【企業】 シャープ、急速な円安 3月期連結業績予想の達成困難 [2015/01/08] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1柴犬 ★
シャープの高橋興三社長は8日までに、2015年3月期の連結業績予想の達成が困難との見通しを明らかにした。

急速に進む円安で、海外生産が多い白物家電の業績悪化が見込まれることが主因だ。

高橋社長は東京都内で報道各社に対し、通期業績予想の達成について
「正直、しんどい」と語った。


記事は依頼スレの抜粋部分のみ
http://mainichi.jp/select/news/20150109k0000m020110000c.html?inb=ra
2名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:15:54.72 ID:ZknBwXcn
儲かってしゃーないつーことか?
3名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:16:30.81 ID:epQrzCVp
だめじゃん
4名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:18:40.35 ID:Qs/zdq6t
企業が不安定化しただけだったな。もうどこかに拾ってもらったほうがいいよ。
5名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:20:03.10 ID:1Dfx/uck
円高の民主党が悪いんじゃねーの?


今は円安だよ?
6名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:23:30.16 ID:Dxz0/2ee
あんぽんたん
7名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:23:41.64 ID:b2n1mzyv
  
民主党政権の負の遺産(円高、デフレ、経済無策)が、まだ払拭しきれていないようだな。

しかし、一時は倒産や中国による買収も囁かれたシャープ、よく立ち直ったほうだよ。
8名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:24:10.21 ID:c/shrH92
これがアベノミクスの行き着く先ですよ
9名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:24:50.40 ID:VE07qqZ6
>「正直、しんどい」
そらそやな。円高で輸出企業も購買が為替でヒィヒィ言うてる。
>>5
円高だったので、その状況下で儲かる海外生産品の輸入にシフトしたら
今度は円安になって製品単価が何割のレベルで上がったってお話。
円安での価格転嫁なんて言えないから吸収してたって事かと。
10名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:25:18.64 ID:1IsvHPtL
これで日本に戻させてまた円高にもどすと
11名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:25:19.45 ID:rYJfDSb3
シャープってつくづく無能なんだな
12名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:25:20.55 ID:lS97Myv6
>>5
円高のとき「くそ、民主党のせいで・・・」
円安のとき「くそ、自民党のせいで・・・」

たぶんドル円95-105円くらいに操縦できるマスターが現れないとこの国の企業はだめなんじゃね?
13名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:25:39.46 ID:QVOzyYyU
>急速に進む円安で、海外生産が多い白物家電の業績悪化が見込まれることが主因だ。

それなら国内で作ればいいじゃん。
14名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:25:50.05 ID:R/uJ7A6M
>>5
>>7
自民党原発破壊工作員が必死の安倍擁護
15名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:28:40.05 ID:ACemjKUK
>>5
自民党の円安政策が裏目に出た
もっとマイルドに円安誘導を行い各企業のソフトランディングに配慮するべきだった
16名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:32:14.98 ID:ZUl12gUf
国内に産業を戻せってことだよ。
17名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:32:27.76 ID:MPgFICYO
>>5
自民政権に代わってから何年経ってるとおもってるんだよw
18名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:32:52.97 ID:L6kYHaI9
今の時代現地生産・現地消費が当たり前
19名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:35:12.56 ID:nPnSed/L
人気商品を作れなかっただけ
20名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:36:20.02 ID:bEqapFcp
 
■【韓国経済】 円安に打つ手なし、韓銀総裁が懸念表明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410913984/

■【韓国為替】 円安加速で韓国が悲鳴
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411209231/

■【韓国経済】 円安、来年の展望は最悪…韓国経済に危機感
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411636738/

■【韓国社説】 韓国経済、利下げより円安対策が急務
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411894711/

■【韓国経済】 円安加速に頭痛める韓国当局 有効な手立てなし
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411869143/

■【韓国経済】 日銀の金融緩和策に韓国が悲鳴、円安で韓国の輸出産業に深刻な打撃
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415036519/
21名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:37:11.03 ID:2TVHCqBc
>>17
安倍は結果が出るのに1〜2年かかるって言ってたけど

すでに2年過ぎてで実質賃金どころか名目までマイナスになってきてんだけど?
22名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:39:30.71 ID:Q+cb/9L1
白物家電って、プラズマクラスターの事?
洗濯機とかやってた?
23名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:41:56.02 ID:n1E3hXJZ
国内に戻せば良いだけ

