【自動車】乗用車8社の国内生産、11月13%減 増税後初の2けた減 [2014/12/24]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HH3_U4A221C1000000/

 国内乗用車8社が24日まとめた11月の国内生産実績(速報値)は、合計で前年同月比13.1%減の69万5527台となり、
5カ月連続で前年実績を下回った。
前年同月に消費増税前の駆け込み購入が始まったこともあり、反動で国内販売の苦戦が続いた。
マイナス幅は10月(7.1%減)から拡大し、4月の増税後で初めて2けた減を記録した。

 国内生産は、ホンダや日産自動車、トヨタ自動車など6社がマイナスとなった。
ホンダの減少率は35.9%と8社中で最大。
昨年9月にハイブリッド車(HV)を投入した小型車「フィット」の新型車効果の一巡に加え、
同車の相次ぐリコール(無償修理・回収)で新車販売計画が遅れた影響も出た。
マツダは1月からメキシコ工場が稼働したほか、日産自は北米向けの多目的スポーツ車(SUV)「ムラーノ」の生産を
日本から現地に移管したのに伴い、ともに2割超の減少率を記録した。

 一方、富士重工業とスズキはプラスを確保した。
富士重は新型SUV「レガシィ」の生産本格化などが支えとなり、微増ながら11月として最高の生産台数を記録。
スズキは新型軽自動車「ハスラー」を中心に国内販売が堅調に推移した。

 海外生産はダイハツ工業や三菱自動車など、4社が前年割れとなった。
8社合計では1.1%減の145万8967台となり、10カ月ぶりに前年実績を下回った。
トヨタをはじめ、中国やインドネシア、タイで生産が低迷するメーカーが目立った。
中国の生産が16.3%減った日産自は「小型商用車の市場減速に加え、小型乗用車の競争激化が影響した」(広報担当者)とみている。
一方、主力のインドで増産したスズキ、新型車効果などでアジア地域の生産が伸びたホンダ、北米での販売が好調な富士重は、
11月として過去最高の海外生産を記録した。

 この結果、国内外を合わせた8社合計の世界生産台数は5.3%減の215万4494台となった。

 輸出はスズキとダイハツを除く6社が前年実績を下回った。
8社合計では12.7%減の33万7658台と、前年割れが始まった昨年12月以降で減少率は最大。
各社が生産を現地化する流れが続き、円安でも輸出増には結びついていない。
2夜更かしフクロウ ★ 転載ダメ©2ch.net:2014/12/25(木) 18:13:50.57 ID:???
【11月の生産・輸出・販売実績】

     国内生産  海外生産  輸出  国内販売

トヨタ   258814   473011  150058   118988
       (▲3.0)   (▲6.7)    (▲0.9)   (▲8.5)

日産自  62806   371396   40313    46081
     (▲21.1)   (▲2.8)  (▲22.4)  (▲14.0)

ホンダ  62044   309153   2205    51472
     (▲35.9)    (2.6)   (▲74.4)  (▲30.5)

スズキ  87102   171723   11425    65678
       (2.0)     (8.9)    (16.2)   (10.7)

三菱自  46655    50963   29185    8405
     (▲19.8)   (▲9.3)  (▲11.1)  (▲25.5)

マツダ  62492    40405    56242    18689
     (▲26.6)   (40.7)   (▲28.0)   (▲1.1)

ダイハツ 57691    24313     744    56522
     (▲18.6)   (▲17.1)   (16.1)   (▲3.6)

富士重  57923    18003    47486    11578
        (0.3)   (35.6)   (▲10.9)  (▲11.8)

―――――――――――――――――――――――――――
合計    695527   1458967  337658   377413
       (▲13.1)   (▲1.1)  (▲12.7)    (▲9.9)

(注)単位:台、カッコ内は前年同月比増減率(%)、▲は減。
ダイハツの海外生産はマレーシア子会社プロドゥア社の生産分除く。
3名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 18:19:40.83 ID:jirO94FH
これは安倍ちゃんGJだね
4名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 18:25:08.54 ID:DELU4pPR
消費税5%に戻さないとどうにもならない。
5名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 18:29:31.66 ID:z+khr55c
三菱って実はバランスがいいのな
PHEVで成功すれば伸びそうだな
6名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 18:31:00.69 ID:7pTt3BPN
生産もそうだが国内販売の減少が・・・・。
7名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 18:38:25.58 ID:h7BCW+6f
海外販売が主流なの

心配性が
8名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 18:46:40.82 ID:PY8ZwrcT
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



