【自動車】トヨタとテスラ、特許開放に意味はあるのか…独フォルクスワーゲン幹部が投げかける知財戦略の疑問[01/21] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★ 転載ダメ©2ch.net
 「トヨタの特許は無償公開の発表がされたばかり。精査できていないのでコメントできない。テスラの特許に関してはすでに調査したが、
新しいものは何もなかった」

 このほど来日した独フォルクスワーゲン(VW)電子・電装開発部門担当専務のフォルクマル・タンネベルガー氏はこう語った。

 このところ、自動車業界では「特許開放」の動きが話題を集めている。昨年6月に米テスラ・モーターズがEV(電気自動車)関連特許を
開放すると発表。トヨタ自動車も今年1月、2020年までの期間限定でFCV(燃料電池車)関連特許を無償公開した。いずれもEVやFCVの
本格的な普及拡大を睨み、デファクトスタンダード(事実上の標準)を獲得しつつ、仲間作りを急ごうとする姿勢が鮮明だ。

 2014年に世界販売で1014万台を達成し、トヨタと業界の盟主の座を争うVW。EVは既に発売済みで、FCVについては「(水素ステーションなど)
インフラが整えば迅速に発売できる」(同)と自信を見せる。

 本当にVWはトヨタの特許を使わずにFCVの開発・販売を実現できるのか。この質問に対してタンネベルガー氏は「前述したように精査中なので
一般論だが」と前置きしつつこう答えた。「VWは新技術開発にあたって、必ず関連技術が競合他社にあるかをチェックし、持たなくてはならない
技術はどこにあるのかを見極める。その上で他の自動車メーカーやサプライヤーとの協力がどの部分で必要かを判断する」と言う。

■マスコミ受けは良いかもしれないが…

 特許開放についての質問が連続したせいもあるのだろう。インタビュー中に、そうした動きをもてはやす風潮について釘を刺すコメントが
飛び出した。

 「特許を取得してから数年後に業界として標準化するのにあたり、必要に迫れられて特許を公開するようなやり方はしたくない。もし技術の
公開や標準化が必要であれば最初からそう取り組むべきだ」。

 「特許をオープンにするというのは、メディアにとってはよいストーリーなのかもしれない。だが、より重要なのはサプライヤーの動向だ。
現在複数の自動車メーカーがサプライヤーを共同で利用するという状況になっており、同じ方向を向いていくことがより大事だ」

 いち早く他企業と協調すべき部分を明確にしていくことが、仲間作りの上でますます重要になってくるとの指摘だ。しっかりと技術ロードマップ
を組み立て、特許として囲い込む競争領域と、むしろその技術やノウハウをシェアする協調領域を切り分けられるかが重要になってくる。

 難しい作業だが今後、その切り分けはますます避けて通れなくなる。「自動運転」など、新しい技術分野が焦点になろうとしているからだ。

 「事故被害を最小限に抑えるためにハンドルを切る必要がある時、両サイドに人がいたとする。その場合、どのようにハンドルを操作する
アルゴリズムを作るべきなのか。そんな基準を、自動車メーカー1社で作ることなど不可能だ」(同)。

 自動運転分野には米グーグルなど、IT企業の進出も目立つ。これまでとは異なる様々な価値観の相手と競争しつつ、必要な部分ではいかに
協調していくか。各社の試行錯誤が続きそうだ。

ソース(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150120/276500/
写真=独フォルクスワーゲン電子・電装開発部門担当専務のフォルクマル・タンネベルガー氏
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150120/276500/photo.jpg

※スレ立て時に全文閲覧確認…1/21 22:30
2名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 22:37:02.22 ID:MzpLtHag
VWの凋落の始まり
3名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 22:45:19.33 ID:si5oPyEx
>>2
直噴ターボがマジでヤバイらしいからね、それにDSGって爆弾持ち続けてるし。
4名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 22:56:09.88 ID:1M8bsxK9
テスラー
トヨタの諸君、ひさしぶりだね
5名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:45:34.24 ID:R1kM+bPs
>「特許を取得してから数年後に業界として標準化するのにあたり、必要に迫れられて特許を公開するようなやり方はしたくない。もし技術の
公開や標準化が必要であれば最初からそう取り組むべきだ」。

間違い。そんなことやると会社のエゴがぶつかるだけ。

真っ先にできたものが特許を公開する方が、スピード感が出る。
6名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 23:56:18.12 ID:A5HzatdA
本当に新しい物が無いなら特許無効審判を起こせばいい。
7名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:22:46.83 ID:XX4Pn7/7
VWが売上を伸ばしているのは排出基準がゆるい中国市場のみ 欧州じゃEuro6が
義務なのに中国じゃいまだにEuro4相当だもんね そりゃ中凶幹部に
Audi配って反日煽ってりゃ売れるんだからFCVとかどうでも良いわな
8名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:56:14.68 ID:bgO+xzeb
トヨタの特許解放は、2020年までだから、VWが今から開発しても
量産したころには、特許が使えなくなってるわな
9名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 04:06:39.87 ID:McWq8iGG
提灯記事書かせる為のネタでしかないんだしマスコミ受けが良いのは当たり前だろw
10名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 04:28:33.63 ID:UzyHWIpi
こう反応してる時点で、効果は抜群だ
11名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 04:36:34.75 ID:wVZapSC5
テスラは何から何までトヨタ側から文句つけられて怒っちゃったらしいね。
まぁ、あんな広い工場一気に買っちゃうしラインの流れはスーパーカー屋
と同等かそれ以下なんだからトヨタに叱られるわなw
ハッキリ言ってテスラの方が危ないと思うよ。
12名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 04:48:32.44 ID:LtZtrL9x
トヨタに先手を打たれてVWが出遅れたのは間違い無い
13名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 04:49:58.20 ID:LtZtrL9x
>>4
トヨタから返信「・・・ワカメ、ワカメ 何の意味でしょうか?」
14名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 04:55:38.10 ID:DqfjoHYD
技術パクられて仕様変えられてポイされるんじゃないのか?
15名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 04:59:24.06 ID:McWq8iGG
>>11
何の話してんだ?
トヨタは単に資本参加しただけだぞ
16名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 05:09:10.42 ID:k+nPEHt/
トヨタをクビになったので1億円を投資して生活

http://livedoor.blogcms.jp/member/
17名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 06:58:28.19 ID:JxX4nzi/
【自動車】トヨタ、燃料電池車の特許5680件を無償提供 [15/01/06](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420514070/
18名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 08:37:23.72 ID:1kIOqx6G
かなり衝撃的だったみたいだな
19名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 08:43:11.10 ID:W+9vche9
効いてる効いてるw
20名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 09:02:29.33 ID:gnkyFrxu
テスラとVWのこの慌てぶりを見ると、結構効いてる感じがするな
21名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 09:11:28.21 ID:MwyGmbtq
VWもテスラも、マスコミの挑発にのって余計なこと喋っちゃったなw
22名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 09:36:52.44 ID:wgliuIv2
テスラはずっと赤字
たぶん今年中に買収されると思う
23名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 11:17:16.70 ID:3jkqKNmN
最近VWのCMがやけに多い
24名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 12:00:45.86 ID:rGbWlf6M
>>23
所さんとVWって全然合わんよな。あんなアメリカかぶれの人
25名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 12:36:27.00 ID:v8WyagJj
ディーゼル(笑)
26名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 20:16:37.19 ID:8N64ZY0h
ハンドルの話はサンデル教授の本音で解決しよう
27名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 21:02:39.95 ID:HOeQ0PCX
>>2

一番大失敗がMQB
マジで金ばかりかかって性能はタコ
28名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:36:26.12 ID:gw9AWhJi
VWはハイブリッド技術での遅れをターボ化とディーゼルで乗り切ろうとしたけど
ふたつとも大コケしたところにこれだもんなぁ・・・
そりゃあグチりたくもなるわな
29名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:38:15.96 ID:zsi6U1hU
いいから、VWは中国語だけ勉強してろよw
30名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:54:37.44 ID:gzJM2zuL
>>1
ゴチャゴチャ言ってるけど要約するとドイツには
技術の無償公開なんて文化は無いってことでFA?
31名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 03:38:19.12 ID:Qbub1akf
>>30
期限付きのこんなのは世界中何処でも笑われてるだけ
32名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 06:55:27.27 ID:2eU1upDE
酸っぱいブドウ、だよね
トヨタホンダの日本勢がはるか先を行く現状では強がるしかない
本音ではトヨタの特許開放はメチャありがたいでしょ
33名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 07:00:32.61 ID:WsvBdBoR
特許の無償公開ってなんだ?
って思ったら糞で安定の日経かよ
いい加減特許をちょっとでも理解してる奴に原稿書かせろよ
34名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 10:25:24.39 ID:oZQyCk7W
>>27
あれやっぱり失敗だったんだなあ。
大規模な設備投資と手間でコストが増えて、
肝心の共通化によるコストダウンのメリットがほとんどないっていう記事が去年から出てたけど。
35名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 13:11:17.93 ID:gI8k4a1K
> 大規模な設備投資と手間でコストが増えて、

F111
ぐぐっといこう
この頃から共通化は常に失敗作
36名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 23:24:18.51 ID:4jEbq8RR
ドイツは自動車技術が日本の10年は遅れてるね
HVの続いてFCVも先超されたし。直噴エンジンもPM2.5が
日本車の直噴の5倍にも達することがバレちゃったし
37名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 23:41:31.00 ID:vf+eQsHd
日本は圧縮比上げるのに、直噴の高圧噴射装置よりコストが安くてポート噴射のままいけるデュアルインジェクションに舵切ってるからな
スズキダイハツホンダの軽やコンパクトカーで採用されていてこれから増えていくだろう

欧州はCO2規制達成のためにポン付けPHVを乱発する始末で、
PM2.5の方は罰金払って見逃してもらいそうな勢いだし
規制されたら直噴ターボの次の見込みは立ってないな
アウディはトヨタみたいに直噴とポート噴射の併用やるけど
38名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 09:58:29.91 ID:04tBsfs8
燃料電池は性能の伸びしろが未知数だから、侮れないのだろう。
燃料電池の市販は、据置型で日本が進んでいるし、既に黎明期は脱しつつある。
太陽電池のようにコスト競争に突入すると、どこまでコストが下がるかわからんダークホース。
39名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 18:50:33.35 ID:g/3kO5KS
未知数ではないというか性能は特段上がってもね
それより問題は価格、水素の生産、輸送・貯蔵、次いでCO2排出量だよ
40名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 19:33:25.45 ID:34UPvZFq
ガラカー
41名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 19:53:30.04 ID:9imTg+FK
商品としての質感や既存技術の磨き上げはドイツ勢の方が上だが
先進未来テクノロジーは日本が遥か先を行くからなぁ
旧来技術を磨きに磨いても、あるところで飽和し必ず壁に到達する

