【経済】大前研一氏…「アベノミクスというのは日本を辱める経済政策」「自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらい」[01/17] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★ 転載ダメ©2ch.net
 アベノミクスによって円安が進行し、2014年11月から12月の1か月で円は1ドル5円以上も下がった。これにより後々どんな影響が生じるの
だろうか。大前研一氏が解説する。

 * * *

 アベノミクスで円安が進んでいる。日銀によると、日本の貿易相手国通貨に対する円の総合的な価値を示す実質実効為替相場は、1973年
1月以来、42年ぶりの弱さになっている。財界などには、企業の輸出が回復し、業績改善や雇用拡大につながるとして円安を歓迎する声が多い。

 しかし、自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらいだ。輸出企業も大半はすでに広く海外展開しているので、ほとんど為替変動の影響
を受けなくなっている。だから1ドル=80円台の超円高になっても生き残ったのである。

 普通の国は、これほど自国通貨の価値が下がったら危機感を抱く。なにしろドルベースで換算すると、円は安倍政権が誕生した2年前の
1ドル=86円から約30%も弱くなっているのだ。

 これはすなわち、経済力をドルベースで計っている世界の国々から見れば、日本のGDP(=国力)と平均給与(=購買力)が急に30%も
減ったということである。このため、GDPはつい最近、中国に抜かれて3位になったばかりだと思っていたのに、今や2倍の差がついている。
円の価値が30%下がったから、そうなったのである。

 つまり、アベノミクスというのは“日本を辱める経済政策”なのだ。だから私はアベノミクスではなく「アベノミックスドアップ(mixed-up=頭の
混乱した)」と呼んでいるが、日本が原油・天然ガス、金属、穀物などエネルギーや原材料の大半を輸入している以上、2015年は円安の
マイナス効果がどさっと出てくるので、日本経済はさらに悪化するだろう。実際、すでに食料品などが値上がりして家計を圧迫し、企業の
「円安関連倒産」も急増している。

 日銀の「黒田バズーカ2」による追加金融緩和でさらにカネが市場に供給されても、もはや日本は金利に反応しない「低欲望社会」になっている。
個人は1600兆円の金融資産、企業は320兆円の内部留保を持ちながら、それを全く使おうとしない。だから消費も設備投資もいっこうに増えず、
銀行は融資先・投資先がなくて困っている。

※SAPIO2015年2月号

ソース(NEWSポストセブン) http://www.news-postseven.com/archives/20150115_296234.html
2名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:05:57.22 ID:wvqzsSTF
なら お前が総理になれや
3名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:06:42.80 ID:wkZGgQ3k
円高デフレによる空洞化で国内の産業雇用が喪失して企業が稼いだ外貨を国内に落とさないってなるほど
庶民が金にありつけずに貧しくなって消費や景気も駄目になるって構造改悪が進みもするからな
4名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:09:15.60 ID:uhKE7AaP
俺も円安反対

でもね。
政治家の仕事って経済だけじゃないんだよね。
勿論経済が第一だけど、他の政党は経済以外もダメだからしょうがないよ
5名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:10:28.24 ID:uYNMgW9f
今年72歳だろ。
もう消えろよジイさん。
6名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:10:33.30 ID:4A2dUa7P
で 大前はいくらが適正だと思ってんだ?
7名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:10:35.03 ID:6yAJpkKq
批判するなら代案を出さないと
反対ばかりしてる民主党や共産党、どうでも良い社民党と一緒
8名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:11:04.11 ID:5ANACyvE
つユーロ
9名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:11:16.75 ID:kVSPTyyp
外国の皆さん、日本の土地やらなんやらがお買い得です。
10 【東電 81.2 %】 :2015/01/17(土) 20:11:24.56 ID:m4R3cy5I
大前が言うな
11名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:12:24.26 ID:TlG+VHn+
>>6 ボーダーラインは韓国経済が黒字になるラインです
12名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:12:38.92 ID:sGZSzWIs
内部留保があったから20年超の不況でも生き残ったんだろうに
スイ銀のアレやECBのマイナス金利みても同じ事言えるのかい
このおっさんももう駄目だな
13名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:13:48.87 ID:BM+rgc8e
少なくとも自国の通貨が弱くなって喜ぶのは日本だけじゃないだろ
14名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:14:19.16 ID:016vUQR/
為替操作やってる国を知らないのかね
15名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:14:36.30 ID:0kR5y7zF
>>10
座布団2枚
16名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:15:13.90 ID:vH2pf8Ws
大前ゴッド
17名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:15:47.46 ID:QRx2TTFY
政府のブレーンを馬鹿にしてる、大したもんだ。(大前研一)
18名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:16:00.27 ID:eH08bqna
「○○なのは日本ぐらい」「△△なんて日本以外ではあり得ない」

・・・という言説の95%くらいは真っ赤なウソ。
19名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:16:39.80 ID:SHt7fU8r
通貨は強い弱いの問題ではない。ハンディっキャップをどうするかの問題だ。今まで
日本はハンディっキャップを中国や韓国に与えすぎ日本企業は割りを食っていた。
その性で企業は海外に出て行き日本国内が空洞化して多くの失業者と貧困化を生み出
した。現在アベノミクスで円安になり日本企業の体力に近づいてきている。しかし
まだ日本はデフレであり円安に持って行き150円くらいになれば日本の経済力に
釣り合うようになるのではないか。そうすれば中国や韓国とも負けないで日本経済の
再生に向かうのではないか。
20名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:18:04.25 ID:WiNRLseK
正しい。まあでもコクミンが3回も選ぶので観念しましたわ。
何が貧しくなって楽しいのやら訳ワカランし。
21名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:18:05.79 ID:efcxXDGt
内需で回してる国だから割と為替とかどうでもいい
22名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:19:09.64 ID:Ys5BBjV8
円高で円を稼ぎためている人は大損した
阿部は損害賠償をしろ
23名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:20:15.86 ID:DmQ94Ncv
え?他国は何のために介入してたの?
あ、でも中韓に不利になるとマスゴミや専門家(笑)が
変な事言いだすのは日本だけかもしれない
変わってるね!日本って!w
24名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:21:01.10 ID:WiNRLseK
内需で回してるからこそ通貨高だろ。
小麦とかどうすんだよ。食料自給率35%の国が通貨弱くしてどうする。
オイルも碌に無い。メタルも碌に自給出来ないのに。
単に円ベースで株価上げたいだけだろ。為替やってる側からすりゃどうでも
いいが。
25名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:22:24.15 ID:64DnkkYW
最近、ひどいなこいつ。
中国からいくらもらってんだ?
26名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:24:49.54 ID:aSxprJoK
>>16
座布団1枚
27名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:27:03.66 ID:IUFwFUio
「円高」になると「賃金」が上がらなくなることは判っているのか?
理由は4つ
@ドル表示の「(名目)賃金」だけが上がり輸出に不利となり、雇用が減る。
A輸入品の価格が低下し、円表示の「(実質)賃金」に下げ圧力がかかり、雇用も減る。
Bドル表示の「(名目)賃金」が上がり、外国人(単純)労働者が群がるため、「最低賃金」が底割れする。
C低賃金の職場に外国人労働者が補充されるに伴い、国内全体の「賃金」に下げ圧力がかかる。
 
ちなみに、「円安」になるとこのサイクルが逆転し、「賃金」上昇の圧力となる。
28名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:28:03.40 ID:6zjhWQzk
円安への批判って、貿易赤字は絶対悪って言ってるようなもんだよな。
29名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:28:11.51 ID:qHK8IyT3
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。

財政再建にはまず巨額な総医療費(39兆)の削減と
維新の橋下氏の言うように高すぎる公務員給与(40兆)の2割カットが絶対に必要。
医療費は70歳以上の自己負担額を3割まで上げるべきだし、
併せて医師や看護師の診療報酬2割カットも実施すべきだ。
30名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:28:13.24 ID:W4DeTWZC
まぁ、大抵ろくな事にならんからな、自国通貨安誘導。
スイスも結局追い込まれちゃったし(当初から指摘されていたが、ECBが緩和したら地獄行き)。
31名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:29:25.32 ID:ovChIfmU
別に通貨安のみを喜んでいるわけじゃない。
問題はそこじゃない。
大前には難しいだろうが。
32名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:29:29.23 ID:atNsucMG
>>1
こいつの言う事有り難がって聞いているのって
団塊の世代くらいまでじゃね?

ユーロ大絶賛した本出版して1〜2年後に危機に陥っていたからな
33名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:30:46.60 ID:NAvfzqsv
アベノミス
34名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:31:01.06 ID:efcxXDGt
実質実効為替レート
ttp://popo.ara3.net/etc/img/ee_rate_1994.png
どう弱くなってるというのか

>>24
自給率35%ってどこの平行世界だよ
35名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:31:29.51 ID:0kR5y7zF
>>24
そそ、
FXで一番困るのは「無策」なんだよね。民主党時代は死んでたわ。
まあ、スイ銀みたいなことは困るが。
36名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:31:36.43 ID:0qsnmlVo
ドイツ「せやな」
37名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:35:07.55 ID:W4DeTWZC
円安で輸出が有利になるとか思い込んでるだろ?
で、仮にそれが成功したとして、輸出産業が黒字稼いだら、円はどうなるね?
また上がるよな。
上がると輸出産業が以下略。

つまり、働いても働いても一部産業の都合に合わせて延々と貧乏でい続けようというのが、通貨安政策。
無論、一部産業以外はボロボロになってくだけで、国民全体としては貧しくなるだけなので、
大抵途中で愚行だと気付いて止めるか、場合によってはファンドの玩具にされて財政破綻に追い込まれる。
38名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:35:13.64 ID:pp/E1+La
>>1
円安で、稼ぐ力が増えて、ついでに外国人労働者がいなくなるのに、何が問題なんだ。
価格が上がった商品はあるけれど、物価もぜんぜん上がってないぞ。
不景気で国内企業が破綻するような場合の円高を良しとする経済評論家がいるなんて。
好景気で円高になる場合との違いがわかっているはずだから、だれかの回し者なのだろう。
39名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:36:19.18 ID:Ah3IHXkU
   .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
.广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
.゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
|__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i
40名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:38:19.42 ID:z3A698Zd
>>1
だからさー

どれくらいの為替レートレンジが適性なのかを滔々と述べてから、御説ご開帳しろよ
現状の世界経済情勢から言ってエネルギーコスト云々については噴飯モノでしかないし
41名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:43:15.00 ID:CBUpS5Lk
話題のスイスも通貨高で防衛ライン作ってたの知らんのか?
42名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:43:51.44 ID:JdRLOG0b
オマエの言うことが正しいなら民主党政権で超絶景気回復してるよw
43名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:44:11.94 ID:FQrWJnW2
そりゃあ、銭持ってる人は価値下がったら困るもんな。

世界中、時刻通貨高で喜んでる奴なんかいるのか?
44名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:45:54.53 ID:FmR90aHi
ミンスガー、ショウヒゼイガーが必ず湧くなw
たまには他の言い訳を考えろやw
45名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:45:58.14 ID:QhghjtB/
ユーロもさがって欧州喜んでるよ
日本だけじゃないわ
46名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:50:12.65 ID:yi5o/ecl
通貨高になれば、そりゃ外国から安く買えるから楽だわ
だけど国内の産業が破壊されてしまってからでは後の祭り

いずれ通貨が下がったときに、外国から買えず貧乏になるだけ
小麦だって輸入に頼るのではなく、国内で作れよ
47名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:51:29.02 ID:ak8vLp1Q
弱くなって喜ぶってまた短絡的で恣意的なことを仰る
48名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:52:12.33 ID:WiNRLseK
>>34
 農水省 カロリーベース

 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html
49名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:54:57.98 ID:xsomKpYf
>>8
ユーロ安でドイツが一人勝ちしてたな
円安相対的にユーロが持ち上がってよけいなことしやがってとか言われてた気がする
50名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:57:02.12 ID:2kqh9d5n
円が下がってしまうのは仕方がないが
政策で円安にするのは基地外
51名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:57:36.33 ID:3xeNJ1gQ
円安、韓国並みの通貨安は庶民を疲弊させる。円安は経常黒字を減らす。 今後、日本は投資と技術革新で生きるべき
今後、国、銀行、商社、大企業・中堅企業は海外に資源権益獲得、インフラ構築、工場建設で投資し、その上がりで国を栄えさせられる。
また、工場設備、インフラ設備をひも付きで輸出も出来る。外貨準備もひも付きで使える。
そして今後のキーの部品を輸出とインフラ・工場設備維持のメンテナンス需要もある。
それらの上がりで最先端の技術革新に投資すべき。
今の円安のうちに半導体・ディスプレイ・モバイル・蓄電池技術に巧く資金を流し韓国などの追随を許さない技術革新を維持し、エレクトロニクス産業の再起を図るべき。
国内は技術革新に必要なマザー工場だけ残して韓国などの追随を許さない体制が必要と思う。

年間で経常収支少しに減ったが今後、風力・地熱・太陽光(熱)発電・蓄電池・高温超伝導ケーブル・省エネ家電、低燃費自動車とかの技術革新を更に進めるべき。
冬の間に経常赤字が出た原因が円安で輸入するエネルギー資源高。
30年前、日本は2度のオイルショックを低燃費自動車や半導体やCD・ビデオの精密縮小・省エネの技術革新で乗り超え経済大国に上り詰めた。
エネルギー・省エネ関連の技術革新を更に進めれば、エネルギーの輸入に使う外貨を大きく減らせる。
ピンチをチャンスに。

大手企業は海外で稼いだ金を配当ばかり廻さず、国内投資か法人税を払うべき。
52名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 20:58:12.41 ID:WiNRLseK
小麦やソバは北海道でさえ反収はウクライナの1/2なんだよ。
リフレ厨は頭弱いなw。豚,牛,肉用若鶏,みんな輸入。100%って米と
落花生とキウイとかそんくらいしかないとか知らんの?w
53名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:01:33.39 ID:wkZGgQ3k
円高空洞化するほど産業雇用もろとも中間層が減るって歴史が示したからな
54名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:11:14.91 ID:WiNRLseK
今も減ってるけどなw。つうかマイナス成長だけどなwwww。
55名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:14:34.96 ID:UVBWbXUU
ドル60円という大ウソをこいた浜を絶対許さない
絶対だ
56名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:22:27.52 ID:OHvA1g1x
その通リ

韓国は 今やウォン高で 絶好調





あれぇ〜w
57名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:23:08.33 ID:y6JyhWTv
思想が赤い 極端な思想排斥しないとダメだなろくなことならない
58きざを:2015/01/17(土) 21:25:10.92 ID:42aSf6G0
嘘はいかんな
ウォンが高くなって韓国人は喜んでるかね
59名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:25:55.40 ID:vfmos36K
全力でユーロ買いして敗北宣言を出すだけでも恥ずかしいのに
抱え込んだユーロ建債権の含み損なんか今は考えたくもないスイスさんに同じ事言えるの?
60名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:28:26.97 ID:h6SwvW45
何故か中共の工作員によるコピペ爆撃が止むおまじない(鮮人・在日・売国奴には効き目無し)

六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
61名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:29:31.35 ID:mF+hRXUb
状況によって変動はあるだろうが
「今なら適正は何円」
「〜という状況で何円が適正」
とか言わないなら難癖にしか聞こえない。

実際今だと何円位が適正なんだろ?
韓国崩壊するまでは無理してもいいと思う。
敵は倒せる時に倒しておかないと、、、うざい。
62名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:31:39.87 ID:wy8eXkED
>>34
カロリーベースで40%弱じゃない?
63名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:33:42.28 ID:FVdGsu4N
>>1
スレタイしか見てないが
米国の量的緩和とはなんだったのか…
と思った
64名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:34:40.74 ID:SaFMx6Ve
自国通貨が高くなって、いいこと全く無かったからなー
65名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:40:02.27 ID:xt8qOHcn
海外から国内に回帰する企業が出てきた事は知らないのかな?
国内産と輸入品との競争がどうなってるかは調べたのかな?
円安のプラス効果も出始めるという一面を無視してたら偏った見解にしかならないね

>しかし、自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらいだ。
為替操作国という言葉すら知らんのか
66名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:42:53.92 ID:o1UEElMs
こいつとセルジオ越後の予想は当らないで有名
67名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:43:06.22 ID:htiuxWZC
どの国も喜んで為替介入してるだろ
68名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:48:18.17 ID:Y8byJQe2
あれっ、他国が輸出を増やしたくて量的緩和しまくってる時に、
国力が低下するから止めろと一言でも言ってたっけ?

デフレ時にチャイナ進出を煽ってたのは、よーく憶えてるけどw。
69名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:52:29.68 ID:SaFMx6Ve
そう
他国が一気に緩和しているのに、日本だけ円を引き締めるから
円の価値が上がって、一気に円高に。

その結果、日本の輸出は大打撃。
日本以外は景気回復してるのに、日本だけ修行みたいな形に。
70名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:53:36.74 ID:jBMkZCOi
>>1
大馬鹿研一wwwwww

スイスフランは?
71名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 21:59:39.89 ID:oIf5vgqX
自然資源を殆ど輸入に頼って、
外貨の獲得方法が加工品の輸出でしかない国の通貨は
強すぎた場合、どうなるのか???

すでに加工品の輸出という大黒柱を他国に売り渡し、
外貨の獲得法が観光と売春しかない国の通貨はどうなったら良いのか?
72名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 22:07:04.30 ID:CZXP8B3k
何の説得力もない

対ドルで円の適正価格を明示していない
円安関連倒産など。一部だけを取り出す姑息な手法

決定的なのは、大前が自分で経済対策はこうしろと公言しない無責任ぶり
俺の仕事ではないとでも言いたいのだろう
俺の仕事は批判する事で成り立つ、おバカな仕事
73名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 22:10:45.83 ID:VkPOpHUD
ドル預金たくさんありそうな大前が言うなって。
74名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 22:14:30.53 ID:ia53lnih
>>1
これには同意。
自国通貨は高い方が良い。
そもそも超円安にしてダンピングなんて情けない。
(しかも全く輸出が増えてない)

あまりの失政にため息しか出ないわ。
75名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 22:24:25.65 ID:1qjkOsKE
円安安部を、朝鮮人と左翼マスゴミが必死に潰そうとする理由

【集団的自衛権】安倍首相「国民的議論の深まり期待」 解釈変更実現でも第9条改憲めざす
【韓国】韓中を避け42カ国歴訪、安倍首相の「ドーナツ外交」
【国際】「アベノミクス」直撃 韓国製造業が壊滅危機
【経済】9月の韓国造船受注量 日本に抜かれ3位へ転落
【東洋経済】日韓鉄鋼バトル、電炉業界でも形勢が逆転 薄日が差す日本、苦境にあえぐ韓国
【経済】韓国の経常収支、30カ月連続黒字…「不況型黒字」の非常事態[09/29]
【韓国経済】シェアトップの韓国製品 10品目減少=世界15位[01/13]
【韓国経済】韓国株:円安ショックで現代自5.1%、起亜自6.1%安
【zakzak】韓国売り急加速 朴大統領悲鳴“円安ウォン高” 利下げも効果なくお手上げ
【韓国経済】青年層の雇用率、過去14年で最低の38.7%に低下-全体でも58.4%に低下
【韓国】10代自殺率が大幅上昇=OECD上位
76名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 22:27:08.58 ID:0x+paw9w
>>1自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらいだ。

 自国通貨が過剰に上がると輸出企業が打撃を受けるから、普通にどの国も為替介入したり金融緩和をしたりしているけどね。
 スイス連銀も頑張ったけど、遂にギブアップしてしまい、通貨が暴騰、株価暴落だ。

 ちなみに通貨が下がっても貿易に影響がでるのには、1〜2年かかるのが普通。
 日本の円安も本格化したのは黒田バズーカ以来だから、直ぐに増えるわけはない。

 オジサンホントに経済評論家なの?
77名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 22:33:20.58 ID:wo1Xh2uD
>>1
スイスの金融/製造/地場産業者や
韓国にそういって慰めてやれよ w。
78名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 22:33:33.37 ID:KF3Fme87
大前研一のIQ216って本当なのかな
79南海の龍:2015/01/17(土) 22:40:57.58 ID:NyambVmR
40年以上前から、こいつ変なことばかり抜かすなー、と思っておったが、この20年くらい前からは
「大馬鹿研一」って読み替えてみとった。 この5年くらいは、あー、朝鮮人か…なるほど と気が
付いた。儂も気付くのが遅いねー。 恥ずかしい。
80名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 22:41:50.79 ID:FwO9M5Hh
日本は過去に貯めた外貨があるし、少子高齢化による労働人口の制約があるので、無理やり円安にしてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいいでしょう。
仮に経常赤字で外貨が減っていけば円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復していくので、多子化を促してそれまでに労働人口の割合を高めればいいです。
81名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:09:06.21 ID:0nNSe6Jz
通貨安で輸出が伸びて喜んでる国など腐るほどあるんだが。
82名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:18:01.84 ID:0bi84Asu
日本は過去に貯めた外貨があるし、移民や外国人労働者・留学生を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいいでしょう。
・人手不足な仕事の労働条件が改善されて転職者が増え、空いた仕事に失業者が雇われやすくなる。
・人件費増による物価上昇によって、労働への参加意欲が高まるし、貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
・増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会に必要性が高い産業へ労働力を配分しやすくなる。
83名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:18:44.59 ID:HL6ecIck
円高中に○ォン安輸出誘導まっしぐら
今は円安ショックで傾いてる国は
大前の基準では国ではないみたい
84名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:20:55.05 ID:T8vA+6DO
あれ、おかしいな。困るよね、こんないい加減な事いってる奴が経済評論家ぶっているなんて。
(っていうか本業は経営コンサルタントなんだよね、なんで経済をかたっているんでしょうか)
アメリカは量的緩和してたよね、欧州からもお金が逃げて日本の円が買われたよね。
中国は積極的に元を刷りまくってるよね。韓国なんてウォン安のおかげでもってたからね。
欧州では日本の製品より韓国の製品が半分近く安かったからね。ウォン安円高のおかげでね。
液晶市場のシェアも逆転してしまったからね。
いくら生産性が高くても為替の影響の方が大きすぎる。それで「国際競争力」ってくだらない話。
物事の道理を理解すべき。
行き過ぎた円高が是正されているだけだと思うが。
今まで多くの国が自国通貨安を容認してきた。
この大前研一って人は明らかに嘘をいっている。
明らかに間違った事を言っている。
編集者がその間違いに気付かず(あるいは意図的に?)
そのまま情報誌に載ってしまう事も大きな問題。
それを読んだ人間がそれを真に受けてしまうとすればさらに問題。
85名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:25:27.16 ID:jZKz7+XU
資源ゼロかつ輸入大国がやることじゃないだろ
バカばっかりw
86名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:28:14.39 ID:MHcotqT+
アメリカはドル安で好景気
87名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:36:27.60 ID:5cBbiMkV
ヘタレマスゴミがアベ政府の恫喝にびびって何も言わなくなってんのが一番やばいと思うわ
政府に批判的な報道がほんとなくなった
てかアベノミクスという造語が一人歩きしてんのも怖いw
なんだよアベノミクスてw
88名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:37:47.84 ID:SaJ1Hi1K
(昔) 大前「日本の受験戦争は意味のないもはやカルト」
(ちょい最近) 大前「韓国や中国の受験戦争の苛烈見ると日本はやがて負けるだろう」
89名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:40:54.86 ID:1y4/EFpK
とりあえず中央銀行という存在から勉強しないといけないな・・・
90名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:43:24.20 ID:tVnavnNi
雨ドルで換算すると日経何にも変わってないw
成長戦略なき阿倍野ミックスは虚飾のデコレーションだろ
はよう
成長戦略出せよ
女性を働かせろ
配偶者控除撤廃
育児産休3年厳格適用
国営保育園3倍にして
女性を働かせろ
移民絶対反対
91名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:46:42.31 ID:JWU09lr2
>>1
ドル安で景気回復したアメリカ
「は?」
スイスフラン高騰で株価14%下落したスイス
「アホは黙ってろ」

てか、クルーグマンに論戦吹っかけろよw
92名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:53:13.90 ID:VBiLrcJY
>>1

大前研一も30年前「日本が見える世界が見える」以来、政治経済の主張をしてるが良くなるどころか劣化亢進なんだよね
大前研一も何処に主点があるのか目標が何なのか解らないんだよ・・・
経済学者でもないし政治屋でもないし・・・単なる目先のコンサルタント・・・競馬予想屋や株高予想屋と同じに思えてから離れた
93:2015/01/17(土) 23:53:42.62 ID:WVs2fl45
>>1

 大前さんは経済のことを語らない方がいいと思うよ。
94名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 23:58:51.31 ID:eFRG7/AV
公務員 ジジババ 輸入業者 おーまえ星人

確かに、国内では大多数だし安易に賛同は得られやすいw
95名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:06:44.63 ID:EcZ7czC+
円高を生かした社会構造にすればよいという話だろうが・・・
製造業がどんどんなくなっても気にすんなと、
トヨタの工場なんて日本には必要ないと、
そんなこと言っても日本では受け入れられません

代替産業作ってから言えよ
96名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:07:15.61 ID:ee6/lSwR
ブレークスルー大学MBA www
97名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:09:41.35 ID:SN5+/1xO
民主党政権の財務顧問がそういう考えで突っ走ってたじゃん
その結果がこうなってるわけで
98名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:13:25.64 ID:Hm8N4SoU
大前研一は東工大出の日立の原発技術屋さんからの転身・・・何でも解ると勘違いしたのだろう
強欲が絡む経済は難しから・・・論理よりも信念や頑固さに基づいた政治要素が強い
政治的に上手く行かないと直ぐに投げだしたからね
99名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:16:00.04 ID:l85ETUxn
無知なバカばかりがアベノミクスを絶賛してる現実
100名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:21:20.39 ID:Hm8N4SoU
>>86

円はドルと違い基軸通貨ではないですから・・・・
金融グローバル化の促進も強力な米軍事力と基軸通貨ドルを基本に米金融詐欺師の強欲に都合よい政策にすぎません
米国には特効薬でも日本や欧州には猛毒になる場合がある・・・今の欧州(EU)の状況見れば解るよ。グローバル化に普遍性なんかないのです
騙されない事です・・・経済屋ではない大前にはその意味が解らない
101名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:21:57.23 ID:Hm8N4SoU
>>86

円はドルと違い基軸通貨ではないですから・・・・
金融グローバル化の促進も強力な米軍事力と基軸通貨ドルを基本に米金融詐欺師の強欲に都合よい政策にすぎません
米国には特効薬でも日本や欧州には猛毒になる場合がある・・・今の欧州(EU)の状況見れば解るよ。グローバル化に普遍性なんかないのです
騙されない事です・・・経済屋ではない大前にはその意味が解らない
102名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:24:29.32 ID:L/7e2RPs
2014年年末から続く日経平均の調整の底は何円だと予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42923974.html
103名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:29:15.12 ID:Hm8N4SoU
>>1

アメリカが都合によりグローバル化を止めたと言えば・・・グローバル化の主催者は消えるのです
グローバル化ヨイショで調子に乗って連中は梯子を外され修羅場になるでしょう・・・そのくらい解るでしょうに
グローバル化ヨイショで移民促進後に経済が沈下しても移民は心地の良い場所に居座り劣化と混乱を齎すだけです
浮ついたグローバルヨイショを主張する連中は劣化した負債の責任は取らないのです・・庶民に苦痛が回されます
104名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:31:14.30 ID:VltfFx8t
>>1
お前の言うことで当たった事ってなんかあったか?
105名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:37:47.15 ID:Vcf/Gxwp
ウォン高くて誇らしいニダ!
106名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:38:39.00 ID:h8bD1KST
>>86
昨年10月に金融緩和終了を宣言してからドル高。
世界中からお金が集まり好景気。
107& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/01/18(日) 00:41:47.70 ID:1MYV514f
こういうバカだから、韓国との友好のために靖国つぶせ、とかいえるんだろうな。

おいらの手元にある大前の言動記録
http://ameblo.jp/eratsuushin/entry-11968771186.html
108名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:48:52.31 ID:D7FJPLFw
ここにはネトサポが沸いているみたいだな。
書き込みは相変わらずの醜い罵倒やレッテル張りばかり。
ほんと呆れるわ。

アベノミクスの失敗は明らかだ。
109名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:54:12.73 ID:WBt1JB/M
今回はまともなこと言ってるな

でも、あべの本音は円安によるちゃいちょん潰しが経済より優先事項ってことが大前はわかってないな
110名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:56:05.91 ID:0Dxa+Kjw
自国通貨が弱い方がいい国っておかしいよねって
筑紫哲也が10年前に言ってたことじゃないか
時代が、というより大前が追いついたな
111名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 00:57:59.72 ID:8ZAJBfOs
以前の低付加価値な「ものづくり」製造業を懐かしむ声で円安にしてみたは良いものの
一種の往復ビンタにあっただけだったな
112名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:02:07.61 ID:f17P7q/j
>>1
それ、お前の大好きな韓国に言ってやれよ。
113名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:04:11.97 ID:jvRPU12G
>>1
韓国にも言ってやれ馬鹿
114名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:11:14.98 ID:G0uItmOn
>自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらいだ

これがホントなら通貨切下げ競争なんぞ起こりっこないんだが
115名無し:2015/01/18(日) 01:14:05.43 ID:aEJPbbeZ
俺は円安で喜んでる日本人
1兆円が、1usドルになったら
日本の国債、借金は全部 俺のドル預金で肩代わりして返済してあげる

愛国者
116名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:14:20.23 ID:xoCSo8Jv
めずらしく的を射る発言だ、クリープを入れたコーヒーみたいだ。

でも大前先生は、的から外れる発言のほうが先生らしい。
117名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:17:54.85 ID:Bg+M6Zki
>>1
> しかし、自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらいだ。

スイス銀行「せやな」
118名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:18:34.57 ID:O4coMZri
>>27
実際、円安でも賃金上がっていませんが?
119名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:20:09.97 ID:t9wtB3H1
大前がダメだと言うなら大丈夫。

高い安いじゃなく実力とかけ離れた値段がつくのが問題なんだよ。

高いのが良いなら各国自国通貨を買いまくるよ。
120名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:23:23.40 ID:wuygo0C+
こう言う恐ろしいほどのバカが日本を扇動してここまで衰退させたんだよな
プラザ合意から30年も成長しなかった理由がまだわかってないってほんとに終わってるわ
121名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:35:41.14 ID:hU0GLAVG
SAPIOごときが経済ニュースとか
122名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:41:06.68 ID:FUTUZ40r
【韓国経済】 韓国企業輸出で日本と競合71%は円安が障害、日本の韓人同胞メデアを使い円安は悪いと吹聴必要だ --2015/01/08
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/01/08/0302000000AKR20150108073600003.HTML
韓国企業71%が海外輸出で"円安70円→120円"の影響で我が国の輸出に障害が起きている。
我が国は日本の韓人同胞メデア新聞やTVやネットを使い、日本国民に円安は悪い影響を生活に及ぼしていると、今以上にもっと吹聴拡散して円高に仕向ける必要がある。

8日、韓国貿易協は国韓輸出企業が日本企業と競争する相当数が"円安70円→120円"
により輸出価格競争で被害を受けたと調査結果を発表した。
韓国輸出企業654社に今年の輸出展望を調査した結果、71%が日本企業と競合していると答えた。今年も日本企業は円安で輸出価格は下るだろうと予想した。
円安70円→120円で日本製品価格は41%も
下がり、価格競争で韓国が独占していた海外市場で大きな障害が発生している。

我が国は、あらゆる手段を尽くして韓国企業の輸出障害になっている円安を阻止する必要がある。
以前のように日本内部から調整して円高にして、日本の輸出企業を崩壊せる必要がある。
それには、円安は日本国民に悪い影響を及ぼすと、去年以上にもっと韓人同胞による日本国民への拡散吹聴が必要である。
123名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:43:06.26 ID:NSLFmqVh
いくらバカでも民主党政権の超円高を基準にほざいてんの?ありえんわ
124名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:46:17.69 ID:ZF0T2Vnf
85円→120円はないわな。

100円くらいなら良かった。
125名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:47:40.96 ID:EnGV0v8r
政府が特定の産業の為に通貨価値を上げたり下げたりしようとする事自体が問題。
基本、無駄に終わるか酷い弊害が出て終わる。

でも、後で借金増えただけで終わる財政出動や、
資産バブル引き起こし後処理で酷い目に遭う金融緩和同様、
やり始めた初期だけ効果があるように思えるので、
政治家はやりたがり、それを支持するアホな国民も多い。

酷い目に遭う段階に至って学習するならまだマシだが、大抵学習すら出来ないで同じ馬鹿を繰り返す。
126名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 01:55:54.23 ID:V18tLIo9
中国や韓国の為替操作を知らないはずないのに、よく言うわw
127名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:10:43.51 ID:NO+mj0mo
>>1
全くもっておっしゃる通りです。
喜んでるのは能天気なバカくらいですしね
128名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:13:41.79 ID:My0eTT3S
自分たちの実質賃金が下がって喜ぶのは日本人くらいだろうな
欲しがりません勝つまではの奴隷精神が見事に受け継がれている
129名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:24:07.80 ID:w4CW6Gc8
お前は日本の事は心配しないで良いから
韓国の事でも心配していろ
130名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:27:54.07 ID:sOlYwUYu
> 自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらいだ。

バカめ、捏造する時期が悪かったな。
ついこないだ、自国通貨を死ぬ気で弱くしていたスイスがギブアップしたところだよ。
131名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:32:08.89 ID:Cgg1b1Ba
スイス国民がうらやましいなw
132名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:32:53.44 ID:lzm5e1cF
庶民にとっては通貨高のほうがいいわ
133名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:33:42.05 ID:sOlYwUYu
スイス国民は大喜びでヨーロッパ製品を買いあさってるよ
それが豊かさだと思うならそうすればいいさ
134名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:33:56.64 ID:h6eVwC2Q
大前研一は完全にボケたんだな
135名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:40:08.46 ID:sOlYwUYu
工業国スイスの製品がフラン高で売れなくなる
 ↓
給料が下がり輸出企業で失業者が続発
 ↓
内需が冷え込み、輸入も厳しいので、内需企業が業績不振
 ↓
さらに給料が下がり失業者が続発

スイスみたいに内需が薄い国ではあっという間に実体経済にダメージが来るぞ
スイス国民がうらやましい人は、急いで移住するといい
136名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:40:19.02 ID:Ao7k8YG8
となりの中国は、相場固定で元安に執着しまくっとるがなw
137名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 02:54:52.92 ID:h6eVwC2Q
「世界には自国通貨が弱くなることを喜んでいる国もあるが、日本にとっては〜が有利だ」と書けばいいのに、
>しかし、自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらいだ。
と書いてる時点で、怪しいよねw
この文章自体が馬鹿な読書を誘導することを目的として書いているんだよ
詐欺師と一緒 一部でも騙せればいいんだよ
138名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 03:14:18.89 ID:RUyigkv/
ゴミノミクスwwww
139名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 03:47:19.87 ID:k+RVYpY9
日本は非正規・無職をトリミングして、豊かな小国を目指すしかないな。あと、核武装か。
残念だけど、老人とかニート・フリーターとかナマポ・年金受給者は来世に期待してもらおう。
140名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 04:03:12.66 ID:9Dr5SL08
>>1
また、得意の「韓国を見習え!」か?NHKの解説員や専門家が良く言ってたな。
141& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/01/18(日) 04:39:59.49 ID:1MYV514f
アベノミクス自体は失敗か大失敗しかないけど、
円高是正は必要なんだよ。
142名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 04:58:11.42 ID:JjlsMN80
ネトウヨ「お札をじゃんじゃん刷って紙屑同然になれば輸出が増えて経済が復活するニダ!常識ニダ!」

これ見てジンバブエこそこの世の楽園に違いないと信じてたんだけど、結局崩壊したの?(´・ω・`)
143名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 04:58:46.00 ID:nr5onmVN
国際競争力が落ちてるのに通貨だけ高くたって
失業者が増えるから意味無いだろw
144名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 05:03:55.19 ID:nr5onmVN
>>142
ジンバブエはターゲティングして無いからだろw
無茶苦茶言うなよw
145名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 05:08:28.91 ID:8LgOAKv7
大前の過去の発言で、なるほど!と言える発言が一つも無いのが笑える
大前の発言は全部南朝鮮目線としか思えない
146名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 05:10:22.93 ID:mWRJ/rOA
アメリカは終了しそうだけど元とかユーロとか
147名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 05:14:20.12 ID:gr6wAmuu
>>11
実に的確でww

ウォン高の韓国は、大前の言う通りならもっと喜ぶべきだね。
148名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 05:20:53.30 ID:nr5onmVN
韓国は14年は就業者数減らしてるもんなあ
149名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 05:27:47.91 ID:Ij5Lj4mD
むかし大前って都知事選に出馬したんだよ
「オーマイTOKYO!」てポスターにキャッチ入れて

ドクター中松並しか票が集まらんかったわ
150名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 05:32:25.94 ID:CFE8/IVp
>>145
90年頃は、まだまともなこと言ってたのよ。
セミナーなんかでは「これから環境ビジネスがメインストリームの一つになる」と
言ってたから。当時はまだバブル余波があって「はあ? 環境なんか、誰がありが
たがるかよ」と思ってたんだが、太陽光やらリサイクルやら、ISOなんちゃらやら
まあ一気に来たんで驚いたよ。

ただ、メインストリームではなかったかな。
そして、この発言以後、ことごとくダメだねえ……。中国が経済発展するなんて
よう言ってたけど、そんなの誰にもわかった段階での話だったし。
151名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 05:42:01.48 ID:W/PsmaT1
>>149
諦めずに毎回出馬してるドクター中松の方が百倍マシだな。
152名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 05:52:36.81 ID:XruLKOmu
デフレ禁止
153名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 06:18:58.19 ID:FFHF9l79
円安って言ってるけど、それより高い時代も安い時代もこれまであった。
しかし今の経済状況は最悪だな。
一時しのぎを喜ぶ気にはなれん。

そう言ってるんっしょ、大前も。俺と同意見だな。
154名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 06:30:25.33 ID:nr5onmVN
失業率を見れば円安で雇用拡大はうまくいってると思うが
155名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 06:37:58.22 ID:ay/EyBPQ
O前さんって、南朝鮮国の経済顧問みたいなことをしていたことありますよね?
先生、先生とおだてられて、K国はすばらしい。それに比べてN本は(ryなんてことをよくおっしゃっていました。
156名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 06:43:21.23 ID:ZF0T2Vnf
>>154
GDPマイナス、 特に個人消費が大幅マイナスだから
長続きはしないと思う。
157名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 06:52:06.99 ID:6I0X9WoL
>>156
その原因は売国奴・財務省が消費税引き上げたから。
財務省前で100万人抗議デモをやるべし。
158名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 06:52:09.86 ID:kugjnb3u
>>156
どっちがより遅行指数かは言うまでもないから
普通に考えれば個人消費の低迷が長続きしないという結論になると思うんだが・・・
159名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 06:56:03.98 ID:VaWkvkFr
>>1
スイスは高給時計や医薬品の輸出国だ。スイスフランが高騰して困惑している。スイスは
観光国でもあるから、フランの高騰は観光客の激減だ。日本は円安で外国人観光客が1300万人
になった。円高も円安もほどほどがいいのだ。

経済音痴の民主党政権が3年間もつづき超円高。この間に企業は拠点を海外に移してしまった。
国民としては職場の喪失だ。企業は為替の安定を望んでる。これが課題でだよ。
160名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:04:48.99 ID:QRjDO49E
2013/04/21(日) 02:02:13.18 ID:owvVkubM0
日本経済が回復に向かい喜ばしいことではあるし、今まで何とか持ちこたえてきた
企業は業績が好転していくケースが多いだろうと思うんだけど、だからと言って
民主党の犯してきた罪の数々を決して忘れないことが大切だね。
復活が期待できる企業は良いが、民主党の滅茶苦茶な政策(政策と呼べるかすら
疑わしいが)のせいで消えてしまい二度と取り返しがつかない状況になってしまった
組織は明石のタコフェリーや九州の畜産農家からエルピーダに至るまで枚挙に
暇がない。 増してや命を絶つまでに追い込まれた企業や畜産農家の経営者達はもう二度と
家族の元へ戻っては来ない。 俺達はたとえ自分の生活が楽になっていったとしても、
民主党の行ってきた悪行を絶対に忘れてはいけないよ。
161名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:07:19.12 ID:ZF0T2Vnf
>>158
落ち込んでるのが住宅だから回復しないと思う。

ていうかもう住宅で景気回復ってのは無理。
162名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:08:17.24 ID:ncQfJONV
円安擁護
ネトウヨには韓国が〜
自称経済通には輸出企業が〜雇用が〜

○○円になれば韓国が滅びるwww
トリクルダウンwww
163名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:08:59.75 ID:ZF0T2Vnf
http://diamond.jp/mwimgs/5/1/585/img_519716db4fbe6cab7ce607f2755de45983025.jpg

こんな状況なのに回復してるとか信じてる奴って
ラッセンの絵とか持っていそうだな。
164名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:15:17.41 ID:gFJln8/K
>>163
これ見ると消費税だな
実際には豚の下痢やら原油高騰やら異常気象やらキナ臭い世界情勢やらあるのに。
165名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:15:45.35 ID:kugjnb3u
>>163
こんな状況ってげたは穿ける時点で回復しやすいだろww
純輸出や設備投資は順調だし
166名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:17:07.76 ID:ncQfJONV
土地買ってる中国人は喜んでるだろうな
輸出企業の製品もメイドインジャパンが粗悪品ってバレて頭打ちだろうな
167名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:17:47.48 ID:iVBb4ZBO
問題は日本がデフレだから
だから自国通貨安が必要

日本以外の全ての国は、インフレだから自国通貨が高くなる
方がよい

自国通貨高は、インフレを抑える

経済評論家なら、このメカニズムを説明してほしい

日本は今もってデフレが解消していない=もっと通貨安が必要になるよ
168名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:22:08.82 ID:qryHlhFm
欧米が歴史的金融緩和しているんだから
日本も同じことをしないと日本だけ円高になる
それを放置したのが民主党と日銀白川
169名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:26:07.96 ID:ZF0T2Vnf
>>164
消費税を5%に戻さないとダメだな
だけど逆に10%にしちゃう。

アベノミクス失敗の中で自民党議員に背中から撃たれて終了か
170名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:26:49.62 ID:ncQfJONV
円安信者はどこまで円安になればいいんかい
171名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:27:47.62 ID:ZF0T2Vnf
欧米が4%以上の金利なのに日本だけ0%状態を10年も15年も続ければ
購買力平価が乖離して円高になるに決まってる。

実際は円高でも何でもないんだけどな。
172名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:27:48.49 ID:kugjnb3u
>>170
インフレ率2%
173名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:29:01.08 ID:ZF0T2Vnf
>>170
> 円安信者はどこまで円安になればいいんかい

みんなが自分と同じ貧乏人に落ちぶれるまでだろ。w
174名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:32:44.01 ID:kugjnb3u
>>171
金利で購買力平価って意味不明w
相対的なインフレ率の差で名目レートは円高でも実質レートは円高じゃないって事を言いたいだろうが
ただそれは均衡実質実効為替レート(自然為替レート)が相対的な成長率に左右されるのを無視してる単なる暴論なんだけどね
175名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:35:32.28 ID:QRjDO49E
107 こういうバカだから、韓国との友好のために靖国つぶせ、とかいえるんだろうな

「はじめに、話し合いを仲介してくるやつが裏切り者だ」(ビトー・コルレオーネ)映画「ゴッドファーザー」
「はじめに、話し合いを仲介してくるやつが裏切り者だ」(ビトー・コルレオーネ)映画「ゴッドファーザー」

↑いわゆる「分祀」論者・外野がうるさいから参拝やめろ派、というのは、こういう最悪のクズだから要注意
176名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:38:27.88 ID:ZF0T2Vnf
>>174
> 金利で購買力平価って意味不明w

20年前にアメリカで1ドル 日本で120円の物がありました。
現在では1ドル50セントになってます 
そしたら80円になるように円が切りあがるだろ

つうか金利>インフレ率なんだから当然。
177名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:40:48.65 ID:kugjnb3u
>>176
それは金利平価説で・・・
購買力云々はまた全然違う・・・
もう一から勉強しろよ
実質実効為替レート馬鹿かと思ってあらそれ以上の馬鹿だった
178名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:43:15.35 ID:HF9Ebso4
この人が言っているのだから間違いない。


逆が
179名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:44:27.01 ID:kugjnb3u
文章見間違えた

>>176
それは実質実効為替レート馬鹿の理屈で金利云々は関係ない・・・
金利云々なら金利差で翌年利子が乗った状態で同じ金額になるように為替が動くという話ね
180名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:44:54.15 ID:ZF0T2Vnf
>>177
日本だけが欧米よりも4%も金利が低い状態が10年も15年も続いてるのに
為替変動がなかったら、人件費でも何でも日本が有利になって欧米が
競争できなくなるじゃん。 

アンフェアで日本が有利なる事が正しいって主張ならそうなんだろうけど。

それでも海外流出は止まってないけど。
181名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:45:43.51 ID:ZF0T2Vnf
>>179
20年間に欧米日本の金利のトレンドグラフを見なさい。w
182名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:47:39.76 ID:ncQfJONV
このような理論でこうなるはずだじゃなくて
目の前の事心配しろよ
経済学の前提のようにはいかないんだし

失敗してから
なんでこう合理的に動かんかったんだとか戦犯でも見つけるの
183名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:48:42.60 ID:kugjnb3u
>>180
だから金利じゃなくてインフレ率・・・

相対的なインフレ率の差で名目レートは円高でも実質レートは円高じゃないって事を言いたいだろうが
ただそれは均衡実質実効為替レート(自然為替レート)が相対的な成長率に左右されるのを無視してる単なる暴論なんだけどね

これを馬鹿にわかりやすく言うと日本が有利なるのはその間インフレが起きてないわけで、それはすなわち日本自体の衰退が原因
日本が衰退してないなら実質レートが低下したらインフレを通じてまた上昇するルートを辿るわけ
184名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:50:32.58 ID:ZF0T2Vnf
日本だけが「製造業を保護するために」超低金利を定着させてわけだが
リーマンショックで世界中が低金利になったので履かせた下駄の効果がなくなって
一気に円高にふれただけのこと。

「同じ条件じゃやってられない」と異次元金融緩和に踏み切って円安にした

そもそも 最初からズルばかりしてたからこうなってんだよ。
185名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:51:52.50 ID:kugjnb3u
もっとわかりやすく言うと全く逆の事が中国で起きているわけで
経済は成長してるのに名目為替レートを減価してるからインフレ率上昇を通じて実質為替レートは上昇しているという

もうわかりやすく言えば日本が高度成長している時は海外旅行が段々安くなって衰退していけば段々高くなるという
それは為替レートが原因じゃなくて成長率が原因という話
186名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:52:55.50 ID:ZF0T2Vnf
>>183
暴論でも何でもないよ 古典的なリカードだよ。

そんなん20年も金利0状態の「目先の円安政策」してたから
リーマンショックでその「ズル」が一気に清算されただけのこと。
187名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:53:21.68 ID:qcq7dCph
なんか円安が正しいというのは経済学の常識で
それを議論すること自体がキチガイじみてる。


なんかおかしくないか?
北朝鮮みたいだ。

円安&リフレが正しい。
188名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:54:03.45 ID:kugjnb3u
>>184
ズルってw
衰退していなければ為替安誘導すればインフレ率上昇するわけで・・・
もう脳内が陰謀論のお花畑だね
189名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:55:37.56 ID:kugjnb3u
>>186
一般的に清算はインフレでされますけど
さらに言えば当時白川じゃなければ名目レートで清算される事はなかったんだけど
190名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:57:03.43 ID:67cvjMvl
大前研一 朝鮮塵そのものだろ。
191名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:57:18.70 ID:kugjnb3u
実質実効為替レートを参考にして話している人間がすべからく実質実効為替レートの前提となる理屈を無視しているからむちゃくちゃになるんだよね・・・
192名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:58:32.42 ID:ZF0T2Vnf
>>185

> もうわかりやすく言えば日本が高度成長している時は海外旅行が段々安くなって

確認するが「日本の高度成長期」の期間はいつからいつまでだ?

俺の認識ではオイルショックで高度成長が終わったらから
1960年代〜1973年くらいまでなんだが?
昭和30年代から40年代に海外旅行が安くなったのか?
193名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 07:59:46.49 ID:d/NgfBo0
実質賃金目減り17か月政権の信者がまだ多数いるのか…
余程マゾなんだなこの国w。
194名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:00:30.94 ID:kugjnb3u
>>192
厳密に気にしてないけど
間違いなく実質実効レートは右肩上がりだから段々安くなっているはずだけど
195名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:02:30.54 ID:qcq7dCph
この世に通貨の世界と現物の世界があるとする。
一方は他方と裏と表の関係になっている。

通貨の世界はバーチャルな世界で、
現物の世界が現実の世界。

この場合、通貨高はバーチャルな世界が成長することを意味する。
そこでいかに通貨が大きく成長してもバーチャルな「数字だけ」の世界だから
現実世界が豊かになるわけではない。

一方、現実の世界が大きく成長するときは、
単に数字が成長するのではなく、物やサービスの価値が上がるので豊かになる。

円高になって通帳の数字がいくら大きくなっても実際にはますます貧しくなる。
なぜなら物の価値が下がり、労働の価値も下がり、誰も実物に投資しなくなるからだ。

円安になれば通貨で持っていては損をするので設備投資もするようになるし
物も高く売れるので一生懸命働くようになる。

結果、豊かになるのだ。
196名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:05:15.47 ID:ZF0T2Vnf
>>194
> 厳密に気にしてないけど
> 間違いなく実質実効レートは右肩上がりだから段々安くなっているはずだけど

どう考えても 高度成長期が終わってからの低成長時代の方が海外旅行安くなってるでしょ?

自分の間違えを認められない人なら、もうレスしなくていいよ。

高度成長期に海外旅行がだんだん安くなったってアフォかと
プラザ合意の頃の方が海外旅行が圧倒的に多かっただろ。
197名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:05:41.60 ID:QRjDO49E
ちなみに民主党政権が解散した日の株価は、約9000円。

・ 民主党政権下で株価は11・7%下落 時価総額は46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
198名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:08:57.69 ID:kugjnb3u
>>196
もう反論がむちゃくちゃだよ
>>183読んでなんでそんな反論になるんだよ?183に書いてる理屈わかる?
そりゃプラザ合意後がさらにやすいのは当然だよ
183がプラザ合意後がさらに安いのは全く否定してないわけで
とりあえず根本的に勉強不足だよ
199名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:13:35.05 ID:ZF0T2Vnf
>>198
そもそも高度経済成長時代前半には海外旅行は禁止されてたし。
歴史が間違ってるじゃん。 

自分で自分の間違いを証明してどうするの? バカだろお前。
200名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:14:18.36 ID:d/NgfBo0
プラザ合意って… どんだけオマイラ昔に戻りたいんだよw。
201名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:15:40.15 ID:ZF0T2Vnf
現代史の通史も理解してないバカの話を信じろって方が無理じゃね?
202名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:16:01.47 ID:kugjnb3u
>>199
さらに斜め横の指摘・・・
対外的な購買力って言っても馬鹿にはわからないだろうからわかりやすく説明したって書いてあるのに
そんな経済理論じゃ全く反論できなくて屁理屈しか書けないならいいです
203名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:19:15.80 ID:ZF0T2Vnf
>>202
> さらに斜め横の指摘・・・
> 対外的な購買力って言っても馬鹿にはわからないだろうからわかりやすく説明したって書いてあるのに

わかりにくいよ。 歴史と違うから。www

間違いを認められない人なら、時間の無駄だからサヨウナラ。

バカを相手にしても仕方ない、 以後スルーで。
204名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:20:15.68 ID:kugjnb3u
とりあえず反論するなら

相対的なインフレ率の差で名目レートは円高でも実質レートは円高じゃないって事を言いたいだろうが
ただそれは均衡実質実効為替レート(自然為替レート)が相対的な成長率に左右されるのを無視してる単なる暴論なんだけどね

に反論して下さい
他は全部馬鹿用にわかりやすく書いたと書いてあるし
あと高度成長と衰退(失われた20年)を比較してるのに高度成長期とバブル比較しだすとかまず本を沢山読んで方がいいかと
わざわざ厳密区切ってないけど書いてあるのに
205名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:21:11.41 ID:mFdtWLcn
竹下登という馬鹿が大蔵大臣、総理大臣をやっていたころにアメリカから頼まれて
円ドル相場を短期間に半分くらいまでドル安に誘導したことがあった。
その後、アメリカの景気は回復し、一方日本はバブルになってその後に経済が破綻。
お前はあのアメリカの政策が「アメリカを辱める政策」だとでも言うのか?
まるで竹下、金丸並みの馬鹿だなwwwwww
206名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:21:46.15 ID:RGh85mhk
日本が円安まで陥ってしまった原因は。
異常な韓国・台湾の通貨安だった。中国の通過や安も。米国主導による東アジア通貨安政策。
207名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:22:59.20 ID:GH4C1Zug
>>1
コイツは経済知らねーだろw

二度の世界対戦の一因は「通過安競争」だぞ

馬鹿丸出し
208名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:24:15.46 ID:GH4C1Zug
>>1
為替操作国の支那朝鮮に言えよ、馬鹿w
209名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:42:24.88 ID:ZF0T2Vnf
最低時給ではあるが日米の賃金の上昇率を
直近の10年で比較してみても
日本が20%上昇に比してアメリカは40%上昇してる
10年前の為替が108円だから1ドル92円が均衡点になる

現状の1ドル120円では日本が25%のソーシャルダンピング
をやっていることになる。

あくまでも最低時給だから参考程度になるけど。
210名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:46:14.46 ID:a0x6G3/K
大前研一は誰が総理大臣になっても毎回批判しかしないよね
政府有識者になってもこの人がいると混乱しか起こらない
重要な課題が無い限りこの人の出番は当分無いな
211名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:46:46.22 ID:ZF0T2Vnf
日本は非正規雇用率の急拡大で現実の賃金水準は下がっているから
1ドル90円でも余裕で円安のはずなのにね。
212名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:47:18.93 ID:u38hMVJU
大前素人レベルだった。
213名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:48:31.77 ID:YEk8rRWI
祖国朝鮮のために必死の大前研一
頑張れ朝鮮人
214名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:51:46.55 ID:QncGQvC3
アベは馬鹿かキチガイか?
このカネのない日本が今回の中東訪問で2900億円も円借款だとよ

誰かこいつをいかせてくれ
でないと日本の経済破綻までの時間が短くなっちゃうぞ

もっともこいつ、大腸癌で直ぐ逝くだろうがナw
慶応病院のセンセ、オイタナジ−って手もあるがナ
215名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:52:29.80 ID:ZF0T2Vnf
最低時給

東京888円
ニューヨーク 8.75ドル

1ドル101円で均衡。
日本で働いても時給7.5ドルにしかならないんだから
質の悪い海外労働者しか来なくなるわけ。
216名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:53:45.81 ID:Tp6hpUe0
大前がここまでアホだとは思ってなかった
50%のアホかと思ったら100%だった
217名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:54:02.27 ID:uhl8IoCA
アメリカ「・・・」
韓国  「・・・」
218名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:55:02.25 ID:ZF0T2Vnf
1ドル150円でも円安とか書いてるバカは
中国やベトナムと人件費競争してるのかね?
219名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:56:55.07 ID:ZF0T2Vnf
外国人労働者を呼び込むとか言ってるけど
1ドル120円ならばアメリカに行くだろ。

それでなくても研修生なんて言って金を払ってなくて
悪評が上がってるのに。
220名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 08:56:56.37 ID:Hi5zzYoZ
だからアベノミクスは円安なんか狙ってねーから!!!
221名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:02:13.07 ID:f3RlT9B7
外国人労働者「労働法が機能してなくて物価が高くて賃金の安いレイシストの国はお断りします」
222名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:05:38.97 ID:ZF0T2Vnf
円安になれば不動産や企業は買収される
でも日本は企業買収が出来ないようになっているので
不動産ばかりかな。

1ドル80円から120円に一気に1/3も切り下げるのはバカすぎ。
デメリットの方が大きくて消費税が加わってGDPがマイナスになった

130兆円の金融緩和が水の泡。
223名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:07:04.36 ID:vYd+nHk6
スイス人は自国通貨が強くなって喜んでたけど、
日本人は自国通貨が弱くなって喜んでるw
224名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:08:21.66 ID:QRjDO49E
大前研一は誰が総理大臣になっても毎回批判しかしないよね

↑典型的な朝鮮帰化人  批判しかできない無能
225名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:09:21.38 ID:d/NgfBo0
オレ海外留学生扱う仕事してるけど最早中国人とか年間100万位の学費
は当たり前、寮なんかもっての他、マンション一人住まい、スマフォは
金ピカ、親父は北京に大きな食品工場持ってるらしくて何が楽しくて
こんな国に勉強しに来てるのか訳ワカンネーは。まあ日本企業と関係あるのかも
しれんが。最近はベトナムとかミャンマーとかその辺ばっか。普通アメリカ
行くわな。
226名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:09:43.74 ID:ZF0T2Vnf
アメリカも賃金を上げないと消費が復活しないことに気が付いて
最低賃金を段階的に引き上げてる。
都市部は10ドルにが常識になるじゃないかな。

日本は公務員と一部の大企業の給料だけを上げてる。w
227名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:10:54.64 ID:toaXV92p
大前はただの老害。
228名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:11:08.64 ID:bQ2Mo2rx
>>209
日本よりアメリカが成長してるからって日本人がアメリカに旅行行きにくくなるのはおかしいし
中国が日本より成長してるからって中国人が日本にいきやすくなったり日本製品を安く買えるのはおかしいもんね中国人や韓国人はいくら発展しても日本やアメリカには行きにくくあるべきだよね
でも同じような考えのアメリカ人はレーガン時代を基準にしろって言うし中国人は未来を基準にしろっていいそうだw
229名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:13:21.47 ID:ZF0T2Vnf
1ドル120円なんて一部の限られた層の利益にしか
なってないから、今年もGDPは上がらない。

政府が株価操縦するのが精一杯。
230名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:14:09.50 ID:q+vGMnzi
平成維新の会どうなったん?
231名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:15:16.24 ID:utuJb7tx
もう駄目だ、このオッサン

隣の韓国という国が自国通貨安でどれだけ恩恵を受けたか
その事実を隠す辺りでお察し
232名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:16:20.46 ID:4LdV0wVL
「自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらい」

いまだにこんなわかりやすい嘘つくやつなんていたんだ
233名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:19:35.35 ID:ZF0T2Vnf
経済が上向いているはずなのに
ドンドンと貧しくなるばかりの日本人。
234名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:28:35.78 ID:ZF0T2Vnf
自動車も前年比-10%状態だから
ラインが止まっちゃうかもしれないな。
235名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:28:51.61 ID:ptyCVmMH
自国の戦力落ちて喜んでる(風にマスゴミが煽ってる)のは日本くらい
もっと自衛隊の戦力上げないとな
236名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:40:35.54 ID:QncGQvC3
このカネの無い借金大国の日本の首相が外遊でカネをさんざんに浪費しいる
今回の中東歴訪でも2900億円も散財してる

安倍晋三を首相にしていると日本の経済破綻が早まっちゃうぞ

安倍晋三!!頼む!! 早く逝ってくれ!!・・・・大腸癌でwww
237名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:59:50.97 ID:ViaEbmSG
これだけ外れたことを良い続けてても、仕事が来るんだな。
238名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 10:58:42.78 ID:Rglme7Rv
>>237
その仕事がゴシップ週刊誌レベルの経済評論
239名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:03:59.00 ID:98FBM82o
円高デフレ空洞化で外貨を稼ぐ産業雇用を破壊して庶民に金が流れ込まないようにしてる構造改悪も要らないのよね

稼ぐ力が減る方が拙い
資源の乏しい国では工業製品の輸入増輸出減なんてやらかしてる方が恐ろしい
240名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:18:00.20 ID:CPLwCBKY
>>223
バカ乙。
スイスは近隣諸国と陸続きで、入出国が簡単だから列車で買い出しにいけるので、通貨安の恩恵を国民がダイレクトに受けることができる。
一方日本は倍近い円高になっても、輸入業者経由でしか買えないから大して恩恵がない。輸入業者が儲かるだけ。
お前らが、円安で輸出業者しか儲かってないって言うようにな。

ついでに、言うと、スイスの小売業は客が国外に買い出しに行くから、真っ青になってるよ。
241名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:27:47.58 ID:EXfp6TlW
まあ、通貨安になると資産家である大前の資産が減るからな。
このオッサンが通貨高を望むのは当然っちゃ当然。

このオッサンは通貨高で日本人の雇用が減ることなんざ
知ったこっちゃないだろ。
242名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:28:39.23 ID:cJuLIDWP
>アベノミックスドアップ(mixed-up=頭の混乱した)

もっとはっきり言えば安倍は頭使ってないだろ

第一の矢のインフレで公務員の給与が上がって
第二の矢のバラマキで官僚の天下り先が増えただけ

首相がアホなのはコントロールしやすくて、公務員にとって都合がいい
243名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:36:53.40 ID:SWDdaohb
足りていないのは、お金ではなく需要だ
大前はこの時点でバカ
244名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:38:07.76 ID:O0VKkC+2
「おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ」

誰かこの爺さんのたわごとを真面目に読んでる人いるの?
245名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:46:14.79 ID:0dztN1RM
オオマエスパゲティは 他の安倍ノミクス反対派と同様、攻撃材料が無くなったから 円安をターゲットにしてる。
それぐらいしか書くことが無くなったんだな。

確かにJカーブ効果なんて 今の日本の製造業の体制では起きないよ。でも
円安は
まず中韓の増長を抑え、特に韓国の財閥系企業が 円高で弱った日本企業のリストラ エンジニアを拾い
余り表面的に違いの無い製品を、高い人件費でも メチャクチャにウォン安にして 根こそぎ日本企業から仕事を取っていった時の 以前への巻戻し効果がある。
今、中韓とくに韓国製造業が悲鳴を上げていることこそ効果。

円安で、外国人観光客の日本での2兆円消費というインバウンド効果で、財務省のアホが消費増税ゴリ押しした為に 極度に落ち込んだ個人消費を補ってる。
しかも鴨ネギじゃないが、向こうからカネを運んで飛んで来てくれるから、輸出やサービス取引や投資収益と違って即効性ある。
日本人も 近場の海外へ行くなら、LCCや 今度開業の北陸新幹線に乗って 温泉でも観光した方が割得だから地方創生にもなる。

それこそ今の日本企業は海外での売上・資産保有などが多いから、輸出がなくても円安で、多少 旗色の悪い企業も為替評価益で決算が赤字から黒字になり、これが賃金や法人税収のアップにつながった。

輸出が積極的に増えなくても、イタズラに安い輸入品が減った効果はデカい。
地場産業や伝統産業や農産物を根こそぎ潰してきた激安の中国製品などが 輸入しても採算が厳しくなった効果は朗報。
日本産業の弱い部分、地方とか中小零細製造業の一部は その点 助かってる。
原料飼料肥料燃料の値上がりは確かに痛手だが、この部分だけは政策的な手当てが必要。
ただ逆に言えば 円安は ここだけ支援すればOK。燃料は為替と関係なく国際政治情勢で半分に下がってるし。
韓国製の鋼材・住宅資材は、日本が建設景気が好調で輸出目指すも 円安で儲け出ずに赤字輸出してたが遂にギブアップした。
逆に 日本の農産物輸出は黎明期とは言え 円安も後押しして増えてる。

大企業・中小企業 問わず、円安で製造業の一部国内回帰も起こってる。これは日本で販売する分の回帰だが、それでも大きい。

外国人労働者の是非はともかく、円高は外人窃盗団や外人売春婦も利するから、円安は それを追い返す効果もある。
246名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:50:51.63 ID:yTCqY2Gp
またオオマエかw
247名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:56:18.42 ID:v9QAzSru
…で、バブルの放火魔が何だって?
248名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:56:18.93 ID:0IeEJxPW
>>1
スイスさんは、自国通貨売り+ユーロ買いの通貨の安値防衛に敗北宣言を
出した瞬間に、常識はずれのフラン高騰 →これまで買ったユーロの総額
20-25兆円相当の二割以上損失をだしてまっせw。 1000万人にも満たない
国で、これは辛いぞw。
249名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 11:57:50.12 ID:W1yYE5iX
中国だって自国通貨高にならないようにレート固定しているからな
250名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 12:07:12.43 ID:75ZhcAyp
また こやつか  もういいって はよ死ね
251ネトウヨ万歳:2015/01/18(日) 12:30:20.40 ID:tb+onjJM
自滅する老国日本ぷぎゃあああああ
252名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 12:42:24.50 ID:L+uQrqK4
>>1
通貨高で産業空洞化でえらい目にあったのに、
円高で喜ぶバカはいないw
所詮日本は2流国なんだから、身の程を弁えろ、ってこと。
253名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 12:51:51.86 ID:nmkokL0V
ドイツは?
アメリカも少し前までやってたろ
254名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 12:55:02.71 ID:CaPxsOW5
ネトウヨが正論にファビョっててワラタ
255名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:01:52.23 ID:9Yph+sFl
原油安を理解できていないし、


通貨安を喜ぶのは輸出国の常。


韓国なんて、通貨介入してウォン安を維持しているジャン。


大前も最初の切れはなくなっているな。


マッキンゼー信仰も、もう終わりだ。


福島のときに元の知識を披露しておけば良かったのに。


ホントは、ねたがない?
256名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:02:19.93 ID:9Yph+sFl
原油安を理解できていないし、


通貨安を喜ぶのは輸出国の常。


韓国なんて、通貨介入してウォン安を維持しているジャン。


大前も最初の切れはなくなっているな。


マッキンゼー信仰も、もう終わりだ。


福島のときに元の知識を披露しておけば良かったのに。


ホントは、ねたがない?
257名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:02:49.94 ID:ZNM7t6ve
日本と同じ経済状況の国が他にあるのか
258名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:06:10.51 ID:sNxoMQd7
そもそもグローバル化とは何なの?

・世界最適生産・調達
世界の一番安い国で生産、世界で一番安い国から調達できる

・市場の開放
規制やらを無くして外国の企業が市場に参入できる(自由に売れる)ようにする

・資本の自由
市場の開放により外国企業から資金調達をしたり自由に海外株や海外企業を買うことができる

細かいところを除けばこれくらいしか思い浮かばない。
そしてこれは基本的には強いものがより強くなって行く世界。
国境を越えて、自由競争の名の下にね。

一番の問題点は国境を越えた全世界的な潮流なのに多国間のルール調整・決定のメカニズムが無いところ。
だから二国間の強弱でルールが決まる。

常に強い方が有利になる決定なのだから、これは形を変えた帝国主義の復活だ。
という意見に果たしてグローバル推進者たちはどのように反論するのか?
259名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:15:13.12 ID:64IJFZOb
高過ぎても安過ぎても駄目に決まってんだろ
アホか
260名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:17:50.46 ID:FWTt24JH
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

(奇$$跡)d◆a◆k◆kun.◆net/c11/0118kazumi.jpg

(奇$$跡)と◆を消し去る
261名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:20:09.57 ID:g4HPxxX1
それでも世界の金融情勢が悪化すると「比較的安全な円」に資金が集中するという現状www
262名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:23:41.81 ID:209/WZ61
デリシャスですよデリシャスとか言ってりゃいいんだよ。
263名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:30:43.23 ID:EnGV0v8r
円が比較的安全だと判断されるのは、円高の原因となる、
膨大な対外純資産があるからだよ。
そういう国は、通貨危機が起こり難い(逃げる際両替可能な外貨がある)と判断される。

あくまで短期のヘッジ先として便利なだけ、あと5年くらいはだが。
264名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:42:44.46 ID:2qVUkbjv
高値で売れ残るのがいいのか
安値で引く手数多がいいか

資産家は資産目減りするのがいやだから円安を嫌がるが
労働者は仕事がほしいから円安は歓迎
265名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:53:00.61 ID:89W4bPUv
為替評論家の常套句なだけで、円が比較的安全とか誰も思ってない。
リスクオン時に低金利通貨で資金調達して他国に投資し、オフ時は逆戻りしてるだけ。

マイナス金利国家も出てきてるけど民間の調達はどうやったってプラス金利。
ほとんどゼロでいくつかの国が横並びしているなかに日本もある。
266名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:54:54.27 ID:P3Thbmeu
あの国の大統領の顧問になったことのある人は例外無く
おかしなことを言い出す。あの国はマダガスカルに広大な農地借り上げて
新植民地的なことやってますが(現地の人は怒り狂って大暴動発生)
これもあの人が以前から自分の著書等でいってたこと。
急激な超円高 など国内産業の疲弊をもたらす覚せい剤のようなもの。
歴史に学んでください。
267名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 14:07:04.25 ID:egoqVnVs
大前って昔は凄腕のコンサルだったんだろ?
何でこんなトンチンカンな事言う人になっちゃったの?
268名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 14:16:25.30 ID:T7VRMyt2
なんでこういう連中って流行らなそうなセンスのない造語作るのがすきなん?
それももともと他の人が作った言葉いじってつくるとか。
269名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 14:31:55.76 ID:0dztN1RM
大前は
新自由主義者
世界市民主義者(コスモポリタニスト)
ではないけれど、こういう外資系コンサルとか 米国留学組は
日本など特定の国の経済が拙くなろうが、世界全体が豊かで高い付加価値を得られるのが理想 と考える。
そうビジネススクールで教育されてるから。
その理論は
危機時には自身は世界経済の影響をテキメンには受けず、でも世界中に影響を与える能力を持ち、世界経済の繁栄が様々な形でジワっと滲み出る形でプラスに作用する「米国」
という特殊な経済構造を持つ国にとっては、凄く外国向けにも耳障りが良い理論。

しかし 日本も含め、大多数の国にとっては、仮に一定の世界経済の成長があったとしても、パイは一定のゼロサムゲームなのが実態だろ。
270名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 14:53:19.52 ID:Cgg1b1Ba
2CHで吠えてる円安厨は貯金の無いクズニート
円資産を多く持っているのに価値が下がって喜ぶアホがどこにいるw
国なんかより自分が大事だわw
271名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 14:53:43.99 ID:JQlbzucX
このままだとスイスの失業率は5%越えると思うよ
272名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 14:56:05.66 ID:sMtiT4XK
俺も大前の言うことのほうが正しいと思う。

仕事でカキコする奴が多いようでw
273名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 14:56:19.54 ID:mFdtWLcn
大前なんて経済に関してはほとんど無知な男。マッキンゼーという名前だけで
飯を食ってるゴロツキみたいなものだ。
こんなのが知った風なことを言って、安倍さんの政策を批判するとはww
274名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 14:59:22.77 ID:sMtiT4XK
国がヘボくなったから円の価値が落ちてるだけで、

高くても売れるものをつくれなくなって安値勝負に出てるのがヘボい証拠だろ。
労働力も安く売ってるわけで。
275名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:03:47.76 ID:TvkgQVIs
通過高抑止策やってたスイスのことすら知らんのかこのおっさん
つい先日ギブアップして阿鼻叫喚になってるけど
276名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:13:13.08 ID:r7fxDhMV
まずEUとアメリカに言うべきだろ。
277名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:15:44.12 ID:R7We7pj0
通貨安戦争なんて言葉あるのに、通貨安にしたがってるのは日本だけとか
このオッサン金星にでも住んでるのかね?
278名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:17:06.17 ID:Q9K+v+BD
>>1
円高不況を忘れたか?爺

世界中が自国通貨安競い合ってるって時に
279名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:23:03.17 ID:ciD4xlD8
>>1
>大前研一

批判がド素人並で吹いたわ。
肩書きは立派だけどゴミだなw
280名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:28:07.64 ID:IH1a1+FJ
スレが立つということは話しの内容がオカシイと言うこととイコールだから今更直接的な批判をケンイチに投げるのはどうかと思う
たとえばオマエラが正論を述べたところでニュースには成らんが殺人予告したらニュースになるだろうそんな意味のスレ立てに一々テンプレな反応で応じてなんになるのと
281名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:32:56.94 ID:rK1uES0x
>>11 ボーダーラインは韓国経済が黒字になるラインです

何をやろうが、韓国経済が黒字になることは今後考えられんわ。
282名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:46:32.60 ID:P5tSGp7d
.
じゃあ、20円も為替安くしたスイスはどうなのか、説明してよ。w

机上の空論の先生方は、日本のために引退してよ。
283名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:53:41.30 ID:We3o4ODh
284名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:59:50.23 ID:0dztN1RM
>>270
>2CHで吠えてる円安厨は貯金の無いクズニート
>円資産を多く持っているのに価値が下がって喜ぶアホがどこにいるw

カネ持ってるモンは 円資産だけでなく、普通 外貨建て資産も持ってるんだがな。
外貨建て資産・海外資産を持ってる金持ちは円安になると資産額がグンと膨らんで嬉しい。
外貨建て資産から配当や利子が出ると、円安なら その度ごとに良い利回りになるし。

円資産だけ持ってて 国内に暮らし国内で消費だけしてるモンは、円安円高あまり関係ない。
円高になると輸入物価下がり 円安になると輸入物価上がるのは、貧乏人 金持ち 資産の有り無しに関係なく影響受けるし。
なら 基本は国産品を買えば影響は最小限になる。
285名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:05:10.75 ID:R7We7pj0
まあ大前なんてのは民主鳩山同様お勉強のできるバカの典型だな
286名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:07:00.84 ID:vtvXKP6A
それより、一人あたりGDPが韓国に負けるレベルの円安になってるからな現実
287名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:08:16.40 ID:ejqZTPAE
>>1
こいつは何も日本の事を考えて云ってる訳じゃないw

例えば韓国は原油を単独購買できず日本と共同購買しながら備蓄量はアジア最大
しかも高級油種(ハイオク・ガソリン、ジェット燃料)は日本からの輸入に頼りながら
低価格な(灯油・軽油・エチレン等)を自国で精製し結構大量に輸出してる

つまり昨今の為替状況でこの分野の輸出が大いに脅かされてるからなんだなw
288名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:23:17.43 ID:FFHF9l79
>>284
輸入物価上がりまくり。バカ?
なにが国内は円安円高が関係ないだ。

ちなみに俺の金融資産は8割が外貨。
円ベースで値上がりしたが儲かったとは思わん。ヘッジできたと思ってる。
しかし見かけ上儲けが出るから税金が上がる。迷惑な話だ。
289名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:30:41.59 ID:pcmGIhBR
>>1
自国通貨が強いに越したことはないが
実力以上に背伸びするのは破滅を招くだけ
背伸びした状態の数字を使って自民を非難するアホも居るようだが
ほとんど相手にされていない
290名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:32:29.34 ID:83FJjps/
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。

財政再建にはまず巨額な総医療費(39兆)の削減と
維新の橋下氏の言うように高すぎる公務員給与(40兆)の2割カットが絶対に必要。
医療費は70歳以上の自己負担額を3割まで上げるべきだし、
併せて医師や看護師の診療報酬2割カットも実施すべきだ。
291名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:33:10.33 ID:8zXhC4Cu
>>1
まあ通貨高によるデフレに苦しめられてきたのは日本ぐらいなもんだからな

ところで今の円安でブチ切れてる国はどこでしょう?
それがわかれば円安が日本にとって正解か不正解かぐらい分かるだろw
292名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:37:43.75 ID:vtvXKP6A
精神的に優越感に浸れるから韓国は表向きでは円安がーと言うだろうが
日本がどんどん惨めになるだけ
293名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:40:59.02 ID:h8bD1KST
>>264
高値で買えないのが良いか
安値で買えるのが良いか

輸出企業は経常利益目減りするのがいやだから円高を嫌がるが
労働者は食べ物がほしいから円高は歓迎
294名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:57:40.16 ID:aksgeup8
要は、通貨安に頼って外貨を稼ぐような旧型産業に
いつ迄も拘っていると、後発国との競争にさらされ疲弊するから
とっとと、通貨高でも外貨を稼げる産業構造に日本はシフトしろって事だ

円安で喜んでるのは頭の中が昭和の産業構造のまま
295名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:09:24.80 ID:QEpESQHo
円高円安よりも、円が乱高下するのがダメージ大きいんだよね。
消費税増税のダメージの前には霞むけど。
296名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:15:14.81 ID:h8bD1KST
為替の乱高下などは問題ではなく物価の変動が問題。
各国中央銀行の唯一にして最大のお仕事は物価の安定。
297名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:21:11.89 ID:qcq7dCph
個人の儲けの話と全体の経済の話は別だからな〜。
別どころかまさに180度正反対ときている。

個人にとって自分の金融資産が通貨安で毀損されるのは嫌だろうが、
それが嫌なら実物に投資するしかない。

経済全体でみれば
実物経済が成長しなければその国の経済そのものが衰退してしまう。
298名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:21:55.93 ID:qcq7dCph
カネだけ握って働きたくない馬鹿のせいで国が滅びる。

円安にして頂くしかない。
299名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:24:35.69 ID:qcq7dCph
通貨高は亡国政策。

通貨安こそ正義。

これは絶対に覆せない経済の鉄則。
300名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:26:44.60 ID:MarUzusx
異常な円高傾向を喜んでいるのは
民主と、韓国人だけ

というよりスイスフランもああなってますます
円買い入るから、円安政策でとんとん
301名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:28:50.02 ID:qcq7dCph
通貨高で設ける事のできる唯一の産業が金融業。

しかし金融は実物経済とまさに180度正反対の論理で動いている虚の経済。
この金融経済がふくれあがると資金が虚の経済に吸い込まれて実物経済が衰退する。

金融は社会インフラとして国が管理すべき。
世界経済の真の敵はBIS。

金融を国有化して通貨は政府紙幣にするべき。
302名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:36:52.97 ID:Cbgzwv9X
>>299
いわゆる通貨危機ってのは自国通貨の暴落のこと。
もしお前の理屈が真理であれば通貨危機など存在しないことになるなw
馬鹿も休み休みいえよ、てか馬鹿は書き込むな。
303名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:38:20.44 ID:Cbgzwv9X
どの国にとっても自国通貨が安ければ安ければ好ましいというわけではなく
適切なレンジが存在するということ。
304名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:39:10.14 ID:5ro1B/bC
経済は生き物だって言葉忘れているんじゃないのか、このシジイ
自国通貨のレートが最も自国経済への影響が大きい時代はとうに終わっているんだよ
経済学者引退しろや
305名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:39:33.44 ID:qcq7dCph
>>302

世間一般でいういわゆる通貨危機というのは
実際には経済の問題ではなく政治の問題。

お前みたいなキチガイは0から経済を学びなおせ。
306名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:41:55.52 ID:qcq7dCph
プラザ合意で円高にして
クリントン時代に中国の元を安くして中国に投資を向かわせた。

その結果どうなったか。

中国が大きくなりすぎて元の切り上げを求めても
中国が頑強に抵抗したのはなぜなのか。

まともな経済学者なら理由は分かる。
日本は馬鹿に言論の自由を与えすぎた。
307名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:42:40.18 ID:PQNyKmOg
プラザ合意
308名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:56:32.89 ID:d7fBaoNL
一方的で悲観的な見方しかできない奴の話はもうお腹いっぱい
309名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 17:58:58.61 ID:OwbVIvuO
こいつが批判するならアベノミクスは日本にとって正しいことなんだな
310名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:00:03.23 ID:gmDZXEvX
こいつがいうならいいことらしいな
311名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:28:40.12 ID:sMtiT4XK
大前の言うことは置いといて、来年はもう一段階、苦しくなってる予感しかしない。
312名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:34:02.28 ID:JXpEs/M0
通貨が安くなってズルイと言われてますが・・・
313名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:37:51.43 ID:xWXyeNDK
財政健全化の為の円安だからなあ。
適度なインフレは必要だろ。
314名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:37:54.06 ID:xYvDSAOz
韓国も喜んでましたが・・・
315名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:44:10.84 ID:p/fjZFf9
スイスも通貨安政策してましたが…
316名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:44:44.18 ID:glLT/x4X
大前研一て馬鹿だったんだな
317名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:47:44.55 ID:bscLJXBb
円高になった理由は輸出企業の努力でもあるが、それにタダ乗りしていた人たちは批判する立場にない。
318名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:53:43.08 ID:pROr6zdP
>>270

この書き込みだけでも、円安政策の意味が見えてくるね。
海外で消費する層がどの位いるか、どういう位置か、考えてみよう。
319名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:58:41.03 ID:pROr6zdP
>>288
お、第二弾。

これでも「円安は格差を広げる」と信じてる奴は朝日新聞でも読んでんのか?
320名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:59:13.57 ID:Cgg1b1Ba
輸出大企業の社員の給与だけ上がったって景気が良くなる訳ないだろ
その他多くの収入の増えない国民は増税や物価高に苦しんでいるのに
321名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:00:10.92 ID:h1Vm3u0Z
大前にして、まともなことを言っている!
322名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:04:32.06 ID:H139cXSP
>>294
そういう通過高でも稼げる産業をご披露いただこうか
323名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:11:57.31 ID:H139cXSP
>>303
そういうのは適正な国内の物価上昇率や失業率の結果。先に求めるようなものではない
>>286
為替云々より経済成長しないからだ。その辺りの勝ち負けとか20年近くのマクロ経済政策の差でしょ。また緊縮型の予算組んで褒めてる奴多いし。
324名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:12:03.32 ID:yTxW8jqN
>>22の訂正
円高で (誤)
円安で (正)
325名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:15:03.75 ID:EVHcgPZ2
おおまえが言うな・・
326名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:24:20.77 ID:AyacOzpR
デフレがよいと言ってるのと同じだが、そんなのは既に金を持っている金持ちの戯言にすぎない。
なぜ円高に戻すことで、求人倍率を下げ、新卒採用率を下げ、失業率を上げ、製造業の国内回帰を妨げ、外国人観光客を追い返したいのか?
327名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:37:06.98 ID:lfCmxp3y
円高円安は日本だけの政策で決まるものではないし貿易赤字か貿易黒字など沢山の要因がある。
しかし大量にすった金が市場に出回るように大量の財政出動しない安部は批判されて当然だし
改革と称したデフレ推進政策ばかりしているようでは国富が外国に流れる一方だ。
328名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:42:14.82 ID:cg2vZW7T
円高はストックに効く、円安はフローに効く。
デフレにはフローが必要だ。
バランスよ。
329名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:46:01.89 ID:RmtnfEnM
大前が反対しているという事は、安倍は正しいのか…釈然としないがそれが真実なんだろうな
330名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:49:35.82 ID:m6gpspKe
少子高齢化が円安の原因では!
331名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:50:55.45 ID:bE/6tziN
日本が円高デフレで空洞化し産業雇用が喪失する形で庶民の所得と個人消費も落ち込んで内需すらボロボロになる経済政策を喜ぶのも
中国韓国とか諸外国ばかりなのよね
332名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:58:31.91 ID:ZHp341hc
>>326
円安じゃこれからの日本を支えてくださる移民様がやって来なくなるがな
333名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 20:15:30.70 ID:dtN0XSKe
>>318
そういうこと。
反日は、金持ち優遇のレッテル貼りしてるが、違う。

相続税をあげ、海外への財産隠しができないようにし、円安にしたため、
脱税できず、海外に財産隠してた奴らは損した。
334名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 20:36:11.94 ID:AtwYX8HY
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる


円安はマネーサプライの増加にしか過ぎない



マネーサプライの増加でモノの値段が上がるので売れなくなる



企業は在庫が増えるので生産縮小



GDP成長率マイナス数値



失業者増
335名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 20:37:48.24 ID:AtwYX8HY
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる


円安はマネーサプライの増加にしか過ぎない



マネーサプライの増加でモノの値段が上がるので売れなくなる



企業は在庫が増えるので生産縮小



GDP成長率マイナス数値



失業者増
336名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 20:45:38.59 ID:AtwYX8HY
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる


円安はマネーサプライの増加にしか過ぎない



マネーサプライの増加でモノの値段が上がるので売れなくなる



企業は在庫が増えるので生産縮小



GDP成長率マイナス数値



失業者増
337名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 20:54:48.79 ID:c1FxbJVa
大前なのに正論じゃないか
338名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 21:37:16.75 ID:sMtiT4XK
外人様に安く良い品を作らされてるわけだもんな。

労働費を叩かれてるわけだよ。
339名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 21:47:40.19 ID:twimmI9G
アベノミクスは、『橋本消費税→小渕公共投資→小泉雇用改悪』による過去の失敗を繰り返しているだけ
消費税増税して公共投資を拡張するだけ、マイナス成長となり、「一人当たりのGDP生産性」が落ちるのは当然だ。
このように、マクロ経済税制政策の失態が、GDP生産性の低下を招く。
このマクロ政策の失態を小泉イカサマ改革で労働庶民に擦り付ける頓珍漢をやらかした結果、余計にGDP生産性を落とす結果となる。

この三つの失敗を短期間に同時にやってるのがアベノミクスの真の恐ろしさw
340名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 22:12:52.35 ID:QncGQvC3
爺々がA級戦犯の岸信介で
親父の佐藤栄作が沖縄返還でアメリカのポチ発言した

  国賊一家の安倍晋三は早く大腸癌で逝かないかな〜
341名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 22:15:39.62 ID:QncGQvC3
安倍新三は軍事国家を作りたいんだな
岸信介・佐藤栄作の戦犯・国賊野郎の一族として
342名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 23:29:33.68 ID:5f/KU/hB
スイスは力尽きたみたいだが、だいたい通貨安歓迎の国ばかりだろ。
特に為替介入国の中韓。韓国なんて国策第一。
343名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 23:31:06.03 ID:oPXca/NA
内需が異常に多いんだから円安でも問題ない
344名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 23:50:00.84 ID:wvslTiCt
345名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 23:56:11.52 ID:AWtyRs43
ウォン安で韓国が喜んでたんじゃないの
なぜか2ちゃんでは
「韓国信用なくなってもうだめぽwwww またデフォルトかwwww」
なんていわれてたけど
346名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 23:58:01.62 ID:ZF0T2Vnf
130兆円の金融緩和をしてGDPがマイナスでした。

この先はどうするの? アベノミクス完遂 1億玉砕路線?
347名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 00:16:47.58 ID:mtkG2pCz
ドル120円ぐらいで騒ぎすぎwww
348名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 00:17:34.21 ID:aY77kmN8
貿易黒字に転換してなかったか?
まだ希望は少しある気がするが
349名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 00:19:57.06 ID:ORjgieQs
>>345
なつかしいwあの頃はひどかったなw
ワロス曲線とか、毎月設定されるデフォルトXデーとか

