【企業】パナソニック、国内生産回帰・・・円安・人件費高で [2015/01/05]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150104-OYT1T50103.html

 パナソニックは、海外で生産し日本に逆輸入している洗濯機やエアコンなどの家電製品の大半を、
今春から順次、国内生産に切り替える方針を明らかにした。

 円安の進行や海外の人件費の上昇で海外生産の利点が小さくなったためだ。
家電最大手のパナソニックの「国内回帰」が他社に波及し、国内製造業の空洞化に歯止めがかかるかどうかが注目される。

 パナソニックの家電の国内販売額は5000億円前後とみられ、うち約4割を中国を中心とした海外で生産している。

 パナソニックはまず、ほぼ全量を中国で作る縦型洗濯機の生産を静岡県袋井市の工場に戻す。
その後、全量を中国から輸入している家庭用電子レンジは神戸市での製造に、
中国で生産している家庭用エアコンも滋賀県草津市に、それぞれ切り替えを進める。
2名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:41:46.26 ID:zyKHXv5T
正社員という体でほぼ非正規の工場作業員
3名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:43:22.43 ID:nUzytdf7
工場派遣の仕事たんまりだぜw
4名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:44:39.80 ID:p8cTaCNk
>>1
アベノミクススローガン

「欲しがりません! samsungとアップルに勝つまでは!」
「円高は敵だ!」「円安は素敵だ!!!」
「進め一億、輸出拡大攻勢の火の玉だ!」
「進め一億、輸入代替攻勢の火の玉だ!」
「黒田砲、撃ちてしやまぬ!」

プラザ合意なんて、もう効力が無いのだから、一ドル=240円を目指せば良い!!!
5名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:50:08.60 ID:N9KfcHS1
これからパナ買う
6名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:50:36.92 ID:GLV/L9+b
>>3
最近の国内の工場では外国人労働者と外国人研修生でいっぱいです
外国人労働者はまだ分かるが研修生って何なんだろうね・・・
実質、外国人労働者なのに・・・
まぁ、使ってる側なんだけどな
安くて使い捨てられる労働力を国が認めてるんだから
当然、経営者はそれを使うわな・・・
7名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:51:55.63 ID:Fj47V250
正月に中国へ行ったのだが、都市部の物価は日本より
高いような気がした。
香港はもう間違いなく日本より高く、大陸でも安いとは
思えなくなったよね。
8名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:52:28.66 ID:QRAHmLw/
国内で生産するより、ベトナムとか中国より発展途上の国に
生産拠点を移していけばどうだろう。
国内は少子高齢化で、労働者なんて居ないよ。
外人連れてきて、クビ切って治安悪化なんて大迷惑だ。
9名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:02:33.97 ID:DFGMyR8c
安売り競争の時代はもうすぐ終わるよ。


今後5年間のうちに、パートタイム人口は現在の40%から25%に減少するでしょう。

1人のパートタイマーがフルタイムで雇用された場合に給与はどのように変わってくるでしょうか? 
違いは約50%です。年収が50%増しとなるわけですから、「所得倍増計画」とも呼べるかもしれませんが、
これは安倍首相の政策とは関係なく人口減少から起こる現象なのです。

ですから、労働者不足とパートタイムをフルタイム労働者として採用できるフレキシビリティーは
現在の日本経済にとっては好都合だと言えるのです。これは他の先進国では見られない現象です。
というのも、国内需要が輸出に関係なく増えているのです。

http://logmi.jp/32807
10名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:04:55.99 ID:0eqHy1zR
>>7
食事代などは日本はもはや高い国じゃなくなったよ
11名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:08:48.04 ID:AASSm05X
ソニー亡き後、パナには期待してる
12名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:13:55.02 ID:mQxMMxTa
これは普通にいいニュース
13名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:22:11.87 ID:D3iycdp0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140501/263788/?rt=nocnt

国内回帰といってもこれ見るとパナソニックの工場の雇用は更に
減っていくと思うわ
今ある国内工場もこういうように人減らしていくんだろうなと
14名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:23:56.39 ID:WFqOu6Ry
新興国の低成長時代入りが確実になってきたからな
15名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:26:57.12 ID:jr379YJF
首切りしたサンヨーの人達再雇用してやれよ
16名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:35:18.75 ID:GDfs1AJ+
なんにせよ国内の設備投資と雇用が増える事は内需にプラスだからなあ
17名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:36:49.69 ID:KttGUeac
日本人だけじゃ労働力不足になるにゃー
18名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:39:39.29 ID:qSPQ15j0
今年は景気のいい年になるといいな
19名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:47:02.55 ID:Vak5zhNv
これから家電を買う時はパナにします。
20名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:56:21.83 ID:kaPJWN+f
これはいいことだ
21名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:04:50.34 ID:KttGUeac
格差が広がるニダ
22名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:08:50.33 ID:cfPsHZa3
国内回帰というより脱中国だな
23名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:10:14.00 ID:2Cacw3ru
これは正しい判断。ソニーは中国生産100%にしてしまったけど、そうなると
サボタージュに対する危機対応ができなくなるからね。

だからXperiaなど、ソニー製品は常にハードウェアやソフトウェアの問題を
抱えることになり、顧客の信用を失って事業が傾き続けているわけだ。

タカタのエアバッグ騒動も、実は海外の工場で生産したものが致命的な欠陥を
抱えていたのは有名な話。これは故意に行われたテロではないかとも言われているね。

つまり、パナのように国内生産は最低でも半分、50%は残しておき、「ミラーリング生産」を
危機管理のために導入することが大事なのだ。

もし海外の現地工場が品質問題を起こしたら、即刻現地工場を閉鎖することもできるのだぞ、
というカードを確保して置かないと、日本の製造業はある日突然、致命的な危機に直面することに
なるからだ。
24名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:12:48.62 ID:lo98qx/3
けど将来円高に戻ったらまた国外に戻るんだろ
25名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:13:48.28 ID:/mmcg/gU
盗まれた物は帰ってこないけどな
26名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:23:17.71 ID:xfKERxwf
これは中国人やその他アジア人が豊かになる一方日本人が貧乏になったって事か
27名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:24:21.80 ID:0NmCef+r
プラズマテレビ
28名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:25:10.30 ID:RfCagYmr
20年間デフレで成長してないとそうなるわな。
29名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:26:31.10 ID:ekwSF8Qv
これでこそ真の意味で日本企業だよ
30名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:33:35.26 ID:feLPubE0
日本が貧しくなってるね・・・。

今後、介護職に莫大な人数が必要になるのに
日本を貧しくして輸出振興するとか
安倍首相とか黒田日銀総裁の戦略が意味不明すぎる。

誰か説明してくれ・・・。
31名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:36:09.17 ID:gZySc52h
>>13
国内GDPが増えれば大きい
32名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:39:10.50 ID:gZySc52h
>>30
こんなに借金あって円高維持出来ると?
33名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:39:58.94 ID:9POq6hUC
>>30
それ以上に流出する円高を抑えるため。
すべての工場が海外に行ったときに日本は終わる、
34名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:41:42.98 ID:jTDyHgmT
>>30
お前が何を言いたいのかが意味不明

