【株式】14年は国内年金勢が日本株最大の買い手、外人買い95%減 [2015/01/09]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KI0NM20150109?sp=true

 2014年の日本株式市場で、年金資金のフローを表すとされる信託銀行の買い越し額が年間で2兆円を超え、最大の買い手となった。
安倍晋三政権下で国内年金による日本株比率の引き上げが進むなか、信託銀行を通じた資金流入が強まった。

一方、海外投資家の買い越し額は1兆円に満たず、15兆円買い越した13年から95%減少。個人投資家は3兆円超の売り越しとなった。

   <年金の国内株引き上げが寄与>

 東京証券取引所と大阪取引所が9日に発表した14年の投資部門別売買状況によれば、
信託銀行による日本株の現物と先物合計の売買は、2兆6708億円の買い越しとなった。
13年には3兆5635億円の売り越しと個人投資家に次ぐ2番目の売り手だったが、14年は一転買い越しとなった。買い越しは3年ぶり。

 信託銀行の売買動向は、その大部分を年金資金が占めるとされる。
10月末には年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産における国内株式の割合を12%から25%に引き上げており、
今年10月に一元化が予定されている3共済とともに年金資金が流入したとみられている。
かんぽ生命保険による株買い増しも寄与した。

 野村証券・ストラテジストの柚木純氏は「15年も引き続き信託銀行が日本株の買い手を担う」とみる。
野村証券の試算では、GPIFと3共済の資産ポートフォリオ変更に伴う日本株の買い需要は約13兆円。
すべてが15年に流入するわけではないが、「14年と同規模以上の買い越しが見込める」(柚木氏)との見方を示す。

   <海外勢は買い鈍化、個人は売り継続>

 一方、13年に15兆円以上の買い越しとなった海外投資家は、14年には6967億円の買い越しにとどまった。
米量的緩和の縮小(テーパリング)に加え、ウクライナ危機や米国によるイラク空爆、エボラ出血熱の感染拡大などが
リスク許容度の低下を招いた。
4月の消費増税に伴う国内景気の低迷も、買い手控えにつながった。

 ドル建ての日経平均の年間パフォーマンスが13年末比5.7%減とさえなかったことも、海外投資家による日本株買いを鈍らせた。

 個人投資家は、年間で3兆6337億円の売り越し。
規模は13年の8兆4291億円から大幅に縮小したものの、14年の最大の売り手となった。
投資信託も売り越しに転じた。
「NISA(少額投資非課税制度)の開始によるプラス寄与よりも、たび重なる日本株の急落が、個人投資家の警戒姿勢につながった」
と大和証券・投資戦略部マーケットアナリストの熊澤伸悟氏は分析した。

 現物の株式委託取引に占めるシェアは、
海外投資家が63.8%(13年は58.1%)、個人は26.4%(同32.1%)、信託銀行は3.8%(同3.5%)だった。
(杉山容俊 編集:田巻一彦)
2名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:23:24.35 ID:+l3DlKLf
2げと
3名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:27:15.32 ID:IK/dS7pl
うわあ・・・
4名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:27:49.38 ID:IK/dS7pl
つまり日本国家と一蓮托生ってことか
終わったな
5名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:31:43.98 ID:WW2YW+5f
株価あがったのが景気回復の証拠とか自民が言ってたら
自作自演のステマだったでござる。
6名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:32:49.71 ID:PC9WHEGL
つまり、官制誘導相場に移行中ってことでしょ?
7名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:33:35.22 ID:s/omSxKV
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
8名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:39:44.90 ID:dE80ldEL
国民の年金を株式投資に使い込んで、アナ開けたらどうするつもりなのかな?


なお・・・ 公務員どもの年金だけは安泰な模様
9名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:43:17.54 ID:+dOIDUoT
ほぼ年金しか買ってないじゃん
10名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:53:10.79 ID:0oTlZXoO
公務員の共済年金は日本株式のようなリスクの高いところには直接投資していないのだろうが、
海外の有名ファンド経由のハゲタカ投資ならしているのだろうか?
11名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:55:19.83 ID:FBshoWCm
年金が 今日も支える 株価かな
12名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:57:14.77 ID:nU0uptrL
つまり株価が年金運用の煽りをモロにくらう?
13名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:58:14.97 ID:H1/qOsPY
思ってたより外人買ってないなwww
ドル建て日経平均なら2013のが高いもんなw

円安で日本円の価値が落ちてそれで数字的に増えてるのと
年金と日銀ETFの買いだけって・・・

中国よりひどい・・・

東京五輪まで持つとか言われてたけど、今年いっぱいでやばいんじゃね?
来年日銀ERF買いが大幅に減って、年金資金も一通り入りきったら
外人大逃亡しそう

でさらに消費増税が待ってるんだぜ
14名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:11:46.18 ID:Y77bIS6H
これで国民が年金を貰えない理由がわかっただろうか。
15名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:16:54.97 ID:DZADlJb5
この>>1の記事 サラッと書いてるが大ニュースじゃん?
第2の公的資金(年金)を使って株価を吊り上げて、実態の伴わない好景気を作り出したって
16名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:19:25.82 ID:AR4BTmNl
>>1
実体経済の即した株価推移が見られることになるのかな。
17名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:22:37.93 ID:otRBccDI
いろいろ言われるけど、個人投資家ってなかなか運用上手いんじゃないのかな?w
おいらも売りどきだったと思うわ。

現在の株式相場は米株式市場が引っ張ってると思うが、
その米国株式は世界一割高と言われ、他の各種統計チャートとの乖離が激しくなってきてる。
18名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:25:13.12 ID:qzU94ctC
あー、また最後にババ引かされて終わるパターンや・・・
19名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:29:12.68 ID:a6IPbWg4
まじで民主のがマシw
20名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:31:45.76 ID:f4yvc/KN
>>15
今はなんでもありなんだよw
21名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:33:17.94 ID:f4yvc/KN
>>15
それにそのマスコミがどうせインサイダーで稼いでんだろ
22名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:35:20.93 ID:AyeXcT8g
タコが自分の足を食べてる。
あと何本残っているのか??
23名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:35:30.64 ID:G6V1bA0O
株はオワコン
24名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:37:55.39 ID:+fesBt5b
日銀の戦略通りですね。

国債から、株式へ。

後は、企業経営者達の能力次第。

あまり期待できないかも。
25名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:45:35.54 ID:eGCzhv8x
東証の空売り比率が過去最高ETF流出
ブルームバーグ
26名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:46:00.72 ID:koDsGXDK
新年早々のゲロ
27名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:49:03.66 ID:me3E7XUH
踏み上げを期待できるわけだw
28名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:49:36.13 ID:18FK1Exs
日本国債と株を天秤にかける
29名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:53:27.68 ID:+Crd7NIJ
ドーピング相場
30名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:57:56.19 ID:otRBccDI
>>27
米国株式も空売りがどんどん積み上がってるらしいね。
最近は空売り勢は逆に踏みあげられて、上昇相場の燃料になってきたwww
今回はどうなんだろうか?
31名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:58:00.69 ID:P/RcbYEO
イエレンがあれだけアメリカ買い推奨してんのにアメリカ株を買わない機関投資家なんていないだろ。
金融危機後、円がヘッジ通貨としての役割を持っていたけど
それもいよいよ終わりっぽいな。
32名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 07:59:10.15 ID:RQGVhU27
【社会】元朝日新聞記者の植村隆氏が週刊文春を提訴★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420841817/

【国際】中国で「剣道」の起源説が広まる…「唐の時代に日本に伝わった」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420773964/

【東京】 昨年の都内企業倒産 24年ぶり 2000件下回る [東京新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420842300/
33名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:05:16.70 ID:q7/taOxY
>>1
年金上げかよwww
owataorz
34名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:06:15.09 ID:+dOIDUoT
世界最大級の年金パワーで買い支え&自演上げ

中国も明らかにバブル崩壊の様相を呈しているし、ギリシャだってきな臭い
ベネズエラやロシアだって原油価格の下落でデフォルトの危機を孕んでいる
年金のように今後何十年間って国民に払い続ける金を、何かしらの世界的なショックで溶かしたらどうするんだ? 
今後何十年間も一度も世界的な経済危機が生じないとでも思ってるのか? 

絶対に支払われないだろこんなの
35名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:23:00.30 ID:xun+lmmc
>>1
円安にするなら日本の株は日本が買うのがベストだな
36名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:26:33.09 ID:dhdfoeCB
マスコミは何時も日本を貶めてないで、ど素人の個人が株を買うまで煽り捲くれよ。
37名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:32:20.65 ID:bwZRcyzU
円安だから株でもうけても為替差損になる
38名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:33:14.01 ID:HS522zlO
年金基金の高値掴みw
また外資系ファンドに
やられるんだねw
39名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:34:59.23 ID:sn9M0kox
海外も順調に上げてるが、出来高が伴ってない恐ろしい相場
1-2年以内に大暴落来そうな悪寒
40名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:35:10.05 ID:bLHhCoF+
後先考えず他人の金を運用するのは楽しそう
しかも市場を動かす程の膨大な金額
41名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:35:34.87 ID:1LusJG/K
うわぁ・・・

マジこれは日本破たんするわ 年金は2020年危機より前に破産宣告だな
GPIF焦げ付いても自民の誰も責任取らんだろうし 
安倍自民と黒田のせいで日本大惨事決定だ

これほんと株価弾けたら誰が責任取んの?
富裕層が公的年金アテにせずに外国へ永住急ピッチでしてるのもよくわかる
こりゃ今年度は資産持って国外へ逃亡する富裕層、5万人超えるかもな
42名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:35:57.05 ID:Sd3WmKlu
時価総額500兆の東証1部を20兆程度のGPIFが操作できるとはお笑いだな
43名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:39:17.25 ID:cQAs8vmB
最終的に年金機構はいくら損するのだ?
44名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:41:51.92 ID:30u67/+4
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NHRY9U6K50YG01.html

すでに年金は自民党とその一味によって全部とかされる事に決まってるんだよ
45名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:43:51.28 ID:bwZRcyzU
まぁ、本気でインフレ狙ってるのだから現金を株にでも変えとかないと
年金そのものが破綻するから仕方がない
46名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:49:44.81 ID:HX4jcLaB
>>41
今の為替相場でも円高とか言ってる連中がサポートしてるんだぞ?
どんどん円をするだけ
年金は今と同じだけ支給されるけど物価は2倍ですっていうだけ
年金制度は破綻しませんw
47名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:49:59.49 ID:3emF4fNX
このお菓子のようなアベノミクス )笑
http://www.cuchicomi.com/upload/image_4cc7ba03cae5f.jpg
48名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:51:16.94 ID:3emF4fNX
>>43
ザラ場で溶けた分だけ増税するから問題無し!
49名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:54:30.22 ID:MaFeEUnP
もはや日本株は年金と日本人しか買ってない って結論?
50名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:54:33.41 ID:Zx5dGF0+
http://www.marketnewsline.com/apps/market/quotes?lang=ja&r=1y&c=1010&c2=1011&t=large
黒田バツーカまではドル建ての乖離はそれほど酷くなかった
それ以降は円安で騰がっただけ

外人にしたらパフォーマンス最悪だろ 日経は
51名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:55:51.37 ID:2DxR4iqs
>>1
ここ迄ひどかったんだ。吐き気してきちゃうね。
52名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:56:31.68 ID:otRBccDI
>>41
最後の段は所得税の最高税率と相続税(増税)が主な原因と思うわ。
まあ、増税そのものが必要な本当の原因が遠因になるのかも知れないけどね。

世界中同じ状況だと思うが、グローバル・ファイナンシャル・クライシス、
金融拡大をしないとが破綻する危機に直面してる、欧米は金融機関のデリバティブで必死で支えてる。
地球上何処に逃げても同じだと思うぞ?ちなみに欧米はベイルインを続々導入してる。
53名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:57:28.63 ID:RQGVhU27
>>1の最後まで読めよ。

>現物の株式委託取引に占めるシェアは、海外投資家が63.8%(13年は58.1%)、
>個人は26.4%(同32.1%)、信託銀行は3.8%(同3.5%)だった。
54名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 08:59:43.60 ID:pgRlR92g
外人が逃げたら終わりだな
個人に関しては期待できんよ
これからは貯蓄も株も取り崩しに入る時代だと思う
55名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:00:40.32 ID:5RyRJYAj
あーあ
安倍ちゃんが年金溶かしちゃった

だから低学歴に首相を任せるなって言ったのに
56名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:03:56.37 ID:30u67/+4
>>53
ただの取引量だろ。株を買っても取引なら売っても取引。
大量に売りを出せば取扱量も増えるって話だよ。
57名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:13:07.29 ID:sVLlVozT
株価が倍に膨らんだところで、国が年金運用資金突っ込んで株を買う。
人口減少が続く中、ここからさらに倍になる確率と
半分になるのとどちらが可能性が高いか?
58名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:28:45.42 ID:F6qByOWT
おれも日本株は1株も持ってないな。
外国株は1億円以上持ってるけど。
59名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:31:36.92 ID:u3ty0T2K
まさに、政官財が一体となった「日本株式会社」だなw
60名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:32:54.10 ID:aGAyos8X
ハゲタカ離れはむしろ歓迎
これは安定化だろ
外人の売り買いはいらぬ
61名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:34:23.32 ID:2bFHlIB8
もともとアホノミクスだからシャアネエよ。
下痢もおこさねえぐらいアタマいかれてる。
62名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:37:14.86 ID:aV/D0k4p
一昨年買った外人のために年金を使うとか。。

buyアホノミクスは外人のためやから英語やったんやね
63名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:38:18.16 ID:39tlZLCd
年金だっていつまでも買ってるわけには行かねーだろ
いつ売ってくるかわかんねーのに
64名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:41:19.30 ID:FMDONP0R
調べれば調べるほど日本の株は危ないの分かるし
ド長期で儲かるとは思えん
65名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:45:55.91 ID:bkkkaok/
米国株金融引き締めが迫ってる中での買い越しは高値掴みの可能性大
お前らの年金が溶けるぞよかったな
66名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:51:46.02 ID:ohYai0zB
自民党は日本を沈没させる気マンマンだな
そしてまた最近流行りの民主党のせいにするの?w
自民とそうかは国民舐めすぎ
騙される国民もバカw
67名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 09:54:32.07 ID:RORgfRcE
役人に腹が立ってしょうがない
68名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:00:30.94 ID:p1FaWAzi
将来、中華系帰化人が純日本人になるだけである
69名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:01:08.58 ID:STH4yuFA
すげえ
韓国と変わんないな
70名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:04:47.09 ID:+ed5chGO
ハゲタカ比率が下がる方が
安定して良いと思うがな。
自分らの利益優先のために
経営にまで指図するなら
本末転倒。

地味な値動きになるけどね。
71名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:07:09.38 ID:CGuTn7Ol
国を挙げて自作自演

自画自賛
72名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:08:45.85 ID:dWMaXwKU
>>63
高く買って安く売り、損失は謝罪せず、詭弁を弄して日本国民に負わせるだけのお仕事です。
よく黙ってると思う。

>>69
前にこれは韓国の真似だって書いたことがあるけど、ネトウヨは真に受けなかったよw
73名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:08:52.08 ID:od3S2GKK
自民のアベノミクスw

