【金融】株価を3万%近く急騰させてトレーダーが失職、急騰した二日後に取引停止にした米SECにも責任が?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★
ブルームバーグ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8S4S26KLVSG01.html
  7月15日(ブルームバーグ):ウォール街のトレーダー、トム・ラレスカ氏は、ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)会社
シンク・テクノロジー の株価が3万%近く急騰したことで職を失った。
空売りを行っていた同氏は、ショートスクイーズ(踏み上げ)のせいだけでなく、
時価総額が60億ドル(約6100億円)を超える前に売買を停止しなかった米証券取引委員会(SEC)にも責任があると指摘した。

証券会社バックマン・バックマン・アンド・リードのマーケットメーカーだったラレスカ氏は他のトレーダーと同様、
シンクの株価がわずか数セントから2.25ドルに値上がりした先月時点で、何らかの不正が背後にあると確信した。
SECが売買を停止し、株価がゼロに向かって下げると考えた同氏は先週、シンク株を6ドル前後の水準で空売りした。
シンクは従業員1人のSNS会社で、収入はないと報告していた。

ラレスカ氏は「どこかの会社が背後にいるとしても、株式は価値がないように思われた。
私の10年の経験がそれが詐欺だと確信させた。正真正銘のジョークだった」と振り返る。

ところがシンクの株価は下落するどころか翌日には2倍以上に上昇し、空売りしていたマーケットメーカーが
ポジションを手じまうために慌てて買い戻すショートスクイーズが発生し、株価はさらに値上がりした。

市場に流れる情報の正確さをめぐる懸念と「取引が操作された可能性」に言及し、SECが取引停止に動いたのは2日後のことだった。

ラレスカ氏は対応が遅過ぎたと指摘し、「株価が6セントから16ドルに急騰しても、あなた方は全く反応しなかった。
言っては悪いが居眠り運転していたのではないか。誰もが分かっていたのに彼らが分かっていなかったはずはない」と語った。
以下略
2名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:26:51.85 ID:38fgKAPx
米というかユダヤというかw
3名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:27:06.24 ID:MKrpce/l
取れる所から取ってるんだろw
4名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:27:56.68 ID:38fgKAPx
セキュリティよりNYMEXのが分かり易いと思う今日この頃
5名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:28:57.66 ID:mZuEw5WK
>ラレスカ氏は対応が遅過ぎたと指摘し、「株価が6セントから16ドルに急騰しても、あなた方は全く反応しなかった。
>言っては悪いが居眠り運転していたのではないか。誰もが分かっていたのに彼らが分かっていなかったはずはない」と語った。

かっこ悪すぎるwww
6名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:30:31.20 ID:KwUQmutx
意味が分からん
どういう失職か書かないと
7名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:31:36.76 ID:XtcA03f/
また○○テクノロジーか!
8名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:36:15.20 ID:H9sEmr4w
>>6簡単に説明すると大量の株を6ドルで空売りしたが16ドルで買い戻したので大損こいた
9名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:40:45.30 ID:KtfgS0Hg
従業員1人の会社の時価総額が60億ドル(約6100億円)て
10名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:41:10.35 ID:KIt82r/Z
 

  _ノ乙(、ン、)_で、誰が吊り上げてたの?
11名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:41:52.54 ID:IBaOCJhM
>>8 失職するほどでもないやん。なんぼ大量でも
12名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:42:08.65 ID:t1EzQscx
空売りからたかだか3倍弱になったぐらいで文句言うなよ
13名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:43:51.42 ID:5Rn9PrjL
株トレードはゼロサムゲーム。

