
昔、新聞等はその点を強調していたものだ。
「ちゃんと裏を取って推敲した新聞に、ネットの情報はかなわない」
と。

問題は、現在でもちゃんと裏も取れず推敲もまともにできて無いと言う点だな。
506名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 21:50:53.05 ID:Sg+X7QYS
本当に本屋に子供いないな
昔は親にくっついてウロウロしてたけど
ショッピングモールの本屋ぐらいでしかあまり見かけない

>>498
あそこいまだにHPすら無いからな
TMS自体も置く本屋が減ってるし置いてあっても売れている雰囲気はない
どうやって採算とっているかわからないレベル
507名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:00:42.62 ID:gIcpJYwa
数年雑誌買ってないから
買って見るかな
508名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:01:48.32 ID:gIcpJYwa
>>6
消費税0の州もあるよ
509名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:03:36.89 ID:laO/Z/j6
モノやサービスを売りたい人たちが必死になって作る洗脳メディアだから
510名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:05:35.23 ID:laO/Z/j6
>>503
まさにジャンプの黄金期だよなw
その時期は、もともと漫画を読まない俺でも、
ドラゴンボールの進展が気になって、コンビニで立ち読みしてた
511名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:06:07.01 ID:vonGk1dF
うちの田舎は、唯一あった書店が昨年末閉店し、
俺のお袋は難民になったそうだ。
もっとも探すのが面倒くさいみたいで、東京にいる俺にアマゾンで
頼ませていたけどね。時代の流れでもあるんでしょうね。
512名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:12:41.12 ID:DWXP2/FZ
雑誌、新聞、紙の書籍は終わりだよ
終わり

残念だが
513名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:15:36.18 ID:qhHIVpQu
>>505
その新聞や雑誌が自分たちに都合よく捏造したり
「報道しない自由」を行使したりしてるのがばれちゃったからな。
ネットでいろいろな情報を総合的に組み合わせて自分で判断するのがベストという状況になっちゃった。
514名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:39:31.70 ID:XpSDxPuU
良かったじゃないか、
新聞が消費税増税を煽りに煽ったおかげで、新聞が見事に売れなくなった。

煽ったかいがあったな。
515名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:55:37.79 ID:XEQJlR1C
お金を出すところの声が大きく成る

これだけです
516名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 23:15:25.47 ID:/yQPiD1+
エロ本が買えなくなるよう…
517名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 23:19:21.47 ID:/yQPiD1+
銃砲年鑑なんて大手の本屋ですら売ってなくて銃砲店頼みだが、あれ何冊売れてるのかしら
商品カタログのくせに高いし
その分、やたら印刷は立派だが
518名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 23:42:46.21 ID:6Sl2cv8+
賃貸だと無駄にかさばる雑誌はいらんのよね
データ売れば変わるかもね
519名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 06:07:30.58 ID:X4V2qlJb
>>444
アマゾンなんかのネット通販のシェアは一割ぐらい。
あそこまでサービスしたのに一割。
ほとんどの人がネットにつなげて買うことはできるのに店舗に行って買ってる。
520名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 06:13:07.31 ID:X4V2qlJb
>>448
書店の数は40年間減り続けてる。
売り場面積は微減だから大型店化してる。
521名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 06:22:28.91 ID:TjGakXEL
>>520
近所にコーチャンフォーとか言うのが出来たけど
ワンフロアで無駄にでかいから探すのに苦労するわ
品揃えもこだわりないし売り場面積自慢したいだけだな
522名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 06:39:40.72 ID:6W/kOXsi
書店が減ってる代わりにコンビニで本が売れてるとかないのかな
523名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 06:51:24.15 ID:X4V2qlJb
>>512
雑誌は減ってるけど書籍はあんまり変わってない。
必需品ではないのにCDなどに比べて健闘してる。
524名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 06:57:58.02 ID:ZOWO2zvQ
詰まりチンカス共をコントロールばっかりしてたから売れなくなったって事か。
人は愛か金でしか動かないんだよ。
525名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 06:59:19.98 ID:46qDu2Hx
>>519
まぁ、全国のコンビニも店舗なのは間違い無いわな。
526名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 07:04:20.36 ID:Mk2nLI6W
>>26
どっちも内容は死んでるけどな
527名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 07:15:52.16 ID:b7COuRg8
雑誌 新聞 書籍 の存在意義が無いじゃん
ネット時代じゃ

もっというとラジオもテレビも
ネットで流せるし

要は昔、お母さんがタライと洗濯板で
ゴシゴシ洗濯してたが
全自動洗濯機がパナソニックから発売しましたと
んで誰がわざわざ、タライで洗濯すんだ
って話

面倒だろ
528名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 07:38:29.69 ID:VKVnsZrs
中東のニュースひとつ取ってみたって、
スンナとシーアとアレウィーの区別もつかん連中が編集してるニュースなんて読まなくたって
ネットでアル・アラビアでもアルジャジーラでもイラン国営放送でもヨルダン・タイムスでも
ひと通り揃ってるわけでな。

話にならんわ。
529名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 07:43:16.66 ID:b7COuRg8
電子書籍の問題は、
端末が高いにつきる

漫画や小説なんか1000円でいいし、電気もいらん


しかし端末、例えばiPadなら5万円もする
子供には厳しい
530名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 08:06:17.04 ID:X4V2qlJb
>>525
コンビニで書籍を買うのが多数派とは思えん。
531名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 08:07:25.58 ID:X4V2qlJb
>>527
雑誌書籍に載ってるけどネットにはないなんてざらだろ。
ネットにあって雑誌書籍にはないことも多いが。
532名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 08:11:03.56 ID:46qDu2Hx
>>530
なんだ、一連の発言は資料に基づいて言っているのかと思ったら単なる想像かよ。
533名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 08:19:28.97 ID:5RXJyhte
>>530
欧米では雑誌やタブロイ紙は書籍とみなされていないけどね。
流通もキオスクやコンビニ、雑貨店か良くて本屋のレジ付近だけで
本扱いを受けていない。漫画と雑誌だらけの日本の本屋が途上国に近いだけだな
534名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 08:26:14.71 ID:Vkzs0fkv
>>478
若者はスマホ画面一日中愛撫で金も時間も吸われてるんだよ
535名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 08:31:07.43 ID:ZB05XwRi
物が売れないのを何でも消費税のせいにしているとそのうち痛い目に遭うぞ。
536名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 09:13:20.06 ID:u8O0wNxO
本当にじっくり読ませる内容ならともかく、
グラビアとかどうでも良い芸能記事なら、雑誌の意味無い気がする
ネットに無い魅力を出さないと、お年寄り以外買ってくれないと思う
537名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 09:13:33.59 ID:4wLIcBAH
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年 月給36万円 http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf

昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年 約170円  http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf

昔は誰でも終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・

バブル時はみんな海外行ってた!
渡航費が激安&留学も増えた豊かな現在を知らずに享受できる若者たち・・・
http://research.nttcoms.com/database/data/000576/image/image001.gif

昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円 ハンバーガー300円 牛丼600円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万  クーラー15万  電子レンジ10万  2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円
538名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 09:29:00.88 ID:n9LZhbBt
>>529
どんな本を読みたいか知らんが、Kindleの専用端末なら7000円程度で買えるがな
まぁ、電子書籍読むだけの目的でiPadやAndroid端末買う人も珍しいと思うが、それも個人の判断だね
とにかくでかいタブレットで読みたいとかになると、そうそう安価には行かんのは確かだがな
539名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 09:39:31.23 ID:rvV8PMVS
モノクロ表示で汎用性がない端末に、いまさら数千円払うのは二の足踏むなあ。
まあスマホorタブレットでバッテリー減りが気になるから、読書は専用端末で、って
ことぐらいしか動機が見当たらない。
というか今見たらKoboって安いのでも13000円とかするのか。ちょっと高いな。
540名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 09:50:38.67 ID:n9XaQTZ2
紀伊国屋さん、本気でアマゾンと戦う気ある?
そりゃ、送料無料のほうがいいわね。
紀伊国屋オンライ書店を別会社にしてたちあげたら・
店舗の収入がどうのこうのと言わずに。
そうじゃないと海外店しか残らなくなりますよ。
541名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 09:59:57.15 ID:9xXUzM/e
いや本当の原因は低所得化だと思う
今や毎週決まった雑誌を400円前後で買うことすら痛い出費になってしまった
月刊誌だともっと高いし
狭い部屋だと、とっておくのも邪魔になるしね
542名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 10:02:41.20 ID:TubLLOlm
みんな指摘してるけど、消費税増税が引き金じゃないと思うわ
こんな馬鹿なこと言ってるのは、消費税憎し、政権憎しで大声を上げてる
馬鹿のプロ市民団体ぐらいなもんだ
543名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 10:20:47.90 ID:ysxJIxy+
今の書店に子供が居ない
居ても学習参考書のコーナーにたまに居るだけ
ブックオフには居るけど子供が漫画を含めて
本を手にするのが少数派じゃもう持たないだろ
544名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 10:45:43.28 ID:yX0vgqxF
>>542
他の業界の低迷も出版業界の低迷も
4月から鮮明になってるけど消費税のせいなんかじゃないよな
たまたまだよなw
消費税は100%に上げたって景気に影響しないよなw
545名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 10:48:41.15 ID:yX0vgqxF
>>535
消費税の影響はないと言い続けて消費税を増税して
痛い目にあってるんだがな
89年も97年も失敗してるのにまたやるんだから
総理になる前の麻生は次に消費税上げたらただの馬鹿
と言ってたんだが財務省に弱みを握られたんだろなw
546名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 10:59:29.12 ID:SA6/rdB0
雑誌が売れないのと消費税増税はあまり関係ない気がする
547名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:07:35.33 ID:yX0vgqxF
売れてないのはもとからだがその売れてない数字から
4月以降さらに売れなくなったんだが消費税は関係ない気がするなw
548名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:11:59.07 ID:SA6/rdB0
宝島がおまけ逆転雑誌を始めたあたりからわけわからなくなったね
549名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:13:07.11 ID:lfTikQ5y
CDが売れないのは違法コピーのせいだと言ってプレーヤー破壊する紛い物CDを売った音楽業界と一緒
550名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:17:04.55 ID:VzEd1kER
>>503
後になって振り返ると、その頃は本当にいい時代だったよなぁ
551名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:26:20.63 ID:dWzt0O6y
>>513=514
552名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:26:47.13 ID:+P8XA+jN
移民呼んでも雑誌は買わんからなw
もう先の見えた業界だなぁ
553名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:28:25.85 ID:+P8XA+jN
>>4
他の消費削ってもモバイル端末関連には金かけるんじゃね?
554名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:32:17.27 ID:UZv5c1yD
実用書、特に経済本で3行で書ける内容をダラダラと200ページに"まとめる"能力には感服するわ。
555名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:48:54.67 ID:aYwpnj/g
中韓の擁護ばっかりだからそりゃ売れなくて当たり前。
556名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:53:33.08 ID:m/+k6Ong
>>554
効果的に図やイラストを挿してみたら
とてつもなく薄くなってしまったから、やめました><さーせん
557名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:04:30.86 ID:Bl22820R
ステマとか嫌われるし内容を深堀すればいいと思うけど
ネットで調べられる程度のペラい内容と井戸端会議程度の切り口 
売れるはずがない
558名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:09:48.63 ID:czPW8hyP
>>486
「地元の大きい本屋さん」でも客が使える検索端末は置いて欲しいね
著者名別とか出版社別とかバラバラで探しにくい
ブラブラしに行くときはそれでもいいんだけど
559名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:15:14.29 ID:O+u9we2h
沈んでるのは日本だけだろ。
本来、出版と印刷、流通は別の立場なんだからな。

それに、広告を売って金を取るビジネスなんて成り立つ訳ないだろ。

あからさまな提灯のネット記事の方が潔いわ。
560名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:19:39.57 ID:jMANXeMQ
雑誌は生活から完全にリストラ済み。予算は0円だ。
561名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:26:01.88 ID:R9qrwyS/
それでも日本はまだ売れてる方じゃね
新聞なんて日本以外ほとんどWEB配信がメインだし
562名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:28:58.42 ID:pjBURWSV
>>561
時代に取り残されてるんだろ。
563名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:34:09.71 ID:kK4iJlLw
そらそうなるわな。


若者はそんな金無い。


昭和のぬるま湯と違って、負担が大きいからな。
564名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:43:05.00 ID:u8O0wNxO
>>561
そもそも、海外は新聞は買いに行くものだから
宅配の日本とは事情が違う
日本だって、宅配辞めるならお年寄りがわざわざ買いには行かないだろう
そうなれば配信メインになる
565名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:46:33.02 ID:SoG/im4w
雑誌は情報=使い捨てだからな。
実質タダで情報が幾らでも取得出来るネットに
雑誌が勝てる要素など無い。ゼロだ。
566名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 13:08:26.01 ID:lSHbqJYZ
中身の9割がゴミだからな、金払う価値なし
567名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 13:30:42.85 ID:M0cOSWqk
図書館建設維持年収1000万の図書館長のため世界一高い税金払ってるわけだし
568名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 13:30:47.42 ID:8D4ruaNF
まぁ自分の嗜好変化もあるかもしれんが、確かに内容の1〜2割程度しか読む気になれない雑誌の
購読意欲は無くなったね
昔はショートコラムとかもそれなりに面白かったんだけどなぁ
569名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 14:05:42.57 ID:oapLv5e1
ワイン・ウイスキーなんか記事のレベルの酷さは疑うな
ワインは日本人の舌には酸っぱすぎて合わないし、ウイスキーはサントリーマンセーが酷い
どっちも「掘り出し物」を当てるだけの取材力が無いし、スポンサーに媚まくり
570名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 14:07:54.54 ID:oapLv5e1
ワインに関しては元々グルジアが起源国で、そのグルジアが造るワインはフランスワインのように極端に酸っぱい酒じゃないって
事を知ってる人は少ない

2ちゃんだとこういう事情を知ってる人が多くて結局参考になるのは2ちゃん
571名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 14:55:16.24 ID:Y/k8TYha
雑誌がたまると処分に困る。その際に思うのだが、結局ゴミになるのであれば雑誌なんて講読しないほうがいいという結論にたどり着く。
図書館に行けば経済、スポーツ、自動車、PC、それにアニメ等の雑誌も読める。
572名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 15:41:41.91 ID:SleB8bg2
大学時代の話
知りたい情報は企業とかの情報
そんな時、2chの情報は助かった
書店にはそんなのはほぼなかったしなあ
573名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 17:33:22.56 ID:3+rY2Dsb
>>506
今の時代、公式ウェブサイトを持っていない企業や人はつらいよね。
インターネットと距離を置いていることに好感を持ちたくもなるけど。
574名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:46:05.15 ID:qDPoCZix
早い時期にネット販売の窓口に成れればよかったのに。
575名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 20:31:05.18 ID:0UzG53hG
>>573
ネットが馬鹿だらけスマホ低脳だらけになった今、
インターネットと距離を置いていることに好感を持ちたくなる気はよくわかる
576名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:31:49.90 ID:b7COuRg8
新聞は邪魔になるし
雑誌のポジションはブログや二ちゃんのマトメ
テレビのポジションはYouTubeやフールーだし厳しい


髪の漫画や書籍は読みやすいし
回し読みできるし利点がるけど
577名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:37:52.34 ID:LvxMOzpM
どの雑誌とネットを比べてるんだろ。
自分が買ってる雑誌はネットで代替がきかない。
578名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:46:04.53 ID:RVm0svwS
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )消費税を上げる事で小沢を追い出したよ。
.  γ´,-ノ スパイ野田  ‐、i
   .{ 彡   _    _ V   抜き打ち解散で小沢派を壊滅、民主党も壊滅させた。
 . `(リ     ━'    ━' l   
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 石原・前原と組んで尖閣紛争、反日デモを
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l  引き起こし中国で車も売れ行き激減させたよ。
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ 永田ニセメール事件で永田を自殺に追い込んだ。

                  ハハハハハ

日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)★手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は国家権力双璧で★天下り利権死守⇒大企業への。
タッグを組み、小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミで抹殺。

マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄小沢一郎 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__
                              鳩山由紀夫
   ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者達

★野田前首相は財務省・ジャパンハンドラーから色々司令を受けて総理になっている。
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事。

二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、リベラル派を中心に民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲。

三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた。
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージを与えた。

★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイでテレビによく出るのは★注意人物、橋下も。管も寝返って検察に小沢を売ったスパイ。

民主党内の財務省・ジャパンハンドラーの★スパイを民主党から追放すると党の再生が可能。
★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで誰でも平成の志士になれる★現代の竜馬達の決起を求む
579名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 21:59:35.43 ID:N1R3TAf/
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
580名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:10:31.11 ID:XtNy4VPN
地元で最後の一店舗だった本屋が先日閉店したわ
581名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:14:43.66 ID:b7COuRg8
>>577
週間文春とかポストとか
プレイボーイとか、そのへん
582名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 23:28:17.97 ID:3+rY2Dsb
>>575
インターネットが一般に普及する時、出版界でネットと関わりたくないと
考えていた人はどれくらいいたのだろうか。
583名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 00:05:28.88 ID:EpPWAZ5x
雑誌の記事とか写真のレベルは高いし、並の素人が
書いたブログ記事とは違うと思うけど、多くの人が
スマホで読める無料コンテンツで満足してしまう。

音楽がYouTubeやニコニコで聞ける範囲のもので
満足されて、検索で出てこないからといって
わざわざ買ってまで聞かれないのと同じだよ。
584名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 01:21:47.52 ID:RtJgsMql
>>583
普通の人がwiki以上に正確で詳しい情報を必要とする場面なんて一生に何度もないし、しかもそういう場合は本や雑誌も頼りにならず専門家に有料で依頼しなければならないようなケースだろうしなあ。

結局昭和時代は一般人がまず必要としないような情報もセットで売り付けていたからマスコミ出版が儲けられただけなんだよな
585名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:39:45.89 ID:wJXGwxaG
>>583
Wikipediaが肥大化などで使い勝手が悪くなってきている今、
スマートフォンでインターネットにアクセスするような
普通の人には図書館司書のレファレンスサービスが最適
ではないかと思うようになってきた
586名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 03:39:27.28 ID:uFKgbTtH
>>585
目録スキャンしてタイーホされるw
587名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 04:10:46.26 ID:WlPT3lzz
>>566
1割に価値をみいだせよwwww
かわないけど雑誌は必要
588名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 04:37:25.41 ID:+ElYvN81
でもたまに特集が当たって、その号だけネットも店も売り切れ
しょうがないからマケプレで定価以上で買ったり
589名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 06:15:07.33 ID:3v46fOVx
艦これ特集とかw
590名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 07:08:59.58 ID:JqM5HBzx
>>583
レベルが高い、こともある。
何度がハズレを引くと、これならネットでいいやと思う。
591名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 07:56:34.62 ID:SWh2SACG
>>590
正直、スパやプレイボーイや文藝春秋の記事のレベルは
ブログより、ぜんぜん低い

日本って思ったこと書けない環境だし
オフィシャルな場所だと、まともな意見が言えない
で、中途半端な意見だけが跋扈する
592名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 08:17:37.54 ID:aHG/lwPt
>>582
トップは理解した。写植組とMAC処理組が戦った。
その間に表示型ポケベル→オジサン用電子名刺のピッチ→印刷不要プレゼンポータブル、ラップトップ
→CD-ROMの一次電子出版→版面権著作権で沈没。
→美大の電子化
→文部省の30億円→子供がネット生活開始→大人に広がる。

課題=安くやるやろ×、人の入れ換えと旧ノウハウの蓄積。

デジタル化は逆に金かかるんやで。でもデジタルせんと潰れますな。←イマココ
593名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 08:39:36.17 ID:sVYOm/Bg
マスコミ人は特権階級様だから下級民の人口なんか減ってしまえと日々思いながら生きてるだろ?


