【人材育成】新人は海外で育てよ…誰も教えてくれない研修、30カ国の同期と切磋琢磨。厳しい環境下が精神を鍛える[01/21] [転載禁止]©2ch.net
ソース(日経ビジネスオンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150116/276363/ グローバル人材を育成――。多くの企業で掲げられることだが、育成するのは実に難しい。英語が話せるだけではグローバル人材とは
言えない。今、新たな育て方として注目されているのが、新人を海外の現地へ派遣することだ。
もちろん、新人なので当初から戦力になるとは言いづらい。だが、日本の本社流のやり方を知らないために、かえって多くのことを吸収しよう
とする。
あえて新人を厳しい場へ追い込むことで、成長を期待しているのがNECだ。NECは新入社員のうち5〜10%を選抜し、海外拠点へ送り込んで
いる。GTIと呼ぶもので、NECが新人向けに用意する教育研修制度の一つ。半年間の国内研修を経て、海外で1〜2年間働く。原則的に、上司と
なるのは外国人で、英語やフランス語など現地の言葉で仕事に取り組まなければならない。
そんな環境下に置かれたのが、小売り向けのシステム部門で働く萱野雄介氏。2011年に入社2年目にしてロンドンにあるNECヨーロッパで
働くことになった。スーパーマーケットなど現地の小売業向けにPOS(販売時点情報管理)レジを提案する業務を担った。
写真=NECの海外育成プログラムに参加した萱野雄介氏。現在もロンドンには頻繁に出張している
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150116/276363/ph01.jpg ■誰も教えてくれない研修
萱野氏はNECヨーロッパで30代の現地男性社員2人と一緒に働き、彼らに指示を出すことを求められた。実を言えば、萱野氏は語学力を
認められて海外勤務が決まったわけではなかった。「英語に自信はなかったが、成長できそうだと思って手を挙げた。だが想像以上に
厳しかった」(萱野氏)。語学力や業務の力量ではなく、やる気が重要な選考基準だったのだ。
一般的には、新入社員が研修生として派遣されると、先輩がチューター役に就いて課題を与えながら、手取り足取り教えるだろう。だがNECの
GTI研修では、自分で課題を見つけて周囲を巻き込みながら解決策を探っていく。
同僚や取引先と話す時も教科書に出てくるような文例ではなく、シンプルに通じることを重視してきた。「格好いい表現を使っても通じなければ
意味がない。英語が得意ではないので、どう伝えるのか前日にシミュレーションしてから出社していた」(萱野氏)。
萱野氏は中堅社員とは異なり、日本での経験を生かしたノウハウの移植はできない。どうすれば現地の社員たちに認めてもらえるのか、
日々考えた。日常の業務を通じて探ってみた結果、提案書のひな形を作ることにした。
萱野氏は赴任当初、顧客へ提出する定型的なフォーマットがなく、担当者それぞれがバラバラに作っていることに気付いた。そこで、顧客企業
への提案資料のひな形を作ったという。これが業務の効率化につながり、このひな形は他の拠点でも使われるようになった。
こうした成果が出始めた頃から、同僚からも信頼され一緒に協力して働けるようになった。駐在期間を終える頃には、携帯電話で現地の取引先
に対して価格交渉ができるまでになった。厳しい環境に置かれたことで、萱野氏は大きく成長した。
(
>>2以降に続く)
※スレ立て時に全文閲覧確認済…01/21 22:37
(
>>1の続き)
■30カ国の同期と切磋琢磨
NECのように現場へ送り込む研修もあれば、外資系企業の特性を生かし世界中の同期と切磋琢磨させることで鍛える方法もある。独の大手
ソフト開発会社SAPでは、世界中にある拠点の新入社員100人を集めた研修を2014年から始めた。参加者からすれば精神を鍛えるサバイバル
研修になっている。