当時何度も「ウォン安が続くと日本製品が海外で太刀打ちできなくなるよ」と
言い続けたのに、誰も分かってくれなかった

「世界は高品質な日本製を選ぶに決まってる!」とか
「韓国という国が破綻するのに物なんて作れないだろw」とか
350名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 00:21:10.75 ID:mtkG2pCz
でも海外旅行厨は涙目らしいわ。
351名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 00:23:29.62 ID:Y4H+6DpH
祖国が円安うんこ高だからピンチニダ
と、聞こえる
352名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 00:58:18.15 ID:B1rWHOp9
スレ違いの韓国の話はよそでやれよ。
気持ち悪いな。
353名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 01:02:12.65 ID:MJV1XdDl
敵がこいうことを言い出すということは確実にボディブローのように効いているということ。
日銀ウォチャーのインサイダー崩れが、恥をしれw
354名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 01:09:43.71 ID:N8pVG+Jr
アベノミクスは誰もが失敗したことがわかってるのに
安倍とネトウヨのみが都合の良い情報だけ切り取り持ち上げてるんだよね
もはや滑稽というしかない
355名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 01:13:06.11 ID:I2FsxtPA
スレ違いのネトウヨ話もよそでやれよ
356名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 01:16:45.02 ID:9CtsE1pB
残念ながらオリンピック前に日本は滅ぶだろう
357名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 01:23:08.13 ID:Gbcocr9/
>>354
あの時にあの経済対策をやるのが失敗だとは思えないけどな
358名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 01:37:00.85 ID:+QaGD/ID
アイスランドが理想の国って言ってたやつのことは絶対に信用しない
359名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 01:37:59.58 ID:MO1hLdsG
この人は韓国の大学教授だからね
そういうことだよ
360名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 01:59:02.80 ID:q5AoD6ri
円高で介入した奴がいたよね
361名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 02:01:27.26 ID:fFIXMPxA
「カンコクガー」とアホネトウヨの必死レスも即スルーでワロタ
やっぱりBIZ板だな。 

アホのネトウヨはGDPが韓国に抜かれるまで円を下げるつもりなのか?
362名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 02:02:29.97 ID:0A79JXt1
大前研一を面白いと思ったことは一度もない。


by かもめ党
363名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 02:03:27.18 ID:ajSUWokA
>>21
はあ
食い物が値上がりしまくってますが?
364名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 02:11:26.17 ID:BCXGv9eB
>>358

アイスランドがとっくに復活して、一人当たりGDPで日本より6000ドル以上、上なの知ってる?
365名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 02:15:33.45 ID:2fY7giVA
ドルベースGDPより雇用の方が重要だからな
366名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 02:22:40.52 ID:mArKwZ26
安倍政権と日銀が物価上昇を起こそうという姿勢は正しい。物価上昇なしに公的債務を減らすのは難しい。
2〜4%程度の物価上昇を恐れるべきではない。
367名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 02:26:40.17 ID:uAA5AOjH
おい大前スイスは3年前からユーロに対して無制限に介入してたろ

先週遂に耐え切れずに介入を諦めたらとんでもないことになってんだがw

お前には目も耳も脳みそもないのか

それとも特亜の回し者かw

日本はスイスみたいな介入してる訳ではない金融緩和をしているだけだ

そう言えば白皮が総裁やってる時に実質実効為替では円安だーとか言ってミンスとコラボで

家電は軒並み大赤字で大リストラ自動車は派遣切りまくって年末には派遣村がーとかやっていたが

またやれってかww

流石に忘れやすい日本人でも3年前のことは覚えているだろうww
368名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 02:28:39.30 ID:UDAVEtv3
>>1

三橋の言ってることのほうが100パー正しいから読む気もおこらん
日本がやってるのは円安政策ではなくてインフレにして経済活動を活発にさせようとしてるだけ
消費増税で失った10兆円分の需要を公共事業を行うなどして喚起し経済を拡大させたら、円高になるよ
日本のポテンシャルはほっといても円高になりやすい 円を刷って円安なのはそれだけ経済が活発化してないから
だから政府が喚起しなくてはいけない
369名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 02:30:34.20 ID:2fY7giVA
スイスは相場をターゲットに金融政策してたからインフレ率が低い訳で
インフレ率をターゲットに金融政策してたらもっとスイスフランを安くできてたんだよな
370名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 02:46:22.98 ID:WzaQjRLR
>>62
生産額ベースで65%だな。
これだけ好きな物を食える環境でこの数字は飽食ってヤツだろうね。
備蓄米だってかなり有るし問題は休耕になってる水田が維持しにくくなってるぐらい。
371名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 03:03:22.69 ID:oVyQraN1
>>367
年越し派遣村は6年前で理由はリーマンショックを発端とした世界的不況な
372名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 03:06:07.23 ID:6ZH0scn2
為替は安定しているほうが経済にいい それなのに円安に誘導してどうすんだ?
円安で経営が悪くなった会社もあるぞ そもそも相場が安定していれば 残るべき会社が
残り 潰れるべき会社は潰れる 
373名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 03:14:30.51 ID:HsJW2G/R
こいつは中国とか韓国が国際経済に存在していない時代の遺物だな
もうそろそろ存在そのものを消したほうがいい
374名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 03:32:12.66 ID:2fY7giVA
>>371
金融引き締めはリーマンショック前に行われてたはず
375名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 03:32:49.29 ID:+1fZKdwv
円高っても、日本経済が強かったから円高だった訳じゃないじゃん。
海外マネーの待避所だっただけ。

アベノミクスがー、円安がー、トリクルダウンがーっ、高齢者がーっ
こう言ってりゃ世界一高い公務員給料から国民の目を逸らせることが
出来るよね。
376名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 03:52:19.22 ID:2fY7giVA
>>372
為替が安定してる条件はインフレ率が安定してる事だからな
デフレで為替が安定してても通貨価値が需給に合わせて安定してる訳じゃないからな
377名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 04:02:46.77 ID:t5recfOt
アジアの工業製品を安く買える立場にやっとなれたのに

中国や朝鮮人と同じレベルに堕ちた方が幸せとか言ってるのば安倍晋三。
378名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 04:11:41.40 ID:2fY7giVA
外国のものが安くなった結果として国内の雇用が減ったら政治家は選挙で勝てないからね
政治家というマクロを見る立場じゃ円安で雇用を増やす方が様々な面で正しいんだよね
379名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 04:23:19.73 ID:Zd0uTbIm
安部内閣が終わったあと、橋龍みたいに言われ続ける事は確定だろ
380名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 04:26:49.10 ID:L3HL6fzi
国内で供給>需要ならデフレ(物価安)、需要>供給ならインフレ(物価高)と需給に合致するように通貨価値は変動する。
需給を逼迫させる、生産を滞らせれば、就業者を減らせばインフレになる、非常に単純明快。
381名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 06:01:17.32 ID:Sxdutrzl
白人スピーカの大前さん
382名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 06:15:12.03 ID:qYK4T+35
為替ドル/円ベースで給料を考えた場合
1ドル 100円 給料 30万円 会社側「はい、給料。」
1ドル  50円 給料 15万円 会社側「円の通貨が強くなったからね、仕方ないね。」

この状況で物価が下がらなかったら、どう生活しろと・・・ orz
まぁ、これは極論だが これでは消費が冷え込み、お金が国内で回らない・・・ 不景気になるわけだ。
383名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 06:30:50.83 ID:oUw4xM4u
韓国 「日本人が韓国の言いなりにならず、親韓だらけのはずが嫌韓になってきた。在日政権の失脚が原因か」

格下の日本は、民主党政権の3年半は格上の兄である韓国に対して土下座して、韓国と在日民団
に事前に相談して許しを取って行動していた。ところが、自民党政権になった途端に韓国と民団にも
事前相談も無く勝手なことをしている。格下の弟国の「日本」が格上の兄国の「韓国」に反抗する態
度を取り始めている。これは、いったいどうゆう事なのか?韓国政府も韓国民も驚いている。
韓国政府はこの3年半に格下の日本を仕付けてきた。日本に土下座させ、韓国に通貨スワップを
させて下さい。増額させて下さいと、格下の日本側から願い出せるまで「格上と格下」の関係を教え
こんだ。しかし、日本が自民党政権になった途端に、格下の日本が尊敬して敬うべき、格上の兄の
「韓国」に対して、手のひらを返すように逆らう姿勢を見せた。従来の民主党政権なら、格上の兄の
「韓国」に対して格下らしく土下座させていたのにだ。これは、いったいどうゆう事だ。

格上の兄である韓国に向かって「手の平を返す」ように逆らう格下の日本の態度に韓国民も怒ってい
る。格下の日本は格下らしく、韓国の言う事に従うべきだ。日本は民主党政権では、格上の韓国の
言う事なら何でも素直にハイハイと聞いていた良い子だった。日本は格下らしく言う事を聞けと国民は
怒っていることに日本は知るべきだ。
韓国ではいろいろ理由が上げられている。「日本人は倫理性の知能が低い」、「在日同胞の日本の
朝日・毎日新聞がきちんと知能の低い愚民(日本人)を叱って教育できていない」と批判が出ている。
我々韓国メディアとしても「直接、日本人を叱ってやらないとダメだ」という雰囲気だ。日本をもう一度
叱りつけて日本は格下だと言うことを認識させ、日本人を仕付け直す必要があるというのが韓国メデ
アの意見だ。 <2013/09/2 東亜日報
384名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 06:46:00.21 ID:nsBa4QVk
「円安=日本を辱める」

むかし「株が下がるのは日本によくないから、愛国心で株を買おう」って書いてた産経と
同じ種類の馬鹿発言
相場は単に相場だろ
こいつ確か「経済評論家」が肩書きでなかったか
385名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 06:56:06.72 ID:GzoJqpuy
車一台売って、それを少しの食糧としか替えてもらえなくなるんだから、得なわけがない。
386名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 07:49:25.64 ID:vEdTgLEK
インフレ率2%を達成した時の円の価値こそ本来の実力
デフレをありがたがって20年間放置してることこそ日本ぐらい
387名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 08:48:23.83 ID:UDAVEtv3
>>375

日本の最近における円高は単純に紙幣不足

ドル高ユーロ高は金融緩和による民間投資の促進と財政出動の二つで経済拡大活性化によるもの

金融緩和が通貨安政策だと思ってる人が多すぎる 金融緩和は民間投資の促進が一番の目的
388名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 08:52:45.92 ID:6/2+3o+B
国家破産した国は全て通貨安が極まって破たんした。
通貨高で破たんした国は歴史を遡ってもひとつもない。
389名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 09:05:08.25 ID:K/y5KfCH
>>386
安定した現金収入が入る公務員と、買い占め等が容易なハゲタカだけが喜んだ時代だったな。
390名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 09:14:33.56 ID:oDNTFDTG
どこの国も、自国の産業振興の為に、ある程度の通貨安を望んでいる。
大前はバカ。
391名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 09:19:10.55 ID:oDNTFDTG
そもそも、国力が衰えれば、通貨が安くなるのは当たり前だし、安くなってくれないと困る。
通貨安で輸出が回復し、国富が増大する。
実力より通貨を高くしても、良いことは何も無い。
多くの国は、実力よりも通貨を安く維持したがる。
392名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 09:25:30.28 ID:U38s3Wja
国なんかあてにしてても仕方ないぞ
株上げる円下げるって国策なんだからこれに乗って一財産作っとけよ
何もしてない無能共が
393名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 09:48:43.94 ID:uHaFlZG6
>>390
自国通貨高で破滅した国はないけど
自国通貨安で破滅した国はいっぱいある
394名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 09:52:57.02 ID:gf2q8VqM
>>1
ん?アメリカw
395名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 09:53:26.00 ID:oQQYBuL0
396名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 09:55:39.63 ID:q6YAN+BA
>>1
アメリカw
397名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 10:04:03.75 ID:oSjdr7uA
為替の問題は貧乏人には関係ない
仕事が増えたほうが良い
398名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 10:22:25.33 ID:ADdpqsNR
>>363
散々捨てている食べ物を大切にすれば吸収出来る程度の値上がりだけどね。
399名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 10:35:30.59 ID:Ppz2uUa4
わすれられまいと必死すぎ
400名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 10:43:53.84 ID:2fY7giVA
>>393
サプライショックの通貨安ならな
利下げによる通貨安じゃ破滅はしないよ
401名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 10:44:41.96 ID:JETvki/B
野菜の値段がまた高騰しているね。
402名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 10:56:00.55 ID:2pUhxjCm
> なにしろドルベースで換算すると、円は安倍政権が誕生した2年前の
> 1ドル=86円から約30%も弱くなっているのだ。

う、うわぁ〜
なにこのド素人みたいな解析・・・
これで本当にコイツMIT卒なの?
ルーピー同様お勉強のできるバカの見本だな
403名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:06:05.46 ID:oVyQraN1
新発国債が40兆なのに日銀が年80兆買い取るって言ってる時点でもう破綻してるだろw
404名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:07:02.67 ID:PvA15kVy
>>401
大根1本200円で噴いた。
しかも細いw
405名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:07:37.87 ID:7vZs7cCP
>>400のいう通り。
>>393は、破綻の結果としての通貨安と、経済政策としての戦略的な通貨安とを区別できないバカ。
406名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:09:19.64 ID:JnDDKHsU
庶民にしてみれば産業雇用が駄目になる円高デフレ空洞化不況の方が嫌なんだよね
407名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:13:01.71 ID:j1P1QNWo
>>405>>402
日本の大企業は、もうすでに北米でのほうが日本でよりも大きく
利益を上げている。

日本の大企業のほうが、もうすでに自民党の思い通りにはならない。

大企業ベッタリにしてれば大企業が裏得点をくれる、は安倍の間違いだよ。

このことは、ブルームバーグとかビル・エモットらも言ってる。
海外のほうが日本のアホのことはよく知ってるから。

安倍は、もうすでに詰んでる。

海外経済記事は、日本企業は日本に戻らない、だ。

これで、まだ、日本はアホ安倍を使い続けるの?

日本の家計消費部門は、アホ安倍のつくった悪性インフレにまだ気付いてないの?

輸入原材料高騰で悩む中小企業は?

ようするに、どちらのほうが、市場が大きいのかということだ。

北米は、日本の3倍の人口がある。

最初から、このことを計算に入れ、日本企業を米国に進出させ、
米国内で株式発行もさせて来た。
408名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:21:19.05 ID:2fY7giVA
>>407
まあ、現実問題、失業率は下がってるからな
409名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:24:25.42 ID:TqNHTgkp
大前アホ。 消費者目線でみれば1ドルは¥200前後だね。
為替政策の前に利権(関税、補助金)を撤廃しろ。
消費者に負担をかぶせて生産者は税金暮らし。 ああ止められない。
410名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:28:11.05 ID:PPJfIxsl
【韓国経済】韓国中央銀行総裁「円安が韓国経済に打撃、必要な時は行動に出る」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416378365/
411名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:28:12.28 ID:2fwa53I5
円安でも円高でもどうでもいいわ、それより、公務員の給与、2割カットを実現しないと、この国は潰れるだろ。
昔軍人、今は公務員、両方公務員だが、連中が既得権益にしがみついて、国を潰す。
公務員の給与を上げ続ける限り消費税増税なんて意味ないからな。
412名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:30:49.26 ID:Cn1Px2Up
何の対策もせずに円安で喜んでる奴は馬鹿
413名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:44:45.19 ID:XMFoGO7E
円安でも円高でも、企業の経営とか企画とかがグローバルな競争に勝てている企業もあるので、負けている企業は実力不足だね
414名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 12:53:52.49 ID:Ppz2uUa4
アヘノミクスはアホな評論家を辱しめるけしからん政策
415名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 12:54:40.74 ID:Ppz2uUa4
アべノミクスはアホな評論家を辱しめるけしからん政策
416名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 13:14:32.48 ID:ADBNgjqV
大前は嫌いこいつは基地外だと思う
一方
自国通貨下落=円安を喜ぶ奴は馬鹿無知その物

基地外と馬鹿無知は違う罠
417名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 13:30:27.46 ID:axy3Rfvg
>>1
本日のオーマエが言うなスレでした(´・_・`)
418名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 14:05:36.60 ID:oVyQraN1
日本は、海外で生産された生活必需品が割高になっても買うしかない。
 ↓
そうなれば、国内で生産されたモノ・サービスにまわるおカネが減る。
 ↓
結果的に、国内で生産されたモノ・サービスの需要が減ることになるので、価格が下がる。
 ↓
結果的に、輸入するしかない生活必需品の値上がりが、国内のデフレの原因となる。
419名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 15:08:01.10 ID:2fY7giVA
実際には円高で海外の競合製品が安くなると、国内製品が売れなくなってデフレになるんだけどねw
サービスや製造業を除いた、輸入不可欠のもののGDPに対する割合は小さいからね
420名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 16:14:56.39 ID:BlS+nhvC
馬鹿にすんな
別に喜んじゃねーんだよ衰退国家の債務を圧縮するために
仕方無い身の丈にあったところまで擦り寄らせると認識してんだってのに
421名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 16:26:39.36 ID:Bltk8gk9
そういうことだな

金融政策で円が安くなったと思い込んでる人がいるが
本当は財政ファイナンスによる通貨価値の毀損でしかない
財政問題を先送りする限りは円はもっと弱くなっていく

何故かほとんどの日本人は財政問題で円が弱くなってることに気が付かない
かくいう自分は日銀の異次元緩和(財政ファイナンス)が始まる前から
金融資産の80%以上を海外株、海外REIT、外債、外貨&外貨MMFなどに投資してきた
財政問題が限界を迎えて日銀が乗り出すのは時間の問題だと予想してたから

俺はこの手のスレで何度もヤバイぞと超円高時代から警告してきたけど、
ネトウヨとかいう連中はほとんど理解できてなかった。多少理解を示した人も
認識は非常に甘いものだった
422名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 16:43:20.57 ID:2fY7giVA
財政問題で通貨安になってるなら、国債の実質金利は上昇してるはずだが
そうなってはいないからな
423名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 16:44:58.08 ID:iM3f3O5t
普通、良いこと得することをベラベラ喋って自慢はしないよ、おっさん。
424名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 16:55:33.74 ID:Bltk8gk9
財政問題で金利上昇するのは普通の資本主義市場の場合
ほとんど日銀が国債を買い取る社会主義相場ではそうはならない

>>423

ペラペラ教えてやっても理解できない人が大多数だったぞ
理解できない奴に何を教えてやっても理解できない
たぶん理解できない奴がほとんどだとは思ってたけどな

今の世の中は情報量なんて誰でも大した差はない
差が出るのは分析力。どうヤバイかを理解する頭がない奴には
どんな有利は話をしようと理解できない。何が良いかが理解できないから
425名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 17:05:58.44 ID:1NdWHR60
分散していた日本の富を支配階級に集中するための政策なんだから大成功
426名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 17:09:43.65 ID:JETvki/B
最初は夢のような薬だとして宣伝されていた薬が
実際に普及してみると副作用だらけ、なんてよくあること。
427名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 17:13:27.67 ID:a/Nk4QsH
軍事オタク安倍死三に日本経済の舵取りは無理です

それよりも日本経済を潰した安倍の大腸癌の悪化状況はどうなの
  早く逝ってくれ・・・少しは経済も上向くから
428名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 17:26:48.00 ID:wlgpJ3nu
前の円高相場のままなら、今回のスイスのおかげで1ドル50円が拝めてたぞ。喜べよお前ら
429名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 17:30:10.95 ID:XMFoGO7E
>>427
軍事にはあまり詳しく無さそうだよ
430名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 18:02:59.78 ID:Bltk8gk9
ネトウヨネラーなんて連中は
大本営が本当のことを言うまで
理解できないような連中さ

お前達の頭の中ではアメリカは崩壊寸前なんだろ?
そんな妄想してるからダメなんだよ
投資家の連中は向こう10年位は確実にアメリカが強いという認識
そんな情報は簡単に手に入るのに、お前達は全く生かすこともない
431名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 18:05:42.25 ID:hJxnOPC/
馬鹿ちょん親父
 現在、世界中が自国通貨安政策をとってるだろ
432名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 19:15:51.32 ID:llHa+10d
>>424
中央銀行が国債を買い取る社会主義国ではインフレ率が暴騰しますが・・・
資本主義かつデフレギャップが大きいから国債を買おうがインフレならないわけで
理解する頭がなくて分析力ないんですね・・・
433名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 19:37:00.44 ID:Bltk8gk9
本当に頭が悪い連中だな
インフレ指標に顕著に出てきた時は手遅れなんだよ
インフレ指標というのは値上がりしにくいもので構成されてるから
現に既に日用品は大きく値上がりしてきている
インフレ指標に出てくる頃には詰みなんだぜ
昨年秋位のロシアのインフレ率は公称8%位だったが、
日用品は16%前後の値上がり。実感のインフレ率と公称とは大きな違いがある
日本は既に詰み手前だと考えてよいだろう。救いは石油価格が下がったことだけ
残念ながら君等は最後の最後まで何もできんかったな
434名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 19:44:06.31 ID:4SOR8Gh+
>>433
日銀がインフレ目標達成できなくて
後出しで目標引き下げるみたいな姑息なことやってんじゃん
435名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 19:44:41.06 ID:/Mzas/Gg
117円でガタガタ言うなwwwwwwwwwwwwwwww
436名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 19:53:38.13 ID:+gGU9yHm
>>433
日本よりインフレ率が高い国が大半なので世界中詰んでるなw(^o^)
437名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 19:58:21.11 ID:NA6GBbN3
早稲田? 東工大? だとかを卒業? 南朝鮮の大学教授? 
何だかやたら胡散臭い奴としか見えないんだが?
んで、対ドルで幾らなら適正だと思うんだ? 評論家気取りなら
そこら辺をきちんと言えよ 
438名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 19:58:57.76 ID:XiCyC6Sj
>>1
円高でひぃひぃ言ってたのは無視ですか。
今の生き残っている奴らもギリギリだったわけだがwww
こいつの論だと、円高いけいけどんどん。じゃなければ恥ずかしいってことになるが、
行き過ぎたら間違いなくかなりの企業が死ぬと思うが、いいのか?
439名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:09:29.87 ID:Z6yfi8hO
75円だったときの日本みりゃわかること
耄碌してんなぁ
440名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:10:09.14 ID:NsBh2tGv
>>438
円高でひーひー言ってたのって円安でもヒーヒー言ってるシャープとか家電じゃね?

