【電力】 太陽光の新規売電できず 沖縄電力、接続超過を懸念 [琉球新報 07/25]
1 :
TwilightSparkle ★:
2014年7月25日 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-229052-storytopic-4.html 沖縄電力(浦添市、大嶺満社長)が、本島内の住宅用太陽光(出力10キロワット未満)を含む全ての太
陽光発電設備の新規申し込みに対する回答を一時保留、送電網へ接続できない状態が4月1日から続い
ていることが、24日までに分かった。接続量が限界に近づいているための措置で、宮古島、石垣島、久
米島は4月以前から新規接続できない状態が続いている。
沖電によると、2013年度末に消費税増税と売電価格の変動に伴う駆け込み需要で接続の申し込みが
予想を大幅に上回り、接続可能量の超過が懸念されるための一時的な措置という。同社は「現在、接続
の限界量を調査しており、検討結果次第で今後接続できない場合もある」と説明している。
新規接続の回答が一時保留となっているのは、4月1日以降の申し込み分。沖電によると24日現在、
接続を承諾する回答のめどは立っていない。沖電は、5月ごろから窓口で新規接続申込者に口頭で回答
の一時保留を伝えていたが、7月9日から同社支店の窓口で案内文を配布している。
沖縄電力の13年3月末の太陽光発電の出力は約7万7千キロワット(接続件数約1万5千件)だったが、
14年3月末には約16万キロワット(約2万1千件)と倍増。天候によって出力が変化する太陽光発電の電
力買い取り増に伴い、電気系統への影響が懸念されるため、新規接続申し込みを一時保留することにし
た。(佐々木健、長嶺真輝)
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 10:19:53.66 ID:kzoDycqX
沖縄電力は事業計画を立ててないのかい?
>>2 売電で容量超過にまで備えておけとは言いにくいと思うけど
送電する分にはこれまでの容量で十分だっただろうし
売電のために沖縄電力が自腹きって送電網拡張するのも変な話
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 10:26:19.36 ID:rm/cYQ1m
電力系統ごと落ちると、復旧たいへんだぉ〜
火力発電所のタービンブレードにも想定外の負荷がかかるんじゃないの?
電力需要が増える見通しが無いのに
儲からない事やりたくない罠。
設備の限界ならしかたない
負荷変動に素早く対応できる新型火力に更新できるまでは仕方ない
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 10:34:17.42 ID:uwDeGMsQ
安定供給のためには電力使用量が比較的安定してもらってる方がリスクが低いからな
太陽光の割合がやたら高くなるほど
天気の都合によって太陽光で供給すらしていたのが使用へと一気に大きく切り替わる形となるのは
どうしたってネックなのよね
設備が壊れての停電は増えるだろうね
9 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 10:44:30.27 ID:rm/cYQ1m
沖縄電力管内は、地域が狭い上に、スコールみたいな突発的な天気の急変があるからね〜
太陽光の電力を系統電力に流し込む、リスクは高いよね。
本土まで接続してより巨大な電力網に組み込めればなんとかなるのかね
一部のユーザーが太陽光接続するために配電線太くする費用も電気料金に含まれているわけだし、しかたないだろ。
>>10 もりもりと電気代を値上げして原資を稼ぐようにすれば、
無意味だけど可能ではある
やっぱ蓄電が課題だな。
ご家庭で水素作って貯めるとかやるしかないな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 11:00:39.21 ID:gQrjBNEv
家庭用フライホイール蓄電は普及しないな。
昔、沖電が、本島と近くの離島を直流多端子送電する研究してたな。
高くて挫折したけど。
沖縄では太陽光発電に充電設備を必ずつけてもらうしかなぃかな
17 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 11:17:04.02 ID:MOdSd+2h
脱原発信者は容量とか安定性とか全く考えずに増やせば問題解決と思ってるバカだからなあ。
トヨタが燃料電池車始めるし、余った分は水素蓄電とかかねえ
> 天候によって出力が変化する太陽光発電
変動が少なく、質の高い売電を優先すればいい
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 11:21:28.54 ID:+rhlxYsa
そりゃそうだ
沖縄電力は最初から原発ゼロだしw
発電に適していそうだから、とりあえず沖縄でってのは
話の順序が逆だ
米軍跡地に大規模工場でも誘致できれば話は別だが
そうでもなければ需要も見込めないだろうね
太陽光全部を淡水化施設にぶち込んで、水として保管すりゃいい
水不足なのに電気なんてつくってんじゃねーよ
余剰分を捨てるように供給しとくか、発電の頻繁に再稼動させるか
停電ありで回避するとか
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 11:36:59.61 ID:gozz297v
沖縄って日照時間が少ないだろ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 11:42:39.67 ID:06EWJ1RD
太陽光の欠点が露呈しましたな。
発電可能時と不能時の落差が、発電量が増えれば増えるほど困った事になる。
家庭用じゃ、発電所と違って接続制御できないからなおの事。
原発事故で再生可能に騙されて太陽光導入じゃぁねぇ。
ってか、沖縄電力なら家庭の屋根を借りる形で、電力会社が制御できる装置を
開発した方が良かったんじゃないかね。
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 11:46:16.13 ID:Uike2YC4
蓄電池でオフグリッドにすればいい。
マイクログリッドとして、レベルが低い。
蓄電のブレイクスルーはないのかねぇ
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 11:53:42.98 ID:GXPufG5o
政府が蓄電に金を使わない理由がこれ
太陽光発電の弱点を克服されたら困るから
まず原発を動かします
化石燃料消費とジャパンプレミアムを抑えます
浮いたお金で蓄電設備と再生エネ設備、高効率火力への切り替えを進める
ある程度切り替えは進んだところで、原発を順次停止。研究目的、その他大っぴらにいえない理由のものを残して原発廃止。
こんな感じになってくれればねえ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 12:06:00.25 ID:xVaECv8L
>>25 電気料金が高騰して、グリッドタイインバーターとか流行りだしたら、
電力屋さんどうするんでしょうね? 基本料をガンガン値上げするんかな?
>>27 蓄電技術は日本独占なのか
すげえな日本政府
スマートグリッド県単位は無理だろうしな
32 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/26(土) 12:39:05.45 ID:Uike2YC4
>>27 蓄電池なんて使わないでICT技術
火力と連動制御できているのが標準
日本が送電網化石時代なだけで
33 :
名刺は切らしておりまして: