【為替】急落する円安、2015年の為替の動きは…アベノミクスが大きく関係、日米の景気状況などから今後もしばらくドル高円安が進行[1/4] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★ 転載ダメ©2ch.net
 2014年12月8日、東京外国為替市場で円相場は一時1ドル=121円台後半をつけた。これは、リーマンショック前の2007年7月23日
以来、約7年4か月ぶりの円安水準だ。急激に進む円安はどうして起こったのか。それはアベノミクスが大きく関係している。

 為替相場は第2次安倍政権が発足した2012年12月26日からの2年間で約35円も円安に振れている。これは、安倍政権がアベノミクス
「第一の矢」として進めた金融政策「日銀による大規模な金融緩和」によって、世の中に出回るお金の量を増やしたことで円の価値が下がった
ことが大きな要因の一つだ。一方、景気回復が進むアメリカがこれまでの金融緩和策を終了させる方向で動いていることもドル買い・円売りの
動きを活発化させている。

 円安は私たちの生活にどのような影響を与えるのか。円安になると輸入コストが上昇することから、輸入企業・多くの中小企業にとっては
減益を招き、海外からの輸入品が値上がりするため、一般消費者の家計にとってもマイナスの効果を持つ。一方で円安は海外から見て
日本の商品が安くなるので輸出企業・大企業の多くに収益改善をもたらしたり、株価を上昇させたりするプラスの効果も持つ。このことから、
大企業の利益をいかに中小企業、消費者の家庭にまで行き渡らせるかという知恵が求められている。

 2015年、円安はさらに進行するのか。2014年12月23日に発表されたアメリカの7〜9月期実質GDP(=国内総生産)確定値は前期比
プラス5.0%と11年ぶりの高い伸び率となった。市場関係者の多くは、日米の景気状況や金融政策の方向性の違いから今後もしばらく
ドル高円安が進むとみている。

ソース(日テレNEWS24) http://www.news24.jp/articles/2015/01/03/06266471.html
2名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:08:41.38 ID:WfKpUxoN
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
3名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:12:33.56 ID:tRBNo0Q1
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
4名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:12:53.81 ID:Gm68kaLN
自国通貨の価値が下がってるのに喜ぶ連中
5名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:22:10.77 ID:d8Z9AGtB
大企業とて国民に行き渡るほど稼いでないわ!
6名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:26:02.13 ID:ft92tQnL
世の中に出回るお金の量を増やした。
何パーくらいよ?
7名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:28:21.16 ID:yRsx/5q1
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
8名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:39:33.28 ID:g9we0I+q
150円になって驚かないよう準備してれば大丈夫
9名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:41:09.32 ID:QGJB8ndB
【中国】バスの車内で放尿した女が運転手に注意されて逆ギレ、生理用ナプキンを投げつけ、運転手の鼻を殴ってケガ負わす(動画あり)

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:51:16.98 ID:???0.net
中国のバス車内で起きた傷害事件の動画がソーシャルメディア上で話題になっています。
事件の詳細は不明ですが、車内で放尿していた女が、放尿を止めるように運転手に命令され、
逆ギレしたようです。

女は運転手に使用済みの生理用ナプキンを投げつけ、さらに運転手の顔面に殴りかかり、
鼻にケガを負わせたと伝えられています。

動画には、鼻から血を流しながらインタビューに答える男性が登場し、
使用済みナプキンとみられる物体が床に落ちている様子が映し出されています。

http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/china_bus_incident.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2032

動画
http://youtu.be/d-ZwO00FzBQ

ソース:METRO
http://metro.co.uk/2014/12/26/woman-throws-maxi-pad-at-driver-after-urinating-on-bus-4999946/
10名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:42:21.25 ID:Zz+nNl2y
おまえら、まさか外貨建て資産買い損ねてないよな?
11名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:48:50.94 ID:k7lsZMnv
警察官 年収・給料・給与:813.5万円