で結局売りつける対象がいなくなってるだけのこと
594名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 09:30:37.67 ID:wLGslfvC
>>569
黒人じゃない方のマイケル・ジャクソンすらしらないにわかウイスキー通が多いのは確か
595名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 10:38:19.74 ID:r8j3vKRi
>>585
類似なところにいるけど、ググって答えているぞ。大したことない質問には。
596名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 11:30:07.55 ID:ebNg2L8u
>>584
ウィキペディア、間違いだらけなのにね
自分がちょっと知ってる分野だとよくわかる
597名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 12:01:42.58 ID:wLGslfvC
>>584
そもそも持ち歩ける画像+文字情報が印刷物しかないから
流通さえ押さえれば独占できたからだ
ゲームの攻略本が売り上げ上位という位おいしい権益だったけど
スマホの普及でオワコンになった
598名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 12:22:18.77 ID:JqM5HBzx
>>596
紙に印刷した辞典が、
情報の正確さと情報の新しさを保証できれば、復権できるかもね。

いままで正確さを「保証」してる辞典なんてあったっけ?
599名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 12:28:13.16 ID:SWh2SACG
しかし紙の本が正確とも限らないだろう

例えば311の原発事故だって
東電にスポンサーになってもらってる文春や新潮は
嘘ばっか書いてた

もちろん信頼できる本も出してるが
場合による
600名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 12:34:30.26 ID:wLGslfvC
正しいのは学術書だけ。
出版社が純粋な印税収入よりも広告で食ってる限り
広告主に都合の悪いことは書けないわけだから
民間書籍に正しいことが書かれるはずがない。

最近はネットですらお金をもらってる業者に工作される始末だ
601名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 12:38:36.12 ID:JqM5HBzx
>>600
学術書もピンきりなんだよなー。とくに翻訳モノは酷いのが。
とある本が酷いなーと思ったらコンピュータ言語の本を医療専門の人が訳してた…
602名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 12:54:04.74 ID:SWh2SACG
でも一般的に著者の名前と出版社の名前で
信頼性が、ある程度担保されるから信頼できる可能性が高い


二ちゃんのコメントやブログなんかピンキリだし
ある事象を正確に体系的に網羅してるのは紙の本だろう
603名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:07:23.78 ID:JqM5HBzx
>>602
要は発行元と著者がしっかりしてりゃ信頼性は上がるって事だな。
媒体は関係ない。
604名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:19:21.13 ID:TXSvimcQ
サーフ雑誌なんかいつ行っても山積みのままだぜ
605名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 13:40:09.62 ID:AHaEQ6+G
貯蓄率がマイナスだもの
大半の家庭ではこれ以上の支出ができない状態
606名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:17:06.59 ID:wJXGwxaG
>>595-596
かつては現代用語の基礎知識などがWikipediaの役割を担っていたのだと思う。
今ではその手の本は現代用語の基礎知識しかなくなったのが痛い。
607名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 14:29:36.61 ID:7iAUUucm
中高生時代に雑誌を買って読む習慣をもたないと
それ以降買うことはないだろうな。
608名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 15:36:49.50 ID:8LYQd1ET
> デジタル化は逆に金かかるんやで。でもデジタルせんと潰れますな。←イマココ

TV業界と同じだな
地デジ対応で金かけたけど視聴者離れ
609名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 15:53:11.11 ID:wLGslfvC
>>598
百科事典
フランスの啓蒙思想百科全書派が非科学的で封建的な前時代の常識を
覆す目的で始めた思想運動の結晶が百科事典で、事典と読書室を
持ってることが知識水準を示すステータスとなってきたのだが
雑誌不況より先に専門書不況が起きたせいで中でも教養カテゴリーから切られて
権威あるブリタニカ百科事典ですら出版をやめてしまったのが現状。
専門書コーナー潰して雑誌コーナーにしたけど雑誌すら売れないとなると本屋オワコンかもな
610名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:04:03.05 ID:d02ZCwae
可処分所得が減ってる。
最初に減らす対象なんだろうな。
611名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 16:43:20.70 ID:7j2kL9Ak
>>584
無駄な知識も面白いよ。自分の知らない世界を知る事が出来た。会話の幅が拡がる。

今は選べる分、会話の幅が狭いな。
612名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 20:01:06.04 ID:wLGslfvC
>>610
なにせ通信欄の公開雑談に参加するために手紙送らなくても
2chに書き込めばいいんだもの。そのながれがSNS普及で止まらなくなった
613名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 05:51:00.00 ID:+VzDsutT
>>608
テレビは、それでもバカみたいに儲けているけどね。
614名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 09:35:19.32 ID:EnvuKlpc
>>601
それでも自分で原本探してきて翻訳業者に頼むよりははるかに安価
615名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 13:07:28.30 ID:4ZFQgNma
>>613
テレビは放送法の許認可所為度の所為で独占推進状態だからな
616名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 16:46:23.27 ID:TO3/FvVd
>>613
ほんとバカな話だよな。クソつまんない物作って超高給もらって
反日してるテレビ局とか存在自体が悪だわ。
617名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 19:06:21.90 ID:SPCh7v22
紙の本は紙の本で、質感がいいし
なくならないだろ

おそらく50対50になるんじゃまいか
618名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 20:14:57.41 ID:V61C+EY9
出版業界内では、10年ほど前から、ネットの普及で自分らは斜陽産業になるって
予測が常識だったよ。ネットという枠が情報媒体として優れてるかどうか、ではなくて、
ネットが普及すると、ユーザーは情報に対価を払わなくなるだろう、って話ね。
そんなことはない、価値がある情報なら金は払う、って人もいたけど少数派。
情報をまとめ磨いて誌面にして届けるのには金がかかるけど、
表面的な情報をタダで得る方がいいって考える人が圧倒的多数だもんね。
619名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 20:49:51.33 ID:u1oY3IXX
>>618
> 予測が常識だったよ。

でも、なにもしてないよな
崖から落ちるのはあたり前かと
620名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 23:19:16.71 ID:V61C+EY9
>>619
いやあ、いろいろ考えたり試したりはしてたのよ。売れれば儲かるんだもん。
でも、ほとんど効果なかったけどね。なんで、業界内部の構造も含め、
構造的な問題なんだってことが日々証拠付けられていってる状態。
621名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 23:44:33.76 ID:EnvuKlpc
電車男がベストセラーになった時点で終わりの始まりだったな。
素人の井戸端会議掲示板サイトの落書きが映画化されたりテレビドラマ化されたり
するってことは配布手段さえ整えばいつでも代替えしうるってことだったんだ
622名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 23:57:46.03 ID:u1oY3IXX
>>620
なんか色々もがいたけど、うまくいかないから構造的な問題で俺らは悪くないもーんってか? w
そのまま逝っとけ

>>621
その後同じような奴がぞろぞろ出てきたか?
話題性があったから一時流行っただけのことだろ。
便所の落書きが何度もベストセラーになるほど世の中甘くないよ。
623名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 00:01:19.27 ID:lPxTdP8T
その素人の、って話に関連するんだけど、いま、とくにWeb界隈では原稿料激安の仕事が
大手を振ってまかり通ってる。こないだなんか、3000文字の記事1本、資料調べも込みで
1案件300円って発注があった。ざっと計算して時給数十円だわな。

ここまで極端ではなくても、専門誌系だと、タダで書かせてくれって奴がけっこういるのね。
以前は、こういう素人は相手にしなかった。記事に責任負えないでしょ。
でも、いまは大歓迎。素人さんは引き出しが少ないから、一瞬で使い減りしてしまうけど、
そしたら新しい人に発注すればいいだけだし。

でも、そんな素人記事誰も読まないよな。ネットにはタダで落ちてるんだしさ。
624名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 00:02:44.00 ID:lPxTdP8T
>>622
すぐ「いいか、悪いか」って価値基準に結びつけるのは、うすら馬鹿の証拠だよw
いいとか悪いとかの話じゃないでしょ〜。
625名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 00:05:13.87 ID:fICIOI0Z
雑誌なんて、21世紀に入ってから一度も買ってないやw
あ、新聞もw
競馬新聞程度なら、何度か付き合いで行った競馬場で買ったかな。
626名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 00:26:32.38 ID:KhoG9U67
>>623
> でも、そんな素人記事誰も読まないよな。ネットにはタダで落ちてるんだしさ。

そもそもその素人記事がネットの情報集めただけだったりするし w
マジで会社でも○○について調べてくれって言うとネットの情報適当に拾ってくるだけの奴がいて困る

>>624
別に俺は出版業界がどうなろうと知ったこっちゃないから良し悪しなんて言ってないぞ
ビジネスに対してみんながもがいてるなかで、ひとり構造がーとか言ってるだけの奴がいたら淘汰されてもしょうがないって言う話
627名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 02:00:41.74 ID:zFQqfail
ネットで代替がきく連中ってなに読んでたんだろうな。
雑誌名もいっしょに書いてほしい。
628名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 06:59:10.58 ID:Ftl5teGQ
>>619
いつも庶民をバカにしてるようなかしこーい人達だから対策しても無駄だって、やる前から解っちまったんでねーのww
629名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 07:13:04.80 ID:Ftl5teGQ
>>623
IT系は顕著かなぁ。
ソフトウェアはオープンソースで、正式なマニュアルもソースコードも最初からWebにある。
開発も最初からネットを活用して行う。

正式なマニュアルやソースコードを読み下すヒマが無い奴や理解できない人が
Webの記事や雑誌の記事を読む。
どうせこの手の記事は宣伝みたいなものなのでとっかかりにしかならない。ある程度理解したら
正式なモノを当たる。

専門書は入門向けと、既に定まった事象のリファレンス…但しバージョンが古すぎると役に立たないが。
630名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 07:22:36.42 ID:KhoG9U67
>>628
無駄にプライド高そうだしな
631名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 09:02:11.40 ID:4ArTvqOt
電車男って2chのスレからドラマ化って話だけど
ホントにそんなスレあったの?
当時も検索しても出てこなかったんだよね
632名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 12:08:22.17 ID:vtjGpKhR
>>622
それ以降の世代はSNSに移行して帰ってこなくなった。
633名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 12:47:16.16 ID:/mMDhoXz
>>536
雑誌のグラビアといってもたかだかB5見開き程度のサイズ。
ネットなら高精細のグラビアが楽しめる。

動画も音声も雑誌には無理。今さらCDやDVDの付録でもあるまい。

雑誌には(自主)規制があって表現に制約があるけど、ネットは無茶苦茶。
大手新聞なら「信頼性」が比較的高いけど、雑誌は低い。
ネットから拾ったネタで記事を書いてる雑誌もある。

速報性ではネットに勝てない。

雑誌の存在理由ってどこにあるの?
634名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 13:18:32.82 ID:lPxTdP8T
>>626
や、死にたくないからもがいた末に、これ、やっぱどうしようもないんじゃね? ってことで、
構造的な問題だわ〜ってところに集約してってるだけでさ。最初から構造ってお題目掲げてるわけじゃない。
つまり、出版に未来を託すのは、少なくとも金儲け目的では割が悪いよね、ってことね。
635名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 13:34:06.18 ID:XtnBIQOD
>>633
>雑誌の存在理由ってどこにあるの?
・ニュースが分散しがちなインターネットとは違って
雑誌はまとめて伝えてくれる。
・ニュースを広く薄く伝えざるをえない新聞とは違って
雑誌は狭く深く伝えることができる。

ではないだろうか。

問題はそういった価値にお金を払ってくれる読者が少数だということなのだよな。
636名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 15:36:18.71 ID:KhoG9U67
>>634
ならとっとと違うとこ行けよ
定年が見えてるなら、しがみついてた方がいいと思うが
637名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 16:30:01.87 ID:s8apVKuP
趣味の雑誌だけは買ってるな
価値があるとしたらその写真かな
638名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 16:44:12.06 ID:ggNbdYrU
ネットの情報って便利だけど
時系列が分かりにくかったりするのも多い
639名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 20:13:18.19 ID:ApkGS2hu
>>638
ネットの怖いところは、数ヶ月前のソース持ってくる奴がいること。
下手したら、10年前のソースでドヤ顔。

自分で考える能力の無い奴にパソコンやスマホ与えると、ろくなことにならない。
キチガイに刃物持たせるのと一緒。
640名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 21:57:03.88 ID:lPxTdP8T
>>636
だからさ、なんでそれが、どっか行くとか行かないとかに結びつくのよ。
現状についての話をしてるんだからさ。それ、話のすり替え。
詭弁家って言われたことないかい?w

マジレスすると、雑誌を作るのが好きなんで、食えなくなるまでへばりつく予定。
641名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 22:54:28.66 ID:MXQflaYC
>>640
> マジレスすると、雑誌を作るのが好きなんで、食えなくなるまでへばりつく予定。

好きなら勝手にやればいいだけ
崖から落ちるのも承知の上なんだろうし
642名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 23:11:11.66 ID:87NR5vJi
>>639
自分で考える能力ないやつには雑誌だって危険だわ
643名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 00:01:04.82 ID:+O2xh8uN
>>640
あんたは正しいよ。
正直出版不況はIT化と少子化に伴う構造的な問題だから努力や精神論ではどうしようもない。
まだ若い人なら転職を考えるべきだし,もう先が見えている人は年金もらえるまでしがみつくべき。

俺も1999年ごろには「NTTの光ファイバーが定額で家庭に入ったら出版業界は終わりだろうなあ」って予想していた。
それは2005年ごろからだろうと思ってたけど,そのころ禿のADSLが物凄い勢いで伸びていて2002年ごろには俺は「もうこの業界終わり」と見切りをつけた。
定額制ブロードバンドが普及した2002年ごろから雑誌の売り上げは急激に落ちているんだよな。
644名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 00:06:27.54 ID:+O2xh8uN
>>611
んなことないって。
昭和時代に応接間に飾ってあった百科事典(wや日本文学全集(wや世界文学全集(wなんてほとんどの人が読んでねーだろ。

ごくごく一部の人間がそういう応接間の飾りでもきちんと読んで知識と教養を身につけていたんだよ。

で,今はインターネットでごくごく一部の人間がいろんな言語のサイトにまで手を広げて知識を教養を身につけているんだよ。
一般大衆の知的水準なんて今も昔もそう変わらないよ。
645名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 00:09:58.58 ID:d/3/LX5D
>>643
俺は幸い、Webの仕事も平行して請けてるんで、廃業って事態にまでは陥ってないんだよね。
パソ通時代にSIGOPやってたりしたから、心情的にそっち方面へ入りやすかったってのはあるかも。
でも、書き手はそれでもまだいいんだよね。カメラマンとか悲惨だもんなあ……。
646名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 00:13:58.80 ID:+O2xh8uN
>>645
おお。奇遇だなあ。
俺も90年代のパソコン通信の経験から「インターネットが安価で簡便に利用できるようになれば有料でパッケージ情報を売る商売は成り立たなくなる」と直感した。
定額制ブロードバンドが一般家庭に普及すれば「情報を編集して適正サイズにする」ということに対する付加価値は消えてなくなると思った。
647名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 01:27:27.41 ID:Av0EZHP0
>>646
> 「情報を編集して適正サイズにする」ということに対する付加価値

前世紀の新聞や雑誌が果たしてきた役割は、「『正しい観点から』情報を編集して適正サイズにする」
ことでしょう。

>>602 が、
> でも一般的に著者の名前と出版社の名前で信頼性が、ある程度担保されるから信頼できる可能性が高い

と書いておられるけど、東電フクイチ報道や朝日従軍慰安婦報道で著名知識人や出版社の『信頼性』に
疑問符がついてしまいました。

事実の速報はネットで知り、その価値判断は自分でするのがネット住民の多数派。
そうなれば知識人も出版社も不要になります。
ネットだと自分の嗜好にあう情報だけを拾っていれば不快な思いをしなくて済みますし。

自分の意見と違う人がいることを意識しない現状が、まともな世界だとは思えないけど。
648名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 01:34:58.70 ID:FcWXjF03
>>647
朝日の問題で最初に疑問視して検証してたのは出版社だろ。
ネットの連中が根拠にしてるのも出版物だし。
649名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 02:25:39.46 ID:IOWg2TmY
>>646
コンテンツの作り手にプロが必要なのは読者から批判されることで
質の高いコンテンツを作る努力をしてくれるからだと思う。
作り手がアマチュアだとどうしても批判することを遠慮しがちになる。
650名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 03:01:50.58 ID:xa/3QRXo
安易なコンビニ流通に依存した出版界のツケが。
返品覚悟のコンビニ流通に乗せられないと部数がでないし
広告も取れない。
街の本屋は雑誌販売で経営してたのにコンビニに売上を
取られ多くが廃業してしまい、膨大な返品のコンビニ路線か
小部数の書店流通かの選択になってしまった。
少子化とかも有るけどウチの近所で小中学生がコンビニ以外で
雑誌を買える店舗、書店は絶滅してしまった。
651名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 05:57:56.48 ID:mv4XIWkU
>>650
一番近い書店で何キロぐらい離れてますか?
652名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 07:26:59.25 ID:xp7GCnVE
>>648
ネットが普及してないころからの問題だと出版が中心になる罠
だから出版がソースになるのは当たり前の話。
653名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 14:24:17.77 ID:mv4XIWkU
>>652
学者やミリタリ系のライターが検証してただろ。
カネや知識がないやつには無理なのでは。
654名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 16:12:02.47 ID:HFjZl1vh
情報自体は欧米メディア発表や日本政府の海外向け報道をそのまま読むのが一番正確で速いけどな。
不都合な情報ほど紙媒体になるのが遅かったりする。
日本政府の海外向け放射能情報なんて日本のメディアは全く取り上げない不思議
655名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 17:28:39.75 ID:d/3/LX5D
>>646
>>618でも書いたけど、俺も情報は無料化に進むって考えてた。最初はバカ扱いされたけど
10年ちょい前からみんな危機感を持つようになってきた。

ただ、実際にはユーザーは情報獲得のために対価と、収集整理取捨選択時間を支払ってるんだよね。
ネットを扱うためには、通信料なんかでそれなりの出費が必要になるわけだから。
でも、それって雑誌みたいな形のあるものの対価として認識されにくいから、

で、そこがわからないと、自分の価値基準や判断基準が何に立脚し育まれたものなのか、
そしてそれは正しいのかに目が行かない、>>647みたいな夜郎自大発想になっちゃう。
……って、2ちゃんでのたくってる俺が言う台詞じゃないかw
656名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 00:55:59.72 ID:o6Og3M+r
>>323
書店に発注かけても出てこなかったんだ?

