【エネルギー】大阪ガス、家庭用燃料電池「エネファーム」の電力買い取り−大型火力1基分の電源創出 [2014/12/30]©2ch.net
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820141230aaad.html 大阪ガスは2016年にも始める家庭向け電力販売の一環として、
家庭用燃料電池「エネファーム」のユーザーと電力を売買するサービスを導入する。
電力会社の固定買い取り制度の対象外であるエネファームの余剰電力を独自に買い取り、不足すれば売電する。
売電収入が得られる仕組みを提供してエネファームの販売を増やし、
余剰電気を自社の売電事業の電源に活用する。
2030年にはエネファームの累計販売目標を現状の3万台から100万台に伸ばし、
1台の出力を0・7キロワットとして大型火力発電所並みの電源70万キロワットを創出する。
買い取り価格は今後決めるが、ユーザーに購入の動機付けとなるようにする方針。
国の固定価格買い取り制度と同等または上回る価格設定になると見られる。
大ガスは16年に自由化される家庭向け電力販売について、
都市ガス契約戸数の10%にあたる約70万戸にガスとセットで割安な価格の電力販売を計画している。
さらに、都市ガスを燃料に給湯と発電ができるコージェネレーション(熱電併給)のエネファームには、
電気を売り買いできるメニューも導入する予定。
同社は自社電源としてLNGの火力発電を主力に国内で約183万キロワット保有する。
しかし家庭向け電力販売を始めるとさらに電源が必要になるためエネファームの余剰電気も電源の一部に充てる考え。
写真:エネファームから電気を買い取る(大ガスのエネファーム)
http://www.nikkan.co.jp/news/images/nkx20141230aaad.png
エネファームって、電気は輸送がたやすいがお湯は輸送が難しいという基本があって
熱と電気の総合効率を高めるのが目的であって、お湯が余って電気が不足する仕様だと思うんだが。
発電機としては、大型の発電所のほうがどう考えても優秀だろ。
送電ロスなんて5%以下なんだし。
>>3 少なくともお前より頭のいい連中が考えてやることにしたんだから、ない知恵絞らなくていいよ
>>4 お湯沸かしすぎで、ご家庭で消費する電力が発電できなくなるのを解決してからにしてくださいよ。
お湯を沸かす序でに発電、電力需要が増える夕方に電力供給出来れば効率良いじゃん。
太陽光発電のピークは真昼だし。
7 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 14:56:58.93 ID:1/FdYgb8
エネファームって燃料電池なんだが、二酸化炭素出さないって勘違いしてるやつが結構いる
エネファームで大量に作ったお湯はどうするんだよ ><
こういうのは銭湯とか熱需要のあるところでやらないと。w
一般家庭でも雪国(の冬季)とかはまあ余剰電力発生するか。w
大阪周辺の家庭じゃ湯が余って発電量は自己消費分にも足らない。
何よりも燃料電池が高すぎて経済性を考えるとまったく成り立たない。
以前は発電能力1kwを2008年までに100万円以下するとか
2010年までに70万円以下にかにするとか言ってたけど
コスト低減が全然、思い通りに出来ていない。w
11 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:03:12.73 ID:AtDk1+w0
余ったお湯で発電出来んか?
蒸気でタービン回すほどではないから、温度差を利用して何かできんのかなぁ。
もう一つ温度差発電機を組み合わせるとか。
レスを見てると電力買うより
お湯買った方がよいような感じ?
>>12 オール電化と同じだよ
その日に使うぶんのお湯を作ってタンクに貯めておく
お湯を作るときに発電するので、それを利用or売電するという感じ
これを家庭用にやるんじゃなくて、地域のコジェネにすればいいと思うんだけどね
各地域ごとに公民館、老人介護、病院、水素ステーションを併設して
さらにコンビニ、消防署、警察署とかも入った一つの施設にする
電気は各家庭に配分して、お湯は病院、介護施設などで利用する
それらの公民館、水素ステーションは施設内に入るコンビニに委託
14 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:14:12.19 ID:M3PKuF4J
停電になったら使えません、なのかな?