誰かが損=誰かが得。
14名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:43:56.79 ID:L173GK/7
>>9
空売りしてた会社にとってはそれ以上の価値があるだろうな
無限責任があるんだから
15名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:44:06.65 ID:nYgZh90w
てめえの金じゃねえんだろ
いいじゃねえか
ヒトの金でギャンブル楽しめたんだから
16名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:45:22.93 ID:8oKOQqRK
かっこわるいの
17名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:45:29.65 ID:JI30DhF/
ウォール街の連中の空売りは許せない
急騰は得する奴多いけど、力尽くで株価下げようとする連中は糞
今回のこれはメシウマだわ
18名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:46:10.10 ID:G2CEhdnS
この後暴落するんだよね、まさにバブル
19名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:46:17.68 ID:JzCPZVQJ
相場の世界では負けたやつに発言権は無い
20名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:47:59.38 ID:cFOPCLd3
普通、ロスカット設定するだろ?
21名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:48:11.44 ID:oJ7Ih7M3
恐ろしいな。完全なペーパーカンパニーじゃん。
それが時価総額6000億円とかw 明らかにやばい筋なのに、手を突っ込んで儲けようとしたこいつが悪い。
22名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:49:55.32 ID:Qj6uZcU3
従業員一人じゃ株数も時価総額もたいしたことないだろ。
23名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:52:41.99 ID:npNe/KUf
なんで従業員1人の会社が上場できるの?
24名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:01:46.68 ID:6RdB3N7W
>>23
上場した後みんな辞めたんじゃないの
25名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:01:53.84 ID:SrdB8HUj
せめてポジションサイジングの本を5分ばかし立ち読みしてればこんなことにはならなかったな
26名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:03:17.54 ID:JJoZmUO2
>>11
元値2セントで60億ドル分ですからwww
27名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:04:44.51 ID:35yjSVt3
空売りは青天井だからね
28名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:06:37.95 ID:yUSJWpJv
向こうは日本でやりたい放題してる大人みたいに無期限で売り玉持ってられないんか?
29名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:06:50.86 ID:L173GK/7
フォルクスワーゲンが時価総額世界一位になった事件と同じじゃん
大量の空売りが出た時に現物を買い占めればいくらでも株価は吊り上がると
30名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:09:29.21 ID:yLgGepdB
発言権は誰にでもあるよ!
ただ信用度が0なだけだよ
口先ならお前ら程度のゴミ虫でも
1秒後には宇宙トレーダーになれるだろ?
詰まりだな 高額報酬の救えない屑は高い報酬に見合う
高い成果で証明しないと存在価値は無いんだよ
言うのは自由だよ!口先なら宇宙一とでも言えばいいんだよ
口だけだろうが!森羅万象の出来事は結果で全てをしゃべるもんだよ
コミュ重視wwの悪党が100%高額界から姿を消す時代なのかね
31名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:10:36.52 ID:QkhSdBIx
m9(^Д^) 5セント拾いに言って、即死w m9(^Д^)

これが、相場張ってる奴の感想 m9(^Д^)m9(^Д^)
32名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:12:23.67 ID:F55isDes
ノーリスク・ハイリターンは存在しないことがよく分かるね
33名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:14:12.06 ID:LEVvreUl
こいつが勤めてた証券会社は破産?
34名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:17:01.72 ID:vaNdm+TE
空売りをロスカットしないとか坂道をブレーキなしで下るようなものだ
35名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:19:40.35 ID:kAIBlvvQ
さすがに300バガー経験したことはないな
36名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:30:43.76 ID:SC5Huhbf
日本特有のストップ高って仕組みは意味があるんだな
37名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:33:44.23 ID:iUCF1bBI
>>1
ストップロスが執行されなかった責任をSECに求めているのかと思ったら、なんじゃこりゃ。
ショートスクイーズにはめられただけじゃん。
38名無し:2014/07/17(木) 22:35:28.40 ID:SfwZp7ZO
俺の口座に入金が無いのは納得できない
39名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:47:45.59 ID:cdcJq284
その株式総額が60億ドルになった時点で新規株を発行してたら…
40名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:50:20.37 ID:sjhbuxHF
>>36
TPPで無くなりそうw
41名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:54:06.06 ID:1fAToeXK
>>37
リーマンショックの時に明らかになったじゃん
利益は俺のもの、リスクはお前のもの、ってw
かろうじて信じていたエリートの幻想も一緒に打ち砕いた出来事だった
42名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:59:47.70 ID:jfHabSLR
>>36
ジェイコム誤発注事件の時になかったら、どうなってたろうな
43名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:05:00.23 ID:yLgGepdB
右向け右ってのも相当頭が悪い傾向にあるわな
右向けと言われたら左を向いたり上を向いたり下を見たり
していく柔軟性が必要な時代なのかもね
CEOとか如何にも高額だけは一著前の奴らに引退を要求するのは
正しい事なのかも知れないね 変貌の時代なのかもね
44名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:06:55.97 ID:46n7qy2f
>>20
設定しても無駄。
誰も売らないから取引が成立しない。
ロスカットできないまま損が膨らみ続ける。破産するまで。