内燃機関主流時代の末期だから、いろんな浮き沈みを見られるだろうな
42名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 20:22:11.44 ID:as1Z2eIl
安く作る技術は向上したけど 環境技術はイマイチだな

欧州はディーゼルで環境問題が大変らしいし
43名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 20:26:45.78 ID:g/3kO5KS
つか内燃機関はまだまだ続くだろ、末期なんてとんでもない
エタノールや藻油、メタンハイドもあるしね、この手のものが
採取、開発されれば何百年あるいは未来永劫続く
44名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 20:27:54.82 ID:kXvFd3Ve
豊田市の市章がまんまアレ系っぽいんだけど、トヨタってアレ系なの?
テスラの創業者ももアレ系らしいけどそこらへんアレ的にどういうバランスになってんだ?
45名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 20:47:54.40 ID:iy0GKg/u
>>43
内燃機関がモーターに勝るところはほとんどないから、燃料関係なく衰退していくのは間違いないよ
46名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 21:20:31.83 ID:g/3kO5KS
>>45
> 内燃機関がモーターに勝るところはほとんどないから、燃料関係なく衰退していくのは間違いないよ
いや、今街を走ってるのはガソリン車ですが現実を見れない馬鹿ですか?
47名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 22:03:58.63 ID:u38Svd4R
原動機としてはモーターの方が内燃機関より優れてるんだけど、
それをひっくり返してあまりあるのがエネルギー源の持ち運びの便利さ
48名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 22:16:38.70 ID:iy0GKg/u
>>46
衰退って言葉わかる? w
49名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 22:38:32.83 ID:iwRaeiYb
ドイツ車は自動運転に技術の焦点をシフトしてる。
日本車は自動運転が致命傷になる。
50名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 23:12:44.13 ID:Q11IH0Sj
アイサイトで普通に自動運転は売ってるが何か?

ドイツ車なんて日本から十年は遅れてるよw
51名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 23:26:11.87 ID:pXkZ74xt
>>46
HVって知ってるかい?
モーターだよ?
52名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 23:31:27.64 ID:nzkyDQe7
>>49
しかもドイツは軒並みボッシュやシェフラー等部品メーカーに丸投げ。
53名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 23:35:28.02 ID:04tBsfs8
>>39
その価格のブレークスルーの可能性がないと言いきれないところがダークコースなんだよ。
決して本命じゃないと思ってるのだろうが、侮れないってわけだ。
54名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 23:40:16.82 ID:iGkNCixH
ヒドラジンなら安いよ?
ドライバーが事故で溶けるけどw
55名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 03:57:50.20 ID:iWoDXyKq
>>43
何百年って・・
分かりやすく100年後で考えると、核融合炉の完全実用化・蓄電池の驚異的進歩で
内燃機関は完全に終わってる。

>>44
現実世界の支配者はアレなんだし、一国規模を越えて何かをすればアレとの関わりは
避けられない。
坂本竜馬もアレと関わらずには何もできなかった。
56名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 04:46:12.47 ID:6QZwAww0
>>48
> 衰退って言葉わかる? w
そんな事も知らないなら国語辞典見たらどうすかw
てか、正論で悔しいのは分かるが、まともに返事できないなら黙ってろよマヌケ

> >>46
> HVって知ってるかい?
それに何の意味があるのか知らんが、内燃機関のないHVなどありゃ
しませんがwしかも所詮補機。
57名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 04:53:40.26 ID:6QZwAww0
>>55
> 何百年って・・
石油は何十年、天然ガスはそれ以上、メタンハイドレートは何百年
石炭も何百年も持ちますが、そんな事も知らないの?

> 分かりやすく100年後で考えると、
無知な上に何百年の意味を勘違いされても

> 核融合炉の完全実用化・蓄電池の驚異的進歩で
そんな保証はない。俺は最低何百年てのは確実な事を言ったまで

> 内燃機関は完全に終わってる。
はあ?燃料さえあれば未来永劫持ちますが?
核融合などと言うできてもいない妄想の産物を言うのなら、藻油や
アルコールを言ったってはるかに現実性から構わんわけだがw

なぜ液体燃料があるのに他の物にしなくちゃならんのかね?
今ガソリン車乗っている、一般の人が買えるようなその理由を言って貰いましょうか?
58名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 05:10:22.94 ID:iWoDXyKq
>>57
あのさ、日産リーフが今の時点でどのくらいの性能か分かってる?
ましてや20年後30年後、どんだけになってると思う?

100年後ってのは、凄く甘めに言った年月。核融合炉は今後の20年
で驚異的な展開を見せるだろう。
59名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 05:14:37.17 ID:6QZwAww0
>>58
> あのさ、日産リーフが今の時点でどのくらいの性能か分かってる?
説明してみたらw

> ましてや20年後30年後、どんだけになってると思う?
ほう、どれだけになっていると言うんだ、言ってみろw
どうせ何の意味もないだろうがねw

> 100年後ってのは、凄く甘めに言った年月。核融合炉は今後の20年
どうでも良いよ、根拠のない妄想などw まだSPSの方がマシじゃねえのw
だいたい、お前は何か勘違いしてるようだが、核融合の実現なんて
殆ど関係がない。今ガソリン車から置き換える理由にはならん
60名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 05:23:31.99 ID:iWoDXyKq
>>59
ggrks

ああ、久しぶりに使った。
61名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 05:53:31.89 ID:fwgy6Vxg
石油の値段をつり上げるのは簡単
安くなったからって油断してはいけない
日本はあくまでも脱石油を目指すべき
62名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 06:03:33.99 ID:6QZwAww0
>>60
つまり妄想だってこったなw
だいたい、お前が言うような事は知ってるよ
何度も言うが、今、ガソリン車が走ってる以上、何の意味もない。
モーターが性能が上なんてのは鉄道が殆ど電車であることで証明されている
だが、そんな事は何の意味もないことは自動車がいまだ内燃機関ばかりで
証明されている。ググらないと分からないとか馬鹿だけ
63名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 06:05:15.37 ID:iWoDXyKq
しかし、ヨーロッパはこれからどうなるのだろう?
やることなすこと裏目裏目・・

繁栄を期待して導入したユーロもガタガタ。労働力として入れた移民に
社会基盤も崩されようとしている。
文化的にも活力を失い、日本のサブカルに席巻される始末。

これから起こる世界的動乱で、先進地域としては終わるかな。
64名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 06:12:24.53 ID:6QZwAww0
FCVが裏目に出る可能性を考えたらそれはどうだかな
たかが一企業のVWが適当なことを言っただけでそこまで言うってのもねえ
もしお前さんの言うEVが将来の車なら日本はFCVで失敗、
ヨーロッパはそれをせず、素直にEVで成功って目もあるかもしれんぜw
65名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 06:15:19.42 ID:jfpeYGxl
>>56
> そんな事も知らないなら国語辞典見たらどうすかw

うわっ、こんなアホなレス初めて見たわ w
せめて、内燃機関が優れてるところのひとつでも書いてからほざけよ
66名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 06:23:34.89 ID:6QZwAww0
>>65
ああ、衰退の意味も知らないだけでなく、辞書を引くこともできない分けねw
何にも意味のあることは言えない、知らない、調べることも出来ない幼児以下の
池沼は黙ってればいいものをw
67名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 06:54:12.49 ID:TyJEBf7r
46が馬鹿なのは分かった
68名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 06:57:41.61 ID:iWoDXyKq
しかし、水素の時代は何年くらい続くのかね?
ビデオテープがDVDにとって代わられたように、電気に変わられるまでの
20年くらい?
69名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 07:03:15.95 ID:jfpeYGxl
>>66
で、内燃機関の優れてるところは書けないと w
70名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 07:04:07.07 ID:MBI6PEci
ドイツ人必死だなw
71叩く人:2015/01/25(日) 07:06:52.93 ID:Y1Sz8UXt
>>1
とっととスズキを解放しろ
72名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 07:20:44.03 ID:/b5XNEGN
ドイツはGoogleと一緒に自動運転のビッグデータ処理を研究中だろう。
車載センサーとテレマティクス技術とを融合させた先にはどえらい世界が開けるだろう。
ドイツは生産技術でも3DプリンターやITと物流網を融合させた万能工場も完成させる。

エコカーの要素技術と製造ラインのカイゼンの優位で勝てるだろうか。
73名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 07:54:26.34 ID:iWoDXyKq
最終的にどんな社会になるかな?
スマホ感覚で車を家で充電。街の所々に充電ポイントが設置。
無人のタクシーが街を流しており、呼び止めてカードを通した後
行き先を言えばそこまで自動運転。

スタンドでガソリンを入れてたなんて、蒸気機関車に石炭くべてた
みたいに聞こえるようになってんだろうな。
74名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 08:05:43.95 ID:uHzXj4Ao
走行しながら給電できる道路が整備されて
田舎用に電池かなあ

シベリア鉄道の電化は百年必要だった
75名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:01:51.64 ID:MyZwiekA
>>73
> スマホ感覚で車を家で充電。

自宅を含めてちょっとした駐車場や幹線道路には無線充電がついてて、充電すると言う意識が要らなくなる
そう言う設備がない田舎に行く時に、内燃機関の車に乗ったら子供が「動く時になんか唸ってる、すごーい」とか言うんだろうな
ちょうど観光路線の蒸気機関車に乗るような感覚 w
76名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:02:59.07 ID:6QZwAww0
>>67
> 46が馬鹿なのは分かった
誹謗中傷のみしか言えないってのは、相手が正しいと言ってるようなものだw
従って、お前は俺の正しさを証明しているもの凄い馬鹿w
77名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:07:38.63 ID:6QZwAww0
>>69
> で、内燃機関の優れてるところは書けないと w
池沼か幼児かwアホすぎて笑うwこんな事は小学生でも言わないw

ガソリン車乗ってる人に聞けば?お前は馬鹿だから乗ってないのかw
価格が安いとでも、長距離走れるとでも、維持・燃費が比較的安いとでも
いくらでも答えてくれるだろうさ。或いは馬鹿は消えろ、と殴られるかもしれんがねw
友人知人に一人ぐらいはガソリン車乗ってる奴ぐらいいるだろうに、
今、現に大半がガソリン車なのに、それが理解できない奴など子供でもいない。
なぜそうなのか、と聞くに等しい池沼は殴られた方が良いだろう。
78名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:14:46.07 ID:+HmbXb6+
液体燃料の便利さから逃れることはないと思うけど
ID:6QZwAww0は頭が悪そうだね。
79名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:18:50.72 ID:gB4aziPL
排ガス規制で先の無いVWがなんだって?
80名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:33:18.37 ID:9Wz4+oTd
セイコークオーツvsブローバ音叉時計→クオーツ席巻、音叉消滅
VHSvsβ→VHS席巻、β消滅
Windows vs Mac→Windows席巻、Mac→Macヲタとお絵かき道具・楽器以外用途無し

特許で開発者利益保護でガチガチに固めたブローバ音叉時計に対して
「特許開放して仲間を増やしたほうが勝てる」

βといいMacといい人は歴史に学ばないものだなw
81名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:42:51.40 ID:MyZwiekA
>>77
内燃機関とガソリン車の区別もつかないアホは黙ってりゃいいのに...

