【卸売】商用初の燃料電池車向け水素ステーション開設 - 岩谷産業 [14/07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★
商用初の水素ステーション開設 岩谷産業、燃料電池車向け
【共同通信】 2014/07/14 12:59:37

岩谷産業は14日、燃料電池車に水素を供給する「水素ステーション」を、商用としては初めて兵庫県尼崎市に
開設した。本年度内にも燃料電池車の一般販売が始まるのを控え、ステーションの整備が東京や大阪など
都市圏で進む中、産業ガス大手として新市場でも地歩を固めたい考えだ。

実験用施設ではなく、燃料電池車の販売開始後に水素の一般向け販売を始める。価格は未定だが、岩谷は、
ガソリンで走る普通乗用車と走行コストが同等になる水準に設定する方針だ。1台3分以内で、空のタンクを
フル充てんにする能力があるという。供給設備は1基で建設費は約5億円。

ソース: http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071401001397.html
画像: http://img.47news.jp/PN/201407/PN2014071401001411.-.-.CI0003.jpg
 (岩谷産業が商用として初めて開設した燃料電池車用の「水素ステーション」=14日午後、兵庫県尼崎市)
2名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:15:10.64 ID:KYQzd0N1
>ガソリンで走る普通乗用車と走行コストが同等になる水準に設定する方針だ。


燃料電池車のメリット無し。
3名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:18:19.25 ID:3Xz4foak
>>2
すげーメリットだろが
使用燃料の多角化はガソリン価格を押し下げる
4名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:19:29.49 ID:Eq9Ofd05
>価格は未定だが

ガソリン価格高騰に足元を見ながら吊り上げる気満々ですね
5名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:20:01.10 ID:fwrc1opq
沢山、出来ることは歓迎なんだけど、隣に突然水素ガスステーションって言われてもなー
ツェッペリン号も、水素ガス爆発だったし
6名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:20:13.85 ID:KYQzd0N1
>>3
普及しなけりゃその話も成り立たないが、万が一普及してガソリンの消費量が
減ったとしたらもっとガソリン値上げするよ。
7名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:22:45.84 ID:kyvNjfuJ
コストは高くなるだろう
排気ガスを出さないグリーンな車ってところに価値を見いだす人向け

ガソリン車主流であることは変わらない
8名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:23:19.56 ID:pGdv80E1
供給設備は1基で建設費は約5億円

アホやろ
9名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:25:29.33 ID:xi9WHlZq
なんだ、ランニングコストは下がらないのか。
意味無いな。
10名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:31:41.57 ID:3MLHuHzr
屑鉄にサンポール
空き缶にサンポール
自宅で水素。
コストみ合わないかな?
11名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:36:29.84 ID:lR4NxehB
>>10
純度が低すぎだろww
12名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:39:07.34 ID:JVGh/s35
電気自動車の方が無難かな。

やろうと思えば家庭用電源から供給可能。

家に充電システムを置いておけば、

災害による電源喪失時でも、

応急的な電源媒体として利用も出来る。

この手の機械は量産化すると単価が下がる。

水素ステーションよりは将来性あるだろ。
13名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:41:50.58 ID:bKdandlg
満タンでいくらぐらいを想定してんだろ
14名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:43:52.87 ID:cvIyxipy
>>5
あの事故で燃え上がってたのは機体の素材の問題が大半で
水素ガスはあんまり関係無かったんだそうな
15名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:46:10.52 ID:KdYzhJlz
 
水素 FCV 始まる前に終了のお知らせかw
16名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:50:23.16 ID:HjEGMYrj
あのね、昔LPG車ってーのがあってね。タクシーなんかに利用されてた訳だが・・・

数年前に「事業が廃止」されたの。確か、国からの補助金が出てたはず。

その施設が全国にありまして・・・ま、いいか。
17名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:57:46.95 ID:KdYzhJlz
>>16
0.86MPaのLPGと、700MPaの水素を一緒にしてるのなんなの?
まさか、0.86MPaの設備に700MPaの水素入れちゃおうなんて甘い考えじゃないよね?

