【電機】従来の3分の1程度のサイズ、持ち運びが容易な小型ACアダプタ登場 [15/01/13]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ©2ch.net
従来の3分の1程度のサイズで、持ち運びが容易な小型ACアダプタ登場
【Impress Watch】 (2015/1/13 06:00)

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/683/360/286.jpg
既存のACアダプタに比べると、3分の1〜4分の1のサイズに小型化される

2014年のCESで参考出展されていたFINsixの小型ACアダプタ「DART」が今夏の出荷を目指して、
Sands Expo Convention CenterやShowStoppersの会場で展示されていた。

開発元のFINsixは、マサチューセッツ工科大学(MIT)からスピンアウトしたスタートアップ企業。基幹となる
技術はMITで開発された超高周波スイッチング技術で、この技術をもとにACアダプタの小型化を進めている。
具体的には、一般的な電源アダプタが利用するkHz単位というスイッチング周波数から、MHz単位まで周波数を
上げて、より小刻みに電流を処理している。これによりキャパシタなどの部品点数を削減し、電源回路
全体サイズの小型化を実現した。理論的にはAC電源回路全体では現在の10倍の密度にすることが可能と
している。

同じ出力であればより小型に、同じサイズであればより大出力を取り出すことができる。部品点数の削減は
製造の低コスト化や故障率の低減にもつながり、メリットも大きい。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/683/360/292.jpg
2014年のCESでは参考出展だったが、2015年5月頃の出荷を目指して準備が始まった

FINsixでは最初の製品として、65W出力のユニバーサルACアダプタを2015年5月にも出荷する予定で、現在予約を
受け付けている。予価は89ドル。

65WまでのACアダプタを利用する各社のPCで利用できる。各社ごとに異なるコネクタ部分はケーブルの先端に
チップと呼ぶアダプタを付けて対応する。対応可能な主なメーカーは、Acer、ASUS、Dell、富士通、HP、
SONY(VAIO)、Lenovo、MSI、Panasonic、Toshiba、NECなど。

60Wクラスでは、例えばAppleのACアダプタとの比較で、体積比にして1:4、重量比にして1:6という小型軽量化を
実現している。Appleのアダプタの形状はユーザーへの認知度も高いため、積極的に比較対象として
展示している。

ユニバーサルACアダプタであるため、もちろん60WクラスのApple製品でも利用可能なわけだが(MacBook Airや
13インチMacBook Pro Retinaなど)、コネクタ部分のMagSafeがライセンスを課題としてサードパーティでは
利用できない。この点については、継続してApple側に利用の許諾を求めていくという姿勢は昨年(2014年)と
変わっていない。会場では、デモンストレーション限定で、独自に加工したケーブルを使って、MacBookの
稼働デモも行なわれている。

なお、この技術のライセンス供与も検討するとしており、将来的にはユニバーサルタイプだけでなく、
メーカー純正品として採用される可能性もある。

小型ACアダプタは、同じくスタートアップ企業のZoltからも発表されている。社名と同じ製品「Zolt」も、
前述のDARTと同様に電流のスイッチング技術を従来製品から一新することで小型化を実現したとしている。
技術の中には複数の特許も含まれているとのこと。

合計70Wの出力を、より小型のACアダプタから取り出せるのがセールスポイントで、こちらも現在は先行予約を
受付中。今春以降の出荷を予定している。出荷後の価格は99.99ドルだが、先行予約期間は79.99ドルで予約を
受け付ける。

ZoltもDARTと同様にケーブルの先端にチップを取り付けることで各社で異なるACコネクタの形状に対応する。
DARTとの大きな違いはACアダプタケーブルの接続にUSB形状のポートが使われている点だ。Zolt本体には3つの
USBポートがあり、1つはノートPC専用で高出力に対応。残りの2つはスマートフォンやタブレットの充電に
利用できる。
(以下略)