この道しかない!ってか?w
74名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:09:26.53 ID:XJ2EdTI3
外人が空売って、日本株終了じゃん。
アホノミスク
75名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:09:40.17 ID:jHdwAMJz
要するに投資家は天井と思って売ってるのに、年金が買ってるのね。

年金溶けるのほぼ確定だな
76名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:12:55.06 ID:0oTlZXoO
今や儲けろというハゲタカの方が年金資金よりマシだろ…今の経営者は株主も従業員も顧みず、私腹を肥やす行動しかとらないからなw
77名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:19:04.66 ID:39tlZLCd
>>72
ま、そのためのNISAだもんなw
塩漬け専用口座
78名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:19:46.89 ID:GWprZ62O
アベノミクスって借金と量的緩和以外は何もやってないからね

経済界が求めてるTPPも全く進んでないし
79名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:21:03.67 ID:2Xxgc73+
ドルベースだとマイナスだもんな。
80名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:22:13.89 ID:tnZa5qfJ
海外勢も結局は買い越しではある
81名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:23:38.63 ID:9SncjOBs
もう年金破綻確定じゃんw
82名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:23:59.50 ID:rwekNKCh
これで年金はパー。日本人の資産もパー。日本もパーー。
83名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:25:40.74 ID:rwekNKCh
株は早く売ったもの勝ちみたいになってきた。
84名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:31:53.00 ID:rwekNKCh
日銀の後方支援は弾ギレで日本玉砕。
85名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:34:26.21 ID:dNLFtxgm
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    おぇーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
86名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:34:28.59 ID:9mCOwZB1
>>34
そこまで心配性ならもう貯金を崩して金現物持っておけよ。
87なまえないよぉ〜:2015/01/10(土) 10:35:57.09 ID:B3sRqg3c
もっと財務省は中間層を豊かにしろよ
古い慣習と内部の論理だけで国民に負担ばかり押し付けやがって
昔は軍部、今は財務省の暴走
88名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:49:19.31 ID:WQRKUFmM
今は円安になって日経が上がる率が鈍くなっている
これはドル換算で下がっていて外人が逃げ出している証拠
日銀、年金の買いが無ければ終わり
89名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:52:01.73 ID:T0SEMcZ3
異次元のバカ、安倍や黒田がヤケクソになった時が危ない。

日頃から注意しておこう。
90名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:52:19.43 ID:06MyTDiH
戦前 パックスブリタニカ 英国 天皇 経済界の談合 日英同盟

戦後 パックスアメリカーナ 米国 完了 経済界の談合 日米同盟

仕組まれてるんじゃないか
91名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:56:21.63 ID:oQCDu+yf
日本市場は短期でボラを取ろうとするなら最高の市場だぞ
たとえ東証一部の大型株であっても一日持ち越すだけで上に浮島を作ったり下に浮島を作ったりする
むしろ日中よりもダウに釣られる夜間の方が動くくらいだ

そして新興はもっと凄い
5%動くのなんて普通で10%動いてくることも多々ある
当たり株を掴めば連騰して一気に数倍化することもある
最も下がり続けて半減化することもあるわけだが

ただ長期投資にははっきり言って向かないな
日本という国自体アジアで三番目に未来が無い国だから
ワースト一位シンガポール、ワースト二位南チ ョ ン、ワースト三位日本
92名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:03:34.19 ID:u+evy45Y
ひとり当たりのGDP、11月にはスペイン並み。急速に悪化していて年明けには韓国に
並び抜かれそうな国の株価だぞ。
今のが高すぎ。
93名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:08:53.06 ID:Fdqk6Ha5
円札、大量に刷ってるけど、恩恵を受けるのが役人の身内だけだから、
景気はそれほど良くならない。円札刷って、ETF買うお仕事してるお役人
94名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:08:57.09 ID:N1+1bS+l
外人が利益期待できず撤退してから買い出す日本
ほんとセンス無い
95名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:08:59.19 ID:1VOR8z6b
会社員も公務員も給与の10%をETFにすればみんな経済に気を配るようになるだろう
96名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:13:54.74 ID:ee3vSB+t
じゃんじゃん刷って
どんどんぶち込め
97名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:25:56.91 ID:WK13o+rL
やっぱりインチキでしたか・・・
98名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:26:59.82 ID:oNBQFxIh
外国人が売り越してるわけじゃない。減少しただけでまだ買い優勢なんだろ?
騒ぐ必要あるのかこんなの。
99名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:30:57.77 ID:aUfOTogG
世界で初めて原爆投下された国に続き世界で初めて戦争以外でオリンピックを返上する国になるのかあ…
安倍ちゃんグッジョブ。。
100名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:33:59.94 ID:4VcigD/c
年金で上げてるだけって終わってんだろ
101名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 23:44:08.96 ID:tkw3vDrR
>>78
税収は、確実に拡大している。しかも、国内回帰も始まっている。

TPPに関しては、安倍総理のご判断で
あえてTPP交渉を妥結させないと言う事だ。

日本の主権や国益を喪失するだけだし、
そもそもティーパーティー主導の共和党議会(上下両院)は、
TPPどころかNAFTAにも反対している。

レイムダックのオバマに恩を売っても意味が無い。
102名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 23:45:03.61 ID:o41Ufy6B
これって、事実上年金資金運用の収益上げられないってことだよね?

いくら上がっても、それは年金資金がしたことなんだから、
利確しようとして売却すると必ず値下がりする罠

っていうか買い手いなくて売れない。
103名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 23:46:01.31 ID:laIZTEF0
大暴落の前兆じゃんw
アラブと日本は超投資下手で有名なのにw
104名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 23:46:04.50 ID:qR5ejSq0
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/

9000万円で勝負
105名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 23:59:58.80 ID:zjBRcUPY
>>10
そもそも年金って一元化するんじゃなかったか?
106名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:01:56.00 ID:a23G7uzz
円も日本株も長期で見たら価値が下がるのは分かるんだけど、じゃあ何を持てばいいんだ?

アメリカも今は好調だけど借金まみれでヤバいんだろ?
中国もバブル崩壊とか言われてるしもうわかんね
107名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:02:33.07 ID:Jw5mGZmy
>>1
煽り抜きで、民主党の方が遥かにマシだったろ。
108名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:04:33.53 ID:EaCMEEmp
外人が白けて自作自演市場ってか
109名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:15:41.71 ID:7TMJ3FjI
ドル建てでは民主以下だもんwww

外人は売りに回ってる。

つかまされたのは厚生年金だろ。つまり一般企業につとめてる会社員に爆損させたのが安倍
110名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:19:55.06 ID:jvQVlv/K
株こわいって配当で食べてる日本人が言えるのか
危険をおかしたものだけがリターンを得られる
企業が破綻するから株がダメなら働き口こそない
111名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:21:11.30 ID:+n7kapD1
もう日銀と年金しか買わないな。
112名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:22:45.00 ID:7TMJ3FjI
>>111
もう新株を日銀が引き受けた方がいいwww
113名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:23:23.36 ID:6det1Sht
>>8
その時は年金保険料を月5万位に引き上げて
支給は月5万程度
支給開始年齢を90歳くらいに引き上げるよ

もちろん年金機構の職員給与は引き上げな
114名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:27:42.02 ID:FIje1njr
株なんかマネーゲームなのに長期投資なんかする奴がバカだろ