何故貧しくなる?円安?購買力の話?
介護職に人数って工場回帰しなければ解決する話?
介護職に就かずに製造業になれば収入増えるんじゃないのか?
35名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:46:16.54 ID:aNFC2wBZ
そういえばパナの中国工場って燃やされたんだっけw
でも人件費とか円安で海外行ったメーカーとかどうしろとwww
36名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:46:37.29 ID:XJiMMSjo
神戸にパナの工場なんてあったのか。

尼崎のバカでかい工場はどうすんだよ?
37名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:47:21.15 ID:J+YGQifE
海外生産で国内首切りしといて
また戻ってきました〜だと?
ふざけるな
これからもバカソニックは買わない
38名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:47:28.66 ID:q/boTam/
んー。 焼き畑農業は行き着くとこまで行くと思うよ。
地球最後の市場となるであろうニューギニア。
ニューギニア工場生産まで行くと思う。
39名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:51:20.14 ID:feLPubE0
>34
判り易く言えば
1ドル130円になれば韓国より一人当たりGDPや賃金水準が下になる。
人口で3分の2以下のドイツにGDPが負ける可能性もある。
そこまで人件費の水準を低くしないとと儲けが出ない製造業種を日本に持ってくる必要があるのか?
ということだよ。

それも人口要因で重要が落ち続ける日本向けの製品を日本で生産て、
全く未来が無い話し。
40名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:55:37.57 ID:wBNm88hY
これでまた円高になったら
また去っていくんだろ?
41名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:56:17.27 ID:S94dRhN6
>>39
日本は隣にパクりダンピングする中韓があったのが悲劇だな
どうしても中韓よりに労働コストを押し下げてしまう
42名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:56:35.65 ID:q/boTam/
パナも一応はグローバル企業でしょう?
グローバル企業は消費者と労働者を別物と認識してると思う。
よって日本の工場労働者は消費者と見做さないだろうな。
消費者は日本の外に居るんだから。
萎む市場の労働者に利益を還元なんてしないよ。
43名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:56:51.87 ID:Q8ARsAMX
海外市場からは撤退して、製造するのは日本国内向けだけになってきたからな
もう、社名も”松下”に戻したらどうだ?
44名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:59:17.72 ID:q/boTam/
>>37 お怒りごもっともだけど、またすぐ別の国に出て行くよwww
45名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:04:19.42 ID:KsajLPgo
もう無理。日本の家電飼う奴はいない。
46名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:04:45.61 ID:mZDhbcSY
とりあえずパナ買うよ。
俺、ネトウヨだしw
47名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:08:06.87 ID:0RiGAX0u
派名空気読めてるな
メイドインジャパンを高くてもいいから売り込め
俺は中国産より5割高くても日本製買うわ
48名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:10:49.86 ID:3iAbMZgN
>>39
通貨高で実質賃金が上がったと喜んで
失業率も上がることはガン無視する円高マンセーバカの見本みたいな意見だな
49名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:11:18.85 ID:+GQQDT8Z
野菜室が真ん中の冷蔵庫欲しいんだけど、
中国製の東芝しかないんだよな…
50名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:12:37.09 ID:VOfjrdHb
ジャズどーなってんだおい。
51名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:12:39.71 ID:so3qEKw0
ケ小平に懇願されて中国に工場建てて発展に寄与したのに反日デモで焼き討ちにされたからな
52名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:13:11.93 ID:RfCagYmr
>>39
外貨を稼げない介護の方に人を取られる方が
成長を阻害されると思うけど?
53名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:14:19.36 ID:r3RKNH3c
>>43
まだ海外市場にはパナソニック最後の希望インドがありますから(小声)…
前から国内分の白物のラインを日本に一旦戻す話は去年から出ててまぁ実際そうなったけど
尼崎茨木門真と主要工場の閉鎖売却に社員の大リストラも同時やってて回帰というにはなんかなぁ…と思う
54名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:15:09.12 ID:qqRWIg5T
経営陣は何円まで円安進むと考えてるんだろう
他社が追随したら春まで円安だな
55名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:18:48.82 ID:rGXnrd9b
円安だからと国内に生産を戻してくる会社は、
円高になったらまた海外に生産を移すような気がするんだが。
56名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:20:08.43 ID:+Mj+OB2W
負けちゃってる企業が続々戻ってきてるね。

でも、手遅れだよ。
57名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:20:13.22 ID:D3iycdp0
>>52
本気で移民ということになるだろうな、介護とかの人手不足
58名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:22:07.83 ID:KsajLPgo
印度はルピー安すぎてゴミ
59名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:24:30.94 ID:KsajLPgo
>>52
土建に人とられてもうだめ。電機は非正規を募集しても来ない。
60名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:42:48.74 ID:IXqPshJH
朝鮮人のために民主党に清き一票を

円安反対民主党です


よろしくお願いします
61名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:43:05.33 ID:sA8eJ8Gg
金融政策が正常化しただけでここまで変わる

黒田日銀が90年代のバブル崩壊後にいてくれたら
日本はこんなにボロボロにならなかった
悔やまれる
62名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:02:44.31 ID:N99QlkZR
もともとパナとトヨタは同業他社に比べて国内比率は高かったよ
63名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:03:28.55 ID:D3iycdp0
まあ出口戦略もないし放り投げて後のことは知らんだろ、黒田
アメリカは四苦八苦しながら模索してるが
64名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:10:00.11 ID:kJtqncOc
無人ロボットが動く工場ならどこにあっても同じ
65名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:11:50.24 ID:M0v+oVpk
国内生産やりまっす!

ただし、従業員は中国から連行した奴隷実習生ですww
66名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:18:08.51 ID:HfsLfLRk
>>4
>>「黒田砲、撃ちてしやまぬ!」

やまんだろ。否定形じゃなくて、意志を示す助動詞。
67193:2015/01/05(月) 23:36:14.10 ID:LXRyPMYU
>>13
なるほどね、結局機械との競争ということか。

ただ、これをもって国内回帰が一層進むかと言われると自分にはちょっと疑問だね。
うちは素材メーカーだけどまだまだ海外移転が主流だよ。
単価が安い製品だと横持ち費を軽くするためマーケットのそばに製造拠点を置く。
日本は巨大な需要地だけど、まだまだ海外市場の成長度合いの方が大きいからね。
68名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:40:30.36 ID:AzL3L1gs
>>66
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



日銀のやっている、ETF=株とJ−Rait=不動産
の買い入れは、
日銀の買い入れ全体のなかでは
金額ではわずかしかないのに、
金融緩和のスピードが速過ぎるのだ。
ようするに、日銀は直接に市場へ大量にカネを突っ込んでしまった。

それで、日本経済は円安・インフレによって、
現在不況となって、つまってしまっているのだ。

このままは、日銀から民間への新紙幣の注入が途中でストップしてしまう。
経済というものは、民間の資金に余力を持たせて、
民間の活力を上げないと成長しないのだよ。
日本国は、経済成長戦略を描きたかったのじゃなかったのか。
すくなくとも、アメリカ共和党ならばこのような
馬鹿な方法による新紙幣発行はしてないよ。





 
69名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:43:52.21 ID:AzL3L1gs
>>4
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



日銀のやっている、ETF=株とJ−Rait=不動産
の買い入れは、
日銀の買い入れ全体のなかでは
金額ではわずかしかないのに、
金融緩和のスピードが速過ぎるのだ。
ようするに、日銀は直接に市場へ大量にカネを突っ込んでしまった。

それで、日本経済は円安・インフレによって、
現在不況となって、つまってしまっているのだ。

このままは、日銀から民間への新紙幣の注入が途中でストップしてしまう。
経済というものは、民間の資金に余力を持たせて、
民間の活力を上げないと成長しないのだよ。
日本国は、経済成長戦略を描きたかったのじゃなかったのか。
すくなくとも、アメリカ共和党ならばこのような
馬鹿な方法による新紙幣発行はしてないよ。




 
70名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:44:32.75 ID:1Z/7jdqc
アカの巣窟2ちゃんねるでこのスレは伸びない
71名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:45:53.85 ID:jzBur8Pv
>>70
俺がネトウヨ役やろうか?
72名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:46:04.13 ID:msGq7qVp
洗濯機買い換えようかと思ってた
いつからなのかなー、とりあえず待つわ
73名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:46:59.11 ID:a8KBNPdF
お前ら大好き国産が今後増えていくな。さすがアベノミクス
74名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:47:34.84 ID:jzBur8Pv
>>72
家電売り場に行くと日本製の洗濯機はでっかく「日本製」というシールが貼ってあるから、それを目安に買えばいい
75名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:57:22.10 ID:7Ex233m9
>海外で生産し日本に逆輸入している洗濯機やエアコンなどの家電製品の大半を、
>今春から順次、国内生産に切り替える方針を明らかにした。

国内生産回帰(笑)
76名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:59:41.78 ID:aNFC2wBZ
>>5とか>>72ってネタなんだよね?
77名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:00:04.13 ID:+LmqnvCY
【電機】 衰退する電機産業、貿易赤字転落も視野に−円安で伸びない輸出の実態 [Bloomberg 08/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408697999/
【貿易】10月貿易赤字、35%縮小=7100億円−円安で輸出好調 [2014/11/20](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416482365/
【造船】造船各社 LNG運搬船の新規開発が加速 韓国勢を巻き返し 円安ウォン高追い風に [2014/11/27](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417167374/
【企業】円安効果で米欧勢しのいだ日本企業 7〜9月期は30%超の大幅増益 [2014/11/26](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417093497/
【経済政策】円安でも国内シフト鈍く、追加緩和は好影響25% [2014/12/09](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418292008/
【自動車】 日産の国内生産は増大へ、円安で論理的なステップ=ゴーン社長 [ロイター 12/19] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419026597/
78名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:26:32.15 ID:gEB+Mh9/
単純にいいこと。

単純労働が戻っても仕方ないなんてのは、まやかし。

国民の数だけ、仕事は必要。
79名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:28:33.47 ID:vKJ8+PEW
>>78
国内で生産しますっ!

ただし、働くのは中国から連行した奴隷研修生ですっ!
80名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:32:14.40 ID:XR3YHcTF
よしうちもこれから家電はパナで行くよ
81名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:32:31.83 ID:gEB+Mh9/
>>67
別に全部戻らなくていいんだよ。
国民の仕事分だけ戻れば。
で、あとは現地生産でOK。w
82名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:39:32.97 ID:wagDxgNH
さすがパナソニック。次々やってくれるわ
最近のCMもなかなかGOODだし
83名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:42:37.68 ID:yeCNlqgo
世界教師マイトレーヤは、人類に地球資源の分かち合いを求めている
人類が滅亡の危機にあることに警鐘を鳴らす

人類は現在の自然災害の多くが自身のつくりだしたカルマであることを理解しなければならない

分かち合いをすることが人類が救われる唯一の術です
84名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:42:44.30 ID:XLfG0Ome
S亀山とは何だったのか的なことにならぬよう心から祈ってるよ
85名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:45:24.99 ID:vKJ8+PEW
>>83
ワロタw
君は永久に人類でいるつもりなんだねw

更に上位の存在に進化しようなどとは思わずに。
その程度のことを考える知能すらないから人類ごときの崖っぷちにいるんだよ、君は。

by かもめ党
86名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:48:39.57 ID:FFcrdiha
今中小型で儲けてる亀山を瀕死に追いやったのも円高だしな
白川のせいで色々遠回りしたなあ
87名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 01:47:31.90 ID:V0+i4RVk
メーカーの為替担当者よ。今度円高になったら従業員を首にしないように
真剣に儲かっている状態を維持すべく為替をヘッジしてくれよ。
真剣に考えてくれ。
88名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 01:57:44.17 ID:vKJ8+PEW
>>87
大企業のリストラは業績や為替とは無関係の企業活動だと思うのだが・・・
そもそも、中小にしてもどう見たって将来的なポスト以上に新人を雇うよね?

ポストからあぶれた人は子会社に出向、不適正部署に配置転換、子会社へ出向、
ようするにリストラされます。

しかし、これはごく普通の企業活動だよね。善悪で論じる話ではなく。
89名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 02:27:34.58 ID:+kjvLdwa
>>36
パナのPCは全て神戸工場
90名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 03:28:47.57 ID:iHshEoQP
パナに出入りしてる請負会社の待遇は徐々によくなってきてるね
短期で時給1300円とか
でも残業や夜勤がなかったりでやめていくひと多くて
人集めや引き留めに苦労してるみたい
91名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 03:29:51.50 ID:hL8Cu60g
まあ、日本は衰退する一方だから、円高に戻ることは無いだろう
92名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 03:32:41.83 ID:xyTUFXG4
アメリカはプラザ合意後にドル安による景気回復効果がでるまで2年かかった
日本もそれまでに回復してほしいものだ
93名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 03:52:48.91 ID:fRQE49/B
>>92
経済学で、そのJカーブ効果てのは数ヶ月後だ。

また、安倍首相の指令に基づく安部サポート屋が、大ウソを書いてる。
またいつものことだけど、白々しく低知能丸出しにはなってるな。


その当時の米レーガン大統領は、『強いアメリカ』だから
ドル高が続いたんだよ。
94名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:02:02.56 ID:fRQE49/B
>>92-93
軍事力強化は、その当時国の通貨高という結果をもたらす。

このへんのところが、かつての日本の高度経済成長期では、
軍事力無しに円安が結びついて輸出が出来たゆえんなんだね。


安倍が、軍国主義復活とかで、軍事予算を増やすと円高へ向かうよ。
安倍の思惑とは、これは大きく間違ってるね。


アメリカのオバマ大統領の製造業と輸出重視の経済政策は、
米国防衛予算10年間で半減政策と大量不法移民流入と
不法移民に対する医療費扶助制度オバマケアとが、
最初からセットになっていて、成功はしたようだ。
95名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:07:18.05 ID:P974YEM1
小倉大手町病院の3階ICU、HCUのクソ看護師「原 舞子」こいつは人間のクズです。
ICUでチューブにつながれた病人を差別迫害するようなゴミクズです。
気に食わない患者はどんなに苦しんでいようと無視
治療方針は患者に決定権があるのに、かたくなに医師が決めるというカス
完全に患者の意見を無視、こっちは署名までするから尿道カテーテルを止めてください
と、丁寧に頼んだのにもかかわらず、完全無視、明らかに患者に対する嫌がらせ
まさに条約違反もやってのけ、平気で苦しむ病人をいたぶる

どんな患者も差別なく扱ったナイチンゲールとは正反対の看護師のクズですw
こんなのが看護師だったら日本の医療のレベルが下がる
96名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:12:32.06 ID:fRQE49/B
>>94
今後、オバマが大量に入れてしまった、大量の不法移民は、
アメリカ社会に深刻な後遺症を残す。

オバマの時代、アメリカ中間層は、またさらに完全に死滅した。
意欲と活力のある移民の低賃金は、中間層の死滅。


安倍のマネーサプライ増加政策は、
今後の日本経済にインフレの後遺症を残していく。

マネーサプライが増加してしまうと、
これを治す方法が中央銀行に見つからない。
典型的な、これが、英国病、スタグフレーション始まりのケース。
よって、中央銀行は国債を紙幣を刷って取り入れる際には、
先進国各国とも金利を上げているのだ。
97名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:13:13.87 ID:/cxLF5dH
仕事がある時は戻って来るなよなwww
それに非正規は給料の高所があったりオファーがくれば直ぐに行く
立派な奴らばかりだろ?
98名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:19:04.27 ID:crALxLyP
国内回帰が進んでからが景気回復の本番

でも労働政策は改めたほうがいい
竹中路線をすすめたら絶対に失敗する
非正規ばかり増やしてみなが消費しなくなったら経済は沈むからな

自民は政権を磐石にしたかったら竹中とは離れるべきだ
99名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:21:25.69 ID:fRQE49/B
>>97
また安倍が書いてるよ。

安倍は、日本国民全体の労働意欲を消滅させることに必死だな。


このように、日本の正社員にはナマケモノしかいない。
100名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:24:20.43 ID:6CzNOgcJ
やっぱ阪大閥の企業は慶應閥の企業とは違うな


【経済】パナソニック、営業利益3500億円・・・純利益45%増に上方修正 中期目標前倒しで達成へ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414744203/

パナソニック新卒

2009年 阪大51 京大43 同志社24 早稲田23 東大19 立命館15 東工14 神戸13 九大12 電通11 関西11・・ 
2010年 阪大37 東工25 京大23 早稲田23 東大20 神戸15 慶應15 同志社15 立命館14 法政7 関学7・・
2011年 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 神戸12 同志社12 阪府9 名大8・・
2012年 阪大40 京大35 早大23 同志社22 立命館19 慶應17 東北16 東工14 神戸12 筑波10 明治10・・ 
2013年 阪大45 早稲田25 京大20 同志社20 東大19 東工16 立命館15 慶應13 九大12 神戸12 理科8・・


【企業】ソニー、中間決算は最終赤字1091億円に 携帯事業の損失1720億円(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414750064/

ソニー新卒
2009年 慶應64 早稲田63 東大57 東工43 理科27 京大26 阪大26 東北17
2010年 慶應37 東大27 早稲田23 阪大22 東工19 京大13 理科11 東北10
2011年 慶應48 早稲田24 東工22 東大20 阪大11 京大10 電通9 上智8 神戸5
2012年 慶應49 早稲田31 東大23 東工16 理科11 上智7 京大6 東北6 電通6
2013年 東大15 慶應15 早稲田15 東工15 東北5 京大4 筑波4 電通4 千葉4
101名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:25:32.63 ID:fRQE49/B
>>98
国内回帰するには、低賃金の労働力が必要なんだ。
きみのような正社員を、まず全て解雇するという必要性が生じている。

円安などではない、ベトナム・レベルの低賃金でなければならないのだ。

国際競争で負けるために、国内へ回帰するというのか。
102名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:26:15.99 ID:crALxLyP
>>100
民主時代に数千億の赤字だった事考えると業績好転しまくりだな
103名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:29:51.73 ID:fRQE49/B
>>102
また安倍が、企業努力の成果を、わたしがやったと自慢している。

安倍は、日本国民全体の労働意欲を消滅させることに必死だ。
104名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:33:29.93 ID:crALxLyP
>>101
おれは派遣全てを規制しろとは思ってないよ
国際競争にかかわる分野は派遣が必要だと思うし

ただそういう競争とは何も関係ない完全に国内の業種まで派遣を広めても
経済の弊害にしかならないだろう?
国民が買い物しなくなったら経済成長なんてありえねーんだから

国内回帰しても金が流れず経済成長ストップしたままだったら日本終わるけど?
105名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:42:13.56 ID:QTk4bbyR
一方、パナの真上6751の日本無線では・・・

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:37:00.90 ID:gPqVGvCy
パナソニックは、海外で生産し日本に逆輸入している洗濯機やエアコンなどの家電製品の大半を、今春から順次、国内生産に切り替える
方針を明らかにした。
円安の進行や海外の人件費の上昇で海外生産の利点が小さくなったためだ。家電最大手のパナソニックの「国内回帰」が他社に波及し、
国内製造業の空洞化に歯止めがかかるかどうかが注目される。

パナソニックの家電の国内販売額は5000億円前後とみられ、うち約4割を中国を中心とした海外で生産している。
 パナソニックはまず、ほぼ全量を中国で作る縦型洗濯機の生産を静岡県袋井市の工場に戻す。その後、全量を中国から輸入している
家庭用電子レンジは神戸市での製造に、中国で生産している家庭用エアコンも滋賀県草津市に、それぞれ切り替えを進める。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150104-OYT1T50103.html

いつも他社から10年遅れてる日本無線さんは海外生産移転真っ最中です。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:39:38.16 ID:gPqVGvCy
しかも自社生産機能を全て売り払っちゃったので
パナのように後戻りすることすらできないというwwwww

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:06:18.41 ID:zqzWNB+n
円安なのに中国で製品作ってる三流企業
それが日本無線
106名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:45:09.80 ID:P974YEM1
福岡県北九州市にある、小倉大手町病院の3階ICU、HCUのクソ看護師「原 舞子」こいつは人間のクズです。
ICUでチューブにつながれた病人を差別迫害するようなゴミクズです。