まぁジュンク堂だとわりにストックありそうだけど。
少なくとも吉祥寺のジュンク堂はストックが割とがっちりしてる。
657名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 00:57:23.77 ID:o6Og3M+r
>>336
そういえば、うちは都内23区だけど、駅前の書店は少女漫画雑誌はあるけど、ジャンプとか見ないなあ。
隣の駅前だとあるんだけどさ。
658名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 01:10:11.65 ID:o6Og3M+r
>>414
いや、「昭和化粧品業界風雲録」だったかな。
化粧品業界の昭和のすげー経営者たちについて業界紙の80すぎた人が書いたとか言う奴でさ。
まぁ調べてみたら、都立では寄贈されて準備中だって言うから。
ISBNコード無いし高額だから、まず持ってるところに覗きにいくしかないんだよな。
659名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 01:15:21.95 ID:o6Og3M+r
>>438
俺の行きつけの図書館だと、女性雑誌って、HanakoとかOzとかのライフスタイル系雑誌ばっかだな。
女性雑誌ってせいぜいで、着回しがどうとか、ダイエットがとか、そういうタイトルが表紙を飾っとる。
あとはオレンジページとか暮しの手帖とかの料理系?

スーパー行くと、ニッセンのカタログとかあるじゃん。
嫁がそういうの見てトレンド研究してるぜ。
660名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 01:22:06.42 ID:xiCNjPZ8
マスコミは消費税増税キャンペーンに加担してたからな
これは自業自得だろ
極力買わないようにしてる
661名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 01:27:30.94 ID:o6Og3M+r
>>467
地方・小出版流通センターが弱すぎるんだよなー

>>598
まぁ平凡社大百科事典がオンライン化しちまったしな。
662名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 01:29:30.29 ID:fmBgrKjR
女性雑誌 Orz
663名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 01:32:05.92 ID:o6Og3M+r
>>633
カメラ雑誌のヌード特集はすげー人気だろ。

檀蜜とか檀蜜とか檀蜜とか
664名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 05:45:42.76 ID:t9kTqeu/
>>663
デジイチが進化して、紙媒体では表現しきれない。
AKBのデジイチ生データが流出して、あまりの迫力に騒然となったのは記憶に新しい。
665名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 05:53:47.43 ID:xgaslf1f
ネットで人を集めるる事とビジネスとして金を儲けられることは
イコールではないのだよ
666名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 06:12:05.16 ID:cQtnS82t
専門家の文章なら読みたいけど
フリーライターの書き飛ばしに金出すならブログでも読んでるわ
667名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 09:50:18.11 ID:nZFkDvBm
本屋に積んである雑誌も書籍も、アフィまとめブログのような釣りタイトル題名と下品なのになっちまったよな
668名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:36:19.75 ID:hgnewlfV
イケダハヤトとかブログで年収500稼ぐらしいで
これからの時代は雑誌記者は、ブログやらネットで記事書く時代なんだろ

本もKindleで自費出版できるし無料で
669名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 11:18:18.69 ID:7yDwJhEv
この先、人の頭にチップが入る。

その時代の情報は
手に入れようとすれば、全世界の言語の情報が手に入る(グーグルで検索する今のように)
しかし電脳空間には無い本or倫理規制本、網羅されなかった過去の書籍は、見たくても見れない。
それには価値が生まれる。

未来の人工アカシックレコードから漏れそうな本は大切に保存するべき
670名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:21:40.11 ID:F1H/ZvSO
女性ファッション誌に好きな俳優が載ってたら買うけど
その雑誌の出版元の週刊誌などで叩き記事があったりするから買う気も失せるわ
671名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:24:50.85 ID:F1H/ZvSO
欲しい服全部は買えないし好きな服が自分に似合うわけじゃないから
スクラップして眺めるのが好きだったけど、もうババアだからどうでもよくなった
672名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:49:13.56 ID:5clS4B4h
>>671
ババアの自覚があるならさっさと死ねよババア
80になってもまだ生きてたらゾンビだとでも自虐するのかババアは
673名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:57:52.70 ID:B2ffIVD3
>>665
大手広告代理店がとっくに紙や電波に次ぐ媒体として枠とってるだろ。
映画やラジオからテレビに移行したように紙からPDFファイルへは時代の流れだ
674名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:44:54.95 ID:YZnYgh/3
>>659
それdマガジンだと全部あるよ
675名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 18:59:06.40 ID:SEDSTNda
>>667
上品なコンテンツに対する需要が少ないのが現実だからね。
マイノリティのニーズに応えることも出版社の社会的責務
であるはずだが。
676名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 19:06:34.58 ID:hM9bg19l
雑誌が一般人と比べて優れてるのは取材力だったのに、
今はブログやらSMSやらで新規情報があふれている物だから、
あえて雑誌に期待する物が無かったりする。

例えば通常だと講演を聴くのが難しい、その道の先駆者などの
インタビュー記事でも載せたらどうだろう。
講演会は平日だし、5万・10万かかるから、なかなか行けない。
677名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 19:09:09.68 ID:Q/iM7G9H
>>673
うーん。PDF。そうか、一般人は電子化=PDFの認識なんか…
678名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 19:14:10.93 ID:CUT6DajU
北濱幹也 @kitahamamikiya
【やっぱり徴兵制も始まりましたよ!】 ■文部科学省発表「奨学金の返還に苦しむ人達に防衛省で就業体験を」 詳細→ ameblo.jp/takumiuna/entr… ■まずは貧乏人から戦地へ行けか ■誰だ こんな首相選んだのは! pic.twitter.com/emg0bm5ZuT
679名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 21:23:17.67 ID:QdKWxAiy
>>676
雑誌のカテゴリにもよるけど、編集は専門力よりも受信力、野次馬力、面白がり力だと思うんだよね。
俺が付き合いのある版元じゃ、そういう変な奴がどんどん切られたり自分で辞めたりで、
アンケートと過去号を参考に、機械的にページを埋めるだけの奴が残っちゃった。そんなんじゃダメだわな。

ところで、メッセで開催される展示会をひとつ残らず取材して、一般人向けの解説と未来予想をまとめつつ、
ど素人に野次馬根性を満たしてもらう「月刊幕張メッセ」「月刊東京ビッグサイト」なんて雑誌企画を
提案したことがあったんだけど、誰が買うの、で一蹴。これ、そこそこ売れると思わん?
680名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 21:52:52.47 ID:r1DO//mD
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く

                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  ★   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |               |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       財      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |               |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      務      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |               |     ヽ  `トェェェイ (   丿<NHK洗脳報道⇒増税賛成
 |      省      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |              ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /

安倍財務省指導 → NHKマスコミ消費税増税賛成洗脳報道 ⇒ B層☆バカ☆消費税増税☆合点だ☆賛成だ☆


法人税収は大企業の要求で★特例的な減税でバブル期から税率は名目40%のままで税収が★3分の1に下がっている。所得税収は高所得者の税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる金持ち優遇の法人税減税を安倍政権が口にしている。

消費税は年収1000万の人も100万の人も1万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも800円払う逆累進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金がないのでより消費を減らす。消費税増税は貧富の格差を広げ、不況の要因となる。

他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない零細小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で補助金として輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。

★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで誰でも平成の志士になれる★現代の竜馬達の決起を求む
681名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 22:07:41.91 ID:a24aLzw7
>>679
> ど素人に野次馬根性を満たしてもらう「月刊幕張メッセ」「月刊東京ビッグサイト」なんて雑誌企画

一年ぐらい取材して本にした奴なら売れるかもしれないけど、月刊はダメだろうな
毎月素人が興味持つ内容を維持できるとは思えないし、そもそも多くの展示会は一年に一回の開催だから一年でネタが尽きるぞ w
682名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 23:49:02.48 ID:o6Og3M+r
>>674
無料で無電源ならいいだろうけど、そうじゃないだろ。
図書館は無料だし紙媒体で電源不要だしなあ。

まあ図書館の蔵書に問題があるのは認める。
683名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 23:53:27.96 ID:o6Og3M+r
>>679
ビッグサイトだけでも膨大な数の展示会の筈だぞ。
取材しきれないと思うね。
一般人受けしないものも多いだろうし。
それなら年間スケジュールをビッグサイトのイベントカレンダーで自分でチェックしてると思う。
主催者は無料入場券とか送ってくるし。
おれなんか国際ブックフェアとか図書館総合展とか、いつも無料で行くしなあ。
684名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 23:56:13.77 ID:QdKWxAiy
あ〜、やっぱりみんなそう考えるのか。
一般人受けしないものこそ、エッセンスだけ採り上げれば面白いと思うんだよね。
685名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 00:24:59.75 ID:RQ8cv6AW
>>679
俺は興味あるよその企画
展示会っていつの間にか知らないうちに凄く面白そうなものがいくつも開かれていて結構気になる
686名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 01:36:18.26 ID:3bV/f8sb
TVの出演者もそうだけど、何でコイツが書いてるのって記事あるでしょ。
客観的な数値化もできないから、コネで回ってるんだろうな。
マスコミの選民臭さが嫌になった。
687名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 04:03:24.99 ID:xbd6Vid1
>>679
その発想ってネット普及以前だったら正しかったと思う。
実利に直結せずかつディープな趣味でもない単なる好奇心を満たす暇つぶしは,
昔は本屋で目に入った変な雑誌やムックの出番だったけど
今はネットサーフィンですんじゃうんだよな。
688名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 06:38:41.92 ID:F25yNRpZ
>>679
WebマガジンのGIGAZINEとかITmediaが隅っこでやりそうな企画。カネにはならんだろうが…
689名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 07:23:43.26 ID:cTRlMiEy
>>667
電車の吊り広告にセミヌードや卑猥なタイトル掲載する下品な週刊誌とか
日本人全体が民度低いと思われるからやめてほしいもんだ
690名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 07:47:02.83 ID:NzuMa+LR
>>689
欧米だとエロい広告は
子供が使う場所は普通おけない

