【IT】ビッグデータ活用、全産業の売上高60.9兆円押し上げ 12年時点、総務省推計 [2014/07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1柴犬 ★
総務省は15日、2014年の情報通信白書を発表した。
顧客情報やウェブサイトの閲覧履歴といったビッグデータの活用により、12年時点で国内全産業の売上高を60.9兆円押し上げたと推計した。
全産業の売上高(1335.5兆円)の4.6%がデータ活用の効果だったという計算だ。なお活用を広げる余地があるとし、企業に積極的な利用を呼びかけた。

総務省が2月に行った企業向けのアンケート調査などをもとに推計した。60.9兆円のうち28.1兆円は流通業だった。
POS(販売時点情報管理)データや購買履歴、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の書き込みといったデータを商品調達に生かす企業が増えている。

農業や金融業、運輸業といった流通以外の業種の効果は32.8兆円だった。
農産物の生産記録や家畜の生育情報を集めて分析し、収量を増やしたりなるべく高値で売ったりする農家が多かった。
金融業では顧客の取引記録からより興味を持ちそうな金融商品を薦めるしくみが確立してきた。

国内のデータ流通量は05年から13年までの間に8.7倍に拡大した。
防犯カメラの映像データやPOSデータなどの利用が増えたのが大きい。

一方、利益拡大のためにICT(情報通信技術)をうまく使えている企業が全体の16.1%にとどまるという調査結果も盛り込んだ。
企業がICT分野の投資を増やせば、日本の実質国内総生産(GDP)成長率をさらに0.5%押し上げる効果があるという。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS15001_V10C14A7000000/
2名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:23:40.64 ID:qzsumeUb
ビッグデータの活用により、振り込め詐欺・投資詐欺の被害も増えている。
3名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:25:34.01 ID:5zoRDNvZ
本心と逆の事をつぶやけば
世の中が良くなるって事だな
4名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:34:58.55 ID:b0+cbjvn
自民党は公約守ってから物言えよ
5名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:35:36.14 ID:4YlGSDK+
でかい企業が儲かり小さい店がなくなるんですね
そうして地方の駅前にガレージ通りが
6名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:39:40.72 ID:b0+cbjvn
また自民党お得意の数字のごまかし
7名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:41:05.58 ID:Z5q9esfE
ビッグデータ使って本当にやりたいのは税金の徴収じゃまいか
8名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:41:46.20 ID:plouevs8
9名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:42:18.48 ID:mYzSsC1R
動画が大きくなって困る。消すのは勿体無いし。
10名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 10:52:38.38 ID:fcDJaBbU
?消費総量がそんなに増えたのか
11名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 11:04:55.20 ID:tJP5rdxI
 
パチンコを廃止したら消費が増える

朝鮮人に盗まれてる金を日本人に取り戻す
12名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 11:09:16.82 ID:4QdP9ai0
大本営
13名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 11:09:44.26 ID:KrvBkA1K
ビックデータと情報流出が合わさると大変な事になると思うが
14名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 11:12:14.99 ID:d6iyTFEo
最近、facebookがツイッター利用して心理実験してたり
見えない情報操作が発達しそう
15名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 11:23:08.04 ID:412uAkEu
1個人が個人情報売買しても非合法手法なら犯罪だが
1国家が個人情報売買しても無理やり合法化したらOKってか

この国、気づかないうちに病んでるね
16名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 12:05:13.15 ID:O8cGHU+w
はいはい害務省の次にいらない総務笑様か
17名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 12:32:40.33 ID:cr6lpevM
てす
18名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 12:40:06.44 ID:EkugayWu
広告がしつこくなってきてじゃま
貧乏人は金使わないので広告は無意味、
19名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 13:02:21.43 ID:8RoqpG0Z
建前通りに「販売機会を逃さない」だったらこのまま成功するかもしれない
実際には押し売りツールになっていてうざい
行く先々で「俺に最適化」された商品や広告を並べられても迷惑なだけです
20名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 13:27:43.98 ID:52ZIlCOe
>>1
何でもかんでもビッグデータとつければプレゼンが通るもんだから、
最近はビッグデータ(笑)になってるじゃないか。総務省の俺様アピールの
道具にすんじゃねーよクソ役人www
21名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 14:04:15.38 ID:vMWnSTJF
どうせアマゾンの利益かブラゲ廃人増、一家崩壊ぐらいにしかならんでしょ?

不気味で気分悪いし、監視&警察国家になるだけだし。
22名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 15:52:29.50 ID:W91aF4Pp
>>5
そうでなくとも
高い個人店の食材や文具を買おうという顧客はもういないからなあ
23名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 18:15:54.06 ID:kHKaLXEO
ビッグデータ活用は、創造力の放棄
24名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 18:18:36.99 ID:XXz9liQI
「これからはSNSですよ」
「これからはクラウドですよ」
「これからはビッグデータですよ」
バズワードでしか営業できないシステム屋やコンサルが多いからのう
25名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 18:26:37.80 ID:FrkZ+Jwc
賃金がそれより増えるのかと言う疑問
26名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 18:28:23.99 ID:8Y5mjxD0
いくらなんでもちょっと盛りすぎじゃね?
27名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 19:28:53.76 ID:hCqDjp+P
ビッグデータ活用 = 個人データダダ漏れw
28名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 21:00:22.90 ID:h0OFj1sQ
ビッグデータが従来の統計分析とどうちがうのか教えてください。
29名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 21:01:57.22 ID:MjYoYVz+
ウヒョー、ビッグデータがなければGDPは年マイナス8%だったのかw
30名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 21:02:57.95 ID:MjYoYVz+
POSなんて20年前からあるしw
31名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 21:04:05.38 ID:MjYoYVz+
>>24
バズワードでしか経営できないバカ経営者の企業がお客様

そういうバカ企業は、今、日経新聞読んで大量採用してるwww
32名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 21:21:21.93 ID:bAwISNql
ビッグデータ駄々漏れしとるね
33名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 21:57:01.98 ID:fzQ3UT2s
これ、個人の趣味的なあんなものやこんなものの購入履歴とかももう隠せない時代なのな!
ありのままで良い時代なんじゃね?
34名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 23:36:48.76 ID:XhtBHOoL
ビッグデータ活用するだけで
GDPが10%近く増えるとか、
可能性やポテンシャルの
最大効果だけならなんとでも言える。

個人消費で言ったら何%増だよ。
円安やら消費増税でそんな購買力ないだろうに。
35名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 00:04:53.55 ID:eeoi0HtM
また根拠もないのにいい加減な数字を・・・
36名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 01:21:01.58 ID:ahhUGmNT
○○総研が、メディアを煽るためにプレスリリースするなら兎も角
総務省がこーいうデタラメな数字を掲げちゃダメだよな

ちゃんと、個別の業種・業界での事例を紹介すべき

その上でマーケティングコストの圧縮に繋がるのか
過大な設備投資を消化しきれないのか
そのへんの課題点を洗い出さないとレポートしての意味がない
37名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 11:20:59.63 ID:OCsgX1EL
>>36
役所が○◯総研に仕事を丸投げしてるからじゃないの?
38名刺は切らしておりまして
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう