【就職】文科省などが「インターン」の指針改定、企業に「囲い込み」への警鐘鳴らす 2014/07/16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★
大学生の就労体験(インターンシップ)をめぐる指針が、文部科学省などによって17年ぶりに改定された。
新しい「指針」には、ここ数年当然のように行われている「インターンシップと称した実質的な採用活動」を食い止める狙いがある。

 改正された指針には新たに、1997年の策定時にはなかった「企業がインターンシップ等で取得した
学生情報の広報活動・採用選考活動における取扱いの考え方について」とのページが加わった。
企業が広報活動をスタートさせる「前」に、広報・採用目的でインターンを実施することは禁止されている。

 現在の大学3年生からは、企業の説明会など広報活動が、従来の「大学3年の12月1日以降」から
「3月1日以降」へ、選考活動は「大学4年の4月1日以降」から「8月1日以降」へと後ろ倒しになる。
採用期間が短くなることへの危機感から、多くの企業は早くに学生と接触できる「インターン」を強化するだろう。
指針は、こうした動きが行き過ぎないよう、企業側に注意を促す内容だ。

 指針では「インターンで得た学生の情報」についても、取り扱いの原則を設けた。
広報活動の解禁「前」に実施した学生インターンの情報は、広報・採用活動に使用することはできない。
ただし、学生が企業に提出したエントリーシートなどに「インターンシップに参加したこと」や
「インターンのフィードバック」などが書かれていた場合は、採用活動に使うことができるという。
学生側も、インターンの実績を自己アピールに使うことはあるだろう。採用につながる
早期の「囲い込みインターン」を食い止めるのは、なかなか難しい。

 文部科学省にとって、インターンは基本的に「大学教育の一環」。
企業が採用目的で学生を囲い込むケースが増えれば、インターンシップそのものへの信頼が揺らぎかねないと警鐘を鳴らす。

政府と企業、学生。
それぞれが何らかの思惑を持ってインターンのルールを決め、実施し、参加する。
「学生インターン」が今後どうなっていくかは未知数だ。

http://www.zaikei.co.jp/article/20140714/204230.html
2名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 01:44:38.79 ID:j7my6qEN
抜け道のOBOG訪問
3名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 06:34:56.72 ID:c1JZyK2A
むしろ囲い込み奨励の方が双方とも幸せだとおもうが。
なんの利益ももたらさないリクルート/マイナビ主体の就活(笑)なんて滅びてしまえばいい。
4名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 06:58:14.48 ID:kdDUBmFv
>選考活動は「大学4年の4月1日以降」から「8月1日以降」

OBのリクルーターによる勧誘や、説明会以降の人事の接触によって、イイとこの
大学生の青田刈りが流行るダケだろうな。
三流大学生以下で、8月から応募するようなヤツはキビしくなるダケだろうな。
5名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 11:12:42.33 ID:xXnsi3h+
インターンなんて少し前までは安いバイト扱いだったような
6名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 13:54:51.11 ID:JpnDpCUz
>>1
文部科学省も囲い込みしたがる企業もインターンを根本的に勘違いしているな
インターンは教育では無いし就活でも無い
本来はバイトみたいなもの
7名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 17:00:45.91 ID:IyA4Ycw5
こんなん
欧米みたいに
就活は卒業後からにすればいいんだ
アホかと

大学なんか実質二年じゃん
残り二年就活
一年はほぼ慣れるだけで本当に勉強すんの
大学2年の一年間

これに何百万も
アホみたいだし狂ってるよ
8名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 08:47:43.00 ID:um3+vmgu
大学=就活専門学校
勉強に集中できない
人材が育たない
新卒社員の大半が10年経っても使えない金食い虫
大半の社員が使えない金食い虫のせいで日本企業の国際競争力が低下

本当に害悪しかない
9名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 09:33:32.54 ID:7m0PF3kH
学生にとっては、興味のある会社で働く経験を、進路を決める前に経験できる。
企業にとっては、本当に優秀でやる気のある人材を採用できる。
これを規制する意味ってあるんだろうか?

そもそもは、終身雇用を前提とした新卒重視主義が諸悪の根源なのだから、
それが崩れれば、採用活動はもっと柔軟であっていいと思う。単に人生で
一番最初に働く会社に過ぎないんだったら、もっと気楽に考えられる。
10名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 23:48:44.93 ID:i4JKs0YC
>>4
大学入試での頑張りが報われるのだから良いんじゃないかね。
今みたいないっせいエントリーで何万もの学生相手にするより選考もしっかり行えるわけだし。
11名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 20:08:24.75 ID:E2X6Ra2w
>>9
インターン前提になるとより閉鎖的になるという問題もあるし
大学が就職予備校の度合いを強めるという問題もある
12名刺は切らしておりまして
>9

あるよ、リクルート、マイナビ(毎日)、パソナこういった企業の営業妨害なんだよ