短期で売買しなきゃ利益なんか出ないわ


つーことで年金は溶けるの確定
115名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:29:38.55 ID:AxscTA5c
これまた大暴落して年金資金がアメリカに持っていかれる予感。
116名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:30:19.81 ID:jvQVlv/K
海外展開してる企業に投資しないと国債のり率が下がりすぎで年金が元本割れする
117名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:30:59.74 ID:tMt4FmPH
これって外資に乗っ取られる心配がなくなったということですか?
すげーw
118名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:32:04.27 ID:7TMJ3FjI
>>116
日本は沈む国だから100%海外運用でいいんだよ。わざわざ国内投資する必要はない。
119名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:33:13.44 ID:7TMJ3FjI
GPIF改革は必要だったが日本株投資は大失策。
評価益はでても、書いてなんていないから利確するころには結局爆損。
120名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:34:11.93 ID:jvQVlv/K
日本人が株持たないとせっかく稼いだ日本企業の利益が海外に流出するんですが
ま国債買って財務省を助けてじゃんじゃん公共事業するのが日本のマネーゲームだから仕方ない
121名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:36:14.70 ID:NNf2dD0d
つまり国営化が進んでいるんですね
122名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:36:31.43 ID:7TMJ3FjI
>日本人が株持たないとせっかく稼いだ日本企業の利益が海外に流出するんですが

外人は売りに回ってるから大丈夫だよw
123名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:40:20.74 ID:jvQVlv/K
>>119
デイトレで食ってるわけでなし、30年スパンで値上がりした時に売ればいい
配当利回り3%でそれを再投資することを仮定すれば24年で元本回収できる
もちろんROEはもっと高い
124名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:45:33.30 ID:YmxL/SiL
個人投資家は売ってる
外国人投資家買ってない

結局、相場操縦を国がやってる自作自演の株高なんだな
負けたら年金給付額何割も減る博打

※ただし公務員の年金は株より債権運用重視で安定運用
125名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:49:08.76 ID:qX3ercs9
それ以上トンキンの悪口を言うな。
素敵なウサギ小屋に文句言うな。
126名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:51:15.87 ID:zJeb9ojq
大丈夫だ!ここから日経が下がってもまだ共済年金分の玉がある!
そうだよね?安倍ちゃん??(チラッ
127名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:51:31.25 ID:7TMJ3FjI
>30年スパンで値上がりした時に売ればいい

冗談で言ってるの?30年後は内日本自治区の可能性だってあるのにねw
128名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:52:05.01 ID:EFhyKJzd
やっぱりね
129名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:58:20.55 ID:/AzB13Yw
株が危ないとマスゴミに言われてるうちは危なくない。
本当に危ないのはマスゴミが投資を煽りだしてからだから。
130名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:00:30.35 ID:c75MAu4G
>>123
少子化で収入が減って、団塊世代が引退して支払いが増えてる
20年後には積立金が2033年(18年後)には枯渇する、なんて試算もあるのに30年とか、
少しノンキすぎるだろw
131名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:05:17.93 ID:jYUA/Iqu
良い話。アメも調子いいからそっちに海外投資資金が回ってるんだろう。
今の日本の株価は気まぐれで金にしか興味のない外国勢の影響がないって事だな。
日本株は底堅いのかも。
海外の影響で逃げ投げ売りの危険性が減るからな。
132名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:06:54.61 ID:/AzB13Yw
>>101
国内回帰のスピードより円安のスピードが早まった感じがするから、今年はドル115円ぐらいを上限にしてほしいな。
>>117
問題は、どこの外資かって事かもな。
2013年はチャイナマネーが沢山入り込んでたよな?
133名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:18:22.40 ID:ArHO26jI
アホノミクス?下痢のミクス?

いえ、サギノミクスですwwwwwwwww
134名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:29:35.07 ID:mzuyhI5E
でも株を買わないなら、何を買うのって話になる?

日本国債なんか買ったら、そっちのほうがよっぽどリスク大だろ。
135名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:33:03.01 ID:Ecv8vQp1
債券とREITは上がりすぎて買えない。消去法的に株式なんだけど、経済見通しが不透明だから株をショートしてる奴が増えて来てる。
136名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:44:50.01 ID:jQZQCCDs
むしろ今までの外国に操られてた日本株がおかしかった
これからは大丈夫だ
137名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:46:20.77 ID:NarfnKcC
ドル建ててみると株価下がってるし
外人から見たら日本株価はパフォーマンス悪かった
138名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:55:28.36 ID:E6QgtpOr
>>137
外人は為替ヘッジしてるから問題ない
139名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 02:58:31.57 ID:7TMJ3FjI
>>138
為替ヘッジ+日本株より

為替1本の方が儲かるのに?w

そんなバカはいない。
140名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:05:35.13 ID:k0br0zHI
しかもGPIF赤字なんだろ?
俺らの年金大丈夫?
141名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:10:17.94 ID:Ecv8vQp1
阿保かよ。少しくらい自分で調べろよ。

ttp://www.gpif.go.jp/operation/archive.html
142名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:14:05.07 ID:GXIyv2yR
日経平均株価下げられない
下がったら日銀と年金が大損するし
アベノミクスの最後の砦株高もなくなるから
143名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:17:31.87 ID:mzuyhI5E
GPIFが赤字だったのは、2010年のときだろww
144名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:19:13.83 ID:MjY8sC08
いつかは大損するだろうな
責任は誰も取らない
145名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:23:28.40 ID:7TMJ3FjI
年金の一人ねずみ講だからね。
146名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:24:21.49 ID:UU8fnOI2
円安だからもっと買い越してもいいのに
全体で見れば日本株徐々に手放してるって事だろ
147名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:24:39.13 ID:Ecv8vQp1
大損する時もあるだろう。だからって以前の様に債券中心で利回り3%目標なんて大嘘撒き散らすのはもっと迷惑。
148名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:31:49.73 ID:m74hxIZs
【東京】ロッテのガムにハエの死骸が混入★5 [転載禁止](c)2ch.net


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420797691/
149名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:32:39.22 ID:Yaa4feO+
そもそも金金金が第一原則で手馴れた外国人が離れるって見通し大丈夫かよw
150名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:39:07.76 ID:MRyhLpyE
> 現物の株式委託取引に占めるシェアは、海外投資家が63.8%(13年は58.1%)、
> 個人は26.4%(同32.1%)、信託銀行は3.8%(同3.5%)だった。

株価が上がっても、得をするのは外国人なのに、景気回復なのか?
151名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 03:54:24.37 ID:Ecv8vQp1
儲かると思うなら中国人みたいに借金してでも株買えよ。リフレ中に民主党の置き土産で増税した政府が間抜けだったんだよ。

それとせめて誰が儲かってるかは東証の売買別動向の数字見てから言え。
152名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 04:16:19.08 ID:khQr5H0A
153名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 05:06:54.22 ID:Ecv8vQp1
つまんねーツリだな。おっさん、少ない髪の毛のためにもさっさと寝ろ。
154名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 05:28:00.89 ID:ZoWwvnPb
原油安も絡みこのままでは「2年で2%の物価目標」は未達成はほぼ確実です。日銀は、次に「追加緩和」と「2年で2%の物価目標未達成発表」のどちらの行動を取ると予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42834406.html
155名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 06:05:24.93 ID:ZSZUZx/v
>>1
国民はあまり騒がないけど、コレは相当アブナい橋渡り始めてるぞ(`・ω・´)!
何かあったら、いっぺんに国にが傾くレベルだわ。
アベと黒田はホントに判ってやってるのか?
白川が総裁だった頃のほうが、遥かにマトモな事やってたわ。

今思えば、あの「のび太くん」は、よくやってたんだなぁ・・・(´・ω・`)
156名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 06:41:20.56 ID:L/7ghhsI
日本株は今年いっぱいはなんとか持つんじゃね?
来年はもう悲惨なことになるだろうけど
157叩く人:2015/01/11(日) 07:01:03.05 ID:KdqRFW6g
だいたいは年間取引の1,2%の数字なんだからさほど意味はないな

保険と都銀地銀は明確に売ってるようだが
158名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 07:04:40.89 ID:nXZzjQHO
年金が高値掴みしてるみたいに感じるけど
ドル建てでみたらそうでもない
159名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 07:07:58.24 ID:ke15+Ra7
95%減は買いじゃなくて買い越しだろ
大違い。売上95%減と利益95%減間違えるぐらいの致命度
嘘つきなスレタイ記事
160名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 07:34:45.21 ID:O/PkxspG
やはり外国が買ってこないと2013みたいな株価上昇は無理なんだね。
どんどん買いがショボくなっていく‥
161名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 08:39:54.03 ID:2kxRo0dv
年金あたりは実質もうパンパンだろ
春までには一度売ってくるぞw
NISAが高掴みするだけだけどw
162名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 09:02:43.03 ID:/UIFERKn
よくわからんけど
長期的に見たら日本経済は下げってことですね
163名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 10:08:36.95 ID:ZSZUZx/v
昨年は前半はまあまあでしたが、後半は正直言って良くなかった。
特に7月以降は確実にモノやカネの動きが鈍くなり始めた。
実態経済は間違いなく悪くなっている。にも関わらず株価が異常といってもいいほど高水準だ。
間違いなく実態経済と株価の明白な乖離現象が起きている。
バブルやITバブルの時も経験したように実態経済と異常な株価上昇による乖離現象は
株価が暴落する絶対条件といっていい。
多くの株価アナリストも言っているが、おそらく今年中に株価の暴落が起きる。
そうすると今までアベノミクスの恩恵を受けてきた人にも悪影響が避けられなくなる。
場合によっては大損害を被るかもしれない。株とかFXとかやつてる人は早めに手を引いた方がいい。
つまり名実ともにアベノミクス崩壊が起きる。それも今年中に間違いなく。
これは誰が見ても明らかだ。実態経済と株価の異常といっていいほど明白な乖離現象は
どう考えても長続きするはずがない。今から様々な手を打っておく必要があるだろう。
164名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 10:21:28.15 ID:qxVR2gqL
>>163
ドル建て株価指数は去年下がってるしさほどおかしい数字じゃないわけで
そういう意味で言えば白川みたいな政策すれば円建て株価指数なんて簡単に暴落するけど
そんな素人分析をわざわざ長文お疲れ様です
165名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 11:02:23.31 ID:byRLLHGG
つまり、株価が下がれば年金はかなりの損失を抱えることになると
166名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 13:38:17.06 ID:HLfu1tnW
第二次世界大戦末期みたいだな。株も国債も日銀だけ無制限に買い続けるという
167名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 13:38:56.52 ID:lox75DX0
>>162
基軸通貨をドルにして考えると楽。
今はドルの価値が高くなってきたから
ドルが安全資産ということで
ドル資産であるアメリカの証券や債券などが買われている。アメリカは成長性ある企業が多いし。
金融危機後はリスク回避傾向が非常に強く
EU、新興国、日本、その他地域へ分散されていたマネーが
今度はアメリカへ一気に集中して
アメリカは史上最高値を更新し続ける見込み。
FRBの金利発表も強気になるんじゃないかという噂も出ている。
ドル資産の金利が上がればそれだけファンドも群がる。
アメリカ一強の時代も可能性アリ
168名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 17:17:10.60 ID:iwsO7+Nq
外国人持ち株比率が下がることは良いこと
169名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 17:25:04.98 ID:WSA6+qlv
170名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 17:53:07.49 ID:AgooSfpq
これだけ急激に円安進んでるんだから円を買う外人がいるほうがおかしい
でも円安で企業の業績改善期待も大きいから円安に歯止めがかかった瞬間に
反動買いが入って年末日経20,000円コース確定だよ
171名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 17:56:02.86 ID:L8TEkOJm
これはもう共済年金突っ込むしかないな
172名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 18:06:35.30 ID:hFShqGS5
> でも円安で企業の業績改善期待も大きいから円安に歯止めがかかった瞬間に
企業業績改善期待が止まるってわけね
173名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 18:18:49.03 ID:AgooSfpq
業績は為替差益とイコールではないという意味で
そこが投資判断の分かれ目だよな
174名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 18:24:44.67 ID:m7lXR96U
日本の株式市場は完全に信用を失ったな
175名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 18:31:55.70 ID:MNYkHfQ/
buy my アベノミクス
176名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 18:36:16.08 ID:G+u/L/C0
bye bye アベノミクス
177名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 22:29:32.36 ID:rur3BIvm
>>162
過去最高益の会社も近年出てるからねぇ……
国内に還元してくれればいいんだけど……
178名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 22:38:26.39 ID:rur3BIvm
>>130
中古住宅安いし補助金はいろいろもらえるし、子供いっぱい産んで日本再生!
てまぁ言えるほどは産んでないけど産んでるぞ。
179名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 22:50:51.50 ID:VlX0Meu9
これは経済政策の出来をよく見せようと年金に株を買いまくらせたけど
外人が待ってましたと売り浴びせて国外に利益を流出させたという事か?
で何年かして景気悪化してみると年金財政に大きな穴が開いて
安部のおかげで利益をため込んだ一部の輸出型大企業と大金持ちは良いけど
それ以外の一般国民は財政悪化の穴埋めにまた増税されて
インフレで資産価値も減りますます貧乏になるという事?
180名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 23:17:33.94 ID:/UIFERKn
>>167
丁寧な説明
ありがとうございます!
参考になります!
181名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:32:03.43 ID:VI9IbNKp
義務教育で現金・預金・株式・債券ではなく、
ゴールド・プラチナの現物保有という手段があることを教えてやってほしい。
182名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:09:38.95 ID:fHfJVGT+
教えてる人間がロクに身銭で運用したことないんだから教えることなんてないだろ。それに貴金属等のコモディティーはポートフォリオの数%で充分だろ。
183名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:08:50.63 ID:hdWm+eQa
年金が換金売りに追い込まれた時、どうする気だ?
184名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:12:21.66 ID:ONGriuHb
国が操作できる市場ってどうなん?

フェアなの??
185名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:29:12.37 ID:1TWIyhmx
長期金利、株価、インフレ率、為替に影響出てない時点でまったくフェアだよ
186名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:39:23.06 ID:TCpy8ZHm
出まくりなんですが、、、
187名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:40:46.98 ID:oJ5nA8V7
>>1
惰性で自民入れた情弱は全く気にしないニュースだな
移民来て暴動ないとあいつら実感しないだろw
188名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:43:32.71 ID:oJ5nA8V7
>>185
会社が急成長しない限り、配当性向もperもpbrもクソな割高株しかないよ
今までが美味しかったってのもあるけど
189名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:44:35.40 ID:1TWIyhmx
影響って長期金利の上昇、株価の下落、インフレ率の高騰、為替の下落が異常な水準って意味ね
そんな説明が必要とは思わなかったけどw
190名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:49:24.18 ID:xbF9SVCP
これマジでやばいだろ
年金は売り抜ける時はざら場で売るのか?
それとも個人間取引でもするのかよ
191名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:53:10.57 ID:xsiNNmx1
国民年金の掛け金が月3万になってたりして。
数年後
192名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:00:12.25 ID:TCpy8ZHm
本来下落というか暴落してるはずの株価が年金で支えられてるのが、まったくフェアwwwwwwwww
193名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:05:05.50 ID:1TWIyhmx
>>192
本当にそれが事実ならドル建て日経平均が大幅に下がったりするんだけど・・・
(去年は下がったが世界的には悪くない数字)
年金でドル建て日経平均上げれるなら無税国家作れるよ
どんだけ頭悪いんだよw
194名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:10:55.83 ID:TCpy8ZHm
年金で株を買い支えると株価は下落する(キリッ
195名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:14:26.68 ID:1TWIyhmx
ドル建てって文章も読めないんですね
文盲とは理解しあえないので
また暴れてください
196名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:25:28.20 ID:TCpy8ZHm
まさかの、年金で株を買い支えると大幅な円安になる(キリッ、かよ

ぶっとびすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 08:30:08.15 ID:FZo7mzcj
NISAは振り込め詐欺。
目を覚ませ!
198ハイパー:2015/01/12(月) 09:49:23.41 ID:PXBqdnw1
そりゃ年金が買い増せば
誰かが売らなきゃ取引は成立しないわけで
他が売り越しになるに決まってる
199名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:51:33.60 ID:gwlhYAak
そろそろ有事の金でゴールドが活躍しそうやな
株売ってゴールド買うか
200名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:12:24.75 ID:wLAuXRca
日経下がる下がると予想して売ってた連中が、10月末の追加緩和決定で円安株高に振れて思っくそ焼き殺されたわけだが
201名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:22:49.80 ID:FlokP6IW
>>200
焼き殺されたのか?
だったらもう下がるな
202名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:23:31.24 ID:SrjF2bFk
アベノミクスとしては個人投資家にババひかせるつもりだったのに、最大の誤算www
203名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:09:28.22 ID:EzKzGBlM
生き残ってる個人投資家はそんなもの掴むほど甘っちょろくない
204名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:11:40.27 ID:TCpy8ZHm
NISAで、ど素人を呼び込もうって話だったわけ
205名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 12:10:21.05 ID:F4xj8jIF
2014の上げは、ほぼ自作自演ということが明らかになったな。
こういう上げ方ってのは常識的には持続できるもんじゃないよな
206名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 12:17:29.04 ID:u82uI0sC
最終的に高値づかみした株や投信をどうするつもりだろう?
まあその時は安倍政権ではないか・・・
207名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 12:19:52.34 ID:lsnttzF8
>>206
ミンスガーとか、キョウサンガーになるのかな?国や年金という制度が
存続していればの話だけど。
208名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:22:57.36 ID:eqTuuP8t
どのみち今の氷河期は年金貰えないんだから
この際年金廃止して生活保護に統合すればいい
209名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:13:12.59 ID:xqDtTvRV
氷河期は年金受け取る前に死ぬだろw
ゆとりよりか無能なんだからプライドだけは一人前
210名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:32:00.63 ID:6jurQAac
年金運用者と時の政治家は全員連帯責任だね!
211名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 15:45:57.80 ID:HjU9weZO
安倍政権で一気にかわっちまったな。
「いったんやらせてみれば」で馬鹿にやらせればごらんの様。

この後どうするんだよ。
212名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:02:00.27 ID:G5OP24eW
年金の日本株買いは2008年〜2012年にやるべき事だろうが
今頃やったって高値つかみになるだけだろう
213名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:03:22.54 ID:bOjvafUM
株価維持してるうちは大丈夫だが、外的要因の金融危機くらったらアウト
214名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:07:18.65 ID:dnISzTxy
つまり年金をひたすら賭けに突っ込んだだけか・・・  最悪だな安倍竹中
215名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:09:11.60 ID:TCpy8ZHm
>>214
賭けじゃないよ
216名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:14:29.08 ID:bpd+V5CX
公的年金で私企業の株を買うというのはな・・・
せめて日経225とかインデックスなら分かるのだが。
217名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:34:43.67 ID:VVSIrkFW
つまり、いずれ暴落するってことでOK?
Xデーがいつになるかはわからんけど
218名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:36:58.73 ID:VF9tiuqs
>>214
どころか胴元が自分で賭場で必死になってるんだから世話はないw

しかし買取機構みたいなのは株価がどん底のときに最後の買い手になるからいずれは役に立つけどね
1年先になるか2年先になるかw
219名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:50:53.38 ID:TCpy8ZHm
>>218
円安で外資に買わせて、日銀がさらに買って吊り上げて株価が上がりきった時に、外資の
逃げ場作りとして買ってるんですが、、、
220名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:53:01.03 ID:HjU9weZO
>>219
外人が逃げると思わなかったから慌ててナンピンした結果だろ。

アホらし。
221名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:54:03.65 ID:TCpy8ZHm
>>220
>外人が逃げると思わなかった

え?
222名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:56:55.78 ID:HjU9weZO
>>221
ああ、すまん。主語は安倍な。安倍ちゃんの中ではアメリカ人は永遠のヒーローだから。

「バイ、アベノミクス」でも分かるだろ?円安にさえすれば永遠に日本に投資して日本を救ってくれると思い込んでる基地外。
223名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 16:59:43.05 ID:TCpy8ZHm
>>222
安部はそうだろうけど、年金資金を操ってるのは安部じゃないじゃん
224名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:00:36.20 ID:Vjvn4qTW
ひとり当たりのGDP、11月にはスペイン並み。急速に悪化していて年明けには韓国に
並び抜かれそうな国の株価だぞ。
今のが高すぎ。
225名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:05:26.37 ID:HjU9weZO
>>223
安倍のPKO政策の一環なんだから安倍だろ。
226名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:05:28.79 ID:X/ZTpQbb
ジャップとアラブ人が株式市場に来たら売り。
227名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:05:30.93 ID:HrV09HuD
>>123
資金が兆クラスの配当利回り3%確保は
かなり厳しいと思うけどな
228名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:15:12.42 ID:1KxRjR99
株=マネーゲーム=ユダヤ金融=年金大赤字
金は外国金融機関が もって帰る
株をした人なら わかるはず
229名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:21:59.48 ID:eqTuuP8t
>>209
残念ながら今後50年は氷河期の天下
団塊の上が死んだおかげで票数が圧倒的
230名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:26:21.87 ID:6QXQwc5d
安倍の手相は「浪費癖」らしい
テレビで言ってた
アベノミクスは浪費癖の延長か?
その結果は国民がかぶるのか?
なんか怖いな
231名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:26:37.34 ID:iImWy0Id
>>216
インデックス買う方が問題だろw
大体日経平均の構成を参考に買ってるし
232名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 17:58:53.55 ID:cyZAFtPf
>外人買い95%減
むしろ外人買いを規制した方がよろしいかと
233名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:03:36.20 ID:bpd+V5CX
>>231
今の日本は経団連などの政商が増えすぎなんだよ。
何なんだよ、この売国円安は。
234名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:04:40.00 ID:TCpy8ZHm
>>225
安部の作った政策じゃああるまいし、「円安にさえすれば永遠に日本に投資して日本を
救ってくれると思い込んでる基地外」とか、関係ないじゃん

政策作ったのは、日本経済をぼろぼろにさえすればその後はアメリカが厚遇してくれる
と思い込んでる気違い共だよ

ぼろぼろになった後は、売国奴も一緒に捨てられるのにな
235名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:05:35.76 ID:dUuv9+aQ
遅くとも
安倍ちゃんの辞め時が
株の売り時

あとはわかるな
236名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:08:42.45 ID:wnhpy+Qk
>>235
そう思う

株も為替も米しだい
237名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:08:49.71 ID:LuyJmfeI
前の選挙にしても、自民以外入れるところがないんだよなぁ。

それで民意とかw
もっとましなとこあったら、自民に入れないわ
238名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:12:51.44 ID:lsnttzF8
外国人投資家に逃げられ、NISAで釣って株の素人に高値で掴ませるプランも
ほぼムリなので、いずれ株が下がって、売るに売れない状況となり、年金
基金の現金がショートするだろう。

もし年金を破綻させると、政治家生命が終わるどころか、お日様の下を歩け
なくなるので、日銀が紙幣を刷りまくって、基金が株を購入した時の株価か、
額面(といっても株券なんてもはや存在しないので架空の金額)をみなし担保
として、日銀が年金機構へ貸し付けとかやるんじゃなかろうか?

戦後、ひたすら問題先送りで国民と世間を欺いてきた自民党だもの。
239名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:15:12.66 ID:1TWIyhmx
>>233
デフレ間近水準でどこが円安なんだよw
ましてや去年なんてドル主導で
新興国通貨も見れば極端に円安にふれてないし
240名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:40:52.06 ID:LeN4EKcG
>>228
小泉政権時に、日銀砲に為替ハゲタカが死人続出レベルでやられてるんだが
241名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:08:28.79 ID:wnhpy+Qk
それって先物というかヘッジ関係者でしょ
投資信託銀行が潰れたとか聞いたことない
242名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:22:57.01 ID:B+GBvzUq
お前ら、まさか年金を受給できると思ってる50才未満はいないよな?
243名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:45:12.47 ID:m1Xxgf7e
国内の金回り悪くしろって結論に誘導するだけの人の言う通りにしてる方が
日本経済の崩壊が近づくだけなのは分かる
244名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 20:16:51.32 ID:TCpy8ZHm
>>240
>小泉政権時に、日銀砲に為替ハゲタカが死人続出レベルでやられてるんだが

日銀砲って、アメリカの国策で、為替対策を口実に日本政府の借金を増やしてアメリカ国債を
買い支えた政策な

為替ハゲタカはアメリカの仕込みだから、ほぼ全員ピンピンしてるだろうね
245名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 21:30:16.75 ID:hQxdinnb
>>243
GDPの250%の政府債務を抱え込んだ時点で日本は崩壊が確定しているよ
後は誰が首相をやっても同じのチキンレース
246名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 21:52:19.49 ID:TCpy8ZHm
>>245
米国債を買わされまくった結果の債務だから、米国債が担保なんですが、それは?
247名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 21:56:12.61 ID:bpd+V5CX
>>245
そのわりには新政府樹立を真面目に議論する若者がいない。

ゆとり教育の賜物なのだろうか?
かもめ党でも党幹部候補は外国から募集するしか無いのかと諦め検討中。
248名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:01:11.80 ID:eqTuuP8t
>>247
そんな事する必要無い
そもそもまともに返す気ないから日銀に1億年債でも引き取らせれば解決
少なくとも今の氷河期以下はそう考えていいる
249名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:04:57.72 ID:bpd+V5CX
>>248
いや、計画倒産自体は俺も賛成だよ?
しかし、それで今の日本国は終焉するよね。後20年か30年だと思うけど。

でも、次が無いじゃないの。
今の日本の崩壊とともに中国の属国にでもなるのかい?
250名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:05:30.99 ID:WVFJgabI
国債も日本人が買ってるんだから、株も日本人で買い占めちゃえばいいだろ。
配当利益は国庫に入り、株価もクソ外人に操作されない強い日経になって最高じゃん?
251名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:09:20.76 ID:bpd+V5CX
>>250
すでにやってるじゃん。
外国人は紙くず確定の日本国債や日本企業株なんて買わないから公的年金が買い取ってる。

ただ、俺はこれ反対なのね。
公的年金の富がトヨタやキヤノンなどの経団連系の私企業に流れているわけだけど、
彼らが今後とも日本文明の発展に貢献してくれるとは到底思えないから。

むしろ年金をくすねて外国に出て行く気満々だよね。グローバル企業などと称して。
252名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:13:04.89 ID:bpd+V5CX
なので、繰り返しになるけどかもめ党日本共和国構想では、
公的年金をネコババするのは現在の日本政府と同様だけど、
その用途としては私企業に横流しするのではなく日本文明軍の創設に充てると言っている。

軍国主義と叩かれそうだけど、そう叩かれないためのウルトラCも用意してある。
253名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:14:50.80 ID:TCpy8ZHm
>>250
>国債も日本人が買ってるんだから、株も日本人で買い占めちゃえばいいだろ。

あれま、三橋教の信者か

国債も株も、外人に高値で目いっぱい買わせてから暴落させて、その後日本人が捨て値で
買い取るのが国益なのに、三橋教信者は度し難いな

この戦略では、株安=国益

アベノミクスでは、外人に安値で目いっぱい買わせてから暴騰させて、その後日本人に高値
掴みさせてるわけだけどな

三橋も、財務省の犬ってことなんだろうな
254名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:16:25.43 ID:3M+tBq29
>>240
そもそも長期目線で円高に賭けていたヘッジファンドなんていないんだから被弾したファンドの方が少ないだろう
255名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:22:10.42 ID:2/xYrC/p
>>237
自民に圧勝させるような投票の仕方をした奴はゴミ
256名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 22:22:42.51 ID:TCpy8ZHm
>>254
なのになぜか、投機的(つまりごく短期の)円高に対抗するためと称して、日本政府の借金を
増やしてドルを買い捲ったのが、小泉と財務相の塩川、谷垣による日銀砲

で、投機的円高ならすぐに円売戻で行き過ぎた円安になるはずだから、そのタイミングでドル
を売らないといけないのに、非不胎化で全部抱え込んじゃったから、日本政府の借金は激増
したよな
257名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 00:18:45.54 ID:3cemxzhS
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
258名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 00:43:57.06 ID:Z8D4yeEh
ベイルインってかなり重要な話な気がするんだけど全然話題になってないよね
数年後、CDSみたいに経済評論家みたいな人が話をしてる姿が眼に目に浮かぶ
しかし、めっきりヘッジファンドの話を聞かなくなったな
259名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 02:40:27.65 ID:TOudrwJV
>>253
日本でもベイルインが起こるってこと?
260名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 05:04:36.48 ID:Q7CzF2JE
>>166
年金特攻隊・・・
261名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 09:56:39.08 ID:bsLnV/jz
今まで払った年金を返還しろよな。
政権維持のために私的利用してるだけだろうが。
262名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:27:53.86 ID:VRaykITM
運用が黒字の間はその手の責任論は出ないが果てさて

まあ昔から運用失敗して損失を出してた時もまともに責任取った奴もいなかったけどな
263名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:56:28.06 ID:uu478ICS
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kのIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?
264名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 10:58:45.73 ID:2UnTPW3I
財政健全化が大前提と謳ってただけに国債発行額5兆円減じゃ失望するでしょw
TPPの交渉がどの程度進んでるのか分からない状態じゃ手控えるだろうねぇw
毛利の3本矢は家訓の宣言が元になってるが
アベノミの3本矢は目標だけで政策も無く中身もよく分からないのが問題だな
利権の細胞問題で脆弱さが露呈し食の問題も後手後手じゃ期待出来んよww
265名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:06:22.98 ID:4yuD5E5E
マイトトレーヤは人類に分かち合いを求めています 地球規模の危機に人類は選択を求められて
266名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:15:55.28 ID:tzaUZgx3
株価維持のために年金と日銀のETFをつぎ込んでいるのだけど、儲けるためでは
無く、株価維持のためだから、実態とかけ離れた株価になっている。何れ
暴落する可能性は高い。売ればさらに下がるので売るに売れない。
そして、膨大な含み損を抱える年金は大丈夫なのか。
一点張りの買だけの株の投資なんて禿鷹に抜かれるだけだよ。
267名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:21:22.37 ID:5gHJ21AR
>>244
こういうのってほとんどの国民が知らないからな。
朝鮮が中国がとかネットウヨが書き込んだデマに流されている。
産経や読売もどういった機関なのかも知らない頭の悪い奴ばっかり。
268名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:24:58.90 ID:tzaUZgx3
大幅に続落しているけど、少し落ち着いて売りが少なくなったら、株価を
元に戻すために年金とETFが入る、そのあたりで小刻みな値上がりを繰り返して
禿鷹がどーんと下げ抜き取る、また、年金とETFがはいる、ある程度戻して、
そこで、小刻みな値上がりが繰り返され、禿鷹がどーんとさげ抜き取る。
延々とこれを繰り返して、リーマンショックのような暴落で、年金の含み
損は天文学的になる。誰でも読めるストーリー、でも、ねずみが大海に集団で
自殺するように、日本も安倍の指導者を基に大海に向かっている。
269名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:35:19.01 ID:aPXmOXue
まだ年金買い支えやってる気配だな。
アベクロともども早く切腹しちゃいな。
270名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 11:49:44.16 ID:H5RMncJh
メリットは国の財政が破綻しても多少は残ると言うことか
271名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:29:50.38 ID:AJLiQZXy
不換紙幣なのに破綻なんてありうるのか。
イギリスもポンドの価値が10分の1以下になったことは何度かあったけど破綻してないだろ。
272名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:08:44.89 ID:PFZWALPN
結局日本人の年金で欧米ヘッジファンドを儲けさせただけw
273名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:52:46.49 ID:ppBTg47Z
ヘッジファンドは儲かってると思い込むど素人w
274名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 13:36:42.21 ID:cncvpp0v
安倍が首相になった時、
50兆円以上の米国債購入ファンドを設立
(米国のブルームバーグが報道)
http://enzai.9-11.jp/?p=13747
2013/01/15
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/241.html
2013 年 2 月 13 日
275名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 23:58:46.83 ID:/+P6ScBc
宴の後。
276名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 10:19:01.21 ID:wMN+Tc2u
じつはもうお前らの年金無いわメンゴメンゴwwwww
277名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 10:28:54.45 ID:lGv5sBIy
これはアベクロBJだね。
278名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 11:59:49.50 ID:/z/tx8qG
これいつやめるのか知らんが
止めた瞬間に大暴落が待ってるよなw

タイミングが掴めれはユダヤ
インサイダー金融のカス野郎共と一緒に
富豪になれるレベル。
大多数はシャレにならん資産減少を経験するが…
279名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:09:35.84 ID:ZopCk8xD
アベノミクスで株高にはなった。
けど5割も円安になったから
仮に株価が倍になっても5割円安だから
買値から五割高くらいが、外人の儲けになるのかな。
二年で五割儲けたのなら上出来だよな。
280名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:47:38.37 ID:iHPlPf63
これ、なんで問題にならないの?
281名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 19:21:16.36 ID:nToLm1wY
マスゴミが無視きめこんでるからな

どんだけ会食ゴルフ効果高いんだよと
282名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:03:19.33 ID:9SXdwCEs
株で儲けてる奴はみんな知ってるわ
283名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 02:54:06.57 ID:mCqdNCgz
>>17
じゃあ買いだな
相場は思惑の逆に動く
284名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 11:31:39.20 ID:XqZrv/65
年金で支えて株価下落、今後の対策はどうする気だ?
納税と税金は払うだけ無駄だわ。
285名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 13:12:02.99 ID:AdnjAV50
アメリカの利上げで株価上昇
286名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 14:58:13.33 ID:8BItH+us
おまいらの年金w
287名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:54:47.06 ID:1I5bTJJA
年金が過去基準で満タンになっていて、日銀の買いが無かった時代は、海外勢が
日本の個人投資家相手に大量の資金で空売りを仕掛けては大もうけしていたが、
年金と日銀が参戦で空売りがうまく行かず、そのうち日本市場から逃げていくよ。

ヘッジファンドは3%や5%の利益率では顧客が逃げるので30%や50%の一桁多い
成績を出さねばならない。このため株を買って長期保有していると成績が不十分
になるので、極短期に大金を勝ち取る空売りが大好きだったが、今後はどうかな?
288名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 18:57:55.66 ID:h1Vm3u0Z
GPIFが買いまくった株が10年後には暴落。
年金支給額は30%カット。支給開始は、75歳から。

www
289名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:15:36.58 ID:oyl26xUs
>>42
おめーさん、一から勉強しなおした方がいい、まじで。
290名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:17:45.25 ID:MHyAn40F
>>245
白河時代の強い通貨政策でドルベースの債務圧縮。
アジア新興国向けに強い円を貸し付けて連邦経済構築が最後のチャンスだったけど
安倍の阿呆が潰した。あとはアメリカや中国に資産を買われる運命が待っているだけだ
291名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:31:36.92 ID:wyXMfhZs
>>287
そこまで高い利益率を連続して出せる奴なんていないだろ。しかも客も勝手には金を引き出せないし。
292名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 22:03:39.95 ID:1I5bTJJA
>>291
目標(これで顧客を呼ぶ)は高いが、実績はそこまで高くはないなw
>過去5年間で女性ヘッジファンドのリターンは20%と、
>ヘッジファンド全体の14%をアウトパフォームしているという。
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK13009_13032013000000

東京スター銀行の買取り、その他いろいろ日本で活躍したローンスター(ヘッジファンド)が
黒田のバズーカ2の前に屈してついに閉鎖に追い込まれたとさwww
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXMZO7968652014112014000000
293名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 23:59:59.00 ID:0+x1fS7U
>>288
10年もかからんよ
それまでに脱出しないとな
294名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 10:16:54.01 ID:JqYpkLy9
日本のメディアで未だにヘッジファンドが高いパフォーマンス出してると誤解させる様な報道されてるけど、数年間S&P500よりアンダーパフォームで海外の年金、大手金融機関も手引いて影響力は減退気味なんだけどね。
295名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:27:26.50 ID:vvUJEDpD
年金特攻隊やな。
296名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 17:13:48.40 ID:yq0Wxcja
カモにしてた個人投資家にとって、ETFという存在が大きくなったのが
ヘッジファンドの最大の誤算だったのかもね
指数より悪い成績残したら、ETFの方がいいやってなって、買ってもらえないもんな
297名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 20:38:33.20 ID:y0X69S5q
アメリカだと直近のヘッジファンドのパフォーマンスデータがよく掲載されるから、自然とインデックスとの比較を消費者がするけど、日本だとまだまだ。相変わらず日本の銀行、証券会社は賞味期限切れのお肉をリパックして年寄りに売り付けるような商売してるからな。
298名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 15:09:06.16 ID:AplmqGtp
年末に株買って3週間でこんなに損してる俺は養分か・・・
くたばれ!

株式(現物/特定預り)
保有株数 取得単価 現在値 評価損益
1570 日経レバETF
1,000 13,470 12,830 -640,000
299名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 15:12:43.18 ID:IYPYzJzm
>>296
インデックス系の投信は存在価値なくなったからなぁ
300名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 00:13:10.52 ID:k4V0l4Yh
一方国債の方は外人比率が伸びてるらしい しょうもないコルレスに
置くよりは信用があると言う証拠ジャマイカw
301名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 00:47:38.30 ID:mFY0G8+t
で、誰に売るの
302名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 05:35:37.66 ID:Yzu+7M8D
>>107
いや、ソレは無い
303名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 05:54:29.54 ID:9izsSgHJ
>>299
インデックス投信は配当課税を非課税に出来るから重宝するよ
信託報酬高いけどポイントで取り返せる
ETFは信託報酬低いけど配当非課税に出来ない

どちらも使いよう
ちなみに長期的にはインデックスファンドの方が配当を非課税にして再投資出来る分、
リターンが良いと言われている
304名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 06:45:10.83 ID:pl3Phglo
外人の売り抜けね
市場使って公金献上
会社使って産業献上

日本人には消費税増税と
305名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 08:47:35.11 ID:2MkqjkKJ
いや、これはアカンやろ・・・
306名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 08:53:54.99 ID:9izsSgHJ
>>305
どうしようもない
日本なんて長期的に買える市場じゃないし
307名刺は切らしておりまして
タコが自分の足食ってるってこういうのを言うんだろうな。