2014年4月に入社した柘植哲郎氏ら新人14人は7月、米カリフォルニア州ダブリンにある研修施設「SAPユニバース」へ向かった。30カ国から
100人の同期が集まり、出身国も拠点も異なるようにチームを組む。同期といっても年齢はバラバラで、海外組はMBA(経営学修士)取得者など
が多く、年齢層も高い。日本拠点の新入社員たちは年少の部類になる。もちろんすべて英語で授業が行われる。
この研修は、ただ座って聞いていればよいわけではない。設定した想定顧客に対しどう提案すれば受注につながるのかを徹底的に議論する。
さらに議論した提案内容で実際の顧客へ売り込みの電話をかける。
この研修の企画を担当する古濱淑子バイスプレジデントは「日本では実際のお客様に研修で電話をかけることはあり得ない。初めて
プログラム内容を聞いた時、実践的な内容で驚いた」と明かす。授業だけでなく、ルームメイトも外国人。まさに英語漬けの日々だった。
この研修は1年を通して行われ、集合研修は3回開かれる。1回目が終わった8月に事件が起きた。
研修を取り仕切る責任者が来日し、SAPジャパンの福田譲社長に対し「日本チームの成績が悪い。次回からの参加を取りやめてもらえないか」
と相談してきたのだ。人事担当者らが参加者に確認したところ、英語力が不足していることに加え、グローバルでは一般的な議論のやり方に
慣れていないことが分かった。
日本人はグループディスカッションでも相手が話し終わるのを待ってから自分の意見を話す傾向にある。だが海外の参加者は話の途中でも
ガンガン割り込んで自分の意見を早口でまくし立てるのだという。柘植氏と同じく参加した栗林新太氏は「いざ自分が話そうとしたらもう次の話題に
変わっていることもあり、戸惑った」と言う。
海外では何も話さず聞いているだけだと、議論に参加しているとは見なされない傾向にある。こうしたことが積み重なったことから、次回からの
参加を取りやめるようにとまで言われてしまった。
そこで、次の集合研修までに参加者のレベルアップを図るため、業務の合間を縫って、グローバルでは一般的な議論のやり方に慣れる研修が
始まった。想定問答集まで作り、何度も練習を繰り返す。「まず最初に大切なことを話し、それから補足していくように話し方を変えた」(柘植氏)。
さらに日本人の良さでもある相手の意見を正確に把握しながら自分の意見を述べる方法も模索した。
再び米国へ研修に向かった10月は見違えるように評価が変わった。柘植氏が所属したチームは提案プラン内容を競うコンテストで優勝する
など成果を挙げた。
写真=SAPの新人教育プログラムに参加した柘植氏。プレゼン大会で優勝するまでに成長した
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150116/276363/ph02.jpg これらの研修によって培われたことが既に職場でも生かされている。顧客への提案を検討するため、海外の最新事例を探していた時のこと。
SAPの米国法人にいる「同期」に相談することで、必要な情報を収集することができた。
こうした研修を実施するには様々な条件が整わないと難しい。場に慣れさせたり、現地のやり方を学んだりといった実戦的な取り組みこそが
真のグローバル人材を育てる一つのやり方となるだろう。
(終わり)
こうやって育てた優秀な人間は
普通の事業所に戻ってくるとヌルくて出てっちゃうんだよなぁ
90年代終わりぐらいに同じ様な事やってたけど、結局どうなったの?
5 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 22:48:59.26 ID:UOmTjYhE
NECって今どう?
そんなに成果上げてたっけ?
6 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 22:49:26.00 ID:kaAoJGVx
「新入社員研修」やら「自己啓発セミナー」は海外で行われる
流れなのん???
