【雇用】ベア、三菱自や大成建設も前向き 賃上げでアベノミクス後押し [2014/12/26]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net
http://www.sankei.com/economy/news/141226/ecn1412260006-n1.html

 平成27年春闘に向け、賃金水準を一律で引き上げるベースアップ(ベア)を容認した経団連の方針を踏まえ、
個別企業でベア実施に前向きな動きが出始めた。
建設大手の大成建設が2年連続のベアを行う方向で検討を始めたほか、
円安効果で業績が好調な自動車業界でも三菱自動車などが積極姿勢を示す。
賃上げの流れが進めば、安倍晋三政権が経済政策「アベノミクス」で掲げる経済の好循環の推進に弾みが付きそうだ。

 「来年もベアが実施できるよう対応したい」。
大成建設首脳はこう語り、労働組合と協議する考えを示した。
同社は11月に平成27年3月期の業績予想を上方修正したが、今後の業績の推移も踏まえて判断する。

 建設業界は、国内の建設需要の増加や工事の受注採算の改善を受け、業績が上昇傾向にある。
今春の労使交渉で16年ぶりにベアを実施した大林組も、27年春闘で
「業績など条件が整えばベア、一時金の引き上げともに視野に入れている」(白石達社長)という。

 27年3月期業績予想で、大手各社が相次ぎ過去最高益の更新見通しを示している自動車業界では、
三菱自動車の益子修会長が「できれば(ベアを)やりたい。ベアと一時金の両方でバランスを考える」と、ベア実施に積極的だ。

 流通業界ではファミリーマートが今春の実績(月額5千円)を参考に、ベアを行う方向で調整している。

 労組側の要求が出る前からベアに前向きな動きが出始めたのは、安倍政権が経済界に賃上げを強く求めていることが背景にある。

 経営側も「景気回復を目指すアベノミクスを応援しない理由はない」(日産自動車のカルロス・ゴーン社長)と、
おおむね前向きに受け止めており、経団連は業績好調な企業にベアを含めた賃上げ努力を求めた。

 ただ、27年春闘では、影響力が大きい全トヨタ労働組合連合会が月額6千円以上のベアを統一要求する方向など、
多くの労組で前回春闘の妥結額を大幅に上回る水準の要求が相次ぐ見通し。
固定的な人件費の増額につながるだけに、経営側の本音は複雑だ。

 「円安で企業間に業績の差が出てきた。ベアについて政府が口を出す情勢ではない」(日本電産の永守重信社長)と
政府の関与に批判的な声も根強い。
(森田晶宏、田辺裕晶)

関連スレッド
【企業】 永守社長「業績が好調な企業が率先してやらないといかん」 日本電産:来春もベースアップ(ベア)実施 [毎日新聞 12/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419295566/l30
【財界】経団連、2年連続でベア容認の方針、「選択肢の一つ」…賃上げを通じて経済成長、安倍政権の意向を強く反映した内容に[12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418989005/l30
2名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 19:34:17.91 ID:3RzHmU0B
一方非正規は給料据え置きであった
3名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 19:36:00.14 ID:mgYMWQ1v
御用企業
4名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 19:37:13.14 ID:Nhk1d/yW
>>1
熊、三菱
5名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 19:50:51.14 ID:7WbEn7+G
三菱自動車が賃上げ????? ('A`)ハァ?
6名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 19:58:45.32 ID:2WPv9u13
アベノミクスの成果が出ている記事では反日工作員が息していないw
7名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:14:09.00 ID:p7ZMapN3
三菱自動車なんて全然売れてないのに大丈夫なのか
8名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:27:55.31 ID:yfKcFStA
>>1
株価上げられないなら社員の給料そのままで配当もっと出せ。
9名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:28:14.44 ID:hUkJMTFR
会社が危なくなったらどうするんだって言うぐらいなんだから賃上げ要求するなバカ連合労組
10名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:46:55.74 ID:oFoEuKRF
良い傾向だな。
物価に続いて賃金の上昇も継続すれば持続的なインフレへの期待が高まる。
毎年、物価が2%上がっても賃金も2%上がれば生活水準は維持できる。
それでも前年にもらった賃金は2%価値が減っている(変えるものが2%
減っている)わけで、毎年、新しい金を手に入れる必要がある。
物には寿命があるけれど、物を買わずに現金のまま措いておいても
物価が上がり続けるならその現金で変える物は減り続けるから、
物を買うことで得られる便益に目が向くようになる。
経済は回っていさえすれば大丈夫。
逆にいくら貯金があっても回らなくなったらおしまい。
11名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:50:38.80 ID:aOFUHV97
ベアより下請けに優しくした方が手っ取り早く日本のためじゃね?
12名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:51:27.91 ID:b8lpN8zk
控除や減税が無くなれば、手取りは逆に減りそうじゃね
13名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:53:07.31 ID:9CqXSwiD
>>7