> 今、現に大半がガソリン車なのに

お前はずっと馬にでも乗ってろよ w
82名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:45:20.61 ID:6QZwAww0
>>78
> ID:6QZwAww0は頭が悪そうだね。
正論に対し、意味も根拠もなく中傷ですかwそれは相手の正しさの証明だよ
何も言えないなら黙ってればいいものを、頭が悪いねえw
83名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:46:00.81 ID:6QZwAww0
>>81
> 内燃機関とガソリン車の区別もつかないアホは黙ってりゃいいのに...
ガソリン車は内燃機関で動いてることもしらんらしいw
しっかし基地外は醜いw
84名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:51:02.04 ID:MyZwiekA
>>80
業界の発展と企業の収益は違うから
誰でも作れるようになると、賃金安い国にやられちゃうからなんでもそれが正解と言うわけにはいかんでしょ
85名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 09:55:50.27 ID:MyZwiekA
>>83
> ガソリン車は内燃機関で動いてることもしらんらしいw

ガソリン車とか言ってるのはお前だけ
俺ははじめからモーターと内燃機関って書いてる
わからないなら黙っとけよ w
86名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:15:01.74 ID:6QZwAww0
>>85
> ガソリン車とか言ってるのはお前だけ
はあ?そうは思わないが内燃機関で動くことは変わらんのにそれになんの意味があるのやらw
ガソリン車は内燃機関で動く、お前はそれに今頃気づいて誤魔化しですかw
恥ずかしいねえw
87名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:15:04.90 ID:6YJDFES3
数十年後なんかさっぱりわからん、多方面で可能性を模索するトヨタは間違ってない
88名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:17:56.03 ID:o9aazAzu
巨人VW先を越されて慌ててるようだな
89名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:25:09.52 ID:MyZwiekA
>>86
誰も車の話はしてないぞ w
90名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:29:11.84 ID:6QZwAww0
>>89
> 誰も車の話はしてないぞ w
ばあ?俺はしてるし?また話の誤魔化し、すり替えですかw
スレ自体がそうだし、1でしてるし、トヨタもテスラもVWも車メーカーですが?w
91名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:32:26.33 ID:6Hyrdxei
まずはトラックから始めてよ
排気ガス無くなるんでしょw
92名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:37:51.38 ID:JClbVS4m
FWは事実上のドイツの国策会社。技術者の質も高い。
MQBの失敗、利益率の低さ、直噴ターボの頭打ちを笑っていられないことは、トヨタ、デンソーは良く分かっている。
日本も国を挙げて対抗していく必要があるんだよ。
93名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:40:15.73 ID:gB4aziPL
>>87
FCV、EV、PHV、HV、ストイキ直噴ターボ、コモンレールディーゼルターボ全部手を出してるな。
今度、唯一の隙間だった欧州小型車潰しでAMTのストロング型HV作るみたいだし。
94名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:47:09.04 ID:JClbVS4m
>>97
AMTのHVは、ヒュンダイ潰しを意識している。
とにかく安くという意識が見える。
95名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:50:21.74 ID:6wIoEH0y
戦略的な特許解放だろ
結局他がついてこないと市場ができないというだけの話でステマも糞もあったもんじゃない
どうせ先行して技術開発はしてるわけだから少々開放したところで追いつかれないと思っている
コレにホイホイ乗る方も技術力あんのかよと思ってしまうが
>>1みたいな反応は出せるほどの技術ないんですねって思われてしまう気がする
96名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:51:34.72 ID:MyZwiekA
>>90
じゃあ一人で勝手にやってろよ w
97名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 10:58:57.98 ID:MyZwiekA
>>95
だから、開放じゃない
そもそも特許の内容は公開されてるんだよ
これは仲間増やすのと、競合他社が別の技術を開発するのを抑止するためのもんだよ
だから、競合他社向けは期限付き、スタンド向けは競合他社じゃないから期限無し
98名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 11:18:51.12 ID:iufcjyoa
>>95
時限式の開放だから普及させた後に幾らパテント料取られるか分からない恐怖。
採算ラインが不明な商品を開発しますかね?
99名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 12:11:08.55 ID:KdYDb/MJ
FCVの肝は、バッテリーと改質装置なんで、ここら辺って電装会社が特許持ってるんでしょ?
結局トヨタの下請けに発注するか金払う事になるのでは?
100名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 12:25:07.40 ID:6wIoEH0y
>>97-98
個人的な考えでは仮に競合他社が乗っかりまくって十分な市場が形成されたらパテント取らない気がする
時限式も一部期限なくすんじゃないかなと
ビミョーな市場だったら取ると思うけど
結局、市場を形成しないことにはマズイことはわかりきってるから
101名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 13:53:33.68 ID:mZ0kk6C2
>>79 つ HD DVD

最後は中国に無償提供までしてなかったか?
102名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 15:16:18.83 ID:4O777G9g
ドイツ人が強欲なだけ
103名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 15:31:54.74 ID:zmPRnwf3
特許なんて公開していいの?
104名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 16:16:04.91 ID:1nx+xjQb
特許って公開するもんですぜ?
使用できるかは別として。
105名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 16:18:22.74 ID:uHzXj4Ao
> FWは事実上のドイツの国策会社。技術者の質も高い。

俺もそうだったんだがなあ
トラバント
106名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 16:28:28.39 ID:ygm5tn6a
>トヨタ自動車も今年1月、2020年までの期間限定でFCV(燃料電池車)関連特許を無償公開した。

特許は無償で公開されるものだろ
107名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 16:31:01.43 ID:a9NWE8b6
最初に特許無条件解放をしたのはドイツメーカーですのに
シートベルトの特許を無条件解放して今がある
108名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 16:36:30.58 ID:4MKNjs0I
>事故被害を最小限に抑えるためにハンドルを切る必要がある時、両サイドに人がいたとする。
>その場合、どのようにハンドルを操作するアルゴリズムを作るべきなのか。
>そんな基準を、自動車メーカー1社で作ることなど不可能だ」

バカだな
子どもや赤ん坊、若い女の少ない方にハンドルを切るだけだろ
こんなの迷ってるとか驚き
109名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 16:47:41.81 ID:qICpgVQt
5年の時限措置だろ
完全にトヨタの罠じゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:54:56.87 ID:mBGw7Umr
これって、HVで最先端を行っているトヨタが
FCVの将来性は無しと見て
ドイツやチョンをFCVに向かわせるための罠だろう
111名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 17:17:14.33 ID:6QZwAww0
>>96
> じゃあ一人で勝手にやってろよ w
はあ?お前の方から頭の悪いレスを俺につけ始めたわけだがw
俺は相手してやってるだけ。
ガソリン車が内燃機関であるという馬鹿でも知ってることを知らない人よw
112名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 17:58:07.38 ID:vXjirUS4
俺は昨年にワーゲンの直噴ターボ+DSGの車買ったのね。
大衆レベルでは直噴もDSGも数年後には乗れなくなると思って。
乗り味とか走り味には満足してるんだけど、直噴とかターボとか
エアコンのコンプレッサーとかエアバッグとか稼働部のモーター
とかあらゆる部分が日本製なのね。

ワーゲンは作り方とか売り方はうまいけど技術的に基礎研究して
るのはトヨタとか日本企業だと思う。悪くいえば無駄なことに
コストかけてるってことなんだろうけど、それゆえに特許とか
内部パーツは日本製を使わざるを得ない欧米企業があるのも事実かと。
113名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 18:21:41.75 ID:elZ1Xii1
チンポジウム
114名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 18:50:53.81 ID:V2QUlJOy
>>98
ここ2〜3年の状況次第だと思う
もしミライがトヨタのもくろみどおり売れ出したら他社も追随せざるを得ない
その時は取り敢えずトヨタの特許を使ってでも開発するしかない

>>100
たぶん逆だと思う
市場が形成されたなら、有償にして他社を牽制するだろうし、形成されてないなら形成するまで無償を継続して市場の形成を待つだろう

>>110
さすがにそんな馬鹿な投資はできんわ w
115名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 18:53:47.05 ID:V2QUlJOy
>>111
お前が誰か知らんが、内燃機関とモーターの比較にガソリン車とか言い出したアホは >>46 なんだけどな w
116名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 18:58:28.24 ID:THvbAR2b
こういうことにいちいち反応していたらキリがないだろ。
トヨタがそうだとは言わないとしても、
こんなことがあるたびに一喜一憂していたら
善意を装う悪者の思う壺だよ。

無視して今まで通りにやればいいだけだ。
117名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:13:22.91 ID:mmjCRR6I
賭けだろうけどハイブリット同じ流れを作りたいトヨタ
それに待ったをかけたいVW
時の流れはどちらに流れるかな・・・
電気?水素?
118名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:20:21.30 ID:8cvMlgne
まぁQRコードはデンソーが特許放棄したんで、ネットとともに
爆発的に普及したんだが。

当時の開発者と一緒に仕事したことあるが「QRコード作ったんだけど
全然売れねぇよw!」とぼやいていたw

その人が去年欧州発明家賞受賞しててワロタw
119名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:21:29.89 ID:FLnslrTu
>>118
時限開放だったらQRコードも使う所なかったかもね
120名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:22:54.97 ID:8cvMlgne
>>110
トヨタはずっと前からハイブリはつなぎの技術、
本命は燃料電池って公言してますが何か?w
121名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:27:04.35 ID:UvnAx91T
誰がなんと言おうと俺は >>4 を評価する
122名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:28:10.07 ID:fpkd6zRE
燃料電池こそタンクモジュールごと交換するようにすればいい
EVバッテリーみたいに重いもんじゃないでしょ
123名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:30:16.15 ID:8cvMlgne
>>119
デンソーもまさかこんなにQRコードが使われるようになるとは思ってなかったよ。
スマホ+CCDカメラでリーダーが凄い数になっちゃったからねw

QRコードリーダーも作ってるだろうけど儲け出てんのかなw
まだバーコードで十分てところもあるだろうし。
124名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:32:01.68 ID:8cvMlgne
>>122
そのタンクモジュールってどこに置いておくの?

3分で充填できるのにモジュール交換する意味がないわな。
モジュール何個用意しとくんだよw 意味ねーww
125名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:37:12.90 ID:50qRfiNh
おうホモクソバーゲンそのまえにスズキたんと別れろや
スズキたんは幼女 ホモじゃねーんだよ
おまえが別れればスズキたんは魔法がつかえるようになるんだよ
解放あくしろよ
126名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:38:54.15 ID:fpkd6zRE
>>124
充填設備普及するのにどれだけ時間とコストかかるんだよ?
127名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:42:18.48 ID:8cvMlgne
>>126
普通のガススタより掛からないよ。

現地工事は1日で終了だよww

http://www.honda.co.jp/shs/feature.html

タンクモジュールにして、「1000円分入れてくれ」て言われたら
どーすんだよw 馬鹿なの? 頭は使うためについてんだよww
128名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:44:02.50 ID:hOF2z7lN
インフラが整えば迅速にできるねぇ〜

要するに自分達は新しい道を開拓する気がなく
他社が切り開いた道を使うだけって事だろ
それはそれで勝手にすればいいが
道を切り開こうと努力している者にグダグダ言うなよな
使うだけの分際で何を偉そうに・・
129名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:46:02.45 ID:/2CTZmXO
>>2
ところがどっこい、今年はトヨタを逆転して世界一位の自動車会社になるんだぜ
130名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:49:13.77 ID:FLnslrTu
>>123
でてないでしょ
デンソーは確かマウスホイール関係でも特許あったけれど
金にできんかったとか聞いたことある
131名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:52:19.94 ID:JCappT7o
ガラカー
132名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:53:33.30 ID:8cvMlgne
>>130
デンソーは商売下手だからねぇw

優良企業なのに知名度も低いというww

最近では農業のハウス栽培用の空調事業も始めた(車のエアコンの横展)
ようだけどどうなることやら。

まぁ俺が関わってた頃は社員がバッタバッタと倒れてたのにはワロタけどw
働き過ぎなんだよw
133名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 19:54:49.24 ID:PSP01bpJ
トヨタが利敵行為をしなければならない理由はない。
134名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 20:01:55.24 ID:Pq74F/x4
ドイツ企業ってのは昔からパテントでがっつりふんだくるからな
135名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 20:06:48.38 ID:NHgngr16
>>127
なんでこんなもんに騙されるかなぁ...

> http://www.honda.co.jp/shs/feature.html

製造水素量 1.5 kg/日(0.7Nm 3 /h)

タンク何本分になるか計算してみ w
136名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 20:11:55.58 ID:8cvMlgne
>>135
なんでちゃんと仕様が読めないかなぁw

従来の分散配置型(10m×20m)の施設でも水素貯蔵量は20kg
スマートでは18kgで大差ないんだよw

それで十分ってこったな。
137名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 20:15:50.59 ID:m1StnbDO
ソニーとかシャープがあんだけ落ちぶれてるのを見ればなあ
138名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 20:16:29.85 ID:8cvMlgne
それこそスマート型にしても結局高圧タンクに貯蔵してるんだから
そこにタンクローリーみたいにタンクだけ配送すればいいだけw

現地製造もできますよwってのはポーズみたいなものって
ことがわからないんだろうかねw

馬鹿すぎてワラタw
139名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 20:19:29.75 ID:3uHjdBKn
> ところがどっこい、今年はトヨタを逆転して世界一位の自動車会社になるんだぜ

利益はポルシェ以下だけどなw
MQBが大失敗で幾ら金が有っても消えちゃうんだぜ?
140名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 20:44:44.02 ID:NHgngr16
>>138
なんでそんなポーズとる必要あるのか書いてみ w
141名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 21:05:00.82 ID:AGdeaI8i
>>138
長距離輸送すると、それだけエネルギーとコストがかかるわけだよ。
それで、需要が減ったへき地でのガソリンスタンドの廃業に拍車がかかるという問題が生じる。
現地生産は、離島やへき地ではガソリンに勝る可能性があるってこと。
貯蔵できる点で、電力の基本契約も小容量にできる。
過疎地が極端に増える将来の日本では有利かもな。
142名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:46:21.36 ID:EZtTL9+P
>>107
それはスウェーデンのボルボ
ドイツに技術なんて無いよ。他国の後追いしかやってない
143名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:14:27.60 ID:BM+CziEr
>>115
> お前が誰か知らんが、内燃機関とモーターの比較に比較にガソリン車とか
お前が誰か知らないが最高レベルの馬鹿なのは間違いないねw
ガソリン車は内燃機関だ、池沼w
144ドリル優子:2015/01/26(月) 10:00:23.05 ID:J0NMY7O4
売国奴・医療業界が隠そうとする真実-------------安楽死--------------------

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


死刑制度がある方が人道的なのだ!佐藤優が意外な逆説を語ります。

https://www.youtube.com/watch?v=WCSPNswwZ-I

武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安心して生きるために-------------安楽死制度--------------------
145名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:02:26.80 ID:yobpAt7W
>>143
> ガソリン車は内燃機関だ

またとんでもないこと言い出したな w
146名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 15:34:59.02 ID:vseVvH2N
おや、ガソリン車が内燃機関と言うことも知らないトンデモさんですかw
147名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 18:51:44.61 ID:yobpAt7W
>>146
うん、知らない
知ってるのは、

ガソリン車の動力源が内燃機関

と言うことですが、何か? w
148名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:07:36.29 ID:pGicyciC
内燃機関は枯れた技術だし、燃料の取り扱いのしやすさ、
製造管理コストの低さという点ではまだまだ使われる
ただ技術的には飽和点に達してる(これ以上の伸びしろがない)
小さな改良で小さな進歩があるだけ
FCVは今始まったばっかりで、これから伸びる余地がある

未来永劫内燃機関が使われていくのか、それともFCVが一定のシェアを取るのか
あるいはFCVの次の技術が開発されていくのかわからんが、
技術ってのは進歩しブレークスルーを迎えてさらに跳躍するものだ
進歩のない技術は人々の興味の対象ではなくなる(ピュアオーディオのように
ごく一部の人を騙して売るようなアホ製品に成り下がる)
そういう点でFCVには希望があり、内燃機関には絶望がある
149名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:45:35.17 ID:EZtTL9+P
そのFCVでドイツはてんで遅れてるのが痛い
2016年にはホンダも市販するしね
150名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:59:04.96 ID:FB2/Cwil
最大の敵はHVでしょう?
プリウス二百万円の壁はとてつもなく厚いぞ
151名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:40:59.73 ID:x2Ub157+
>>147
> うん、知らない
ガソリン車は内燃機関で動くんだよ、池沼w

> ガソリン車の動力源が内燃機関
小学生でもいわんわ、基地外w
お前は知り合いが電気つけてくれ、と言ったらどこにそんなのがある、
という基地外
お前が家族や友人にそう言ってるならモノホンの基地外
152名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 13:28:05.79 ID:RzVhtVok
>>151
はなっから内燃機関とモーターの話してるのになにを言ってるんだよ
バカすぎだろ w
153名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 14:46:48.03 ID:x2Ub157+
>>152
> はなっから内燃機関とモーターの話してるのになにを言ってるんだよ
はあ?ガソリン車はハナから内燃機関ですがw
だいたい、内燃機関を最初に言ったのはおれなんだが、いつお前が
言い出したことにしてるんだ、基地外w

> バカすぎだろ w
馬鹿はお前w
電気をつけろ、と言われてそんな物はない電灯ならあるが、という基地外くんw
154名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 15:21:43.21 ID:RzVhtVok
>>153
モーターの話は俺だし、ガソリン車の話なんてしてないから絡んでくるなよ w
155名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 15:26:26.14 ID:x2Ub157+
>>154
> モーターの話は俺だし、ガソリン車の話なんてしてないから絡んでくるなよ w
内燃機関を言い出したのは俺ね。ガソリン車が事実上大半だからガソリン車を
持ち出しただけ、そしてお前は電気をつけろと言ったらそんなのはない、電灯なら
あるが、と知り合いに平気でいう基地外
156名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 15:48:08.87 ID:RzVhtVok
>>155
モーターの話ができないなら絡んで来ないでね
あくまでも内燃機関とモーターの話だから
ガソリン車の話ししたかったら勝手にやっててくれ
(既に >>96 で書いてるけどな)
157名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 16:08:21.60 ID:x2Ub157+
>>156
> モーターの話ができないなら絡んで来ないでね
いやしてるし?それより内燃機関の話が出来ず、ガソリン車が
内燃機関でない人が絡むべきでないね

> あくまでも内燃機関とモーターの話だから
ガソリン車は内燃機関ですからw あと水素都市スレへレスはようw
スマホやID切り替えで逃げられると思うなよ、卑怯者よw
158名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 16:22:29.77 ID:RzVhtVok
>>157
> いやしてるし?

ああすまん、検索したらこれかな?

>>62
> モーターが性能が上なんてのは鉄道が殆ど電車であることで証明されている

俺へのレスじゃなかったので見落としてたわ
これなら、全然問題ないよ
これは正しいと思うし、俺はそれ以外についてなにか言いたいわけじゃないから
159名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 21:09:20.35 ID:nEYJwfzF
>>151
人は心臓ですか?
人は筋肉ですか?
160名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:51:44.04 ID:4b6N65rj
>>149 ドイツが正解な気がする。

メルセデスもホンダもFCV車レンタルしていたよ。
一般レンタカーでは勿論ないけど。
161名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:19:47.01 ID:VN6lpYi4
>>129
世界でまんべんなく売れてるトヨタと中国に金玉握られてるVWと同列に語ってもなあ
162名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:28:50.04 ID:SDjEZapa
>>159
> 人は心臓ですか?
> 人は筋肉ですか?
お前は基地外ですか?w
いや言うまでもないかw しかし相変わらず水素都市の話は逃げてるねえw
163名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 16:10:55.38 ID:jy2T7crG
>>23
そりゃ反日オールスターズを起用するくらいなんだから
164名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 22:32:03.57 ID:dN3QF3mT
従来技術の究極洗練に未来を託すドイツ勢
完全新技術による革新に未来を託す日本勢

立場の相違で、追い込まれてる日本は冒険・飛躍するしかない
ドイツは黙ってても売れるので今は冒険する必要がない
技術が遅れても数十年後にコモディティ化すれば問題ないと思ってるのかもね
技術の遅れを糊塗すブランディングが確立されていればいいわけだ
どちらに軍配が上がるか今は誰にもわからんな(まして2ch-erの意見などw)
165名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 15:40:53.42 ID:T3GbpQC4
VWはトヨタの恐ろしさを知らないだけだなw
トヨタは下請け企業に情報与えてトヨタ好み部品のデファクトスタンダードを仕掛けてるんだよw
ドイツ企業でさえトヨタ車用の部品を供給するようになるんだよw
フランス企業なんかトヨタと手を組んでチェコで小型車で稼ぎ捲り
そもそもトヨタは中国で稼いでいるVWよりもGoogleを警戒してんだっつのw
166名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 23:10:01.42 ID:pFfFfKiy
モーターで動く車が主流になると(単なる蓄電池であってもFCVであっても)車は家電化してしまう
自動運転が普及すると、人々は燃費以外の性能に関心を持たなくなる
自動運転のアルゴリズムはGoogleの開発能力があればトヨタは負けてしまうかもしれん
日本はソフトウェアの開発は超がつく苦手分野だからな

オールドエコノミーのトヨタとニューエコノミーのGoogleの対決か
旧態依然技術から脱却しないVWなんてトヨタの眼中にはないんだろうな
167名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 15:31:38.40 ID:9awmdr4v
>>166
車の動力源がモーターに置き換わっても、車が家電のようにコモンプロダクト化することは絶対に無い。
自動車の車体設計は長い歴史とノウハウが詰まっている、素人に設計出来るような物ではない。

ドライバーの意思に従って発せられるエンジンの騒音と振動が無くなってしまった車を考えると、
車体の設計は現在よりも逆に難しくなる。
不愉快なロードノイズや車体の軋み、風きり音などがモロに聞こえるようになる。

ドライバーの意思に従って発せられるエンジンの騒音と振動はドライバーにとってはそれほど不快ではない。
中には好きでたまらない人が居るぐらいだ。
しかし、車体の軋み音が好きな人は居ない。

防音を厳重に施せば良いという単純な問題でもない。
世界の自動車メーカーが内燃エンジンの時代から長年戦ってきた永遠の課題の一つだ。

新参者の出る幕は無い。

ばね下重量の嵩むインホイールモーターとかありえんw
一見簡単に車らしきモノが作れそうに思えるが、たぶん乗り心地が悪くて酔うw
168名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:05:55.05 ID:BtzEeIql
VWは内燃機関が何時までもつづいて欲
しいだろうなあ。
でも、技術は嫌でも進化して社会がかわっていくんだよな。

いま、蒸気機関の車はないもんな。
169名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:26:38.90 ID:9awmdr4v
>>168
ドイツ人の内燃機関への愛情は変態の域↓

2014/11/18
独アウディ、水と空気で合成燃料をつくる試験工場
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79855020Y4A111C1000000/


太陽光発電のやりすぎで電力需要調整の意味が大きい事業だが、
水素と比較して最初から流通に困らない。
水素は津々浦々に水素ステーションが出揃わなければ実用に難有りだが、
これなら最初の一滴から普通に実用に使える。
徐々に規模を増やすことが出来、社会の負担が少ない。
失敗してしまった場合の経済的損失も小さい。

水素は失敗した場合の経済的損失を考えると怖いな・・・
170名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 16:39:30.12 ID:9awmdr4v
水素の場合、国中のインフラをいっぺんに更新する必要が有る。

一方、合成燃料の場合、プラント1基からでも導入可能。
電源は太陽光でも原子力でもよい。
導入国のエネルギー事情次第。
どちらが商品として優れているか・・・だな。
171名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 17:17:54.40 ID:6njIiWRo
VWは21世紀にもなってサスペンションの無い車を市販しようとするメーカーだし。
おまえそれで地元ドイツの街の石畳を走ってみろと。
172名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 21:17:56.74 ID:hweCoCdc
>>167
老害は出てくんなよ w
173名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 21:41:41.61 ID:J1JqSqAo
エネルギー効率の悪い燃料生成をするほどの
内燃機関への愛情が日本人にはなさげではあるな

ゲルマンの重装騎兵に拘るのがドイツ人のロマンだとしたら、
ロボットアニメ的な展開を求めるのが日本人のロマン
174名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 21:43:31.45 ID:TKGLUHiK
>>166

広告だけのGoogleになにができるw
ソフト開発力世界最強企業は豊田なんだがな?
Googleなんて未だにUNIX使ってる開発力のない会社ですが何か?
175名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 00:03:21.74 ID:tLbFh3qu
>>173
ドイツの場合、太陽光発電で電力があまった瞬間にオンデマンドで効率良く電力を「捨てる」システムだからな。
少々非効率でも全く問題なし。
余った電力は電力システムを破壊する危険な物だ。
経済的にはマイナスの価値しかない「負債」だ。
僅かでも有価物に変換できるなら成功なんだ。


しかし、空気中からCO2を集め、そこから炭素を回収するって所が強烈だよな。
木質バイオマスや可燃ゴミから回収する方が能率良さげだが・・どうなんだろう?

ちなみに水素と炭素が揃えば合成燃料を作るのは簡単。
第二次世界大戦の頃からある技術だよ。
176名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 03:22:32.71 ID:3Sj/PdwG
余ればポーランドに押し付け、足りなきゃフランス原発産を買う
陸続きだからできる政策
177名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 01:28:08.97 ID:aPbDuujm
>>176
日本には余った電力を押し付ける隣国も無ければ、原発も封印中。
現状は「無理ゲー」だよなw

余ってしまった電力を捨てるつもりで水素製造にぶち込むのも一理あるが、
なにせ全くの新インフラだから国中に新設しないと実用にならない。
これもまた「無理ゲー」

わが国の再生可能エネルギーの政策は、
ロボットアニメのSF考証並みに見積もりが甘いと言わざるを得ない。
178名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 01:39:19.19 ID:BjLG+UdC
再生可能エネルギーなんてバカな女の戯言だよw
文系って本当に馬鹿だよな
179名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:32:32.66 ID:DaL4TjXK
水素は急速に普及するよ。
「スタンド」がないなんて言うけど、でっかい油貯蔵庫を作る必要がないんで、
プレハブ住宅感覚で作れるらしい。

今の日産リーフの性能から見ても、動力源がモーターになるのは時代の流れ。
今後の10年で内燃機関と急速に入れ替わる。
180名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 22:37:02.18 ID:0jd3MLvb
181名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 00:16:47.62 ID:i7AJNXs4
現代自動車に技術盗まれたんだろう
182名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 00:31:40.82 ID:69VqxstN
VWは10年後なくなってるかもしれない
ポルシェの基礎技術によって方向性があるかもしれないけど
BMみたいに方向性がしっかりしてるのと違う
今は中国頼みだし
183名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 22:54:45.42 ID:XGs4Rb+C
>>179
そりゃでっかく作る必要は無いだろう、なにせ客がほとんど居ないんだからwwww

但し、内燃機関の車と完全に置き換えるほどの規模ならば水素の方が設備の規模は遥かに大掛かりだ。

水素の貯蔵方式が低温タンクの場合保温材で被覆されたタンクに冷凍設備、常温に戻すための加熱装置が、
溶剤方式の場合、水素入り溶剤タンクと分離機、廃溶剤タンク、
すばやく多くの車両に次々水素を充填するには気体状に戻した水素を溜めておくリザーブタンクが、
車両に充填するための700気圧超高圧ポンプが必要。

一方軽油やガソリンの場合、只の鉄製タンクと停電時に人力で駆動できるほど低圧力の簡単なポンプだけで良い。

同じ台数の車両に燃料を供給出来る設備であるなら、水素の設備は3倍大掛かりだ。
184名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 06:13:09.09 ID:YiaBEnW1
水素エネは、自動車メーカーの戦略だけの話じゃないからな。

やはり原発事故から来た エネルギー政策の再考が大きい。
日本は エネルギーの何もかもを原子力と化石燃料に依存する怖さを身を持って体験した。

計画停電や節電モードの苦労の中、都市ガスに含まれる水素を分離し 発電出来ないか? とエネファームが家庭用にも普及し

また製鉄所など工場から出る水素を使えないか?
水素を何のエネルギーで作るか?の議論の中、太陽光など 天候に左右される再生エネで発電した電力の蓄電池は既にあるが、放電しないために液体水素で保存できないか?と東芝も実用化実験してるし
ガソリンスタンドの泥沼の安値販売競争からの差別化として、水素ステーションに進出できないか? とJXも動いた
ガソリンスタンド以外の車の集まる拠点として、また配達業務の車のエネルギー源として水素を活用できないか とセブンイレブンも動いた。

と発送電分離の電力改革と、資源小国の苦境の中、新たな複数のエネルギー源を求める模索の中での 燃料電池でしょ。

ハイブリッドを制した上で、まだまた充電(充填)に時間が掛かる電気自動車の普及より先に、燃料電池車を普及させたいトヨタの狙いもありそうだし。
日産や三菱など電気自動車勢は、ヘムスとか住宅産業ともタイアップして普及に弾みをつけようとしてて 対抗策も必要だし。

VWが大きくマーケットを押えてる欧州、中国、南米は そういう新・代替エネルギー事情から 少し遠い感じもする地域。
日本の そういう水素エネを使った車の普及プロセスは、同じ化石燃料輸入負担に苦しむインド辺りでブレイクしそう。
185名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 06:28:24.90 ID:yThnhQm+
>>183
何度も何度も同じようなレスを見るな、もう辟易するわ。
186名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 13:42:39.50 ID:lhCX50JQ
>>185
物理的事象を取り扱うデバイスは半導体の製造プロセスのようにシュリンクさせる事が出来ないからな。
小さく作れば能力も小さくなるのは事実だよな。

>>184
水素エネルギーは据え置きで使うほうが技術として筋が良い。
常温、低圧力の大型タンクで取り扱えば圧縮や冷凍のエネルギーを使わずに済む。
水素の抽出のために投入したエネルギーに対し回収できるエネルギーの能率が理論値に近い最善のものに出来る。

水素を自動車のエネルギー源として利用するのはロスにロスを重ねる事になるので良い方法とは思えない。
自動車に水素を使うなら炭素を化合させ常温で液体の合成燃料を作るほうが、
システム全体では能率的に運用できる可能性が高いと思われる。

水素インフラは金食い虫の怪物だぞ。
水素脆化、超低温、超高圧と動作環境は宇宙ロケット並みに厳しい。
しかも宇宙ロケットは打ち上げから宇宙に辿り着くまでの数分間稼動すれば良いのに対し、
水素ステーションは何十年もこの厳しい動作環境に耐える必要がある。
こんな怪物を何百、何千と建設し、「維持」していくなんて狂気の沙汰だぞ。
187名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 13:58:35.85 ID:869lRAKa
水素の管理が厳しいのは原子が小さすぎるからってのもあるな
配管の継ぎ目から盛大に漏れていくだけでなく、薄い金属は通過してしまう

片手で持てるp-p反応の核融合炉ができないと水素の本格利用は無理なのかもね
何千年後に完成するのかわからんが
188名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 14:16:23.04 ID:lhCX50JQ
>>187
そこまでハードルを高く設定する必要は無いぞ。
高温ガス炉併設の熱化学プラントで量産できる。
更に熱化学プラントでFT反応やって合成燃料まで持っていける。
これなら今世紀中にできるでしょ。
189名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 14:45:03.28 ID:Ulyw8iSd
化学原料の石油代替としてはね...普及すると思う。
それでも炭素源が主体になるから工業地帯の隠れたインフラとして -
今でもあるから活躍し続けると。

やはり再エネの電力としての利用と流通が
主体になりつつあるがこれは止められない。
190名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 15:20:42.97 ID:lhCX50JQ
>>189
「蓄電所」で地産地消するなら高能率を期待でき有望だと思う。
それでも廃熱が相当出るので「スーパー銭湯」でも併設すれば完璧だろう。

燃料電池自動車はエネルギーの無駄が多すぎ。




ジャグジーバス付のストレッチリムジン作ったら面白いかもねww
燃料電池の反応廃熱で風呂を沸かすんだ!
燃料電池の排水も当然再利用する!
欧米のお金持ちに馬鹿受け間違いなし!
191名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 17:13:28.61 ID:dlYQ2tbm
>>160
リースと一般販売じゃ訳が違う。
単純にドイツには逆立ちしたって作れない技術でしょw
ただでさえ、普通のガソリン車でも低品質、低性能、低耐久性なのにFCVなんて無理無理
192名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 20:29:56.36 ID:H9cmeCrv
無意味な技術を作れたところで仕方ないけどね
技術技術言うなら400キロ走れる電池とか、水と空気から炭化水素を
作る技術でも完成させてみろと。その方が100倍優れてる。
193名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 22:07:15.47 ID:fN7N1n54
> 高温ガス炉併設の熱化学プラントで量産できる。

俺の方が簡単だぜ?
by フィッシャートロプシュ
194名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 00:24:07.64 ID:6MPzM0VJ
>>192
ガイシュツです。
ドイツ人の内燃機関への愛情は変態の域↓

2014/11/18
独アウディ、水と空気で合成燃料をつくる試験工場
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79855020Y4A111C1000000/


>>193
FT反応(フィッシャー・トロプシュ反応)の熱源に使うんだよ。

第二次世界大戦の頃は、石炭燃やした熱で石炭液化をやってた。
石炭のまま燃やすより燃料として使える分量はかなり目減りしてしまう。
ちょっともったいないが石炭では飛行機は飛ばないので背に腹は替えられない。
現在、石油が十分に安く供給されているので経済的に折り合わない。
しかし、高温ガス炉の有り余る核熱を利用できるなら話は変わってくる。

高温ガス炉は熱エネルギーを燃料製造と発電とに振り分けることが出来、
発電量を自在に制御できる原子炉だ。
発電量を自在に制御できるので、蓄電のための用水発電所を必要としない。
非常に使い勝手の良い次世代型原子炉だ。
炭素元として石炭以外にバイオマスなども利用可能。

ソースは無いが可燃ゴミでも行けるんじゃないかな?
炭素を空気から集めるより楽だと思われる。
195名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 01:25:14.26 ID:9QpwmXF2
>>194
あんまり既出でもない気がするが
だいたい俺が言ってるのは、こんなオモチャを作って売りつけようとする企業や、
無価値なオナニー的技術でしかないのに凄い技術だと賞賛する
馬鹿に対してであって。
あと、ドイツの話をするなら、本当にそれができるならさっさとやれば?
としか言いようがないね、やらないのは出来ないからだろ。
おそらく採算性がとれないんじゃねえの、それじゃダメだ
196名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 01:56:54.07 ID:6MPzM0VJ
>>195

>>169
>>175
ドイツの場合、現在太陽光で作りすぎてしまった電気は隣国に押し付けています。
ドイツから流れ込む電力で度々オーバーフローを起こしかけています。
一方需要のピークには対応できずフランス原発産の電気を購入しています。
全体としては、ドイツは電力不足なのです。
発電量がお天気任せで制御不能な太陽光発電を更に増やそうと考えるなら、
余った電力をオンデマンドで電力網から取り除く仕組みが必要なのです。
エネルギー効率なんか悪くても構わないって事。
このプラントがうまく機能し、余った電力をオンデマンドで電力網から取り除く事が出来れば、
更に太陽光発電を増やしていけると考えているようだ。

エコマニア、ドイツ人の変態技術はいったい何処まで逝ってしまうんだろうww
197名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 02:11:38.73 ID:6MPzM0VJ
国中にソーラーパネルを敷き詰めエネルギーを自給し、
合成燃料プラントで電力の需要調整を行い電力網を安定させ、
空気中のCO2から合成した「カーボンニュートラル」で硫黄分も芳香族も含まない
究極のグリーン燃料で大好きな内燃エンジンをブイブイ言わせるのがドイツ人の描いた理想。

かなりクレージーだが俺は好きだな。
198名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 03:11:16.59 ID:mhAU7u+/
>>165
>トヨタは下請け企業に情報与えてトヨタ好み部品のデファクトスタンダードを仕掛けてるんだよw


それ、ボッシュ社のやり口だぞ
199名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 03:24:23.86 ID:mhAU7u+/
>>166
>モーターで動く車が主流になると(単なる蓄電池であってもFCVであっても)車は家電化してしまう

しないから
一日3万台の鋼板モノコックを作ってそれに一日一億個の部品を組み付けられるのは自動車メーカーだけ
200名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 03:42:52.48 ID:nB1BBz7R
インフラが未整備だろうがオモチャだろうが購入するのは消費者判断。
最終的に何が主流になって感性されて行くかわからんが、とにかく生産して
販売して行くしか無いのだよ。
201名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 03:43:41.63 ID:w6yUc2ZT
どうせ特定のサプライヤが独占的に生産するんだから、特許で囲い込むメリットがないのが現実ってことだろ?
202名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 05:47:36.38 ID:WGNbRH3W
携帯ならアップルみたいな安物でもいいけど
あんな中国製品の車なんて法律で売れないよ

GMのマイクロソフトジョーク以下だぜ?
iPhoneの品質
203名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 08:13:39.06 ID:uxjKXgno
>>1
部品が売れるからだ
204名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 08:16:48.04 ID:9Ot1fOSo
いろいろ言ってないでさ、ユーロ新規制で一番罰金を支払うのはVWグループだろ?w

技術もない、対応も出来ない、
開放できるような役に立つ特許がないんだろ?あほやんここ
205名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 10:15:00.64 ID:StFGXvBm
>>202
中国製のiPhoneに勝てる日本製の携帯電話が一つもないわけで
206名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 12:53:09.91 ID:JsTuw26+
日本製の携帯なんてないよ?
みなシナ安物丸出し
207名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 12:58:44.34 ID:W4vz+OS/
日本製の携帯電話は、中国製に駆逐されて市場から姿を消した
208名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 13:06:04.80 ID:XM5tMWUg
>>205
組み立てるだけならシナでもできる
209名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 14:46:49.72 ID:6MPzM0VJ
>>200
消費者の判断材料に人為的な操作が入っているのが気に入らん。
内燃エンジン車には税金の足枷が、
エコカーwには補助金で下駄が履かせてある。
全くもって不公平だ。
公道実験なら自動車メーカーの責任で自費でやって欲しい。
一般消費者を巻き込んだ燃料電池自動車の無理矢理な販売とインフラ構築は
正直酷い話だと感じている。
水素ステーションの建設補助金の件など無茶苦茶だ。
奴ら、どんだけ税金を食い物にする気なんだよ・・

こいつらの食い物にされているのは、必要に迫られてエコカー以外の車に乗っている
一般のドライバーと事業者、納税者全般だ。
210名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 15:05:51.81 ID:htLkcPxf
燃費の悪い車は止めて、プリウスに乗ればいいのに

マリーアントワネット
211名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 21:48:49.44 ID:9QpwmXF2
>>196
195だがすげえどうでも良い。というかなんでその話を俺にするのかわからん
上に、すれ違いもいいところだが。

ドイツと言えば今日NHKで水素の話をしていたが、ドイツが日本より
一歩進んでるとか言ってたなあ。まあ世間の認識なんてこんなもん、
って言うしかないなw まあ水素社会とか近い将来にはないと
思ってるんでドイツが上だろうが下だろうがどうでも良いけどね
212名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 23:36:12.32 ID:6MPzM0VJ
>>211
合成燃料も太陽光発電で水から水素を抽出する所まで共通だ。
水素のまま圧縮するか、炭素をくっつけて液化するかの違いしか無い。
太陽光発電をエネルギーソースとし、そのエネルギーをいかに流通させ、
消費するかというシステムの問題だと考えている。
故にこのスレッドの議題に含まれると自分は考えている。
>>195
> おそらく採算性がとれないんじゃねえの、それじゃダメだ
日本の太陽光発電や燃料電池自動車、水素ステーションだって採算性は怪しいものだ。
補助金で下駄を履かせて事業者やユーザーにインセンティブをたっぷり与えているんだからな。

ドイツと違って日本には、余った電力を押し付ける隣国も無ければ、
電力が足りないときに電力を売ってくれる隣国も無い。
ドイツ以上に慎重に緻密に取り組まなければならない筈なのに、
わが国のやり方は、行き当たりばったりで杜撰に思えて不安で仕方ないのだよ。
個々の技術に傾倒し突っ走る傾向があり、システム全体を見ていない様に感じる。

所詮二次エネルギーであり、エネルギーを格納する入れ物に過ぎない水素を、
「水素社会」だなんて、とんでもないミスリードだ。
「水素社会」が無いって事は激しく同意。
213名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 23:52:22.33 ID:DKPck9F5
VW独自の環境技術ってのはあるのかな?

何か詰まんねぇやつしかないんじゃないのか、まあ全然環境規制に対応できていないみたいだから分かりそうなもんだが?
大丈夫かここ、企業としてさ。
214名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 23:56:48.10 ID:9QpwmXF2
>>212
> 合成燃料も太陽光発電で水から水素を抽出する所まで共通だ。
別に太陽光発電でやる必要はない。大体、本来発電方法は関係ない。
水素なら特段に太陽光発電主流になる訳じゃないからね。

> >>195
> > おそらく採算性がとれないんじゃねえの、それじゃダメだ
> 日本の太陽光発電や燃料電池自動車、水素ステーションだって採算性は怪しいものだ。
あっそう、それならもう一度俺のレスを読んだら?
技術技術言うなら、FCVという無意味な技術よりも、
それを何とかしろって意味になるだけ
215名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 23:59:06.91 ID:DKPck9F5
ドイツメーカーのくそっぷりってのは、欧州委員会の新環境規制への対応にある。
自分たちが不利だからと、環境規制を撤廃させるために欧州委員会に圧力をかけてる。

つまり、自分たちに技術力がないことを証明してるわけ、
企業として対応できないことの証左でもある、そんな企業が批判してもさ、全然意味がないね。
216名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 23:59:31.13 ID:VhAiUL8E
ドイツ各社は大した技術を持ってないけど、横のつながりが異常に強いからな
使えそうな技術はあっという間に標準化して、すぐに普及させる。

トヨタを始め日本の会社は技術があるけど、コラボが下手すぎ
217名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 00:19:57.05 ID:hDu0Zsde
>>216
各社独自の技術がないからそうなるんだろ?まあ確かにそうだな。
218名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 00:36:12.27 ID:X4Pb41vn
>>214
発電方法にこそ関係がある。
化石燃料を使う発電は、需要に合わせて出力調整可能でわざわざ蓄電する必要が無い。
制御不能に激しく出力が変動する太陽光にこそ蓄電技術との組み合わせが必要。
二次電池でも良いが、水素が有望だってだけの事だ。

化石燃料由来の水素は無駄が多い、化石燃料のまま使うほうが効率が良い。
副生水素は所詮主役にはならない、こんな物で「水素社会」を標榜するなど笑止千万だ。

本来水素は脇役なんだ。無理に主役に据えようとするからおかしな事になる。
219名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 00:43:13.82 ID:iMLx9L/t
>>215
CVCCで規制クリアしてホンダ辺りと大違いだな。
最近日本のメーカーがAICEとかいう自動車エンジン(内燃機関)の基礎研究を行う共同組織
を発足させたが、ドイツは似たような組織を50年以上も前に発足させてる。
にもかかわらずHV、EV、FCVは日本の足元にも及ばないばかりか、クリーンディーゼルで
マツダのスカイアクティブDがユーロ6後処理なしで楽々クリアして面子を潰されたばかりか
直噴も日本の直噴の5倍もPM2.5を排出するそうで。ドイツの技術力って何もないじゃん。
220名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 00:47:11.44 ID:NjYn3ga9
>>218
> 発電方法にこそ関係がある。
ない
> 化石燃料を使う発電は、需要に合わせて出力調整可能でわざわざ蓄電する必要が無い。
それは自動車の関連技術を比較する話では全く関係ない
221名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 00:57:25.19 ID:X4Pb41vn
>>220
燃料電池自動車を化石燃料由来のエネルギーで作った水素で走らせて何の意味が有るんだ?
222名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 01:45:07.34 ID:gCCFgp52
>>219
そもそもEURO6導入も散々ゴネたしな
2017年の規制では現在売られてる直噴ターボは全部アウト
欧州車メーカーどうするの?っていう
223名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 06:32:07.65 ID:euLa/BFF
ドイツはエビカニ接待技術なら世界最強だぞ
接待オブザイヤーだって受賞してるぜ?
224名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 06:52:49.67 ID:xthD+Cw/
>>211

ドイツはすごいよねと見ていたら
風力で電力が余った時に水素作るだってよ
それ進んでいるとは言えないから wwwwwwwwww
225名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 09:01:54.22 ID:WITTJwL3
>>222
トヨタやホンダや日産やスバルの直噴ターボはどうするの?
226名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 10:21:31.97 ID:9zaNosQ+
日本車メーカーが欧州で売ってる直噴ターボなんて微々たるもの。
規制のかかる欧州では直噴ターボやめて今まで同様NAエンジン積めば問題なし。
227名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:23:35.32 ID:zf/En8/+
>>219
マツダすげーな。NHKで次世代スカイアクティブやってたけど、水素が普及するまでは燃費はマツダになるか
228名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:27:33.49 ID:RQhG5StQ
日本製直噴ターボは煤がドイツ車の一割程度
ドイツとはレベルが違うよ?

そもそも直噴は三菱自動車が元祖だよ?
229名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:30:24.48 ID:0/ax9C57
>>228
それはすごいな
どこかにデータある?
230名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:33:22.33 ID:fcDAAUpQ
直噴 煤

ググれ
231名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:49:14.84 ID:0/ax9C57
>>230
リンク貼って
232名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 16:55:28.48 ID:iMLx9L/t
>>225
トヨタはその直噴のリスクを考えてか、D4-Sは直噴とポート噴射を併用してる。
ドイツの直噴は所詮まともなHVや次世代機関を作る技術が無い苦肉の策かと。
ドイツの直噴技術は、もしかして20年前の三菱GDI以下なんじゃない?
233名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:01:11.78 ID:iMLx9L/t
>>231
直噴ガソリン車のPM2.5排出、従来車の10倍以上
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1604M_W3A211C1CR8000/
234名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:08:50.45 ID:0UI3DRIF
M276は負荷に応じてストイキと第4世代リーンバーンを使い分けてる
今のところ技術的にも性能的にもこれにまさる直噴NAのエンジンはない

問題はどこまでいっても直噴エンジンだということだが、
ベンツなら高価格車だから高価な触媒を大量にぶち込んで排ガス浄化するだろう
235名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:17:11.42 ID:UWFWnsEE
>>232
>トヨタはその直噴のリスクを考えてか、D4-Sは直噴とポート噴射を併用してる

今回は直噴+マルチポート噴射のデュアルインジェクション化など、シリンダーヘッドまわりを刷新し、
http://gazoo.com/car/newcar/impression/st2/Pages/WCG_0000129336.aspx?MAKER_CD=O+&CARTYPE_CD=1&GENERATION=-5
236名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:18:13.90 ID:iMLx9L/t
>>234
何の技術的シンパシーも無いな。
237名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:21:47.83 ID:iMLx9L/t
>>235
D4-Sが登場したのは2005年、今から10年前なんですが
ドイツ車って日本車の10年は遅れてるね
238名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:22:34.50 ID:UWFWnsEE
>>233
日本車に1.2L直噴ターボなんてあるか?

研究グループは、国内と欧州メーカーの直噴ガソリン乗用車各1台(排気量1.2リットル程度)について、直径5.6ナノ(ナノは10億分の1)メートル〜560ナノメートルの微粒子の排出状況を調査した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1604M_W3A211C1CR8000/
239名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:24:29.21 ID:iMLx9L/t
>>238
個体差で考えても5倍というのは異常な数値ですが
240名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:29:51.75 ID:UWFWnsEE
>>239
直噴ターボどうしで比べないと意味がないよ
241名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:35:58.72 ID:iMLx9L/t
>>238
あと、こんなのも
欧州汚すディーゼル車 NO2、濃度悪化 CO2、削減目指し「皮肉な結果」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140529/mcb1405290500010-n1.htm
独自動車工業会、欧州議会環境委の決議に反発−CO2排出量規制案− (ドイツ、EU)
.https://www.jetro.go.jp/world/europe/eu/biznews/48e45f5f7d000
242名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:41:11.85 ID:Ttj/+HZ3
VWが開放して他社が感謝する特許ってDSGがらみくらいしか無いと思うが。
243名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:50:34.70 ID:UWFWnsEE
>>241
日本車の直噴ターボとドイツ車の直噴ターボの比較はどうなった?
244名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:51:54.38 ID:Ttj/+HZ3
>>243
日本とドイツのPM2.5比較とか見てみたいなぁ。
245名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:57:23.68 ID:UWFWnsEE
>>244
見たいよな
こいつに期待

228 :名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 12:27:33.49 ID:RQhG5StQ
日本製直噴ターボは煤がドイツ車の一割程度
ドイツとはレベルが違うよ?

そもそも直噴は三菱自動車が元祖だよ?
246名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 17:59:15.78 ID:UWFWnsEE
>>242
DSGってそんなに良いもんじゃないよ
GTRやフェラーリやポルシェには良いけど、普通の車にはそれほど向いてないと思う
247名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 18:18:40.31 ID:Ttj/+HZ3
>>245
三菱のGDIって当初はエンストで大渋滞の元凶ってイメージだったんだが、
最近は改善してるんだろうか。
248名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 19:15:45.66 ID:NjYn3ga9
>>221
> 燃料電池自動車を化石燃料由来のエネルギーで作った水素で走らせて何の意味が有るんだ?
さあ?俺はもともとFCVは無意味な存在と言ってるし?
そしてお前は俺の言ってる意味と関係ないレスをする馬鹿
249名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 19:18:52.03 ID:SPRVEwTL
>>247
三菱には現行の直噴エンジンはないだろ
250名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 19:31:07.04 ID:WfhtXqHQ
>>244
日本の風上には中国様がいらっしゃる訳で・・・・
251名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 22:31:16.51 ID:1ReyGxjm
今や世界でGDIと言えばヒュンダイの直噴ターボエンジンをさす
どうしてこうなった?
252名刺は切らしておりまして:2015/02/07(土) 22:59:45.16 ID:tA4Jx7xZ
>>137
どっちもサムソンに大盤振る舞いで技術提供した会社だな
ほうそく・・・っていうかライバル企業に戦略もなく技術渡すようなアホがやってるんだから
凋落は当たり前っちゃ当たり前だが
253名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 00:13:19.69 ID:sGnb3Z++
>>248
天然ガスからの燃料改質や副生水素のコークス炉ガスなどの化石燃料由来の水素、
火力発電で作った電気で電気分解した水素、
元のエネルギーが化石燃料由来の水素で燃料電池自動車を走らせる行為は馬鹿げていると言っているんだよ。
化石燃料であれば成分的に最も遠い石炭からだって軽油やガソリンは製造できる。
燃料電池自動車なんて回りくどい無駄な物よりガソリン車やディーゼル車で十分だろって話だ。



燃料電池自動車に意味を与えるには、太陽光などの再生可能エネルギーの類、
原子力発電などの化石燃料以外のエネルギー源を利用して製造した水素を使うべきだ。
再エネも原子力も需要に合わせて出力を制御出来ない欠点がある。
水素抽出プラントを需要調整のバッファとして利用すれば再エネや原子力の欠点を補完する事が出来るからだ。

水素はあくまで脇役だ。
燃料電池関連特許なんて、元となる一次エネルギーのトレンドに振り回される存在だ。
サウジが原油の増産を続け、燃料価格の安値が続けば干上がって死ぬ。
EVも道連れだw
254名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 07:50:07.74 ID:ifcIcqQw
>>253
> 元のエネルギーが化石燃料由来の水素で燃料電池自動車を走らせる行為は馬鹿げていると言っているんだよ。
そのレスそのものはそうかもね、とは言えるだろうがねw
どうでも良いし俺の発言とは直接関係ないと言ってるんだが、馬鹿は何度言えば分かるのか?
別な言い方をするなら、そのとりあえずどうでも良いレスを受ける理由がないつってるんだが?
それでも続けるならまず、そのレスに俺につける必然性を説明しろ、池沼
255名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 17:59:14.04 ID:sGnb3Z++
>>254

お前は俺の「燃料」だww
256名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 18:03:41.05 ID:sGnb3Z++
>>254
お前さん>>192だろ? >>195は間違いなくあんただな。

>無意味な技術を作れたところで仕方ないけどね
>技術技術言うなら400キロ走れる電池とか、水と空気から炭化水素を
>作る技術でも完成させてみろと。その方が100倍優れてる。

>>192、1行目の答え
>> 元のエネルギーが化石燃料由来の水素で燃料電池自動車を走らせる行為は馬鹿げていると言っているんだよ。
>そのレスそのものはそうかもね、とは言えるだろうがねw

もともと意見は対立していないようだが、ようやく同意してくれたようだな。
257名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 18:10:18.73 ID:sGnb3Z++
続き
>>192、2行目
テスラ・モデルSは充電45分で、最高300マイル(≒483km)の走行が可能。
ただし440V電源を使用した場合で220Vなら4時間かかる。

>>192、2行目途中から3行目、合成燃料の話なら
>>194>>196>>197>>212
>>192以前に169、170、173、175、186、188、199

燃料単品の採算性は問題ではないって事、理解できる?
ドイツの場合、太陽光が主役で水素も合成燃料も脇役なんだよ。
258名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 18:27:06.30 ID:ifcIcqQw
>>253
> 天然ガスからの燃料改質や副生水素のコークス炉ガスなどの化石燃料由来の水素、
で、それが俺の話と何の関係があるわけ? どうしてここまで馬鹿なの?

> 燃料電池自動車に意味を与えるには、太陽光などの再生可能エネルギーの類、
俺は意味がないとしか言ってないからw
ちなみに太陽光使ったって意味無いけどなw
そんなエネルギーがあるならEVや炭化水素製造など別エネルギーに
使った方がマシだと最初に言ってるわけだが、どうしてお前はそれに対する
レスもなく、ここまでオウムみたいに同じ事いうだけの馬鹿なの?
259名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 18:28:53.33 ID:ifcIcqQw
>>256
> お前さん>>192だろ? >>195は間違いなくあんただな。
さあ?読み直す気はないんでご勝手に
260名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 18:33:45.10 ID:ifcIcqQw
>>257
> 燃料単品の採算性は問題ではないって事、理解できる?
いいえ? 実際に使ってればそうだが、使ってない以上、何か理由を言ってくれないとね。
それと本来ドイツとかどうでも良いって理解してる?
俺が言ってるのは日本のFCV関係の企業やFCV持ち上げてる馬鹿に
対してだと最初も後も何度も言ってるだろ

> ドイツの場合、太陽光が主役で水素も合成燃料も脇役なんだよ。
だから太陽光とかどうでも良いんだがwドイツも本質的には実際にやってない以上
どうでもいい。
261名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 18:34:36.33 ID:o4P0R2jY
テスラ・モデルSは素晴らしいけどな。
一度乗れば欲しくなる。
ホイホイと買える価格ではないがw
262名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 18:46:15.76 ID:UWRTOTln
>>257
主役のために石炭燃やしまくってCO2排出量が増えてるんでしたっけ?ドイツ。
263名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:03:57.16 ID:sGnb3Z++
>>258
燃料投入乙

俺が>>197で言ってた事と同じ主張なんだが。

お前の使う言葉「炭化水素製造」と俺の使っている言葉「合成燃料」が別の物だと思ってる訳か??

俺もFC(燃料電池)を車に使うのは馬鹿らしいと何度も主張している。
どうせFC使うなら据え置きの「蓄電所」を作れと>>186ででも書いている。

EVだと日中不規則に発電量の上昇する太陽光発電からの余剰電力を吸収させるのには不向きだよ。
EVは主に夜間に家庭用電源に接続して自宅充電して使うのが主流になるはずだからだ。
原発の余剰電力を吸収する用途にこそ最適だが、日本もドイツも原発は動いていない。
264名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:08:35.32 ID:sGnb3Z++
>>260
燃料投入乙

>俺が言ってるのは日本のFCV関係の企業やFCV持ち上げてる馬鹿に

俺も馬鹿にしている。
>>253で書いただろ
「サウジが原油の増産を続け、燃料価格の安値が続けば干上がって死ぬ。」って。

落ち着いてよく読め。
265名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:22:11.53 ID:sGnb3Z++
>>262
おもしれーよなドイツ。
エコにかぶれて自国の原発潰したのは良いが、結局フランス原発産の電気を買ってたり、
太陽光発電を推進したら電力供給がめちゃくちゃ不安定になって隣国に瞬間的に余剰になる電力を押し付けて、
隣国の電力網まで混乱させて、
更にサウジアラビアが期限を設けず原油を増産するって言ってるのに高コストな合成燃料プラント作るって言い出したり。

ま、日本もドイツを笑えないがな。
せめてドイツよりは上手にやってほしいが・・・今のところドイツよりヤバイかもな。
266名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:26:57.66 ID:HUkg7wmp
ハイブリ電気自動車燃料電池に出遅れて
苦し紛れにロープレッシャーと言う名のドッカンターボと黒鉛はきまくりでパリからも追放食らうデーゼルwに逃げたVW
267名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:35:19.77 ID:kssZow2K
結局各国で導入される新環境規をクリアするために各社知恵を絞ってるわけでさ。
規制に対応していかに高付加価値の車(≒CO2排出量の多い車)を売って行くか、ってことだからな。

VWの幹部は、自分達が新環境規制対応に完全に出遅れて焦ってるんだろう。
この会社の技術力では各モデルの次回のフルモデルチェンジでは対応できないと思われ。
268名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:43:51.48 ID:P3Ficts6
水素ステーションが増えれば、FCVだけじゃなくて水素エンジンやバイフューエルエンジンもいいかもしれないね。

ロータリーなんかも堂々と乗れるでしょ
269名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:50:04.79 ID:sGnb3Z++
>>268
内燃エンジンの水素脆化対策は難しそうだが・・どうなんだろね?
270名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:57:20.26 ID:q8/7It5t
普及しなけりゃどうしようもない
スマホで言えばウィンドウズフォンとアンドロイドみたいなもんだろ
271名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 01:31:08.25 ID:ZkHj/pi3
>>268
燃料が何であろうとロータリーは効率が悪い
理由は低圧縮比
272名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 01:47:07.10 ID:10F0GN8q
>>13
宇宙戦艦ヤマトのことです
273名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 02:54:21.37 ID:yfz5rWcl
>>271
ターボにピッタリやな
274名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 08:13:28.52 ID:llgRrpW+
>>273
今のターボエンジンは圧縮比が11くらいあるので不向き
275名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 08:20:56.62 ID:sPceeb7r
燃焼室の表面積が広すぎて熱効率が悪いんだよ。
276名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 10:36:23.99 ID:NHN5RXai
テスラロードスターって日本に何台ぐらい来てるの?
277名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 13:47:49.50 ID:JQq7zRK/
>>263
> お前の使う言葉「炭化水素製造」と俺の使っている言葉「合成燃料」が別の物だと思ってる訳か??
いや?どうでも良いだけ。

>>264
>俺も馬鹿にしている。
じゃあ俺にレスするなよ。俺はなぜそれをレスするのか最初から言ってるだろ

>落ち着いてよく読め。
むしろ俺の台詞じゃね?
278名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 16:04:59.36 ID:sPceeb7r
>>268
水素ロータリーに欠点が多いのも事実だが、10年前にRX8の水素車が出た頃に比べ、
水素タンクの高圧化が進んでいるから、今作れば当時より性能は良いだろうと思うよ。
(35MPaから70MPa)
FCVより車体重量を軽く作れるだろうし、車両価格も安く作れるだろうから、
パワーと航続距離でFCVに劣っても、これはこれで有りなんじゃないかと思う。

水素燃料が普及してから、最新の水素脆化対策やタンクの技術の技術を取り入れて、
「後だしジャンケン」的に発売すればマツダが損をする事は無いだろうね。
279名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 21:59:36.54 ID:sHHcUh+C
マイトレーヤの出現のタイミング

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
マイトレーヤは、御自分が言わなければならないことが、
最も良く、最も早く受け入れられる最良の機会を、つまりタイミングを、待っておられます。

最良のタイミングは、経済制度が崩壊することによって西欧社会が経済的に挫折し、
初めて現実に目覚める時です。近い将来、経済機構が崩壊し、欧米で株式市場が破綻すれば、
マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。それによって私たちは現実に引き戻されるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。

現状の経済システムではうまくいかないことが分かるでしょう。マイトレーヤの主な任務の一つは、
このような自己満足に冷や水を浴びせ、自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
もちろん、彼のアイディアに恐れを感じる者たちがおり、彼の(出現の)進行を止めようとするでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーヤの出現

マイトレーヤは公に出現しつつあり、マイトレーヤという名前ではなく、
われわれ人間の一人として、世界中でテレビやラジオを通して公の仕事を始めるでしょう。
まずアメリカそして日本から始め、やがて他の国々でインタビューが行われるでしょう。

マイトレーヤと彼のグループの覚者方は、何か途方もないことが進行中だということを示すために、
人類に何百ものたくさんの徴をつくりました。これらの徴の中の最近のものは、新しい星のような発光体です。
皆さんは、穀物畑に作られるミステリーサークルについて聞いたことがあるかどうか知りませんが、
主に火星や金星からくる宇宙船によって作られる素晴らしいパターンです。
magazines/ahjzfl-1/04zpzf/0lgdw8
280名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 00:01:16.98 ID:5Ojg6bzi
>>278
無理だって
ロータリーはロータリーであることが最大の欠陥なんだよ
281名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 13:00:46.37 ID:V5c77pSL
借り物の経済用語や本で読んだような理念を会議で上手に振り回すような人が
前に出て仕切ってんじゃないのかね
求道的な技術者や車好きは出世コースから外れて報われず、隅に追いやられる
で、出てくるものは2番煎じ、安物、面白くない、…ets
物造りの会社が落ち目になる典型コースだろうと思うんだが
282名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 13:04:58.75 ID:GmGrbRG1
>>12
先手打たれてっつーか

マツダが大分前からやってたわけで・・・・ 先手もクソもないでしょ。
結局何もしてこなった奴の方便でしかないわな。先手打たれてって
のは。
283名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 17:44:29.84 ID:iTEJcSHq
>>280
その論法で行くと水素系機関が失敗するなら、水素で動く自動車は
水素であることが最大の欠陥、何をどう改良しようが、水素である限り
どうしようもなかった、それが足を引っ張り、結局、他の自動車に
勝てなかった、という事になるな
284名刺は切らしておりまして
>>280
FCVが市場で成功を収め、水素インフラがある程度普及するが、
市場規模の小さい田舎は放置という状況になれば、
田舎の住人はバイフューエル方式の車両が選択肢になるよな。

エネルギー効率が少々悪くても、FCVより車両価格が安く、
エコカー補助金も貰えたりすれば、乗り出し価格をかなり安く出来るかもしれない。


東京では売れないと思うが、広島でなら売れるよw
田舎専用水素自動車だwwwwwwwwwwww

で、結局、近所に水素ステーションが無くって、常にガソリンで走ってたりしてねw