http://www.oglpg.co.jp/guide/first/what.html
18名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 15:02:13.68 ID:aGSJVJ7l
ガソリンにはがっつり税金がかかってる訳だが
水素には税金かからないのかな
19名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 15:05:37.61 ID:gdfDYoIM
そんなことより先に電気だろ
先日三菱電機が、太陽光から車に充電できるパワコン発売してたぞ
20名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 15:08:27.34 ID:G0PpkRhA
>5
アルミの塗料が原因だったと聞いているけど?
21名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 15:15:18.66 ID:YmIFwuGo
ヒュンダイは$500/月のリースをこの燃料ステーションの隣で始めれば
日本再上陸の絶好の機会だと思うんだが。
https://www.hyundaiusa.com/tucsonfuelcell/
22名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 15:17:04.44 ID:8N8p11+u
というより、今までのガスステーションは、ガスタンク入れておく基準が
変わったんで期限が来たら換えないといけないんで、どっちにしても
金が掛かる。

となれば、水素貯蔵タンクも併設するのが先見の明というものだろう
ってか、完全にそういう作戦なんだろうけどねw

今のガススタンドのガソリンて、結構漏れてるんだぜw
入れる量と出てくる量は常に違うからどの程度漏れてるのかわからんけど。
23名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 15:35:05.75 ID:3Xz4foak
>>22
隣の家の地下は油田か
24名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 15:50:25.87 ID:gdfDYoIM
まぁ、ベータ買うようなもんだから庶民は今買うメリットないわな
遠出もできないし、普及したのを確認してからでいい
25名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 15:55:36.55 ID:pjcgWA2l
これでロリータエンジンの復活も秒読みだな
FCVは当分実用的ではないが、ロリータHVなら実用段階だろう
26名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 16:05:24.99 ID:3MPC9xUW
イワタニか。
なるほど・・商機は石油商社よりガス会社にありか。
まあガソリンスタンド各社も食い込もうとはするだろうが、
水素がガスである以上プロパン各社に分があるな。

将来的には家庭用水素発電機も普及するだろうから、
ガス会社は電力会社の市場にも入り込むわけだ。
市場規模の大きさは
ガス会社>電力会社>ガソリン各社
という風に移行しそう。
27名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 16:05:40.23 ID:yZjNHPmh
実験用のステーションを転用したのかな?
http://goo.gl/maps/kXGQq
28名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 16:15:04.52 ID:3MPC9xUW
>>18
酒税のように市場規模の大きいモノ中心にシフトしていくだろ。

ビールとウイスキーの税を増やしたら
発泡酒が売れるようになり、
そしたら発泡酒の税も増えて
第三のビールが売れるようになった。
水素も普及したらいずれ課税対象になる。
29名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 16:27:27.37 ID:0Ap/9Prt
カセットコンロも充填出来るのか
30名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 17:48:44.37 ID:9WtcugM5
>>19
そんな要らないような付加価値より
業務用の50kwパワコンが240万円もするのを30万円に下げろ!(w

>>1
なんというか、もう引っ込みがつかなくなって
皆の反対を押しきって 強行するみたいだな

まあ、100台くらいFCVを販売して、1-2箇所水素ステーション作れば

「補助金 事業は 実用化しました」で、格好はつくだろうから

できるだけ小規模でおながいします

    |     
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 
31名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 17:56:22.94 ID:9WtcugM5
>>24
まあ、ユーザーさんはそう思うでしょうね

充填所がなくて不便だし 燃料も安くもないし 燃費もジーゼルと大差なく
補修費が卒倒するような請求書で 「誰得?」「コアラ得?」な物体だからな   
32名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 18:49:48.36 ID:8Yme9D89
700気圧じゃなくて1気圧でも水素は漏れる。
33名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:09:30.24 ID:By7/iO/i
電気で水素作って電気に戻すとか(笑)

普通にEVで良いじゃん
34名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:15:07.85 ID:8Yme9D89
電気を充電して充電した電気をとりだす(笑)

EVも同じじゃん
35名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:41:52.11 ID:8Yme9D89
>>33
とうぶん電気で水素つくらない
36名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:48:44.23 ID:9WtcugM5
>>35
コークス炉ガスで 水素作るらしいが 

水素の代わりに CTL(石炭液化油)作れば 

ガソリン車だって動かせるのに 何故水素なんだよ(www
37名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:49:47.30 ID:Imbeljla
>>33,34

では3分でフル充電できるEVを作って下さいw
あ、ガソリン車と同じ程度の航続距離は必須ですw

FCVは水素を電池に使ったEVなのも理解できない間抜けなのですねわかります
38名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:56:31.68 ID:iKf94+Bu
>>34
実際に、たとえば風力発電による電力を水素に変換し、燃料電池自動車に充填して使うよりも、
そのまま電気自動車へと充電するほうが3倍程度効率が良いとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
39名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:58:51.51 ID:8Yme9D89
>>38
だから電気で水素つくらんよ
40名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:06:12.94 ID:KkrAfUCs
色々と手を打ってますなあ
EVが今一つなのをさんざん見てるからな
同じ轍は踏まないように先手先手
41名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:09:19.35 ID:f4FdQZS9
 
>供給設備は1基で建設費は約5億円。

コレ、普及するか?
 
42名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:10:39.68 ID:7TOP+a3u
欧米中が何のためにどうやって問題解決するかを
再生エネとシステムで提案してんのに勝ち目ないわ

石炭経由なら>>36が正解
CO2は減らないし水素改質ならコストも見合わないwtw効率もたぶんガソリンHV以下

天然ガス経由はガスの価格/熱量が原油に近づいてきて
石炭経由の何倍レベルの最終価格になってしまう

原子力経由とか夢見すぎ

これにスタンドが億クラスのゲームですよ
好きな人もいるんでしょうが
43名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:11:42.22 ID:ODgW1TaO
>>37
3分あれば電池の交換ならできそうだな
44名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:13:00.14 ID:8Yme9D89
>>41
ガソリンスタンドも水素ステーション並の規模だと3億円
45名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:17:58.44 ID:BwKYnF5T
気管支疾患を無くす為に東京でも普及して欲しいなー
46名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:19:23.13 ID:eAKNJ82g
ふと考えてみると、よくガソリンという爆発物を市内に何箇所も大量に貯める気になったよな
47名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:24:56.54 ID:7TOP+a3u
>>44
それ一基の値段じゃないっしょ
あと宇宙一漏れやすい水素専用パイプラインを全国隈なく
都市ガスもないところも言わずもがな
その保守がどんな零細スタンドにも必須、漏れやすいから
すごい変態ゲー。好きなんだな。わかる
48名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:27:57.82 ID:JzN6bi5L
まずは法人用だろうな。
49名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:30:49.69 ID:JHBstezv
>>47
ガソリンと同じ配送方法になるだろw
50名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:35:01.26 ID:ngXp1BVE
岩谷くるで。