ソース: http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150113_683360.html
2名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:39:52.33 ID:MY5Xxt3t
本体に収納できるまで薄くしる
3名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:40:16.53 ID:y2xBeDBS
熱を持ってもらっても困るんだが
4名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:40:34.37 ID:CJ0fl7kQ
>>1
それより電車の軽量化に使えね?
5名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:40:57.79 ID:k1Q66jUB
ヒント
パーツ製造会社 株価
6名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:42:35.40 ID:+x59Y39Y
これ開発者から直に聞いたんだけど、周囲にノイズまき散らしててその対策でめっちゃ苦労してるよ。

ただこれの設計できるのはさすがMITっつーか、日本の大手家電メーカーとかでもなかなかできないことやってる。
儲けはほとんどでないと思う。

アップルが買収して自社製品専用にすればいいのに。

ってかそれを狙ってる感じのこと言ってた。
7名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:44:05.33 ID:PVx/IBIc
うちでも愛用してる。だいぶ前からあったぞ
8名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:44:10.04 ID:u/jRKuda
>超高周波スイッチング技術

すげえノイズ乗りそう
9名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:44:25.51 ID:BYeT55rA
高っ
10名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:45:30.32 ID:IqjKchk7
>予価は89ドル。
た、高い!

ところで、
>スタートアップ企業
何?
11名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:45:44.03 ID:yOHMIVBf
スマホの充電器のアダプタはこれくらいなんだが
もっと小さくしてから発表しろよ
恥ずかしくないのか?
12名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:49:20.46 ID:L7h8DrfO
この場合のアダプタとはAC100Vを直流の5V位に変換する器具って事か?
13名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:50:06.27 ID:L7h8DrfO
>>11
そういえばスマホの充電アダプタは今でもものすごく小さいな
14名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:50:42.94 ID:fc/on+Ys
>>4
電車は直流だろ?
15名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:51:29.10 ID:LaYwn6Sb
thinkpad用のちっちゃいの作ってくれ
筆箱みたいなサイズで憂鬱になる
16名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:52:01.70 ID:fc/on+Ys
>>13
1アンペア、2アンペアとかだぞ
なん十分の1と比べてどうすんだよ?
17名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:53:58.06 ID:fc/on+Ys
>>15
レノボなんて支那PC使ってんのか、恥ずかしい奴だな
記事に使えるって書いてあることも分からないから、シナチクPCなんだろ?w
18名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:05:22.93 ID:oOFrhPVJ
ビデオカードが別に載っているモバイルワークステーションだと
100Wを超えるからACアダプターも立派すぎるものになる。

本体はかなり薄くなったけど、アダプターもどうにかしてほしい
価格はもともと高いので、1万くらい上がってもかまわん。
19名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:06:24.02 ID:0uJjpw+v
シナチクじゃないPCってどれだけあるんだ?
マザボもチップもドレだけシナ化していることやら
20名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:08:20.10 ID:59/1smRd
>>17
IBM時代のThinkPad
21名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:13:26.96 ID:7a+q5UK/
>>11
スマホのアダプタなんて5Wくらいじゃね?

>>12
パソコン用とだと12V〜24Vくらいじゃね?

電源ノイズは高周波ほどとりずらいからねぇ。
ノートパソコンとか、携帯の充電用とならマシかも知れないけど、EMC対策大変だろうなぁ。
22名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:16:14.65 ID:0uJjpw+v
アダプターが小型化するのが先か、
ハード自体が省電力化するのが先か
23名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:16:20.83 ID:FesluBoZ
やはりこういう凄い技術はアメリカからだな。
ジャップは低級品をコピペする能力しかない無能劣等民族だとよくわかるよ。
24名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:16:28.11 ID:BGZjNyPD
まだまだデカいな
25名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:27:55.52 ID:+x59Y39Y
>>23
これ読んでみ。
www.astf.or.jp/cluster/event/semicon/20120709/1-2.pdf

これ使えば携帯用のACアダプタサイズで100Wも可能。
ただしコストがかかりすぎるので、誰もやらない。

ぶっちゃけ、>>1は日本でもできるけど、日本だとビジネスに広げるのが困難。
資金と人の調達がうまいってことだよ。

大手メーカーのACアダプタなんて仕入れ5ドルとかだから、
小型ACアダプタの需要が爆発的に増えるか、
PC本体に組み込んだ奇抜なプロダクトが出てこないと厳しい。
26名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:36:49.94 ID:6n0nbdTP
Appleのが無駄にでかすぎるってだけの話だろ
27名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:44:43.60 ID:64QwFy0E
サイズは小さくなりましたが、EMC対策でフェライトコアと筐体内側極厚シールドの為にすごく重くなりました…とかw
28名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:46:19.63 ID:SSOb9Chq

それなら本体に組み込んで、本体からは電源コードが出てるだけにしたらいいんじゃないの?
29名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:54:02.54 ID:vsoy8ItJ
壁に埋め込んでスッキリ、2A出力のUSBコンセント - ケータイ Watch
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20140703_656186.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/656/186/1_s.jpg

こういうのが普及したらACアダプタの会社は終わるなw
30名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:00:42.57 ID:nSxQNUFZ
31名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:10:05.51 ID:7a+q5UK/
>>28
本体からAC100Vのケーブルが出ていたら、モバイルじゃないだろ。
普段は充電池駆動だよというのが、ノートPCにしても何にしても、モバイルの売りなんだから。
32名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:12:11.59 ID:ulCVYi2N
電動ヒゲそりみたいにケーブルだけ外せばいい
33名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:18:11.68 ID:AZ7L3p79
コードリール内蔵PC
34名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:19:21.24 ID:WCT/RKd8
最近のタブレットPCならそもそも携帯と同じ小さいACアダプタを使えるからな
スナップドラゴンの進化との勝負だな
35名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:22:24.32 ID:Zip45jxr
スマホが直接コンセントに刺さるようにしてくれよ
36名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:23:53.18 ID:zQMGx2yX
アメリカ人にACアダプタ作らせると
レンガかよつーぐらいデカくて重いもの作ってくるからな
殴って人が殺せそうな奴、xbox360付属のとか
37名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:24:51.11 ID:9MQ6x+6s
アメリカで基準(FCC)をクリアしても日本(電安)でクリア出来るかどうか。
とどめは欧州(CISPR)をクリア出来るか。
MHz スイッチングは各国の規制をクリアするのが難しい。
38【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/01/13(火) 16:27:45.78 ID:jzXE82bN
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
39名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:28:33.61 ID:Hm7tVYWp
>>6 オーディオ機器には高周波スイッチングノイズが悪さするのか…
残念、ポータブルやデスクトップ小型オーディオに良いと思ったのに。
40名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:34:03.05 ID:9MQ6x+6s
>>39
その前に AM ラジオに直撃。
41名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:37:28.65 ID:OJJfWRZF
ACアダプターはノートパソコンに内臓
移動で必要なのはACケーブル一本のみ・・・・

こういう時代はまだ先なのか
42名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:50:49.70 ID:4AK7WEqb
usb 型 pc より高いとかざけんな
43名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:56:49.47 ID:3Laop5KX
>>17
すげえ…これが原材料からすべて完全日本産しか使わないネトウヨか…
44名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:58:09.16 ID:9MQ6x+6s
>>43
そんなパソコン、ありましぇーん。 w
45名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:05:53.53 ID:n/DU1T50
これはよい電子材料が見つかったってこと?
46名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:06:54.22 ID:MenZtRUw
>>41
一般家庭に直流電流が来るようになればあり得るかもね
47名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:08:16.85 ID:gwwI2HcZ
PLCもノイズ対策に悩まされて、ようやく発売に漕ぎ着けた割に、全然売れなかったよね

小さいことは良いことだし、実際欲しいんだけど・・・
48名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:09:47.81 ID:7awIUCUB
>>43
どうやってチップ作るんだろうな?
日本で産出しない金属とかさ。
49名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:10:10.55 ID:kQlTQJ7D
発熱して発火とかせんのやろな
50名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:11:08.40 ID:7awIUCUB
>>46
電車の交直両用の如く交流用と直流甩両方に対応するハメになる悪寒。
51名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:19:20.42 ID:KrpK0AoC
WiiUのACアダプタが巨大すぎて邪魔で仕方ない。
しかも本体とパッド用の2個も必要でアホかとw
52名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:24:44.26 ID:+x59Y39Y
>>28
それも>>25使えば可能だよ。
タブレットでもいける。

ただコストどう吸収するかって話。
PCなんてどんどん安いものが伸びてるわけで。

さらに言うなら、USB3.1の登場でACアダプタ規格が統一されると、
店やスポットがUSB3.1のケーブル出しておけばいいだけになる。

今動く企業はないだろうね。
53名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:38:56.29 ID:kvH1i+ly
小型化もいいけど、規格統一して三種類ぐらいに出来ないもんか。
難しいのは百も承知だが。
54名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:42:02.69 ID:kvH1i+ly
>>36
楽器なんかだと、その馬鹿デカいACアダプターに加えて、本体に電源スイッチがないんだぜ。
コンセント引っこ抜くか、自前でON/OFFスイッチ用意しなきゃならんという。
音はいいんだけどな…
55名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:45:10.01 ID:55jwF/1Q
これより小さいの売ってるぞ
56名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:47:26.50 ID:WsNxt+OD
パナソニック 15.2V
ソニー 18V
東芝 15.0V
富士通、公人舎、IBM、Hpなど 16V or 19V
DELL 電圧と制御信号を入れてやらないと認識しない

ノートパソコンって、電圧がガラパゴスすぎる。

東芝の15Vのノーパソに、パナソニックの15.2Vつけたら、
PCとして動作はしたけど充電動作を開始しないでやんの。

ふつうに、24Vまで許容して、DCDCダウンコンバートの回路を入れたら
付属から車のシガーまで一発で解決すると思うのだが。
どうせPCとして動作するには、DCDC回路は必須なわけだし。

業界内で統一化を阻害してる要因は、なんなの?
57名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:47:39.75 ID:55jwF/1Q
つーかネクサス7も普通に充電できるんだけど
58名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:50:19.48 ID:g8XYXpe5
世界最高のマサチューセッツ工科大学何だからもっと小さくしろや。
59名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:54:38.72 ID:9MQ6x+6s
>>56
異なる機器を繋がせないってのがあるかもな。
電安法では、ACアダプタを繋いで規格値の測定をするので、違う物を繋がせたく無い。

共用化になると、ACアダプタ側で電安法対策とか出来なくなるし。
60名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:57:54.30 ID:MenZtRUw
>>56
俺の昔のDELLのノート
ACアダプタが壊れて 使えなくなりました
どうしてくれるんだよって言いたい
61名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:01:30.92 ID:+x59Y39Y
>>56
USB3.1で統一されるから、もう心配いらないと思うよ。
マジで。
62名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:04:14.42 ID:kOW7HU/f
1年近く前にkickstarterで出資募ってなかったか?
63名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:05:14.50 ID:KMBGk7aV
本体がある程度の大きさがあるなら、電源回路は本体に持たせろよ
64名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:10:01.91 ID:+x59Y39Y
>>63
放熱、修理、コスト、設計
65名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:18:24.17 ID:w16B8jtP
従来から同じ電圧容量のAD/DCアダプタでも大きさや重さも倍半分ぐらい違うの
普通にあったと思うけど。
66名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:18:39.72 ID:DtaR8rIN
>>10
ノートパソコンのメーカー純正アダプターだとそれくらいするよ。
67名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:19:16.25 ID:X2ePnMck
もうUSBでいいと思うの
5V?知らん何とかしろ
68名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:19:22.66 ID:ZxgmjQVj
>>40
MHzだから、FMも直撃だと思う。
69名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:21:26.14 ID:03LjkgrI
>>25
100Wならファンレス電源としてある程度の需要はあるんじゃない?
65WでもPC電源はmini-itx用に結構あるし
仕入れ5ドルなら、15ドルくらいで売れるってことでしょ
70名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:25:26.13 ID:KZyLvAWP
>>41
NECにバッテリーを外して同じ形のACアダを刺すのがあったけどね
71名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:30:59.05 ID:yepc6VOI
第五世代CPUが出てきたらアダプターも相当ちっこくなりますよ。
高性能パッドが主流になってノートが激安化する時代ももうすぐ。

ていうかたいした目的で使ってないのに無駄が多すぎなんだよねw
72名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:35:12.51 ID:zeFUTekM
同じデバイスを使えばすぐ作れる。なにかブレークスルーでもあるの?
73名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:38:21.40 ID:ZxgmjQVj
DC/DCならQBサイズで100Wとかあるから、大して驚かないな。
ただ、自然空冷だと発熱がヤバそうだ。
74名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:40:58.03 ID:hRvTHr8p
>>25
出来るけどやらないだけなんだから!、とか一番恥ずかしいタイプの言い訳だぞwwww
世に出せない以上出来るとか言ってはいけない
75名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:44:05.39 ID:pCsDsxwc
供給先を使ってなくても一次側は通電しているアレは何とかならんか
76名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:24:21.42 ID:MuG/6WJd
AC100Vで動くスマホ作れば解決
77名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:36:54.84 ID:kMBnYsbZ
>>74
資金調達で行き詰まるのは日本のお家芸なのは事実だし
78名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:49:35.97 ID:fo+m6PSf
ある程度の大きさがあった方が存在感があって、反って言い場合もあるんだけどな(´・ω・`)
79名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:55:08.33 ID:npwBKWp3
>>1
ハイスペック強制OSが招いた人災だな、こりゃw

ダメだなー、人類って
80名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:03:15.20 ID:KrpK0AoC
>>78
ねーよw
性能が同じなら小さい方がはるかに良い。
つーかWiiUのACアダプタって大した出力でもないのにやたらでかくて本当に邪魔で仕方ないw
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20121208006/screenshot.html?num=003
81名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:09:02.57 ID:npwBKWp3
ま、ハイスペック強制OSがなくても人類は死ぬまでACアダプタのお世話になりそうだなw
82名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:19:45.10 ID:dCebOI9q
>>48
金さえかければ何でも日本で作れる
日本で取れない
金属はリサイクルで回収して使えばいい
83名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:26:58.48 ID:XR2+GEI/
Lightningケーブルなんてコネクタにマイコン積んでるんだから、これもコンセント部分に内蔵できるくらいなら売れまくり。
熱はコンセント電極に逃がそう
84名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:45:57.22 ID:83QKVkE0
ACアダプタの周りにでかいフェライトコアをつければノイズ対策になるな
85名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:46:15.81 ID:BiMvJHZT
VCCIは自主規制の業界団体だから、団体に加盟せずに
「(ノイズでしまくりだけど)画期的な小ささ!」って
やれば簡単にその辺の初級技術者でも実現可能だな。
86名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:52:58.18 ID:BiMvJHZT
>>80
XBOX360のACアダプタ知ったらその程度かわいくみえるわ。

http://slid.blog95.fc2.com/blog-entry-601.html
87名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:08:59.20 ID:KrpK0AoC
>>86
カステラよりは羊羹の方がマシだよw
88名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:15:40.66 ID:bW32MWjm
無線LANとかいろんな通信が不安定になる悪寒
89名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:53:50.23 ID:ef/BjbLb
200W版もつくってくれ
90名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:05:16.95 ID:DHW+ESYG
Appleに採用されるかもしれないけど、どっちみちMacbookじゃACアダプタを持ち歩く必要は
無いんだよな
91名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:29:19.88 ID:lFpZojNx
>>1
つーかキャパシタ劣化であっという間に昇天しそうだな。
小型化する弊害だな。
92名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:33:28.29 ID:w/k+fpTf
>>39
MHzオーダーなんて、どうにもならん。オーディオじゃ完全に可視聴外だけどな。
他の危機に影響が出るから、EMC対策は必須。

>>46
直流送電は送電ロスが大変なのと、変圧が大変なので、一旦は消えた技術。
エジソン(直流)とテスラ(交流)が戦って、テスラの勝ち。

今なら、DC-DCがそこそこ良くなったので可能性あるかも知れないけど、
インフラ全部総とっかえはあり得ないんじゃないかな。

>>54
音楽用途だと、昔ながらのトランス式ACアダプタというか、内臓トランスに勝るものなし。
機器の小型化要求があるので、先に直流にしてDC-DCで小さいコイルで済まそうとしているだけで、
電源ノイズ的にはスイッチングノイズが乗るDC-DC型のアダプタはやっぱり不利。
むしろ、1kgくらいある昔ながらのトランス式ACアダプタにプレミア価格がついている。
93名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:39:40.89 ID:w/k+fpTf
>>56
ACアダプタって、定格の表記は例えば、15V4.3Aとか書いてあるけど、その意味するところが
結構まちまちだったりするのよ。4.3A使うときに15Vで、それより小さい電流の時は18Vくらい
出ていたりするものもある。

そういう、ACアダプタの特性もひっくるめて、機種ごとに「これなら動作を保障します」ってのをやる
からには、純正アダプタしか推奨できない事になる。利用者は、定格の数字だけ見て、電圧あってるし
電流は定格範囲内だから使えるでしょみたいな判断して、危機を壊したり、動作しなかったりするからね。

というか、車のシガーソケットでは、パソコンレベルの電力要求だと車載バッテリーが持たないと思うね。
94名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:43:53.25 ID:w/k+fpTf
>>75
通電してても、ほとんど電力は消費しないから気にするな。
というか、それ気にしだすと、絶縁が不可能になる。

>>83
ケーブルには積んでないかと。
95名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:51:43.63 ID:lFpZojNx
>>93
電圧はトランスならそうだけどスイッチングアダプターならそうでもないだろうに。

>車のシガーソケットでは、パソコンレベルの電力要求だと車載バッテリーが持たないと思うね。
何ワット想定してるの?
300Wくらいは余裕でいけるぜ。
96名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:07:48.24 ID:nCNpEIQw
USB3.1(USB PD)との競争だな。
97名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:23:42.87 ID:/3EkUdrX
>>6
でもWebサイト見る限りEMIのクラスBをパスしたんだから、何とかなったんだろうなあ
スイッチング周波数を30MHz超にして雑音端子電圧の測定帯域外にした感じかな?

>>73
今のDC-DCのQBはそれの2、3倍がデフォみたいだね、AC-DCのQBで100Wぐらいか?
まあブリックのAC-DCは抜けてるもの多すぎて比較対象にはどうなんだろ
98名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:32:10.29 ID:7bjx5zuA
マイクロusbにしてくれよ
スマホの充電器使い回せる
99名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:39:16.15 ID:e3x6Xkwh
スイッチング電源の超高速化は誰でも考えることだが、EMC対策が難しく実用にこぎつけることが出来なかった。
それをアメリカのベンチャー企業が成功させた。プロトタイプを出してから量産するまで1年と極めて短期。
大企業のパトロンがバックにいるかも。
問題は1万円という価格だ。既存のサイズなら中国製のがアキバなら500円で余裕で買える。
>部品点数の削減は製造の低コスト化や故障率の低減にもつながり、メリットも大きい。
と言っているので最終的には既存品並みになるとは思うが。
100名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 14:03:13.40 ID:odna8DRu
性能に直結しないACアダプタなんて真っ先にコスト削られて
もうずっと中国製しか見たこと無い
メーカーが標準でこれ付けるとコストアップになるからあってもオプション品扱いだろうね
モバイル用途はタブレットに置き換わって60W級のACアダプタの需要も落ちてきたし微妙な製品になりそうだな
101名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 14:24:03.82 ID:SJDVNi6M
>>29
くそ高いのに一個しかないのな
102名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 14:27:23.46 ID:SJDVNi6M
>>76
天才か
103名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 17:38:38.05 ID:ZyLPrnM/
ノイズだな、問題は。
家の中では、AM放送がノイズで聞きにくい。
仕方なく、ラジコで聞いている。
104名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:17:02.08 ID:th5pX6qM
家電製品ごとに ACアダプター付けたり、AC/DC変換してるのはエネルギーの無駄な気がする。
家にちょっと大きめのAC/DCコンバーター付けてDCで動かせるものはみんな USBか PoE給電にして欲しいな。
105名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:09:29.67 ID:lOHkiaEs
>>104
それも電力の無駄。
DC駆動の機器が必要とする電圧はバラバラだから
どっちみち各機器でDCDCコンバータが必要となる。
あと低い直流電圧を分配して家庭内で這わせたら配線経路での
ロスが大きい。
高い電圧だとロスは少なくできるが、今度は感電事故が怖い。
106名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:15:25.80 ID:ZvejxTKS
プラグ内臓タイプでよろしく
107名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:56:33.67 ID:d5DpvWE5
ほしい
108名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 11:14:00.80 ID:yEl+u2pK
これは結局客(メーカー)がつかず、資金調達も失敗するだろうな。
109名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 11:34:23.40 ID:Ki5g40Du
全く膨らんだ箇所のないコード形態のをつくれよ。

片方が100Vのプラグで片方がUSB端子のストレートラインとか。
110名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:58:15.16 ID:rpYOODIH
ACアダプターは発火の危険性はどうなってるんだろ。夏なんか結構熱くなってるんだけど。
111名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 16:56:23.69 ID:GByXbdL3
中国製のACアダプタの異音のほうが嫌だわ
112名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 17:28:55.65 ID:FHdSCmeS
>>99-100
そもそも、USB3.1で100Wまで充電出来るようになるので、お先真っ暗としか言いようがない。
まぁUSB3.1の小型ACアダプタを作るという点では有利なんだが、
USBで充電規格が実質的に統一されるから、
スタバでもマックでもどこでも、USB3.1のケーブが見つかるようになる。

って考えると、企業が開発させてもらえるわけないから、
クラウドファンディングで今ある需要を拾ったのは賢いね。
113名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:11:25.95 ID:VLLmloEH
>>112
そんなわけないだろw
今までと同じようにAC100Vのコンセントが有るだけだよ。
114名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:15:48.55 ID:ditrEYzc
>>1
この程度のなら普通に既存してるはずだがwww
115名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:20:45.98 ID:bri5jzaU
>>112
殆どの既存の設備はわざわざ設備投資してusb給電ポートなんか作らねーよ
116名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:27:09.25 ID:dKkSwYUC
MagSafeでおけ
117名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 12:24:48.39 ID:t2ngLB3p
>>115
車なんかにはUSBポートが標準で付くようになってきたけど
コンセントにUSBが付くのが普通になるんじゃ
まあ10年後とかにはね
118名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 13:49:11.70 ID:DFST0cur
>>56
19.5Vなんて半端な電圧の会社もあるしな。
電圧ごとに端子の形状を統一して、65WのユニバーサルACアダプタを
コンビニなんかで1個500円くらいで買えるようにすれば便利なのにな。
ノートPCのバッテリーも業界で3種類くらいに統一して1個2000円くらい
で買えるようにすれば、バッテリーが寿命で廃棄されるPCも減るのにな。
あと、Pentium M以上のCPU積んだPCにはOSがどんなに新しくなってもデバイス
ドライバを提供するようになれば、無駄に廃棄されるPCも減るのにな。
119名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 14:01:49.27 ID:knA9FaoX
上にもあるとおりノイズ対策大変そうw

シナコリアメーカーがまねして
ノイズ撒き散らす偽物が出回りそうw
120名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 14:25:24.95 ID:bsY7uR+2
>>117
新築なら付くかもしれないとは思うよ?
でも家にしろビルにしろ十年で建て替えなんてそんなないから
既存設備は厳しいだろうと
121名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 14:46:25.29 ID:VLLmloEH
>>120
新築でも付かないよw
逆に汎用性がないものを通常のコンセント潰してまでなぜ付けたんだと責められるだけ。
122名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 18:38:05.18 ID:Huh0nJib
新築のコンセントには全てEthernetコネクタが付く!
って言ってた奴がいたけど、現実は無線LANが主流になって
そうはならなかった。
123名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 19:27:46.57 ID:KgpmRGwQ
これは地味に嬉しい。
あとは値段だな。
124名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 23:03:13.12 ID:NbY+ERAR
>>122
普通各部屋に付ける。そこから各部屋で無線LANなりを設置する。
つーか一か所で無線LANが届くってどんだけ狭い家なんだよw
125名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 23:05:00.16 ID:NbY+ERAR
>>121
そりゃ要望しなければつかない。
スマホの充電とか毎回同じ場所でやってるなら付けても良いと思うけど?
うちも1か所だけ付けてある。
126名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 23:22:24.82 ID:QxEwzXmk
>>124
つかねーよ。
普通はそういう場合はリピーターだろ。
リピーターなくても家の真ん中あたりにつけりゃだいたい届くし。
複数の無線ルータ付けてる家なんて見たことねぇ。
新築マンションの資料作成複数取り寄せてみ。
LANの口全部屋につけてる物件なんて俺は見たことないぜ。
127名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 23:27:19.71 ID:NbY+ERAR
>>126
マンションってw
一戸建てじゃぼけw
128名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 09:37:32.50 ID:VXZxDzzm
ド田舎住まいはだだっ広い一軒家に格安で住めていいねw
129名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 16:53:53.07 ID:6xS/Qm3/
>>125
そんな物を便利だなんて思ってるのは間抜けなお前だけw
ほかの家族は役に立たないバカだと思ってるよ。
しかもUSB給電はこれからますます大容量化していくのにそれじゃ対応できないだろ。
普通は数百円のこれで十分なんだよw
http://dnet2109.gy.shopserve.jp/pic-labo/llimg/rw99_rw98.png
130名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 17:14:29.54 ID:glpXyfx/
>>117
いやもうあるんだが。
http://sumai.panasonic.jp/wiring/setsubi/mylist/item_detail/?id=62
電気工事士の資格さえあれば自分で交換とか追加可能。
ま、電気屋さんに頼めばオケイな時代。
131名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:16:38.63 ID:2qVUkbjv
>>130
電工の資格もってるけど
こんなくそ高いくせに一口しかないもの絶対つけない
普通に100Vのやつのほうが沢山必要だし
電源タップへやに7つもある
いくらあっても足りない
132名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:49:19.54 ID:4jyYvNnt
>>129
かっこわるw
133名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 07:41:41.88 ID:O2M07K7Z
>>132
コンセントなんて見もしないのに無駄に格好にやたら拘るバカw
134名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:17:40.34 ID:NRRrGJmT
確かに同じような製品でもっといい感じのデザイン沢山あるけどな
一番大事なのはコイル鳴きするかしないか
スマホとかタブレットって枕元に置いて充電する事も多いわけで
コイル鳴きすると買ったばかりでも窓から投げ捨てることになる
数千円のものでもコイル鳴きするのもあれば100均でも大丈夫なこともある
何を買おうがとりあえずコイル鳴きさえしなければ取りあえずは良しとすべき
135名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 11:20:18.27 ID:lh2+KjBb
喫茶店で各席にコンセントってのも珍しくなくなってきたね
ケーブルだけ持ち歩くのが当たり前になったほうが楽だし
需要が増えていくかもね
136名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 12:22:09.15 ID:u4fIrAY5
付属の350gのACアダプターの他に9,000円〜1万円も払って120gのACアダプターを買うっていう人は少ないと思うよ
137名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 12:45:46.11 ID:O2M07K7Z
>>136
そうじゃなくてw
付属のでかいACアダプタが順次この小型ACアダプタに切り替わるんだろ。
138名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 12:52:43.07 ID:qRpg8C94
今はノートパソコン本体の価格が安いのにそんな高価なACアダプタを付けるわけがない
139名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 12:53:00.91 ID:CMUocIAV
>>130
壁にUSB付けられても少なくないケースで使いづらいと思うんだよね
こっちの方が俺は好きだわ
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315833405;jsessionid=2BD494A19FF1B4BAC236C5E8E5794D2C.netstore3
140名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 13:12:23.11 ID:O2M07K7Z
>>138
だからこの製品が現行のACアダプタより安くなったときだよw
141名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 13:48:41.94 ID:z11MsmbZ
>>138
かばんに入れて持ち歩く事考えたら有り難い
超高速のスイッチング素子は日本の独壇場だけど
何使ってんだろうな
142名刺は切らしておりまして
>>139
うちはカウンター横にコンセントある。電話やPCなどの電源用。
ここに埋め込みタイプのUSB電源入れてある。
そんな使い方。