経営者の戦略はグローバルなんですかねぇ
新人教育じゃなくて本社にいる使えないゴミオッサン正社員ほどこういう環境に置くべきだろうに
モノ生み出す造るためのことしたら
飛び込み営業マンの養成か
10 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 22:55:58.85 ID:ieUkG6q9
当たり前と思ってた常識、空気が通じない場こそ真の力が試されるとき。
日本にいれば、自然と日本文化・習慣・言語に守ってもらえるが、外国にでればそんなもん消し飛ぶ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:01:12.46 ID:ikRwfbUt
オカミの言うことさえキチンと聞いていればよしよしと褒められるようなアホな社会で育ったバカが
「カイガイ」で通用するはずがありません。日本人は何だかんだ言っても結局バカで幼稚ですし、いいカモですよ。
このままでいてください。アホを相手に商売して大儲けすづダイゴミはたまりません。
無能海外駐在員に対する現地社員からの風当たりは厳しいぞ
13 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:06:47.56 ID:LWM+MBMI
おいおい、NECがそんなこと言っても・・・
海外で切磋琢磨しても帰ってきたら日本式のクソ職場じゃ不満溜まるだけだろ
派遣社員は、新しい現場に行くたびにそんな感じ
そのうち、労働意欲を失って生保になる
16 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:14:29.95 ID:LWM+MBMI
と、思ったら日経の記事かよ
まぁ、ある意味納得の浅い記事だな
戻ってきてから外資に転職までがテンプレ
18 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:19:36.21 ID:tp4yqchp
そういえば、「10年奴隷のように働け」のおっさんは無事に骨になりましたな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:24:53.54 ID:ssL/aQ4g
ま、NECは細々とやっていけばいいと思うよ。
物作りしなくなたからね。
21 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:25:15.92 ID:bm+JUNki
これいってるのが年功で楽してウマーしてるアホ老害でなけりゃ
もうちょっと説得力もあっただろうになぁ…
無能で人材育成能力0のゴミがよそに丸投げしてるだけ
どこでも、いつでも、誰にでも通用する力か。
23 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:32:18.56 ID:Zdaew2KO
若者は我慢乏しくチンカス傾向にあり安物っぽい風貌プラスチャチな
技術力、その癖文句や擦り付けだけは一流で若くしてリストラ。
ちゃんと元々の素質が高く有能に育った若者だけを高給で引き抜いた方が効率が良いね。
人格力は素質が高ければ勝手に付いて来るから問題無い。
24 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:49:29.16 ID:XHzCl9/g
研修は教わるためのものであって
実践は自分で学ぶもの
研修出来ないような企業なんぞただのゴミ
単なる舶来信仰の焼き直しなんじゃないかな
>>3 普通のヌルい事務所と優秀な人間は相容れないね
普通じゃないヌルくないところなら国内でも優秀に育てられるわけだが
会社のために人がいる実に日本らしい物言いだよなw
もうこんな考え若い連中には通用しねえだろ
28 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:06:00.86 ID:TOtlGYBt
まず上のやつが行ってみろ
NECの場合は新人よりもトップをグローバルな人材に育てたほうがいいんじゃないのかw
30 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:12:24.06 ID:mHUAUWSE
この方法だと、自分ひとりで何でも出来ちゃう人間が育つ
企業としてみたら失策だろ
31 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:13:22.74 ID:ksH03bmm
帰ってきたら転職するんだろうなw
誰かと思えば最早公共事業で生き長らえているNECさんじゃあないですか
中身は土建屋レベルの会社だよね、もう
34 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:25:48.85 ID:wVZapSC5
一時はNECっていい会社だったのになぁ。
パソコン系ダメになってから一気だったなぁ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:38:20.00 ID:uaQUyJLH
(´・_・`)景気のわるい会社に入ると大変だな
NECは蛍光灯だけ作ってくれたらそれでいいよ
あの昼白色の白さが良い
海外に行くと何となく賢くなった気になる風潮w
英語圏や英語が使える人が多い地域なら、英語ができりゃなんて事は無いよ。
後は夜に一人で出歩かなきゃ問題ない。あ、女はダメな。日本みたいに安全じゃない。
日本から人を送ってその人が現地の人材をコントロールってのも昭和?
こういうのは大量投入して生き残った奴は優秀だろうさ。
そんな蠱毒みたいなシステムは素晴らしいといえるのだろうかね
NECなんて、その人材が育った頃には会社が消えてなくなってるかもっていうレベルなんだけどなw
研修内容が独立支援の内容にしか見えないんだが、
この企業は何を企図しての、この研修を行っている見えない・・
日本の場合、雇用の時にも育てる場合にも
何を目的としてか、というのが希薄過ぎる上層部が問題の様な気がしてならない
総合職という海外だと通じない業務内容が比率的に多いという形態を
先ず変えた方が良いかも
42 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:52:55.76 ID:ce1Z5vl/
日本にいて日本で稼いで生活し
日本で死んでいく。
なんで海外色に染まらなきゃいけないのか。
グローバル化だから?
鎖国すればいいだけだろ。
国内でしか生産できないものしか消費できなくても
気の持ちようで十分幸せな人生送れるさ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:56:48.08 ID:UY1Ja8QM
>萱野氏は赴任当初、顧客へ提出する定型的なフォーマットがなく、担当者それぞれがバラバラに作っていることに気付いた。
wwwwwwwwww
この会社ダメだろ?w
海外で育てよとかもはや責任を丸投げしてるだけだしw
フォーマットの問題じゃないんだってのw
まぁその辺りは別の営業戦略も絡むけど
それより重要な事があるだろうにwwwwwwwww マジで何も知らんのか?
44 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:57:52.30 ID:6xA2XsRW
でも帰国子女とか留学経験者は積極的には取らないんでしょう?
45 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:57:57.85 ID:UY1Ja8QM
こんなことするなら、自分で同じことして事業を立ち上げたほうがずっとマシだってのw
46 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:58:46.27 ID:UY1Ja8QM
ただの帰国子女とか留学経験じゃ意味ないっての
あっちにはあっちのビジネスのやり方がある
試行錯誤とか行き当たりばったりに付き合わされる新入社員はかわいそう
49 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 01:01:56.73 ID:Zc3f9fBG
あのさ、向こうがこっちに合わせるべきだろ!!
一体おたくらはどこの国の企業なの?
特に英語圏の甘ったれぶりは酷いぞ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 01:02:50.67 ID:UY1Ja8QM
>>47 ホントそうだよw 別にこれだけじゃない
技術系だっておんなじw 行き当たりばったりの試行錯誤を大手だろうとやってるw
めちゃくちゃw てかただのアホw
日本だと うまく行けばよくやっただろうけどw
自分で同じことして事業をやったほうがずっとマシw
こんなアホな事やってるから
落ちぶれたんだろう
厳しい環境で鍛え直さないといけないのは
新人じゃなくて経営陣だろ
52 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 01:09:54.16 ID:Z/WSESgN
アフリカやアジアの極貧生活してる子供が日本の子供より立派か?
厳しい人生を歩んできた人間は立派な人間という考えは成り立たないだろう
53 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 01:10:44.57 ID:uPGlTbdd
大企業の一部所じゃ、
こんな研修受けて帰ってきても、
前時代的な上司や職場環境のほうが支配的で
潰れちゃうんじゃない?
関わる顧客だって前時代的な感覚なところ多いだろうし。
慶応のSFCがもてはやされたわりに、就職良くないとか
昔あった感じで。
54 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 01:14:18.22 ID:szG/OkjQ
海外でも、路上で名刺交換させたり、飛び込み営業の練習とかさせるのん?
どこだっけ?キヤノンかな
まだグローバルな時代じゃないころ
現地に片道切符で飛ばされて、封筒には現地弁護士事務所のTEL番号だけ
ものにならない国が多かったそうだけど
逆にものにした社員が本社に帰ってくるから、アクが強くて困ると言ってたな
56 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 01:24:47.60 ID:uPGlTbdd
前提として、海外でも日本でも労基法守ってくださいねw
58 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 02:08:48.94 ID:eG1PL9+i
こんなん育ててるじゃなくて責任放棄してるだけじゃん
日本の経営者の劣化は酷すぎる
59 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 02:26:35.28 ID:l3cCn1jU
派遣社員なんか常にこんな感じだよな。
いく先々で仕事なんか教えてくれない、自分で何をするか見つけ出さないといけない。
でもそんな奴らが成長してるっていうのか?
単にやり過ごすだけの力を得ているようにしか見えない。
そもそもどっかに所属してる意識ないからな。
60 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 02:30:45.82 ID:wVZapSC5
こういう記事を地方の中小企業の社長なんかが読んじゃうと収集つかなく
なっちゃうわけよ。
で、成功したの?
NECって国から仕事もらってばっかのイメージ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 02:42:44.62 ID:uPGlTbdd
>>61 日本の国の中に存在すること自体が、
麻薬と分かっていても国全体として
自立するより税金依存する体質だから、
一企業の少数ばかりこんな能力つけさせてもしょうがないね。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ ヴッ!!
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
64 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 06:43:30.12 ID:9bBorO8R
赴任先で転職しちゃえよ
65 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:10:27.96 ID:KXFUT1QT
誰も教えないのはいいけど
ミスしたら即クビとかやるんじゃねえよと
66 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:10:37.82 ID:6lsM2vBM
67 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:16:20.29 ID:HBR7YjHl
>>59 派遣は正社員より、過酷な所に柔軟に対応してるよね。
正社員が、その辺駄目だよね
68 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:28:11.06 ID:4wklCPJ3
新人が海外で研修を受けて鍛えられる。
↓
日本に帰国
↓
意味不明な言動をする上司
↓
転職
69 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:33:09.40 ID:dZ48kh8G
伊藤忠もやってたな
70 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:34:59.90 ID:dZ48kh8G
71 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:36:42.88 ID:1kIOqx6G
MBAが廃れたのと同じ轍を踏みそうな気もするな
年寄りこそ海外へ行くべき
失敗したら現地でしんでもいい使い捨て
年金不足も解消
寿命の長い若者が国内に残って日本を守るよ
>>1 しかし、その人材を経営陣は徹底的に迫害します。
なぜなら経営にとって真の脅威だからです。
74 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:52:38.97 ID:8ivVG/Eq
>>72 >>73 >>1 のような方法でグローバル人材(笑)が育ったとしても
団塊・バブル世代の上司に嫌気がさしてしまいそうだよね
人材流出してなんのための研修だったのか。となりそう
>>69 丹窒ニか見ると、ハニトラとかにかかってそう
75 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:59:58.99 ID:/CIZa8Pf
1年も研修とかのんきでいいなあ
76 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 08:32:49.11 ID:+/woP2Nr
老後は海外で過ごそう…少子化の日本に介護の担い手はいない
77 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 08:44:06.94 ID:Dft/bKJo
「研修で電話を書けることはありえない」
?電話どころか飛び込み営業させますが
78 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 08:44:58.90 ID:qbs6/Q84
帰ってきてたら2〜3年して転職するんじゃね?
>>1 アホな記事
英語がグローバルスタンダードだと思い込んでいるマジモンの老害の記事
まずは日本語を世界の共通言語にすることを始めねばならない
そういう仮定を踏んで初めて日本語を使う意味がある
その過程を欠いていきなり海外にほっぽりだすのは愚行の極み
世界を日本語で埋め尽くせば日本人がやりやすくなる
だから海外研修ではなく、我々の力が通じるフィールドを拡大すべき
文化資本を世界中に拡大して日本語の優位性をもっと押し上げるべきだ
それをやらずにグローバル=英語とか、ましてやグローバル=海外と思い込んでいる人間がおかしい
日本もしくは日本語そのものをグローバルにすれば日本で働くことがグローバルになる
海外に出す必要はない、不必要なコストがいらない
だからまずは日本語を覇権言語にすべきだ
日本語で世界を席巻すべきだ
それをやらずに別の言語で勝負をせんとするところ、
戦う前から負けてる
まずは日本語を世界言語にすべきだ
そのためには何をしてもいい
いかなる手段を講じても日本語を覇権言語にすべきだ
80 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 08:58:07.74 ID:Sw2k3qtQ
海外で鍛えられたやつは、日本には戻れない。
すいません親の介護があるので無理です
82 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 10:16:35.48 ID:/CIZa8Pf
>>79 今更ムリだとは思うが考え方は賛成。
ジャップの英語に対するコンプレックスやビビリっぷりは異常。
翻訳というコストをかければ十分通用する部分にまで、個々の英語能力を要求してるからなぁ
あと、英語教育にネイティブ原理主義を持ち込まなければ多少は効果があるかもね
必要としてるのは英語であって米国語や英国語ではない。どうせ非ネイティブは程度の差はあれ
母国語の癖は抜けないんだから、カタカナ発音の英語で堂々と渡り歩くべき
英語恐怖症の主因は、試験で高度な英語に完璧を求めすぎるせいじゃないかな
シナてハッキリ書けよ。
バカじゃねーのこの税金泥棒が
こんなの社蓄もいいところだろ
こんなことしてそもそもなんのために働いてるの?出世?
出世して妻の男遊びに使われて定年したら家族も部下からも見捨てられるの?
87 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 14:40:04.94 ID:CP4yYSX8
1月22日(木)
18時半から、大阪Ch1では「沖縄・辺野古の海を圧殺するな!1.22大阪アクション!」を中継します。
大阪Ch1→
http://ustre.am/zApf 間もなく日本から世界経済が破綻します。
日本のテレビ局にマイトレーヤが現われ、その後、世界演説をテレパシーで行います。
そのあと世界各地にUFOが着陸します。
辺野古は守られ、福島県民の県外避難も自由化されるでしょう。
日本国民は、バカウヨと親米ポチから解放されるのです!
反日売国憲法ハイジャック放射能テロリストと戦っているサヨクに、感謝しましょう!
日経だと思ったら日経だった。
>>83 英語検定自体、ネイティブへのコンプレックスありありだからな。
例えば、東京弁検定とか有ったとすると、東京人には遠く及ばないけど、普通に東京弁でコミュニケーションできるとか、そのレベルのことが書いてある。
そこまでネイティブとやらが偉いのかよ、と思う。
90 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 20:12:33.58 ID:t1kZzp4j
NECはそもそも今まで「育っていた」のか?人材が
規制のぬるま湯の産物PC98が関税の引き下げだけでボロボロだっただろ
安易に教えてもらってると育たないからな
92 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 03:53:54.40 ID:Z4CDGGaH
社員を放置するような会社で、業績上げた会社ってあるの?
なんか2000年以降日本の大手電機メーカーとかほぼダメになったじゃん。
NECは基礎研究ならそれこそ世界的なレベルだったけど、それを経営に生かすことが全くできなかったんだよなあ
グローバル人材?を作っても結局使いこなせる経営手腕がなさそう
95 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 05:13:36.18 ID:Z4CDGGaH
ハローワーク主催のセミナーかなんかできたnecの奴のこと忘れてないな。
中国製は品質悪くないとか言ってたし、そのあと結局どうなったのよ。
あとnecは中途取るんですか?と聞いたらうちは取らないとか言いやがった。
じゃあ来るなよwって思ったわ。
技術系地方公務員からメーカーの海外要員に転職して海外で仕事してるキチガイだけど
俺程度の技術力の低さでも通用するくらいレベルは低い
最低限日本の常識的な技術知識と英語は前提として、あとは体力とバイタリティが勝負の世界(´・ω・`)
97 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 07:14:30.14 ID:hsRlxltf
帰国後、日本の職場ですごい浮くだろうなw
98 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 07:27:55.84 ID:Xg0cNyiv
帰国後は英会話スクールの教師に成れる
なれるわけないだろw
英会話教師志望の外人が腐るほどいる。
100 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 08:03:00.80 ID:upxCXPVj
新しいコンサルのステマ。
育成する新人が入る就職先がまず無いだろうさ。
非正規海外に送るんか?
101 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 08:17:49.78 ID:KwPaDsSL
経営者の強欲に付き合う優秀な人材。
可哀そう。
そうやって優秀な日本人を潰してシナチョンに明け渡す訳か。呆れる。
103 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 09:17:00.86 ID:x/b1GKje
団塊は海外に島流しを
104 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 10:21:49.99 ID:jRsqTJEo
仮にグローバル人材を育ててもそれを指揮する管理職がローカル人材なら宝の持ち腐れだね。
管理職も海外で鍛えたらいいんじゃねw
105 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 15:32:43.18 ID:SnA66jvL
既出だが、中高年こそ、海外で一年研修すべき。
社内で使える筈の社員がウンコ未満だったり、その逆にリストラ寸前の奴が大成長とか、大どんでん返しもありうる。
>>104 うちの場合は、管理職は、TOEIC700以上で、会議は全部英語だな。
検収とか、余計なお題目つけるから余計な批判うけるんだよなー
新人を、1人で海外の現場に送り込むのは、俺は賛成。
帰ってくると、目つきが変わってる。
だれにも、頼れないから、短時間で、鍛えられるんだな。
>だれにも、頼れないから、短時間で、鍛えられるんだな。
なるほど、特定派遣が新人をいきなりピンで派遣するのは理にかなっているのか。
>>61 NECなんてナマポみたいなもんだよ
一応動いてるから公務員レベルかな
110 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 12:32:13.05 ID:dBeeusf9
挙げ句が
>>106の様に読点もまともに付けられなくなるのか……
>>1 就活生>御社の3年離職率が70%を超えていますが理由はありますか?
ある程度厳しい教育は必要だが教えないで自分で考えろは極端すぎる
自分で思考するのは大事だがそんなもの研修では1%程度でいい
教わらないことができないのは当然、教えなくてもできるヤツも稀にいるがそんなヤツに合わせた研修は無意味
教官もゆとり世代なのか?
>>111 句読点は日本独自、外国人には難しかろう
新卒の若い内にこんな経験が出来るのは貴重だわな。
大企業に行きたいてのは給料が今は安くてもこんな研修が制度として
色々用意されてるからだわな。
自分は中小企業を2社経て某外資重工系にサービスエンジニアとして入った。
まぁエリートコースのヒトの超絶研修はついていけないし
ノミネートもされなかったけど。
色んなヘンな研修も受けた。ためになったかなというのは
ドレスつうか身だしなみ心得と和洋テーブルマナーかな。
(自分が犬喰いクチャラーだって気付いたのもその時w)
一週間の合宿を2年間で6回参加させてもらた。オレの卑しい出自は
ごまかせないだろけどw
一番よかったのは世界の宗教101みたいなのね。宗教学を基にした
プロトコルを習うんです。「コレをやったら商談破談どころか殺される」w
とかいうのまで教えてもらったわ。
わ、すげぇ長文w すまんかった...
115 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 01:18:31.56 ID:rjZhX8h1
現地採用で雇えばいい
116 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 01:32:47.41 ID:KK6OU8dz
こんなのを見ると
昔の経営者は優秀な人が多かったと思うよ
じゃあ、がんばってPC-98シリーズ復活してくれ
うちの9801VM2がまだ現役なもんでよろしく
118 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 01:39:15.99 ID:7erXqIRM
どう見ても精神論です。本当にありがとうございました。
つか、necてなんの会社なの?
120 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 08:26:25.66 ID:ChhwqKot
>>119 2ちゃんねらの知っているところでは、今はルーターの会社かな
厳しい環境で育つと分かっているのなら日本はもっと厳しい環境でいいのでは
贅沢は敵らしい
24時間コンビニとか敵じゃねぇか
122 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 09:47:51.10 ID:WtSrJ3ay
全体の一割だろ
リストラ局面ではこういう時間とコストかけた優秀なのから辞めるぞ
123 :
名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 10:39:22.02 ID:6h90ozl9
>厳しい環境下が精神を鍛える
バカじゃないのとか言いたい。
日本は戦時中なのかと?
関係ない話だけど、俺の母親は70代だけど
このバカ親は「厳しい」「鍛える」と言う言葉に思考停止して
大変素晴らしいもの、と考えてしまうのだけど
俺は付き合わされて、嫌になったよ。
124 :
名刺は切らしておりまして:
遙か昔に、「スパルタ」
と言う国があって、子供を原野にはなって、
数年後に帰ってきた人を国に入れるというのがあったよね?