と言うか、会社経営って、各国の税率差、長続きするか疑問な時の制度、日々変動する為替相場等に
右往左往する経営は、中長期的には破綻するって、典型的な話だよ。海外シフトしても、何時でも戻せる仕組みや
コストを極力変動化出来る仕組みを作っておかないと駄目。円高なら海外生産ってだけの浅知恵しかない馬鹿経営者と
言われる。まあ時代を読む目だな。
24名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:43:57.22 ID:n1E3hXJZ
>>20
2014年の韓国の貿易黒字は過去最高額なんですがね
25名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 09:57:30.19 ID:bXafWINz
円高の時は「円高ガー」円安にしてあげれば「円安ガー」安倍は2年前から円安にするって言ってたんだから、前もって準備しとけよボケ
QEK急に円安が来たからとでも言うつもりかアホンダラ
26名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:02:31.34 ID:8fs348eG
小物家電は、これまで労賃安いから中国製多かったけど、少し見直しされそう
27名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:03:32.54 ID:0NFVv0+F
シャープは銀行をつくっとくべきだったな
28名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:06:51.86 ID:FrfvJ6Gd
家電は逆輸入が多いからアカンのか
ホント安倍ちゃんGJだぜ!
29名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:07:51.62 ID:LjZKEMsi
シャープの冷蔵庫は日本製
30名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:10:27.11 ID:tdD8IHMd
逆輸入している企業は自業自得だろうよ
内需=労働者の所得=消費なのだからな
31名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:14:38.43 ID:AEkRh3SR
>>23
リーマンショックの時に、大赤字を出したのは国内生産に拘った
家電業界なんだけど。

自動車業界は以前から為替相場に左右されないように海外生産に
軸足を移していたから、為替相場に左右されない体質になっている。
32名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:15:27.42 ID:LSn1Zn3K
円高が苦しいと言い訳、
次は円安を言い訳・・・
本当に見苦しい。

無能な経営者は業績不振の責任を外部要因にするんだよ。
電機業界の嫌われ者のシャープはさっさと倒産して、出直すべきだよ。
33名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:22:42.92 ID:Qk7BQO/S
生産を国内半分国外半分にすれば為替的には中立になれないか
34名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:26:18.85 ID:AEkRh3SR
>>33
政治的要素も考慮するべき。

海外の特定の国で売りたいなら、その国に工場を建てて
そこで生産する。
工場で働く人たちはその製品に愛着が出るし、その人たちが
営業マンになって身内に宣伝することも期待できる。
さらにその国の政治的便宜も図ってくれるかもしれない。

と、そこまでを計算ずくで計画しているのが自動車業界。
何も考えていなくて流れに身を任せているのが家電業界。
35名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:39:14.36 ID:jbEXokBn
海外で生産して海外に売るんだから関係ないだろ?
日本国民に利益の無い企業には関心が無い。
36名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:45:16.21 ID:O80SAHFr
>>4
為替に大きく左右される業態のまま今日に至ってるんだし潰すしかない
不安定化とかじゃなく競争力が元々備わってないだけ
37名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:48:25.62 ID:O80SAHFr
>>34
政治なんてアテにするとこがアホなだけ
トヨタみたいな政商見てみろ
パナシャープと同じ様に都合の良い通貨安でないと利益出ない公金乞食だ
差益食いつくしてコストプッシュ始まればまたグズグズ言い出してあれこれ強請るさ
38名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:00:05.06 ID:AEkRh3SR
>>37
そのトヨタはリーマンショック後を除けば、家電業界が
円高が理由と称して大赤字を出している時に、黒字決算で
決算を終えている。

目先の事しか考えないのが家電業界。
先のことを閑雅ているのが自動車業界。
39名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:02:45.18 ID:gi5nFxFP
シャープは空気清浄機をなんで中国で売らないの
売れると思う
全力で
40名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:12:19.67 ID:JXzENlto
何か政治に振り回されっぱなしだな 大物天下りを受け入れないとだめじゃね
41名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:14:48.50 ID:O80SAHFr
>>38
トヨタは連結辛うじて黒だっただけで本体は円高時大赤連発
子会社や関連におんぶだっこな状態は今も変わってない
自動車業界と言ってもボンクラ乞食政商は飛び抜けた能無し
トヨタスバルマツダ辺りは旧態依然とし過ぎてるのは円高で大赤字連発した事からも明らか

家電、自動車共に様々なメーカーあるのに頭悪過ぎる
献金や天下りに公的な補助も一切無くして、稚拙な印象操作する飼い犬も切った商売してみろってのw
42名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:17:00.97 ID:UBcRdWGQ
よほど運が悪いか、経営者が無能
43名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:21:33.78 ID:O80SAHFr
>>40
シャープの場合補助金助成まみれの亀山で下手打ってるから政官が近寄りたがらない
むしろその辺のしがらみ作ったのがそもそもの間違い
借り入れが大きいから金貸しが欲こいて潰すに潰せない状態なだけさ
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/01/09(金) 11:32:12.01 ID:Hxq8GuaC
中国の工場で製造して 日本に輸入してては 儲かる分けない
45名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:37:47.61 ID:D5HS4hyO
>海外生産が多い白物家電の業績悪化


自業自得乙
46名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:38:28.62 ID:D5HS4hyO
海外で生産してるのに日本企業と言えるのか?