水素と原油の決定的な違いは、

何処でも生産できるので大規模な輸送の必要が無い。

但しそれが問題。

原油の採掘と海運で持ってる国があるだろ。
51名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:35:54.20 ID:JzN6bi5L
52名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:37:35.57 ID:PHZEepwl
>>1
なんや尼か
尼ならしゃーない
53名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:38:47.48 ID:3MPC9xUW
吸水素合金って知ってる人いる?
54名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:39:39.98 ID:PHZEepwl
>>50
それは単なり杞憂や。
どうせ水素を作るエネルギー源は石油を燃やした電力や。
それより重要なのは、自動車用燃料としては使えない重油や石炭から水素が作れることや。
移動体で使えないエネルギーから移動体で使えるエネルギーにするのが事の本質やで
55名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:41:42.74 ID:JzN6bi5L
これからEVとFCVの争いは面白くなりそうだな。
クリーンとか、いろいろなエネルギーからチャージという特性も同じだし。
EVは自宅で充電。圧倒的に安い燃費とか。FCVは3分700kチャージ。
どっちが普及するか。わからないね〜。両方普及か?
面白いね。
56名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:41:55.42 ID:PHZEepwl
>>53
それがどないしはりましたんや。
20年くらい前に水素燃料ブームが来たときにえらいもてはやされましたなぁ
57名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:43:56.64 ID:uYTxkXuE
ガソリン LPG 電気 水素
只でさえガソリンスタント減ってるのにこれ以上乱立すると
普通のガソリン車さえ給油が困難になるんじゃねえの?
58名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:45:09.81 ID:6H96+aaf
初代プリウス発売の時もさんざ言われてたろ
59名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:45:36.42 ID:JzN6bi5L
>>57
お互い食い合って経営厳しなったりしてなw
60名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:56:34.87 ID:iKf94+Bu
>>43
1分でEVの電池交換出来るシステムは既にあった。
http://minkara.carview.co.jp/userid/331682/blog/18067729/
61名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:58:07.65 ID:X7IAZb39
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆3 【EV】

次世代自動車について関連情報も含めて、あらゆる事を書き込んで下さい。
FCV、HV、PHV、EV等、何でもOK。

前スレ
【燃料電池】次世代自動車 総合スレ ☆1【EV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360982287/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆2 【EV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379240386/
62名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:05:06.86 ID:f4FdQZS9
>>44
ガソリンスタンドも1基で3億円するの?
63名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:05:10.63 ID:ngXp1BVE
>>54

水素そのものでも水素生成の為の電力でも熱から得られる。
熱は石油だけでなく太陽から得られる。

太陽熱は得られる時期や時間が安定しないけど、それを水素が補うんだよ。

蓄電技術が発展途上の間は水素が蓄電の代わりになる。
64名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:07:16.84 ID:7TOP+a3u
間違いなく電機業界でいうPDPやitronの地位しかないですから
やるだけ無駄
中国で石炭液化が成功してるのと対象的だな
省エネには意味無いがコストでは成功
目的がはっきりしてないとまたまた敗戦の憂き目に

>>49
ムリムリ
水素の密度の低さ舐めすぎ
上で700MPaとかあったがそれか
7000気圧の移し替えを津々浦々のスタンドで安全にタダでやろうなんてまず無理
液化水素も聞いたことはあるが頭に花でも咲いたような発想
65名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:11:58.68 ID:ngXp1BVE
水素などの生産できるエネルギーはどんどん加速させるべき。

世界の紛争だって結局は原油とそれを海運する為の港を無理やり分捕るからだろ。

他所の軍隊をつかってな。

その解決の一つが提示されてるんだ。

困る国も有るだろうけどね。
66名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:18:15.86 ID:7TOP+a3u
>>65
倍の値段払えば広い世界の何処かが全量売ってくれるぞ
震災の時みたいにな
倍の値段を日常化するのが水素インフレプロジェクト
67名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:19:25.27 ID:9CSapMn5
水素ステーション建設の際、必ず問題となるのが日本の“規制の壁”である。
特に高圧水素ガスの輸送・貯蔵に関する安全基準に関して、同社の上席常務執行役員である
フィリップ・マルチネスは、次のように問題点を強く指摘する。

「各国の規制に従うのは当然ですが、他の国に比べて日本の規制は非常に厳しい。
アメリカやドイツに投資する場合と比べて、日本で規制を満たす水素ステーションを建設する場合、
3倍のコストがかかる。このままでは事業が難しく、繰り返し政府に“規制緩和”を要請していますが、
まだ非常に大きな問題が残っているというのが、正直な気持ちです」
ドイツの水素ステーションは、非常に簡素な構造でできている。