気に食わない患者はどんなに苦しんでいようと無視
治療方針は患者に決定権があるのに、かたくなに医師が決めるというカス
完全に患者の意見を無視、こっちは署名までするから尿道カテーテルを止めてください
と、丁寧に頼んだのにもかかわらず、完全無視、明らかに患者に対する嫌がらせ
まさに条約違反もやってのけ、平気で苦しむ病人をいたぶる

どんな患者も差別なく扱ったナイチンゲールとは正反対の看護師のクズですw
とにかくきわめて性格の陰湿な人類史上最悪のゴミクズ看護師です。ナイチンゲールやマザーテレサの爪の垢でもせんじて飲めよ、
集中治療室で瀕死の患者に嫌がらせをしやがって、ほんと人間のクズだよな 
107名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:46:15.51 ID:fRQE49/B
>>104
日本国全体としての低コストが、必要になっている。

労働者が買うモノが高ければ、
国際レベルよりもはるかに高い賃金が必要となる。

日本がつくってる自動車は、大衆車にしか過ぎない。
実質的には、アメリカ自動車産業メキシコ工場との低賃金競争。

ベンツ・BMW・アウディと、高級乗用車をつくっている
ドイツではないのだ、日本は。
108名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:49:27.81 ID:crALxLyP
>>107
ああ、そういうくだらない屁理屈はいいわ

必死に考えてそれかよ・・・?
アホ相手にして時間の無駄だったわ
109名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:49:37.54 ID:DjmvOUBu
非正規の給与水準が欧米並みになることはない
110名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 04:55:11.82 ID:Q6EGdkf/
過去からアメリカが利上げはじめてから4年は円安が続くわ
111名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 05:09:06.07 ID:tzhkNtpf
>>108
オバマ大統領の時代、アメリカ自動車産業は、まだ米国内に残ってた
ほぼ全ての自動車工場を北米自由貿易協定国のメキシコへ移転させた。

いまでは、アメリカ自動車産業の街デトロイトに残ってるのは、
GM本社オフィスと廃墟だけだ。


これで、いまから、安倍と自民党と黒田の日銀は、
自動車工場を日本国内へ戻すということなんだよ。

どうして、これが、君にはわからないのだ。
112名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 05:11:55.49 ID:tzhkNtpf
>>109
また、安倍が、日本国民全体の労働意欲と勉学意欲を
完全に消滅させようと躍起になっている。


このように、日本の正社員にはナマケモノしかいない。
113名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 05:20:14.72 ID:tzhkNtpf
まあ、言い方を変えれば、オバマが就任早々にトヨタ社を
槍玉に上げていたのは、非効率な自動車産業アメリカ工場を
完全にメキシコへ移転させるための条件づくりの過程にしか
過ぎなかった。

これで、アメリカは、非常に強力な労組だった、アメリカ自動車産業労組を
完全に叩き潰した。

数十年も以前は、鉄鋼産業の街だったアメリカ・ピッツバーグも
廃墟となっていた。

鉄鋼産業の労組もかつては非常に強力で、
モルガン銀行を中心とした米モルガン財閥を解体させていた。
114名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 06:59:38.41 ID:crALxLyP
>>111
それと国際競争と何の関係もない国内の商売の派遣の話と何の関係があるんだ馬鹿
無駄な事グダグダぬかすな
頭悪いならすっこんでろ
115名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:12:39.10 ID:dSXluwhx
>日本国全体としての低コストが、必要になっている。

じゃ公務員給料上げるアベノミクスには大反対なんだろw
116名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:12:43.97 ID:1J7cncJ0
一自動車産業とかはミクロの問題で
そりゃ製造業回帰してても部分的には比較劣位で海外に出るものもある
ってだけの話を
マクロに拡大して話すから馬鹿にされるw
117名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:20:28.74 ID:6wCwbSDZ
自動車産業がミクロ・・・?
118名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:28:37.03 ID:aAiZLJ8K
三十六計逃げるに如かず(中国の故事)
https://www.youtube.com/watch?v=vW8QV6HPt5A
119名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:33:04.11 ID:9gRZ/8Pg
昭和のニホンよ、コンニチわ。
120名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:34:49.50 ID:QXUA0It+
>>39
単なるGDPの比較しても意味がないことに気づけ。
121名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:36:25.55 ID:wIKdZSla
白物家電のサンヨーブランドを復活させろ。
122名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:42:24.01 ID:D20z5xDC
日本円が下がり続ける判断か

正解だろう
123名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:47:13.40 ID:eMCrBHu6
民主党涙目
124名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:50:54.23 ID:eMCrBHu6
もっと円安にして、海外製品を買えないようにしろよ。
125名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:57:28.07 ID:FnP1A0kc
どこで作ろうと売れなきゃ意味ないけどなー
126名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:57:57.44 ID:eMCrBHu6
いっその事、日本と中国の人件費が同じになるように為替レートを調整した上で、人民元と円を固定で連動にすれば、
為替相場をユーロで固定した、ドイツとギリシャの関係のようになるのでは?
127名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:03:41.46 ID:6wCwbSDZ
>>125
自国消費分を自国で賄うものだから、意味ないといえば意味ない
128名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:05:29.03 ID:6/mtxQj8
>>126
中国の中央銀行の支配下に入るのか

お前脳が腐ってんじゃね?
129名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:15:50.85 ID:Xj3C8imc
移民を入れろ
国内に戻すのはいいが
とても人手が足りない
130名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:24:03.81 ID:iMIueJ79
それにしても採用大学が偏っているね。

技術系は、ある意味しょうがないとしても、それ以外は幅広くすることが必須。
131名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:34:06.00 ID:75hr9ycc
辻元秒殺。
132名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:55:08.49 ID:tpQvtAJw
日本国内工場で働いてるのはブラジル人、中国人、フィリピン人、など外国人労働者がほとんどだし。
派遣大量首切り時にニュースにもなった帰国した出稼ぎブラジル人がまた戻って来るんだよな。
133名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:57:11.04 ID:MB3E89rf
ゲリだジャプだネウヨだと、最近の2ちゃんはひどいよな
ネトウヨとか単語使うだけでチョンだってばれてるのに

まあこのニュースは歓迎だが
ウヨウヨ喚いてるチョンは生活保護やめて
パナで働いて来いw
134名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 09:01:34.04 ID:43Smyh78
部品単位で戻ってくるのか?
それとも組み立てだけ国内?
135名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 09:24:23.34 ID:SB3y8ztl
まぁ、さっさと家電と別の基軸分野に資源投入した方が明るい未来が来そうだが
パナソニックブランドの電気自動車期日決めて売り出す位の戦略が有っても良いんだが、得意分野なはずなのに出足が遅いからな〜ぁ
136名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 09:39:36.93 ID:630/gd9D
国産品と書かれた衣料品は来日した外国人労働者(研修生)によって作られている。
日本人が雇われて作るわけじゃないんだよな。
パナもそうなると思うわ。
137名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 09:58:10.81 ID:Aiduw7eh
あれだけ、糞ジャップは根性なしだからシナチクのがいいとか言ってた
クソパナが戻ってくるって?
いや、もう帰ってきてもどうせ派遣とか請負とか、使い捨て奴隷増やすだけだから
帰ってくんな。そうやって、使い捨ていした労働者を生保で行政に負担押し付けるだけの
糞企業。

