【労働】アルバイトが学生生活を脅かす[2014/07/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1柴犬 ★
学生時代に経験する人が多いアルバイト。
景気の回復で人手不足が深刻化する現場を重要な労働力として支えています。
その学生アルバイトの姿が、今、大きく変わっています。
学生たちから、過剰な負担を強いられていると悲痛な声が上がっているのです。
取材を進めるなかで見えてきたのは、「やめたくてもやめられない」学生たちの姿でした。
名古屋放送局の大野桃記者が取材しました

■学生の生活を支えるアルバイト
アルバイトといえば、小遣い稼ぎというイメージが持たれがちです。
しかし、全国大学生活協同組合連合会のまとめでは、20年前に10万円だった
学生への仕送り額はその後の不景気で落ち込み、今も7万円余りと依然として低い水準です。

現在、アルバイトをする学生5人に1人は、生活のために働いていて、中には生活費すべてを賄っている学生もいます。
この春、社会人になった平田さん(仮名)もその1人です。
学費は親に負担してもらったものの、毎月の生活費12万円を賄うため、
多いときには週5日、小売店でアルバイトを続けてきました。
平田さんは、「大学の学費を払ってもらうだけで精いっぱいでした。
自分が生活するためのお金は、自分で稼がなければならない状況でした」と、アルバイトなしでは暮らせなかった状況を語ります。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/0710_03_graph.jpg

■学生頼みが加速する現場
一方、雇う側にも、学生に頼らざるをえない事情があります。
取材に応じた居酒屋は、店員の半数がアルバイトで、学生なしでは営業できません。
背景にあるのが厳しい競争です。
メニューのほとんどは、200円台から300円台という低価格で、景気が回復しても、
客が離れてしまうことをおそれ、値上げはできないと言います。
経営者は、利益を確保するためには、経費の大きな割合を占める人件費を抑えるしかないと考えています。
このため、学生アルバイトが必要なのです。
経営者は「企業の負担を減らすという意味で、アルバイトに頼らなければいけない現状はまだまだ続くと思う。
学生に頼らないと仕事が回らない」と話します。

■悲鳴の声 それでもやめられない学生たち
学生頼みで営業せざるをえない現場。
この現場から「アルバイトがつらい」という学生の悲鳴が上がっています。
名古屋市の中京大学の大内裕和教授が学生300人に実施したアンケートでは、「16時間働かされる」や
「休むと罰金を要求される」など問題を訴える声が全体の6割に達しました。

ところが、その一方で「周囲もそれが当然と捉えている」や「なかなか断れない」などの回答もあり、
学生たちがアルバイトであるにもかかわらず、仕事をやめられないと考えていることが浮かび上がってきたのです。

(つづく)
2柴犬 ★:2014/07/13(日) 09:53:29.35 ID:???
■やめられない背景にある重い責任
多くの業種で人手が不足している今なら、ほかの仕事に移ることは簡単なはずです。
なぜ、そうしないのでしょう。
取材を進めるなかで見えてきたのは、アルバイトが正社員並みの「責任」を負わされている姿でした。
生活費のために小売店でアルバイトを続けてきた平田さんも、その1人です。
平田さんによると、正社員は店長の1人だけです。

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/0710_09_illust_1.jpg
しかも、1人で複数の店舗を担当するため、一つ一つの店に十分な目配りをする余裕はありません。
店の営業は、店長に代わってパートやアルバイトのリーダーに任されていたといいます。
レジや品だしを担当していた平田さんは、働きぶりが買われて、売り場のレイアウト作りまで任されるようになり、
当初はやりがいを感じていました。
その後、アルバイトの募集やシフト作りなど、リーダーの業務はどんどん広がっていきました。

ついには、店の責任者として、乱暴な客に対するクレーム処理などトラブルの矢面にも立つようになったのです。
日ごとに責任が重くなり、平田さんはやめようかと考えたこともあったそうです。
しかし、ほかの学生アルバイトにしわ寄せがいってしまうと考え、とどまったのです

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/0710_11_hirata_2.jpg
平田さんは、「自分がやらなければお店が回らなくなるし、そうなって困るのは結局、現場にいるほかのスタッフ。
ほかのスタッフが困るのに見捨てることはできない。だから、やるしかなかった」と語ります。


■アルバイトが学生生活を脅かす
学生アルバイトの責任が増している裏側にあるのが“不安定雇用の拡大”です。
働く人に占める「非正規労働者」の割合は年々増加し、それに伴って職場で重要な役割を果たすようになっています。
このため、非正規労働者の学生アルバイトにも、以前より大きな責任が要求されていると考えられるのです。
一方、大半の学生にとって、アルバイトは社会との最初の接点です。
まじめな学生であるほど、求められると「そういうものだ」と意外に素直に従ってしまうことが多いというのです。
そうした学生は、どんどん重い責任を負わされるおそれがあります。
このことはやがて、学業への支障を及ぼす場合もあります。
平田さんの場合もそうでした。
店で問題が起こると、平田さんのもとには、指示を仰ぐ電話が頻繁にかかってきました。

学校で授業を受けている時も、サークルや就職のための講座の最中も電話があり、平田さんは対応せざるをえなかったといいます。
今回の取材では、ほかの学生からも「就職の面接が受けられなかった」「試験勉強ができなかった」などの声を聞きました。
本来、学業を支えるはずのアルバイトが、いつの間にか学生生活そのものを脅かすことがあるのです。

■過度な責任に苦しまないために
では、どうすれば、学生が行き過ぎた責任を負わずに済むのでしょうか。
弁護士たちが動き始めました。
先月、名古屋市の大学でアルバイトをテーマにした特別講義が開かれました。
弁護士たちは、「試験があるのに約束と違うシフトを無理やり入れられた時、『できません』と断ることは、
決してわがままではない」などと具体的な例を上げて、アルバイトでも働く条件を主張できるため、
バイト先から言われたことをうのみにしないようにと呼びかけました。
話を聞いた学生たちからは、「お金をもらう以上は従うがままというイメージを持っていた」とか
「自分で休みもとれるし、自分でやめることができることを知れてよかった」などの反応があり、
弁護士たちは今後もこうした講義を増やす予定です。

講義を行った久野由詠弁護士は、「一人一人が成長するべき場所、機会、時間という人生の一部が
奪われていると感じた。権利がきちんと確保された状態で、学業にも力を注げる場を少しずつ確保
していくことが必要だ」と話します。
また、アンケートを実施した中京大学の大内教授らのグループも、今月、働く際の注意点をまとめた
マニュアルをインターネットで公開し、学生だけでなく雇い主の側にも働きかけることにしています。
アルバイトは社会勉強として大事なことです。
しかし、社会に出る準備段階の学生を、安くて、使い勝手のよい労働力としてだけ利用し、
学業を妨げては、巡り巡って日本の将来にとっても損失につながりかねません。
それだけに、その働き方に私たちも目を向けなければならないと思います。

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0710.html
3名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 09:55:04.42 ID:1mej2sXh
こういうのは親がちゃんと教えてやるべきなんだがな
搾取されるなって

親自身が搾取されてるからそれを認められないんだろうか
4名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 09:55:20.98 ID:6uAdJ3+m
必要のない者まで進学するからじゃないの?
5名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 09:56:13.56 ID:DxMzOUoi
景気回復してないからw
6名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:00:51.22 ID:1HM0VUua
奨学金と言う名のローン借りてまでFラン大行く価値はねーよ
工業高校で資格取って就職した方がマシ
7名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:04:27.35 ID:EuF9F97h
>>4
それを言っちゃうとなあw
8名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:06:49.26 ID:GPogfqpu
アメリカだとバイト掛け持ちで遊ぶ時間なんて皆無な人が多かった
あとは向こうはインターン制度が当たり前で、学生の内に働いているやつもいたな
9名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:06:50.81 ID:BwKzdwIQ
世の中には、経済的な事情で進学を断念する若者もいるというのに。
それは決して学力が進学志望者と比べて劣るからではなくてですよ。
10名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:07:00.67 ID:lhuGvPLb
>メニューのほとんどは、200円台から300円台という低価格で

貧乏人の社会人一年生などが多く、体育会系のノリで大騒ぎする客が多い。
静かに酒を楽しむ場所ではない。というか、前の人との会話すら聞こえない。
同性同士ならいいけど、異性を含めては行きたくない。
11名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:11:06.87 ID:mAJl0hLV
学生は金銭感覚が安いからな。搾取されやすい。
適切な労働量ならいい経験にもなるが、
若い貴重な時間をわざわざ安い給料で使われるのは経済合理性からいえば大損だぜ。
奨学金でもなんでも利用した方がいい。
就職した後ならもっと高い給料を得られるから。
12名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:12:34.14 ID:WetO6iFu
>>6
はいはい、お前の息子は工業高校一択な。
13名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:14:13.94 ID:7T9VUMAy
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよ
14名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:15:06.16 ID:vwumW2J2
安い人件費じゃなきゃやってられん。
学生がだめなら移民でも受け入れてくれよ。
15名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:15:53.67 ID:cYswScPR
安倍:勉強?そんなもん東大出の貧乏家庭教師にカンニングペーパー作らせて親に教師を買収/恫喝させて自分は鼻くそほじってパチンコ屋にアルファロメオで通ってたら何故か大学の卒業証書まで貰えちまうって事だよな、あ?
16名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:16:24.20 ID:pyYJSFrp
明らかに舐めきった金でコキ使う癖に
シフトに至ってはいきなり一日前に8時間くらい入れとかザラ
俺を働かせた方が安く済むのわかってて、こんな事してんだろってのは多い。