ってか相手方は最初から狙ってこの状態に嵌めこんでるんだよ。
踏み上げっていうテクだ。仕手株仕掛ける奴はこれで儲ける。
これが個別株の恐ろしさ。
45名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:09:14.04 ID:LEVvreUl
>>39
ストックオプションだったら大儲けだな
46名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:10:12.56 ID:pB7m48YE
なんでそんなところにそんなに突っ込んだんや

としか言いようが無いわな
投機が成立して当たり前だと思ってるからこうなる
47名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:16:34.72 ID:gjME2ADp
なんというか、ざまあ
48名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:17:30.48 ID:yQlgOCmo
3万%も上がる株、空売りする神経が分からんw
49名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:25:39.61 ID:4kTEW5PH
金はほぼ無限にあるけど、小型株の株式なんてちょっぴり。
買占められたら空売りなんて丸焦げになるのは当たり前。
損した時だけSECに泣きついてんじゃねえよ。
逆に買いのポジションで儲けが出てたらSECにでも寄附するつもりやったんかえ?
50名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:28:09.27 ID:fF34DzpI
株式投資が経済を停滞させるっていつになったら気づくんだろね?

買った株を売るまでは他に何も買えない。


その額たるや相当なもんだろ。


株を売って現金にさせろ。

それで経済は回復する。
51名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:35:11.93 ID:BbLSTPVO
あっちには
買いは家まで
売りは命までっていう格言ないのか?
52名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:37:47.03 ID:cFOPCLd3
>>44 流動性がない銘柄は怖いね。
53名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:37:50.48 ID:DyxdQyMl
>シンクは従業員1人のSNS会社で、収入はないと報告していた。
54名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:38:19.93 ID:NE/z57Ws
>>42
そりゃ電車に飛び込むのが数倍になるだろうよ
55名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:41:25.17 ID:vStlRiN5
MMそのものが価格操作してるのに、負けたからってその責任をSECへ押し付けるってかっこ悪すぎだろw
56名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 00:00:00.74 ID:Jnm56jVW
6セント→2.25ドル→16ドル