15 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:16:05.66 ID:lBZz12qx
エネファーム
エコウィル
エコキュート
エコジョーズ
エネループ
区別つかねえ
16 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:18:43.58 ID:eyL2H4RV
燃料電池とか……
太陽電池+蓄電システムの方が安くて意味がありそうな気がする
17 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:19:09.31 ID:eyL2H4RV
燃料電池とか……
太陽電池+蓄電システムの方が安くて意味がありそうな気がする
18 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:19:35.86 ID:WADdpF6+
お湯を作りすぎて、無駄に排水しなきゃいけないから
毎日湯船に漬からないと、大損するシステムなんだろ
19 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:23:17.66 ID:eyL2H4RV
冬場だったら暖房の替わりには使えそうだけどな
>>18 どっちかというと必要なお湯を作って、そのぶん電気を作るイメージ
必要なお湯を沸かすと家庭の電力の70%ぐらいを発電できる
あとの30%は購入する
将来的に電気分解がうまくできるようになると、
太陽光で水を電気分解して水素を貯めておき、夜に発電+湯沸かしで利用する
なんてこともできるかもしれん
21 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:28:51.15 ID:aE3G+Nsm
電力関係者がエネファーム叩きまくっている
心寂しいスレですね
固定価格買い取り制度のせいで電気代がアホほど値上がりしていく。
どうせ無責任発電の固定価格買い取り制度は破綻するし「電源創出で関西電力からお金貰えますよ(^^)」なんて大阪ガスが営業してしまって詐欺罪に問われても、設置費用の金はかえって来ないし。
4月に1割値上げするのに、これでまた値上げか
関電潰れろや
関西電力はいっぺん潰れてブラックアウトせんと再生の道はないような気がしてきた。
毎日カップラーメン・・・
深夜早朝にうるさいエコキュートよりはましだけど
エネファームも昼夜を問わず音はうるさいからね
閑静な住宅地ではどちらもだめだよ、騒音問題引き起こすから
エネキュートを導入することにした
>>17 今新築のお宅は、また違う事をしてるわ。太陽光パネル+蓄電池+エネファームの組み合わせでブラックアウトに備えているという…。
うちも冷蔵庫用に蓄電池買うわ。蓄電池付照明器具も。真夏にブラックアウトしたらエアコンないとアレだし発電機と軽油も置いておくかな?
関西電力としてはブラックアウトと輪番停電のどちらを選択するんかな?
固定価格買い取り制度で現金がある月に突然パ〜っと消えてしまうわけで、燃料を買付ける資金もフリーズしちゃうしね。
輪番停電させたところで燃料買付の資金出来ないならブラックアウトの一択しかないわけか?