法律で
691名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 12:54:13.44 ID:2CK7kbVa
>>682
移動する時間とか考えたらコストとトレードオフ
692名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 14:01:36.43 ID:NzuMa+LR
紙の本か電子書籍か、という論争がムダ


両方使えばいい
どっちでもいいじゃないか
日本人は、案外、電子書籍好きな気もするけどね
693名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 16:07:31.14 ID:lRJfWKkF
電子書籍と言う名前がよくない
電気書籍か端末書籍に改めなさい
694名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 20:17:23.47 ID:9tQnrXbX
>>679
展示場って面白いよね。まったく自分に関係ない業界展示会が特に。
包装機械展だの、レストランホテルの調理機材や出来合いの食材を紹介する展示会だの、テレビ舞台関連の機材の展示会だの。
展示会の中で最も多頻度でやってて最もつまらないのがIT関連だったりするんだけど。
695名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 21:56:38.70 ID:jlzfSeXa
>>679
ちょうどそれが欲しいと思ってた
ビックサイト脇に1年間寝泊まりしたらスゲー頭でっかちになれるんじゃないかと妄想してる
696名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 22:26:07.77 ID:cTRlMiEy
>>687
空想科学本やサザエさんの謎みたいな雑談ネタで本が売れてた時代がかつてあったな
697名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:53:13.90 ID:AjCth8/V
>>687
そこ、詳しくは言えないけど、最大の考え違いだと思うよ。
ネットサーフィンって、けっこう重大な視点が薄いのね。
雑誌のひとつの突破点は、その薄い部分にある……って新雑誌の企画をプレゼンしても、
普段ネットで情報検索や動画鑑賞やコミュニケーションををしてるだけの人が多くてさ。
なかなか実感として理解してもらえないんだけどね。
698名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:54:41.58 ID:AjCth8/V
>>696
そういう実利的な野次馬根性を求めたら、ネットには勝てないと思う。
699名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 00:04:16.73 ID:8j996TLA
>>698
いやいや、あれって切り口はくだらないんだけどちゃんと頭いい人がやってると面白いよ
ネットだとただの揚げ足取りみたいになるけど
ちゃんと大学教授とかが専門知識で考察してると面白い
まぁ専門性高い人だと複合的な案件への考察がザルなんだけどねw
700名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 00:16:21.97 ID:yl4T87Jt
>>699
うん、それはわかるんだ。本気出して真面目にやるほど面白いよね。
てか、雑誌が、面白がってるだけ、情報を並べただけになっちゃったのも、衰退の理由だと思う。
701名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 00:52:40.76 ID:Z/A6125Y
>>503
男塾とシティーハンターはもっと昔の漫画だと思っていたなぁ
702名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 07:19:48.38 ID:jFTHeT/9
>>699
2chがいい意味で(?)暴走すると面白いものが出来上がるな。
まぁ、書籍と違ってノイズが多いので読むとき面倒だけど。
703名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 10:06:12.30 ID:hmWGLs+B
>>435
今の時代の自己責任論とと変わらない件
よってトヨタの人の発言は正しいわけですよ
704名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 18:55:21.59 ID:VzXdfO4R
>>703
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
705704:2015/02/09(月) 19:04:58.69 ID:VzXdfO4R
あ、でも
確かに「車が(ryってのはトヨタの中の人が派遣増やした事の結果であり、トヨタの自己責任である」と言う結果は正しいな

って事で704は誤りだw
706名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 21:45:35.89 ID:cuSDIYGA
>>8
団塊の世代ぐらいまでの雑誌記者は有能だったんだよな
我々世代はなんで無能ばっかりなんだろうなあ
707名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 23:42:14.64 ID:a5SBOk+l
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
708名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 23:58:55.08 ID:zRTzKKR/
>>692
電子書籍は入り口がめんどくさいと思われてるのと仕様が問題かな。
端末安価でバラ撒いて、ある程度統一できればもっと広がると思う。
709名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 00:03:24.43 ID:sxsus/5E
>>708
端末仕様がバラバラでソフトの互換性なし。
まるで携帯型ゲーム機。

携帯型ゲーム機がガラケーとスマホに負けつつあるのと同じで、
電子書籍もスマホとPCで読める規格だけが残るだろう。
710名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 04:42:38.83 ID:fhKC9jlt
dマガジン 月500円
https://magazine.dmkt-sp.jp/
月一冊かってたけどここでスマホで読むようになった
711名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 07:04:58.38 ID:TpGhlkci
電子書籍って「貸本」になってるのばっかし。
つまり、紙の本とおんなじ値段払ってレンタル。

レンタルなのでサーバが飛ぼうが突然サービス止めちゃおうが責任ないもーん。

そういう商売。

あなたが買った電子書籍は10年後、高確率で読めない。
もちろんサービスが終わったら端末の保守も終了。



オライリーみたいにPDFそのまま配る奴にしろよな。
712名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 07:48:45.70 ID:+lswkiOo
>>711
でも、忙しいビジネスマンとか電子書籍いいんだよ
ダウンロードしてすぐ読めるし
タブレットあれば何千冊も持ち歩ける
713名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 08:02:12.11 ID:94kg9eVc
>>711
それ消費者からすると実はあんまり関係ないんだよね
DRMバリバリでストア&キャリア限定だった着うたがあれだけ売れちゃうんだもん
買うほうは全然気にしてない
714名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 08:57:55.65 ID:WB6tUEZq
>>503
これ、平成元年くらい?
715名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 09:11:59.72 ID:+lswkiOo
紙の本は、読みやすいし、端末も電気もいらん
人に貸せる売れる、いろんなメリットがある
デメリットは嵩張る重いとか

電子には電子の
紙には紙の良さがある

ただKindleもってると、それだけ持ち運べば
いいで楽だよ
716名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 09:31:22.14 ID:vjhsqcHN
雑誌は宝島の付録攻勢で立ち読みできなくなったあたりから斜陽になった

飲食OKのところで店の売り物の本を読める形態の本屋は
自分で自分の首絞めてる
食べカス挟まってるかもしれない紙の本なんて誰が買うんだよ
717名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 09:40:10.62 ID:TpGhlkci
>>716
そこで再販制度ですよ。
汚損しちゃったのは黙って返しちゃうだけ。
本屋の懐は(あまり)傷まない。
718名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 09:43:03.87 ID:drbdDCgO
再販制度は流通コスト上乗せカルテルだからな。
アマゾンみりゃわかるが定価1500円の書籍なら
送料込み販売しても利益が出るくらい盛ってるってこった
719名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 09:57:00.89 ID:ogFbz3Rh
>>713
関係ないんじゃなくあまり気にされてない。
たぶん実際にサービス終了したりサーバー飛んでから問題化すると思う。

着うたとはちょっと違うかな。
そもそもCDが高すぎる。
流行り廃りもあるし、長く聴き続ける気がないならデータとんでもあまり痛くない。
本気で好きになったら結局CDとか買うだろうしね。
720名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 10:52:13.19 ID:3j1XHkS6
まあ、10年後に読めるかどうかは正直どうでもいいな。
そもそも10年後に読み返す本なんてそんなにないし、必要ならそのとき買うし。
これは紙でもそうだ。10年後にはどこにあるかわからんもん。
721名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 10:59:58.14 ID:o6pYFVL3
>>393
吉本隆明とか今もジジイに大人気らしい。
722名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:05:50.83 ID:o6pYFVL3
腐った流通を改革しようという声が強くならないのが、笑える
723名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:10:05.85 ID:+NkDkE9C
>>722
本気で生き残りたい、復活したいと思うなら
再販制度見直しを含めて
内部から動いていかないと駄目なのにな
724名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:16:22.54 ID:o6pYFVL3
一度握った情報統制の手段は決して手放さない。

体制が破壊される恐れが少しでもある以上、経済を犠牲にするのは問題ない。

愚かなジャップ。


街の本屋が、自由に仕入れが出来て、
「赤い本」ばかり売ると困るのかね
725名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:19:10.99 ID:sr46ui6r
500円の本だって15円
消費税は関係ないだろ
726名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:22:29.41 ID:+NkDkE9C
>>724
別に経済なんて破壊してないけどな
破壊されてるのは出版業界だけだ
だから内部から変わらないと誰も助けてくれない
727名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:27:33.27 ID:Q6/1kVq4
というか、売れるなら発注すれば普通に配本されるけどね。
売れてないから置かないだけだよ。
728名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:38:46.44 ID:TpGhlkci
>>724
びっくり!!君の教科書もまっ赤っか!
729名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:49:11.14 ID:fhKC9jlt
出版社がもう土地売って資産枯渇してんだよなw
ついにリストラもうだめだろ。ネットでkindle見れるし
730名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:57:32.65 ID:f2+ZYH7U
新聞雑誌は紙の無駄、ネットで十分
731名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 11:58:05.27 ID:o6pYFVL3
>>726
メクラには何も見えんようだな w
バカジャップには思考力がないか。

>>728
首吊ってしね、ゴミネトウヨ
732名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 12:00:53.42 ID:TpGhlkci
>>731
民団の共有パスポートご苦労さん。
733名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 12:01:45.60 ID:/0AC2bgn
>>727
最盛期のジャンプなんか、チカラの弱い小さな書店には「増やしてくれ」と頼んでも、配本を増やしてくれなかったぞ。
一冊でも返品すれば、次からは露骨に配本を減らして来る。 
734名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 12:05:26.25 ID:oby5ijqI
>>729
それな
ここのところは必死に土地売って黒字にしてたけど、
そろそろ売る土地も無くなってきて限界
735名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 12:18:43.76 ID:rnSQ/ERK
解散までしてその消費税再増税延期した安部総理を叩く材料にする共同
736名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 12:36:44.15 ID:o6pYFVL3
むかし有志が、長野駅で、独自に下痢の支持率しらべたら