平均年収:813.5万円
平均給与月額:49.3万円
ボーナス:221.9万円※
分類1:地方公務員
分類2:一般職
人員:248,834人
平均年齢:40.7歳
12名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 08:53:51.14 ID:ltOUNP4w
そりゃ円安の方が為替差益は増えて
政府も企業も債務負担は減るからな
13名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:00:11.78 ID:9d+pzJc9
前回の消費税の増税の一年半後に1ドルが150円になってるはず。
アナリストは常識的なことしか言わないけど・・
俺は今年は150円くらいまで行くと思う。
14名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:06:41.76 ID:ZsxtPWFS
>>10
ブラジルレアル建て社債70万
ワールドリート投信100万

こんだけしかねぇ…
15名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:07:23.46 ID:ltOUNP4w
東大物価指数を見ると既に上昇始めたから
一ドル130円くらいで止まると思うがな
16名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:11:13.05 ID:8BqIj2xB
ぼろ儲けだなww
17名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:15:32.72 ID:fTy23qp/
>>15
さすがに日本の海外展開してる企業が強すぎるから
貿易赤字も縮小していくだろうから125〜129円で止まると予想
18名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:15:53.86 ID:YSRZZb+k
円安が始まる前に銀行から外貨預金勧められたけどよくわからんからやめた
儲かっていたのかな?
19名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:17:53.15 ID:fTy23qp/
>>18
円高基調で貿易黒字から貿易赤字に転換したら円売りは王道の投資術とされてる
レバかけると危険だしある一定の期間はぶれるけど最終的には通貨安になるよ
20名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:18:20.96 ID:9d+pzJc9
外貨預金は手数料が高いよ。だから薦めるんだ。そこも見ないと・・
21名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:19:44.37 ID:fTy23qp/
>>19
あくまで貿易赤字が継続する場合ね
一時的なものじゃ大した事ないけどね
22名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:20:36.03 ID:9lsW6qGo
南朝鮮が経済崩壊するまで円安継続スワップ打ち切り
23名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:28:11.69 ID:2QL8zhWw
通貨切り下げとか、馬鹿だよ
24名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:30:37.13 ID:Hk7aLPgJ
もっと円安カモン!!  あべちゃんGJ
25名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:36:16.70 ID:HjC+V9qY
というか貯蓄あるのに外貨保有してない雑魚はさすがにいないよな?リスク背負ってFXやることはないけど、円で銀行に眠らせてるだけの奴はある意味日本の経済発展を妨げてると言っていい?
26名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:45:50.37 ID:5/M3KI5e
円安で儲かった大企業の利益は海外の株主にガンガン吸い取られてる

日本国内にはそれほど大きく還元はされないのだ・・
27名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:55:57.24 ID:Zz+nNl2y
輸出企業の株買うか、FXで円売りして、利益を取りに行けよ
誰かが利益を還元してくれることを期待する方がおかしい
28名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:56:53.63 ID:DEGKdhgJ
今年frbの利上げがなくなる可能性も出てきたけどね
29名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 09:59:56.99 ID:ltOUNP4w
円安の方が雇用は増える相関があるんで
国内に利益が無いわけじゃないけどね
30名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:00:09.37 ID:vD0abfWV
つか、アベノミクスは貧富の差が広がっただけだ。
上場企業とて、為替差益で儲かってるだけで、GDPが上がってる訳じゃ無い。

儲かってる人達は、より「貯金」に精を出し、
儲かってない人達は、より「ナマポ」に堕ちていく。

根本的に、方向性間違ってんだよ。
31なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 10:01:40.93 ID:6Aa5K6F/
アメリカはドル高=株高
日本は円安=株高
だからこのままで良い
32名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:10:07.80 ID:Tx5kDL3p
為替125円までかな?
それ以上の円安になると、日銀が円買いをしそう
HFが、日銀相手にどこまでやれるかだね
33名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:10:51.81 ID:EDJ6Utan
>>31
アメリカ人にとっては円安が入るからドルベースだとほとんど値上がりしてない。
だったらアメリカ人はアメリカの株買った方が得ってことになる。
34名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:13:46.63 ID:fTy23qp/
>>33
日本人も円安スイッチとアメリカ株の上昇トレンドが強いから
アメリカ株を買った方がはるかにお得となってる
35名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:15:45.75 ID:dv1YfykS
日銀の円買いなんて当分ないだろ。まだ資産もバブルとは言えないし
36名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:16:35.46 ID:gGPP6XIy
米は配当利回りと10年金利のスプレッドがリスクプレミアムの限界だろうな
いつ暴落してもおかしくない水準だよ
微妙に11月より12月が下げたし 今月下げたら多分下降トレンドだ
日本株は当然暴落する
37名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:17:17.45 ID:kqsPOavs
ダウって戦後どこの時点で買っていてもプラスになってるんだよね。
史上最高値を更新中だから。まぁドルベースだけど。
38名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:29:08.09 ID:ltOUNP4w
>>30
全世帯所得格差はほとんど変わってないけど
39名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:32:10.33 ID:M24yagPS
政府がバラマイた金を日銀が国債買って穴埋めしてる構図
プラザ合意以降で最高の円安(実質実効為替レート)を更新してるし円安を止めたいが
米国債は売らせてくれないだろうしw、GDP下げないためにもバラマキはやめられないしで
積んでるなあ
40名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:35:26.90 ID:y/hEZp/a
>>4
だな、韓国はもっと両手を挙げて喜ぶべき!
41名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:36:33.55 ID:Qn+IQ15f
 小泉時代は120円だったことをメディアは伝えない。
42名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:37:07.27 ID:rEWscwUC
日本の政治は内需振興が足りてないよね
国内の産業雇用投資の減少が酷い空洞化などもってのほか
43名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:39:42.48 ID:+nyEg31H
>>1
「急落する円安」  などという言葉は 日本人なら 絶対に使わない。
44名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:48:53.49 ID:Q74U0SZ4
スレタイがゆとり丸出しだな。
二重表現は教養のない証拠。日本語以外だってそう。
45名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 10:53:09.90 ID:wLnydyOf
クソ自民党は将来の日本のことなど何も考えてないのがよくわかる
てかマスゴミが持ち上げるアベノミクスてそもそもなんだよ
具体的なことは誰も言わない不思議な国ニッポンw
46名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:04:08.47 ID:du7htADf
成長戦略教えてくれよいい加減www
47名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:09:04.32 ID:KkObAcXh
投資というと聞こえはいいが単なるマネーゲームだ
資産家を太らせてもマネーゲームに金が流れるだけで実際はトリクルダウンなんて無い
48名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:13:51.85 ID:7iGC/aze
日足的にはもうちょい調整期間が続きそうだ
雇用統計悪かったらガッツリと下げてきそう
49名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:14:35.10 ID:H7Ep8gND
>>43 >>44

日本語が不自由な奴がつけたタイトルだろ?
50名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:20:40.68 ID:s4gAodmT
原油安、原発再稼働で経常収支が改善されるのにこれ以上の大幅な円安なんてあるのかな。
黒田総裁が余計なことをしなければなさそう。
51名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:23:24.44 ID:9DtHckqm
成長無きインフレがアベノミクスの正体なの?
52名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:28:07.49 ID:6beKU/sK
米が本当に景気が絶好調だと思っているオメデタイ奴がいるとはねぇ
利上げしたらバブルがはじけて円高になるよ
53名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:29:50.39 ID:KkObAcXh
唯のマネーゲーム それに振り回されすぎ
54名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:31:30.44 ID:2x2qadD5
>>53
相場は頭脳の勝負だよ
愚か者は滅びるだけだ
55名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:32:22.52 ID:ZNwM/Byz
見たまえ、この絶望的な格差を  (東京582万円>>>>>大阪483万円)
今更大阪を持ち上げても無駄な資源を浪費するだけ、日本は浮かばない
   ↓
   ↓
都道府県別サラリーマン平均年収 (H24年厚生労働省・賃金構造基本統計調査)
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
01位   東京   582 万円     25位   山口   421 万円
02位   神奈   532 万円     26位   宮城   420 万円
03位   愛知   518 万円     27位   石川   418 万円
04位   京都   487 万円     28位   香川   417 万円
05位   滋賀   484 万円     29位   徳島   408 万円
06位   大阪   483 万円     30位   新潟   398 万円
07位   茨城   483 万円     31位   熊本   397 万円
08位   兵庫   477 万円     32位   愛媛   396 万円
09位   三重   470 万円     33位   鹿児   395 万円
10位   千葉   464 万円     34位   福島   393 万円
11位   埼玉   462 万円     35位   長崎   388 万円
12位   静岡   458 万円     36位   北海   386 万円
13位   栃木   457 万円     37位   高知   380 万円
14位   広島   450 万円     38位   鳥取   377 万円
15位   群馬   446 万円     39位   大分   375 万円
16位   奈良   444 万円     40位   島根   374 万円
17位   岡山   441 万円     41位   佐賀   367 万円
18位   和歌   439 万円     42位   山形   364 万円
19位   岐阜   432 万円     43位   宮崎   363 万円
20位   山梨   430 万円     44位   岩手   352 万円
21位   福岡   430 万円     45位   秋田   351 万円
22位   富山   430 万円     46位   青森   345 万円
23位   長野   430 万円     47位   沖縄   339 万円
24位   福井   422 万円     **位   平均   473 万円
56名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:38:33.79 ID:EXNKpiBe
日本の政府債務残高推移
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/b/1/-/img_b12e9526a9988921d8a1936480501bfd126484.jpg
太平洋戦争後は掟破りの預金封鎖でしのいだけど
今回は・・・円の価値下落させるしかないんでしょう
57名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 11:47:59.66 ID:I3bY5Htf
>>46
労働規制緩和だろ
58名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 12:02:50.02 ID:9dTxEwpR
自動車と家電が輸出産業ではなくなった現状では、今程度の円安が妥当です。

それでこそ新しい産業がテイクオフできるから。
59名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 12:09:38.30 ID:7wgSe/tD
海外から輸入して転売してるだけの生産性が皆無の企業が潰れるだけだろ
企業としては燃料費が安くなってるから円安と相殺して大きな損害はない
円安が進むことにより国内生産を強化し他方がいいという流れになって
世界に商品を輸出できる強い日本が生まれる。いいことづくしだろ
60名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 12:16:11.65 ID:vGiJeoJf
GDPがドル建てだから、
円がこれ以上安くなったら、中国にどんどん差が付けられのかな?
61名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 12:38:28.22 ID:PJ3Hapsd
構造改革は断行しないと
公務員給与が世界の数倍だから
行政コストが大きすぎて
世界的競争力の足かせになっている
62名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 12:40:19.62 ID:UoPWYU+q
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ  
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l 
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/  今年こそ、株価2万円越えしますように・・・。    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
63名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 12:48:44.02 ID:Ct6j3J0k
>>55
もっと格差つけないと、公平じゃないよね。

たとえば、土地の値段は、
東京 2014年地価公示 276.23(万円/坪)
愛知 2014年地価公示 49.25(万円/坪)
その差は、227(万円・坪)。

小さい敷地100平米(33坪)に住むと考えても、
東京は、33×227(万円・坪)=7491万も高い。

それに比べて、賃金は、東京 582 万円 、愛知518 万円で、
40年間働いたとしても、64万×40=2560万にしかならず、
東京のほうが、ものすごく不利なことがわかる。
地方に金やり過ぎ。
64名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 12:57:43.22 ID:TK3Q6y21
>>43
急落する円か進行する円安だよな。
65名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 13:20:51.76 ID:04iV8RvB
>>50
すでに一回余計なことをしているからな
110円の壁は市場にぶち抜かせるべきだった
今年も中小の倒産ならぬ廃業祭りがそろそろ始まるな
66sage:2015/01/04(日) 13:30:07.71 ID:2kgNStEj
追加した量的金融緩和30兆円って原子力空母10隻分の金だから。
そんな金どこにあんだよ。
黒田はもう動くな。
67名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 13:44:38.09 ID:LFgkzims
>>10
んで日本円に変換して紙切れになるのか
嫌だよそんなの
68名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 13:45:39.09 ID:LFgkzims
>>30
安倍の問題は増税だけだろ
ひたすら減税自己責任を推進してくれるだけで良いのに
69名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 14:02:23.10 ID:mfzPwS17
>>66
あるとか、ないとか、じゃないんだぜ
価値を薄めて量を増やしてるわけ。
空母一隻の価値は変わらないから建造費用も増えるだけ。
70名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 14:12:14.63 ID:eNhbtlcN
2015年大発会の寄付は、プラス?マイナス?どちらだと予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42700473.html
71【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/01/04(日) 14:23:57.77 ID:3jNEkdSf
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
72名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 14:25:23.57 ID:60S/2V8j
【国際】韓国の輸出が過去最高に 対米13.4%増、半導体が好調 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420342749/
73名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 14:26:30.88 ID:0enP3yPT
ドル建てで見た日経平均は、なんと1年半も騰がっていない。
http://www.marketnewsline.com/apps/market/quotes?lang=ja&r=3y&c=1010&c2=1011&t=large&more=&t=large

円の価値が落ちた分、株価が上がっているだけ・・・
でも、GPIFの買いと日銀のETF買いで猛烈に買ってコレ。

本来は【下落相場】なのに、官製相場で維持しているだけ!
74名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 14:28:55.85 ID:LFgkzims
日本は危険だからね
多民族国家にしないとまた何かし出す可能性はあるよね
白人様のために消滅した前
75名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 14:29:46.79 ID:EDJ6Utan
>>67
100円の価値が60円になる位だよ。
76名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 14:35:51.69 ID:TkU/SPtv
160円くらいにはなりそうだな
イメージでしかないけど
77名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 14:43:42.14 ID:MG6mZYMq
自民党信者にとって都合のいいものはアベノミクス
都合の悪いものはアベノミクスでは無い
つまり自民党信者にとって消費税増税はアベノミクスでは無い
アベノミクスで無いものは自民党の責任では無いというのが自民党信者
78名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 14:53:33.99 ID:B16BWUIh
>>26
じゃあ日本人のお前が株主になればいいんじゃね
79名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:03:06.27 ID:LFgkzims
日本で物作って不便なことをする必要が世界中からなくなってきてるだろ
80名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:04:42.06 ID:XkxnVsaB
昨年初め頃、円の貯金引き出してドル建ての米国株を買ってそのまま持ってれば
だいたい160%位迄にはなってる。ここで金持ちと貧乏人の差が出てくる
1億のかねつぎ込めば1億6千万円になってるし、1000万円つぎ込んだ奴は1600万円に、
100万しか使えなかった貧乏人はそれでも160万円にはなってる。使う資本の金次第、
格差はこれからもどんどん。
81携帯板:2015/01/04(日) 15:10:33.84 ID:EDJ6Utan
>>79
スマートフォンやタブレットやPCに
SIMスロットを付けると通信機器として、審査認可のコストと時間が必要

ヨーロッパは自主判断でメーカーが責任を持つECマークを付ける。

日本が総務省郵政省の認可を待ってると、古くなって全部型落ちになっちまうから競争力がなくなる。
82名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:14:06.68 ID:fTy23qp/
>>80
しかも資金があるほうがリスクを取りやすくなる
83名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:22:39.09 ID:LFgkzims
>>81
それは内需の話っしょ
そんなん大体通るんだからまず海外行けよ
絶対に言い訳だってそんなんw
84携帯板:2015/01/04(日) 15:41:01.31 ID:EDJ6Utan
>>83
認可できないからアップルとかがわんさかになるわけだ。
85名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 16:01:17.24 ID:Fk7x4mFJ
急落する円安

マイナスするマイナス

つまり円高?
86名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 16:27:38.02 ID:PdFNP/Ne
>>68
その自己責任を推進してさえ税収が足りないんだから仕方ない
87名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 17:02:11.21 ID:yxm0H4Hx
>>50
FRBの利上げがある
まあこれは円安というよりドル高だが
88名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 17:09:55.91 ID:VRJCRW16
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
10万件を超す生々しいクチコミ!!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
89名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 17:47:07.94 ID:3PgbwysR
円じゃなくて円安が急落するとどうなるの?
90名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 19:58:51.01 ID:riyhWCGd
急落する円安って日本語おかしくね
91名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 20:16:20.09 ID:dkm1m6bb
欧州も気にしよう!

http://tameike.net/comments.htm#new
■欧州中央銀行(ECB)は全面的な量的緩和に踏み切るか?

→イエス。マリオ・ドラギ総裁は2014年12月4日、ECBのバランスシートを「2012年年初の水準に向けて拡大させる」と発表している。国債の買い入れ以外の方法でこの結果を得られるとは考えにくい。

(Martin Wolf)
92名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 20:23:32.78 ID:ltOUNP4w
>>73
国内で投資する分にはドルベースは関係ないだろ
93名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 20:23:38.92 ID:WckLaYHL
>>90
「急激に進む円安」を「急落する円」に変えようとしたが、「安」を削除し忘れたに、1ドル130円w
94名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 20:59:37.77 ID:OikQYfwa
全力で円安ガーと言ってるチョン
95名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 23:17:18.75 ID:5II6i0XS
まとめブログが世論誘導中  閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
96名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 23:41:45.35 ID:4ax9TbsD
>>94
うちは食品会社だが、急激な円安のせいで来期の予算がまだ決まらない。
何もかも値上がりしていて、価格交渉がまとまらない。
すごい迷惑してる。
日本人みんながトヨタの社員じゃないんだぜ。
97名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 00:08:05.23 ID:9s6r2lVM
円安で輸出が増えるはずだったんだろうけど、全然ダメだったな。
グローバル企業にアンケートしてから円安にすれば良かったのに。
もはや円安はデメリットしかない。
98名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 00:38:52.68 ID:aRFE+X78
輸出金額は増えて雇用拡大もしたから
それなりのもんだろ
99名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 03:59:19.29 ID:7drizol9
>>97
戻ってきてほしいから円安なんだろ。
100名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 05:22:05.22 ID:uQ9DrbDb
>>98
貿易赤字で非正規ばかりが増えてるんだが?
101名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 06:35:35.56 ID:cLMSv+cU
世界教師マイトレーヤは地球資源の分かち合いを訴える

人類には地球上の生命を護る責任がある。資源の分かち合いを通して世界平和は達成される
102名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 06:53:49.99 ID:O5eGFM0p
頭痛が痛い
103名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 12:44:23.88 ID:XSE/olrd
対露制裁の影響でイタリア1000社が倒産
https://twitter.com/toka iama/status/551850546777169922



米原発 過去2年で5件目の廃炉決定 昨年末に。
費用増加で経済合理性を喪失。
かつて1000基稼働の米原発は100基を切る
https://twitter.com/tok aiama/status/551852016226816000



【AKB48】福島第一原発30km圏内に開校する「ふたば未来学園」 制服をAKBデザイン 秋元康が校歌を制作

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。



マイトレーヤの出現

  香港デモはマイトレーヤの香港テレビ出演に刺激を受けたものです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  マイトレーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。

日本国民はどう対処すればいいのか

  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
104名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 13:00:34.51 ID:X+7YDN36
ランコルゲ、ランコルゲ!
105名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 13:06:27.22 ID:/6CyGS9N
株価が上がって雇用が増えたらしいよ
106名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 13:08:10.47 ID:TgRF4V0p
>急落する円安

こいつは日本語が不自由なのか?
こんなアホの書いた記事、読むに値しない
107名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 14:27:22.67 ID:BSE0p5Tj
>>106
日本語としておかしいよな
急落する日本円ならわかるが
108名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 14:38:38.40 ID:R5w/w72e
>>4
>自国通貨の価値が下がってるのに喜ぶ連中

これに尽きる
109名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 16:57:27.20 ID:aRFE+X78
>>100
経常収支黒字になってきてるし、若年層の雇用じゃ正規は増えてる
110【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/01/05(月) 20:40:57.36 ID:1Q+f3KH6
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
111名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:49:53.12 ID:X+7YDN36
>>108
なんだ世界標準じゃないかw
今年は、ユーロががっつりさがるでー(とくに対ドル)。
112名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 20:55:21.66 ID:BOOCMEQe
>>10
当然買いまくった
外貨建て資産持たずにアベノミクスを支持した馬鹿なんておらんやろ
113名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:28:15.35 ID:scMq+lEy
今年は米の利上げもあるし、円安傾向は止まらないよ。
文句ばっか言う暇があったら、円安に対応したビジネスモデルに切り替えるなり、
資産運用を考えなさい!
114名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 21:44:31.80 ID:QXaRsz3T
特定アジアを除く国際的な評価では未だに円高。
1ドル130円台前半あたりが適正という評価。140円を割れば円安とはいえるだろう。


相変わらず円安円安と騒ぐのは特定アジアのみだな
115名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 22:28:43.51 ID:2Cacw3ru
韓国の工作員がLINEでスケジュールなどを盗んであるってことだ。
日本企業は社員にドコモ系の格安MVNOを配布して防げ。

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/

>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定をあらかじめ把握
116名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 23:06:14.50 ID:djVamJ2W
娘が小学校に上がる直前に三角形を書いた紙を見せてこう言いました。
「日本という国はもうダメな国です。これからもっとダメになります。
この三角形の頂点の人達が、残りの人達を奴隷にしています。
君がその奴隷になりたくなくて、支配する側の王様になりたければ勉強するしかない。
勉強して努力して上位1%の人になれば王様になれます。
人生は椅子取りゲームです。
子供の頃に遊んだ人に椅子はありません。
椅子は自分が努力して他人から奪うものです。
君の人生、好きな方を選びなさい。
子供の時にゲームやテレビで楽しんで、大人になってから一生奴隷として苦しむ人生。
子供の時から必死で勉強して、大人になってから王様として奴隷をコキ使ってお金持ちになる人生。」

娘は後者を選んで今に至ります。

今でも三角形のピラミッドを見せては、
「今、上位3%だね。まだまだ努力が足りない。とか、
おめでとう。今回の全国テストでは1%以内に入ってたね。
これからも頑張れ!」
という親子のコミュニケーションを欠かさずとっています。
117名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:09:49.64 ID:1J7cncJ0
>>116
妄想が激しいねw
近年は全世帯所得格差は全然開いて無いんだけどなw
118名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:13:04.75 ID:pOiwbVzd
急落する円安と書いている時点で、信用できない
119名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:38:04.72 ID:NyPQ+z2l
>>116
必死に勉強して東大に入ったけどテレビとゲームを禁止されて友達ができなかったせいでコミュ障になっていたから無職になった
誰かこき使ってくれ
120名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 07:43:51.29 ID:d0le5msq
確定拠出年金を、株式型から外債型のとかにスイッチしろ。
株式はダメだ。
121名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:40:11.96 ID:yeCNlqgo
世界教師マイトレーヤは、人類に地球資源の分かち合いを求めている
人類が滅亡の危機にあることに警鐘を鳴らす

人類は現在の自然災害の多くが自身のつくりだしたカルマであることを理解しなければならない

分かち合いをすることが人類が救われる唯一の術である
122名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:54:15.66 ID:QlYpmCrB
原油とヨーロッパ次第
123名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:56:39.38 ID:1u5waAI1
>>122
利上げも入れておけよ。

むしろこっちのほうが重要なんだから。
124名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 08:59:02.45 ID:1u5waAI1
ちなみに、俺の考えでは

現在の日本はどんどん過去の日本に戻っていると考えてる。
事実、日本の経済レベルは既に昭和60年代レベルにまで戻って
しまっており、人口が減り労働人口が減り、経済のパイが縮小
する。

というのであるならば、1980年代のドル円 = 180円は十分視野に
入ると思いますよ。ただ、下痢と黒の馬鹿が先を急いで余計な
真似をした結果180円より更に進むと思いますけれどね。

覚悟が必要ですよ。ここから10年。確実に日本は貧しくなる。しかも
急激に。
125名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 11:21:27.11 ID:Uj9omAX5
円安→震災
消費税8%→原発事故
貧乏神ゲリゾーに震災復興は
むり。
126名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 11:30:25.11 ID:L2lyS1ca
つか、年初から調子よくないな株式市場、今年を象徴してるようになるのかな?
127名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 11:42:15.57 ID:NO1439fS
アベノ不況からアベノ恐慌へ
128名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 11:47:06.44 ID:r6fWiUv1
お前達は本当に頭が悪い
何でこんな金融政策になったかが理解できてない
これは財政ファイナンス。財政問題でこうなった
そいつを理解できてないから頓珍漢な解釈をする

日本は既に2008年頃から長期金利が上がらない金融政策しかできなくなった
国内の貯蓄にまだ余裕がある時は円高・デフレ気味になる金融政策をして
国内資金が国債に向かうように誘導し、国内資金がとうとう怪しくなってくると
日銀が大量に国債を買い取るということが行われる

日本の財政は金利が上がると死亡するので、日銀前総裁、現総裁のどちらも
長期金利が上がらない為の金融政策を最優先にしている。その為の犠牲は仕方が無いとされてきた
真逆の金融政策に見えるが、目的は長期金利を上げない為という考えは一致している
真逆になってしまったのは国内貯蓄の差で真逆になっただけ

そんなこともわからず目の前の現象で騒いでるお前達は馬鹿過ぎ
129名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 11:58:48.40 ID:3VTjtS0w
民主党が日本つぶし目的と中国韓国支援で円高容認してたからね
遅ればせながら日銀と自民党が元に戻してる途中だよ
やっと少し日本も良くなってきた

金男が年内130は堅いと予想してるから状況によっては140もあるな
130名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 19:16:28.50 ID:FAkIGRRT
なんか、一日で1.5円くらい動いてるんだが、
「東証の株が下がったから、円が上がる」というメカニズムが未だに理解できん
順番が逆ならわかるんだが
131名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 19:55:44.49 ID:gUhrVymD
>>130
・みんな基本的にドル円を買ってるから、株が下がって損するとドル円のポジションも外させられる人が出てくる
・米株が下がると、日経も下がるし、米金利が下がって日米金利差が縮む
・相関が高いのがわかってるから片方だけ動いた時にもう片方を売買するロボットが走ってる
132名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 20:00:41.98 ID:FAkIGRRT
>>131
なるほどなあ
直感的によく分からん動きが多くて経済はよく分からんわ
133名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 21:28:13.89 ID:jD4xlJFA
急落する円安って日本語としてどうなんだ
134名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 07:51:19.18 ID:cDQpks9u
>>133
「円安」というキーワードは最近聞くから頭にひっかかっても、
「急落する円」だとなんだかよくわからなくてスルーする馬鹿のために
結果頭の悪い日本語になってるのかと。
135名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 08:19:12.04 ID:jxD5MbFy
100円突破した時は円安が続いても110円までとかいってたのにな

為替の予測なんて当たらないんだから無責任な情報を流さないでほしいわ
136名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 08:28:20.00 ID:6S6SeSci
>>134
> 「急落する円」だとなんだかよくわからなくてスルーする馬鹿のために

そんな馬鹿にはスルーしてもらった方がいい

まあどう見ても理由は >>93 あたりだろ
137名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 08:33:44.26 ID:sWMvVW01
>>136
急落する円と言ったら円安をよ予期していなかったことになるな
もともと円安と予期していたのが予想外に急落したってことだろう。
138名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 09:00:40.06 ID:lhQ3UdIe
じゃあ「ある程度予想はしてたもののそれ以上に急落する円 過激な円安に世間の反応は」
とかにすればよかったのかな
139名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 12:32:32.24 ID:hnMzzs1g
>>137
> 急落する円と言ったら円安をよ予期していなかったことになるな

意味わからん、予期した通り急落したとか普通に言うし
140名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 14:58:02.09 ID:sWMvVW01
>>138>>139
バイマイアベノミクスわざと円安にしてるから
それ以上になっちまうと困るみたいな
141名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 15:05:13.28 ID:8JUADfCR
>このことから、大企業の利益をいかに中小企業、消費者の家庭にまで行き渡らせるかという知恵が求められている。

単純に大企業、輸出企業に対して増税すれば良いと思うのだが・・・
輸出企業だけが得をするような政策をしているのに、取られる税金は同じだからおかしくなってるのだろ?

それを均して再分配するのが行政の仕事でしょうが。

by かもめ党
142名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 16:48:29.91 ID:C4Iseh+p
>>141
立法がないと何も出来ないのが行政なんだぜ。

すべては安倍ちゃんだ。
143名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 17:13:23.21 ID:S4G47T5G
最近の株式は海外要因が大きいだろ。
何でもかんでもアベノミクスのせいじゃないよ。
リーマンショックで苦しみながらも舵取りしてた政権を
民主党に渡した愚行を忘れたのか?
144名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 13:46:09.61 ID:PD/I8EQw
アメリカの介入で円安は止まる
145名刺は切らしておりまして
>>133
急激に進行する円安、とかかな?