いくら電気代を値上げし続けても追い付かないし、早目に固定価格買い取り制度の拒否を表明してくれないと契約者まで被害を受けなきゃならなくなる。
関西電力にはもっと強くなって欲しい。私達関西電力管内の契約者はずっと電気代を真面目に払い続けてきた。
関西電力は私達にずっと電気を供給してきてくれた。
関西電力も契約者も大変な受難を被っているが、目の前のはした金に飛び付く人たちにはここで強く拒否を表明してくれないと、お年寄りや幼い子を抱えた人までボロボロになってしまう。
32 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 17:40:25.66 ID:VN4lQ8Kc
うちは広いんで床暖全開にすると、エネファームでは湯切れするんで
別にもう一つボイラーつけてるw
まぁお湯が余るって事はない。
あ、夏場は余ってるのかな。 どっちにしろ1kwしか発電しないんで
どーでもいいが。
とりあえず関電がのうのうとしてられる時代は終わりを告げそうだな
今までが異常すぎた
34 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 17:49:19.29 ID:z0xLC3j7
この記事エネファームとエコウィルを取り違えてないかい
35 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 17:50:32.99 ID:VN4lQ8Kc
>>30 エネファーム、AC100Vラインが来てないと起動しないけどねw
(物理的には出来るけど、仕様的に出来ないようにしてある)
100万台導入はいいけど、24時間発電するわけではなかろう。
電気不足する時間に計画発電出来れば良いだろうけど
37 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 17:55:39.99 ID:Y4aw2NZI
>>3 エネファームは、お湯をわかすついでに発電するんだよ
よって、発電はお湯を沸かす分のみ発電して、必要なお湯が湧けば発電は停止する
発電のみ行うと余った熱をすてないといけないので効率が悪くなる
関西電力管内の人全員がのうのうとしていられなくなった。
無責任発電を売る人は目の前のはした金に釣られて自分が失業する事なんて夢にも思っていない。
電気代が高いと悲鳴をあげる契約者らが無責任発電事業者に飛び付くだろう。
そして企業は関西電力管内の事業所を閉鎖するかガス発電に切り替えて行くだろうが、
消費が落ち込んで商売にならんだろうな。
不動産価格は暴落し多額の住宅ローンだけが残りしかも買い手がつかないだろう。
慢性型の停電に苛まれ関西電力管内から蜘蛛の子散らすように人が居なくなる…
39 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 17:57:52.38 ID:HLrMDRf1
24時間中の入浴時に出力が急上昇する発電機かな?
電力ピーク時とうまくタイミングが合えば、ピーク電源として
使えそうだけど、そうじゃないとミドル電源の調整が
めんどくさそう。
40 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:01:58.51 ID:IDB7Wd4q
>>39 そんな訳無いだろw
8-20時間かけて1日分のお湯を沸かすついでに発電して、発電した電気は全部自家消費するんだから。
…電気代がヤバすぎになったら中部電力管内に引っ越せばいいや。
42 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:05:15.09 ID:HLrMDRf1
>>40 >1日分のお湯
そんなにタンクでけぇのかw
43 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:18:53.00 ID:VN4lQ8Kc
>>42 でけぇよw キミが本体だと思ってるのは多分貯水タンクww
>>42 そうだよ
エコキュートも電温も皆そうなってる
家庭用の貯湯システムで一日分をまかなえない設計のものはないよ
全力で床暖使ったら一日もたないけど、そういう使い方にはそのための機器も出ている
45 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:20:45.59 ID:eXAyftwF
大阪じゃなく他の地域は?
46 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:26:18.94 ID:HLrMDRf1
47 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:30:13.20 ID:LWKzIZC3
床暖房とか大量に湯を使わない家でないとペイしないって
48 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:31:02.48 ID:1WmOWaoe
こりゃ凄いわw
49 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:38:54.84 ID:VN4lQ8Kc
50 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:42:55.40 ID:HLrMDRf1
電気買い取るガス会社的には、日中の電力ピーク時に
貯湯ユニットに湯をためるようにするつもりかな〜
深夜に発電してもしょうがないし。
51 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:48:25.53 ID:HLrMDRf1
ググったら
ファミリータイプのユニットバスが、200L程度。
(160L給湯して、入ってあふれないくらい)
みたい。
風呂にお湯張ったら、もうカラだぉノシ
>>50 今の電力の需給関係だと昼間に発電したほうが儲かるのかもね
だけど、化石エネルギーをできるだけ使用しない観点からは
夜に発電したほうが、昼間の太陽光とかを補うかたちで最適化できそう
>>51 どのようにお湯を貯めるかはプログラムしだい
お湯が少なくなったら沸かすようにすることもできるし、
1日に一回だけお湯を貯めて無くなったら終了にすることもできる
>46
うちのは370L
54 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 18:56:49.61 ID:HLrMDRf1
契約時の約款で発電の主導権をガス会社が持てれば
有効なピーク電源にはなりそうですね。
温水プール施設みたいな所で大掛かりにやって、近隣家庭に電気を売る方が現実的なんじゃね?
