【IT】米アマゾン、電子書籍読み放題開始 月1000円で60万冊 『ハリー・ポッター』なども [2014/07/18]
1 :
かじりむし ★:
米アマゾン:電子書籍読み放題開始 月1000円で
http://mainichi.jp/select/news/20140719k0000m020166000c.html 毎日新聞 2014年07月18日 23時30分
米インターネット通販大手アマゾン・コムは18日、月額9.99ドル(約
1000円)で電子書籍60万冊以上が読み放題となる定額配信サービスを米
国で開始した。世界的にヒットした「ハリー・ポッター」のシリーズなどをそ
ろえた。
無料で提供するアプリをインストールすれば、自社のタブレット端末「キン
ドル」だけでなく、他社製の携帯端末でもサービスが利用できる。幅広い顧客
に提供することで、アマゾンの顧客を増やす戦略とみられる。
一部書籍は朗読サービスもある。運転や運動をしながら楽しめるとアピール
した。(共同)
どうやってコピーすんの?
はらー減ったー
有料図書館?
Kindleの販促かと思いきや端末フリーとな?
アップルの電子書籍高値維持が敗訴したから急に安売り始めたのか?
6 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:03:28.69 ID:eSmr+YBA
定額となったとたん、本は読まなくなる。
「まぁ、そのうち読めばいいや」ってな感じで。
7 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:05:53.57 ID:7oL1z7vl
>一部書籍は朗読サービスもある
ほほぉ
エロもおk?
日本でも新刊から1ヶ月超えたら漫画雑誌含め読み放題やってくれ
日本語の本も読めるの?
誰得?
アマゾンが歩いた後は荒廃しか残らないんじゃないか?
11 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:16:00.95 ID:4KTEifyM
そんな事してたら誰も本かかなくなるんじゃね
12 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:17:27.02 ID:Z6QBLdzm
kindleで本を買ってると思ってたら
本を読む権利だけを買っていたでござる
13 :
八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁・ω・´):2014/07/19(土) 00:18:07.87 ID:Xnqc6bpI
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:19:03.64 ID:TIQV0wLd
こういうのって、なぜか自分が読みたい本が入っていないんだよな
15 :
八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁・ω・´):2014/07/19(土) 00:19:49.46 ID:Xnqc6bpI
(´・ω・`)日本にも導入はよ…図書館で人気の本もすぐに読めるよ〜になったら便利だお
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:21:22.36 ID:TIQV0wLd
日本はならないだろ。
1000円で無料って契約したら、青空文庫ばっかりと言う事になりそう
17 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:24:27.54 ID:4KTEifyM
18 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:25:48.48 ID:olSxLGps
>>16 >1000円で無料
1000円は1000円だよ。無料じゃないよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:27:28.18 ID:Q8vFuOc5
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:33:19.51 ID:gxvpGBNL
新刊がノーディレイで読めるなら契約するけど
どうせカビの生えた古本だけなんでしょ
一冊50円で貸本みたいなシステム作ってくれ。
ゲオとかに借りに言って返すの面倒なんだよ。
50円なら気楽に読めるし
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 00:52:34.65 ID:/g+JaC3A
>>21 おめーは電子書籍Renta でも使ってろ。
問題は、アマゾンの日本版電子書籍ってMacじゃ読めないんだよな。
アマゾンじゃ対応しないって返事来たし。
しかも日本のIDとアメリカのIDの紐付けまでがけっこう面倒だた。
一時的になら使い道はあるな
週刊誌とか読んだら捨てる前提の雑誌ならひと月で見られなくなっても
強烈なDRMがあっても紙の値段と同じでも依然消費者側のメリット大きいし
紙と同じ発売日で、というか年いくらで一括で売ってほしい
保存も廃棄も恥ずかしいエロ雑誌が読めるなら喜んで契約するわ
これならキンドルの利用価値もあるな
通勤時間長い人とか需要ありそう
これは流行るわ。ユーザーはもちろん出版にもメリットがある
電子書籍は乱立状態だがこれでデファクトスタンダードになれば総取りだろ
音楽ビデオが1万円くらいだったときに、マイケル・ジャクソンが「スリラー」を
30ドルで売って、普及に拍車が掛かった時の事を思い出しますです
年間10万円本を買ってた頃だったら
利用価値もあったかなあ
どうせ日本では実施されないからな。
大学院生や研究者が英語文献を探すのにはいいかもしれない。
単行本は売れなくなるな
33 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 05:17:42.38 ID:gVHh1Vek
漫画も読めるなら安い
34 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 05:21:07.89 ID:4zaLIWQD
60万冊と言う数字を見れば実際に読めるのは
青空文庫とkindleの自費出版本に+α程度の出版物だけだって気付くだろ
まぁ気付かないから電子書籍が流行っているとか信じれるんだろうが
何この人w
36 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 07:17:16.04 ID:jlkd6mbn
いつでも読めれば、所有する必要はないからなあ
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 08:15:05.65 ID:SzdMiNrj
39 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 08:40:43.36 ID:muE3L8+M
これは早く日本でもやれ
>>16 1000円は無料じゃ無いよね。
1000円は1000円だよね。
バカな韓国人は数字も読めないんだね
著作料がどうなるんだろうな?
作家の人は得かるのか、損するのか
>>40 コミックがメインの日本の市場じゃできないんじゃね?
月額料金って、文字の本を読むのにはそれなりの時間がかかる
→読める冊数には常識的なラインで限界がくるから可能なんだと思うし
価格あたりの読書時間ではコミックは文字の10分の1以下だろうし、
Amazonは儲かってもコンテンツ出す側の利益って微々たるものになりそうよ
44 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 09:09:38.09 ID:WKlke2nD
読書家は得だな
>>43 漫画喫茶より若干安い位の値段で、時間単位で実装して欲しいわ。
日本でやるなら漫画があるかどうか
海外の文化破壊ぶりはやばいな
このままじゃ新しい文化が何も生まれなくなるぞ
48 :
八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁・ω・´):2014/07/19(土) 10:56:01.79 ID:LFoJLT/e
ドコモが始めたdマガジン結構いいよ
アプリがクソだけど!
他人が考えた知的財産を勝手に安売りすんな
ハリポタ翻訳したババアは翻訳ミスだらけだけど
>>50 ?
嫌ならキミの著作物をアマゾンから引き上げればすむことじゃない?
53 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 11:44:31.11 ID:4kg4hv7q
これまじで革命だろ
アマゾンは次元が違うことしてくるな
54 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 11:54:39.10 ID:OEoTuJw7
>>50,52
ユーザーがアップロードした著作物や個人情報は
永久に当社に所有物です
ユーザーの異議は一切認めません
削除も一切しません
なんてキチガイなこと規約をこっそりやってる
胡散臭い企業もあるからねー
グーグルとかー
55 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 11:54:51.11 ID:I4aZDEmk
古典名作もあるんだろうな
うちの職場が千代田区にあるから俺は千代田web図書館を使えるんだけど、
これが全国展開になると、本の文化がマジで消えると思うよ
57 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:05:44.39 ID:4kg4hv7q
>>56 さすがおじいちゃんw
本の文化が尊いものだと勘違いしてやがるwww
こーゆーやつは石原好き多いんだよなぁ
好きな本を月30冊まで選べて月額100円、とかやったほうがいいと思うがな。
一度選んだ本は継続契約する限りずっと読める(二ヶ月目は60冊、半年後は180冊、みたいに)。
それなら極端な話解約するヤツほぼゼロに出来ると思う。
いきなり1000円で読み放題とか言われても時間ねーってw
そしてある日「俺1000円も使い切れてないよな」と気付く。
59 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:11:28.36 ID:4kg4hv7q
>>58 使い切れないとは言っても月に2冊以上本を購入する人にとってはお得だろ
そもそも本を買う人間だって買ったことに満足して積ん読してるやつばかりだし
60 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:11:32.77 ID:j5x7C3mN
これって電波切れても
ローカル保存したファイル見れるの?
楽天みたいに
>>59 電子書籍だから紙と比べて価値はかなり低くなるよ、
感覚的にも物質的にも信頼性にしても。
紙の本二冊買うのと電子書籍二冊買うのをイコールに考えられる奴は
そうはいないと思う。
62 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:18:35.29 ID:4kg4hv7q
>>61 とても古い考えだね
所詮データだってか?