日本経済は、アベノミクスによって、
先月11月からすでに円安インフレによる不況に突入した。

今月12月には世界の主要信用格付け機関が
日本経済の格付けを中国・韓国よりも下にした。











 
9名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 18:51:18.91 ID:CdHgS7gi
自民さすがだは  みんな壊すまでやるのか
10名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 18:52:15.40 ID:MvjTdlZT
>>5
三菱とかマツダは史上最高益出してるだろ
他のメーカーももうとっくに日本が主戦場じゃない
トヨタが比較的残ってるのは最大手の責務みたいなもんなのかもしれない

なんにしろ日本向けは軽とか特殊なHVみたいな車両が主で、
デフレで車が売れないってのはどこも把握してんだよな
11名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 18:58:31.90 ID:30YN0RIz
>マツダは1月からメキシコ工場が稼働したほか、日産自は北米向けの多目的スポーツ車(SUV)「ムラーノ」の生産を
  日本から現地に移管したのに伴い、ともに2割超の減少率を記録した。

ムラーノって日産の生産してる車の2割も造ってたんだ、知らんかった。
12名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 18:58:40.65 ID:olqRhjYj
建前:円安になれば、国内生産に回帰しまつ

本音:減産しまくってやるぞゴラァ!
13名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:01:32.98 ID:MvjTdlZT
>>12
時間差があるからまだ分からんよ

本当に怖いのはそこじゃない、QE3も終了、中国はGDP0成長(鉄道輸送量がマイナス)
欧州もデフレに突入&ドイツはユーロ堅持のために金融政策引き締めを主張
日本ももちろんデフレ継続

どっこにも需要がなくなりつつあるわけだw
14名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:01:40.78 ID:fVfcUpRH
スズキのバランスが良すぎ。
ハスラーが売れないって言った奴は今すぐ遠州灘に身を投げて詫び入れるべき。
15名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:07:29.76 ID:LWJIzPlK
選挙で勝ったご祝儀がわずか6パーセントってやばいだろ

http://www.daily.co.jp/society/main/2014/12/25/0007611789.shtml
安倍内閣の支持率53%へ上昇
2014年12月25日
 共同通信社が第3次安倍内閣の発足を受けて24、25両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、内閣支持率は53・5%で、15、16両日の前回調査に比べて6・6ポイント上昇した。
 不支持率は10・4ポイント減の34・9%だった。集団的自衛権の行使容認を含めた安全保障関連法案の整備について「時間をかけるべきだ」が54・3%で過半数を占めた。
 安保関連法案の整備をめぐり「妥当だ」は24・3%。「そうした法整備は必要ない」との回答は14・3%だった。
 消費税率が10%に引き上げられる際、「軽減税率」を導入した方がよいとの回答は78・4%に上った。
16名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:15:52.85 ID:a9XPx6hS
17名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:16:34.21 ID:Gez5W3k9
前年に作りすぎただけ
18名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:21:35.76 ID:/4QKQ9iV
技術のホンダ 全然ダメ、売れない”

どうなってる、性能、信頼無しか

F1撤退が大きな間違いか
19名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:31:37.08 ID:U7zLNQsJ
>>18
逆だろ
F1に技術者取られてるんじゃね
20名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:36:45.91 ID:RFPpggJ/
21名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:40:29.44 ID:WKUUWGuk
下痢ノミクス()
22名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:41:16.10 ID:ZHm5n20B
車なんて買ってる奴まだ居るんだ
23名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 19:43:16.81 ID:/xxbZjKG
国内回帰というのは生産力を増強してるのではなく
単に国内販売が不振だから生産余力を輸出に振り向けるというだけ
そこら辺を勘違いして製造業復活とか妄想してる人が実に多い
24名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:02:23.58 ID:6g3L5q4g
去年のこの時期なんて駆け込み真っ最中だから
なんの施策もないと3月分まで大幅マイナスでしょ
比較する意味がない
25名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:05:23.05 ID:H2cNQOuh
最初から国内市場軽視してんだろコイツラ
26名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:33:20.78 ID:o0ZTJx46
輸出や海外生産も減ってるんだね
原油安でガソリンが安くなってきたから
低燃費が売りの日本車は魅力半減したかな
27名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:38:47.05 ID:wUc5IdUp
食い物の消費税8%はたいしたこと無いから、心理的な影響の方が深刻だと思う。
消費者は恐らく過剰防衛に出てるから、20%は出費を抑えるだろう。
しかし、不動産や車などの高価格品に関しては、100万円が税金ということも有り得る。
消費者がこれを受け容れるのには数年かかるだろう。
輸出に頼れない企業は倒産も視野に入ってくる。
28名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:39:52.75 ID:ttX/8Qjz
29名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:41:49.03 ID:9pMCejUD
内需なんて捨てて円安で海外に需要を求めましょう。

日本人は永遠に労働者であって消費者に非ず

生かさず殺さずの為替レートに飼い殺し。

これが経団連と安倍晋三の決断。

内需なんて期待してない。
30名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:45:44.74 ID:TmxJz4ZF
買いたくなるような車がないんだよ。
31名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:52:07.11 ID:6vxnEYNy
そりゃ、非正規ばかりがいくら増えても、永久に売り上げ増には繋がらないわな
32名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:52:42.84 ID:z+khr55c
>>30
車歴が知りたい
33名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:55:11.09 ID:57xh/0jq
金なきゃどうしようもないんだよ
金持ってるトヨタが100万台くらい買えばいいんじゃないの
34名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 20:58:21.59 ID:j/TPpOU1
日本と韓国の1人あたりのGDP比較(ドル)

年 2010 2011 2012 2013 2014
韓 29,824 31,327 32,474 33,791 35,485
日 33,713 34,294 35,500 36,653 37,683

これ、1年ちょっとで抜かれるよ
急速な円安だから、秒読み段階だろう
35名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:00:26.99 ID:I9AhVFjZ
あっ、あかん、リーマン後の380万の悪夢がーーーーーーーーー
36名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:05:21.45 ID:Kg+Itusr
>>5
Europe EV Sales (October & YTD)
http://cf.datawrapper.de/zxjKe/1/
確かに売れてるんだが各社PHVに参入してきてるから、いつまで持つか・・・
37名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:06:52.31 ID:YKGSszhY
ホンダ、リコール連発の元凶は伊東社長の開発現場軽視経営か 引責辞任求める声広がる(Business Journal) - Y!ニュース
http://srd.yahoo.jp/new/zasshi?a=20141225-00010006-bjournal-bus_all
38名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:11:28.22 ID:b2PQ32Vy
ガソリンが高かったからくるまばなれしたんだろ。
軽で需要回帰出来るか出来ないか。

まぁくるまばなれしたままでもいいけど。ノーマイカーデー推進の行政の本音。
39名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:18:47.07 ID:O4dQu1KU
ホンダの新型車攻勢が始まったが、正直話題になってないな。
新型のアシストブレーキはレジェントだけのようだしーー
40名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:25:07.76 ID:xjeFMuvw
ここまで国内経済を潰したきっかけを作った罪務省は全員クビだろ
なにがエリートだ、ヴァカだろ
41名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:29:02.00 ID:Rz/3aald
来年3月まではしょうがないでしょ
4月以降にならないと普通に前年と比較できない
42名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:43:11.47 ID:gFYFmqAW
2年前との比較はどうなの?
43名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:44:07.08 ID:+RhXebjQ
もう車なんて、動けばいいやくらいに思ってる人増えたからな
田舎の軽率ほんとすごい  若いやつもおっさんも普通に軽に乗ってるし
44名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:46:50.22 ID:1qz4b/bd
>>40
キチガイ?
トヨタやホンダがどれだけ増税を熱望したと思ってんだよ
45名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 21:59:01.07 ID:LHoUeGEY
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる



日本経済は、アベノミクスによって、
先月11月からすでに円安インフレによる不況に突入した。

今月12月には世界の主要信用格付け機関が
日本経済の格付けを中国・韓国よりも下にした。











 
46名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 22:01:29.56 ID:dhY+ECj+
駆け込み需要でフル生産だった前年と比べて上回るとかあるのか?
47名刺は切らしておりまして:2014/12/25(木) 22:04:48.81 ID:WKUUWGuk
>>46
継続性の無いカス政策した馬鹿政権って事だろw
48名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 05:02:40.96 ID:O2wtNFAs
【自動車】三菱自動車会長、円安でも「輸出を増やすのは難しい」 [2014/10/29]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414590041/
2014/11/27
【バイク】ホンダ、円安で二輪車生産を海外から熊本へと見直し検討 2014/11/27(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417094477/
【自動車】 日産の国内生産は増大へ、円安で論理的なステップ=ゴーン社長 [ロイター 12/19] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419026597/

2014/12/19
【経済】円安でも戻らない自動車工場、輸出増の狙いは稼働率確保 アベノミクスでの最大の『誤算』 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418978853/
2014/12/22
【経済】円安で車輸出増加=部品調達も国内回帰−池自工会会長 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419255293/

2014/12/22
【円安】倒産待つかアベノミクス頼むか、あえぐ中小企業−恩恵を受ける大企業横目に [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419257635/