正社員は、バイト虐めて楽しんでるような性根の腐ったクズばっかりいるんだから。
バイトがたくさんくるような場所に来て欲しかったらそんなゴミどもをクビにしろよ
17名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:17:31.92 ID:eYAVb2e+
ゆとりは「明日でやめさせて下さい」とか云うからやめられないんだろw
最低でも1ヶ月前に云うのが社会常識だろ!!!
18名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:19:06.39 ID:5oMOtdrD
>>16
嫌なら辞めて他に行けばいいじゃない
19名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:20:12.71 ID:QAXjCVMJ
で、正社員がバックヤードでスマホ弄ってるだけというね。
20名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:20:54.31 ID:zxBq/EmN
別に問題ない、渡る世間は屑ばかり、と早めに理解させる上では
一番最適なのが学生時代のバイトだ、此処で慣れたら後の苦労が減る
21名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:21:02.36 ID:ERA15r7x
>>17
バブルや氷河期様の学生アルバイトはそんなことなかったのか?すごいな

…馬鹿じゃねーの?死ねよ
22名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:21:59.38 ID:pyYJSFrp
>>18
今日やめてやる所だわw
親族の紹介で入ったから、その手前我慢してたがバイト代の領収書なんて聞くまで言いもし無かった様なクソバイトなんぞ誰が行くかってんだw
金ぐらいはキッチリしろや、大学生舐めてんじゃねーぞと
23名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:22:15.39 ID:kaecMJrt
抜けて困るって発想はちょっと時代が違うんだよね
それに高い成果を出せる人に高給を払ってるだけだから
成果を現実の世界で倍出せてるなら倍の報酬は払うべきだと思う
人が良さそうだから負荷を掛けてもってこざかしい事は
しない時代だよ
そんな所から筋のいい奴は取り放題なんだろうけどね
異様に出来る奴程 敢えて負荷を掛けないもんだよ
高い成果出せない奴に高給は絶対無いし低い報酬で高い成果も
先ず無い 幾ら実力がスパークしててもね
お互いの事情を考慮しない金と成果だけの関係って割り切らないと
まだまだ未熟児だよ
24名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:23:13.06 ID:5oMOtdrD
>>22
最低でも数万円は誤魔化されるな
弁護士雇うなら数十万掛ることを忘れずに
25名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:23:55.71 ID:WetO6iFu
>>21
その世代はスキーや車買うためのバイトだったりしたからな。
生活費や学費を稼ぐ今の学生とは違うよなあ。
26名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:24:36.97 ID:5oMOtdrD
>>25
みんながみんなそうだったわけじゃないし、当時でも遊びの為のバイトは少数派
27名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:25:26.63 ID:dq0WUVOi
何でアルバイトに責任ある仕事をやらせるのか

派遣制度ができて その辺りがあいまいになってきたのか
28名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:26:04.80 ID:pyYJSFrp
>>24
でもわかったことがあるが
割と世の中ってのは立派な大人なんて殆ど居なくて
どうしようもなく性根が腐ったクズみたいなのばかりだって所かな。
親切な人もそりゃいたけど、上か下かでしか人間関係見れない様な奴に対して律儀に丁重に接しても「俺にびびってる」としか思わないんだなぁと

しつけや礼儀のなっている「人間」に対しては優しくするけど、そんな礼儀も知らん、学も教養も無い舐められたら終わりみたいな価値観で生きてる人間以下の猿には、それ相応に力で従えないと調子付くって事は勉強になったわw
29名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:26:08.63 ID:miXmIRPE
俺も うん十年前にバイトで卒業したが そんなの当たり前の時代だった
世間で当時一般的に言われた“苦学生”だった
俺は日当の高い深夜バイトが中心だったが・・・

でもみんな 覚悟の上でそういう道を選んだんだだろう
そういう生活が嫌だったら 退学して就職したらどう
30名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:29:46.70 ID:wJ7XbFNI
>>29
>>1にも出てるけどさ
学生の学習する機会を奪ったり適性な対価を支払わないことが経済的に見ても問題だって指摘もあるわけでしょ
それは的外れな話だよ
31名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:31:32.30 ID:QAXjCVMJ
学生は働け。学業そっちのけで働け。

主婦も働け。子育てそっちのけで働け。

非正規も働け。社会保障そっちのけで働け。

ホワイトカラーも働け。残業代そっちのけで働け。

ジジイも働け。年金おあずけだから働け。

一生働け。
32名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:33:23.96 ID:WetO6iFu
>>26
そりゃあなたみたいな清貧学生も居なかったとは言わんが概して経済的に恵まれてたのは確か。
奨学金借りてる学生も少数派だったし
33名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:33:48.04 ID:v7NzpD9Q
>>22
バイト代の領収書が必要なら
貰ったあなたが書く側だと思うけど
明細書なら会社側だが
34名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:34:48.02 ID:WHq8fJvO
「自分で休みもとれるし、自分でやめることができることを知れてよかった」などの反応があり、
おいっ笑
中学の社会科の公民は、まず労基法から教えるべきだな。
35名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:35:50.30 ID:XwHQ5xtJ
バイトなんだから、さっさとやめればいいのに。
やめないから「あぁ、この子にはもっと責任のある立場を任せてもいいんだな」と判断される。
36名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:38:11.70 ID:7T9VUMAy
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよ
37名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:40:04.38 ID:p3QtwcYk
居酒屋なんて当日欠勤、無断欠勤するようなやつがお互い様でバイトするとこ。
客が怒っても、売り上げ落ちても知らん。

もっと適当にやっとけ。
38名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:40:10.14 ID:pyYJSFrp
横紙やぶりが横行してるような社会で、真面目に働く方がバカらしいと直感はした
これがちゃんと明示されて、明細書やら領収書やらで契約もしっかりしてるなら、貰う金よりは割り増しでサービスで働いてやろうとは思うがな
雇用と労働ってのは、利益じゃ無くて信頼だよな。信頼に勝る利益無し
39名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:40:22.19 ID:vwumW2J2
アルバイトだから責任のない仕事?
別に責任のある仕事をやらせてもいいだろ。
責任を取るのは社員の仕事だろうけどな。
40名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:40:51.04 ID:+7NJseC8
>>36
でもお前引きニートで普段から消費してないじゃん
41名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:42:25.03 ID:5oMOtdrD
>>28
逆もまた真で、相手によって態度変えてたらその判断が誤っていた時に痛い目に遭う
若いうちは舐められていた方がマシ
42名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:43:57.60 ID:cYswScPR
大学まで授業料完全無料が未来あるまともな国の標準だろ
43名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:44:07.41 ID:FYbvovBp
>>29
あなたの言っているのは個人の努力の話でしょ。
個人の努力と社会問題をすり替えてはだめだよ。
44名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:44:51.08 ID:pyYJSFrp
>>41
それは心配いらないとは思う。
俺に対して別に親切にしてくれたり、普通に接してくれるなら礼は尽くすけど
俺に対して訳も無く突っかかってきたり、上か下かでしか物事考えないような類人猿には、猿向けの態度取るってだけだから。
本来対立する理由もないのに、向こうから突っかかってくる様なカスにどうして親切にしなきゃいけねえんだよと
45名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:46:51.12 ID:5oMOtdrD
>>43
なら選挙行けよ
ホリエモンの言う事はこれに関しては正しい

>>44
それは一番マズイパターン
46名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:47:24.96 ID:/vhGuyC1
学生時代に経験する人が多いアルバイト。
景気の回復で人手不足が深刻化する現場を重要な労働力として支えています。
その学生アルバイトの姿が、今、大きく変わっています。
学生たちから、過剰な負担を強いられていると悲痛な声が上がっているのです。
取材を進めるなかで見えてきたのは、「やめたくてもやめられない」学生たちの姿でした。
名古屋放送局の大野桃記者が取材しました

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405212787/
47名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:47:56.61 ID:QfYMc0lw
>全国大学生活協同組合連合会
ということは大学の話か、無理して行くところじゃねぇから仕方ないんじゃね?
48名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:48:01.04 ID:WetO6iFu
>>39
そのバイトが辞めた責任を本部やエリア長から詰められるのが正社員だったり店長だったり。
49名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:48:06.67 ID:W4zE0+eD
>>6
Fランでも大卒ブランドgetして、自信に満ちて、生きて行けるんだから幸せだろw
50名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 10:49:19.54 ID:JEsG7RNf
アルバイトやるなら週2で2種類のバイトをやるのが良いよ。
リスクヘッジできる。
51名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:00:11.98 ID:N5md0p+z
飲食店 景気がよくても値上げすると客が離れそうで怖い
学生 急に辞めると罰金を要求されたりブラックリストに載りそうで怖い
日本人はビビリすぎ。みんな不必要にビビって不幸になってる
52名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:10:30.04 ID:5oMOtdrD
>>51
業者間で出回っているブラックリスト的なものはある
そりゃ真面目な学生が急にやめるとか以前に、調理場の冷蔵庫に入るバカッターを排除せにゃならんから必死だよ雇う方も
53名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:13:08.88 ID:Z+D4XNDU
バイトでも有給を取得してからやめたほうがいいぞ
54名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:13:57.60 ID:czNbY8uG
並行世界から来た、わしの感想

高校無償化をやめよ

大学の数を十分の一にせよ

核武装しろ
55名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:15:55.33 ID:IZcthmzk
>>6
>工業高校で資格取って就職
堅実だな、高専なら就職率100%だもんな。
56名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:19:23.96 ID:5oMOtdrD
TOEICみたいに大学卒業資格を取得後2年間だけ有効にするとか
57名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:25:38.22 ID:pd/W9vue
>>55
高専の就職は昔は大手メーカーの高専枠だったが
今は○○システムエンジニアリング等孫会社レベルまで下がってる

今や旧帝大へ楽に編入できるルートに成り下がった
58名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:28:24.40 ID:X4sSURmB
>>56
TOEICのスコアの有効期限は無期限だよ。
TOEICの点数を参考にする学校や企業が、有効期限を独自に定めてるだけ。
59名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:32:33.73 ID:cYswScPR
54はずっと並行世界にいた方が良いだろう
60名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:40:58.84 ID:GU6cu2ra
今の学生は糞真面目で責任感が強いな
俺らの時は、責任ある仕事を任せられても、嫌になったら平気でばっくれたもんだが
61名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:43:03.75 ID:cmpW0f1y
安く働いたら負け、働かせたら勝ち。
地元で就職なら、最低でも公務員か地銀、派遣とかは負け!
あるいは地元の学校出て就職しる!
62名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:47:13.86 ID:UCV6YUBm
だから大学が学費を異常に吊り上げてるんだってば
しまいには大学からソー○に行って働けなんて言ってくるところも
出てくるかも
63名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:02:43.41 ID:L+C+QpeQ
>>62
実際に風呂屋やキャバなどに
働いている女は多い
64名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:06:22.68 ID:tW2cEmgM
>>3
そうかもしれない。
65名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:07:01.96 ID:j5hoBG3M
>>62
アメリカと比べたら、日本の私大の学費はかなり安いだろ。
アメリカの私大は学費年400万円だよ。
66名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:13:36.32 ID:iDh+EWka
サークルに参加する余裕があるなら同情の必要はないな
67名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:14:49.46 ID:iDh+EWka
>>65
それは外人向けの学費
合衆国の国籍がある者はもっと安いはず
68名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:20:42.70 ID:jpF7gOJb
辞めてほしくなければ、時給倍にしろ!と言えばいい。
なんでそれくらいの調整すらできずに、モジモジしてんだ?
だから世界からナメられるんだよ!
69名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:20:52.27 ID:x2BJPun9
責任感強い学生はむしろ少ないよ
出席率悪いし、勉強もしていない
70名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:26:17.19 ID:0j5Xd9o1
中世すなぁ
71名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:26:49.08 ID:WqfI7LTP
女子はキャバとか風俗で働いてるから楽でしょ
72名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:30:01.26 ID:2zEVbrXk
一方、自民党は中国韓国からの留学生の学費を全額免除した上、
生活費として一月あたり約20万円を支給しているのであった。

ま、ニコニコに洗脳されて自民党バンザーイなんて言っている若者の自業自得なんだけどね。
73名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:37:04.16 ID:5nldLNKw
大学自体がそもそも多すぎるんだよな

Fラン大学出るくらいなら専門学校か高卒で十分
74名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:37:39.43 ID:R5vBN+lS
>>4
18 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2013/12/12(木) 11:13:02.66 ID:jHmDwS56
いま分かったわ
これって日本版のサブプライムローンだろ