海外でかなり売れてる。
14名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:58:50.59 ID:p7ZMapN3
>>11
下請けへの還元もやるらしい

三菱自・益子会長「部品メーカーにも利益還元」 値下げ要求見送りを検討
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141226/bsa1412260500002-n1.htm

>>13
海外ではリコール問題とか知られてないんだね…
15名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:01:23.43 ID:3oqAI3gt
もともと同業他社よりかなり安くなってたような
16名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:03:29.30 ID:zbw+PgLg
前向きの報告ニュースとかいらん
結果が悪いとニュースにしないだろ産経はw
17名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:03:42.21 ID:00ehjXE1
本来はサヨク政党が雇用環境改善のために金融緩和を
積極的に支持するもんなんだけど
民主も社民も共産もアホだから金融緩和に反対しちゃう
これが日本の政治家のどうしようもなくダメなところ
だから自民一強になっちゃうんだけど
まともな経済政策をしてるのが自民党だけだから仕方がない
18名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:22:47.89 ID:bh0yWF+v
ユダヤの手のひらの上で大儲けできたと勘違いしている経団連たち
19名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:23:54.42 ID:dgfG0VSa
>>11
正直そういう下請けにも還元しろって考え方自体が
取引先依存の体質丸出しでダメだと思うわ
取引先をひとつに限定して、空からエサが降ってくるのを待つような情けない商売してたら
足元見られて当然なんだよ
自分で販路拡大して、足元見た条件出してきたら突っぱねられるようにしておかないと
いつまでたっても毟られる側だぜ
20名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:25:30.68 ID:EnT7lhEq
ワンワン企業
21名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:26:13.50 ID:dlY1HuVf
円高では見られなかった事
円高信者息してる?ww
22名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:30:42.13 ID:H3hoZ/G6
ベースアップいいねえ。

ボーナスアップで、ベア据え置きの企業は見習え
23名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:34:22.69 ID:tKvgwmTA
ベアより下に投げる仕事の単価あげてちょ
安倍ちゃんも言ってたでしょ?
24名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 22:17:32.35 ID:b8lpN8zk
社会保障費の増加や、手当、減税の廃止で、手取りは減るだろう
25名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 22:38:46.38 ID:TZL9JgSD
ホンダ、リコール連発の元凶は伊東社長の開発現場軽視経営か 引責辞任求める声広がる
http://biz-journal.jp/2014/12/post_8384.html
26名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:04:19.13 ID:ZBq3nGK2
>>17
自民を叩くこと>>>>日本の景気

これが日本の野党
27名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:14:06.99 ID:aLGIlVoe
社員の大半は非正規に置き換えてるからね
正社員の賃金少し上げるくらいなら痛くも痒くもない
非正規の時給は1円も上がらないだろうし
下請けへの発注額もデフレの時のまま
28名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:40:41.09 ID:tlIA3Vzf
賃上げされるのは法人税減税の恩恵があるトコだけだし
その法人税減税が賃上げの原資になる
と言っても過言じゃない代物w
つか、賃上げした正社員も解雇自由化で始末される運命だしw
安倍は露骨な利益誘導をしてるだけだわなw
29名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 01:54:58.22 ID:HKQkBaNh
法人減税して賃上げと思ったら株主配当に回ったでござる
30名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 02:16:44.18 ID:a3HfZsU8
賃上げできない経営者はどんどん辞めてもらうと良いんじゃないかな
31名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 06:19:17.00 ID:S87EvIN1
>>29
株主還元は当たり前だ。
どれだけ株主に迷惑をかけたと思っているんだ。
32名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 08:45:38.61 ID:cCRlbeW1
労働組合って何やってんの?
賃上げ闘争しないで捏造慰安婦マンセーとかやってチョンに関わってるからこういうことになる
解散しろバカチョン
33名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:26:10.30 ID:dFe+OeoH
>>14
値下げ要求の見送りって還元なの?
34名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 10:21:00.67 ID:8aGPEu2P
いつのまにか、大本営工作員がスレ立てるようになってる
35名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:14:00.96 ID:EOKUXRRt
そういや三菱自だけなんでこんなに非難されるんだろうね
どこの会社でもリコール隠しなんて昔はしてたでしょうに
36名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 18:21:04.80 ID:WGLMrx4w
>>35
え?
37名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:01:34.25 ID:/2ySBqwv
娘が小学校に上がる直前に三角形を書いた紙を見せてこう言いました。
「日本という国はもうダメな国です。これからもっとダメになります。
この三角形の頂点の人達が、残りの人達を奴隷にしています。
君がその奴隷になりたくなくて、支配する側の王様になりたければ勉強するしかない。
勉強して努力して上位1%の人になれば王様になれます。
人生は椅子取りゲームです。
子供の頃に遊んだ人に椅子はありません。
椅子は自分が努力して他人から奪うものです。
君の人生、好きな方を選びなさい。
子供の時にゲームやテレビで楽しんで、大人になってから一生奴隷として苦しむ人生。
子供の時から必死で勉強して、大人になってから王様として奴隷をコキ使ってお金持ちになる人生。」

娘は後者を選んで今に至ります。

今でも三角形のピラミッドを見せては、
「今、上位3%だね。まだまだ努力が足りない。とか、
おめでとう。今回の全国テストでは1%以内に入ってたね。
これからも頑張れ!」
という親子のコミュニケーションを欠かさずとっています。
38名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:04:35.97 ID:RnfUVPtE
日本と韓国の1人あたりのGDP比較(ドル)

年 2010 2011 2012 2013 2014
韓 29,824 31,327 32,474 33,791 35,485
日 33,713 34,294 35,500 36,653 37,683

これ、1年ちょっとで抜かれるよ
急速な円安だから、秒読み段階だろう
ネトウヨはホルホルしてる場合じゃない
39名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:09:46.81 ID:vFNQwj+H
こういう企業が生き残れてるところがデフレの原因なんだろうな。
40名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:23:05.19 ID:7zTeg0kl
これは普通にいいニュース
41名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:25:27.12 ID:a3rejNp9
小山昇が振り返る2014年のキーワード「人手不足」「雰囲気」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20141222/429555/
42名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:25:49.80 ID:8GzGcg6r
>>33
下請けも製造コストは上がってるわけで還元ではないね
43名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 16:34:05.41 ID:PAOzclGj
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
44名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 19:20:17.87 ID:sFJTsozY
実質賃金はこれから本気だす
縮むほうなw
だって円が120円なんだも〜ん
80円時代の1.5倍の仕入れ値で物の値段がガンガン上がるよ
45名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 19:23:47.91 ID:xaCoiSUc
正社員は上げて非正規は下げる
下げ率の倍上げれば賃上げ完了
46名刺は切らしておりまして:2014/12/28(日) 19:26:02.81 ID:WDh4bW7M
三菱自が賃上げなら全ての労働者が賃上げされなければおかしいわw
47名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 07:28:05.94 ID:U4NeGLjF
>>46
それは貴方がおかしい。

三菱自動車は過去最高益を叩き出していたはずだ。
他の会社も同様に収益を大幅に上げればいいだけだ。
48名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 09:50:58.79 ID:lLVj1FgQ
最近政府が賃上げに積極的だからな。いい流れだ
49名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 10:03:36.89 ID:hzAAoYkR
>>47
販売台数は延びてないだろ?
1ドルいくらで計算したんだろ、そういうことだろ。
50名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 10:20:19.96 ID:5e9k9BBE
いつも思うんだけど、三菱ってすごく大きい財閥で権力も一番大きいのに、
なんで三菱自動車はぱっとしないのかな? リコール問題があったから?

それはともかく、ベースアップはいいことだね
これでうまくいけば少しづつよくなると思うけど、あともう一つ欲しいな
51名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 10:42:55.87 ID:EPNW/LNg
>>50
無駄
52名刺は切らしておりまして:2014/12/29(月) 15:02:13.39 ID:a3kZfoZU
>>35
天下りを受け入れなかったから、集中砲火を受けた。
53名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 20:13:43.08 ID:+38Xnpzk
うちは去年今年と明らかに儲かってるけど、
その前に色々やらかしたツケが回ってるので上がらないだろうなぁ
54名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 10:45:15.26 ID:TuoUzw/6
>>35
スバリストに言わせるとニューレガシィリコール隠し事件は
後の対応がよかたっと言っていた。そもそも隠してる時点で対応悪いと思うのだけどね
55名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 19:11:21.16 ID:g0bRBsoH
【証券】大和証券グループ、平均2%程度の賃上げへ [14/12/27]©2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419746724/
56名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 22:10:01.19 ID:KtTofSQJ
三菱自動車が過去最高益って、今までで一番利益がでたってこと? ???
57名刺は切らしておりまして:2014/12/31(水) 23:56:39.98 ID:2pVMjUNt
>>56
そう。
58名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 00:09:03.20 ID:TNzxc45I
ボックス上がってない会社なんてあるの
59名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 19:19:43.02 ID:c9c+NOdX
>>14
マスコミが誇大に報道しただけ

高速でエンジンかからなくなったレンタカーの事故とかあったなあ
60名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 17:55:26.29 ID:eWEHVPx+
>>17
アメリカでは共和党がバラまき型、民主党が引き締め型だけどね。
レーガノミクスは貿易赤字と財政赤字と残してったけど、
アメリカ国民には好評だった。
61名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 18:20:13.24 ID:eWEHVPx+
>>32
ストをも辞さずという姿勢での賃上げ闘争は組合員からも不評なんだよ。
組合員自ら労使なれ合いを望んでいるから、経営側がこういう態度に出てくると、
唯一の仕事である形だけの交渉が、さらに形骸化するので、
いよいよ労組の存在価値がなくなる。
62名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 19:29:47.91 ID:KinOVsrM
連合の存在価値がないことは秘密な
63【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/01/04(日) 15:11:20.99 ID:3jNEkdSf
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
64名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:54:52.90 ID:7O/7szb6
>>14

今にして思えば三菱自動車リコール問題ってなんだんかね?
ホンダはもちろん、トヨタもリコール頻発だったし
トヨタは不具合から死者まで出しているのにさ
三菱自動車の不手際が隠蔽があったけど、不手際・隠蔽はたぶんホンダ、トヨタもあると思うわ
自動車業界以外でも雪印とかさ
65名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 15:59:09.07 ID:7O/7szb6
>>64だけど

×自動車業界以外でも雪印とかさ
◯自動車業界以外でも雪印なんて今バレていれば会社解散はなかったのにさ
66名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 00:33:48.07 ID:ZxE/I3rz
>>59
三菱車の事故を血眼で探してたからな。
三菱車が燃えました、ってそれはリコール隠しの箇所と関係あるのか?っての。
三菱以外の車が燃えた事故は会社名隠すしさ。
67名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 13:27:24.82 ID:BEj0DGgQ
>>1
今年は良い年になりそう
68名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 17:57:10.39 ID:gAoUUnN2
>>1
>安倍政権が経済界に賃上げを強く求めている


英国病といわれたスタグフレーションを経験した
世界の経済学者の結論は、
労働組合による賃上げがスタグフレーションの原因ということだった。

以来、世界各国政府は労働組合の破壊を行い、
アメリカ・フランスをはじめ
世界の先進国で強力な労組はもうほとんど消滅した。








 
69名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 22:49:49.39 ID:Ny5HMmB9
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
70名刺は切らしておりまして
そもそもリコール隠しで善良な国民の命を奪った会社が存続していることが
世界から日本経済の健全性が問われるのではないか。