一般家庭で使いきれないほどのお湯を生産しても意味ないだろ…
>風呂にお湯張ったら、もうカラだぉノシ
高温で貯湯しておいて薄めて使うのじゃないの?
57 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 19:02:28.97 ID:HLrMDRf1
58 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 19:02:37.57 ID:VN4lQ8Kc
>>56 そうだよ。大体60度ぐらいで貯めている。
給湯時には42度前後だから多少薄まっている。
59 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 19:03:51.28 ID:VN4lQ8Kc
>>57 ググルと各メーカーの仕様書中に書いてあるよ。
うちのエコキュートは65〜90℃(外気温による)と書いてあるな
61 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 19:07:24.75 ID:HLrMDRf1
60度前後みたいだから、冷水で薄めたらカラじゃないですね。
すみません。
62 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 20:13:32.94 ID:Q0aFnZCG
床暖房用のお湯ってタンクのお湯を使うんじゃなくて、
別の熱源機で沸かすんじゃなかったけ?
燃料電池は自動車に載っけるよりもコッチの方が数段スジがいい
64 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 21:54:16.01 ID:DJSL+wuT
65 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 21:58:57.59 ID:DJSL+wuT
設備コストが高いんだから、24時間稼働させるのが効率的なわけだけど、一般家庭で、そんなにお湯の需要が無いから、結局稼働率が下がる。
全くもって、使えない(あくまで、コスト的にはだけど)
病院とか、施設とか賃貸マンションとかで一台の燃料電池24時間稼働させて、各戸の給湯賄うとかだと、いいのかも。
でも、そう言うの、もうあるよね。
66 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 21:59:54.89 ID:pVzxP7eN
大阪ガス、家庭用燃料電池「エネファーム」の電力買い取り−大型火力1基分の電源創出
詳細はわからんが、なんか画期的だよね。
エネファーム電力革命でも起こして、原発を潰してくれ。
原発はいらない。
>>65 地域の公共施設を再編すればできる
東北の被災地だったらできたんだけどねえ
例えば、学校、病院、介護施設、体育館などをベースにコジェネを設置する
付随施設として交番、消防署、公民館を設置して、
さらにコンビニと水素ステーションも設置して地域ごとに個別に稼働させる
発電した電気は地域の家庭に配布
エネファームは天候に左右されないから太陽光より可能性があると思う
70 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 23:45:42.78 ID:Re1S5Lfo
お湯の使い道:夏 温水式冷温水発生器 矢崎総業 85度→80度
5度差で冷凍機を回し冷房する。ただし25rtから。(rt;冷凍トン、1rt=3024
kcal/h)どこかのメーカーでもう少し小さいのを作ってくれ。
冬:パイプによる輻射暖房。とても快適。
パイプの暖房は冬が長く24時間付けっぱなしだとメリットあるけど、
日本の大多数だとそんなにメリットないんじゃないかな
それより、床暖房のほうがメリット高そう
雪国なんかはいいかもね。
売電代でガス代が全額まかなえればお湯(暖房)を使い放題(給湯能力の範囲内でだけど)になる。
給湯、暖房に熱利用して発電を24時間続けるなんて
エネファームが出ればの話だけど。w
また、それがクソ高かったらもともこないけど。
>それがクソ高かったらもともこもない
燃料電池と暖房設備両方あわせてのことね。
これって、真夏になってお湯が欲しくなくても、強制的にお湯が出てくるの ?