自動車は最高益更新してたけど?
441名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:10:55.70 ID:Bltk8gk9
お前達は本当に頭が悪いな
日銀の異次元緩和の本当の目的は財政ファイナンス
本当の意味での景気刺激策なんかではない
最初から出口戦略なんてない。国債の買取枠を
広げる為の口実に過ぎない。2013年4月の時点で
気が付いていなかった人は相当に鈍い。今でも景気対策なんて
信じてるのなら救いようが無い
442名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:35:47.39 ID:thgt2hPz
円高デフレ空洞化で内需破壊をやらかすってのもアウトだからなあ
443名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:53:38.07 ID:NsBh2tGv
>>442
海外出張でもしてれば感じてたと思うが、そもそも大した円高でもなかったんだよ
実効為替レートを見れば分かるが20年前の方が遥かに円高だった

空洞化のほとんどはグローバル化による地産地消のトレンドで起きただけ
あと、消費が増えなのは社会保障への信頼がないためだと思うが、馬鹿政府はバラマキを辞めないw
444名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 20:59:17.05 ID:+gGU9yHm
>>443
実効為替レートは少し前の方が円高で
実質実効為替レートが昔の方が円高ね

言葉の違いもわかってない時点で・・・
あと実質実効為替レートが減価しているのにインフレしてないのには
つまり経済が衰退している現状に対して円高過ぎるってわけ・・・
海外出張しているビジネスマンもこんな頭じゃそりゃ空洞化するわw
445名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:14:01.31 ID:JBcnsBV6
円の価値を下げて財政を好転させるのは、増税と緊縮で財政をどうにかするよりはマシだと思う

通貨価値が下がる方が、貯めるより使って稼ぐ方に価値が高まるわけだから、老人以外にはチャンスが増える
446名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:17:44.78 ID:NsBh2tGv
>>444
丁寧にありがとう
でも名目なんかで見てる人はいないんじゃないかなw

経済が衰退してるのに円高過ぎたなら
自然と円安になるので金融緩和は必要なかったってことですねw
で、どちらの国で円高を感じましたか?w
447名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:24:20.03 ID:+gGU9yHm
>>446
いや一般的にドルインデックスとか名目実効レートが使われるけど
実質実効レート使う奴は大半が意味もわからず円高肯定のために曲解してる奴だけ

自然と円安になるのではなく自然と実質実効為替レートがトレンドとして低下するわけで
それを普通は為替レートで減価するのを日本はデフレで減価したわけ(というかこれが実質実効為替レートの根本的な理論の前提)

どちらの国って?
そんなネタ出す時点でさらに頭の程度がわかるが
448名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:31:17.22 ID:NsBh2tGv
>>447
>実質実効レート使う奴は大半が意味もわからず円高肯定のために曲解してる奴だけ

どんな思い込みだよw
デフレで減価したのも事実だろ

自信が無いからって熱くなるなってw
449名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:33:55.98 ID:+gGU9yHm
>>448
もう反論すらなってない・・・
経済が衰退してたら自然に実質実効為替レートは減価するっていう俺の理屈を肯定してくれて
衰退したら為替レートが自然に円安になるというあんたの理屈を否定してくれてありがとうございました(^-^)
450名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:36:13.29 ID:NsBh2tGv
>>449
日本人?w
451名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:43:01.74 ID:4ahEbrqN
通貨高によるGDP押し下げ効果
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html


ちなみに、昨年GDPが下がったのは消費税効果。
452名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:46:28.11 ID:YX6B2lgd
長期金利一時0.2% 過去最低水準を更新
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150119/k10014790061000.html
453名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:48:55.83 ID:L0vV1lvb
国富が6年ぶり増加 13年末3048兆円、対外純資産伸びる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H52_W5A110C1EE8000/
454名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:53:01.82 ID:oVyQraN1
GDP3期連続マイナスだったら安倍は責任取って辞めてもらうしかないなw
455名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:55:35.75 ID:NsBh2tGv
今年は過去最高のバラマキ予算だそうです

GDPを上げるためにバラマキ、国民が将来を憂いで消費を減らし
以下、永久ループ
456名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 23:41:26.21 ID:E8IW4+D7
円高国民の貯金の価値上昇
円安政府の借金の価値下落
それだけです。国は予算が欲しいから、円安は必須なんだろう。
457名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 05:45:05.76 ID:CjH6nSTh
>>1
この人、経済を学んだことあるのかな?
458名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 08:03:41.93 ID:iEHqxoRs
米国もEUも通貨安で誘導してただろうに、馬鹿なのかね
低欲望社会じゃなく、末端の労働者に金が回ってないだけ

低賃金労働と重税で庶民は金が無い買いたくても買えるわけ無い
少しは頭を使えよ、ホント勉強しかできない馬鹿は役立たないわな
459名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 09:56:53.62 ID:ArYd329J
ちきくそばばあが絶賛してたな、大前研一
460名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 10:06:08.09 ID:02OU2RFa
円高で苦しんだのは内需分の生産まで外国に移したからだよ。
461名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 10:34:57.82 ID:heKlX6R+
円高で海外投資に海外生産が増えた結果として国内の経済活動が減る空洞化では
国内の庶民には金が回って来なくなって
庶民は輸入されるエネルギーや食料や工業製品を買うための金そのものにありつけないって面で貧しくなるのよね

長年円高デフレによる空洞化が起きてたが
その間はどんどん中間層になれる雇用が日本から減ったし
462名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 13:49:15.31 ID:+Q2jc/RS
「自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらい」とかよくそんな大嘘がつけるな
オーストラリアなんて中銀の総裁がレートまで口にして必死に通貨安にしたがってるじゃねーか
463名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 14:47:46.73 ID:lBoHAHQJ
これで評論家として食ってるんだから…世の中本当のことを言う奴は儲けないようにできてるんだなと実感する
464名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 19:26:07.62 ID:7swT5icb
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
465名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 19:33:02.77 ID:+D3CeZOs
普通にデタラメ述べてて笑うしかないなw能が無いのかな?
466名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 19:36:15.53 ID:UESEp9/f
自国通貨が高くなる事をどこの国も望むんなら通貨安競争なんて起きないんだがw

現実をみろよ、大前。
467名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 19:59:53.60 ID:htcbQbwB
>>1
安倍の馬鹿と無能黒田は嫌いだが

>「自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらい」

これはないからw
半島の人もどきを見てみろや。
468名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 20:12:07.76 ID:gktzAmBA
円高空洞化による国内の産業雇用って内需の喪失を喜んでる連中の方が怖いわな
469名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 20:18:43.80 ID:7C8RXIHD
電話で呼び出されるんだよ
「もしもし・・」
「ネーチャン出番だぜw」
別の電話では
「俺だ」
「クマはどうしてる?」
「寝てる」
470名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 21:39:34.29 ID:R37dYDtG
当たり前や
欧米の金融緩和はリーマン・ショック後の一時的なもので出口を探っとる
日本はず〜〜っと円安政策
世界で唯一の通貨安を望むM国民や
471名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 22:03:51.18 ID:1SfN6oSy
一時的ならまだしも、5〜6年続けて、アメリカ住宅バブルどこじゃないバブル膨らませたから、
もうアメリカは手遅れ。
472名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 22:16:50.91 ID:Ugrx9HkU
>>470
欧州が出口探ってるってパラレルワールドでも住んでるの?
473名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 22:34:17.04 ID:mCTJ6pl9
セイコーHLD小高い、スイスフラン高で国産時計の競争力増す
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1069270.html
474名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 23:56:39.43 ID:Vs2foNl8
>>472
新聞ぐらい読めよw
475明智光秀 ◆up0uojTooY :2015/01/21(水) 00:15:28.28 ID:V8/qgTxp
>>32
そうなの?
476名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 02:29:48.36 ID:N5TUzV2+
100円で買えたイタリアさんの安パスタが140円になってた。
安部と黒田を恨んだわ。
477名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 06:43:57.19 ID:VQJPrtyb
>>474
次回ecbが導入する量的緩和の規模が6000億ユーロぐらいという話が昨日あったけど
何年前の新聞読んでるんですか?
478名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 07:40:24.68 ID:brnuYtBF
>>470
欧米が大規模金融緩和してたころ日本はやってなかったし
FRBの緩和縮小は最近で
欧州はまだ量的緩和続ける方向でしょ
479名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 08:13:10.54 ID:9IPEkDBL
>>32
アメリカの住宅価格の上昇がアメリカ人の消費の資財になってる。アメリカ式のローン最高
って言ってたのにサブプライムローン破綻…。だいたい逆張りにしとけば正解。
480名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 09:19:03.44 ID:wXkq3tQ7
>>477
出口を探ってるのは確かじゃね?
黒田でさえ副作用について言及してるし。
481名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 09:19:30.43 ID:cqQvOH5g
もはや貴方の時代は終わったのだよ大前さん
482名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 09:22:42.21 ID:h1pbV/uU
>>481
海江田さんと同じタイプの人だからね
483名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 09:31:25.86 ID:brnuYtBF
金融政策はインフレ率が下がれば常に使われるから
明確な出口なんて無いんだよね
484名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 09:33:48.09 ID:RdOJ+4k/
まあ通常はインフレ率を下げる目的で使われるんだけどなw
485名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 09:41:22.18 ID:brnuYtBF
金融政策の目的はインフレ率の安定で、
不景気の時に利下げするのは昔も普通に行われてたけどね
486名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 09:55:17.25 ID:RdOJ+4k/
そりゃ不景気なら利下げするだろwインフレ率とは別の話だ
487名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 09:55:21.52 ID:nZcWCbM5
最近アベノミクスって言わなくなったよね。一応自覚あるんだろ。
488名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 09:59:28.16 ID:fN8WOjvL
スイス中央銀行も必死の通貨安政策してたが、ユーロの量的緩和を前に放棄したな。
今回のことは、通貨高に対する防衛はどこでもやる、しかし、人為的な防衛には限界があるという教訓や。
489名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:01:36.97 ID:brnuYtBF
>>486
不景気でインフレ率が下がって来たから利下げ出来るんだけどねw
不況でもインフレ率が高ければ中央銀行は利下げ出来ないから
不況時の利下げはインフレ率を上げるためって事になる
中央銀行の仕事は物価の安定だからね
490名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:03:14.38 ID:jWljmjeA
雇用は増えてると政府は言ってるがマイナス成長の不思議な国
491名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:06:07.14 ID:brnuYtBF
>>488
スイス中央銀行は半固定相場を止めただけで物価の安定は放棄してない
というか、いままで物価の安定を放棄して相場介入重視に傾いてたのがおかしかった
492名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:07:14.14 ID:nfF8OIlv
大前、海江田とかシーラカンス並の論者だよな
よく生き残ってたよwww
もう大前のこういう発言は、どこかとズブズブすぎて痛すぎ(失笑
493名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:10:38.84 ID:RdOJ+4k/
>>489
おいおい原因(景気)と結果(インフレ率)がごっちゃになってるぞw
494名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:30:11.65 ID:brnuYtBF
>>493
ごっちゃになってないよ
インフレ率が低下してる時は中央銀行は利払い負担を下げて需要を上げて
インフレ率を上げられるって事だからな
495名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:31:40.59 ID:lvqhgRQj
もう年齢的にも経済論者的にも寿命ですな。
老人になると冷静な判断ができなくなる。
30歳を境に脳細胞が1日10万個消失するらしい。
72だと犬猫くらいだから無理もないか。
496名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:40:03.60 ID:vHSYS6ZC
大前諸君
Hi kaisan!
497名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 10:43:24.62 ID:9VuAdCbP
>>1
E株価は8000円で1ドル80円=100ドルから
17000円で1ドル118円=144ドルにあがった。
498名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 11:17:52.00 ID:zXe3/rhB
空洞化で産業雇用が喪失してくって構造改悪に危機感を強く覚えるのが昨今の日本人

製造業の雇用の代替として示されるサービス業の雇用の中身が
きつい汚い危険の二つ三つを備えてる上に安いってワープアブラックな雇用ばかりって状況では特にな
499名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 11:24:42.56 ID:VYEV/oot
大前研一の珍国富論
500名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 12:19:30.35 ID:YZ8IXA/s
★★イスラムの人なんて朝鮮人に比べたらまだまだかわいい★★

1953年、韓国人は竹島で日本人漁師を44名殺傷・3929人を拉致しました。
拿捕された船の数:328隻。
拉致された人は1965年まで13年間もの間、韓国に不法抑留されました。

平気で日本人漁師を殺傷し、さらに北朝鮮の何百倍も日本人を拉致してるのが韓国人なのです。
501名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 12:22:29.44 ID:sAvGVG4K
まてお前らインフレと円安は別の概念だから
インフレ誘導しながら為替市場にも介入して円安を防ぐ不胎化政策というのもある
502名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 12:26:49.75 ID:4KVQGPA6
>>480
欧州も日本も出口から遠のいてるという現状なわけで
アメリカすら今年脱出だったのが延期という話もしてるし

あんたが言うレベルの出口の話なら世界中の中銀がバブル時でも探ってるしなんの意味もないw

あとリーマンショック後の一時的な緩和(ドルスワップ系と大手銀への支援系)とその後の量的緩和は全く別物でアメリカ、イギリス、ユーロと全て一時的ではない
503名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 12:28:13.72 ID:brnuYtBF
>>501
介入は短期的にしか効果がない
長期でやるならそれはほとんど固定相場化で、資本移動規制しないと
インフレ率がコントロール出来なくなる
504名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 12:29:43.39 ID:4KVQGPA6
>>493
インフレ率は金融政策の結果だよ
そもそも最近の好景気は大体中銀目標より低いディスインフレ下だし
505名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 13:30:08.96 ID:83shhrVx
>>502
緩和が効果なかったってことじゃんw
506名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 13:53:49.30 ID:4KVQGPA6
>>505
効果がないならある意味地上の楽園実現出来るけどw
効果があるけど原油安で相殺されただけ
その分さらに緩和出来るから望ましい事けどね
507名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 14:25:32.15 ID:brnuYtBF
欧州で金融緩和の効果が相殺されてるのは緊縮財政を南欧に強要してるからだろ
508名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 14:29:27.89 ID:NCpLVvHI
同感だがなぜ円高の時に円高批判していた。
政府肯定しなかった。
509名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 16:18:26.88 ID:q0kZmOTb
アメリカも中国もドイツ(ユーロ)も自国通貨下げて喜んでたじゃ
日本はその真似してるだけで
でもいまさら周回遅れで自国通貨安しても遅いみたいだね
510名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 18:01:06.52 ID:iBXMeDFV
どの国も通貨安競争しだして戦争になった、と藤井さんは言うておった。
麻薬のようなもんですな。ギモヂィィィッ!ってのが今現在。
511名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 18:42:42.45 ID:u9L1w+m1
通貨安で打撃を受けるのは年寄り、生保、公務員、ブラック企業経営者とかだろ
全く問題無いわ
512名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 00:07:21.70 ID:cojIs+ia
こいつら円高の時は高すぎて国内が空洞化
日銀は円を増刷すべしこた言ってたのに
自分が言ったことを忘れるとは、痴呆始まってるな
513名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 01:22:24.39 ID:45RxfjzE
>>1
馬鹿チョンGOOKはちょっと黙ってて!!!w
514名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 06:29:22.73 ID:BhTpdZ1n
>>510
公共事業で金利上げないために金融緩和しても通貨安になるじゃねえかよ
なにいってんだアホがw
515名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:37:48.60 ID:dZ48kh8G
アベノミクスって金融緩和と量的緩和だろ
要するに

リーマンショック後にアメリカもやってたし、ECBもやるし通常の不景気対策だろ

こいつ何言ってんだ
516名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:52:03.10 ID:IHN9+RuZ
>>515
リーマンショック後のアメリカは財政出動もかなりやった
だからアメリカは景気回復している
逆に財政出動やらなかったEUは景気回復せずデフレになりかけてる
517名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 08:32:59.68 ID:ajiTpXfv
そもそも、現代じゃ自国通貨安になったからといっても、別にそれで
輸出産業が儲かるわけじゃないからね。だから皆現地生産現地販売
にしてるわけで。
518名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 08:42:44.54 ID:oqiDfPUQ
>>1

シナはなんで通貨安続けてるの?アメリカはなんで日本を円高に
し続けたの?
519名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 08:43:46.99 ID:oqiDfPUQ
>>1
結果なんでシナはこえたの?その代わり日本はなんで死んだの?
520名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 09:23:14.51 ID:E+V0c/vk
>>516
アメリカはシェールガスがバブル化して不動産にもリーマン・ショック前のようなことがおこっただけだろjk
521名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 09:46:09.08 ID:9K5hcB5e
>>511
>公務員

さすがにそれは無いわw
アベノミクスは公務員のための経済政策

金融緩和のインフレで不景気にも関わらず世界最高の公務員給与は引き上がられ
財投で官僚の天下り先が増えただろ
GDPは下がってるから庶民のカネが奴らに流れたということw
522名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 11:18:46.98 ID:3gIpb4TQ
内需にダメージが出る為替はろくでもない
その中でも産業そのものが海外に奪われ雇用に設備投資がへって消費ら内需も駄目になる超円高が一番やばいとなる
523名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 11:27:16.62 ID:uLfBcqT6
インフレ通貨安で日本は豊かになる(キリッ
原油安デフレで経済成長が見込めます…
まるっきりバカやん
524名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 12:28:57.26 ID:nAM/ViHl
>>520
??
話が噛み合ってないが
525名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 12:46:47.50 ID:BhTpdZ1n
原油は輸入品の一部に過ぎないから
それだけでデフレにはならないがな
526名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 13:18:06.92 ID:l7E0WFXE
この黒田のバカっ面www

物価伸び悩み、説明に苦慮 日銀が見通し下げ
http://mw.nikkei.com/content/pic/20150122/96958A9E93819694E0E39AE3E48DE0E3E2E3E0E2E3E79793E3E2E2E2-DSXMZO8222572021012015EA1002-PB1-4.jpg
527名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 15:11:12.59 ID:BhTpdZ1n
なら追加緩和を更に続ければ良いのに
528名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 15:20:37.65 ID:yzi1ZPwZ
あほか
通貨高で喜ぶ国なんてジンバブエとかくらいしかないわ
529名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 16:23:58.54 ID:hMHjAwXD
隣の韓国が喜んでる様には見えないけどwww
530名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 16:47:12.47 ID:I38lNvTQ
大前のカミさんはアメリカマンコだから円安に腹立ててるんだろw
531名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 16:47:27.37 ID:iFgRZW7P
原油安デフレというアベノミクスに対するみぞうゆうの挑戦を受けてる時こそ言い訳する前に言ってほしい。

異次元の日銀砲&馬鹿のGPIF砲w
532名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 18:25:59.84 ID:2NxZzELO
>>517
日本向けを国内生産するようになるだけで円安の効果としては十分。
533名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 18:28:34.38 ID:pEQVxNnX
>>1
あほだな、全く。円は弱くなったわけじゃない、

強すぎたのが補正されて「ちょうどいいところ」に
収まったんだよ。
534名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 19:23:50.84 ID:QdsxkOFI
行きすぎた円高が是正されただけ
輸出企業がボロボロになるくらいの円高を喜ぶのは
大前みたいなアホくらい
535名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 20:46:36.24 ID:t1kZzp4j
民主野田時代に日本は本当に衰退した
現在その悪い流れが断ち切れるかどうか予断を許さないよ
536名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:27:41.96 ID:gzJM2zuL
>>490
東北の地震で海外からの出稼ぎが相当数国へ帰ったからな
さすがにその分まで外人で埋めるのは不可能だろう
でもそのレベルの人材まで雇用でカウントしたら駄目だろう
って話だ罠JK
537名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 23:41:55.83 ID:u0/otJc/
>>1
さあて、欧州も大規模国債買い取りを発表したわけだが。
538名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 01:25:47.38 ID:rfQm44H6
つ 韓国
539名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 02:40:22.98 ID:AtAn3JxZ
この人出自と過去の発言の経緯からして日本人じゃないでしょ

対馬だし、韓国の大学の教授歴任してるし
540名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 02:57:58.80 ID:gDz/3Nn4
日本勢が敗戦したのは2005年までだよ。
その頃に既に海外では完全に敗戦、日本に逃げ戻って、
地デジ特需やガラケーバリヤで生き延びてただけ。
もう10年くらい前に敗戦してるけど、海外見てない馬鹿は最近負けたと思い込んでる。

まともな経営戦略無い日本勢は、通貨が上がろうが下がろうが、勝ち目は無い。
ここ暫く世界を席巻した商品思い浮かべてみろ、日本製ないだろ。
その程度に、魅力有る商品サービス生み出せない体質自体が問題。
そんな企業だらけの国が、栄え続けられる訳無いじゃん。
541名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 03:03:04.50 ID:otfbtp6X
でもトヨタは世界で一番、車を売ってる。
平家に倣いトヨタ社員に非ずば日本人に非ずとすりゃええw
542名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 05:37:59.39 ID:OBfvyVYp
>>540
海外じゃPS4がバカ売れやでw
日本じゃ全く流行ってないがw
543名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 10:33:50.13 ID:XBNpLRcl
米ゴールドマン社長、世界は「通貨戦争のさなか」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KV0R620150122/
544名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 10:38:26.94 ID:S8sgS60q
>>521
ほんにそれ。
第一の矢、第二の矢でうまい汁を吸いながら
第三の矢の規制改革は、公務員や大企業にマイナスなので叩き潰すつもりだろ。
安倍の中東での失言も、安倍を脅すために官僚が仕掛けたものと思うてるよ。
545名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 11:28:12.31 ID:XBNpLRcl
ユーロ、対ドルで11年ぶり安値 ECBの量的緩和受け
http://www.sankei.com/economy/news/150123/ecn1501230011-n1.html
546名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 12:53:09.00 ID:XBsrr6Kl
>>537
EU全体が望んじゃったな
アメリカもQEやったから、先進国でやってないのはカナダくらいか?
547名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 13:06:46.51 ID:hFXB0SI+
アメリカも、もうドル高が嫌になっていている。

これからは通貨安競争みたいになるよ。

そしてそれでこそ日本もデフレ脱却が可能になってくる。
548名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 13:17:42.81 ID:2Vga0EYQ
もう黙ってろってwオワコン売国奴風情が
549名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 15:38:06.18 ID:5vsiLBXe
コリアンアナーキスト
550名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 16:21:01.24 ID:kfdX3+R9
お前達も大前も少しズレている
今の円安は財政問題がもたらしている円安なんだぜ
日銀の異次元緩和は建前は景気刺激策だが、本音は
財政ファイナンス。財政を維持するには低金利でないと
利払いだけで大変なことになるから。どのみち日銀に
国債を買ってもうらうしかないところまで追い詰められていた
黒ちゃんの上手いところは、景気刺激策のようなフリをするのが上手かった
金融政策で円安になったのではなく、財政問題で円安になったということ
加えて既に強かった輸出産業なんても無くなってたしな
財政問題を先送り、目を向けない限りこういう円安は不可避だった
いずれお前達が2ちゃんで遊んでいられなくなるくらいの事態に発展するだろう
せいぜい他人事みたいな馬鹿なことを今のうち書いとけ
551名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 16:27:21.64 ID:Kb7vf7rG
携帯からだと縦読み解らないんだよ。
すまんな>>550
552名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 17:23:20.47 ID:qxnRnLD1
お前がいっちちょかみしてたウェンディーズが日本撤退したのは何で?
553名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 18:29:20.65 ID:xYg+uxuU
もう、どうなるんだか分からないよな
554名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 18:46:07.60 ID:+c3NFOwc
自国の通貨安はどこでもやってる。いまユーロがやってるやってるw
555名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 19:00:00.00 ID:PCdCJT9Y
円安=円が弱くなったwww
この男経済が分かっているのかねwww
556名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 19:00:00.89 ID:IqvF4V24
団塊平和ボケの爺さん婆さんが、大日本帝国の遺産のお蔭で
やりたい放題。そして下の世代に迷惑をかけてるのが現代日本。
じじばばには自覚なし。
557名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 19:57:58.39 ID:xFiDnDMG
わははは、ユーロがゴミのようだww

(>>1 ごく普通の政策でした)
558名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 21:12:56.11 ID:8wekrJ7z
【自動車】 日産自動車が16年度に国内生産100万台回復、海外から生産移管 [ロイター] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422012737/
559名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 02:09:42.31 ID:8WT9ZMI9
大前。。。
ユーロやっているだろ
560名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 19:37:30.89 ID:ZppbeAJW
大前は芸人が向いている
561名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 21:28:49.37 ID:KT8sxUNP
リーマンショック後のドルも欧州債務危機の時のユーロも通貨安政策やってたがな。
このひと素人?
562名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 22:33:52.13 ID:Knl84ylC
確かに自国通貨安だけでは誰も喜ばない
だけどリーマンショック後、米は緩和策を通じて現在のようになっている
豪も対円では半額の53円まで落ちたおかげで国内で金が回り
その後は勢い良く回復した(今は原油安の影響受けて再度通貨安を望んでいる)
ECBは実質切り下げ
デフレがやばいんだよデフレがさ
回復には通貨安を通らなければならないのは先進国では明らか
563名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 00:27:34.31 ID:Ec2bMGSh
日本は特別なんだダメなんだ
ってのは聞き飽きたよ
564名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 14:24:31.64 ID:YWpu+P4R
戦争でも始まったら円安は命取りかもな
565名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 14:39:48.82 ID:vqyQVrEf
職場のノルマで買い取らされた大量の恵方巻きを、喉に詰まらせて死ぬ。

今の日本は、まさにこれ。

世襲制ニート安倍晋三のクソゲリノミクスと
イルミナティの愛犬・竹中平蔵の家計破壊。

ISに差し出すから、消えてくれ。
566名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 16:56:02.11 ID:xW3Df3QA
今までこいつの逆が正しくなっているからなー
567名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 22:16:47.48 ID:SXDvFpjZ
株もただの金融相場だから
ある日何の前ぶりもなく暴落するんだろうな

まあ、それまでは意味もなく上がるわけだがw
568名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:50:19.31 ID:UxEkNwuO
日本は円安でも円高でもまとめれば大して変わらない(どっちでも稼げる)
今は超円安で購買力が下がってしまったから損してるってことでしょ。

為替は動きすぎるから使いづらい。
貿易に使うのはドルじゃなくて、昔ケインズが提案したようにバスケット制の方が良いと思う。
569名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:53:07.32 ID:XnNl83rE
自国通貨が強すぎて泣くのは、製造業においては普通のことだが
大前は製造業がない国限定の話をしているのか?
570名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 23:58:15.87 ID:UxEkNwuO
>>569
企業は最新型の工場を海外に作ってしまったし、日本には需要が低いし作業員も居ない。
だから円安でも工場は戻らない。
571名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:10:57.66 ID:oglFzBup
>>570
別に工場が無くなった訳じゃないし、国内回帰の動きもあるが
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO82137800Q5A120C1EA1000/

GDPに占める製造業の割合は、下がったと言っても18.2%
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/seisan20131225.pdf

なんでこう、ゼロかイチかみたいな話しかできないんだろうか
572名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:12:42.93 ID:NFoWQ7ww
円安にする為に外国に金をばら撒いて税金をあげるくらいなら
円安にしないでもいいわ。
573名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:16:59.89 ID:QiDPkasc
>>571
どこのメーカーも大々的に国内回帰するなんて言ってないでしょ。
ほんのちょっとラインが戻ったとしても、日本国全体で見ればメリットが少なすぎる。
超円安の購買力低下に釣り合う話じゃない。
574名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:17:42.84 ID:lEQu2Cnh
大前がダメ出しするってことは、アベノミクスは大丈夫ってことだな
575名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:20:05.34 ID:oglFzBup
>>573
>超円安

超円安ってなに?1ドルいくらから超円安なんだ?
繰り返すが、製造業がGDPに占める割合は下がったと言っても18.2%
つーか本当に円高で問題ないなら、1ドル80円の時でも問題なかったはずだろ

次は何出してくるんだ?ドルベースでみた日本の名目GDPの推移か?
576名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:20:33.44 ID:Vlkk8uoQ
1ドル360円を希望
577名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:24:24.15 ID:QiDPkasc
>>575
今は実質で超円安なのを知らないの?

ここに説明があるから読んだらいいよ。
www.nikkeibp.co.jp/article/column/20141209/427608/
578きざを:2015/01/26(月) 00:32:05.19 ID:aApLXO1B
嘘つきだなコイツ
韓国も通貨安で喜んでたがな
579名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 00:53:28.72 ID:yMwa4EYg
>>577
もしかして「超円安」ってキーワードだけに食いついてない?

>一つはこの10年以上、日本がデフレを経験したことだ。
>日本の物価が諸外国に比べて大きく低下したことで、実質レートで見た円は名目レート以上に円安に動いているのだ。

つまり物価の下落を修正値として入れると、例えば名目が1ドル=105〜110円で推移していても、実際は円安と言う意味
円相場が同程度であれば、物価の下落分だけ他の通貨と比較して「円の価値が下落している」ことになるから
逆に言えば、円相場が今と同程度で推移したとして、物価上昇すればその分だけ「実質円高方向に振れる」ってこと
インフレ率に対して名目が横ばいならそうなるわな
つまり物価の上昇に対して円安が先行しているとは言える

つーか今ある遡及推計を是として客観的に言えるのは「1973年頃の実質実効為替レートと同程度です」ってだけで、
記事書いた伊藤も「超円安」とか主観丸出しも良いとこ
だから「いくらからが超円安」なんですかと

もうちょっと普通の理屈の説明の記事を張っておくわ
2ページ目以降は読んでも読まなくても良いけど、とりあえず1ページ目は読め
http://moneyzine.jp/article/detail/212170
580名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:45:25.64 ID:zqQQSAaS
じゃーなぜアメリカもEUも同じことやっているんだ?
説明してみろや。
581名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 01:50:52.19 ID:zqQQSAaS
>>普通の国は、これほど自国通貨の価値が下がったら危機感を抱く。
なにしろドルベースで換算すると、円は安倍政権が誕生した2年前の
1ドル=86円から約30%も弱くなっているのだ。

弱くなる前に 円だけ突出して強くなっていたから
元に戻っただけ。まだ、弱くなったというほどではない。

>>しかし、自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらいだ。
輸出企業も大半はすでに広く海外展開しているので、ほとんど為替変動の影響を受けなくなっている。 

じゃ、グローバル企業の業績が軒並み大幅アップしたのはなぜなのか?
582名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 03:14:05.61 ID:l2uGYIjT
デフレは格差を助長するからやめた方が良い。
20年間、賃金上昇か低いのに懲りてないの?
日本は比較的頑張ってる方かと思うけど、ヤバイのは確か。
平均年収が300万円にならない様にしないとw
583名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:23:31.98 ID:Yzu+7M8D
>>104
まぁ〜〜〜〜ったく、無い
584名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:26:52.22 ID:Yzu+7M8D
>>368
デフレ期待からインフレ期待にさせる事の重要性が、このオッサンには解って無いんだ
585名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:42:52.66 ID:h9Hjaufz
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/china/1408016005/
☆汎アジア文明圏を構築しよう・唇歯輔車┌( ^-^)ノ  \(^-^ ) こっちだよ
アジアの中で内乱をやってても仕方がないと思う
汎アジア文明圏の構築が必要な時代が来たと思うんだが・・・
各国はお互いが唇歯輔車の関係で協力すべきだよ。
586名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:10:35.63 ID:208hh2hh
>>584
インフレ期待なんて机上の空論
GDPデフレータは駄々下がりですわ
587名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:25:14.27 ID:hFpKUWcw
>>570
工場は日本に戻り始めてるじゃん
これ以上海外にいかないように輸出産業が衰退しないようにしんきゃならない
円安による雇用改善、株価上昇は現実だから仕方がない
輸出して儲けるしかない日本が円高よいとかいってる売国奴、中韓の工作員笑止!
588名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 07:57:10.12 ID:uOM6+6lS
>>29
公務員給与ってひとくくりに言わないで。
教育現場はわりにあわないよ

批判するなら役所関係の連中に絞っておねがいします
589ドリル優子:2015/01/26(月) 08:44:45.97 ID:J0NMY7O4
売国奴・医療業界が隠そうとする真実-------------安楽死--------------------

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


死刑制度がある方が人道的なのだ!佐藤優が意外な逆説を語ります。

https://www.youtube.com/watch?v=WCSPNswwZ-I

武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安心して生きるために-------------安楽死制度--------------------
590名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:13:53.48 ID:qhAh+M+n
日本企業の轍は踏まず…サムスンを訴え続けるAppleの覚悟
2014.7.22 06:30
http://sankei.jp.msn.com/gqjapan/news/140722/gqj14072206300001-n3.htm


なぜAppleはサムスンと特許訴訟で和解しないのか。
日本の電機メーカーの失敗を教訓にしているかのような動きだ。
 膨大な時間、費用、人員を費やして特許訴訟を続けるAppleとサムスン。
出口の見えない戦いから一歩も引かないAppleには、「日本企業の轍は踏まない」
という覚悟があるのかもしれない。
米高級紙『Vanity Fair』6月号に載っていた「スマートフォン大戦争」という記事を思い出した。
Appleとサムスンのスマートフォン分野での戦いを描いた記事で、両社の歴史、
特許侵害をめぐる訴訟合戦、iPhoneやGalaxy Sの開発と発表をめぐるエピソードなどが、
かなり詳しく記されている。それぞれの話題やエピソードは既報のものが多いのだが、
特に注目したい点は、書き手のKurt Eichenwaldが、Appleやモバイル端末とは
関係のないところまで範囲を拡げてエピソードを拾っているところ。
具体的には、シャープやパイオニアのような日本企業とサムスンとの間であった紛争を例に、
サムスンのやり方には一定のパターンがあることを浮かび上がらせている点である。
.........サムスンのやり口..........
 シャープとサムスンが争ったのはLCDディスプレイの分野で、シャープが特許侵害で
サムスンを訴えたのが2007年のこと。2009年には欧州の法廷でサンスンによる特許侵害を
認める判決が下され、当該特許が使われたサムスン製品のEU域内への輸入が禁止になった。
これと前後して米国の国際貿易委員会でも輸入禁止の判断が下されたことで、
サムスンはようやくシャープと和解している。ただし、その約2年の間にサムスンは
薄型テレビ市場でシェアを大きく伸ばし、2009年末には世界シェアが23.6%にまで達していた。
一方のシャープはシェア5.4%どまり。試合に勝って勝負に負けたシャープは、
その後、会社存亡の危機を迎えるほどの事態に陥った。
 同じような例は、プラズマテレビの分野でも生じた。その時の被害者はパイオニアである。
同社が米国でサムスンを特許侵害で訴えたのが2006年、2008年にはサムスンに損害賠償支払いを
命じる判決が下された。2009年には両社の間で和解が成立したが、時すでに遅し。
2010年、パイオニアはテレビ市場から撤退した。
591名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:25:51.22 ID:SDEszgj+
自国通貨を安くして一時的に景気回復→内需崩壊で庶民生活崩壊

まんま韓国のようだ
592名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 10:50:43.88 ID:h9HZGRi+
韓国は数個のオーナー財閥が支配する国だからだよ。
視点や視野が狭すぎる。
ある程度、一族が成功してないとかなりきつい。
593名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 11:13:50.29 ID:XB4fYK7m
韓国は黒田砲につづき、ドラギ砲で更に厳しくなった。
ドル独歩高の展開。肝心のウォンがドル連動のような動きになっている。
人民元高も去年から反転しつつある。
韓国の国策ウォン安政策がどこまで持ちこたえるかが正念場であろう。
594名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 12:56:25.53 ID:zbka+dmg
逆に言えば今までのGDPは円高というゲタを履かせてたことになる
595名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 19:22:28.43 ID:JO/H5Zmj
ちょっと読んだだけで間違いだらけと分かるアホ記事
596名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 08:43:10.55 ID:PcS24sO5
何てアホなんだ
なんで雨が今までドル安やってきたかわかってんのか
597名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 08:46:21.96 ID:uS0h5JBL
大前逆張りの法則

ロシア来る〜
(アウト!)

シリア来る〜
(アウト!)

ヨーロッパは南の方が来る〜
(ある意味来たー!)
598名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 08:55:47.26 ID:vP1xEW3Z
大前研一は日本人じゃないんだから、朝鮮半島に帰れよ。
599名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 09:05:48.74 ID:aiBnqPEb
ウソつき大前、韓国ウォンは
600名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 09:15:06.19 ID:kJV5AVlW
毎月第1・第3日曜日は大人も子供もゲーム禁止にする「ノーゲームデー」呼びかけへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422276721/


全く正しい。
ニッポン中の子供、若いものがゲームに夢中になり
外で生身の友人と遊んだりケンカしたり、生傷おって鍛えられたりする機会が激減している。
近視やひ弱な子供も激増、引きこもりコミュ障害も大杉
ちょっと叱られてケンカしてすぐ自殺

若いモンの忍耐力や体力、健康の衰退も異常なレベル。
恋愛もケッコンもしなくなり少子化ニッポンのマンパワー激減

すべては商業カネ儲け主義の
ゲーム中毒誘導の
ゲーム関連会社とマスコミカネ儲け主義の負の遺産

任天堂やSONYが
ニッポン衰退の諸悪の根源
万死をもってつぐなえ。
601名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 09:24:30.05 ID:kJV5AVlW
毎月第1・第3日曜日は大人も子供もゲーム禁止にする「ノーゲームデー」呼びかけへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422276721/


全く正しい。
ニッポン中の子供、若いものがゲームに夢中になり
外で生身の友人と遊んだりケンカしたり、生傷おって鍛えられたりする機会が激減している。
近視やひ弱な子供も激増、引きこもりコミュ障害も大杉
ちょっと叱られてケンカしてすぐ自殺

若いモンの忍耐力や体力、健康の衰退も異常なレベル。
恋愛もケッコンもしなくなり少子化ニッポンのマンパワー激減

すべては商業カネ儲け主義の
ゲーム中毒誘導の
ゲーム関連会社とマスコミカネ儲け主義の負の遺産

任天堂やSONYが
ニッポン衰退の諸悪の根源
万死をもってつぐなえ。
602名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:21:57.22 ID:uS0h5JBL
>>1

バカ大前に教えてあげてくれ。

通貨の相場は今や、国力や経済力では決まらない
為替相場で通貨高は作れる
通貨高を作られると国力は弱まる
労害は死ね

以上
603名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:28:36.36 ID:TaPJMYxh
大前の祖国の下朝鮮はウォン安で大躍進したんだがね
604名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 17:03:22.56 ID:KGYbsdZo
米マイクロソフト、ドル高が1─3月の売上高の伸び圧迫へ=CFO
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0L000F20150127
605名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 19:02:33.27 ID:CGkA69vi
今年最大の障害は「円安」
http://japanese.joins.com/article/854/195854.html
606名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 03:31:26.31 ID:Z4lJOZZR
>>29
ただでさえ安い診療報酬を一律に下げたらまともな病院から潰れるよ。

命に価値がある限り医療費は上がって行く。政府米が安くても量的質的に食えないなら自然と闇米が流通し、余計に政府米が減る。みんな生きるためだからな。

診療報酬は老人の延命を保険適用から外すだけで随分減る。政治家にそれが出来るかは分からんが。
607名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 07:51:19.11 ID:05uhs9eU
アルゼンチンは通貨高が原因で国内の生産能力を失った挙句、ハイパーインフレに突入したんだがそんなことも知らないのか。
608名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 08:23:13.18 ID:LShrL7/t
NY株ハイライト グローバル企業、ドル高の逆風で15年見通し総崩れ
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXLASFL28H08_28012015000000
609名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 13:36:29.53 ID:+y2HYG82
海外で稼ぐ米企業さえない決算、ドル高の圧迫鮮明に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L02IE20150127
610名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 18:25:19.04 ID:cDe/2VlX
衆愚の集まりだから、と言えばそれまでだけど
2chってなんでこうリフレ馬鹿多いかね。

大前の言ってることはこんなの当たり前。
611名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:24:16.73 ID:dMxhP0xL
スイス産業界、戦々恐々 フラン上限撤廃 輸出・輸入業者で明暗

 スイス国立銀行(中央銀行)が予想外のタイミングでスイス・フラン相場の
上限撤廃に踏み切ったことを受け、同国産業界に動揺が走っている。深刻な
打撃を被るとみられる輸出企業の株価は軒並み急落し、経営者は戦々恐々。
為替差益の拡大に色めき立つ輸入業者と、明暗がくっきり分かれた格好だ。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150117/mcb1501170500008-n1.htm
612名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:34:54.18 ID:xK7LY+rg
>>1
オーマエもう出て来なくていいよ・・・
613名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:35:24.14 ID:wYMADUtF
>>610
空洞化デフレによる内需縮小の害の巨大さの方が酷いからだろうよ

若い労働世代ほどツケを負わされる形で国内の産業雇用が駄目になるほど
社会保障の問題がどんどん酷くなるし
614名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:36:50.78 ID:eE7hYY83
平成26年12月分貿易統計(速報)

輸出金額 6兆8965億円  +12.9%   4ヵ月連続の増加
輸入金額 7兆5572億円  + 1.9%   2ヵ月ぶりの増加
差引金額  ▲6607億円  ▲49.5%  30ヵ月連続の赤字
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2014_12.pdf
615名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:00:50.64 ID:C3LdrXQB
欧州量的緩和、目的は「ユーロ安」 キング前英中銀総裁

 イングランド銀行(英中央銀行)のマービン・キング前総裁は28日、都内で講演した。
欧州中央銀行(ECB)が22日導入した量的緩和は「ユーロ安が目的だ」との見方を示し
た。多くの国が金融緩和を強めるなか、通貨安競争が世界経済を不安定にするリスク要因
になっていると指摘した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF28H0G_Y5A120C1EE8000/
616名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:29:38.46 ID:NGJWBwAR
息子が売ってるUnityが円建てで高くなるのはけしからん!ということですか?
617名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:49:16.15 ID:Q/eyz1cN
逆張りの大前か
618名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:54:41.09 ID:ex3ncjg7
★★★ ついに「生活の党と山本太郎となかまたち」の時代がクルー!! バカウヨ終了www(笑)

★★ 国債暴落が迫る? 増田俊男、浜矩子、藤巻健史、マイトレーヤが警告!

★ 3月から暴落スタートか!?


18,000円までも麻薬ぶくれしたニッケイのずう体を8,000円になるまで檻から出さないつもりである。
3月になってアメリカがステーキ(赤字国債上限)をおいしそうに食べているのを見せながら日本を檻に収監する。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji150123_960.html


日銀は日本の国債を買って、金利を下げて、市場にお金を流してる、これは非常に不自然なんですね。
ついに日銀は、日本の国債の40%も、持つようになってしまった。
このまま日銀の資産の中の、国債の%が増えていくと、日本の債券市場は死んでしまう。
すなわち日本の債券市場が崩壊する、それこそ今まで経験したことがないような、大問題が起こる。
会社で言えば、不渡り手形が確定している、崖っぷちに立ったようなところに今、来ている。
https://www.youtube.com/watch?v=xWx6G2SUfo0


1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。

「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。
今後これは多少の上下を繰り返しながら1万4千、1万2千、そして1万円位まで下がるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。


日本国民はどう対処すればいいのか

「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html
619名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:56:21.33 ID:ex3ncjg7
株式市場の崩壊

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。

「差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果である。
 商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることである。」


マイトレーヤはまた次のように勧告された。

「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。
 第二の義務は、適切な住宅を保証することである。健康と教育が、その次の優先事である。
 そして最後に防衛である。短く言うと、暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd


すでに発表したように世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――株式市場の崩壊は避けられない。その終わりは間近である。
株式市場は、誰もがますます多くのお金を得る麻薬に夢中になって賭け事をする賭博場のようなものである。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。これは破裂寸前のバブルである。

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。
すべては、何もしないで何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。

人々はお金のつくり方を学ぶために、そしてすでに投資した金でさらに儲けるために、
毎日、毎時、株式新聞を読むことに没頭しています。
世界を餌にして生きており、何も世界に還元しません。
単なるギャンブル(賭け事)です。金を投資し、それを2倍、3倍、それ以上に増やします。
株式市場で財を成しても、社会に何も還元しません。社会に何も負うことなく、何も還元しません。
お金に余裕のある人々が全く何もせずに、そのために働くことなく、
ただあるお金を利用してさらにお金を儲けることができる場なのです。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
620名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:11:00.77 ID:07Ol2ihI
>>613
2ch衆愚はいつもこれだけど、不景気(空洞化もその理由の一つ)だからデフレになったんであって
デフレや円高が空洞化をもたらしたんじゃない。

馬鹿丸出しだな本当。
621名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:41:33.76 ID:5uw3kW1h
デフレと超円高。
これが不景気を呼び込んだの。何度言ったらわかるんだろう。
622名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 23:44:14.96 ID:Sy/NhKCW
朝鮮にそっくりそのまま伝えてこいやw
623名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 00:13:44.99 ID:TnrSvPFJ
こいつほんま口だけやな笑
624名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 01:27:30.02 ID:1FOVHW/9
EUも金融緩和したんじゃないの?
625名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 01:39:12.03 ID:jd+gcA8y
プラザ合意、知らない世代かぁ
626名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 01:42:36.63 ID:Ffh/QvsV
通貨の「強さ」って交換比率の絶対値ではなく、
通貨に影響する「何か」が起きたときにどれだけ上下するのかという
感受性の符号や大小のことじゃないのかな?

何もない時にどういう比率になっているのかを強さと呼ぶのが
習慣なのかもしれないが、違和感が強い

大前は元理系だから、この程度のことはわかるんじゃないのかね。
わかっててわざと言ってるのか?
627名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 02:02:30.66 ID:nXxSVxbS
プラザ合意で円高になった途端に日本人の身なりが
良くなったのは覚えてる、特に靴が激変して安いキャンバス地の
デッキシューズやスニーカーが見る見ると減っていった。

昔の動画を見るときは履いてる物を見れば大体年代が分かる。
628名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 06:56:20.32 ID:OXn1OydB
大前の言ってることのほうがどう考えても正しいだろ。

円高だと外人を安く使役できるが、
円安だと外人に安く使われる。

アホだなネトサポ。
629名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 06:58:00.65 ID:4nUVwXC0
この人は頭悪いな
630名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 07:04:40.46 ID:L+cwM2xc
ロンドン、シティの代弁者ですから。

シティに終結するヘッジファンドが、クロダノミクス開始以来、大損害を受け

続けていますから。

最近では収益率が低くて、出資者に見放されつつある。
631名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 07:06:22.42 ID:L+cwM2xc
黒田バズーカに替わって、漸く年金基金が本格的に動き始めたようですね。
632名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 07:13:26.02 ID:8z4oeupm
働かないと生きていけない社会に
するためのものでしょ?アベノミクス円安。
1000万老後の貯金に貯めてたけどこれからは
4000万貯めとかないと生活苦しくなるってような
世界が安倍と黒田とパソナ竹中の理想郷。

働けど働けどわが生活楽にならない
633名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 07:25:57.85 ID:zQH4KYC7
この様な馬鹿が日本を破壊してきた。
古臭い経済論など日本には必要ない。
634名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 07:28:08.90 ID:yjjEl07u
ドルがなんの為に不換紙幣になったのか知らないのか。このオッサン。
頭の中が金本位制度のまま固まってんのか。
635名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 07:40:31.45 ID:JyHO4I9I
おおまえけんいちって時々名前聞くけど、芸人さん?
636名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 08:41:14.00 ID:C8ZNMvsN
NY株ハイライト ドル高逆風、アップル一人勝ち FOMC後、売り優勢に
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXLASFL29H0J_29012015000000
637名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 11:16:39.40 ID:fTuMOfB9
円高デフレを持ち上げてる学者が居ても
輸出産業系を国内雇用ごと破壊しつつ工場の工員よりワープアでブラックな産業雇用を用意しますって経済政策しか示さないのではな

製造業を潰して後は投資で儲けろとか言ったりするもの居るけど
そういう連中ほど年金の運用にすら損が出ると投資に文句付けてたりするし
638名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:18:18.73 ID:/nOZ9Ua2
だいたいバブル経済の元凶は、銀行をはじめ金融機関と不動産。
製造業がだめだと社会が不安定になるし、はなから銀行や投資なんてバブル経済に
懲りて信用なんて全くないが。
それに、力が落ちたとしても米国の製造業を他の国の製造業と比べるのもおこがましい。
639名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 20:07:43.50 ID:JKcw5Jzz
ど素人か?
640名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 01:20:31.29 ID:7gJwXQ66
【悲報】 安倍政権、1年3ヶ月で52兆5400億円もの大金を海外にばらまいていたことが判明 ★2 [転載禁止] 2ch.net [383133974]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422530260/
641名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:49:53.32 ID:FGL4e5eJ
>>29
消費増税はスケープゴートで、
円安悪が真実
642名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:50:12.16 ID:w8mAOYI8
日本いじめのミクス
643名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 19:11:31.61 ID:rm8ERMK4
頭が悪いのはお前達だろ

どのみち日本は詰み。2020年にはPBを達成しても
国債費が43兆にもなる。ほぼ税収に近い金額が国債費になる
現行通りの予算を組むとすれば、財政規模は120兆になる

もう財政発散状態で、まともな手段でどうにかなるわけがない
円安がよいか、円高がよいかなんて言い合いする状況ではなくなる
通貨価値を大きく減じる以外に手は無い状況だ

まあ、銭無しは5年のうちに生活崩壊は覚悟しといたほうがよい
まして親に経済的に頼り切ってる奴はもっと悲惨な状況になる
円安メリットがどうとかの状況ではなくなる
644名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 21:12:38.55 ID:DX3c1kQE
確かにドル高でもアメリカは景気いいもんな
645名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 07:05:54.13 ID:vu7DU8ME
日本は85%の内需の国だとか言ってたネトウヨは見事に消えたねw
646名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 09:26:09.82 ID:ogYEW3bU
宗教ですから。
しかも支持してる連中は同じ口で韓国のウォン安をネタにしてる。
647名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 10:16:05.41 ID:8BGvt+yc
サヨは外貨を稼げる産業の喪失となる経済政策が大好きなだけ
648名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 10:53:23.11 ID:T1B5eu3T
ネトウヨはいまだに重商主義者かよ。頭悪すぎ。DQN脳だな。
649名刺は切らしておりまして:2015/01/31(土) 18:43:51.21 ID:Jcv8F5rJ
ウォール街が熱かった時代の中にネトサヨはいるみたいだ。
しかし、日本ではバブル経済で銀行など金融機関はダメ。不動産もダメ。
ここのネトサヨは中国農薬野菜輸入業者じゃないの?
650名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 00:47:52.45 ID:lT/VVL9l
http://togetter.com/li/529896
自民党ポスター

ウソつかない
TPP断固反対
ぶれない自民党

農協改革賛成に回る自民党の一部の議員さんは、誰か憶えておきましょう
これでは、全く信頼出来ません
651名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:26:24.52 ID:Fq2Y6H6W
ウソつかないw

最初の野田との約束すら守れてないのにまじで糞自民だな
652■■ 別視点 ■■:2015/02/01(日) 15:32:48.13 ID:LmFa3jqc
ISISは複数諜報機関合作、イルミ=ナチの工作部隊。目的は世界戦争ビジネスの下準備!あらゆる政治/宗教団体(上層部)は確信犯★地獄落ち確定★

→朝日主筆C I A
→緒方竹虎C I A
→創価企業リスト
→創価イスラエル
→西早稲田反日●●●
→石原統一協会
→日本人に謝りたい●
→ユダヤは日本に何をしたか●●●
→田布施システム●
→OSS日本計画●
→新帝国循環
→竹下登首相拷問
→噴火兵器
→123便墜落とプラザ合意
→C I Aと麻薬
→悪魔崇拝C I A●
→教会児童大量虐殺●●
→統一協会C I A
→オウム事件整理
→アーロンルッソ
→天皇の蓄財
653名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 09:44:22.74 ID:TxzqEvr6
黒田総裁も顔負け「ドラギバズーカ」
欧州中銀、月8兆円規模の量的緩和策を発表
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150123/276623/
654名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 10:19:04.36 ID:TxzqEvr6
独中小企業ホクホク顔 フラン高、スイス人客が小売店殺到
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150202/mcb1502020500001-n1.htm
655名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 16:49:10.85 ID:YHWOZe7G
【金融】デンマーク、国債発行を一時停止 通貨高阻止狙う [2015/01/31](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422793235/
656名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 17:38:54.89 ID:IVvvsuDe
世界的な緩和拡大で円安の推進力低下へ、薄れる「バズーカ」効果
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L60L220150202
657名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 19:59:40.78 ID:3q/ztQ9b
地球上には60億以上の人間がいてその全員がアメリカ人の
中流のような生活をすることは無理がある そのアメリカですら
今や中流は激減して半数以上は貧困層だろう
658名刺は切らしておりまして:2015/02/03(火) 02:06:27.02 ID:S6COTX3T
ぶくぶく太って大型車でトレーニングジムへ行くような生活はそりゃ無理だな。
総中流意識の頃の日本人の生活水準なら
これまでと今後の効率化次第でなんとかなるかもしれない
659名刺は切らしておりまして:2015/02/05(木) 21:54:10.87 ID:zfAYRB9/
ウォール街に響く「ドル、ドル」の声−業績悪化の犯人捜しで
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJ83NL6K50XT01.html

スイス政府、フラン高による成長率下振れを警告
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0VF3UY20150205
660名刺は切らしておりまして:2015/02/06(金) 08:37:47.79 ID:ZaZdR2K4
円安阻む「第2次通貨戦争」の壁
編集委員 小栗太
http://www.nikkei.com/markets/features/27.aspx?g=DGXMZO8287228005022015000000
661名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 20:26:36.05 ID:Sta6whkf
G20、通貨安競争を警戒 各国が相次ぎ金融緩和
http://www.nikkei.com/markets/features/12.aspx?g=DGXLASFS05H5T_05022015EE8000

世界の中銀、緩和ドミノ ドル独歩高で米企業逆風
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H2B_X00C15A2FF8000/?n_cid=TPRN0007
662名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 20:30:18.98 ID:BLQhvYab
コピペマン参上!まで読んだ。
663名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 21:23:59.93 ID:/UpxpKE2
有効求人倍率、12月1.15倍に改善 22年9カ月ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HIC_Z20C15A1000000/?dg=1

12月の完全失業率、3.4%に改善
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H3T_Z20C15A1000000/?dg=1
664名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 21:48:06.38 ID:GwzD1gJL
アメリカがドル高で騒いでるのにこのオッサンは何言ってるの?
665安倍肝臓:2015/02/08(日) 22:01:13.96 ID:wGVcg0mC
アベノミクスで円安になったのではない
日本が落ちぶれたのさ
だから安倍でなくても円安になった
666名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 22:15:37.61 ID:tSXiFivW
EUに続き中国も金融緩和
http://japanese.joins.com/article/093/193093.html
667名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 22:16:49.86 ID:GKZummcN
スイス中銀の外貨準備が1月に増加、為替介入継続の可能性

 スイス国立銀行(中央銀行)の1月末の外貨準備は4983億9800万スイスフラン
(5415億ドル)と、12月末の4951億3000万フラン(改定値)から増加し、
過去最高を更新した。

 中銀が1月にフランの対ユーロ相場の上限を撤廃した後もフラン売り介入を継続してい
た可能性を示している。
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN0LA0ZY.html
668名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 22:18:26.47 ID:t/jQ+CW2
日本の直接の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の直接の支配者⇒検察・警察官僚⇒裁量権(お手こぼし)★手ミヤゲ天下り⇒大企業
検察・警察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように
検察・警察官僚の胸先三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配。
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配。
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
日本の直接の支配者⇒財務省・検察・警察官僚は国家権力双璧でタッグを組み★天下り利権死守⇒大企業への
小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミで抹殺。

マスコミ被害者 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄小沢一郎 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                         _____∧__
                                鳩山由紀夫
   ★マスコミ・検察の国策操作・人物破壊工作の被害者

★野田前首相は財務省・ジャパンハンドラーから色々司令を受けて総理になっている。
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事。

二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、リベラル派を中心に民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲。

三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた。
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージを与えた。

★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・ジャパンハンドラーのスパイ・売国奴だった。★前原もスパイでテレビによく出るのは★注意人物、橋下も。管も寝返って検察に小沢を売ったスパイ。

民主党などのリベラル勢力を見事に壊滅させている。
野田・前原は、一度小泉政権の時、永田メール事件で民主党壊滅寸前まで追い込んだ売国奴。そして永田を自殺に追い込んだ。

★元外務省国際情報局長孫崎享著「小説外務省-尖閣問題の正体」の記述を読むと石原は、多額の講演料貰って尖閣騒動を引き起こした事が示唆されている。
石原はニセ右翼で、亡国の国賊。石原の子や孫で自衛隊員はいない。だから無責任に隊員の命を差し出そうとしている。
因みにこの本の記述では民主前原も中国漁船と保安庁船との衝突を仕組んだ売国奴

★日本の失われた24年は、円高・ウォン安とこのように安倍、竹中、財務省、野田、管、石原、前原のようなスパイが政権内に入り込み、ジャパンハンドラーの指令を受け逆噴射・不況政策を行ったから。

石原・前原がこんな本出されて訴訟を起さないということは、本の記述は事実という事。

民主党内の財務省・ジャパンハンドラーの★スパイを民主党から追放すると党の再生が可能。
★ネットで真実を知った皆、財務省・検察・大企業・マスコミの闇の勢力に屈しない真の政治家を支援し、真実を口コミで知人に伝える平成の志士・現代の竜馬になろう。
口コミで知人に伝えるだけで誰でも平成の志士になれる★現代の竜馬達の決起を求む
669名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 22:18:42.38 ID:eB+n2E4t
こうやって適当なことをペラペラ喋ってるだけで
金になる奴は気楽でいいな
670名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 22:18:59.54 ID:RO9MPzQw
これは通貨戦争なのか(週刊現代)

 ECB(欧州中央銀行)がとうとう量的緩和を実行した。世界を見渡せば、
ユーロ圏だけではなく、カナダやインドが利下げに踏み切るなど、各国が
金融緩和へと大きく舵を切る時代。

 一部からは通貨安を誘導する「通貨戦争」へ突入しつつあるとの声もあ
るが、この現状はすでに通貨戦争といえるのか。だとしたらそれは問題な
のか。
http://www.asyura2.com/15/hasan93/msg/482.html
671名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 22:47:01.44 ID:j3rDx04o
過去経済が好調だった頃は円安だった
という記憶があるからだろうな
バブル最後の頃は円高だったが

内需増やせば為替にあまり左右されなくなると
思うけどね
672名無し:2015/02/08(日) 22:57:55.06 ID:AnA5XdU2
アメリカは一ドルが360円から 100円になって喜んでいるよ
アメリカ国債の借金が三分の一になったのでウハウハ
673名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:01:53.58 ID:sm9oGnBO
大前は各国の通貨安競争を知らないのだろうか
馬鹿まるだし
674名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 10:37:17.17 ID:RHDP8YaP
誰もが日本の商品を欲しがった末の円高なら、誰も文句は言わない。
そうでもないのに円だけ高いのは、歪みだよ。
675名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 22:58:05.13 ID:3U855u6j
これからも円安になるから外国株でもかっとけ。
原子力を稼働すると輸入額が減るから、その前に売り払えばいい。
676名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 09:48:21.59 ID:Re18TIXu
【国際】「日本や中国は為替操作し、米国をばかにした」米上院議員団が批判、対応法案を発表(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423656009/

【経済】米議会で批判の声…日本は為替操作国? [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423667103/
677名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 09:53:19.63 ID:Re18TIXu
通貨安競争の回避、G20で強調へ 米財務省高官
http://www.asahi.com/articles/ASH2752SCH27UHBI00W.html
678名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 13:34:02.01 ID:plv7MD0S
「自国通貨が弱くなって喜んでいる国は日本ぐらい」ってのはまっかな嘘だろ
今までさんざん見てきたのによ

中国はどうよ?
韓国は?
スイスはマイナス金利までやってるんだよ
最近はユーロも量的緩和始めただろ
アメリカもリーマンショック後から最近までドル安政策だっただろ

いまだにこんなこと言ってる大前研一はばかなんじゃないの
679名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 14:32:41.51 ID:GdM2Nzyh
中流殺しの政策だからな苦し紛れに無茶苦茶やってる
680名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 14:43:04.11 ID:N3IQp44o
底辺も苦しんでいるけどね
株取引してる人はどうかな?
681名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 15:20:45.22 ID:ZIs98vF/
この人アリスワンダーランドの世界に住んでるんだろうな
682名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 17:43:16.48 ID:5BPh+u3G
自国通貨安で名目賃金が変わらないってことは、自国民の実質的な給料が減ってるわけだからな
683名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:16:59.64 ID:aI9ls77m
>>682
同時に国内サービス価格も実質下がってるから、
そんなに単純じゃないよw
684名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:17:25.13 ID:8u1ZOZ/r
>>682
そらそうよ、要するに賃金切り下げたら国内生産や雇用が増えました
というのと同じこと

名目賃金下げると抵抗あるけど自国通貨安は実質賃金切り下げの実感が
わかないから反対する人いないもんね

そこんとこをわかって円安に賛成してるならいいけど
685名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:32:55.42 ID:aI9ls77m
>>684
円安になって外貨ベースで給料が下がれば
国内の財やサービスも外貨ベースで下がるから
円安分賃金が下がるというのは理論的にも現実的にも間違いだけどなw
686名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:20:35.25 ID:Wpzlx/Pl
ドルベースで賃金は考えない。外国で生活しているわけでないから。
普通、通貨安で経済活性化して賃金は上がる。
もともと、円高になったとき儲けは輸入業者が懐に入れるだけで
消費者には還元されないし、経済も沈滞してメリットは通貨安に比べて下だ。
687名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:31:37.76 ID:21hwiG7C
>>686
現にそんなこと起こってないのにまだ認めないのか。
馬鹿じゃないのか本当。
688名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:35:23.33 ID:9N+gPH98
だから、超円高の不況、リストラのときと比べろと。
689名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 20:45:40.73 ID:aI9ls77m
>>687
名目賃金は上昇してるから
>>682の名目賃金が一定という前提は崩れてるけどなw

しかしそれでも失業率は下がってる
690名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:33:36.96 ID:BW6IYQNv
でも、「円高は強い国力の証と自讃するのは勘違いも甚だしい」とかいうんでしょ?(´・ω・`)
691名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 22:00:48.41 ID:1GU5qIiN
通貨切り下げ競争は大きな間違い=米財務長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LG0PW20150212
692名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 23:06:38.52 ID:lSog04Xy
>>687
起こってるよ。土建業界の好景気などで
すき家のワンオペやワタミなど、ブラック企業で従業員が辞めた上
求人難になっていて

多くの人が 失業者から労働者になったり ブラック脱出に成功してる

要するにブルジョアの公務員とか 大企業社員で
なおかつ 預金をドルに換える知性がないアホが 

下がる円にしがみついた 自分の落ち度を棚に上げて
物価が上がったと 文句いってるだけ

そもそも、円高になるほど 経団連は ベトナム人労働者や
ベトナム米を輸入したがるから

円高を主張しつつ TPP反対や 移民反対を言うのは

川をせき止めて水位(円高)をあげつつ
「堤防をかさ上げしている(TPP)のに なぜ洪水になるんだ?」
と言う位 矛盾していて 支離滅裂なんだよ(w
693名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 23:41:00.52 ID:6nIYpASf
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?

【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50
694名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 00:22:00.82 ID:9CvN6QAn
おお前がいうな
695名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 01:10:40.09 ID:esTcgAoV
>>693
繰り言馬鹿
696名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 03:46:16.41 ID:ebBH2p5Z
>下がる円にしがみついた 自分の落ち度

日本の安定した月給取りが資産管理が下手すぎるというのは
バブルよりも前から言われていることだな。

円と何か(ドルとか日本株とか)の間で資産の一部を移動さるだけで
目減りは緩和されるが何もやらない
697名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 14:15:24.24 ID:+zzDXDMs
じゃあデフレどうすんだよ
698名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 14:16:15.25 ID:HbISu9VG
大前の経済論の方が日本を辱めてると思うがな。
699名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 14:18:52.79 ID:nVMv/MMU
国内最大の郵政労組、ベア6000円要求へ
http://www.sankei.com/economy/news/150128/ecn1501280022-n1.html

春闘 トヨタ、日産などベア前年超えへ
http://www.sankei.com/economy/news/150213/ecn1502130004-n1.html
700名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 14:30:48.28 ID:IndhglIf
G20共同声明、低インフレに「断固行動」
テロ対策でも連携強化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H88_Q5A210C1MM8000/
701名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 01:42:43.86 ID:48YTGdz4
スウェーデンも「量的緩和」へ…マイナス金利も
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150213-OYT1T50041.html
702名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 04:53:25.32 ID:H3FTrISh
世界中で通貨安競争が起きている様だが大前氏は、何を観ているとの?
大丈夫か?
米ドル高で怒り心頭のアメリカ製造業
703名刺は切らしておりまして