【雇用】鹿島、優秀な職人囲い込み 「マイスター制度」新設 手当年60万円も [2015/01/05]©2ch.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150105/bsg1501050500001-n1.htm 鹿島は4日、建設現場で働く有能な労働者を対象に手当を積み増す「マイスター制度」を新設することを明らかにした。
これまで年10万円を上限とする報奨金制度はあったが、
マイスターに支給される手当は従来の5倍以上の年50万〜60万円に大幅に増える。
労働者の待遇改善に加え、ゼネコン各社の間で奪い合いになっている優秀な“職人”を囲い込む狙いもある。
同社は下請け業者(協力会社)の技能労働者を育成し、定着を促す目的で、
「E賞(優秀技術・技能者報奨金)」と呼ばれる報奨金制度を設けており、
鹿島発注の工事に貢献した現場の基幹労働者の中で優秀と認めた人に対し、年間10万円を上限に報奨金を支給してきた。
今回、同社は現行制度を「もう一段階グレードアップ」(幹部)させ、特に優秀な基幹労働者らに職能手当を支給する
「マイスター制度」を新たに導入することを決めた。
ゼネコン各社の中には、すでに類似の制度を導入している企業もあるが、年間最大60万円は業界でも最高水準。
今年度中に「マイスター」を認定し、来年度の勤務実績に応じて手当を支給するという。
こうした制度を新設する背景には、建設業界で若手を中心に「職人不足」が叫ばれている問題がある。
10年ほど前から建設投資が縮小したことで企業が採用を抑えたうえ、
平均年収が450万円前後と低賃金かつ重労働の職場を若者が敬遠したことが原因だ。
足元では東日本大震災の復興工事に伴い、「型枠工」「鉄筋工」などの職人不足が深刻化している。
今後は2020年の東京五輪に合わせた建設ラッシュで一段の労働力不足が予想されることから、
業界団体の日本建設業連合会も各社に呼びかけて待遇改善に取り組んでいる。
2 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:47:43.33 ID:m2f68Vzx
アントラーズ
3 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:53:30.39 ID:Sg+PzbGX
たったの60万円?
4 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:55:21.33 ID:pU9WFpxy
月60じゃないのか ケチクセ
5 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:03:02.23 ID:u8aBcYhB
オレもアントラーズかと思って
フリーキック職人とか居るのかなとか思いながらこのスレ開いたわ
6 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:07:08.57 ID:eXmO0uzN
月5万程度で優秀な職人確保とか笑止。鹿島の正社員が現場で働け。汗して働けボケ!
7 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:15:12.45 ID:XlVwWeLS
コレだから、3kと言われる。アメリカじゃ、技術者は、1000万単位の
年収を短期的だが支出している。それに比べ 日本は建設労働者は日陰産業
というイメージからか、安くこき使うしか、経営者、幹部は頭にない。
だから、熟練者をポイ捨てして、若い人材とか抜かしているうちに、仕事を知らない
覚えない連中が増えた。 現場はそうした見習いばかりw ようやく重い腰を
あげたら、すずめの涙ほどの給与アップwwwww
いい加減氏ねよ。経営者ども。労働者をバカにしてんのか?
年収500くらい支給しろ 守銭奴ども。もともと893産業だしなw
柳沢を再雇用したのもこの制度?
支給された人はその分給料減らされるなんてオチは無いだろうな。
鹿島はそういうことが無いように監視してこそ意味が有る制度だろ。
昔は、本当に優秀な職人って親方にならなくても女房に専業主婦やらせたうえで
場合によっては大企業の部長職でも少々厳しいかなっていう注文住宅を建てられたんだよ。
その上で車だ飲酒だ博打だって遊ぶことが出来た。
それくらい報酬という形で敬意を払われてたから、沢山人が集まってその中で
真面目で素養のある奴が新たに出てきた。
仕事の質も生産性も高いホンモノを繋ぎ止めたかったら
昔の職人と同じレベルの暮らしが出来るくらい払わなきゃ駄目だろ。
昔土方って学歴無くても1日の手当がよかったから若い奴らも多かったのにな
VIPカー乗ってたの皆土方やってたわ
ホントの熟練工って下の者を通用するレベルに育てる上げる事を指すんじゃないの?
だが、この制度はただ単に一人の職人の技術だけを追求してるだけな気がする。
>>12 この業界は見て覚えろ、見て盗めが未だに標準、若い職人が育たない原因の一つ
そんなすんばらしい熟練工なんて昔から余りいない
下請けに払うから、職人に金が行くはずがない
日本の建築物って25年持てばいいんだからそこまで本気じゃないだろ
中抜きしまくって中小を生かさず殺さずのマイスターか。
職人復活もあるまいし何がしたいんだろう・・・。
ドイツのマイスター制度は会社の枠を取り払った職業訓練のプログラムだけど
鹿島のは中身なんてなくて株式の投機者向けの一時的な効果しか無さそうだな