>>74 逆に考えるんだ。お湯を沸かすときに同時に電気ができる
>>72 お湯が余ったら屋根の雪を溶かすにも使えるな
>>75 いや、真夏はエアコンのために電気は欲しいのだが、お湯なんていらない (´・ω・`)
>>77 だと基本的には無駄。シャワー浴びるときだけだね(´・ω・`)
エネファームは雪国とか寒い地域向けだね。
太平洋側で、東京以南は微妙・・・・(´・ω・`)
80 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 00:18:07.27 ID:heq2nm6m
これ電力を買い取るだけじゃなくて売るのね・・・
見えてる罠って奴か
81 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 00:35:19.96 ID:xBP4GYVO
マンションにエネファームを設置して
各家庭にお湯を供給する
作った電気を売電
82 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 00:37:09.59 ID:Yql7+/2y
水素燃料電池
普通に家庭でガス使うだけで余剰電力が出きるほど発電できるのか。
84 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 00:58:22.11 ID:66fQVIUt
このシステムを導入して街場に銭湯を復活できないかなあ
85 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 01:00:36.86 ID:SdbP9sqA
よくわからんが、自家発電で自宅で利用できない?
お湯の需要が冬のほうが多いからなあ。
冷房需要の夏は厳しい。
農家などは暖房需要があるんだが、、
まあ、やっぱり家庭用としては万能ではないなあ。
この手のマイクロな発電設備ブームなのかね
それなら電気自動車もっと頑張れよ
あれこそ走る蓄電器だろ
緊急災害にも便利
電池切れたら死ぬか
88 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 01:28:20.06 ID:KX7tJQhA
夏のお湯余りは食洗機・洗濯機・浴室乾燥(&浴室衣類乾燥)で使うしかないね
業務用の空調設備だとコージェネの発電排熱や太陽熱温水器を
冷房サイクルの一部として活用する吸収式冷凍機がすでにあるのに。
エネルギー無駄なく使うには、
エネファームはできるだけ
排熱需要が高いところに設置するのがポイントだね。
各家庭に設置するよりも、
マンションや商業用ビルで設置した方が
良さそうな気が。
>>89 病院、介護施設、学校、体育館、運動施設などに併設して、
電気は他の施設等で活用すりゃいいんだよ
91 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 02:37:33.14 ID:mRm5AfhT
グッドアイデアじゃん
92 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 02:41:06.62 ID:mRm5AfhT
とりあえず大阪ガスじゃなくて北海道ガス、東北ガス、長野ガスみたいに北国や雪国で導入した方がいいと思うの
このスレ見てて思ったがもしかして相性としては
エネファーム + 香川県 って最強なんじゃね?
94 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 02:42:58.69 ID:mRm5AfhT
>>34 詳しく頼む。
俺もその二つの区別がわからない。
95 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 02:46:32.93 ID:c9LWe4mx
96 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 02:47:36.13 ID:c9LWe4mx
97 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 03:07:32.79 ID:dH9K1PfY
とにかく大阪はいつも一歩進んでるね。
東京は企業も人もパクるばっかりだけど。
エコキュートみたく低周波問題は無いの?
99 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 10:00:33.45 ID:rt6oTteM
エネファームも毎日大量にお湯を使うとこじゃないと意味無いんだよな。
しかも元が取れるわけじゃないし、震災時に電気が使えるとか言うけど、
ガスが止まればそれも無理だしねw
形を変えた太陽熱温水器みたいなもんで、エネファーム設置してる家は
いいカモだと宣伝してるようなもの。
>>94 エコウィル・・・ガスで単気筒エンジンを動かして、そのエンジンで電気を作る。排熱でお湯を作る
特徴として、室外機からエンジン音が聞こえる 効率60%
エネファーム・・・ガスを触媒で反応させ電気を作る。反応の時に出た熱でお湯を作る
エコウィルより効率が高い 95%
エネファームは天然ガスからまずは水素作るプロセス必要なんだけど、
その時にそれなりの温度が必要なので排熱利用しないとエネルギー効率悪い。
エネルギー効率は高いので水素ガス充填して排熱利用できない燃料電池車よりははるかに現実的ではある。
102 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 10:28:30.45 ID:uzhbeon9
エコキュート、エネファーム、エコウィル
3つとも同じくらいに低周波騒音が酷いから注意。
>>102 エコキュートはコンプレッサー、エコウィルはガスエンジンで分からんでもないけど、
エネファームは運転中ほとんど音がしてないようだが?冷却用の補機類のファンとかか?