たのむ。かえってくんな。むしろ本社ごとシナチクへでていってくれたら
うれしいわ。
138名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 10:11:21.92 ID:95l3y5+G
円安で雇用が増えるな
139名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 10:18:59.78 ID:JggFQvPA
円高で空洞化するほど国内投資に国内生産に国内雇用が減るからな

内需を維持振興するためにも空洞化阻止と国内回帰誘導はやらないといけないともなる
140名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 11:05:15.58 ID:w7cZ5iOG
>>137
キチガイが誤解していただけで
中国は労働者の権利意識メチャ高いからな
東南アジアもそうだけど
141名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 11:48:39.53 ID:x/+B6F9K
> 円安の進行や海外の人件費の上昇で海外生産の利点が小さくなったためだ。

好意的な意見が多いけれど、海外より安い人件費が前提なのだから
昔のモノづくりとは異なり、労働者を豊かにするかどうかは分からんぞ
142名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 11:51:12.41 ID:+DH+wUxr
>>140
日本人の労働者は都合良く飼いならされてるからなぁ・・・
143名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 12:27:10.42 ID:ylQa0oew
>>124
経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



安倍と自民党を国連に通報して下さい

http://www.un.org/en/sc/ctc/contact.shtml
144名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 12:39:22.12 ID:myX7mXc0
仮に雇用が増えたとしても次に来る円高対策として
非正規雇用が大半となるだろう
どのみち正規雇用が望めないのならばバイトの収入でも生活
していけるような社会構造に変えた方が良い
145名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 13:02:53.44 ID:+skV7O5X
[第19回]低下を続ける中国の競争力
製造業は米国に回帰へ
http://globe.asahi.com/worldoutlook/2014122600010.html

日本だけの現象ではないようだな
146名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 13:05:52.19 ID:kh3cKG8g
147名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 13:12:56.68 ID:P9WuJ1q8
>>145
アメリカは自動車に関税をかけているの一言も書いてないところがクソだな。
148名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 13:22:11.17 ID:iOYmI3xg
尼崎のプラズマテレビ工場をクビになった契約社員が悲惨だった。
結婚して子どもが生まれてマイホームを買った直後に解雇www

さすがに声を掛けられなかったわ。
149【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/01/06(火) 14:59:41.64 ID:luF+uSxe
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
150名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 15:02:18.97 ID:3x3BGty2
5000億円て・・・
笑う所か、ここ
151名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 17:03:16.56 ID:8v2AvBPP
【証券】大和証券グループ、平均2%程度の賃上げへ [14/12/27]©2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419746724/

【雇用】ベア、三菱自や大成建設も前向き 賃上げでアベノミクス後押し [2014/12/26]©2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419590023/
152名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 17:11:19.31 ID:FZf6jyaW
眉につば、と考えている

昔はシビアな設計を現場で吸収して生産してた
それが海外生産になると、どうしてもソフトな設計にせざるを得ない
そしてそのソフトな設計の製品、つまり壊れやすい製品を市場は受け入れた

それが日本に戻ってみたらどうなるか
技術も何もない派遣社員で生産は事足りる
技術者は不要
最低賃金しか払うことはない
153名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 17:31:05.21 ID:ZwwNfWPI
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
154名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 18:02:53.89 ID:gAoUUnN2
>>1
>安倍政権が経済界に賃上げを強く求めている


英国病といわれたスタグフレーションを経験した
世界の経済学者の結論は、
労働組合による賃上げがスタグフレーションの原因になるということだった。

以来、世界各国政府は労働組合の破壊を行い、
アメリカ・フランスをはじめ
世界の先進国で強力な労組はもうほとんど消滅した。









 
155名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 19:20:24.31 ID:DiSh5CuU
>>152
技術がある無いのレベルの話やないで。
マニュアルどおりにサボらずやるかどうかの次元やで。
156名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 20:08:47.43 ID:wjkp6GND
一つ工場戻しても、どうせ別の工場三つぐらい閉鎖するんでしょ?
差し引きマイナスってオチ
「パナソニック 工場 閉鎖」で検索してみろよ
157名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 20:11:18.05 ID:wjkp6GND
安倍の賃上げなんて信用ならねーよw

【経済】官邸のヤラセか 昨年3%の賃上げで最初に表彰されたローソン、実際は前年比13万円の賃金ダウン [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420527765/

ローソン「賃上げするよ!」
安倍「やった!みなさん、アベノミクスの成果ですよ!」
ローソン「ごめん嘘。実は賃金下げました」
安倍「」
158名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 20:12:13.62 ID:8OOclRp0
そしてちょっと円高になったらまたすぐ出ていく
こういう無節操な企業は淘汰されるよ
159名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 20:58:08.70 ID:kE4mUZS8
政治が内需と国内雇用の振興をやるってなら
空洞化阻止とそのためにも円高阻止ともやらざるを得ないのよね
160名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 21:37:43.33 ID:IZBHZZZ2
地産地消が進んでいるから、思ったほど円安にしても輸出は伸びないというのは
確かにそのとおりなんだな。
今回のパナソニックの件も国内向けのものを逆輸入するのをやめて、国産にするのだから、
輸入が減っても輸出が増えるわけではない。
161名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 22:44:01.02 ID:I+xBI5lS
【派遣】ティーエム・テックス【労働】2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1251981665/
162名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 23:20:52.74 ID:iMEDJ4Kz
>>93
Jカーブ効果の定義など関係ない
単に通貨安が好影響を与えるには時間がかかる場合があるという現実を指摘してるだけだろ
それをJカーブ効果と表現するかどうかどうかなどどうでも良いこと
163名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 23:29:46.45 ID:dq2/Xdk/
>>162
猿のくせに、猿の考えてることを披瀝するな 恥ずかしいと思え

とても、気持ちが悪いので
164名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 00:11:33.74 ID:M2fKVaNX
>>162
安倍黒田異次元コンビが楽しそうだからいいじゃないか。
165名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 00:18:41.67 ID:dp8RKeI5
>>162>>164
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



どうして、円安誘導なんていう政策があるのだ。



チャンスだから、アメリカはこれからドル高にする。



アメリカのドル高によって、日本での円安によるインフレーションは、
さらに激しいものになるのだ。







 
166名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 08:10:59.63 ID:czjrM14P
「1ドル120円なら間違いなくやる」−シャープ、空気清浄機など国内生産移管を検討
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20150107006.html

TDK、中国生産の車載部品の一部を国内移管−中国リスク低減、品質確保と効率化図る
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20150107001.html
167名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 09:19:45.15 ID:9SsjOAvf
>>145
人件費も上がってるしリスクもあるし
中国で作る意味がなくなりつつあるのは間違いない
168名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 09:52:51.22 ID:px1/IPd/
国内製造業 脱中国で国内回帰が鮮明 TDK、中国生産の3割を国内に切り替えへ
http://www.sankei.com/economy/news/150107/ecn1501070007-n1.html
http://www.sankei.com/economy/news/150107/ecn1501070007-n2.html
169名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 10:07:23.17 ID:cdz5x5Zm
それにしても中華の人件費増はホント馬鹿げてるレベルだわ。

いくら人件費上がっても
作るものはメイドインチャイナで
全く信用がないのにw
170名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 10:10:51.35 ID:N4VIFsDN
エネループのデザインを元に戻してくれ
それまではシェーバーとカメラ以外は買わん
171名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 10:13:34.42 ID:bLVD5tBq
中国も東南アジアも労働者の権利意識はメチャクチャ強いからな
172名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 10:32:35.44 ID:YlXOksDz
パナソニックから松下電器へ戻せ。
173名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 10:33:13.46 ID:QnhevobO
>>159
工場だけじゃなくて、景気の回復で事業規模を拡大しようとした場合、問題は人材だよな
若い人材は既に奪い合いになってて、大学生の求人倍率もかなり上がってる

長期雇用前提で人を採ろうとすると、新卒やスキルのある中途は競争が激しくなってるし、
正社員になりたい30代非技術系派遣社員とかは会社側でも欲しくない
174名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 10:37:58.96 ID:gFA6KAJR
国内の生産と雇用を安定的に確保し続けるためには
空洞化が派手に起きる円高デフレは避けますって政府日銀がはっきり示すのは大事だったんだと歴史が示しだした
175名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 10:54:44.72 ID:snn9kf1C
パナが戻ってくるのは歓迎だが、いっしょに海外に付いていった中小は
戻ってこれるのか?
176名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 11:07:19.43 ID:QnhevobO
>>175
逆説的だが、その辺も戻ってこれるからパナも戻れるんじゃないか?
177憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/01/07(水) 11:18:19.92 ID:4JGcW/3e
マスコミが絶対に触れない事実
日本の悪夢の始まりと政治との因果関係

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。在日パチンコ屋のCM・チラシ解禁や大型チェーン展開が始まった
  のもこの時期から。 そして、このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※この時、自民党に圧倒的に不利な比例選挙制度へ法改正↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産

比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w 

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く
178名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 11:32:01.29 ID:0DsxwG+A
ホンダ、小型二輪生産の一部を国内移管 ベトナムから
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HXF_W5A100C1TJ2000/

TDK、中国生産の車載部品の一部を国内移管−中国リスク低減、品質確保と効率化図る
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20150107001.html
179名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 11:56:40.60 ID:ZWs5Tc8Z
安倍信者:安倍さんのお陰だね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
180名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 12:26:46.59 ID:fFe55G5a
実質輸入企業の電機業界はアベノミクスで爆損こいてるからな

これは損失縮小のための止むを得ない措置
181名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 12:28:33.97 ID:wsM/GeW+
口だけだろ。
工場を閉鎖して売却しているのに戻すわけが無い。
182名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 12:28:52.00 ID:fFe55G5a
海外に加え国内にも二重に投資が必要になるから、
韓国大手との差はますます開くばかり
183名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 12:36:14.75 ID:kEFUkXzi
>>176
ついていった下請が現地で部品を作り、それを日本に送って
組み立てるだけかも。
海外の工場に投資してるんだから、そう簡単には戻って来られないぞ。
184名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 12:47:28.78 ID:RmAt2KmR
最早本社地区まで売り飛ばしているバカソニック

国内回帰とかアホバカwww
185名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 12:52:23.31 ID:A4Ize3Te
>>181
閉鎖以上の事業撤退で
工場内にスペースがある
186名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 17:27:12.94 ID:mUtMeXF2
>>184
門真の駅前とか163号線周辺は売却してたよね、たしか
大日のほうも売るの?
187名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 20:05:06.71 ID:NYFaw+nk
やはり円安で良かったな
日用品は確かに円高でいくらか安くなるがどんどん給料の高い製造業が海外に逃げ出して
気づいた時にはブラックな小売、介護、飲食しか残らないと言う事態に陥るからな。

円高で、ゆでガエルのようにじわじわダメになるのより、
円安で多少の物価高になるがそれに耐えて製造業の雇用維持をする方がええわ。
それにみんなお米食べろよ。いまめちゃくちゃ安いし。
188名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 20:42:06.86 ID:0Q2Y4xHQ
>>181
国内回帰と言っても外国人の移民ばかりで若年層は放置と言うオチだろうね。
実際にシャープの亀山工場もブラジル人労働者が多かったようだし。
189名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 20:48:06.78 ID:NYFaw+nk
>>188
たしかに外人とか派遣とかが多く雇用されるかもしれないが
工場は維持管理にもお金がかかるから設備系の協力会社の雇用にもつながるし
地理的に近い国内の部品メーカーの部品の採用も増えたりして間接的な経済効果は結構あると思うけどな
190名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 21:24:55.88 ID:ubJDQ9Og
日本企業が中国→日本に生産を切り替える一方で
中国企業は中国→アフリカに生産を切り替えたのであった

日本人労働者は次はアフリカ人と低賃金競争を強いられるわけか。

http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304408504579562850763102232
191名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 22:13:15.57 ID:5OeRWOcY
>>187
それは違う。

製造業は、値段の高い日本人従業員なんて全く想定してない。

製造業労働者は、誰でも出来る。

外国人短期労働者になる。











 
192名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 22:19:18.17 ID:7V2aqlLL
今更、言うは安し行うは難しだな
193名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 23:20:31.36 ID:fi2UNC9y
>>177
潰す気なのは自民党ですよw

シャープ、円安進行は今期の連結業績にマイナス=社長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0KG0DL20150107
194名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 23:22:01.82 ID:0Q2Y4xHQ
>>181
国内回帰と言っても外国人の移民ばかりで若年層は放置と言うオチだろうね。
実際にシャープの亀山工場もブラジル人労働者が多かったようだし。
195名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 23:22:56.42 ID:fi2UNC9y
他社もマイナスだけど、あまり大きな声では言わないね
196名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 23:24:32.30 ID:Ze2KH7k5
【中国人の】中国では段ボール箱は大体こんな扱いです【職業倫理】
https://www.youtube.com/watch?v=w7GMwSTdzo0

製品でも、サンプル品だけまともで、不良品が多過ぎ。
検品に費用がかかって迷惑してる。

同じ工作機械を使っても、人の目と手によるチェックが杜撰なので、
製品品質は悪い。
197名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 23:25:02.58 ID:isoELccy
>>100
通工が存命だったときはパナも慶応多かったんだがな。
次は人材確保が必要だから関東回帰も進んで慶応増えるよ。
198名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 23:28:39.16 ID:fi2UNC9y
日本企業を代表する日経平均株価の構成銘柄で、この2年余りに最も値上がりしたミネベア

貝沼由久ミネベア社長(58)は、成功は自社の戦略がもたらしているとして
「正直言ってうちはあまりアベノミクスとは関係ない」とブルームバーグ・
ニュースの取材で昨年12月26日語った。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NHPC6Q6KLVR801.html
199名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 03:39:39.64 ID:a6SlrOUY
>>194
そろそろ差益どころかコストプッシュで沈むのにな
200名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 04:26:00.79 ID:XbesrYB3
若年層の雇用は既に改善してるからな
外人労働者でも国内で雇用すれば消費もするし税金も取れるからGDPも税収も増える
201名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 04:31:19.88 ID:km6UlE62
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/

実録 双極性障害でパナソニックをクビに
202名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 04:39:07.34 ID:1z7xQhuH
メードインジャパンにこだわる人も多いからね
製造国を気にする人は多いよ
203名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 09:55:16.24 ID:qlE2ao5o
シャープも国内生産回帰へ…TVなど家電の一部
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150106-OYT1T50120.html

「1ドル120円なら間違いなくやる」−シャープ、空気清浄機など国内生産移管を検討
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20150107006.html
204名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 10:13:19.62 ID:B8RbjrAC
>>202
今回のもコストよりもそちらが大きいね。
Made in Japanをつけたくて。
205名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 11:04:45.49 ID:n9k3p2n5
>>183
>ついていった下請が現地で部品を作り、それを日本に送って
組み立てるだけかも。

ああ、トヨタ車のことですか?
エンジンは中国製、パーツは韓国製
206名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 19:14:11.55 ID:EOAnNnlX
ニトウヨの皆さんは気楽でいいよな

円安で爆損だわ
207名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 19:55:17.64 ID:pSK+DHwU
>>203
シャープは破たん処理するべきだよ。

こういう企業を救済している思想がデフレ元凶。
208名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 22:42:32.40 ID:Ny5HMmB9
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
209名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 04:38:07.25 ID:zCo7lYNr
2015/01/07
【経済】「1ドル120円なら間違いなくやる」−シャープ、空気清浄機など国内生産移管を検討 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420638669/
【経済】国内製造業 脱中国で国内回帰が鮮明 TDK、中国生産の3割を国内に切り替えへ★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420607951/

2015/1/9
生産体制、円安で見直し キヤノンは国内比率5割超
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08I5U_Y5A100C1EA2000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20150109/96958A9E93819688E2EA9BE7878DE2EAE2E3E0E2E3E79793E0E2E2E2-DSXMZO8174319009012015EA2001-PB1-4.jpg
 円安水準が続く為替相場を受け、企業に生産体制見直しの動きが出てきた。
キヤノンは新製品の生産を原則、国内に切り替える方針。パナソニックやシャ…
210名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:42:18.19 ID:O80SAHFr
>>207
住専のアレから金貸しに公的なカネ流したのが間違いの始まり
211名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:44:28.09 ID:4HVUmtMF
都合が良い時だけ国内に戻ってくるくらいなら戻ってこなくてよい。
安倍から毒まんじゅうくらったマスゴミのネタになるだけだし。
212名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:45:41.05 ID:zJ79vzx8
戻ってきても品質高い部品を供給する下請け企業が壊滅してるんですが
213名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 10:45:45.06 ID:35GUe3Df
瀕死のソニー吸収してやってソニソニックにしてやれよ
214名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 11:02:12.17 ID:AHscDwqv
パナますます勢いづいてきたなー
ここんとこ挽回劇が目まぐるしいわ。コケなきゃいいがw
215名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 13:41:15.17 ID:XxF3yotR
ヤマト運輸なんて制服着てる奴までベトナム人の方が多いなんて
拠点もあるんだぜw
216名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 09:06:40.39 ID:qAWAoBIc
2015/01/09
【経済】円安で国内生産比率50%へ=キヤノン会長 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420771879/
【経済】円安でも国内生産回帰は限定的 トヨタ社長「そういう考えない」 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420774306/
217名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 13:58:40.50 ID:1wQAkUOL
938 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2015/01/12(月) 13:53:57.85
>>932
> 電話はもとより、FAX、
> カメラ、アルバム、ムービー、読書機、携帯音楽再生機、GPS、PC

と比較しても遥かに需要が大きいのが宇宙開発
宇宙関連の事業を発表すると応募が殺到する

スマホなんてゴミみたいなものだよ
貧乏人相手の商売
19世紀では紡績業がこれに当たる
そのトップは大富豪(例えば米国で言えば、石油ラッシュ前の富豪達の主な投資先)だが、成長にはあまり貢献しない

一方、宇宙は無重力での工業から「観光旅行」まで大量の需要が発生する
218名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:00:41.32 ID:lsnttzF8
ユーキャンあたりが、二級宇宙ドカタ資格試験とかテレビCMを流し
始めると、一気にブラック化。
219名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:04:12.02 ID:TQsyWo+Y
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
220名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 14:21:04.98 ID:4s9m+dNJ
現地生産現地消費にしないと為替でいちいち
工場を建てたり潰したりしないといけなくなるぞ
221名刺は切らしておりまして:2015/01/12(月) 19:34:07.40 ID:m1Xxgf7e
日本国内の需要は日本国内の工場で作るのが基本になるよね
工業製品とか特に
222名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:20:37.55 ID:2r7FwmvI
>>220
工場の稼働調整の意味合いが強いから大丈夫
223名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:50:30.55 ID:FjuXOJ6v
数年前に聞いた話だが、支那では

給料のほかに
誕生日だの食費だの服だのタバコ代だの、色々従業員に金がかかるんで
結果的には日本で雇うのと大差なくかかると
  
数年前でこれだから、今はもっと支那の人件費上がってるだろ
224名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:21:32.24 ID:Aw3KVFEm
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回参議院議員通常選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上、当選すると日本国憲法の改正です。敗戦後70年の苦しい戦いの道のりからやっと
ここまで来ました。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。そして、日本国憲法を改正しましょう。☆
225名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 16:32:28.97 ID:xQPrJUXv
日本人も海外に出稼ぎを考えた方が良いのかもね。
旨みが無いマーケットって事だろ?
226名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 17:48:02.83 ID:O3DeAA1R
首都圏のバイト・パート平均時給が初めて千円超える 昨年12月のリクルートジョブス調査
http://www.sankei.com/economy/news/150120/ecn1501200027-n1.html
227名刺は切らしておりまして:2015/01/20(火) 17:58:42.09 ID:LU6tHiLE
>>202 同じ商品でも2,3割くらいなら高くても日本製を買うな
外国生産品は傷やほこりが微妙に多いと思う
228名刺は切らしておりまして
BDもっと値下げしてくれ