2%


だったな。



2%



20%じゃなくて2%。


民主主義の根幹の支持率のねつ造に協力してるメディアも万死に値する
737名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 12:40:24.24 ID:h9CK2odC
>>11
その通り
738名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 12:42:39.49 ID:/u4Xq008
【社会】女子高生、スマホ使用平均1日7時間 15時間以上も1割−民間調査[02/09] c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423474425/
739名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 13:16:33.10 ID:CelOJsUY
>>713
音楽を買う層と本を買う層が重なってない。
740名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 13:20:35.86 ID:CelOJsUY
>>725
消費税によって可処分所得が減ったってことだろ。
本は娯楽だから最初に削られる。
741名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 13:22:24.43 ID:CelOJsUY
>>729
講談社のオーナーが不動産売ってるって話?
ほかの出版社も売ってるのか?
742名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 13:39:39.36 ID:pd5UyFxH
>>741
そういうときは 出版社 決算 不動産 でググるんだよ
743名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 13:57:51.90 ID:ss6eIAjz
>>738
出版業界が図書館による新刊の大量購入を問題視したことが
今になって響いているのではないだろうか。
スマホユーザーに本を読んでもらうためのきっかけとしての
図書館を利用しにくくなっている。
744名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 14:06:11.27 ID:XpL9UCK5
>>741
大手出版社は今までにぼろ儲けした利益で
土地も株もたっぷり持っているよ。
745名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 18:27:27.39 ID:ykd7UGHy
>>720
10年経っても内容が色褪せない良書なんて本当に極一部だしな
それ以外の大半の駄本は「昔はこんなこと考えてたんだなぁ」という程度の
なつかCMレベルの社会風俗の歴史文献になっちゃう

昔の島耕作読むと本当にひどいw
今やってる「農業 島耕作(ホモ漫画)」も相変わらずひどいけど
746名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 19:57:31.73 ID:sxsus/5E
>>744
某名門A新聞でさえ、
不動産部門が稼ぎ頭にみえる。
747名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 21:21:29.54 ID:Q6/1kVq4
不動産投資がイマイチなうちに社長が死んで本社売った出版社もあるけどね
748名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 22:37:53.83 ID:sxsus/5E
神保町の自社ビルを建て替えて、
自社用スペースを減らして、
余った分を貸して生き延びる。

これが大手出版社のビジネスモデル?
749名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 00:37:24.99 ID:tF5w5h6h
>>725
コミックとかで 470円の本は +5% の税込 493円だが、+8% だと 507円になるから、心理的にはだいぶ高くなったように感じる
750名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 01:16:48.79 ID:7XIxSaMg
>>690
そうなんだが、日本だと「知る自由がどうたら」って憲法違反と言い出すやつがなぜか出る始末。
751名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 01:29:48.48 ID:7XIxSaMg
まぁ、本と雑誌の違いは、含まれる情報に賞味期限とか消費期限の有無があるかどうかとか、
期限が歴然と違うか、なんだよな。旅行ガイド本も似たようなもんだ。
で、雑誌は鮮度がわりと重視されるから、そうなれば印刷と流通の時間がネットに負けるんだよな。

まぁ情報流布のコストを広告費で回収して、かなり安くはなってるんだろうけどさ。
752名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 01:36:53.25 ID:5Ojg6bzi
今の40代50代が老眼になって雑誌を買わなくなったらどうするの?
753名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 02:45:59.89 ID:o+dTkNIn
反日叩きの愛国保守雑誌なら是非購読したい
754名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 03:18:13.77 ID:S18007aG
>>752
文字を大きくします。
755名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 04:21:44.18 ID:vpur/wpQ
>>753
その手のウヨ系雑誌は、前面に愛国を出すと全然売れないんだよ。
売れてもウヨの人しか買わないからパイが限られる。
756名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 04:36:37.90 ID:Be7Sgwen
>>731
なんもわかってなくて、悪態ついてるだけに見えるが。
757名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 05:34:51.01 ID:5HQKvy3W
書店が減るにつれて出版社がなくなっていく現実w
9割が本にする価値がないゴミだからしゃーないが
758名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 06:55:52.24 ID:ma+JxGmq
>>754
最近は文庫本も文字を大きくしたりしてるけど、あれすげー読みにくいよな
老眼対策は電子書籍がベストなんだから余計なことしないでほしいわ
759名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 08:41:17.34 ID:asAdJdVy
このリクエストはコンピュータによる自動的なものと判断されました。Twitterユーザーをスパムやその他の迷惑行為から保護するために、このリクエストを保留しています。しばらくしてからもう一度お試しください。

↑ツイッター検閲の証拠。
760名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 09:02:50.32 ID:asAdJdVy
アルルの男・ヒロシ@やっぱり日本あ〜あ党 ?@bilderberg54 2月7日

安倍晋三に屈する方がテロに屈するよりも国民の生活には実害があるんだけどなあ…。
761名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 09:07:18.28 ID:I9sUQWFu
>>44
言ってることは分かるけど議論の元は消費税と売上税の性質の違いじゃない?
やっぱり消費に掛けるのは景気を冷え込ませる原因だと思うわ
762名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 09:09:54.28 ID:I9sUQWFu
>>41
税と関係ないなそれはw
763名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 09:12:17.49 ID:I9sUQWFu
>>706
ネット発信が出来る以前と以後を較べたら可哀想
インターネット黎明期からいるけどここまでネットを商業化出来るとは思わなかったわ
764名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 09:22:57.59 ID:Ht58wm0K
漫画・アニメ大国、日本。
世界に誇れる日本のアニメ・漫画文化。
よく耳にするから、てっきりアニメ、漫画雑誌コミックだけは好調かと思ってた。
自分は読まないから何だけど、
よく書店で、大々的に、書店員が薦める面白い漫画ポップ等も目にするから、
それにつられて沢山の人達が買っていると思ってた。
漫画=多くの日本人から馴染まれやすい身近な存在だと思ってた。
(自分は、あの絵柄や都合の良すぎる展開や下等な物語設定がダメで、
漫画は敬遠してるんですけどね。)
765名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 09:49:15.87 ID:xh6t3Pug
見開き型の2画面電子書籍が欲しい
21世紀の資本とか見てると10インチ2画面にしても紙の本より軽いだろうと思う
766名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 13:07:32.48 ID:TH/LEDbo
>>764
なんかお前から教養を感じられないな
767名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 14:44:25.24 ID:lJ0YoOsa
>>764
書店員が薦める面白い漫画ポップ
これもタワーレコードなんかで20年以上前からやっていた
この業界が本当にやる気があるのならその時にパクらないと。
768名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 16:06:31.12 ID:Ht58wm0K
書店員が薦める面白い漫画も全てはオタクだけが喜ぶ内容と絵柄
あの自転車にメガネ男子の扉絵見ても、
本当に人気あるのか?って疑ってしまう
まずデッサンの基礎をキチンと勉強しろよ。と突っ込んでしまった
昔の人気キャラクターはまだデッサンがキチンと描けてたように思う
今の絵はヒョロヒョロヘナヘナ過ぎて理解にくるしい
あの様な絵柄が今の漫画の流行りなのか
完全にオタク過ぎて理解にくるしい
769名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 16:24:57.16 ID:8raxA8N9
本は本屋では買わない。アマゾンで買う。

本屋では<時間潰しに立ち読みするだけだから。
770名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 16:26:59.61 ID:8raxA8N9
近頃売れるのは、写真集と、プラモデルの部品の付録みたいな本だけですよね。

CDやDVDの付録みたいな本も、良くありますね。
771名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 16:28:34.71 ID:GBsWrhRq
砂だろうが土だろうが儲かれば何でもいいんだろうが!オタクのがも止める商材が安くて儲かりますなあw
772名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 16:28:55.02 ID:8raxA8N9
DVDの取扱説明書みたいな本。
773名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 17:39:13.06 ID:ZcRYTCEW
>>764
>>768
久しぶりに縦読みかと思った
774名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 18:06:03.95 ID:olLnn6dn
嫌韓本買おうと思っても常識的な反日暴露本しか売ってなくて新鮮味がないをだが。
775名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 18:18:18.65 ID:wrKDWLxP
普通の本屋さんじゃ置いてないから、アマゾンで買う
776名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 20:05:40.34 ID:Ht58wm0K
>久しぶりに縦読みかと思った
いや、あなたの意見は聞いてませんから。さようなら。
777名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 20:25:50.57 ID:tzvRIs84
>>755
左翼系雑誌はもっと売れてない。
つーか小さい本屋には置いてないしね。
SAPIO、正論、Will、激論ムック、歴史通みたいな右翼、保守系雑誌は山積みなのにね。
昔は、論座、中央公論なんかは1冊ぐらい置いてあったのに…
778名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 20:27:44.03 ID:tzvRIs84
>>774
韓国人が書いた恥韓論がベストセラーに。
内情暴露もんだけど。
779名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 20:35:07.91 ID:tzvRIs84
>>774
嫌韓本はもうネタが尽きたね。
嫌中本もたいがい。
780名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 21:13:32.54 ID:S18007aG
>>777
世界とか週間金曜日とかは入手困難?
朝日ジャーナルとか論座は入手不可能!
781名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 21:14:49.38 ID:gr6GlCB5
フリーライターの作文金だして読むくらいなら
素人のブログ無料で読んだほうが
782名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 21:16:58.78 ID:tzvRIs84
>>780
うん。
残念ながらw
783名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 21:21:15.83 ID:tzvRIs84
ちょい大きい本屋に行くと世界ぐらいは一冊置いてあるかもな。
売れてるところは見たことないが。
週刊金曜日は近所のTSUTAYAに置いてあったかも?

平積み保守系雑誌に比べたら微々たるもんだろうが、何せ売れてなさそうだから入手困難ってことはないかw
そういえば、紙の爆弾も最近見ねええ
784名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 23:08:42.06 ID:7zaGT+xn
欲しい人は定期購読しているからな
本屋のレジ奥の予約棚に並んでいるだろ
デアゴの予約品で埋もれた棚のすみっこ辺りに
785名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 23:27:10.26 ID:NWh4V+Zy
岩波や週刊金曜日は返品不可だからリスク考えたら置けないよ
「大嫌韓時代」も青林堂は返品不可だからうちの店は入れなかったくらいなのに…
786名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 17:03:04.47 ID:YZ0rboVi
定期購読なら直に出版社へ注文すれば配達無料なのだが。
787名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 15:08:12.09 ID:MW17Bxvb
無駄な消費が減るのは歓迎
788名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 06:29:27.24 ID:QhVywTeo
そこそこの物知りレベルじゃ喰えないってことよ
789名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 06:31:51.30 ID:SAWmpbLj
超一流の学者が無料でネットで講義してくれる時代だもんな
790名刺は切らしておりまして:2015/02/18(水) 06:45:51.99 ID:QEhK4u+E
本屋だけじゃ無いだろ。
音楽、ゲーム、カメラその他諸々。
店舗に行かないと仕方がない(メガネの調整等)所以外は軒並み無くなる運命。
791名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 07:12:39.45 ID:G6vD2C01
本屋は長年にわたり新規参入を阻んできた。
経営努力も怠ってきた。
そこが潰れたって事はマジで本屋が不要になったんだよ。
本屋とは無関係な業界が本屋の役割を担っている。
まず小さい本屋に行かなくなったよな。
潰れたって全然かまわない、そのまま立ち枯れなよ。
792名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 11:05:11.38 ID:/AryT8ex
>>791
書店の数は40年近く減り続けてるよ。
新規参入だってたやすい。
793名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 11:51:07.31 ID:2K7yZZyU
配本の種類はごく限られてるが、コンビ二や駅売店もまったくダメだからな〜。
いまどき、電車の中で週刊誌読んでる人のほうが稀少だしな。
じゃスマホにやられたのかというと、それだけじゃなくて、
コンビ二でもいわゆるオマケ買いが減ってる。
794名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 14:35:58.60 ID:WiJCpu9V
書店はジリ貧なのにscや駅ビルには書店が増殖中でもある。
795名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 21:51:47.68 ID:YEtPCV06
>>794
本屋に限らず小売はどこもそう
796名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 22:27:24.20 ID:IxmpcblO
若いころに買ったな
でも、もういらんわいw
797名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 22:52:05.76 ID:/AryT8ex
>>794
書店の数は減ってるが売り場面積は微減。
大型店化してる。
798名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 22:55:47.76 ID:/AryT8ex
雑誌の売り上げは減ってるが書籍の売り上げはあんまり変わってないんだよ。
799名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 22:56:35.62 ID:dQTRES0+
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
800名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 00:17:49.21 ID:TIgdAU1m
税務関係の本が欲しくて、市内の大きめのチェーン店に行ったけど、
雑誌とマンガと学習書と下らん小説類しか置いてね〜。
ホントに税無関係が皆無なのにはドン引きしたよ。
結局、アマゾンで探す羽目になる。
801名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 00:48:26.64 ID:c9o1rthZ
>>800
近所の書店の特徴ぐらい把握しておかないのか?
802名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 08:58:27.08 ID:MgoeVyIt
消費税を上げて税収が増えてると勘違 いされている。増税で物を買わなくなり逆に税収が下がる。下記のグラフを見てもらえばわかるが5%になった平成9年翌年から確実に税収が降下してる。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
8%も今は上がり翌年から落ちる。3%にした元年も当初は良いがマイナスに落ちてる。何故戻さずそして又上げるか?一つはアメリカによる経済国日本の破綻。もう一つは円安になり日本の海外の大手企業は儲かる。
日本の大手半分の大株主はアメリカ。大手殆ど外国資本に買い取られており割合は30-40%。アメリカ、ユダヤに利益がいくようになっている。
日本経済を破綻させアメリカにだけお金がいくようにしている。いいことはなにもないのに税収を下がっている事を報じないマスコミ はアメリカ側の人間という事。
イスラム国=アメリカCIA スノーデンがNSA文章で暴露。捕まったイスラム国幹部 アメリカから金銭を受けたと供述 検索しろ。
9.11文章もブッシュが国家安全保障上公開できない=自演 エボラもアメリカの生物兵器  東日本大震災もアメリカによる人工地震テロ
803名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 09:15:14.26 ID:ulMDN4SK
>>800
間違えやすいけど、税務関係の本って、経済誌のコーナーにあるよ。
804名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 12:50:55.02 ID:AXKvvmso
経済誌コーナーの隅っこに古い本が数冊あるかないなというのは
専用売り場がないも同然ってこった
805名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 10:55:54.26 ID:Zg7b+pXV
>>753
「正論」ですか?
806名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 11:18:28.29 ID:DqS4pyjZ
つか「諸君」無くなったんだよなあ・・・
「正論」「諸君」「Voice」の保守系月刊誌のうち
一番最初にポシャルのはVoiceだと思ってたが・・意外としぶとい、
保守系月刊誌の野村義男の異名は伊達じゃなかったな
807名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 12:54:16.89 ID:4d65ktRe
ページ数と販売価格が比例するという悪しき慣習をどうにかしろ。
まず自助努力からだろ。
808名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 13:13:25.63 ID:QGaGzf/0
何で読売新聞は売り上げ減らしてるの?
809名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 13:48:05.45 ID:XliQrtU8
>>706
今の50代から下は生まれたときからテレビが家にあったオタク世代
オタクに新しいものなんか作り出せないってことでしょ
テレビなんていう受動的メディアに毎日洗脳させられて育ったんだよ
創造力の育つ余裕なんかない
810名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 14:03:54.04 ID:Z1McTXaS
ブックカフェ的な大型書店も立ち読みばっかであんま売れてないよな。
町の書店なんか客が本当にゼロw
811名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 14:41:03.55 ID:kMZ5SnrG
>>810
近所の書店はそんなことないな。
平日の午前中とか昼間はわかんないけど、自分が行く時間帯はそれなりにいる。
812名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 15:12:58.06 ID:mMDzfeiv
北海道でも発売日に買えるようにしろ
話はそれからだ。
813名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 15:32:03.21 ID:5yuFAgOq
年収200万円以下の世帯に 雑誌を買う余裕なんてないです
814名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 15:44:02.45 ID:QZT8+/rC
スマホに負けているのでしょうか?情報求むっ!!
815名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 15:44:55.59 ID:QZT8+/rC
2ちゃんねら〜の力を合わせて特に30代の方は雑誌を毎週買いに行こう!!ご協力よろしくお願いします!!
816名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 15:46:39.36 ID:AQ2aWQRd
雑誌とか、外車、高級時計とかそんなんばっかした特集してないだろ。
そんな雑誌読むような奴が買えねえっつーの。
817名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 15:57:00.02 ID:A0MddPt/
富裕層の消費はお盛んですけどね。
818名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 16:21:26.50 ID:PTOXn3jw
>>812
雑誌は空輸してないの?
819名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 17:21:11.54 ID:H7edfdPh
どんなものでも終了する日は来るさ
2ちゃんもスマホも20年後にはないだろうから
順番だよ
820名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 17:57:19.49 ID:QZT8+/rC
>>815
20代の方も毎週雑誌を買いに行こう!!ご協力よろしくお願いします!!
821名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 17:57:56.99 ID:tZFtL0NM
>>819
2chは来月なくなる
822名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 18:09:09.15 ID:Yh4q4FP9
>>816
買えねーから雑誌読んで妄想してるんだろ
ほんとに買う層は雑誌なんか読んでないと思う
823名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 01:39:09.35 ID:bFecc9PO
まあ趣味の世界だからドッカリ金使える人にとっては有益だわな
俺は欧州のブランドは何でこんな金出す気になるのかさっぱりわからんが
824名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 02:35:35.88 ID:1sVOBkg6
電子書籍とか言うけれど紙の本を手に取り見る、読むをしなければ、頭がバカになるで〜
825名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 03:35:23.72 ID:1RvjoGga
雑誌を買うほどの情報がまず載ってないからなぁ
826名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 05:53:44.60 ID:U+dxM5q+
>>824
ならねえよ、この馬鹿
827名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 08:14:52.45 ID:mTNWB3iW
昔買ってたのに今は立ち読みすらしなくなった雑誌とかもあるからなw
専門誌だったら紙にまとめてくれた方が読みやすい事があるから買うこともあるけど
828名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 23:57:18.67 ID:FarYHAAA
雑誌もkindleで買えるし
829名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:10:37.98 ID:jjb68XbG
>>140
volume zoneに引っ付いてるだけ
830名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 00:15:03.21 ID:jjb68XbG
あーこないだ定期講読申し込んだわ
wired 電子ver 確か2usd/month
831名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 15:23:06.23 ID:StApcLK2
人数減って金も持ってない20代以下向けの雑誌なんて売れるはずないだろ。

素直に50代60代向けの雑誌を並べてテレビで宣伝して売れ。
832名刺は切らしておりまして:2015/02/24(火) 15:39:09.81 ID:uiiP5UTC
50代60代向けの雑誌→10年後にはこの市場も消滅する。
833名刺は切らしておりまして
3年も先が見えない中10年もてば御の字