発電過剰で熱を捨てる時もラジエターで冷却してるだけだからやっぱり音はしない
バックアップボイラーがあったとしてもガス給湯器と同じ音しかしないしマジ何処から低周波騒音が出るかソースくれ
>>102 エコキュートは熱交換器のファンの音・・・エアコンの室外機と一緒
エコウィルは、どちらかと言うと甲高いエンジン音
エネファームを使っている家が近所にないので分からんが、どういう音がするんだ ?
仕組み的に化学反応なので低周波っていまいち分からん。
ネットで検索しても、変な人の例しか出てこない
まともソースくれ
「低周波」は定義がわからないけど
エネファームからはコイル鳴きやインバーターの音はする。
いや PC やテレビ、蛍光灯と一緒なんだけど、
屋外設置が前提のためか、対策していない印象を受ける。
安い輸入品の蛍光灯が24時間鳴きつづけるのは、
気になる人には気になるだろうな。
106 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 18:31:22.35 ID:khX0AgQ5
102は釣りなので相手にしたらだめ。
器材別の各周波数とdBが記載された、信用に足る
一次資料を貼ったら、相手にしてやってもいいけど。
107 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 19:03:33.53 ID:dOzple/N
>>103 インバータのモーター磁気騒音らしいが騒音源の詳細は不明。
インバーターなら負荷や出力に合わせてファソラシドーて鳴らせば苦情になるまいよ
>>108 >騒音源の詳細は不明
不明ってwww
>>107 そのサイトの人物、読んでみてわかったのだが・・・頭おかしいw
だから、まともなサイトって言っているじゃんw
俺が、「エネファーム 騒音」でググったのと同じリンク貼られても、何も知らないアホが慌ててググっただけってのがよく分かるレスだw
何一つ目新しいサイトでもないしw
111 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 09:43:08.36 ID:67MyyL8y
マイトレーヤの出現
マイトレーヤはすでにアメリカにおいて、仮名で、テレビで話をしておられます。
彼はこの国(日本)でもテレビに出られるでしょう。
香港デモはマイトレーヤの香港テレビ出演に刺激を受けたものです。
Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A それは非常にまもなくです。テレビを注意して見ていなさい。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
Q 多くの経済学者は2014年に株式市場が崩壊すると予測しています。それは正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。マイトレーヤはそれを1988年に予測されました。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、国の経済は荷馬車のようであり、二つの車輪が必要だと言われます。
最良の組み合わせは70%の社会主義と30%の資本主義です。
このようなことを、今私が話したよりもずっと雄弁に、より単純に語る方を探しなさい。
やがて彼は全世界に向けて話をするでしょう。
そのインタビューのあいだ世界中のすべての大人たちとテレパシーの関係をつくるでしょう。
Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、しかし民衆の力を恐れているのはアメリカ政府だけではありません。
すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
60年以上もの間、世界中の政府は‘UFO’あるいは‘空飛ぶ円盤’の現実を国民から隠してきた。
マイトレーヤがわれわれと他の惑星との関係について、真実を明らかにされることは確かである。
>>5 エネファームは、お湯は必須じゃないけど?
今は、売電が禁止されてるだけ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 09:53:59.31 ID:KkgynCwC
低周波でご近所迷惑
114 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 09:56:03.50 ID:ZVk7Sj7L
>>112 貯湯タンクが満杯になっても発電続けてたらただの無駄だろw
>>114 そんなこと言い出したら、火力発電所は全部無駄にお湯沸かしてますが?
今まで売電できなかったけど、売電できるなら、小型の発電所が家にあると思えば良い。
116 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 10:28:03.90 ID:ZVk7Sj7L
>>115 アホかお前、火力発電所も需要が少ない時間帯は発電量を絞ってるだろ。
だいいちガスで発電して売電するより買った方が安いだろうが。
そんなに発電したかったらホンダのガス発電機でも買って一日中運転してろよ、意味ないけどw
>>116 馬鹿ですか?
燃料電池だって、需要にあわせて発電量変化させれるだろうがw
HEMS、BEMSと組み合わせるだよ。
ホンダだしてくるなら、小型水素ステーションだせw情弱
エネファームはお湯をわかす道具。
お湯を湧かしている間に発電もしてくれる。
お湯がわいたら止める。
こういう使い方を想定して作られている。
120 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 10:53:09.45 ID:ZVk7Sj7L
>>118 どうしようもないアホだなお前。
エネファームでもお湯を出しっぱなしにしたら常時発電できるからやってみろよw
122 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 11:06:55.49 ID:ZVk7Sj7L
>>121 だから考えても無駄だとわからないのなら実際にやってみろよw
>>122 売電できない現状システムでどうやってするかな?
馬鹿なの?
今後の話ですよ。
125 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 11:49:39.64 ID:ZVk7Sj7L
>>125 思えないwwwwって、それ、うんこちゃんの主観でしょ?
じゃあどうして、大阪ガスが自前でガス発電でPPSやってるの?
実際に買取はじめるとして、エネファーム向け発電向け割引とか考えないの?
来年、発送電分離するから、大阪ガスが電力ビジネスでの取り分を増やそうって、アイデアでしょ?
次世代の話してるのに、馬鹿なの?
127 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 12:14:55.44 ID:ZVk7Sj7L
>>126 逆に聞きたいよ。どうして電力会社は水素発電やってないんだい?
効率いいんだろこの低脳w
>>127 ソーラーほど劣悪じゃないが、既存の発電所と比較したした場合、
燃料電池は、まだまだ効率が悪い
発生する電力は直流だし。
大規模発電だと、ガスタービンでのコジェネのほうが効率がいいからね。
新規で発電所をつくるなら、ガスタービン発電にする。
今回のは、あくまで、エネファームの販売促進だろ。
関西電力に支払う電気料金が少なくなり、おまけに売電できますよーってね。
130 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 12:35:34.58 ID:ZVk7Sj7L
>>129 おぃおぃ最初の勢いはどこ行ったんだよ?このアホウ。
本当に上っ面しか見てないバカだなお前はw
この施策がエネファームやガスの発売促進はその通りだが、営利企業にとって消費者なんて
生かさず殺さずの存在でしか無いんだよ。結局自社が損しない程度の買値になるだけだし、
損失が出そうになったらやることはガスの値上げと買い取り価格の引き下げだ。
要するに間抜けなお前が書いてる通りおまけ以上のものじゃないってこったw
>>130 ちょっと、やさしく書いてあげたらつけあがるねw
まぁ、うんこちゃんが言うようなお湯が沸いても無駄にはならないから、
安心しろw
まったく、メリットなかったら買わないだろ?
関電から買う電気代よりは安くなるようにはするよ。
燃料電池自体、国策だからね。
132 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 12:51:57.68 ID:ZVk7Sj7L
>>131 お湯は必須じゃないんだろこのアホウw
> 112 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/01/06(火) 09:50:53.87 ID:he0pIloP [1/9]
>
>>5 > エネファームは、お湯は必須じゃないけど?
> 今は、売電が禁止されてるだけ。
>>132 うんこちゃんって、アルツハイマー?