紙は所詮紙だろ
年間1万2千円も本に金出す奴が読みたい本は、恐らくラインナップに無いと推測。そして当たる。
64 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:22:48.86 ID:j5x7C3mN
>>62 電子書籍は一覧性がないから
ストレス溜まりまくり
>>59 積ん読の欲求が満たされない、というところが一番の問題だろうw
66 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:24:47.07 ID:jlkd6mbn
コンピューターが自動で執筆できるようになれば、読みたい本をその場で
作ってくれるようになる
そのときアマゾンや出版社はどうなるか
>>65 スペースを取らない電子書籍じゃ、未読の本を消化する動機が生まれないよね
本を次々買っちゃうような人にとっては絶対不経済だと思うわ
Kindleで数百ドルするような本はKindle Unlimitedで読めないのが沢山あるな…
69 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:38:51.05 ID:4kg4hv7q
>>67 容量を本棚と置き換えることはできんのか?
>>62 それが一般的だからな。
古かろうがなんだろうが現実が見えてないのはお前。
それに電子書籍は"撤退->読めなくなる"という負のイメージが強すぎる。
現状日本ではレンタルと同義なのが電子書籍。
だからいっそのことレンタルという考えで割り切れる設定でいくしかないのが現実。
積ん読って初めて聞いて、なんとなく理解はできるけど一般的な言葉なの?
そしてなんて読むの
72 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:49:18.44 ID:nsSzTn3B
クラックされておしまいな伊予柑
73 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:50:57.52 ID:/O/L/LwD
60万冊もあっても読むのは6冊もないだろ
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:51:01.00 ID:j5x7C3mN
積ん読って
全部最初から読んでないだけで
ナナメ読みして保留してる状態
デッドストックとはわけが違う
電子書籍はナナメ読みができない
これは致命的欠陥
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:55:52.25 ID:x2HzD6u7
月に文庫二冊で元が取れるなんて素敵
紙で買いたいような本は滅多に無いし
76 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 13:01:35.20 ID:Mc1sprC3
電子書籍ってなんか落ち着かないんだよな
紙の本は買えばいいだけだから追い立てられない
しかし電子書籍の便利さは捨てがたい
いいとこ取りしたい
でも日本では思ったようにサービスインできなそうだよね
Huluだってあのザマだ
78 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 13:27:02.59 ID:PevOrgR5
月1000円って、あまり元が取れない気がする。
最初は意気込んでも、じきに月2冊も読めなくなる。
同人誌で頼む
月2000円でいいので日本でもお願いします。
>>69 再ダウンロード不可のサービスなんて今時ないでしょ?
ストレージに入りきらなくなったら端末から消せばいいだけの話なので
ストアから再ダウンロードできる冊数に上限があるわけじゃなし
82 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 13:56:32.83 ID:dWqwC0Rp
このままAmazonの言いなりで進んでいくと、
最後は本や書籍もディスカント商品と同じ扱いになる。
それでユーザーが安く読めるぜヒャッハー!というならそれでいいけど。
まあ出版社の給料はバカ高いからそこをディスカウントすれば
出版社もまだまだやっていけるんだけどね。
作家への配分を減らすのはやめてもらいたい。
活字本は買うから、漫画がどれだけあるかだな
読み放題なんだから量読めてなんぼだろう
600ページもあるような本を月に何冊も読める人はそういないし
漫画だよ漫画、大量に読み捨てできる需要があるのは
84 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 14:20:52.55 ID:b+A/yp2k
因習を破壊し社会を変えるのは新興企業しかできないと再認識。
ほとんどの物販本をアマゾンを介在したオンラインストアにできそうだな
86 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 14:34:27.02 ID:olSxLGps
Amazonはもう創業20年だろ
新興企業ではない
日本でもやって欲しいわ本屋が潰れてもどうでもいいだろう
>>81 それならますますAmazonがいいじゃん
>>57 俺が言いたいのは逆だっての
お前、ゆとりがひどすぎるぞ
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 15:46:23.21 ID:TIQV0wLd
>>67 >>69 kindleやkoboスレでは、既にどんな小説を読んだかではなく、購入しても読まないままの連中のレスがものすごく増えているw
あいつら、本当に馬鹿だよなw
60万冊ていうのが、どこらへんを省いているのかを知りたいよな
92 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 19:16:44.86 ID:hDSjuSAW
>>91 同じこと思ったけどソースないのな
たぶん売れ筋とか新作とかは省かれているとか
旧作で閑古鳥、いわゆるロングテールのしっぽなんじゃね
レンタルビデオと似たような価格設定のイメージ