シャープの製品買っても日本経済になんも貢献しないってことジャン
47名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:38:29.33 ID:SQR7Ksw9
>>41
国内に関しては円高あんまり関係ないけどね
単にあの時期は車が売れなくなっただけで
48名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:39:34.90 ID:kMPmk5yh
日本を切り捨てて海外に行った天罰
ほんとこの会社はクズ揃いだぜ
49名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:02:51.33 ID:O80SAHFr
>>47
輸出数多いメーカーは国内赤に振って税金逃れる様にしてるからレートも関係する
売れた数が著しく落ちたのはリーマンの時だけ

日産ホンダあたりは円高時に過去最高益上げてるぐらいだし優劣ははっきりしてる
50名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:03:13.41 ID:bAqFbbvF
円高で苦しくて円安で苦しいってもうダメじゃん
シャープ好きだったのになあ
51名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:09:33.35 ID:ax0D6Gvs
シャープは国内生産してた頃から工場で作業してるのはブラ公ばかりというのが笑える
52名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:24:05.65 ID:6zPl40G1
>>2
?、なんで儲かってしゃーないw
53名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:25:16.20 ID:6zPl40G1
急すぎなんだよ、円安の進み方が
アベノミクスって、何も恩恵ないな
何でもかんでも高くなってるしさ
54名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:26:09.16 ID:tKIL7aJZ
国内で消費する物だけ戻せばいい。
海外向けは海外で生産。それだけ。

リスク分散しろよw
55名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:26:33.25 ID:quSokbiU
為替対応のタイミングが悪くて、
往復ビンタでも食らってるのか?
56名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:27:43.31 ID:QX/2hfXY
頑張ってもっと安い国に工場移してくれ
サハラ以南のアフリカならなんとかなるだろ?
57名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:40:52.49 ID:Ckh36vhm
>>56
どこへ生産だけ逃がそうとしても、迫り来る同一労働同一賃金の呪縛からは逃れられないのだよ。。。
58名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:41:57.16 ID:xNGOyV9w
閃いた!!
本社も海外に移せばいいんじゃね?
59名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:48:35.50 ID:FrfvJ6Gd
シャープやパナソニックみたいな潰れかけの企業が国内回帰しても焼け石に水
トヨタが帰ってこない限りダメだわ
60名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:50:16.99 ID:SQR7Ksw9
>>54
今回のは中国で"made in Japan"と書いてあると売れるから
というのも理由のひとつなんでもう少し戻すかと。
ただ、コスト高になるので儲かるかは知らん。
そもそも設備投資する金あるんか?
61名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:51:43.15 ID:cXnSWW2d
裏目裏目の会社だよな
他企業も海外生産に重点を置いたところはあるが国内の土地や建物(工場)くらいは残しておいた
ラインを整備すれば稼動できるので短期間で済むし費用を抑えられるわけですね

シャープは土地も建物も清算してるから、そこから取得しなおして整備は大変だよ
時間と金かかる
62名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:55:37.44 ID:uBgDWUsi
>>31
だから、2ちゃんだけを情報源にするのはやめろってw
家電業界は、雑貨、おもちゃの次に、海外にでてるよ。
車業界の10年以上前。

この問題は、結構、根が深いんだな。
正直、ブランド失墜で数がさばけなくなって
大規模海外工場での生産だと、ペイできなくなったってのが
本音の部分なんだけどねw
大きい家電製品で、生産ロットが小さいのならば、
輸送費等あるので、国内で生産した方がいいんだな。
63名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 12:59:44.28 ID:HfmqVgRe
円高でもアウト
円安でもアウト

どないやっちゅーねん
64名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:01:46.22 ID:2svvREDD
まあ液晶の市場をぶっ壊したサムチョンに技術を売り渡した
ソニーこそこのままつぶれるべきだけどな。
65名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:03:19.51 ID:9AC11cOP
逆張り常敗のシャープw
66名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:05:46.96 ID:qrH+nsFC
しかし毎度毎度
何から何まで
対応のトロイ企業だよな
トップ総退陣しろよ
              
67名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:07:13.13 ID:yj+yPYRe
工場を日本に戻せよ
パナソニックを見習え
68名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:07:29.62 ID:7eNpoV47
非業の往復ビンタ死
69名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:09:20.68 ID:1nmPl8MF
海外生産がきついとか日本の労働者としてはいい話じゃないか。
シャープの業績なんかどうでもいいし。
70名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:15:56.30 ID:FE4qnV+K
円高の時も身売りしなきゃ潰れるとか言ってたような
71名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:28:14.12 ID:OWM0ukr9
>>59
アップル22兆円(純益4.7兆円)に対抗出来得る唯一の企業やからな
トヨタ27兆円(純益2兆円)
シャープみたいな雑魚はどーでもええ
72名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:29:48.05 ID:VsHgFBug
シャープ経営陣がここまで無能とは思わなかった
73名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:35:05.61 ID:s27NLKag
ほんと見通しが甘い集団
74名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:42:26.97 ID:5/PliiR7
苦しさ紛れにチョンに助けを求めるから
75名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 14:12:06.69 ID:tYhjKEEa
ちなみにソニーも円安だと赤字が膨らむんだよな
76名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 14:13:56.26 ID:gl2mbZYA
このくらい荒っぽくなきゃ工場戻さんだろ。
だから慌てて戻そうとしてる。
77名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 15:49:50.43 ID:uVzLN4tU
工場がどこにあっても関係ない
ただの経営の失敗
商品が売れないだけだ
78名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 15:58:59.66 ID:61eF/VM8
>>1
テレビは国内生産中心だろうけど、もうかってるんだな…

最近、家電量販店に行ってもシャープは多い。
 
良い兆候だ。
 
80名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 16:03:04.21 ID:eKZCeNA3
数字は幾らでも操作できる
社員たちは安穏に勤めているから
81名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 16:14:07.55 ID:tShys613
ネトウヨ『アベノミクス・円安で日本経済が大復活する!!キリッ!!』

あれ??
82名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 16:18:54.92 ID:HL9ib8uG
乗っ取られんようにしとるんじゃね
83名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 16:45:01.21 ID:VwsFhG9g
>>81
今年じゃねーよばかwww
10年20年先を見て、日本の雇用環境(労働者の購買力)に寄与するのが目的だばかw
ばかw
84名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 16:50:09.90 ID:CywfinRq
SONY と SHARPはアンポンタンで御座る。製品の質が悪いので消えて貰って構わない。
85名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 16:55:15.29 ID:IzVK5VA3
だいたい95円位が適正と言われてるからな
無理もないわ
86名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 16:57:45.07 ID:tShys613
>>83
おいおい、民主党政権時は
大震災やメルトダウンがあっても容赦なく叩いてた癖に、
安倍ちゃん政権は20年先を見ろだとw

そんなこと言ってたら、失われた20年超が失われた30年・40年になるぞwネトウヨwwwwwww
87名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 17:04:22.83 ID:pZWE2E7E
国内で

作れよ!
88名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 17:11:18.29 ID:SQR7Ksw9
>>87
国内で作っても国内向けは安くなるわけじゃなくて
高い値段で固定化されるだけで会社としてはコスト的な意味はない
made in japanをありがたがる層がいるのでそっちへの訴求力はあるけどね
89名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 17:35:36.90 ID:wWkVtmfk
>>59
円高に苦しんで海外進出していった斜陽企業が一部拠点を小日本に戻した程度で何を浮足立つ必要があろうか?
我が大朝鮮戦は天下無敵のサムスンを擁している。潰れかけの小日本企業が何社国内に回帰しようと些事たる事
気にする必要はございません・・・どうか天下人の道をお歩み下さい
90名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 17:38:18.22 ID:sdcI7fDH
memsはまだか
91名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 17:40:24.41 ID:t89eAVMh
実は円安でも円高でもあんまり関係ないんだよな。
急激な為替変動がキツイんであって。
急激な為替変動がないと円高とか円安とかの定義から外れる矛盾はあるけど。
92名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 17:42:33.70 ID:wE6eu/L9
こうやって馬鹿の国はああでもないこうでもないと
本質から外れたどうでもいい事に拘って利用して人のせいにして滅びるのです
まるで日本か清か露かで富国強兵を怠った李朝末期のようですね
93名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 17:57:54.94 ID:XXmfpSJW
アベノミクスで大企業は儲けてるんじゃなかったんすかぁ?(´・ω・`)
大中小全倒れとは素敵な経済政策ですね
94名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 18:02:34.27 ID:Nm40YtU6
朝日 vs 日本人
日本人め、かかってこい 朝日
95名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 18:03:13.82 ID:G3W2kI3g
いっつも読みが外れるアホ企業
96名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 18:07:07.76 ID:8ZBUKOI7
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
97名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 18:07:54.54 ID:DnXtz7YC
国内に早めに戻しとけばよかったんだけど、。
いままで円高放置だった政治家を信用できなかったんだろうなあ。

気持ちはわかる。
98名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 18:16:16.70 ID:5qxBB8Ph
中期計画が三年周期だと政権交代の度に大変だな!
99名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:38:05.34 ID:5FLiTTwV
銀行の管理下になる以前は三年計画なんか全くなし

町田勝彦が「液晶の次は液晶」


目の前の利益しか頭にない経営
人材育成なんか後回し
福利厚生も改悪したからな
100名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 10:57:29.42 ID:xy+w7w6s
>>23
> 海外シフトしても、何時でも戻せる仕組み

設備投資もいるのに、簡単にできるわけないだろ
国内外に二重投資して片方を遊ばせておけというわけじゃないよな
101名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:04:33.11 ID:r4LAPuwR
問題なのは急速に円安になった事だ
海外の設備をいきなり日本に戻せるわけもないし
せめて3〜4年かけて戻せば業績にも負担は少なかっただろうに
102名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:06:10.19 ID:A71iwcDV
いいことだぜ。
海外生産がしんどくなるんだからな。
103名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:09:43.59 ID:A71iwcDV
>>21
時給800円のアルバイトすら何十倍の人間が集まって採用されない民主党政権の円高政策より
ぜんぜん成果出てるが。

実質賃金のマイナスって、あのリーマンショック後にも職を保持していた奴はデフレの恩恵をさんざん受けただろう。
おまえは既得権益者なんだよ。

100万人の職のなかった奴が職にありついたんだよ。
非正規であろうと時給800円のアルバイトだろうと何もなかった時期よりははるかにマシなんだよ。
104名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 11:18:34.41 ID:xy+w7w6s
>>103
それ、円安のせいかね?
公共投資の方が効いていると思うが。
105名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 23:42:25.56 ID:8/7Jb8aM
海外工場リストラ急げ
106名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:01:34.37 ID:ySsUFIY9
>設備投資もいるのに、簡単にできるわけないだろ
>国内外に二重投資して片方を遊ばせておけというわけじゃないよな

海外向上は海外向け作ればいいだけ
それすらできねえからシャープは傾いてんだろ
重電3社は順調に売り上げ伸びてるぞ
107名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:11:27.93 ID:7TMJ3FjI
重電は政府からお金がもらえるからね

税金が高くなるほどもうかる
108名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:23:20.40 ID:jvQVlv/K
海外で全く売れないから海外で作って全部日本に輸入してるんだろうな
そりゃ物価上がらないしきついだろう
109名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 00:53:44.37 ID:ArHO26jI
>>106
家電メーカーと重電比べるのって、低能だけだよな?w
110名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:23:21.44 ID:s0QoCrYN
勝ち組パナソニックは今期上方修正
営業利益3500億円、純利益1750億円

負け組シャープは今期予想の純利益300億円すらも達成不可能な模様
111名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 01:25:08.75 ID:7TMJ3FjI
ソニーには勝ってるw
112名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 14:33:08.15 ID:/VGGdbeC
これ銀行の指示で為替差益を見えにくくしてたりしてるだけだぞ。
円安効果のある液晶輸出、スマホ輸出がかなり伸びてるからな。

利益は小さく見せても自己資本比率は大きく改善してるからそこを
見るといい。負債も大幅に減ってるはず。
海外で成功したスマホ持ってるのシャープだけだしな。
113名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 18:44:04.49 ID:CILF2e5E
一応大手企業なのに全くヘッジしてないのかよw
114名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 00:58:59.49 ID:fnpt3uxl
マツダと同規模の小さな会社なのに
大手に含まれる不思議

NECとシャープは再起不能
115ぴーぴーぴー:2015/01/12(月) 01:19:16.80 ID:g4Wuyviy
年が明け、これまで一般社員の言うことを聞かないでいた
上級管理職が各一般社員一人ひとりのせいだと言い出した。
まるで、みんなさぼっているような言いぐさ、失礼でしょ。
原因は明らかに堺でしょ。為替でしょ。
社長さんは、「がんばって!」と言ってまわり、
上級管理職は、お前らのせいだと言ってぶちこわす。
堺の投資をとめず、為替のリスクヘッジもできなかった責任も
取らず、責任転嫁しかできない上級管理職はいらないんじゃないの?社長さん。
116名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:27:44.71 ID:92X33Wg3
民主党時は円高のせいじゃない
世界の亀山モデルの糞パネルは世界でも売れなかった
サムスン以上に安売りしても売れてなかったからな

そしていま円安のせいにも出来ない
だってシャープ製品ってクソなのばっかだもん
117名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 01:29:54.48 ID:ROOFIvNe
>>113
してない。こんなときこそ、銀行から出向してもらえばいいのにね。
とにかくアホでやること後手後手。
118名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 02:33:04.74 ID:fjsHDg6P
円安になったら輸出で企業経営が回復するんじゃなかったのー?安部ちゃん!!(ハナホジホジ
119名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:27:19.14 ID:dvcvcQ0B
>>118
民主(円高)の時に工場を海外に移転させてた企業は自業自得だろ
単に経営判断を誤ってるだけ
120名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 04:28:45.44 ID:bpd+V5CX
この会社は為替がどうこう以前の問題だろw
121名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 05:07:57.01 ID:ROOFIvNe
またネトサポが湧いているな
122名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 05:09:59.54 ID:ROOFIvNe
民主の政策→「ミンスが潰した」

自民の政策→「自己責任だろ」
123名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 05:13:38.50 ID:FjRf5t1C
大半を日本に輸入していたのか。
相わからずバカだな。
124名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 05:28:08.45 ID:ROOFIvNe
高橋は去年前半までは自民信者だったので、たしかにバカなのは間違いないw
125名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 06:00:04.39 ID:Wrnc40Dz
円高デフレ  → 国内消費停滞で売れず、海外生産にしてなんとか
円安インフレ → 国内消費少し戻っても海外生産分が高くつく

海外で売れるようにしろよw
126名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 06:15:28.67 ID:dexOrItB
シャープ高橋社長の正直しんどい
127名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:02:48.50 ID:QssWt9kg
>>125
日本製品は海外では売れません
128名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:20:28.63 ID:U2lIFYup
外為のトレーダーだけやってろよ馬鹿経営陣。
工場やパテントは国内企業へさっさと渡せ。
129名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 07:48:39.04 ID:FTyQ12qv
上場辞めたらいいのに
あ、自己資金が足りないかw
130名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:33:15.20 ID:xm91eFu2
>>1
空売りタイムか
131名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 09:54:31.43 ID:AqedhDi+
円高でも円安でもアウトってのは、要するに売れてないってこと。商品力が劣ってるのだから打つ手はない。
地道にいい商品を作るしかなかろ。
132名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:33:21.65 ID:4rOoagxX
>>1

おまいら経団連の望んだ円安だろ?
133名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 10:45:57.59 ID:lf7eo19v
シャープとか海外でのブランド力ゼロだろ
134名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:41:17.38 ID:QTy+IFug
亀山や堺工場で国内回帰したら急激に円高が進んで大赤字、海外移転進めたら急激に円安が進んで再び大赤字に
もう何をやってもダメ
135名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:47:35.80 ID:c7X0LTAD
>>131
その通りだと思う。
自信を持って買ってくださいと言える商品作りをせなあかんよなぁ。
液晶モニタのリアパネル開けると、見えない所に手を抜きすぎって素人にもわかるわ。
136名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 11:59:56.62 ID:RK5XHVGo
何で政府は少子化対策をしないんだ?
137名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:14:13.80 ID:tcUvmhd9
>>125
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる


インフレはマネーサプライの増加にしか過ぎない



マネーサプライの増加でモノの値段が上がるので売れなくなる



企業は在庫が増えるので生産縮小



GDP成長率マイナス数値



失業者増


去年12月に、日本国債の格付けを中国・韓国よりも下に格下げしといた。
 
138名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:52:52.81 ID:vDOZh+7r
>>132
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる


円安はマネーサプライの増加にしか過ぎない



マネーサプライの増加でモノの値段が上がるので売れなくなる



企業は在庫が増えるので生産縮小



GDP成長率マイナス数値



失業者増


去年12月に日本国債の格付けを中国・韓国よりも下に格下げしといた
139名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:55:13.66 ID:vDOZh+7r
>>104
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる


公共事業はマネーサプライの増加にしか過ぎない



マネーサプライの増加でモノの値段が上がるので売れなくなる



企業は在庫が増えるので生産縮小



GDP成長率マイナス数値



失業者増


去年12月に日本国債の格付けを中国・韓国よりも下に格下げしといた
 
140名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 18:56:51.26 ID:s5s6l5Y5
うちには世界の亀山モデルのシールのテレビがある
今となっては・・・
141名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:45:32.31 ID:Jc6kjnV7
>>12
今時輸出なんかで儲けようってのが馬鹿なだけ。現地製造現地販売。これがもはや鉄板。為替差損益に一喜一憂なんて時代錯誤。
142名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:21:57.65 ID:Aw3KVFEm
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回参議院議員通常選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上、当選すると日本国憲法の改正です。敗戦後70年の苦しい戦いの道のりからやっと
ここまで来ました。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。そして、日本国憲法を改正しましょう。☆
143名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:54:48.67 ID:hH6UeW0z
>>51
補助や助成掠めつつ末端の賃金は抑えながら都合の良いレートじゃないと利益出ないなんて綱渡りだしな
公的な柵作るといざ畳むって時にも素早い行動出来ないし愚の極みだわ
144名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:43:59.78 ID:lEG5SRd6
>>141
グローバル企業を標ぼうするならそのスタンスであって欲しいね
145名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 14:10:58.74 ID:fwSFExGS
社員が多すぎるんだよ。
家電、部品屋なんだから最低工場だけでいいんだよwww
146名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 09:40:15.39 ID:KXszuCZo
ATOM隊は何してんの?WWW
147名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 10:11:42.67 ID:ZF0T2Vnf
>>142
中身も見ないで変えましょうって。

憲法改正が目的化してないか?
148名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 08:07:22.98 ID:L8ERK6l7
今朝の日経読む限り円高から円安へのシフトミスとか全く関係無いんじゃね?
寧ろ製品戦略ミスに読めるが
シャープはホンハイに全面的に主導してもらうべきだわ
149名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 08:15:10.17 ID:thVdYisX
こういうのってヘッジできないの?
150名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 12:01:30.93 ID:U1Zy76nc
>>148
為替に大きく左右されない業態築けてないのは事実だろ
ヒット商品を頻発し続けるなんて離れ業

不安定な企業であろうと補助や助成漬けにする政策も競争力削いでる一因だがな
151名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 12:11:01.31 ID:lx+1lptJ
日本の大企業は、もうすでに北米でのほうが日本でよりも大きく
利益を上げている。

日本の大企業のほうが、もうすでに自民党の思い通りにはならない。

大企業ベッタリにしてれば大企業が裏得点をくれる、は安倍の間違いだよ。

このことは、ブルームバーグとかビル・エモットらも言ってる。
海外のほうが、日本のアホのことはよく知ってるから。

安倍は、もうすでに詰んでる。

海外経済記事は、「日本企業は日本に戻らない」

これで、まだ、日本はアホ安倍を使い続けるの?

日本の家計消費部門は、アホ安倍のつくった悪性インフレにまだ気付いてないの?

輸入原材料高騰で困窮する中小企業は?

ようするに、どちらのほうが、市場が大きいのかということだ。

北米は、日本の3倍の人口がある。

最初から、このことを計算に入れ、日本企業を米国に進出させ、
米国内で株式発行もさせて来た。
152名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 13:27:59.88 ID:2SVR2EOi
>>21
やばいよなwこれ
GDPもずっとマイナス、けど大半の国民はアンダーコントロールされてるテレビからしか情報得られないから
いまだに支持率が4割とかいうおかしなことになってる
153名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 13:39:44.76 ID:IlSzhOJM
円安とか円高じゃなくて、売れるものが無いのが問題なんだろ
154名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 14:04:42.54 ID:2SVR2EOi
>>145
既に社員削りまくってだいぶ人数減らしてるよ、シャープもパナも日立も東芝も
社員削ってるのに昔と人数変わってないのソニーくらい
155名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 14:28:38.15 ID:gKrluLFn
>>149
為替予約とかあるけど、それ以外にも他の企業は土地や建物を残したりのヘッジしてるよ
海外へ移転しても国内はラインを止めただけで戻せるようにしてある
(国内に戻す→再稼働、数ヶ月から半年もあれば整備されてくる、費用もそれほど掛からない)

シャープはなくしてしまった
(国内に戻す→土地の取得して工場を建設して・・・、年単位になるし大金が必要)
156名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 14:53:11.82 ID:zBviPz3M
円安で誰が得してんだwww
このまま円高でがんがん海外移転した方がいいんじゃ?
157名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 15:16:24.77 ID:kMqA1j8V
>>21
それは恩恵を受けてないって言ってる庶民や地方の人の話だよ
円安円高で一番ビビットに影響を受ける製造業であるシャープが
自民党政権の前に野田が衆院解散するって言って株価が急騰してから
もう2年以上すぎてるんだが?
シャープにとっては円安がマイナスになってるっていうのを無視するなよ
158名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 19:23:19.08 ID:llHa+10d
>>156
シャープの経営陣が得して日本人の雇用がなくなっても良いという外国人ならそう思うわな
159名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 19:49:27.83 ID:WmDmfJT5
コピー機部門を中国に取られるのか?
160名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:27:04.15 ID:Gz5LQCsY
>>148
シャープは円安の影響で赤字転落だと
液晶の価格下落と、国内販売向けの海外生産品が
円安で採算悪化してるのが原因らしい
http://mainichi.jp/select/news/20150119k0000e020143000c.html
161名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:32:18.84 ID:mdun4Mq1
今日も株価下がってたな。200円切るんじゃねーか?
162名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:33:46.51 ID:EmlD7baI
この円安でアホこえているのはシャープぐらいのもの。
家電とか海外生産、日本販売で泡を食っている大馬鹿者たち。
163名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:34:29.71 ID:VQWw+bSH
>>160
円安で差益が出そうになっても、海外メーカーから足元を見られて
その差益分、値下げさせられてるみたいだね
164名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:36:36.73 ID:EbPCtEUP
>>157
2年もたってて、円安ガーは、ねぇわなwww
丁度一年前に、もう大丈夫だから、賃上げするわと言っておいてwww
165名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:46:51.42 ID:70qCHwSu
シャープって、民主党政権時代は円高によって
業績が悪化した筆頭企業だったのに、今度は
円安で業績悪化とか、ずっと業績悪化
続きのような。

自動車と違って為替に左右され過ぎなんだよ。
166名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 21:58:56.91 ID:Jq9kppr4
>>165
半導体とかデジタル家電は競争力ないもん仕方ないね
繊維とか造船と同じ
自動車もいつかはそうなる
167名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 22:05:43.01 ID:70qCHwSu
>>166
自動車はそもそもが、米系企業と熾烈なシェア争いを繰り広げて
いたし、日米貿易摩擦などの政治にも介入を受けている。

家電業界は自動車のようにライバルになるような海外企業が
なくて、2000年代初頭まで政治的介入を含めた目立った争いを
してこなかったのが災いしている。
168名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 22:26:48.69 ID:hlsLrG5g
つーか。リスクヘッジのための海外生産でもグローバルで売ってるならまだしも、
海外生産の日本輸入。円安になって破壊。
169名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 22:31:20.88 ID:JsXm30hW
安くないと買ってもらえないブランドだという告白
170名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 23:43:25.20 ID:qJ2Tc9Wm
アンチソニーざまぁw
171名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 23:56:15.51 ID:EbPCtEUP
蓋をあけたら、ソニーの遥か下だったというw
ダントツの負け組みwww
172名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 23:59:41.07 ID:h/OGb0mv
円高でも円安でもダメ
173名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:04:40.66 ID:KdGFFwnO
シャープ社員はやる気を出したら、赤字になるみたいやなwww

http://www.sankei.com/economy/news/140122/ecn1401220031-n1.html

給与削減3月で終了 業績回復でシャープ

 経営再建中のシャープが、2012年度から実施している社員の給与削減をことし3月末で終了する方針であることが22日、分かった。
13年9月中間連結決算で本業のもうけを示す営業損益が黒字となるなど業績が回復傾向にあるため、給与水準を改善し、社員のやる気向上につなげる。

 シャープは管理職の給与を12年4月から、一般社員は同年5月からそれぞれ削減。
一段の人件費削減が必要と判断し、ことし3月末まで期間を延長していた。
減額幅は13年10月からことし3月末までは管理職が5%、一般社員は2%としていた。

 安倍政権はデフレ脱却を目指して経済界に賃上げを要請し、大手電機メーカーでも三菱電機などはベースアップ(ベア)に前向きな姿勢を示している。シャープには「給与カットを続けていれば優秀な人材が集まらなくなる」(関係者)との危機感も働いた。
174名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:08:11.87 ID:KdGFFwnO
一方、パナソニックは人件費を1割以上削減して上方修正www

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO74948390Z20C14A7TJ1000/

パナソニック、年功廃止 賃金制度10年ぶり見直し

2014/7/30 2:02
日本経済新聞 電子版

 パナソニックは10年ぶりに社員の賃金制度を見直す。10月から年齢に応じて支給額が上昇する年功要素を廃止し、役職にあわせた成果を大幅に反映する。
部課長制も復活させ、権限と責任を明確にする。世界規模の競争に勝つためには、社員の処遇制度の抜本的な見直しが必要だと判断した。
来年春の新制度の全面導入後に、約2万人の管理職ら非組合員の総人件費が1割以上減る見通し。
175名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:09:33.84 ID:gnot8RQS
ソニーは賃上げしてたな。
176名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:14:55.12 ID:Fb9hIGL3
有利子負債の利払いが経営を圧迫してるな
何年か前に9000億くらい損失出したのが相当効いてる
177名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:20:22.92 ID:gnot8RQS
結構前に買ったシャープの両開きの冷蔵庫は現役。

両開きは便利。
178名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:50:02.60 ID:ljKVoLAI
>>161
切るんじゃない?2年前と違って工場が稼働しないで業績不振ならともかく
今回は工場はフル稼働に近いのに利益が伸びないという状況だし。
どうしたら儲かるんだかわからん。
179名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 00:57:26.05 ID:ljKVoLAI
>>177
リコール大丈夫だった?
180名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 01:24:49.06 ID:jYkMcd8C
NHKの写らないテレビ販売しろよ!
181名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 15:56:46.63 ID:NS0my0l3
>>151
献金や天下りの大口調べてみろやw
カネで飼い慣らせる政治屋や官僚にカネ与えて見返り得てるんだよ
182名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 18:21:27.75 ID:RR7Nshmb
円高でも円安でも赤字wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


さすがシャープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


製品がどうこう言う前に


ちゃんとした経営者雇えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 01:02:19.88 ID:JEh1LSNm
石油ストーブが調子良かったのになー

あのタンクが好きだった…
184名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 14:57:40.44 ID:McWq8iGG
>>182
経営者変わったところでもう規模縮小するしか無いんだし詰んでる
185名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 18:04:22.69 ID:qQaYPSDK
ハナクソみたいな増資してゾンビ状態を継続させるんだろうな。
186名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 19:18:17.97 ID:hknNnYUJ
減らす事業は何もないと言って各部門をチマチマ縮小したサンヨー電機が潰れたのを教訓にしていないな
白物捨てるとか液晶捨てろ
187名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 12:46:57.65 ID:A2Q9C40g
海外工場の人件費削減が必要
188名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 12:49:15.24 ID:kRrT3dT3
>>180
それはかなり売れるな
189名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 02:03:55.78 ID:usTzLRQO
>>187
市場と直結してる低賃金の海外拠点こそまだ収益上げてるのにアホか
190名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 12:49:41.63 ID:nmboHKd9
日本の営業は要らんだろ?www
ガラパゴスの販売応援のオッサンみて、こんなクズ雇ってるんだと思ったわwww
191名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 13:00:23.04 ID:iufcjyoa
>>155
電機メーカーに必要なのは製造部門の合併によるEMS化だよな
192名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 13:12:36.11 ID:KHKn2TQ8
円高の民主党が悪い
円安の自民党が悪い
193名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 15:41:45.80 ID:zmPRnwf3
デザイン部門をさっしんだ
最高の画質だ
194名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 16:15:39.31 ID:oMqRS0ir
液晶のコモディティ化は避けられない。携帯用の中小の省エネタイプにおいても。
液晶工場は最先端だけのマザー工場を残し、縮小して生き残り目指す以外にないのでは?
日本の技術革新を長年に担って来た。シャープに生き残ってもらいたい。
195名刺は切らしておりまして:2015/01/25(日) 18:12:34.74 ID:IHK7D+em
頑張ろうやSHARP。勉強用にアメリカとイギリスの放送だけが入るテレビ、安く提供求む。
196名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 09:43:51.45 ID:LjmHWKul
>>1
日本で生産しないからだ
それだけだ
197名刺は切らしておりまして:2015/02/02(月) 13:15:57.23 ID:vgKKEOu9
亀山と堺の液晶工場売ればいい
198名刺は切らしておりまして
円安になったら業績回復するって言ったじゃないですかー