これは怖いなw
57名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 00:11:43.21 ID:5IRok0R9
こいつらは口だけの素人だから
幾ら言ってもいいんだけど
まさか信用する馬鹿は何処にも居ない訳だし
しかしプロなら倍になった所で即座に損切りしないと駄目だろ
素人以下ならプロ要らないよね?高額報酬舐めてるの?って
余程の頭の悪い会社で無い限りは思うよ
そもそも高額報酬の世界は例外無く腕と才能が凄いやつらが
集まる世界だからね 妬むだけの能無しは何処でもカイコが終わってるからな
事情は考慮しなくていいよ
58名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 00:13:17.62 ID:A03TBhhF
空売りは規制していいだろ
59名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 00:19:23.49 ID:nhF8izlr
こいつの言い訳だっせえ
クビざまあ
60名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 00:19:27.22 ID:nazl69+P
逆指値入れてないオマイが悪い
61名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 00:28:26.63 ID:1fkDj9lJ
(´・∀・`)カタカナばっかしで
読むきしなかった
62名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 00:48:34.40 ID:kaF+4QI7
踏み上げワロスw
63名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 01:07:38.64 ID:IeX7mO/7
売り豚丸焦げってヤツですな(´・ω・`)
64名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 01:10:26.37 ID:dqRodJqJ
これはいくらなんでもかわいそう
65名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 01:44:06.63 ID:+L5bFF4l
クズプット売みたいなもんだな
66名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 01:53:25.34 ID:6LrtGa7g
>>33
こいつの勤務先は破綻しないが、アメリカのヘッジファンドはよく倒産してるからな
67名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 02:00:25.94 ID:RxFY0ayI
職を失った程度で済んでむしろラッキーじゃね?
68名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 02:11:08.44 ID:JOO5c2Cf
売りは命まで取られるのを失職で済んだら
それはもう儲け物だろ
69名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 02:13:36.15 ID:F9nftm32
日本では、空売りは借り株と聞いたが? 売る以上は現物の株がいるはとか、泣くのは貸したやつか?数セントの時の株なら泣き笑いですむかな?
それとも アメリカでは借り株とやらは無いのか?
70名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 02:21:53.34 ID:JwZOSQNb
空売りは自己責任 一切文句を言ってはいけません そもそもギャンブルでしかない
71名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 02:22:48.08 ID:wLm0Nc6b
なんで一人の会社で上場できるんだろうか
72名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 02:24:36.74 ID:F5mtWDi1
これ、とんでもない会社造って市場から金抜き放題な事例になるんじゃね?
73名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 02:27:16.49 ID:AmA4iqux
ポジ軽ければ売りで死ぬことなんかないのに
最初から全力で行く馬鹿はどのみち相場向いてない
74名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 02:35:56.63 ID:JwZOSQNb
そんな糞株が上場できてしまう時点でダメだよな アメリカの審査はざるなんだね
損失出して即刻クビとは証券会社も糞だけどなw
75名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 02:41:17.66 ID:v40HO3Tz
だせええww
そのゆるゆるな所を突いて、大儲けしようとしたんじゃねーのかよw
仮に、儲かってたら、
違法だから利益を取り消すって言われても訴えるんでしょ?
76名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 03:12:19.39 ID:bwSf50+R
「落ちるナイフは掴むな」の逆バージョンだな。

下手な人は天井の唯一の一点で、証拠金目一杯、売り立てて、
踏み上げられる。

点で勝負しようとするから負ける。
流れに乗って、明らかに下げトレンドに入ってから売り建てれば良いん
だよ。それで十分に間に合う。

この人みたいに、大底や大天井を狙って、満玉張って売買する人は
ど素人だよ。
これでプロのトレーダー気取りとは、笑っちゃう。
77名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 05:11:06.70 ID:5zK54Kiz
>シンクは従業員1人のSNS会社で、収入はない
そんなんが上場できるのかwww
78名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 05:41:32.34 ID:gWRJln9U
>>1
買いは家まで売りは命までの典型だなw
79名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 06:51:48.88 ID:yK+hs6ZJ
VWの再来かよ
80名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 07:38:36.16 ID:31vgRXoV
たった三倍でガタガタ言うなら
空売りなんかするなボケ!
はよshine!
81名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 09:55:38.84 ID:PC8Jcm0w
3倍じゃねえ、300倍だw
82名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 16:46:34.45 ID:meXwsG8Z
いくら損したんだ?
83名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 19:43:15.89 ID:d5hVS4x/
バ空売り野郎
ざまぁwww
84名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 21:45:49.57 ID:sr/ZZad5
ここでご高説垂れてる奴らもいざザラ場に出るとコイツみたいに捕まるんだよ。
「相場の金と凧の糸は出し切るな」
大昔からある格言だけど、守られてない。
85名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 07:24:45.95 ID:lwlz8aGj
投資歴10年程度で偉そうにww
20年以上やってる人だってザラにいる業界なのにな。
86名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 07:30:05.56 ID:3ihsgHcQ
うるさい黙れ負け犬 で終わる話だと思う
87名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 08:13:52.48 ID:GLBbxT/5
>>1
読むの疲れる。
88名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 09:13:30.94 ID:gnjP3Kcu
逆張りの末路
89名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 10:52:49.46 ID:dUxwq8fj
空売り怖いよなぁ、俺もこの前沖電線で320万円やられた
90名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 10:56:27.89 ID:OAQ9BfXB
空売りで踏み上げくらうと本当に死にたくなる
91名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 10:57:57.21 ID:OAQ9BfXB
300倍の踏み上げとか精神が持たないだろう
92名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 11:23:29.77 ID:6he09MgI
>空売りを行っていた同氏は、ショートスクイーズ(踏み上げ)のせいだけでなく、
>時価総額が60億ドル(約6100億円)を超える前に売買を停止しなかった米証券取引委員会(SEC)にも責任があると指摘した。

糞ワロタww さっさと死ねwww  売り豚ww
93名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 11:54:29.25 ID:oCJpeO0F
>>15
それたぶん、君の年金か預金だよ
94名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 11:54:46.18 ID:NkSC3cue
>>13
残念ながら違う。
配当金は会社の売上から出てるだろ
95名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 11:57:33.46 ID:NkSC3cue
ま、この相場で空売りする必要もないけどな。

そのうちまた株式市場が低迷し始めるから、それまでは買いだけで十分。
新規で入った奴が、勝ち方がわかった来たとか、業績のいい会社の株は長期で持てば負けないとか思い始めたらオシマイ(笑)
96名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:06:47.28 ID:JlX1fevJ
インデックスファンドに分散投資してる俺大勝利
97名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:15:24.94 ID:5vJMF6Sx
相場ってのはそういうモノだよ 不正 とか関係ないんだよ

なぜキミはその株を買うの? 理由は 値上がりすると思ったから

OK 合格w 実に正当 まっとう 王道の理由だ

値上がりする理由などどうでもいい 直感 ヤマ勘 第六感

そんな番組があったっけwww 

霊感 性感 こりゃアカン 踏みあげられた人はご愁傷さま

今度は逆の立場になれるよう精進しようw
98名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:22:29.54 ID:HXw4nUdG
空売りのリスクや特性、コイツが会社に対して何を仕掛けたのか
よく考えろよ、売り豚のクズは。
99名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:44:09.83 ID:coVtG8nX
>>89
過小資本銘柄への空売りって絶対にやるなって言われてるのに・・・。
320万で済んでよかったな。
100名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 12:56:23.32 ID:yTQMztZp
新興株はそういうものだから
うぶな小娘でもあるまいに全力でやっちゃだめだろ
資金のごく一部、競馬とか競輪みたいに遊びのつもりでやらないと
101名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 13:10:54.46 ID:ESyPIoiS
>>99
当時日経取引額1位か2位の新日鐵を空売りして5ヶ月担がれた訳だがw
6ヶ月後少し下がったところで強制決済、マイナス200万で済んだというのが実感
当時口座には500万入れていたから、飛ばずに済んだわ
102名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 13:23:43.26 ID:xwTIs575
トレーダーを失職とか意味不
103名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 13:46:33.43 ID:TF5SvYIJ
名刺くらい作れんのか
104名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 14:11:16.59 ID:DHsT60l5
>>11
失職はしょうがなくね?
損害は会社が被るんだから、取引責任者はそりゃクビになるだろ
105名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 14:54:30.39 ID:JQyCG7Q9
大人さんしか出来ない空売り銘柄だったんですか?
筋さんに見つかったらそりゃ踏み上げられるわw
106名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 15:12:58.77 ID:ESyPIoiS
リバモアの伝記を思い出すなあ
株を始めたころ良く読んだ
107名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 15:18:33.75 ID:MlD47yhV
売りは命までだっけ?
108名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 18:14:33.64 ID:7eEZLFyY
失職だけで済んで良かったじゃん、どうせひとの金だろ
109名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 18:41:06.64 ID:qhq1hKKR
>>1 日本語のでの株式俗語には、恐ろしい表現がある。

 「空売り失敗による踏み上げでの潮吹き」 オレも失敗して
 個人資産の半分を失った。 あと少しで全部どころか破産レベルだった。
 泣きべそかきながら、買い注文を入れた。 気持ちは良く分かる・・・・・・
110名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 18:43:52.15 ID:9b5i9Pne
俺の株の格言

上げに不思議の上げ有り
下げに不思議の下げ無し
111名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 18:45:35.16 ID:29+s01Zg
儲かったときは英雄気取りで損をしたら人のせいにする。
カッコ悪い。
112名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 19:00:33.79 ID:NezhpYJE
>>107
そうはいうけど、下落局面の方が儲かる速度は桁違いに早い。
空売りは難しいとか言うけど、儲けるなら下落局面。

企業を応援するのと儲けるのとは別の事と割り切るといい。
113名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 19:06:28.45 ID:alKFYbrw
>>77
> >シンクは従業員1人のSNS会社で、収入はない
> そんなんが上場できるのかwww
NASDAQとかじゃなくてOTCってマーケット。上場基準がかなり緩いんじゃないかな?
114名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 20:49:40.82 ID:Q4Y9EY0x
強欲資本家が滅ぶ
それはジャスティス
115名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 21:10:09.28 ID:uc2OhW5l
買いで入る分には損失は限定的だが売りは無限大
損切りライン考えんと
116名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 22:52:38.24 ID:0RvtbEEf
だな
勝った時は210億買ってもそいつも相応のリスクと才能と
此処まで勝つ奴は努力は余りない筈だし努力は意味が無いからいいけど
勝った時は全て時の運と思う気持ちが必要だな
敗北した時は当然己の腐った欲ボケだよ
涎流してあへあへ言っててもしょうがない
楽しんだ以上はじゅかいに行けばいいさ それが武士道だし
武士の魂だよ 武士道無き粗大ゴミは去れだね
117名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 23:14:48.26 ID:JALLZ12J
俺も空売りで証券口座の残高がゼロになったことがある。
証券口座7個のうちのひとつだから死には直結しなかったけどな。
売りはかなりの確立で勝てるけど、まさかがあるから怖いよ。
下げで稼ぎたいならば損失額が限定される日経オプションのプットの買いが安全だな。
118名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 03:06:40.90 ID:aPzMEl0g
SEC = 鈴木エレベーター工業
119名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 06:32:09.00 ID:RvzU8+NW
>>13
それはFX
120名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 14:19:48.44 ID:bY3yDIKV
>シンク・テクノロジー の株価が3万%近く急騰したことで職を失った。
>時価総額が60億ドル(約6100億円)を超える
>シンクは従業員1人のSNS会社で、収入はないと報告していた。

なんつー嵌め込みだよ、これ
完全にウンコそのものじゃねえか、この会社
121名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 20:45:56.71 ID:Ng1deFst
遠慮して取引するとそこそこ儲け
大きく張ると 大きく負ける
122名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 22:04:05.22 ID:C/UpcM6V
いかにもっていう銘柄を空売りすると結構やられる
123名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 22:15:42.91 ID:Ng1deFst
なんとなく個人投資家と混同してしまうけど、
トレーダーって、マーケットメーカーのことか。機関投資家相手の取引してる法人格なんだな。
124名刺は切らしておりまして:2014/07/23(水) 23:27:24.93 ID:emeUAQJB
誰の責任かって?
鏡を見てそこに移ってるアホ面があるだろ?
欲が充実した面構えしてるやつな?
そいつだよ!そいつが欲かかなければ損失は0円で
済んだんだよ
鏡に向かってそいつを全力で罵倒しとけばそれでいい
世の中そうして回ってるんだよ 時代は大きな様変わりを見せたんだよ
125名刺は切らしておりまして:2014/07/24(木) 05:20:27.93 ID:Z2spiWe2
どうのこうの言いながら上がる米国株が羨ましいよ。
日本は過去の高値すら超えないのに。
126名刺は切らしておりまして:2014/07/24(木) 06:25:16.56 ID:G/cBdkc1
>>125
>どうのこうの言いながら上がる米国株が羨ましいよ。
ダウは上昇株に組み替えるから、ある意味でインチキ。
NASDAQは長いこと、2000前後だった。
2010から2014では2倍だけど・・ 
リーマン後の無制限量的緩和の効果だけでしょう。
127名刺は切らしておりまして
>>126
そうなんだけど、金融緩和をやる以上は数値くらいは良くしないと。
FRBと日銀では能力に差があるというか、黒田が無能というか情けないよ。