【企業】円安効果で米欧勢しのいだ日本企業 7〜9月期は30%超の大幅増益 [2014/11/26](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417093497/
【経済政策】円安でも国内シフト鈍く、追加緩和は好影響25% [2014/12/09](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418292008/
49名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 06:00:00.25 ID:PlYqUu2x
>>44
輸出に対して消費税が中立なら国内販売を減らすと分かってる消費税増税に賛成する理由はないしな。
50名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 18:46:50.30 ID:kCNr34Jt
>>23
民主党時代は生産余力を派遣解雇して遊休設備化してたんだけど
なんか勘違いしてない?
51名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:08:49.67 ID:Uywaf9XK
日本車は世界一の廉価ブランドとして君臨してきたけれど、廉価車市場は中韓勢の台頭が凄いしな
かといって今更日本車をブランド化するってのも厳しいんだよな
52名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 20:47:21.79 ID:jwafHSb7
それは国内市場のハナシじゃない
53名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:21:59.49 ID:Uywaf9XK
ここは国内販売じゃなくて国内生産のスレでしょ
54名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:25:46.18 ID:D9WtAKdH
あらまあ
55名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:35:51.72 ID:wm4VFQT6
自動ブレーキが勝手に働いておかまほられるとか

急発進するとか ホンダハイブリッドはおかしいやろ

フィットリコール五回でも完治せず

タカタエアバッグとともにおわこん

ホンダwww
56名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 21:37:03.90 ID:zbw+PgLg
>前年同月に消費増税前の駆け込み購入が始まったこともあり、反動で国内販売の苦戦が続いた。
そのわりに去年の実質GDP10-12月 -1.6%
57民意は日本滅亡:2014/12/26(金) 21:38:24.48 ID:Iw3+bH+8
民意は日本滅亡
58名刺は切らしておりまして:2014/12/26(金) 23:10:26.08 ID:QWXLWiCa
ゲリノミクスて日本経済壊滅()
59名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 00:29:36.94 ID:5nJxfo1s
○ンダみたく在日を社長に据えて、韓国に利益供与してるだけみたいな体制じゃ無理だろう
社長くらい日本人を雇えよ
60名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:16:54.95 ID:YqtvBQRq
北米CR−Vで一足先に導入されたホンダセンシング
IIHS 予防安全性能でスーペリア獲得

http://www.iihs.org/iihs/ratings/vehicle/v/honda/cr-v

ホンダの逆襲が始まったね
61名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 09:28:25.48 ID:MIMwadPs
>>51
>廉価車市場は

?????????????
62名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 17:06:42.93 ID:fqgS5VEs
今年のスズキの販売数、ダイハツを超えたっポイね
63名刺は切らしておりまして:2014/12/27(土) 21:45:33.55 ID:YTaRTnLP
>>61
チョンダイ・ジェネシスに「移民のキャデラック」の座も奪われたしな
廉価車で、こそこそ闘うしかないだろうw
64名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 08:59:05.75 ID:GNKScUwl
ホンダ、国内販売93万台割れへ リコールで悲願の100万台届かず
http://www.sankei.com/economy/news/141230/ecn1412300003-n1.html
65名刺は切らしておりまして:2014/12/30(火) 11:53:02.15 ID:rLWghqUs
韓国の工作員がLINEでスケジュールなどを盗んであるってことだ。
日本企業は社員にドコモ系の格安MVNOを配布して防げ。

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/

>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定をあらかじめ把握
66【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/01/04(日) 19:17:39.59 ID:3jNEkdSf
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
67名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 01:08:40.71 ID:It9Ujskr
>>66
おいチョン、相変わらず巧い洗脳だな
代議士の数は足りてない、公務員の給与を下げ続けると地方都市から在日に乗っ取られる

放射線値は実は韓国の方が高い、ヘイトスピーチは在日の自作自演
売国とかってコトバは神道のある日本人には馴染まない、もっと勉強しろよw
68名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 01:12:13.20 ID:EOLlYMZs
>富士重は新型SUV「レガシィ」の
衝撃だわこれ
69名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 01:23:47.54 ID:e4Baft3R
> 売国とかってコトバは神道のある日本人には馴染まない、もっと勉強しろよw

日本神道の最高神であらさられる今上陛下「歴史に学ぼう」
70名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 01:39:34.34 ID:sb2ioitp
>>69
天皇は既に人間宣言されましたが
71名刺は切らしておりまして:2015/01/05(月) 09:36:30.12 ID:H1cMeyDA
>>1
アベノ不況が止まらんな。近所で車買い替えた家も軽ばっか。
クラウンが軽に替わってたりまあ貧相ったらありゃしないわ。
自民政権で国民がどんどん貧乏になっていく。。。。
72名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 23:14:07.57 ID:elHtfQZz
車のメタボがとまらない
73名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 18:18:24.13 ID:8ZBUKOI7
日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにもない。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
74名刺は切らしておりまして
トヨタはプリウスの新型の発売一年延ばした影響が大きいね
プリウスの生産予定規模が大き過ぎて延期した分のリカバリが不可能なのよ