日本の書籍業界も酷いもんだけど、これもちょっとやり過ぎじゃないかね…
94 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 19:35:46.21 ID:jbtP17Vg
日本で始まったらたぶん加入するな。
でも日本の出版会にその度胸があるかどうか。
95 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 19:37:58.11 ID:E2X6Ra2w
>>90 読まないのも馬鹿では無いよ
電子書籍の無い時代から本を買う事自体も良い趣味として成り立ってる
コレクターに近い
あと読む目的で買って読まないのも馬鹿なのでは無く
そういうのも普通の事で
頭の良い人からそうじゃ無い人までする人は多い
読む事を絶対視するのは違うよ
96 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 19:39:35.97 ID:E2X6Ra2w
まあコレクター要素としても
電子書籍は紙の本と違う所があるけど
コレクションにはなる
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 19:53:03.49 ID:4zaLIWQD
>>58 >好きな本を月30冊まで選べて月額100円
それなら絶対に契約するな。
もう貧乏人は日本語で本読むの諦めて、英語で読むべき
技術書、ビジネス書、漫画
この辺は需要あるだろう
102 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 21:57:34.06 ID:+u9D8SnP
>>100 × 貧乏人は
○ 賢者は
日本語で読んで価値のあるのは原著者が日本人の場合だけだ。
世界の英知の中から日本人の原著者からしか学ばないのは愚かの極み。
103 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 22:19:06.67 ID:TIQV0wLd
>>95 >良い趣味として成り立ってる
ねえよw
バカの見本だよw
104 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 22:25:20.67 ID:xq9bmYRN
月に1000円も読まないから損だな。
1000円分読もうと頑張ったりしたらアホらしいし
学術書とかもともと高い本はどうせ除外なんだろう
Amazon.co.jpは参加しないとしても、それ以外の国はどうなんだろう。
フランス語とかドイツ語の文献読みたい学生いるんじゃないか。
アメリカ住民だけか。残念
不人気本のセット売りでも始めろや
3dって需要あるのかね
110 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 13:02:17.06 ID:0MHJymb4
111 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 15:21:27.94 ID:GCynM8D1
千円ならコンスタントに2〜3冊読む人なら簡単に元がとれちゃうね
品揃え次第だけども
112 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 15:23:56.69 ID:GCynM8D1
その1000円から読まれた本の出版社へいくらか金が行くの?
でないとアマゾンだけがもうかって、出版社は売上が減ると思うが。
英語の原著しか読まない俺にはすばらしいの一言だな。
日本でもやってくれ。
これの是非とは関係ないが、ハリポタの中古本がブックオフに100円でたくさん並んでたな。
まあ、原書よりつまらない翻訳本らしいが
>>112 と言うか出版社系は極一部と考えた方がいい
需要の高そうな人気作とアマゾン本だけをラインナップとして定額配信するシステムなんで
kindleストアで有料配信しているものが全て読めるとか勘違いして契約すると
あちゃーとなる
文庫本と新書を月に五十冊くらい読み捨てにする俺には朗報
主用レーベルを取り込んでくれれば一万円でも十分元がとれる
118 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 21:39:33.08 ID:CPoOzP0x
ニート?
日本でも同じのができても使えないな
そもその日本語の電子書籍が少なすぎる
120 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 09:15:51.60 ID:heACpaa/
既存の電子書籍読み放題サービスを提供する月額8.99ドル(約900円)のScribdや、
月額9.95ドル(約1000円)のOysterと競合する
ふだん本なんて読んでなさそうなやつが、いちゃもんつけてそう
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 09:59:01.24 ID:sAKtHTK0
キンドル版のエロ本は、大事なトコロが隠されているんだぜ。マメな。
123 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 10:26:38.57 ID:WljBjJS/
月一万円で新刊も読み放題とかにすれば良いのに
月1000円分も読まないからなぁ
セールでしか買わないし
>>1 本は紙で読むからいいのだよ
絵本や漫画ならともかく、目が疲れるだけ
>>125 普通に適材適所でしょ。
できれば紙を買えば電子もついてきて欲しいが。それをやったところが勝つ気がするんだけどなぁ。
128 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/22(火) 15:55:49.03 ID:NVR2rNqE
電子書籍はレンタル増やしてほしい
英語学習用に使ってみたいんだが、日本から作った米国アカウントだと弾かれるんだな。
>>125 >>127のはたぶん、E Ink端末の間違いな。
読書端末のkindleたって、E Inkとfireでは全然別物だから。