【暗号通貨】Bitcoin為替両替所大手のBitstamp、セキュリティーを強化して営業を再開 [2015/01/10]©2ch.net
http://www.businessnewsline.com/news/201501100414020000.html 今月5日に外部からのハッキング攻撃を受けて営業停止に追い込まれていたBitcoin為替両替所大手のBitstampは9日、
セキュリティー上の強化を施すことにより営業活動を再開したことを発表した。
実際、Bitstampのウエッブサイト上では、営業停止前と同じ、画面に戻っている。
Bitstampは5日に外部からの攻撃を受けることで19,000 BTC(約600万ドル)の資産を喪失し、
営業を一時的に停止したことを発表していた。
Bitcoin業界では、最大手のMt. Goxも同様に外部からの攻撃を受けることにより
6億5000万ドルにも及ぶ資産を喪失して2014年3月に破産していた。
Bitstampが営業停止を宣言する前のBitcoinの取引レートは300ドル超となっていたが、
Bitstampが営業停止をしたことにより、Bitcoinの取引レートは一時、270ドル台まで急落を起こしていた。
ただし、Bitstampが営業再開した現時点においてもBitcoinの取引レートは288ドル台に止まっており、
Bitstamp業界はまだ、Bitstampショックの影響からは完全には脱していない。
関連スレッド:【暗号通貨】サイバー攻撃で欧州の大手ビットコイン取引所閉鎖 [2015/01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420630971/l30
2 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:21:41.25 ID:5gffXDHk
6.5億ドルを一箇所で管理するどじっ子さん
3 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:37:15.81 ID:/L0zSiLy
破られないセキュリティなぞありませんからw
>>3 その通りです。
特亜に牛耳られた日本政府の方がマシなくらいですね。!
不正問題が解決されない限り手を出すのはいやだなぁ・。
6 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:14:34.18 ID:YecLfRA9
ゴルゴに依頼するか
7 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:17:02.48 ID:n9mUzBuc
どんなにセキュリティー強化したって、内部の奴がハッカーのせいにして持ち逃げするに決まってるだろ
8 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:31:01.19 ID:fdf8REN6
アナリストも先が読みにくいのだろ?
必ずしも当てる必要もないのだから、憶測で答えてもよいところを答えないアナリストたち
素人のおれはまだ手を出せないわ
>>7 複数人の秘密鍵で署名しないと送金出来ない財布に入れとけば良い
1人が裏切っても盗まれる事はない
全員が共犯だと駄目だけど
10 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:03:36.40 ID:/L0zSiLy
>>9 それじゃその複数人の誰か一人でも、HDD壊したりして鍵無くしたら全員オジャンじゃないかw
12 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 00:21:40.73 ID:DOdQb3IF
13 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 00:26:52.72 ID:lz0bq4jk
ビットコインと東京の湾岸タワーマンションは一緒なんだよ。
余ってるマネーの受け皿でしかないからザルでいい。
by かもめ党
>>13 余ってるマネーの受け皿でもあり、新たな成長分野でもある
あとビットコイン自体はよく出来てるからザルではないよ
取引所やウェブウォレットなどの周辺サービスは
秘密鍵の安全な保管方法の模索中だから堅牢からザルまで玉石混淆だが
15 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:35:46.92 ID:iKllGvTY
Bitcoin=毛唐の詐欺師が作った円天
機軸通貨=毛唐の支配層が作った円天
経済=円天争奪騙し合い選手権
16 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 09:10:21.35 ID:cdMExqZF
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \
ビットコイン崩壊中!!!
現在価格 218.50j
前日比 -12.19j (-5.28%)
年初314jから現在219j 実に30%を超える下落がわずか2週間で!
サイフからサイフ
サイフから取引所
取引所からサイフ
取引所から取引所
でそれぞれ送金スピードが違うは何故? 送金側と受取側、どちらの問題なのかな?
そもそも全体のトランザクションが多ければ送金スピードが遅くなったりする?