114 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2015/01/06(火) 09:56:03.50 ID:ZVk7Sj7L
>>112 貯湯タンクが満杯になっても発電続けてたらただの無駄だろw
134 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 13:10:52.81 ID:iOYmI3xg
エネファームは温水を大量に使う業種で利用するのが賢い。
一般家庭だと能力が高すぎて宝の持ち腐れになる。
135 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 13:12:44.37 ID:iOYmI3xg
136 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 13:28:57.94 ID:ZVk7Sj7L
>>133 もう終わりかなw
負けを認めたら黙って消えろよみっともないなお前。
138 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 13:57:31.16 ID:ZVk7Sj7L
>>137 いつまでも恥晒してないで黙って消えなさいってこのアホウw
140 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 14:06:37.24 ID:ZVk7Sj7L
141 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 17:49:33.83 ID:dW6x8A3j
使用湯量が少ない家・・・普通の給湯器
湯量を機械に合わせられる家・・・エネファーム/エコウィル
湯量が多い家・・・エコキュート
湯量がものすごく多い家・・・普通の給湯器
極寒の地・・・エネファーム/エコウィル
多分こんな感じ
142 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 17:58:06.01 ID:TGUIzy+N
>家庭向け電力販売を始めるとさらに電源が必要になるためエネファームの余剰電気も電源の一部に充てる考え。
家庭向けに販売する価格より高くは買えないよね
ガス使って電気作って割に合うの?
>>144 何でもかんでも潜熱回収型ってのは気に入らん
何万も高い器具をエコですよーガス代が安くなりますよーとか年寄りや独り暮らしにすすめるなっての
燃料代の差額で回収できるところに売れやプリウス商法やめろ
>>145 エコジョーズの10%程度違うってのは結構でかいぞ
一人暮らしでシャワーで使う程度でも、
設備が壊れるまでには確実に回収できる
147 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 07:28:56.18 ID:/gZnqosn
>>146 ひとり暮らしならガス代なんて月数千円だろ。
今使ってる給湯器が壊れたらエコタイプに交換しようかぐらいのもので、壊れてない物まで
買い換えるほどのものじゃない。
>>147 いま価格差が例えば20号では3万円も違わないから一人暮らしでも余裕
149 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 13:13:59.17 ID:/gZnqosn
>>148 リンナイによれば12%減なんだから、ガス代が月3千円としてもたった360円/月で
年間でようやく4,320円だぞ。工事費も数万円かかるのにアホかお前w
>>149 工事費www
何で工事費を追加するんだよw
普通の給湯器の価格とエコジョーズの給湯器の価格の違いで計算しろよw
151 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 14:17:12.54 ID:/gZnqosn
>>150 お前は新築の一軒家に一人暮らしというきわめて珍しいケースを想定してるんだなw
まぁ普通はひとり暮らしなら集合住宅かマンションで、集合住宅の場合自己負担は無いし、
マンションの場合も最初から設置済みだから給湯器の新設なんてまず無いんだけど。
家の需要と関係なく動くのか、個人としては投資回収が早まる利点があるが、不気味だな。
153 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 11:29:27.57 ID:qb1nBl9Q
>>152 そんな訳無いだろw
普通に運転して電気が余れば売電するだけ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 12:03:00.06 ID:qFbG48qQ
これは大丈夫のようだけど
エコキュートって名前だったかな?深夜電力で湯を沸かすっての
これの深夜から早朝にかけての稼働なんとかならんもん?
この時期、外気が低いからタンクの水温も下がりやすいせいか
連続MAX運転で煩すぎやわ
>>152 少し前の世代は熱を捨てる(タンクの水を温める)ことができなくなると止まってたそうだけど、今はずーっと動きっぱなしのようだね
新しいのは排熱ラジエターがあって、お湯が沸いちゃった後はそこから捨てる
無駄っちゃ無駄だわな。結局コジェネがうまく回らないと燃料電池もそんなにお得にはならない
157 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 07:58:26.94 ID:aIRu8XMb
実質350Wしか発電出来ないエネファームで一体どれだけ売電できるんだよw
FCVという、100kWでたった500万円で自家発が出来るのに
>>158 そいつは水素作りは他人任せ、売電できない、いらない部品が多すぎる、熱利用無し、
一時エネルギーの利用効率は非常に悪い。発電以外なにもしないからな
160 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 13:14:12.29 ID:Jn5rSChz
161 :
名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 17:04:47.59 ID:a1fLnYWI
なんでエネオスはsofcエネファーム販売終了するの?
162 :
名刺は切らしておりまして: