【電機】4K競争激化 中韓参入で価格下落、「8K並み」で起死回生狙うシャープ [2015/01/24]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net
http://www.sankei.com/west/news/150124/wst1501240022-n1.html

 シャープがテレビ事業で柱の一つに据えていた「4K」を含めて減産を余儀なくされた。
4Kテレビは先行するソニーをシャープなどが追いかける日本勢中心の展開だったが、
中国・韓国メーカーが相次いで参入し、急激に価格下落が進む。
シャープは超高画質の「8K」並みにした4Kテレビを年内にも投入し起死回生を図るが、
性能向上と価格下落のいたちごっこが続いている。

 米調査会社NPDディスプレイサーチによると、
世界の4Kテレビの需要は2013年が160万台だったのに対し、14年は1230万台まで成長。
15年には2990万台まで拡大することが見込まれている。

 当初はソニーやシャープなど日本勢が先行していたが、
昨年から低価格を武器に中韓メーカーが台頭し価格下落が進んでいる。
当初は50インチで50万円程度だったのが、最近では20万円程度の機種も出てきている。

 特に中国メーカーは、フルハイビジョンの映像を高精細化する
「アップコンバート」という技術を用いないことで大幅な安価を実現。
市場規模の大きい北米や中国で存在感を増し、日本勢の脅威となっている。

 性能を高めてもすぐに価格下落が進むため、収益改善の難しいテレビ事業。
シャープだけでなく、パナソニック、東芝など日本勢の多くが赤字に苦しむ。

 各社とも立て直しが急務な中、
シャープは今月上旬に米ラスベガスで開かれた家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で、
4Kパネルを使用しながら4Kよりさらに4倍の画素数の8Kに匹敵する画質を実現したテレビを発表した。

 水嶋繁光副社長は「ブランド復活の切り札にしたい」と強調するが、
想定価格は80インチで100万円程度と4Kテレビとしては高価。
通常の4Kテレビの価格が下落する中、画質の差が消費者に受け入れられるかどうかは不透明だ。

 シャープは5月に発表予定の新中期経営計画でテレビ事業の抜本的な改善策を打ち出すが、
4Kテレビの競争激化が影を落としている。
(藤原直樹、織田淳嗣)


写真:ボーナス商戦で注目を集めている高機能商品。ビックカメラなんば店の4Kテレビ売場
http://www.sankei.com/images/news/150124/wst1501240022-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:08:05.21 ID:Z6QtFupV
#「目の付け所がシャープでしょ」
3名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:10:00.19 ID:NPwyoVzS
日本国内だけはAQUOSが人気だがグローバルでシャープのブランドロイヤルティは低い
4名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:12:22.45 ID:1Ru/86ZJ
競争するだけ無駄だわな
5名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:14:52.52 ID:/NvL90B1
亀頭モデルってやめたの?
6名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:15:21.53 ID:jm1kPgxu
いつまで、同じこと繰り返してるんだよ
7名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:16:08.11 ID:YCPrx/xC
もう中国のOEMでいいじゃね
国内に設備してもペイできんやろ
8名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:17:11.95 ID:Oa1DREDG
で次は?
16Kか?w
テレビなんて時代遅れなんだよもう
中国にやらせとけ
9名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:18:41.34 ID:4RlFK0Yp
4K分の画素しかないのに、8Kの画質とはこれいかに
詐欺もいいとこだろ
10名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:18:43.36 ID:33KOGyJq
8k作ったと言っても、今までのチューナーで受信できるの?
8kを転送できる入力端子はないよね?
11名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:20:51.07 ID:/h3Rtkot
TVにこだわる理由がわからん
解像度より反応速度やらにこだわってモニタ作ればいいのに
12名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:21:31.49 ID:y5Yasts2
その8Kを3万円で売って市場独占を図るならまだしも、無意味だよね。
13名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:25:44.89 ID:2CD5cT9A
DVDがまだ主力で2kすらいらんのに
4k、ましえ8kなんぞいらんだろ
14名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:25:53.51 ID:UMSGCPO6
FHDで24〜32型、2万円、消費電力40ワットのテレビが欲しい
15名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:27:29.53 ID:12Ul2PeF
何とかの一つ覚え
16名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:28:38.67 ID:1iFO6Poj
どうせ8Kテレビでも、同じ事(中韓の安売り)が起こるでしょw
17名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:29:27.37 ID:iXDsap2l
4Kの値段が下がるのは有難いけど、中韓の4Kテレビを買う事は絶対ない
18名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:29:54.04 ID:dy1BFXfN
画質よりも、任天堂のレトロゲームがお得にできるとか、
ゲーム専用コントローラが基本でついてくるとか、
そういうほうがいいんでないかい
19名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:30:26.23 ID:0i6RteOv
中・韓は市場を低価格製品で荒らし、
市場を破壊して去っていく。
20名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:32:35.21 ID:DOC+YQlX
シャープ亀山工場の7割は派遣・請負非正規
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/03/blog-post_5429.html
21名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:34:44.48 ID:lUNAuK0d
製品も売りたい
パーツや製造機械も売りたい
これは無理だ・・・
22名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:35:48.46 ID:7nIDiecr
銀行管理で山ほど借金があるシャープは
テレビから撤退しないとダメだろ。

莫大な借金を抱えたまま破綻コース
23名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:38:11.57 ID:gB4aziPL
価格勝負で勝てる訳無いから、
パナやソニーはBDやビデオ・デジカメ、ゲーム機等、他の周辺機器とのシナジー効果でって感じなのに、
ここはBDもやめちゃってTV一本でどこで収益得るのよ?
24名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:38:45.02 ID:xuEFvl99
何で中国なんかの安売りで困ってるの日本のメーカーだけなんだろう?
フィリップスとかはテレビから撤退してるのか自国じゃ売れてるのか
25名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:38:48.28 ID:Kbj9jnfy
>4Kパネルを使用しながら4Kよりさらに4倍の画素数の8Kに匹敵する画質を実現したテレビを発表した

ついにわけ分からんことを言い出したぞw
26名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:39:16.28 ID:hiPWDJcr
コンデジって画素数が上がっても大して綺麗にならなかったね。
27名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:43:11.93 ID:oMqRS0ir
液晶のコモディティ化は避けられない。携帯用の中小の省エネタイプにおいても。
液晶工場は最先端だけのマザー工場を残し、縮小して生き残り目指す以外にないのでは?
日本の技術革新を長年に担って来た。シャープに生き残ってもらいたい。
28名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:47:59.86 ID:+xHVGJMt
もう民生機はやめて性能優先や特殊用途向けの業務機に絞ればいいのに
29名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:49:06.50 ID:7nIDiecr
>>21
それをアクオス全盛の10年前に書き込んだけど
誰も賛同してくれなかったな。

シャープみたいな2流企業がパネルとテレビ両方やれば共倒れになる

どちらか止めるor両方とも止めるの道しかない。
30名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:50:21.38 ID:bpEcRGEw
TVに高い金を出して買う時代はもう終わっている

それだけの事
31名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:51:12.04 ID:9qNkjZ0W
>>30
TVに限らず今の日本では全ての製品で同じ現象が起きてるからな。
32名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:54:57.01 ID:jQww4bE+
昔のセガがサターンに16bitCPUを2つ積んで32bit級とか言ってたな。

そんな感じか?
33名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:55:25.62 ID:OFATktSG
PCモニタとしての4Kはこれからやで!
まぁ、安くないと成り立たないけどな…
34名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:56:25.70 ID:U/dX8TH1
> Kテレビは先行するソニーをシャープなどが追いかける日本勢中心の展開だったが、
> 中国・韓国メーカーが相次いで参入し、急激に価格下落が進む。

この認識が既に間違ってる
4Kで日本にアドバンテージなど最初から無かった
日本が技術で先行してるって幻想から何時になったら覚めるのやら
35名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:58:06.75 ID:/CCuTEU/
つまり、8Kも4Kの価値しかないってことだよね。
36名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:59:01.60 ID:cp7oPIJS
>>32
32bitを2つ積んで64bit級だボケが
37名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:59:14.22 ID:1FxvHrqz
いくら4KでもTNってのはねぇ
office向けならそれでも良いけど、そもそもofficeに4Kが必要かどうか…
38名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:00:50.32 ID:bpEcRGEw
8Kで4Kを駆逐していかないといけないのに
高い値段で売ってんだもの
皆安い4K買うさ
39名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:01:46.36 ID:Q0HAPFqT
正直PCモニタに100kとかだし取れんのだわ
画質よくて目に優しけりゃ70kぐらいは出す気もあるけど
そもそもテレビなんてイラネーし、馬鹿だなメーカーは
40名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:02:35.87 ID:5wxgqUzw
日本のテレビは液晶を中韓で作って組み立ててるんだから、こうなるのは当たり前だろ?
経営陣はバカなのか??
41名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:02:46.06 ID:7nIDiecr
昭和時代はテレビは20〜25万円になると爆発的に売れる
経験則があって、20型、25型、29型、16:9ブラウン管も
この経験則に収まっていたけど、現在では全くそんなことはない。

4Kならば20万以上でも飛ぶように売れる、そんな昭和で頭が止まった
経営してるのが日本の家電メーカー。
42名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:06:09.92 ID:v4oGhn3x
ネトウヨ 「安物しか作れないサムチョンは潰れるニダ!シャープは高級品に強いから必ず復活するニダ!」

数年前にこれ見てシャープ復活を確信してたのに、嘘だったの?(´・ω・`)
43名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:06:56.71 ID:Q0HAPFqT
そうそう
ネットがない時代はテレビが唯一の速報映像メディアだったけど
今はスマホにPCがあれば時間も有意義に潰せるからな
精々その価値は10万以下だわ、あんな一方通行な機械は
44名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:07:54.90 ID:UQtY1Sp9
4Kの40インチが10万以下になってから買う
45名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:11:15.23 ID:Q0HAPFqT
10万以下で綺麗に映ればいいんだよ
余計な性能じゃなくて価格をターゲットにしろよアホ馬鹿メーカーはさ
46名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:15:03.34 ID:7nIDiecr
14→20→25→29→32ワイドと消費者は大型テレビを
欲しがっていたから、主流の1サイズ上のテレビを量産して
販売すればテレビは売上げが立った。

それが40→46→50の段になると、安くしても売れなくなって
日本国内では1サイズ上の大きなテレビで収益を上げる
モデルが終わったのも大きい。

そりゃ一般家庭なら40型で十分だからな。
47名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:15:31.53 ID:0YIkZwfa
21:9のウルトラワイドモニタ16Kをお願いします
48名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:15:44.75 ID:Hwc+TVzq
特許で儲かってるんじゃないの。
49名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:18:05.68 ID:AedmhE2L
これ以上、画素スペック追求に意味あんのか?
毛穴フェチってそんなにいるの?
50名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:18:38.53 ID:ovx4MfMW
4K競争を歓迎するよ。
おかけで2Kが安くなる。
4K機器はいらんけどな。
51名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:18:39.06 ID:jHY3lYPP
買うなら、面白い機能がほしいよな。
たとえば、大画面の商品が簡単に風呂場に設置できるとか。
部屋の上に設置して、寝ながら見れるとか。
52名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:21:04.47 ID:CgMJbqvM
同じ間違いを何年続けているんだろう。
53名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:22:23.51 ID:ilNafiuM
>>44
最終的にそうなるんだろうけど
初めから赤字出してでも10万程度で売って
シェアを十分押さえて後追いさせないようにできないのか
54名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:23:36.41 ID:YGpSR2Zk
So much loving you を踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=ELah0rsp5aE

Ur style 踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=xrs6Hz_ZIYw
55名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:24:35.01 ID:7nIDiecr
>>53
> 初めから赤字出してでも10万程度で売って

日本はメーカーはそうやってるよ。
最後まで赤字だから会社が傾いてるけど。
56名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:24:59.87 ID:HPBfaYaU
4kすら
まともに普及してないのにねw
57名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:26:23.60 ID:1csZHAcP
とりあえず4kのコンテンツ揃えてからにしろよ。
58名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:27:29.42 ID:BYnGZR02
学習能力ないのか。
59名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:27:57.06 ID:3i6QFBlV
>特に中国メーカーは、フルハイビジョンの映像を高精細化する
>「アップコンバート」という技術を用いないことで大幅な安価を実現。

「無駄な機能が無くて、安くて良いもの」ってのが今の中国製品な現実
スマフォ連動とか誰が見てもいらないような機能付けないと差別化できないからしょうがないね
60名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:28:48.51 ID:vHWL5QoL
テレビはいらねーから4kモニター出せよ10万で
61名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:29:02.91 ID:7nIDiecr
世界シェアもないシャープがテレビを作り続けても展望なんて
まるっきりない。

スッパリとアクオスから撤退して液晶で活路を見つけるべきだろうな。
62名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:30:02.78 ID:SUChPU+y
今の時代PCディスプレイが主役だろ?
そんで4K出力できるPCがまだ出揃ってないのに
もう8Kだって?戦略甘いよぉ〜バカだねぇ
63名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:31:13.30 ID:X3X9qNcj
観るソースがない
64名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:33:03.54 ID:E2VN4EnZ
8KでAV見たらどうなるんだろう。
凄いリアルになるんだろうか
65名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:35:16.77 ID:vHWL5QoL
フィリップスがよさげなモニターだしてんな
66名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:36:02.55 ID:U/dX8TH1
肌荒れ、出来物が見えるだけ
今でも十分に汚いのに
67名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:42:43.10 ID:75HO76s3
>>46
うちの12畳のリビングだとそんな感じ
42でいい
そりゃ広い方の壁使えば80くらい置けるんだろうけど、
視長距離2〜3mだと50くらいが限界じゃなかろか
68名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:45:05.62 ID:c1oqh7cf
>>64
すごいことになるよ
http://youtu.be/xAmABcMxgZk
69名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:46:40.62 ID:5aYD/7vk
テレビのビジネスモデルが時代遅れだろ。
テレビ局の収入の為になんで電機屋がせっせと働くんだ?
時代は自社コンテンツの為の自社機器販売が主流だろ。

とっととスマートテレビ、それも自社サーバーから受信できるテレビを売ればよい。

何やってんだ?
70名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:47:02.76 ID:FLnslrTu
シャープは「3Dで・・・」「4Kで・・・」「8Kで・・」ってやってないで
もう少し地に足をつけたビジネスしようよ
もう後がないんだからさ
71名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:48:51.62 ID:OFATktSG
>>44
http://kakaku.com/item/K0000715043/
あっという間に8kもこんな価格かもね。

でも、DisplayPortでも運べるんかいな…>8k
72名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:49:06.00 ID:oM+sRd4m
日本が民生用のテレビを作る必要が有るのか?
73名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:54:37.98 ID:OrM+xxn+
ネットテレビを出せ。
スマホやPCと接続できるようなものを出せ。

頭悪過ぎるだろ?
74名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:56:01.87 ID:7nIDiecr
>>73
PCをテレビに接続した方が早いです。www
つうか俺はそうしてるし。
75名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:57:48.14 ID:1TEduv5R
何回同じ事繰り返してんだよ
いい加減学習しろよw
76名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:03:54.23 ID:dik1bLvV
>>1
アプコンなしで 今のHD映像を4Kテレビに映すのか・・・
それって、今のHDテレビと同じ画質にしかならないよね?w

4Kの映像なんてまだまだ少ないし、どんな人が買うのだろう。
77名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:11:43.15 ID:X0kPxGum
コピーされるんだから開発するだけ無駄なんだよ
78名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:13:04.73 ID:Hi7QKcOI
8Kもするのかよ
おもてえよ
2Kぐらいじゃねえと持ち運びしんどい
79名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:13:14.26 ID:W4KLwSI2
液晶になってから10万円以下の最大画面を気が向いたときに買うようにしている。
今は今はアクオス60インチ2Kが10万円切るのを待っている。たぶん来年中には買えるだろう。
80名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:19:13.09 ID:w4k5otfN
>>21
名を取って製品を売るのが中国で
実を取ってパネルを売るのが台湾かな
両方と戦争するのは無理だわ
81名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:20:39.82 ID:t/MNa/zU
※4Kについて
地上波での4K予定はない
一部BS・CSのみ
上記見たい人のみ4Ktv買えばいいとのこと
82名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:20:40.22 ID:Vh5m3dCv
イマドキただ映すだけの装置に大金はたく馬鹿は少ない
83名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:21:25.99 ID:ZuS86SSI
>>59
そうでもないだろ
中国とかスマートテレビもどきとかガンガン出てると思うけど
84名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:24:28.68 ID:6mLI9u0S
オマエら 今モニタの下を見てみろ ブランド名があるだろ

このブランド名をモニタが壊れるまでの数年間、視界に入れ続けるのが目的なの 赤字でも十分元が取れるの
85名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:25:06.27 ID:iA8PwSc5
並ってのに今更騙される奴いるのかな
86名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:25:07.75 ID:rgEXlK35
>>1BSアニメを4kにしたら買ってやる 出来ないなら要らん
87名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:25:30.55 ID:FTn1GrUZ
>>81
放送ないんじゃ困っちゃうわ
インターネッツ放送時代の始まりかしら
88名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:28:50.76 ID:fzKqrKGg
また盗まれたのか
89名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:31:03.69 ID:UQtY1Sp9
>>84
ラベル・・・買った時にすぐ外しちゃったw
90名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:32:55.77 ID:JWnboWyK
もう地上波いらねーだろ
ネットとBSオンリーにしちゃいなよ
BSって元々地方対策だったんだろ?
地方でもどこでもアンテナさえあれば見れるんだからな
地上波のためにどんだけ無駄な金使ってるねんw
91名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:35:59.34 ID:Cj45JglE
4k8kの需要があるのってPCモニタくらいだろ?
確かに60インチ以上だと画面が荒くなるかもしれないが
元の放送が対応してないんだし
92名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:38:33.55 ID:NPwyoVzS
放送法
一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
93名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:39:39.59 ID:CBxYrm8U
マジで中国OEMにして保証内壊れたら新品交換しますの方が儲かるレベル
94名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:40:04.80 ID:TFQn4g2I
ここ20年くらい起死回生狙って成功した家電メーカー無い気がする
95名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:42:31.37 ID:6tmf4GHD
>>94
そりゃ経営陣が博打嫌ってるし自己保身大好きだからな
自分が逃げ切った後の事なんか知りませーんw
96名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:45:21.15 ID:CTltEZCR
中国や韓国を下に見てるから負けるんだよ
日本見下してた欧米と同じ過ち繰り返してりゃ世話無いわ
97名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:45:30.12 ID:25X46hnp
中国がこのタイミングで参入してくるって恐ろしいな…
パネルも自前なの?

調子こいてた韓国メーカーも後数年の命だろうね
98名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:45:59.24 ID:zfbvCcPF
日本でも出そうぜ
Android TVやFirefox TV
99名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:46:28.70 ID:H/KiMiv7
未だにシャープは韓国企業に「いつかは感謝してくれるはず」とせっせと技術情報を供与しているような気がする。
潰れても「韓国企業には100年後感謝してくれればそれで良い」と言うだろうな。
100名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:47:55.40 ID:cO5Tqno6
日本メーカーが負けてるのって技術じゃないんだよね
価格なんだよね
テレビやスマホでいつまでも勝負しないで
スモールライトとかタケコプターレベルの商品を作れれば
当分の間は中韓を引き離せるんだけどな
101名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:50:30.79 ID:zb4JkI0X
なんで数か月のアドバンテージすら確保できず一瞬で追いつかれるんだろうな
情報管理できないバカだからか
102名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:53:40.01 ID:0IR0f99G

外国人「もう少しまとう俺たちの韓国が適正価格で出して来る」


外国人「待つ必要もない同時期に俺たちの中韓が適正価格で出して来る」
103名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:55:42.67 ID:hTxBSCbZ
>4Kで日本にアドバンテージなど最初から無かった
>日本が技術で先行してるって幻想から何時になったら覚めるのやら

日本の家電メーカーが衰退してサムソンやLGが代わりに台頭してくると誰も予想していた。
しかし、何時まで経っても世界を驚かせる次の新しい技術が出てこない。日本の大手メーカーの数倍以上の開発費をかけているにも拘らずに。
例えば、3DTV・有機ELTVなど。世代もシャープが第11世代に入ってから3年以上も経過したがサムソンが次の世代へ突入した話も聞かない。

聞こえてくるのは、技術ではなくブランドイメージや売上高やシェアばかり。
日本メーカーが衰退してTVの進化は止まってしまった。

事実、多くの人がこの惨状を見て「驚くほどサムソンは技術力を持ってない」と考えている。
104名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:56:49.59 ID:bc3LPGPt
製品における人件費の占める割合が相当デカいのか
特許で儲けられんもんかのう
105名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:57:10.62 ID:5D1Xbrt9
いくらテレビの方を高解像度にしてもなあ。
現在の地デジ放送やBDの画質は全て1080p。
映像コンテンツがまだそのクオリティに追いついてないんだから、
映像がその解像度対応になってきたら買えばいいという認識なんだけど。
その頃はもっと安くなるだろ。今買わなくてもいいんじゃね。
106名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:57:30.08 ID:cO5Tqno6
>>103
ジョブズ亡き後のアポーもな
107名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:00:28.10 ID:AxCdHk3N
50型2万くらいなら買うけど
もはやテレビに大した価値など無いわ
108名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:00:46.09 ID:zryAW+cX
米NSAがネット未接続PCを監視、電波発信機を埋め込む (NY Times)
http://japanese.engadget.com/2014/01/15/nsa-pc-ny-times/
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/6111d14ecacc1156af2eecb1eacf7be6/nsanightstand.jp

亀山工場に群がってたのは、双眼鏡で覗くなんて低レベルなものではなく

この微弱電波を拾ってたんだろ。

日中韓のメーカー役員にアメリカ人がいるはず。

奴隷を競わせて上澄みをハネルのがお仕事です。
109名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:02:42.13 ID:vq5d8FAZ
これだけ巨大なのに頭脳がない

大阪の会社はダメだな
110名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:03:26.93 ID:x9tcLx9H
もうさ、いっそのこと鎖国して
新しい技術は一切外へださねーように
してやったらいいのに
出産の苦しみばっかりで、産まれた子供をじゃんじゃん拉致られてるような気分だ
111名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:03:55.92 ID:hkTY0dv0
>>103
8世代以降はガラスも高くてコストに貢献してないからね
112名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:04:58.68 ID:vq5d8FAZ
このままいくとサンヨーと同じだよ

ハイアールかサムスン、それともホンハイの傘下行きだぜ

勝てない土俵で勝負するな

テレビはもう捨てて

富士フィルムのように別の路線で生き残るしかねーぞ

ただし、バイオもどんどん特許を盗まれて模造されるからね
113名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:05:32.85 ID:Ynag24DQ
>>1
今のHDで充分満足だわ。37インチで見てるけど粗さは感じないし
家族もこれ以上いらんと言ってる。それよりHD対応の番組増やせと。
ちょっと前の番組だとSDだったりする。マスターからHDに起こし直した
やつもあるけど。
114名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:06:39.58 ID:vq5d8FAZ
勝てない土俵で勝負してもずたぼろになって解体されて終わりだぜ

サンヨー、エルピーダの二の舞だぜ

もうパナソニックに吸収されちゃった方がいいかもね
115名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:08:57.65 ID:eBOGVf4+
>>9
いや今の時点でアプコン無しで4kテレビやってる中華の方が酷いと思うわ
116名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:09:06.02 ID:vq5d8FAZ
シャープの技術なんて安物だから 

きついよなー

この分野はもう勝ち目ないわ

ロボット分野とか 難しいかね

シャープは液晶以外に何もない

末期のエルピーダと同じだわ

逃げる分野がない
117名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:09:33.22 ID:Vl2ptDFx
シャープもがんばるけど、いかんせん川上のカメラとかの技術が無いのがつらいね。
118名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:10:41.82 ID:TbXEuUIJ
962 自分:名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 投稿日:2015/01/25(日) 21:00:47.82 ID:W40XSq97
https://amaoku.jp/
Amazonギフト券こんな安く買えるんだな。。。93%台でGETできたわ

94で安定して買えるな
119名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:10:45.41 ID:rUqNeZQt
最終製品は川下だろ…w
やれやれ
120名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:11:14.51 ID:UnOrlzVY
まあHDで十分だからな
コンテンツが追いついてないし
121名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:11:39.76 ID:R+OsQ9F4
>>65
日本に入ってきてるフィリップス製品はどうも韓国メーカーのOEMっぽい気がする
ガワのデザインが似てるし
122名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:11:48.08 ID:vq5d8FAZ
シャープは液晶以外に何もない

末期のエルピーダと同じだわ

逃げる分野がない

太陽光発電だってアメリカのファーストソーラーは
革新的なコスト削減に成功して価格競争力をつけた

シャープの技術なんてコストだけかかって盗まれて終わりだろ

どれだけコストを下げて、大量に売るかの発想がないだろ

もう無理だよ

負け組は支援しても負け続けて、借金も膨らむだけ

パナソニックの傘下になってサンヨーと同じ運命をたどるしかないのかね
123名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:12:43.72 ID:UnOrlzVY
テレビよりもそろそろPS4買わないとあかんわ
124名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:14:19.21 ID:vq5d8FAZ
ハイパフォーマンスを追求するんじゃなくて

どれだけコストを下げるかの発明でもしたらいいんじゃない

ベトナムの工業団地で作りゃいいんだから
125名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:14:39.07 ID:x9tcLx9H
寄生虫が勝ち組の世の中なんて
ほっとけば土台から腐って崩壊しそうだけどなぁ

負けたふりして撤退して自滅するのをまってから
ふたたび復活して、ちゃんと中韓対策をした上で
あたらしいシステムで勝負にでるとかなんとかできないの?
126名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:15:05.30 ID:QaBOTr6w
クソワロタンゴ
127名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:15:47.70 ID:mGJqC26E
正直中韓を舐めてたわな。世界の亀山とか自画自賛してたのがなつい
当時は俺含めねらーは韓国はこれでオシマイとおもってたがボコられたのはシャープだったと
しかも中国はそれ以上の勢いで安値高精細になってきているという
128名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:17:01.18 ID:vq5d8FAZ
偽物の技術革新では生き残れないんだよ

シャープは偽物のイノベーションだ

誰もまねできない誰もがほしがるものをつくってねーだろ

終わりが近づいてるね
129名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:18:46.03 ID:vq5d8FAZ
今の株価は200円だけど上場来安値の25円が見えてきたね

もうだめだろ

スティーブジョブスはシャープにいないだろ
130名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:19:00.40 ID:VWr33EPk
高解像度でしか実現出来ないテレビの何か新しい使い道の提案とか無いの?
高精細で綺麗になっても、放送される映像が芸人とかじゃ被写体がブサイクだらけだから、むしろ荒い画質のテレビの方が有難いんだが
131名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:19:28.44 ID:7iRXdEvc
先ず特亜に情報流すバカとかあっちとの技術交流とかそういうもんをやめるべきだろうになぁ
132名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:20:32.36 ID:vq5d8FAZ
スティーブジョブスはシャープにいなかった

今までの負けモデルの練り直しで業績が悪化して死亡路線

革新的な製品を出して爆発的に売れなければ、どんなに伝統ある

企業でも消えていく運命だ
133名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:21:18.37 ID:UW+ltx9y
高解像度化する前に液晶のムラを何とかしろ。
134名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:23:50.90 ID:vq5d8FAZ
シャープの負けもモデル

技術流出
コストの高い先進国に工場を作ってコスト負け
技術革新によるコストカットができなかった
レッドオーシャン手ごわい競争相手のいる液晶、太陽光発電で負け
ブルーオーシゃン新しい分野に逃げれなかった
135名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:25:43.66 ID:x9tcLx9H
やはりガラケーで起死回生の勝負しかないよ
日本は世界の逆をすすめば勝てる子なのに
136名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:26:29.60 ID:+cc2Cyxt
中韓に簡単にコピーされる日本の技術
137名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:26:46.65 ID:vq5d8FAZ
自動車と違って液晶製造はパクリに弱い

パクリに弱い

パクられても強くなるにはアップルの様になるしかなかった
138名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:29:51.66 ID:RpgTu6/a
シャープが4Kで先行したことなどないだろ。
139名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:30:37.42 ID:RpgTu6/a
アプコンなしの4Kて何の意味があるんだ?
140名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:35:12.57 ID:WvOFnqnt
もう高い金出してモニター買おうって奴は一般人には居ないよな
141名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:44:22.28 ID:SnRfTgfV
そもそも今のフルHDテレビで満足してる人が多いのに
4Kもってきても一部の人の欲求しか満たせないよ

作業するでもなく、リビングでぼーっとしてみるものに過剰な性能があっても仕方がない
よっぽどの付加価値がない限りは(フルHDはハーフHDに比べてその付加価値があったから受け入れられた)
142名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:49:45.57 ID:hIBLurbC
>>1
やることない電気業界が
NHK絡みで無駄な公共事業の臭いがするw
143名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:51:19.58 ID:OfXJ1UqL
これ以上の画質求めるとかよほどのAVマニアの人くらいだろうに
画質以外でもっと先を見ないとどの道3Dと同じ流れでしょうに
144名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:51:45.93 ID:pE8CDNTV
4kでは日本が先行している。
次に中国勢メーカー、なんとサムソン・LGは中国勢にも遅れをとってしまっている。

今まで何度も何度も繰り返し「日本より進んでいる。日本から何も学ぶものは無い。」と大声で唱えてきたサムソン。
3DTVは?有機ELは何処に行った?
世界No1と豪語し日本を見下してきた結果が「今の現実なのさ」。
145名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:02:57.52 ID:HLr9hFxv
・テレビ外装
・液晶パネル
・マザーボード
・映像処理チップ
・RAM
・内臓記憶装置
・光学ドライブ
・OS

自作PCみたいに規格化してカスタムメイドできるテレビにすれば良い
146名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:08:25.71 ID:+wMvq8MK
フルHD化、データ放送、ゲームの開発費高騰もそうなんだろうけど、
コンテンツ産業が疲弊して、リッチコンテンツ化を嫌がる傾向があるからな

ソフトが揃わない予感
147名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:08:26.49 ID:aUJ4Ddju
>>139
デジカメの写真や最近出てきた4k動画
148名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:16:08.25 ID:T46gkUMw
「8K並み」って「64bit級」みたいで
なんかいいね
149名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:16:19.12 ID:+wDD+gFY
4KをPCモニターにしたいから17か15インチでだせよ
150名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:19:18.16 ID:7QAnLZmh
>>145
テレビファンの人はそれでいいけどさ・・・
151名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:21:52.03 ID:GIJIE4p+
>>71
アメリカだと税抜き4万円(339.99ドル)で39インチの4Kテレビ売ってるよ
http://www.amazon.com/Seiki-Class-2160p-120Hz-UHDTV/dp/B00Q2VFC4U/
152名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:28:44.63 ID:2Xh4tCPh
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている
153名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:30:56.85 ID:yy1UB2dC
>>151
39インチ?
いいね。それくらいなら買い替え検討する
154名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:46:22.91 ID:QwF8Q3ll
40インチ以下でもリリースして欲しい。
155名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:53:04.29 ID:yNdZokKv
正月に帰省した際、実家のTV買い替えを頼まれた。
いろいろ比べてみて確かにアップコンの4Kは綺麗だったけど、FHD42型の10万ちょっとのやつにしといたよ。
考えてみたら当たり前のことだけど4Kは消費電力がデカイのな。
156名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:14:38.82 ID:CLo5yE8p
テレビwww
157名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:18:58.00 ID:yNdZokKv
BSとかなかなか面白いよ
食わず嫌いせず見てみたら?
158名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:22:00.54 ID:zzHfENqG
3Dテレビは無かったことになってるのか?
159名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:32:48.22 ID:whPLxM5C
しかし、街を歩くとどこもかしこも閉鎖された店舗が目立つなぁ。
日本の衰退が顕著になってきてる。
みんなどこへ行った♪
160名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:36:35.37 ID:p3fSy9Ea
4k液晶で8k相当表示だったら
8kコンテンツが出回るまでHDで満足するのが普通。
メーカーの技術小出し戦略にはウンザリしてる。
161名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:41:40.12 ID:HOYcANm1
ガラパゴス規格の8kをオールジャパン体制で提灯するジャップが世界の笑いもの
162名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:42:50.45 ID:TrHq9faR
4Kパネルの生産国が台湾、韓国、中国なのに
なぜ海外勢の追い上げによる価格下落が来ないと思えるのか。
国内メーカーは池沼なのか
163名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:45:20.19 ID:duUPPHRC
中華製の4Kテレビは本当に酷いからな……
8K並み正直欲しいわPCに繋ぎたいから純8Kだと無理だし
対応も当分先だろうし
でもなかなか今のブラビアちゃんがいい子だからまだまだイケるぜ!!
164名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:45:55.63 ID:StKzKstJ
もうテレビとかいい加減諦めろよ
時代は終わったんだよ
165名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 02:49:57.50 ID:l2uGYIjT
アップコン付けなきゃ無意味な気がする…
166名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 03:04:03.70 ID:bEu0GCnw
4kコンテンツがまだないし、あってもストレージが厳しいが、買った人は現時点で活用するの?
アップコンなんてまやかしでしょ。

>>163
どうだめなの?
167名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 03:06:41.94 ID:vkoeLlLs
大画面で4kを見てきたけど正直物足りない
サッカーとか見るなら8kなおかつ動画に強い画質が欲しい
168名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 03:21:29.88 ID:RT5asykY
以上
語り尽くされたことを繰り返し話す馬鹿どもでした
169名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 03:45:34.83 ID:ijEsJZq9
地デジ化が完了した今でも時折4:3の番組がちらほら
対応コンテンツが碌に揃わないのに
高解像度ディスプレイ以外に使い道が見いだせない
170名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 03:53:35.46 ID:bUwCuXee
もう普通のテレビなんていらないから
バックトゥザフューチャー2に出てきたような
テレビ出せよ
今の技術でも十分作れるだろ
171名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 04:31:52.12 ID:zxxxReJD
その高画質で何を見るのよ?
172名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 04:40:07.62 ID:q8mO9TUY
海外も8K放送になるの?
173名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 05:10:55.60 ID:yDWZheiP
イルボン は 部品だけだよ 生き残るのは
174名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 05:12:00.29 ID:it2svJVb
テレビなんていうコモディティに社運をかけるシャープwww
175名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 05:22:59.25 ID:WUuWXwoe
テレビはソニーしか買わない主義なんだよね
176名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 05:53:38.37 ID:F42pDgWp
経営陣脳ミソ腐ってんな
177名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 05:55:15.83 ID:3/IiCTGC
REGZA 49J10X [49インチ]   162,800円

日本製品で一番安いのはコレかな?
178(  `ハ´):2015/01/26(月) 05:56:11.06 ID:chsS3PYB
>>171
ババアのシワw
AVにしても高解像度に成るとロマンが無くなる。
179名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:07:30.04 ID:Y74WQ2ik
>想定価格は80インチで100万円程度

どこの誰に売ろうとしてるん?
180名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:15:32.66 ID:lrUqUN/r
反日国のシナチョンに
何故、日本市場を解放するんだ?
俺は絶対に買わないけど、
日本人は馬鹿が多いから領土を取られようと
購入する馬鹿多数居そうだな。
181名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:25:57.82 ID:9GxSNixj
> 特に中国メーカーは、フルハイビジョンの映像を高精細化する
「アップコンバート」という技術を用いないことで大幅な安価を実現。



 いくら安くてもこれは買わん。
アップコンバートせずにDVDなんか見れたもんじゃない。
182(  `ハ´):2015/01/26(月) 06:28:01.98 ID:chsS3PYB
>>181
そこはUNIXに対するLinuxみたいな、
同等の働きをする仕組みがあるんじゃないのかな?
183名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:33:19.70 ID:ILe3xlVh
今のHD画質でも、肌のアラが見えてしまうというのに、4K、8Kになったら
どうなることやら。

SD画質って、その辺のバランスが良かったんだなw
184(  `ハ´):2015/01/26(月) 06:40:03.80 ID:chsS3PYB
>>183
文字がクリアに見えるって需要は有っても、
肌の粗さまで解るのは苦だよね。

なんか夢が壊れる。高解像度以外の価値を創造出来ないとダメなんじゃないかな?
185名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:44:10.59 ID:TdLpQkMI
技術流出した時点で勝ち目はない
186名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:45:12.13 ID:W2Wb+O/o
>>115
商売に負けてる方が何を言っても虚しい。
187名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:46:48.02 ID:PQW5/U78
>>181
ギザギザがくっきり見えるとか
188名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:50:13.94 ID:5CWiWF81
NHKが物理的に写らないテレビで一発逆転を狙え!
189ドリル優子:2015/01/26(月) 07:27:59.84 ID:J0NMY7O4
【放送事故】美人ニコ生主AGeHaがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

ttps://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
190名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:28:18.45 ID:nHA9rhNO
3Dテレビが流行るよ←
191名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:34:28.66 ID:nHA9rhNO
何度目の失敗か?
192名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:36:58.60 ID:dFeJY6FQ
部品組み立てるだけなんだからそりゃ中身パクって中韓で安く作れるわな
193名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:39:28.13 ID:ELkOFIii
4kとか8kっていう進化じゃなく
マルチ画面対応放送とかへの進化の方が楽しそうな気がするし
テレビも2倍3倍と売れる
サッカーなら普通のアングルと俯瞰アングル、キーパーアングルとかって感じに同時視聴できるように
194名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:41:26.63 ID:DsFp6Q88
単純に画素数増やすだけなら、あっという間に中韓に追いつかれるのは当たり前だろ
使い心地の良さとかデザイン性の高さとかの簡単には真似できない、追いつけない部分で差をつけないと
195名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:45:45.38 ID:alKBOR3N
>>1
中韓のモニターはアップコンバートしないの?
となると4KTVでFHD映像を見ようとすると画面の3/4は黒塗りになるってことか
196名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:52:51.03 ID:Z7OQu3CW
もうだめだ
諦めろ
197名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:53:02.25 ID:n5jem6BU
>>182
あるわけないだろw
あと4kつっても特ア製は30pなw
コンテンツも現時点では流通してないしぶっちゃけ粗大ごみ
198名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:54:57.39 ID:oi2z0AvA
>>181
アプコンだけ円盤プレイヤーに任せるという考え方は変なものではない
199名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 08:10:04.31 ID:TR1QI47I
自分たちしか作れないんじゃないかぎり安い方に流れるにきまってる。
200名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 08:20:18.67 ID:MnIim5fm
くだらないTV番組何とかする方が先だろ
201名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 08:22:43.34 ID:mehpc6KG
中韓製しゃ-ぷを選択肢から外してるから競争激化なんてない。
202名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 08:30:06.77 ID:iJsADueA
いや、どうでもいいです
203名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 08:34:56.82 ID:ewSi0D5y
>>158
メガネが別売になっただけで、4Kテレビにはもれなく3D機能が付いてくる
204名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:00:03.56 ID:uU95Zj/K
今は2ちゃんでディベートしつつ
たまに流れるアスキーアートや
Gif動画を見るのが通

動画にコメつけるニコニコの
時代は終わったし、
大画面の需要なんて企業内の
ホワイトボードの代わりくらいに
しか存在しない
205名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:03:58.08 ID:RK+WkRmI
家電メーカーの経営者は老害無知だから何言っても無駄。
206名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:16:50.70 ID:m33Xe/CO
>>1
4Kの4倍で8K?
207名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:18:57.68 ID:zJyMzJ5g
>>69
うちの親みたいに、ケチケチしてネット環境がない世帯がたくさんあるんだから無理だと思うよ。
208名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:27:26.62 ID:FZzjFaz0
テレビでアプコンなんて不毛だろ。
PC用モニタとしてかろうじて需要があるレベル。
それもただのFullHDを三面とか使ってたものの代替として。
三面の代替だからLGやらの4Kモニタは湾曲させてある。
遠くの端っこは見づらいからな。
209名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:35:19.59 ID:iZI5PWmH
8Kなんかより、映っている画面に触ると、触感がリアルに伝わってくるテレビを作れよ。
210名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:46:08.10 ID:BGf0PVDR
日本人は元来、「真似」するのが得意中の得意なんだから、新しいもの作るなんてやめればいいのに。
211名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:51:30.56 ID:BGf0PVDR
>>68
こいつら、こんな近くでTVみてたら、母ちゃんに怒られるぞww
212名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:54:09.97 ID:BGf0PVDR
>>109
◯日本の会社はダメだな
213名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:57:23.84 ID:pcShzD4I
3Dテレビと同じ末路
こんなのが売れると思ってるんだからホントに経営陣の頭は終わってる
214名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:25:28.14 ID:RK+WkRmI
新機能搭載を売りに高値をつけられた昭和バブルの価値観を引き摺る経営者が代替わりしない限り日本の家電メーカーに復活はないよね
営業も開発も分かってるんだけどね。トップが経営戦略を変えないとなんもできない
215名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:31:22.61 ID:RK+WkRmI
時代はシンプルでスマートなデザイン、そして信頼性。耐久性。
それで勝負しようと言っても老害経営者に一蹴される現実。
216名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:31:49.85 ID:uU95Zj/K
目のつけどころがシャープじゃなくて
目が変なところについてるのがシャープ
217名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:31:59.41 ID:ILuf0b51
役所みたいに問題の先送りと前例主義で消費者のニーズは後なんだろうが、
昔はその先送りの時限タイマーが長かったけど今は自分がいる間に爆発するかもしれないから、見誤らないほうがいいなぁw
218名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:39:54.35 ID:udV7e89R
家ではメガネはずしてるから、今のでも4Kでも8Kでも全部少しボケるから
たぶん、どれも画質は同じに見える
219名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:01:33.59 ID:H1eBD9NM
ぼったくることしか考えてねーんだよこいつら
薄利多売に切り替えろバカヤロウ
220名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:06:52.74 ID:e3IALDZS
意思決定のスピードが亀並だもんそら負けるよね
そのうち周回遅れで新製品発表しそうな勢い
221名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:22:10.80 ID:9qCNkSf5
>「アップコンバート」という技術を用いないことで大幅な安価を実現。

これが市場にウケてんなら日本もそうすりゃいいじゃん 悩むところじゃない
222名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:25:22.61 ID:XWzd9pEX
テレビは電卓業界と考えろ
223名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:25:45.67 ID:JmKYTv8G
映る番組は「お笑い」
ハイ、終了(^O^)
224名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:32:48.63 ID:8M9tNna9
4K 8K で見たいものって何だろう、映画とスポーツくらいかな?
良い物作ってくれれば買うよSHARPさん、中韓の製品は避ける対象だから。
225名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:44:21.34 ID:yKkSH1dV
そこまでしてお笑い芸人の毛穴が見たいか?
226名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:52:23.68 ID:sNHPqztE
緊急速報以外は20秒ほどタイムラグあっていいので
全チャンネルを常にキャッシュしてチャンネル変えたり電源つけたときには即座に
変わったようにキャッシュから映像を出すそしてテレビ欄は常に受信しておいて
電源つけた瞬間に見れるようにして さらにフォントやスクロールがなめらかにする
後はNHK写らないボタン もしくは自主的スクランブル設定
227名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:57:44.97 ID:mRTHtjR/
アップコンバーターがないとどうなるの?
228名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:59:26.72 ID:pa35eVUQ
>特に中国メーカーは、フルハイビジョンの映像を高精細化する
>「アップコンバート」という技術を用いないことで大幅な安価を実現。

高精細化なんて嘘だからな

日本メーカーより中国メーカーのほうが正直で消費者に受け入れられてるって、よもまつだな
229名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:01:16.12 ID:vLVYCLTP
きりがないね〜
マネっ子が真似できない物を考えなさいよ
230名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:03:08.51 ID:d32YsRz+
4Kで27インチくらいのテレビがあれば、パソコンのモニターと兼用出来て良いんだが。
231名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:03:57.18 ID:KYoAzuYs
もうテレビなんか中韓台に任せちゃえよ
232名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:06:17.33 ID:AoVGo2wb
>>183
画面がシャープすぎる場合は新機能『ガウスぼかし』をお使いください
さらにご覧になりたくないシーンは『モザイク処理』で完全対応いたします
233名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:13:29.56 ID:sNHPqztE
もうでかすぎるテレビはこりごりだろ それよりスマートなデザインで
ブラウザとSSD搭載でオールインワン 操作や画面の切り替わりの反応よく
リモコンがマウスのような役割もできて 
234名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:17:17.07 ID:AiAfaxnZ
コモディティ商品は安く大量じゃないとだめだろ。



一体全体いつになったら気がつくの???
235名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:26:30.96 ID:zuz39hDu
>>224
無駄に帯域占有して見たくもないスポーツ中継されるより、マイナースポーツも中継してくれて選択肢多くして欲しい。
236名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:26:39.99 ID:fEnccQZV
その内、単位がMとかGまでいくん?

そういえば、三菱かどっかでレーザーテレビってあったけどどこ行った?
237名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:27:57.17 ID:pa35eVUQ
>>235
放送局が増えたら、マスコミによる言論統制が難しくなるだろ
238名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:28:36.02 ID:0cWi5zqu
今までがぼったくり過ぎ
239名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:33:27.61 ID:zuz39hDu
>>237
今の数でも偏向し放題なのに
それより中立の報道なんて糞なタテマエ辞めて
2ちゃんのように無数の放送局が好き勝手発信した方がいい。
アメリカの朝から晩まで民主党批判やり続けるような放送局があってもいい。
240名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:38:33.32 ID:H0sNc2/H
大きさや薄さや解像度で争う時代は終わったよ。
いい加減にそれに気づけよ。
PC・スマホ・タブレット以上に便利な機能を実現すべき。
241名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 13:02:41.65 ID:14H8pdmT
アップコンバートしないと地上波しか見てない人が買ってくれないもんな
242名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 13:07:16.06 ID:B3pmYRsN
すげー
こんな高いテレビ誰が買うんだろ
243名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 13:12:05.58 ID:RV2+CpfR
電気店でハイビジョン放送映してるの見たがブロックノイズがひどすぎる
244名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 13:24:40.33 ID:uU95Zj/K
>>224
ヘタクソな日本代表の試合を無理矢理
見せられるのは苦痛だよな
UAEの試合見せてくれっての
245名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 13:27:13.02 ID:U306XJKj
今でもパイオニアのkuroのほうが綺麗だったりするし
246名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 13:29:55.90 ID:8M9tNna9
>>235
地上波だけでも、13ch 〜 62ch まであって活用されて無いチャンネルの方が多い罠w
既に占有しているにもかかわらずw

>>244
つ TVの電源ボタン・テレビ局への要望
247名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 13:44:51.35 ID:VuHffIHl
未だにマザーガラスがでかけりゃ(世代)進んでると思ってる奴がいるのかw
248名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:01:02.28 ID:oHewwmsv
アプコン無しの4kってナンノイミガあるんだ?
249名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:05:43.64 ID:8M9tNna9
>>248
ブルーレイの録画機にアプコン内蔵してるのあるよねw
でも、アプコン付いてるブルーレイを中韓のモニターに出すとかただの変態w
250名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:20:25.04 ID:NJVjirbj
個人的にはHMDで4Kが表示できるのが出てほしいな
251名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:30:31.86 ID:z/qZ+f2L
戦わない者が勝利する戦いなのに。日立を見習えよ。
252名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:38:26.97 ID:uAe8GAF1
日立は重電に逃げられたけど、ソニーとシャープは逃げ場がない
253名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:42:39.81 ID:x8KBpxtU
解像度を上げるんじゃなくて60fps放送にしてくれないかな
60fps動画に慣れると30fpsがカックカクに見えるわ
できれば120fpsにして
254名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:42:55.95 ID:IHdyiGov
1.5mも離れて見たら4Kも2Kも変わらん、まぁ、60型以上なら4Kが欲しいが居間で見る
40〜55型なら2Kで充分だし8Kの高精細にする必要はないと思うがな。
高精細化で2Kのアップコンバートを競っているがその差を実感で出来る程の差は無い。
液晶技術をパクラレ母屋を取られた液晶市場は途上国にまかして、世界をアッと言わせる
誰もが欲しく成る独創的な次世代映像表示装置を開発する事だ。
255名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:45:54.18 ID:uU95Zj/K
ぶっちゃけると
画面が大きくなっても
本田のシュートが上手くなるわけじゃないから
どうでもいい

意味わかるな
番組の質と内容はそのままだってことだよ
256名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:56:59.89 ID:cdMvTJZX
どうせなら甲子園のチアやサッカーで言うなら客席の可愛い子を好きに自分で選んでアップできる画質が欲しい
だから2,073,600kの放送を早く実現して欲しい
257名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 15:10:32.10 ID:vOxXMxF/
マルチチャンネルどこいった
258名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 15:22:34.31 ID:FYbNlKoi
民生家電なんていつまでたってもアジア諸国との競争でどうしようもないのにねぇ。
こういう商売から鞍替えできないところは哀れだ。
259名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 15:23:42.62 ID:cPEXpaIF
>>239
ゲンダイTVか
260名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 15:54:58.38 ID:xu5/Q8yf
国内でなければ生産できないシロモノならともかく、
海外生産できるものなら価格低下は仕方がないとおもうけど
海外生産しているモノは中韓にコピー、盗用されておしまいのイメージなんだけど
261名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 15:57:39.05 ID:wpBE0ksT
>>252
ソニーは金融保険部門が好調でそこがテレビ・スマホの赤字事業の
損失補填をしている。
会社の気風として不味いのはスマホ事業。

スマホ事業はいくら赤字を出してもいいと思っている節がある。
262名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 15:58:29.95 ID:uU95Zj/K
>>256
エロはこっそり見るもの
インターネットやVHSの普及には役立ったけど
テレビの大画面には不向きだw
263名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 16:09:27.21 ID:wpBE0ksT
>>260
テレビは特にそうだね、
自動車なら安全運転基準とかの値上げ要素があるから
下がりにくいが、テレビはそれがない。

だったら、テレビ事業を見限るという選択があってそれを
やったのが日立。東芝もテレビ事業は縮小して逃げた。
パナソニックもテレビ事業に懲りてテレビ事業を減らした。

シャープだけがテレビ事業に固執しているんだよ。
264名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 16:36:15.00 ID:zt0wBozI
 
悪いけど、中韓メーカーのテレビは買いたくない。


 
265名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 16:45:10.58 ID:zt0wBozI
>>228
中韓メーカーも電気店にたまに置いてるけど、画面が荒い。
まあ、中韓メーカーはほとんど見ないけど、やっぱり日本メーカーが良いべ…
266:2015/01/26(月) 16:50:34.49 ID:4+P2or03
 生産装置や素材を中韓に売ったり技術指導しているんだから、直ぐに追いつかれちゃうんじゃない。
267名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 16:51:58.18 ID:mPgpAk5U
亀山モデルなんて国内で持てはやされてた当事から
アメリカ、イギリスの評価サイトじゃシャープよりサムスンの方が画質、
機能の両面で評価が高かった。
268名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 16:52:48.62 ID:b7keP41G
船井は無双
269名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 16:55:01.73 ID:mPgpAk5U
日本製は高性能、高機能だから価格で負けてるんだとか実態を見ないで議論してたけど
実際のところ機能だって日本のはけっちってる
270名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 16:56:40.78 ID:V5JFTPYS
>>261
自社スマホ捨てたらソニックステージ通じて音楽配信してる
ソニーミュージックが共倒れするから逃げることはできない。
271名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 16:58:05.83 ID:tg0SpEhs
そんなにコンテンツあったっけwww
272名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 17:03:24.33 ID:zt0wBozI
>>267
そのメーカーは、家電店じゃ見たことないわ…

まあ中韓メーカーには、興味がない。
273名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 17:29:08.91 ID:juU6QrET
8Kで
汚ないオカマや
厚化粧の整形アラフォーババアを見るとか地獄!
274名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 17:29:53.31 ID:mXKZVHLE
8kが手ごろな値段になったら買うよ。今はFHDで十分だし。

没入感は確かに凄いから。
でもコンテンツないよね。ハコだけ買ってもね。
275名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 17:32:04.96 ID:NgOQX06G
4Kで吉本生活保護興業は見たくありません
276名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 17:32:50.08 ID:wpBE0ksT
>>270
ソニーのスマホ事業はソニーの赤字の半分以上をだしているよ。
最近のソニーが事業別収益を出すと言っているのは
スマホ事業という猫の首に鈴を付けたようなもの。
スマホ事業の暴走を止めないとまずいと気付き始めたから。
277名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 17:36:03.34 ID:H+1NtbwR
>>1
そんなもの大半の消費者は求めてないよ。
画質はもう十分なんだから、欲しいと思えるパラダイムシフトな新商品を出せよ。
最近のヒット家電のお掃除ロボットや布団掃除機とかも技術的にはさほど凄くないけど、
消費者に新しい生活スタイルを提示しているから当たったんだろ?
大手家電業界の無能な経営者は何回、同じ失敗を繰り返すんだ?

自動で全チャンネルを1週間分記録しておくTVとか、
数万本の映画のレンタルが家で簡単最速ダウンロードできるとか。
少し考えただけでも幾らでも出てくるだろ。
278名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 17:48:18.92 ID:wpBE0ksT
>>277
それなら、今でも出来るけど、検索の技術とテレビ側の
処理能力が追い付いていないから無理だよ。
通信回線の速度もネック。
279名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 17:50:33.38 ID:wpBE0ksT
>>278
それと2chの実況をしたことがあるなら分かるけど
一人で映画とか見ても面白くないんだよね。
みんなでワイワイ言いながら見る方が面白い。

昨日のアニマックスのドラゴンボールの映画の実況とか
凄く面白かった。
あれ、実況なしだと限界があっただろうなあ。
280名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 18:01:17.65 ID:3HCLb48f
テレビ事業は戦略的に詰んじゃったね
終わり
281名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 18:11:29.76 ID:PQZ8GVrz
>>269
アメリカでは日本メーカーの方が安いのに
282名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 18:12:18.40 ID:pa35eVUQ
>>239
おいおい、テレビ局なんて全部、総務省・アメリカの言うがままの報道しかしねーぞ

アメリカがどうでもいい問題の場合に中韓よりになるとかは、それに比べたら些細な問題

あと、民主党がどうこう言ってるが、二大政党制って国民から政治の選択権を奪う制度で
どっち選んでも同じなのは、日本の3党合意による消費税増税見たら明らか
283名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 18:59:59.15 ID:qHaGwuN5
糞地上波如きのためにぼったくりテレビは買わない BSCSを全て4kにしてからやれよ
284名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 19:00:12.48 ID:H5fAEHOy
パネルに特化したパネル屋にならなかったのが悪夢の始まり
285名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 19:02:59.48 ID:5by/j+lU
テニスをサブチャンネルで見たら画質の悪さにおどろくなw
4kに慣れればハイビジョンもうそうなるのかね
286名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 19:21:26.42 ID:ML5TWWrr
sonyもだけどさ、客が何を求めてるのか本当にわかってないよな
8Kなんてだれが買うんだよ
経営陣は金持ちボンボンだから庶民が求めてる物がわからないんだろうな
2Kだけど高品質でそれなりに低価格の大画面テレビを堂々と売れよ
287名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 19:24:40.07 ID:5qMVJ+EH
>>286
>2Kだけど高品質でそれなりに低価格の大画面テレビを堂々と売れよ

もう堂々と売ってるからそれを買えよ
288名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 19:31:45.93 ID:sE/zhhkS
>>286
この国は上が馬鹿なんだよ。

途上国「安い廉価版の鉄道車両がほしい・・・」
日本「高性能で安全なものをお売りいたします。お値段は韓国産の3倍です」

国民「移民イラネ。安心安全な暮らしを。増税反対」
政府「世界に輝く強い国をー」

国民「韓国推しやめれ。ウザイ」
テレビ「一方、お隣の韓国ではー」

日本人客「使いこなせないし単機能でいいや。安いのがほしい」
家電「ボタン一つで何でもこなす。詳しくはこのぶ厚いマニュアル読んでね。中国製単機能品の10倍でこの性能!」
289名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 19:54:10.67 ID:ibrClv2g
>>195
アップコンバートはなくてもスケーリングはされるでしょ
290名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:03:02.04 ID:PNDhyz62
そんな鮮明な映像、マニアではない一般人には必要ないだろ
一般人はyoutubeの動画をスマホで見る程度で十分満足なんだよ
291名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:18:33.87 ID:5/4xdt6p
>>115
AVアンプつなげてみればそれがアプコンしてくれるからいい
292名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:19:57.73 ID:5/4xdt6p
>>14
ディスプレイにレコーダーでいいじゃん
293名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:20:50.43 ID:5/4xdt6p
>>18
毎月20ドル払ったらPS3のゲームがやりたい放題できるよ
294名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:21:29.88 ID:wy8dqX0o
4kも8kもいいけど、放送される中身が4B(バカ)や8Bの放送なのだから意味無い。
もっと中身で高品位を目指さなければ意味無し。
295名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:23:32.99 ID:5/4xdt6p
>>24
フィリップブランドで他のメーカーが出してるかも?
船井もそれで売ってたから
>>25
俺の理解では明暗は8Kで色は4Kなんだと思うよ
296名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:33:58.29 ID:BvIwqHLm
こんなものより
小さいプロジェクターが欲しい
本体は紙のような薄く
LEDだからタマギレもないようなもの
297名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:38:01.36 ID:5/4xdt6p
>>45
2,3万で売ってあるだろ
買えよ
298名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:40:16.92 ID:5/4xdt6p
>>51
床にプロジェクター置いて上に向ければいいじゃん
風呂は風呂にガラスのはめ殺し窓作ってとなりの部屋に置けばいいじゃん
299名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:42:32.11 ID:5/4xdt6p
>>53
最安値で110,354円から売ってるじゃん
300名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:52:38.72 ID:StKzKstJ
>>279
ドラゴンボールとか言ってる時点でもうコンテンツなんてどうでもいいんだろ
お前みたいのはアウトドアでワイワイやってりゃいい
301名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:54:21.40 ID:H+1NtbwR
>>278
最初からTVで出来ないって理由で考えるから知恵が出ないんだよ。
提供するのは新しい生活スタイルや消費者が望むサービスであり、物自体じゃないんだ。

別にTVの形をしているからってTVを売らずに中身はパソコンにして売ればいい。
それならクラウド化して家電企業のサーバーに情報を取りに行くモデルなら、
下記でも簡単に実現できるんじゃないの?

>>自動で全チャンネルを1週間分記録しておくTVとか、
>> 数万本の映画のレンタルが家で簡単最速ダウンロードできるとか。

技術者じゃないから詳細は良く分からんけど。
著作権や法律関連はジョブズを見習って利益と熱意で説得するんだね。
これが出来ないと既成概念の破壊と新たな創造者は出てこないよ。
日本の大企業の減点主義で選ばれるサラリーマン社長では無理かもしれんけど。
302名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:59:36.73 ID:5/4xdt6p
>>78
8Kって重さじゃないよ*1000って意味だよ
>>87
アプコンが付いてるよ放送で対応するのかは知らんけど
>>82
ただ映してるわけじゃない、お金をかけてより高度な規格の映像を映せるかなど違ってくる
>>94
>1見てもわかるとおりソニーは2四半期連続黒字だよ
>>100
タケコプター作っても頭がハゲるし
航空法違反だし
どうせ出来たとしても早々と死傷者が出て禁止とか重い制限とか付くだけだから無理
>>101
中国は4Kどころかまだ普通にアナログ放送してるレベルなんだが?
303名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:01:40.05 ID:SYvpXVyC
なんだよ8k並って、セガの64ビット級って表現か
304名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:02:16.86 ID:JeSOlDwp
中韓の経済が崩壊するのを待ってからやらないと
4kの二の舞になるんじゃないの?
305名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:08:50.19 ID:5/4xdt6p
>>290
ギャラクシーでも2560×1600で表示してるっていうのに
低解像度で楽しめるってすごいね
306名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:11:19.85 ID:pa35eVUQ
>>303
セガは32+32だからまだまし、アップコンバートって高価格にするための口実で完全な嘘なのを、
日本メーカーで談合して嘘を押し通そうとしたが、正直な中国メーカーに潰されたわけ
307名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:14:26.89 ID:5/4xdt6p
>>296
LEDだから玉切れしないじゃん
プロジェクターは65gから出てるよ
今でも発売されてるものでも105gのからあるよ
>>303
俺の理解では明暗は8Kで色は4Kなんだと思う
308名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:17:34.55 ID:KvWMjnPR
最終組み立て品で勝負したって、人件費の安い国には勝てんだろ

中核技術の特許料か部品が勝負
先進国なら、当たり前だろが
309名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:22:14.31 ID:5/4xdt6p
>>103
持ってたって使い切れない大きさのパネルの工場なのに
それより大きなパネルの工場作ったって100インチに近いパネルがボリュームゾーンとかにならんと作る意味ないでしょ
それに技術技術言ってたって売れなきゃ意味ないし黒字にならなきゃ意味ないんだから
昔みたいに赤字でも構わないって時代じゃなくって赤字ならいつ潰れるかわからんって時代に古臭い考えだな
310名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:33:19.43 ID:5/4xdt6p
>>114
さんよーって社長をテレビの司会者にさせちゃったようなオカシナところだったから潰れるべくして潰れたんだよ
インドネシアだったか井戸ポンプの事をSANYOって言うそうなんだが
そういう所でちゃんと売っていけばよかったんだ
ソニーだとそれより有名なブランドAIWAを中東で売るとか
そういうのやんないんだよね
311名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:38:05.82 ID:kDD+e0Gg
わかりきったことを何度も繰り返して・・・
バカなのかな
312名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:40:05.40 ID:5/4xdt6p
>>139
アプコンするそこそこ高いAVアンプとか買わないもんな
中国とかデジタル放送すらしてないのに4Kテレビが世界で一番売れてるんだからね
313名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:42:26.54 ID:5/4xdt6p
>>141
ハーフHDしか放送してないど田舎出身ばかりなのに
地上波しか見てないんだったら尚更ハーフでいいじゃん
なんお必要性もないよBlu-ray Disc見るんじゃなかったら
もし見るような人ならより綺麗な4Kが欲しいと思うでしょ
あんたの言ってることって論理矛盾だよ
314名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:43:56.17 ID:5/4xdt6p
>>143
世界のメーカーが突っ込んでんだから、日中韓だけじゃなくトルコとかそういう国のメーカーまで
315名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:51:29.35 ID:pa35eVUQ
>>312
そもそもアプコンに意味がないからねー

騙されて買った人は詐欺罪で訴えていいレベル
316名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:15:15.21 ID:gwFJUGzX
中国メーカーの4Kパネルの多くは
Honhaiのモノ

つまりこれが復讐だろう
シャープに勝ち目がない
317名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:16:09.60 ID:8OewBY7L
なんか必死の差別化だわなww
決定的ではないよな
318名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:24:40.47 ID:Ifb7F/Vn
>>当初は50インチで50万円程度だったのが、最近では20万円程度の機種も出てきている。

後1年すれば、50インチで10万近くまで値下がりするだろう。
319名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:24:51.81 ID:FQXkMHyy
8Kとか誰が喜ぶ製品なんだろうな
メーカーが作りたいものじゃなくてユーザが欲しいもの作ってくれたらいいのに
320名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:38:02.73 ID:9+pbAE9O
バカな会社、 

なんKになったら、いまのテレビ買い替えるか? 
わかってない。

3D  4kで 売り上げがあがったか?

バカすぎ 
321名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:47:54.40 ID:5/4xdt6p
>>320
売上上がってるし黒字になってるソニー
322名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:48:37.26 ID:5/4xdt6p
>>149
23.8インチじゃダメなのか?
>>160
普通の2Kで4K相当できるわけじゃないからね
>>161
ガラパゴスじゃないよ日韓だけじゃなくて中国だって

出してたと思うよ
>>162
来ないと思えるんなら、それはあんたの問題だろ
>>166
画素数の少ないコンテンツの映像がすごく汚いとか
残像がひどいとか色がボケてる画面全体がしろいとか

じゃないの?
>>178
肌の綺麗さがビビッとくるよ、輝きがわかるとか8Kの

頃に実現するかもだが
>>172
韓国では地上波で4K放送するし
日本と対抗しててそれより早くするために早めたくら

いなんだから8Kもなんか計画あったよ
>>177
違う
>>180
安くないと買わないって言ってる人が大喜びで買うん

でしょ
323名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:49:49.66 ID:5/4xdt6p
>>181
高めのプレイヤーかPS3にアプコン対応のAVアンプ繋げ

たらキレイになるだろ
>>184
ちゃんと寝てないんだなとか分かって優しさが生まれ

るからいいじゃん
>>190
電子の発見←レントゲン「また嘘の発見か」
>>194
縁をなくすっていうデザイの良さを先に出してきたの

は韓国メーカーだよ
>>69
そんな事ができるならコンテンツを囲い込みやったソ

ニーが繁榮してるはずだが
今の状況はそうではないな
>>213
鈴木梅太郎ビタミンの発見←糠から摂った栄養なんて

あるわけないハハハハ
>>214
多分一番機能がついてるソニーだけが黒字なんだけど

324名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:09:23.53 ID:uAe8GAF1
これから中国の液晶パネル工場がいくつも立ち上がるようなので、値段が下がるのを待てばいいよ。
325名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:18:00.53 ID:TprZFzx1
切り札はNHKが映らないテレビだろ
常識で考えろよ
326名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:46:58.09 ID:PQW5/U78
>>319
大画面で見たい人
大画面だとドットピッチが広いので、解像感がない甘い映像になる
同じHD映像なら50インチで見るより13インチのほうが解像感が高い
大画面なら4Kでアップコンして初めて、HDの小さな画面と同じような感じ
8Kだと解像感やっぱりすごいねとなる
327名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:56:20.21 ID:TbXEuUIJ
927 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/26(月) 11:30:20.68 ID:x5XVCVSs0
https://amaoku.jp/
無料期間中だかでアマオク!って所Amazonギフト券が93%台でめっちゃ出て祭り状態になってるw
ストックしまくるわ
328名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:10:50.95 ID:BICl1Yeh
>>301
オンデマンド配信なんて既にプロバイダ各社どこでもやっているよ。
それで今の現状なんだから伸びしろはない。
今は、CS配信の時代でしょ。

それに、ホームサーバで見るのは個々の部屋で小さな画面で見るのが
トレンド。
大きな大画面でみんなで見る時代は終わったよ。
329名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:52:26.99 ID:wpNLC63E
中国
フルハイビジョンのアップコンバートが無い
(゚听)イラネ
330名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:59:04.86 ID:/OCn1zzP
32ビットCPUを二つ並べて64ビット級とか名乗っているようなノリ?
331名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 01:02:53.40 ID:dvXg+jZT
4K,8K,16K,32K…。
モニター解像度は、今後も上がり続ける。

しかし、【技術的ブレイクスルー】が起こらない限り、この延長線上のモニターでは付加価値が付かず、最終的に価格が1インチ1000〜2000円を維持するのも困難になるだろう。

近い将来、(廉価版)モニターは100インチ10万円(以下)が当たり前になるかも知れない。
これでは、新興国と勝負にならない。

自分がイメージするモニターは、SFさながら【空間】に映像が写し出されるものだ。

現在流行の3Dホログラム&プロジェクション・マッピングは、現時点の技術では何らかの物体に映像を投影しなければ機能し得ない。

自分は、この進化した【映像技術】を用いて『2020東京五輪』開会式&閉会式において、東京五輪テーマ【伝統と革新の融合】の一環として、先進技術のデモンストレーションを提案(投稿)した。

『東京五輪』が“日本を世界に知らしめる”最高の場になると考えたからだ。

これが実現すれば、まさにブレイクスルー。

だが、仮に『東京五輪』までにこの技術が確立されたとしても、民生用として普及させるには、しばらく時間が掛かる。

そこで普及するまでのつなぎとして、有機ELなどを用いた『壁紙ポスター型モニター』を商品化する。

これに画面サイズを自在に変える機能を持たせる。
例えば10〜400インチ(8Kの場合)

壁に貼ることも出来れば、天井から空間に吊るすことも出来る。
曲げることも出来る為、工夫次第で様々な使用法が可能になる。

そして近い将来、【バーチャル(ホログラム)モニター】が実現すれば、テレビ画面を観るのではなく、映像と同一空間上に自分が存在することになる。

これは、まさに新たな時代の幕開けを告げる“イノベーション”である。

この製品化競争に勝利した者が、最終的に莫大な(先行者)利益を得るのだろう。
332名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 01:26:52.07 ID:6HDS4Mkf
オカンに怒られるぐらいテレビに接近しないと4kの真価は発揮されない
よって一般的なリビングでは不要
333名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 01:46:12.35 ID:pmH+28wX
【社会】大学教授ら8700人超が、朝日新聞提訴へ 「『従軍慰安婦』をめぐる記事が日本国民の名誉を傷付けた」★3 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422280118/
334名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 04:59:36.00 ID:hMbJyI97
一つ言えることはお前らにはアイデアなんて何も生み出せないクレーマーってこと
335名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 06:42:40.27 ID:2QmDkLxl
でも日本メーカーテレビ全撤退とか困るわ
中韓のメーカーはサポートが心配。

爆発したり、サポートで日本語が怪しいとか勘弁やで
336名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 06:56:53.24 ID:2QmDkLxl
空間投影の技術って、コンタクトレンズ型のディスプレイの方が実現可能性が高いし、安価で用途も多いから、一般人はそっち使う気がするな。

空間投影技術ができたとしてもしばらくは画質がしょぼいし消費エネルギーもでかいから、どっちかっつーとイベントとかの用途で使われることが多い気がする
337名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 09:22:15.75 ID:+osIpMY1
勘違いしてるヤツがちょこちょこいるが
アプコン機能ついたプレイヤーつけても
4kにはならんぞ
今のところプレイヤーはフルHDまでのアプコンしかない
4kアプコンはTV付属のみ

>>323
PS3とか論外
338名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 09:51:41.81 ID:f4L/71pX
8K並なんて詐欺用語使ってるのはシャープだけ
339名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 09:53:44.85 ID:F2Yefvyy
>>338
霊感商法レベルだな
340名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:05:08.05 ID:Lfnf9A66
>>338
プラズマクラスターちゃんのことも忘れないでw
341名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:11:04.69 ID:/T7UExj8
アップコンバートなしで30インチ以上とかただの嫌がらせじゃないか。
342名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:17:52.47 ID:o6ZPu9ow
安いには訳がある
低所得者はリスクと背中合わせで暮らさなきゃいけないからなぁ
343名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:21:55.11 ID:/HReRjTp
底無しの泥沼に自ら入っていかなければならない絶望
344名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:24:38.94 ID:bqT0GSJZ
何を見るんだろう

松田聖子のリマスター8kビデオとか言うなよ
345名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:25:28.37 ID:KoiDic7X
>>338
プラズマクラスター並に意味が判らんシロモノだな。
346名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:44:48.49 ID:eB7iaUm+
ソニー信者なんだけど、この前家電量販店で4K見比べて、もうTVはソニーは買わんと決めた。
スケートの試合の放送してたんだけど、ソニーの4Kだけ早い動きのときにテロップ文字がブレブレになるの。
なんだろうアレ。すごくがっかりした。
アップスケーリングかなんかの技術がダメなのかな?
347名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:07:05.40 ID:+osIpMY1
>>346
モーションフロー(フレームレートを上げる)機能じゃね?
348名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:08:03.77 ID:+osIpMY1
>>345
高校レベルの物理知識で理解できる内容だぞ
349名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:32:56.60 ID:8zoVdsTO
中国がNHKの映らないテレビ売り出したら
日本のメーカーは壊滅だな。
サムソンがNHKのWEBが見れないスマホ売り出したら
業績回復だな。
350名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:36:58.79 ID:SpuzZ/bq
>>349
それなら、気が向いたら買うかもw
351名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:38:39.30 ID:eB7iaUm+
>> 347
調べてみたら、それっぽいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569114/SortID=17031132/

電気屋でちょっと見ただけで気になるレベルだったから、失敗作の機能だなぁ。
352名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:42:15.73 ID:MOSvgn/K
性能がいくら上がっても、しょうもないコンテンツだけでは…
雛壇芸能人そんなに詳細に見たいとは思わんし
353名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:00:59.07 ID:c3i1vHdq
>>18
FCとSFCが出来るなら買うかな。
354名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:05:55.58 ID:c3i1vHdq
俺なんか3万の液晶TVでもまだ下がるなと思って買ってない。
32型が2万になったら買う予定だ。
355名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:23:41.40 ID:gdvilDVT
2万円台で何種類もあるから買えばいいじゃん
356名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:34:37.60 ID:c03RQ5Ud
程度問題の進化は爆発的なビジネスにはなり得ないことをいいかげん分かれ
357名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 13:04:10.77 ID:wRd2U3xD
谷K競争激化!
358名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 13:09:28.73 ID:7l98KAH/
>>346
ソニーも自社でパネル造れんからな〜、チョンパネ2Kも?なのに4Kはな〜
台湾・朝鮮製パネルの耐久性はどうなんだ?パソコンモニターは安物が多いから
3年経たずにあっちこっちにドット抜けするが価格の高い4Kではないだろうな。
359名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 13:20:32.05 ID:7/vhjrqg
4Kとか本当に必要?普通に見えれば十分ですよ
360名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 13:45:49.82 ID:7l98KAH/
うんだ、ハーフハイビジョンかフルハイビジョン(2K)で充分だべ。
1.5m離れたら4Kも2Kも変わり映えしない、綺麗だべ。
361名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 14:34:28.50 ID:RvZ63CRh
>>130
4Kはデジタルカメラの画像表示用としてはいいんだわ。正直15万のLGでもいいかな。
362名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 14:36:41.64 ID:079yJ0XO
テレビ買う人はエコポイントの時に買っちゃったでしょ
そんなに何台もいらないし、テレビ自体、ニュースと映画くらいしか見なくなった
363名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 14:42:13.75 ID:cvqFQeLd
>>362
YouTubeの切り捨てで2012年より前の機種は買い替え需要を煽ってるけど
安いプレーヤー買えば済むし、テレビやレコ本体まではそうそう変えない人が多いよね
今の機種は2k作り込んでた時のように精度がいいわけじゃないし
364名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 15:10:36.16 ID:5ttJjzCX
シナチョンが自分で作れちゃうなんて、4K液晶ってのは随分ローテクなんだな。
連中が作れないモノで勝負しなよ。

>>361
俺はデジタルレントゲンのデータを縮小せずに表示できるパネルが出来るのをwktkしながら待ってる。
実現するまではぜってー買わねえ。アナログフィルムでがんばるずい。
365名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 15:51:36.09 ID:VIP9AxCU
4kとかいらないので26以下でフルHDで裏録可が欲しい。
これってそんなに需要無かったのかな
366名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 18:57:43.96 ID:UgiG7Y/J
メーカーは大量生産すると自分の首を絞める製品か否かをよく考えないとな

工場に投資するよりは特許と技術コンサルで儲ける方法に投資したほうがいいよ
367名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 19:08:49.25 ID:20tTQ6rx
I love it
368名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 19:10:19.27 ID:ebhzg38U
パナソニックやシャープの社長は運が悪かった。

倍返しだと大投資してたのに、民主党が政権を握って最悪の70円台の超円高。

これ以降、投資マインドが超低空飛行をさまよった。回復するまで10年かかる。
369名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 19:33:51.18 ID:MLxuZE18
コモディティ化した製品群に莫大な予算をつぎ込んで高性能製品開発しても、
中韓に対する優位性は2年未満。
370名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 19:45:51.17 ID:pqJus2aC
既に8Kの話があるのに、今4K買う必要ないし
371名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 20:25:02.11 ID:6w6lLmFd
シャープ欲しーけどもってねーな
372名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 20:29:54.51 ID:OadpUyVi
フルHDと4Kでさえ、55型で1m離れた所で人間が認識できるドットピッチを超えてるって言ってたけど
4Kと8Kって人間の目で認識変わるの?
150型とか超大型液晶じゃないとわからんのじゃね
373名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 20:51:17.62 ID:LuLtJ0sV
あああ
374名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 21:18:42.95 ID:gdvilDVT
>>368
今くらいの円安でもプラズマに未来はないだろ4Kは80型くらいでしかできないんだから
375名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 00:48:42.71 ID:5bx00LeB
>>365
26インチて、国内では需要あったと思うんだよね
うちも狭いリビングに26インチ買った、
日本のメーカーならもう少し国内の事情を考えた製品を作って欲しいと思う
376名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:10:32.16 ID:rg2vG3RF
何回同じ負け方すれば気が済むんだよ
マジで学習しねーなこいつら
377名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:11:41.70 ID:UcOcZTfl
>>368
プラズマテレビの生産増強の為に工場建設を決めた時には
概に液晶テレビも大型化が実現していて、プラズマテレビの
将来性はその時点で見えていたよ。
役員の何人かはプラズマテレビに手を出してはいけないと
言いたかったが役員会議では言える雰囲気ではなかったそうだ。
378名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:12:00.24 ID:hDEKW63V
面倒だから256kとか早くやっちゃえよ。
379名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:57:34.67 ID:7uS62p06
>>368
助成目当ての欲ボケの自己責任でしかない
380名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 02:58:27.08 ID:3KyMgCRi
>>1
スパイ防止法を作ろう!
381名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 02:58:53.39 ID:3KyMgCRi
>>376
スパイが盗むからだよ
382名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:03:11.50 ID:fRCY0ait
>>286
2k登場時も同じ事言われてたけどな
383名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:04:26.19 ID:fRCY0ait
>>291
4kにアプコンするアンプなんてねーよ
384名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:23:06.63 ID:t6mo+Dqa
>>383
4Kアップスケーリングなんて今どき6万円台のAVアンプにすら入ってるぜ
385名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:37:34.19 ID:fRCY0ait
>>384
アップスケーリング≠アツコンバート=超解像
386名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:38:48.76 ID:tRhG7aFp
シャープは製品としてのテレビにこだわったんで今の惨状なんだろ
パネルに特化してれば世界のシェアとれてたんだろうけどな
387名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:55:33.13 ID:pHNTSzlr
安倍首相 後藤さんの母親との面談断る http://tanakaryusaku.jp/2015/01/00010617 @tanakaryusakuさんから
388名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:14:16.12 ID:MCz9RSr5
在日韓国人 徐一(ソ・イル)容疑者
女子高生に強姦を繰り返す。2ヶ月の間に16人の被害者
金寿明 容疑者 (在日朝鮮人)
被害者は12歳〜24歳の女性18人
韓国人 「李正遠(イ・チョンオン)」
一人で家にいた15歳の女子高生を強姦。2006年6月頃から強姦事件が
20件ほど発生しており、手口が似ていることから警察では余罪について追及
韓国から派遣された電子機器の技術員。
ぺ・ソンテ 在日韓国人 女子小学生14人を強姦
李昇一 在日韓国人フジテレビ関係者を名乗り少女を連続強姦 被害者約140名
張今朝 在日韓国人「探し物がある」と小学校4年の女児を誘い強姦
金保(永田保) 在日韓国人教会内で日本人少女35人に強姦、うち7名に対する罪で起訴
在日朝鮮人 「高直幸」 女子高生を脅し、車で連れ去り山梨県の山中で強姦。
さらに別の10代少女を相模原市内で車中に引きずりこみ強姦
389名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:15:17.26 ID:HRzZLY8V
8Kで一体何を見ろと?
390名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:28:23.05 ID:y3rObEJt
>>385
「超解像=詐欺」と知れ渡っちゃった結果が、

>特に中国メーカーは、フルハイビジョンの映像を高精細化する
>「アップコンバート」という技術を用いないことで大幅な安価を実現。
>市場規模の大きい北米や中国で存在感を増し、日本勢の脅威となっている。
391名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:35:31.16 ID:sXpPxNT1
8Kで何見るんだろうな???
あぁ、そうそう60型テレビで新聞見開き二面を綺麗な活字で読めるな、スーパーの折り込み広告を
ウインドウを開いて各店舗比較できるわな。新聞配達無しに成るな。
それと東証株価を全銘柄リアルタイムで読める。でも、ちっとも有難くないな〜
392名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:42:22.87 ID:1kg6xiz8
ありがたくなきゃダメなの?
そういう事が当たり前になったら、それを有効活用する何かが現れるかもしれない
393名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:51:44.12 ID:ahV8J4WC
>>336
カメラつけたから異様な反発を買って量産できなかった
GPSだけなら販売出来てた可能性はある

とはいえ今でもアクションカメラつけながら歩けば一緒なんだけどな
394名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:53:57.99 ID:ahV8J4WC
>>365
26インチのテレビに10万出さないだろ?
そう言う事だ
395名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:57:17.63 ID:zKR36FF9
ハード馬鹿w
396名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:03:38.85 ID:PVmGPb5j
何Kになっても映っているのは芸人のアホ面だw
397名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:05:37.01 ID:y0OnOtDD
>>395
そしてハードバカを笑うと必ずはびこる大は小を兼ねる論
しかし技術が成熟するほど大のコストパフォーマンスが急激に下がっていく

だから日本の高級路線は滅んだわけだが
398名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:28:13.59 ID:S3kl3ksN
シャープはチューナーレステレビを安く出して欲しい。
ファームで写らないようにしてくれてもいい。

NHKのせいでTVが買えない。
399名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:28:56.22 ID:oBWb5Lfp
>>16
ホントコレ
400名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:32:57.86 ID:XS9tl/qQ
マツコのアップとか。。勘弁してくれ;

他画面ぐらいしか利点ないな
テレビ業界がネットに歩みよらないと
面白いコンテンツにならない
401名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:37:44.20 ID:S3kl3ksN
>>400
芸能界自体もういらないでしょ。
402名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 14:13:23.01 ID:lygDtFMq
世界市場で売れないから問題なのに、
日本の国内のテレビ番組の質の話して
「だからテレビは売れない」って言ってんだよね
403名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 15:29:39.83 ID:T3GbpQC4
日本人はお人好しをやめないといけない例の一つ。
404名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:27:15.45 ID:q0govk7N
東芝、北米テレビ自社開発を終息し台湾コンパルへブランド供与。海外テレビ抜本見直し
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150129_686015.html


シャープの新たな挑戦〜幸せをもたらす「アート家電」とは
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20150128_685506.html
405名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:28:59.90 ID:WlX8rTzM
4kよりDVDやVHSを綺麗に2Kアプコンしてくれる技術を極めてほしいだよなぁ
大衆受け狙うんならそっちの方が需要有るんだよ
406名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:38:57.41 ID:4h7yIiUC
407名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:00:48.44 ID:q0govk7N
今朝の日経1面の「アジア10カ国若者調査」はかなりの衝撃。
日本の若者(20代大卒男女)の平均月収は22万円で、韓国(25万円)に抜かれてアジア第3位。
1位のシンガポールは36万円でダントツ。4位の中国は16万円。
https://pbs.twimg.com/media/B8agNvvCcAANhS6.jpg

https://twitter.com/ak_tch/status/560311384643092480
408名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 23:45:53.25 ID:545PA5yf
ちなみにアメリカの初任給は45万円 だけどビッグマックやスタバのラテの値段は日本と変わらない
409名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 05:50:02.83 ID:BeVvp+ek
シャープは詐欺
410名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 07:57:20.37 ID:1FvKFW8y
高給に合わない無能が多いんだろ?
本来はホログラムTVが出て立体的に部屋中動き回る映像だったんじゃ無いのか?
部屋中戦闘機が飛び回るようなのが出ててもおかしく無いだろ
この時点ではまるで現実の中って思わせてる段階じゃ無いのか?
無能の高給取りが集まってるのが問題が多きすぎるんだよ。
411名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 07:58:58.06 ID:1FvKFW8y
平面TVが幾らきれいでも多少奥深く見えても一緒なんだよ。
部屋中にキャラクターが暴れまわっていないといけない段階だろ?
どれだけ才能不足なんだよ。
412名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:41:57.73 ID:uPLXXL0x
金持ってるスペック厨のジジイ消費者に金を出させるのが、高解像度TVしょうほの目的。
そのジジイ消費者はとにかく数字に弱いww この国にはたくさんいるよ。
413名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:42:50.06 ID:uPLXXL0x
×高解像度TVしょうほ
◯高解像度TV商法
414名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:44:58.49 ID:HWJmRQnG
4K放送の充実をまず希望する
415名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 11:01:59.38 ID:s7Fz7Mb1
>>407
日本政府血税をODAで開発途上国の経済・社会の発展や福祉の向上に役立つために開発援助をして
インフラ整備も行われ流用され軍拡に利用もされている。反日で恫喝する中国・韓国始めアジア・
アフリカなどへも援助の手を差し伸べているんだから。

>日本の若者(20代大卒男女)の平均月収は22万円で、韓国(25万円)に抜かれてアジア第3位。
 1位のシンガポールは36万円でダントツ。4位の中国は16万円。

こんなに日本より豊かな国にODAの援助ってどうなっているの?しかもこんなに賃金の高い国に
「人件費の安い途上国へ工場を移転」し日本産業の空洞化を起こしているのに?

日経の今日の記事は不思議だな〜、一体どうなっているの???
416名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 11:42:41.09 ID:mFW0ncGe
>>46
物理的に50置くのは無理です
パソナグループ(2168)との取引を即刻中止しましょう

先の薬物事件(被疑者:栩内香澄美、飛鳥涼)によってパソナグループ(2168) による政官財 の癒着が明らかになりました。
仁風林を拠点として、著名人はもちろん一般市民にまで覚醒剤・麻薬を浸透させているともいわれています。
また安倍内閣はパソナグループへの利益誘導を目論んでいます。
反社会勢力への機密情報・個人情報の提供や、テロ支援国家への不正送金を指摘されたこともあります。
さらに今後、数多くの違法行為が明らかになる予定です
売国企業 パソナグループ(2168) との取引を即刻中止しましょう

弊社ではパソナグループ(2168)との関わりのある企業・個人を把握しており、 近々公表する予定です。
違法破廉恥企業(パソナグループ)を糾弾し、追い込んでいきましょう

*関係者一覧
南部 靖之 (パソナ代表取締役グループ代表)
竹中 平蔵 (パソナ取締役会長)
上斗米 明 (パソナ取締役常務執行役員)
前原誠司 (民主党元代表)
山中 伸一 (元文科省事務次官)
小野寺 五典(元防衛大臣)
田村 憲久 (元厚生労働大臣)

安倍 晋三 (ただのアホ)

もう一度いいます。売国企業・パソナグループ(2168)との取引を即刻中止しましょう
-----------------------------------------------------------
皆様からの情報提供もあわせて承ります
(株)キャリアデザインセンター(2410)
0120-917-798
418名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 14:22:11.02 ID:f7XCwc5H
HDDの容量が爆発的に増えないと無理だろ
419名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 14:56:23.22 ID:KiuePrjZ
まかり間違っても糞地上波の為には買わない BSCSを4kにしてから売れクズ
420名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:26:42.07 ID:wB6bTGTW
日本メーカーは学習してないのか。
421名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:37:09.44 ID:JEy/4JRo
Amazonでもうちょい4k安くなればアマオクでギフト券買って買うんだけどなー93パーだし
http://amaoku.jp
422名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:40:56.64 ID:Q9zZc1Bq
また画素の並びがどうこうでって機能か
そもそも量的拡大を狙ってどうする
423名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 20:23:47.48 ID:dNRThWtA
4K競争する前に、日本のメーカーは、32型液晶テレビでフルハイビジョンを売れよ。
424名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 21:59:59.04 ID:6FcPjZUn
>>423
ソニーが売ってるよ。
425名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 22:44:52.27 ID:LheRZ4Xa
テレビ付きの掃除機で対抗しろよ
426名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 22:47:41.65 ID:/Cj6AHMX
8Kの先は有るんだろか
必要なんだろか
427名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 22:59:02.88 ID:QfhtJbYQ
>>426
HDで30年くらい行くのかと思ってたらすぐに4k、8kだったし、なんかやるでしょ
必要だったらその技術に移行するし、必要じゃなかったら8kのままだろうね
428名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 01:10:05.78 ID:pe922sVZ
8Kの先はもう解像度の概念がなくなってフラクタル圧縮になるんじゃないか?
429名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 02:36:50.95 ID:q1EFFZPy
経営陣もバカなこととわかってるけど新しいものを作らないとやってけないからな
テレビなんてそう買い換えるもんじゃないし
430名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 10:38:11.24 ID:K8ovuFAO
よし、分かった。
メーカーから出揃ったら今のデジタル規格は変える、4k以下はテレビが映らないようにしてやる。
大日本帝国護送船団ラリホー規格だ!
その上には当然、 米国庇護大日本帝国ハイリホー規格もある。
431名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:39:01.25 ID:pzAcy2CA
4Kとか8Kとかとっくの昔に出ててよい商品だと思う。
立体ホログラムで部屋中戦闘機と空中要塞が飛び回ってて
現実の中と錯覚させるような商品が必要じゃ無いの?
それならこいつらも高くても買うと思うよ。
432名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 13:16:04.12 ID:BZQdwtZy
敷かれたレールを走ることしかできない権威主義者の末路
433名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 13:33:48.10 ID:BjJ20J28
>>390
それは安かろう悪かろうの例だろ
434名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 18:18:23.42 ID:OMqzTrFH
シャープ、北米TV事業撤退検討 メキシコ工場売却も

 シャープは北米のテレビ事業から撤退する検討に入った。収益性が悪化しているためで、
メキシコの工場を売却し、販売からも手を引く方向だ。他社に「シャープ」ブランドを供与する
ライセンス事業に切り替えるなど、具体的な撤退策を今後詰める。シャープは2015年3月期
に連結最終赤字となるもようで、不採算事業の立て直しが急務となっている。
435名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 00:48:48.27 ID:KisXpe7e
>>431
プロセッサの処理能力は昔に比べて飛躍的に向上しているが、
そんなタスクを遅延なしに行うには全然足りてないと思う
無茶振りをしてはいけない
436名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 09:59:48.43 ID:L5DzhrOX
> 土俵際再び シャープ追いつめた「日の丸液晶連合」
>
>  シャープが再び土俵際に立たされた。2015年3月期の連結最終損益は従来の黒字予想
> から一転して赤字を免れない見通しだ。引き金は、屋台骨のスマートフォン(スマホ)用パ
> ネルの苦戦。シャープを追いつめたのはライバルの韓国勢や台湾勢ではなく、「日の丸」を
> 背負ったジャパンディスプレイだった。日本勢同士がたたき合う皮肉な競争にはまり込み、
> シャープは沈んだ。


また、国からお金が出ている企業に負けたか
437名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:05:55.00 ID:Z240RnGP
8Kの上はあるの?詳しい奴よろしく
438名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:10:39.86 ID:HVHBbpQ+
>>437
ない
少なくとも一般用は考えられてない
100インチクラスにならないと8kの効果がないと言われるんだから
家の中に200インチを置くとか考えられんし
できてもほとんど売られないんだから方式としても利益を出すとしても考えられない
439名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:21:51.08 ID:Z5JNP4i3
>>1
3Dって、今でもついてるのか?笑
440名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:22:14.06 ID:aTcIT8U+
>>1
悪いけど、テレビってメディアがもうオワコン。ユーザーが求めてるのは4Kだの16Kだのではない。
結局消費者のニーズを無視して、俺の売りたい(都合のよい)製品を押し売りしようとして、自爆。
何で売れないのか分からないって愚痴こぼすだけのバカ経営者と社員ども、そんな企業は
市場から退場だよ。
441名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:33:53.19 ID:GXMaCnu7
よくわからないんだけど
先に開発したら技術の特許申請すれば後続メーカーから使用料徴収できないの?
442名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:43:37.82 ID:9Gk5T3QZ
NHK技研で8K見て来たけど、もっと高画質にならないと、
鏡と比べ物にならないほどの低画質だった。
443名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 11:55:47.83 ID:HVHBbpQ+
>>440
その自称ユーザーって言う奴が実は少数派なんだよ
ユーザーの多くが4k8kを求めてないっていうのは事実かも知れない
だがもしなくて海外みたいにどんどん安値競争になれば
60インチクラスの大型に特化するか撤退って道しかない
それでも求めてるものを作らないとか文句言うわけか?
あんたが給料払わないけど働けって言われたらガッテン承知って言って働くていうのか?
444名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:00:24.59 ID:JMy2VoAP
16Kまだ〜? チンチン
445名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:11:55.73 ID:QdHk0wtW
8k「並み」って事はどういう事?データの無いところへ予想データぶち込むの?
446名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 12:55:56.11 ID:/9qQz0+m
447名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 14:18:04.99 ID:FqhqlC1x
>>443
既にたっぷりサビ残させられてるけどなw
448名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:25:22.57 ID:eUq980Ya
全ての家電はスマホに通ずる!
449名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 18:41:51.61 ID:v4hzu7RU
シャープはたまたま液晶で当てたが、所詮は二流企業

液晶で拾ったチャンスを活かせなかっただけ
450名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 13:58:07.43 ID:J+pn8FGA
>>447
残業じゃない仕事のこと言ってるんだよ
451名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 14:01:46.22 ID:5WV1MP+D
あっさり真似されたんか
452名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 15:17:25.47 ID:nvn+YcAc
>>443
>>だがもしなくて海外みたいにどんどん安値競争になれば
>>60インチクラスの大型に特化するか撤退って道しかない

60インチ以上に特化しようがそんなもん無駄なあがきに過ぎない
アメリカではseikiのフルHDテレビだと
60インチでも税抜き600ドル(7万円少々)であるからな
453名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 15:38:22.68 ID:P/TB2M3W
4Kからのダウンコンバート禁止とかユーザーの不利益追及は半端じゃない
許可すると画質が変わりないとか何か不味い事が有りそうだな
454名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 15:45:03.64 ID:J+pn8FGA
そんな安物と面と競争なんかできないだろ
中国メーカーがアフリカで電池売ってるがガワが紙製だんだから
そんな物とまともに競争なんてしたらダメだ
でも60インチ以上に特化しようが無駄っていうのは同意
そんな大型買う人は画質に関心があるそうだから
LGや、中国メーカーが日本に入ってきて4K8K売ったらいくら日本メーカーでも勝てるなんてないもんな
日本メーカーが安物売ってるってことになっちゃうからな

どっちみち4K8Kじゃなくて自称ユーザーの求めるものを作れとかそんなのアリもしない妄想レベルって事だ
455名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 16:10:52.32 ID:BWXbkE/p
中国の高所得者が住んでるような家やマンションは天井も高くて部屋の面積も
相当でかいから大きなテレビを置く必然性があるけど、日本にはさすがに
そこまででかい家に住んでる人は数%だろうし需要が期待できないと思う。
456名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 16:14:24.49 ID:0sezSqvy
そこじゃないような。

Bluetoothで、画面点けてなくても音楽連携できるようにして欲しい。
457名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 17:18:06.82 ID:J+pn8FGA
>>455
安物で取り上げられることが多いレオパレスだが180cmが手を伸ばしても天井に届かないくらい高いよ
横幅なら余分な家具とか置いてないんなら置けるんじゃないだろうか
>>456
avアンプにはそんな機能あるんじゃないの?
458名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 17:23:10.12 ID:WLIT74Ay
毎回同じ事やってんな、日本の馬鹿家電メーカーって
459名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 17:54:11.68 ID:ZEikvQbW
日本メーカーが負ける原因・・・技術を盗まれる事。すなわち産業スパイの防犯システムが、ザルってこと。
460名刺は切らしておりまして:2015/02/04(水) 21:52:05.28 ID:awb8aDt+
盗まれるほどの技術がまだあるんかね。
461名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 01:33:32.55 ID:GywPoUT8
能無しメーカーが業者に言い訳させてるだけ
462名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 12:41:27.15 ID:wp3SH7AP
日立、三菱、パナ、東芝とテレビ事業から撤退で、今後も他が撤退するようなら、業界団体が主導してた4k8kへの移行は頓挫するんじゃないの?
国内のテレビを作る側がどんどん消えてる中で、NHKとその取り巻きだけが頑張っても、2kの時のような強引な買い替え政策は出来ないだろうし
463名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 15:15:55.52 ID:cwTnp0pr
すでに発表したように世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――株式市場の崩壊は避けられない。その終わりは間近である。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。これは破裂寸前のバブルである。
彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。
すべては、何もしないで何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
人々はお金のつくり方を学ぶために、毎日、毎時、株式新聞を読むことに没頭しています。
世界を餌にして生きており、何も世界に還元しません。社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj

マイトレーヤの出現のタイミング

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
マイトレーヤは、御自分が言わなければならないことが、
最も良く、最も早く受け入れられる最良の機会を、つまりタイミングを、待っておられます。

最良のタイミングは、経済制度が崩壊することによって西欧社会が経済的に挫折し、
初めて現実に目覚める時です。近い将来、経済機構が崩壊し、欧米で株式市場が破綻すれば、
マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。それによって私たちは現実に引き戻されるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。

現状の経済システムではうまくいかないことが分かるでしょう。マイトレーヤの主な任務の一つは、
このような自己満足に冷や水を浴びせ、自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
もちろん、彼のアイディアに恐れを感じる者たちがおり、彼の(出現の)進行を止めようとするでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーヤの出現

マイトレーヤは公に出現しつつあり、マイトレーヤという名前ではなく、
われわれ人間の一人として、世界中でテレビやラジオを通して公の仕事を始めるでしょう。
まずアメリカそして日本から始め、やがて他の国々でインタビューが行われるでしょう。

マイトレーヤと彼のグループの覚者方は、何か途方もないことが進行中だということを示すために、
人類に何百ものたくさんの徴をつくりました。これらの徴の中の最近のものは、新しい星のような発光体です。
皆さんは、穀物畑に作られるミステリーサークルについて聞いたことがあるかどうか知りませんが、
主に火星や金星からくる宇宙船によって作られる素晴らしいパターンです。
magazines/ahjzfl-1/04zpzf/0lgdw8
464名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 01:35:16.79 ID:OZ+xzYW4
フルHDですら何それ美味しいの状態だしな
465名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 12:33:40.69 ID:WLnmZtUp
楽韓Web - 韓国製液晶テレビ終了のお知らせ
2006/07/13
http://rakukan.net/koreanlcd.html
466名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 17:22:17.42 ID:7/tOsyvB
パソコンサイズの小さいテレビで十分なんだよね、それで価格は8000円くらいだと嬉しい
467名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 22:33:26.25 ID:1wJzOv9N
ここには
シャープに作らせたくない特定海外の方が大勢います
そんなに技術者が欲しいの?
プゲラ
468名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 14:21:16.54 ID:r5vE3irn
>>452
アメリカだと70インチ4Kが2000ドルもしないで
サムスンより安く叩き売られてるシャープさんだしな
大型で稼ぐなんて幻想
469名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 14:30:29.20 ID:r5vE3irn
>>464
BSアンテナつけなきゃ古HDすら見られないし
地デジで4Kなんていつやるの?
470名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 19:29:29.58 ID:q02noYg1
日本勢がシェアを取れてないだけで、テレビの世界販売台数は増えてるんじゃないの?
471名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 22:31:18.58 ID:G9vGuj/8
 韓国サムスン電子がなりふり構わず中国スマホメーカーに対し
有機ELパネルの安値攻勢を仕掛けてきたことも響いた。「競合
が参入した結果、価格の押し下げ効果が生まれてしまった」と
方志専務執行役員。シャープは中国南部のスマホメーカーに対す
る営業体制が十分でなかったために、他のパネルメーカーが押さ
えている顧客に入り込めなかった。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83143210T10C15A2000000/?dg=1
472名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 02:03:31.01 ID:rBW0mTwx
>>471
中国なんかに売ってやらなくて結果的に正解だった
473名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 04:30:21.54 ID:Y1KPYLGI
スマホのパネルも売れなかったからシャープは赤字出したじゃん
474名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 07:24:29.73 ID:5pQLMiUG
4kなんていらん
475名刺は切らしておりまして
そりゃ、画面大きくすれば荒い画素数でも4Kになるわな。