マルチネスによれば、欧州で水素ステーション建設にかかる平均コストは約1億5000万円。
日本が欧州の3倍のコストということは、4億〜5億円かかる勘定になる。

http://president.jp/articles/-/12410?page=2
68名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:19:32.82 ID:iKf94+Bu
>>66
そして震災のときにガソリンよりも早く電気が復活した。
69名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:29:11.72 ID:mpfIPKs4
カセットコンロ用のガスボンベと、バッテリー(エネルギー回収蓄電池)で動く

ハイブリッドバイクとか造らないのかね
70名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:33:06.61 ID:uYTxkXuE
>>69
カセットボンベの耕運機と電気バイクならホンダが出してないかい?
71名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:42:03.36 ID:lgq5/30t
岩谷とエア・リキードがそう遠くないのには訳があるん?
72名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:43:06.93 ID:9PM1EN6e
>>38
風力、太陽光発電は出力が安定しないから
蓄電技術が進歩しないとガソリンスタンドみたいに
供給できないよ。
73名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:55:07.90 ID:pxYyhK3C
>>64
70MPaの700気圧だろ?
74名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:55:55.35 ID:3MPC9xUW
>>70
普段は家で充電した電気を用い、
行先でバッテリーが尽きた場合は
携行しやすいカセットボンベで賄う。

現状で考え得る中で一番エコで堅いやり方だと思う。
75名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 22:11:28.25 ID:FfDq+fhL
ほんとはガソリンより安くできるがそうならないので普及はビミョー。一番良いのは電気自動車だけど電気自動車は日本では普及しない。なぜならなぜなら
76名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 22:56:42.27 ID:iKf94+Bu
>>73
トヨタのFCVが、700MPaなのに?
77名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:07:12.23 ID:pxYyhK3C
78名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:08:06.83 ID:PHZEepwl
>>64
液体水素がカンタンに車載できるなら、
世界中のミサイル・ロケットが液体水素式になってますわな
79名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:12:42.67 ID:PHZEepwl
>>69
カセットボンベ 1本 3.45kWhらしい
原付の出力は0.6kW、熱効率を30%とすると、3.45*0.3/0.6 = 1.725h
フルパワーで1.7時間稼動するのか。
使えなくはないな
80名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:18:38.54 ID:iKf94+Bu
>>77
おぅ、失礼した 何でか700MPaだと勘違いしていた。
700kmの巡航距離と勘違いしていたようだ。
81名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:22:15.64 ID:pxYyhK3C
>>80
>>17で700MPaと書いてるから・・・
82名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:37:16.73 ID:4c5aBE8p
日本には「quanpower」というエネルギーに関する何かが存在してる。
まだ謎に包まれているが、わずかながらの情報を合わせると、究極の太陽電池の一種ではないかと言われている。

クオンパワー。
久遠

「久遠」とは、漢語で「永遠」を意味する言葉で、時間が無窮であること。
83名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 00:06:16.57 ID:urMKPVVr
>>25
確かイワタニはマツダ水素ロータリーRX-8hydrogenを何年も前に法人リースしてるはずだが
そのイワタニでさえ標準はトヨタFCVだと思う。
一台一億、リース420,000円/月、水素航続距離100kmの水素ロータリーなんてもとから普及する見込みないから。
84名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 00:20:35.75 ID:iHlUAbKM
>>67
そうかそういう
それぞれの条件は違うから、一方的な話をされても困る
そういうことなら、水素ステーションの導入があるべきかどうかさえ疑うべき
85名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 05:15:22.26 ID:WAxPjYWi
おお「石油代替燃料界のもんじゅちゃん」こと
圧縮水素FCVがとうとう着工かあ

インパール作戦開始のお知らせ
86名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 08:34:56.19 ID:7NLN4vXx
>>5
炎上したのはヒンデンブルク号だろ
87名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 08:42:59.79 ID:Xbu1LTRl
>>86
陰謀説も有るよね。
岩谷も石油メジャーからの攻撃に耐えられるのか?
それともガスボンベで反抗するのか?
興味は絶えないね。
88名刺は切らしておりまして
燃料電池車の導入を指示 菅長官、府省庁の公用車に「水素社会実現のため」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140725/plc14072513420020-n1.htm