  米国 → 家を買うべきじゃない層にまでローンで家を売る

  日本 → 大学に進むべきじゃない層にまでローンで進学させる

破綻してることを社会的に認めないといけない
75名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:42:55.43 ID:N/izF9vL
Fラン行ってたっぷり奨学金借りればいいじゃん。
何とかなるよ、何とか。
76名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:43:37.91 ID:GdtgF8na
なるべく勉強してなるべく良い大学入って、
なるべく時給のいい家庭教師のバイトするのがスマートな気がする
77名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:43:40.58 ID:5nldLNKw
>>62
大学の講義って内容薄いのにやたら学費高いよな
大半が教員の人件費とかに消えてそう
78名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:43:54.54 ID:6xJtmAO6
お前たちトヨタ期間従業員で一年働けば300万円くらい貯まるよ それから大学行けば?
79名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:44:28.30 ID:xDVbIADR
>>74
企業側が高卒とってくれればいいけどね
今時、中卒の学歴じゃ仕事が無いのと一緒で
取りあえず、大卒じゃないとって感じだよね
80名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:49:16.64 ID:RNV926DC
休むと罰金って労働基準法違反だろ。
81名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:49:24.25 ID:CUMfYmgm
>>67
州立大学の場合、州内出身か州外(海外)かで学費が全然違うけど、私大の場合はどこ出身でも学費は同じ。
82名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:53:51.78 ID:6RDz/v/7
国立大学の学費がどんどん上がっていって居るし。
83名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:58:52.68 ID:wdfNhLpS
自分で生きていくのに必要な技術、法律とかは
義務教育までに教えるのが当然
主要科目以外の学科目はなくしてそういうものに
重点を置くべきだ
体育、音楽とかは学びたい人がクラブ、部活動、学外で
学べばいい
84名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:59:33.26 ID:bW7tdNCl
アルバイトといっても、やっていることは正社員と同じかそれ以上に過酷。
へたをすると休日出勤も珍しくない。パートアルバイトでも、仕事を休むと即座に解雇される
また有給休暇もないところか多い。
85名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:59:49.37 ID:x2BJPun9
とりあえず大卒が欲しいなら、学費安くて短期間で取れるところを選択すればいいんじゃないか
86名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:01:29.57 ID:UedIqKHp
俺は大学生の時にバイト先のパートの人妻とセックスしまくる妄想していた
87名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:01:41.73 ID:V4bWNZ3H
>>82
昔と違って、今は「国立大学法人」だから民営と同じ。
これからどんどん値上げして、将来的には私大とほぼ同じ学費になると思うよ。
88名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:11:34.16 ID:OE1THyMk
要はブラック企業ってことだろ?
89名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:14:53.96 ID:cWQQOCz1
てか、アホまで大学行くのは止めたほうがいいだろ
どうせ遊んでるんだし
90名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:14:56.68 ID:2WidTWu1
新自由主義が全ての元凶
91名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:23:22.11 ID:GjvRzvaf
親が金なくて単純労働の人手が足りないんだから必然だろ
92名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:23:51.46 ID:d+PpXtep
だから学費稼ぐためにイラクやらの中東にソルジャーとしていってるのよアメリカの若者は
命がけで数年過ごして学費稼ぐか一生ハンバーガー作るかの二択なわけよ
そういう意味では日本の貧困層はまだ恵まれてる
93名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:26:29.99 ID:6BOKE7ET
すき屋のワンオペよりひどいな
94名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:27:58.88 ID:GjvRzvaf
二年間、兵役を課して400万ぐらいあげたらいいよ
一石二鳥だろ
95名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:30:26.32 ID:PWZqfqhY
>>92
話がぼんやりしてて実例みせてくんないと良く分からん
96名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:40:08.26 ID:sFzKSZ2Q
学校「アルバイトは原則禁止」

これじゃどうやってアルバイトすればいいかなんて分からんままなんだな
労基教えるのも教育現場の義務だろ
97名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:41:01.64 ID:O5S9P8Y/
>>62
創価かと思ったぞw
98名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 13:54:41.70 ID:CT+IW3UZ
就職して金が貯まってから大学に行けば良くね?
99名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 14:08:10.32 ID:kMKIB1W+
働く側にも、雇う側にも おかしな考え方をする人が増えた?
働いてやってるんだ! とか 雇ってやってるんだ! とか・・・

昔も同じだったのかもしれないけれど、昔は賃金・売上げが良かったから黙って耐えていたのかもね。
今みたいに、賃金安くて扱いがそれなりなら すぐ辞めちゃうよね。
とはいえ、現代人は忍耐力そのものが無くなっていっているのも否めない。

どうにもならない気がしてきた。
100名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 14:22:55.94 ID:6/szXnwk
まあ自己責任やな
101名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 14:24:01.39 ID:6/szXnwk
Fランは自己責任
102名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 14:34:55.64 ID:ttO6iTLE
学生て勉強できても社会や人間知らないから言うこと聞いちゃうんだよなあ
そういう子供の心を平気で踏みにじるのが大人だわ
103名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 14:36:01.77 ID:ttO6iTLE
本当性格で生き残れるか決まる社会になったな
もっと狡猾にならないと
素直じゃだめだわ
104名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 14:39:58.17 ID:XS+PATdt
バイトしてる学生は何のために大学行ってるの?
学費ローンだってあるんだからさ
親が学費出してくれるんなら生活費にまわして勉強したほうが将来的にも良いだろ
まあどうせ遊ぶ金なんだろうけど
105名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 14:44:10.35 ID:K0swuHbt
>>98
 外国じゃ普通やね。年食って、再入学して違う専攻を受けるとか。
ただ、アホな新卒採用が主流だからな。新卒採用なんて、世界では日本と韓国しか
実施してない。
106名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 14:57:02.45 ID:jGitMxio
>>73
そもそも高校が多すぎ
しかも、無償化になったからバカでも高校に進学しやがる
マジで税金の無駄

昔はバカや勉強嫌いは中卒で働いて現場系の仕事担ってたが、
ガキが減った上に今はそんな奴らまで高校に行って更には大学まで行くから、
現場やトラックの運ちゃん、3Kの仕事が人手不足になってる
無駄に進学率が高くなってせいで税金が無駄に支出されてるうえに、
労働者の分布バランスも破壊されてるんだからまずは無償化やめろ
107名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:02:43.58 ID:Ut730HrP
>>98
自分の息子にそういう進路を勧められる?
全日制昼間部の大学に行って就職課の指導受けて社会出た方がスムーズだと思うけど。
108名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:03:05.18 ID:90LCtQQ9
生活苦なのに高校やら大学やら行くからダメなんだよ

少しは考えろっての
109名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:03:12.28 ID:s+agHuLm
生活費をバイトで稼いでる学生もいれば、仕送り30万くらい貰ってる穀潰しもいるんだよな
貧乏人と金持ちの二極化がどんどん酷くなっていく

944 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/07/12(土) 22:04:09.80 ID:BW07M9JT0 [19/22]
http://iidabashi.gakko-shuhen.jp/chosadan/img/401.jpg
http://hosei.gakko-shuhen.jp/chosadan-k/img/401.jpg
http://ocha.gakko-shuhen.jp/chosadan/rich/img/401.jpg
110名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:03:52.83 ID:i20KKA/t
別に昔とそんなに状況が変わっている訳ではないのだが、
こういうのを、全部、個人の問題として捉えるのではなく、
社会問題として捉えろ!という風潮だからな。

変な、頭の足りない社会学崩れみたいな奴が、サヨがかって、
いかにも気の利いたことを言ってるみたいに思ってるのが間違い。
社会学の奴ら、本音は社会学なんかどうでもよくて、湯浅みたいに脚光浴びたいだけだから。
あと、新書出して論壇wwで活躍したいとかwwwwww
111名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:04:29.25 ID:UCV6YUBm
>>77
大学職員の給料が高いんだよ
公務員に連動しているらしいから
働きは公務員以下
112名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:08:06.14 ID:RY5+W2mp
>>108
今どき中卒、高卒なんて貧困の連鎖コースしか無いわけだが
113名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:10:08.32 ID:n4JrtChc
大学生のアルバイトは若いし
仕事も良くできるからフリーターよりも重宝される
その上低賃金

アルバイトを責任感もってこなすのはいいが
学業がおろそかになったら本末転倒
114名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:11:04.64 ID:aNG8Fhhh
でも、今の子、能力低すぎない?
昔は普通にアルバイト同士でリーダーみたいな子が
引っ張ったりして仕事こなしてたけど、
今はそういうこともなく、電話の受け答えから教えないと
いけない。バカすぎる。
115名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:11:48.59 ID:n4JrtChc
どうせアルバイトするなら将来に役立つようなアルバイトをするべき
飲食業、小売はブラックなアルバイトばかり
116名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:12:10.82 ID:UCV6YUBm
勉強したから内定を勝ち取れるけじゃないからね
117名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:14:04.16 ID:7z7YdV81
>平田さんは、「自分がやらなければお店が回らなくなるし、そうなって困るのは結局、現場にいるほかのスタッフ。
>ほかのスタッフが困るのに見捨てることはできない。だから、やるしかなかった」と語ります。

そんなことは会社が正社員を配置して考えること、どうせ給料は新人と大差ないんだろう
アルバイトのときから社畜になってどうする
118名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:14:04.51 ID:n4JrtChc
非正規雇用の多い業界は学生アルバイトもブラック
119名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:17:15.88 ID:n4JrtChc
会社側は使えるお人よしのバカを利用してるだけ
どうせ使い捨てにされる
その学生の将来がどうなろうが会社は知ったことないわけだ
120優しい名無しさん:2014/07/13(日) 15:22:01.87 ID:NBNj/B84
女子高生の下着引き下げた少年
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
121名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:32:13.32 ID:C3UJ4hAX
>>1
そのお陰で、マスゴミは高級取りなんだが?
122名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 15:44:44.65 ID:m1DhFbIi
子供がバイトしたいって言ったら居酒屋とコンビニと牛丼屋はNGにするわ
>>11
このまともな意見が一般的な感覚になるように社会を変えないとな
123名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 16:00:24.45 ID:2zEVbrXk
ようするに保守派は
>>109みたいなのが大学に行けばいいと考えているわけ。
124名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 16:04:10.47 ID:736peeNn
バイトも親のコネがないと一流どころは無理
飲食関連が関の山と。
125名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 16:13:44.15 ID:V811S0aR
>>6
工学部志望だったけど親が亡くなったので工業高校に進学したが
それでもベネッセなんかから大学進学などうたらのでかいDM がよく来てうざかったのを思い出した

結局工業高校卒業後に高専の4年へ編入学した
126名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 16:43:09.75 ID:PP6tsVUK
ぶっちゃけスマフォ代はかなり負担だろうな
流行や周囲の輪に入るために8千円から1万も毎月払うなんてね
携帯なら2〜3千円で済むんだがな
127名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 16:45:36.75 ID:9cXowlrF
>>114
いや教えろよw
128名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 16:50:13.45 ID:KCrVWckl
大学生の親が仕送りをしてアルバイトを供給しないと社会が回らなくなってるな。
129名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 16:52:22.59 ID:i5+eXo9n
文系の学部だったが職人系の仕事に憧れてたので大手の植木屋でバイトしてたが就活の時接客系のバイトじゃないと文系学生の就職では全くと言っていいほど評価されず苦労したわ。
130名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 16:55:06.88 ID:9pKlQB0n
子供の学生時代の面倒を見られないような奴は
子供なんか産んじゃだめだろ
131名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 17:32:55.93 ID:t7vJdojX
>>106の家に生まれる子供は悲惨だな
132名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 17:50:59.18 ID:0L9YvT1J
バカみたいに税金が高いくせに
学費タダの学校は防衛大だけか
欧米じゃ学費がいらん大学だってあるんだろう?
どうしてそこをマネしない!!
133名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 18:12:53.75 ID:Y86DPbkQ
>>114
今の子は「家の電話からよそのうちにかける」って経験がないからね〜
韓国製無料通話アプリとかのせいで電話自体ほとんど使ってないんじゃない?
134名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 18:22:02.36 ID:tUWiZ60O
>>132
学費がただというより、奨学金が充実している。
135名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 18:24:40.72 ID:p3QtwcYk
>>132
アメリカで学費の要らん大学ってあったか?
公立は州外からの学生は普通に学費取るぞ。
日本の公立はもうちょっと地元民優遇してもいいと思うが、
学生数少ないから影響も少ないだろうな。
136名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 18:42:49.07 ID:IZcthmzk
>>135
>日本の公立はもうちょっと地元民優遇

入学金に差をつけてる。県外100万円なら県内50万とか。
実際の数字はちょっと違うかもしれんけど、県外生の方が高いw

大学有料なのは、国際人権規約の批准がまだ残っているからだったように思う。
137名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 18:51:19.09 ID:E0ZHKWb1
結論 簡単に辞めたらいいだけ 罰金など払う義務などねーし
お前一人が無理して働いてるから回りのアルバイトが苦しんでることを知るべき
138名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 20:17:15.94 ID:VGTs9c/b
一度社会人になると、1日有給とるのも気を使い、長期休暇などもってのほか、という価値観だから、
大学が「最後の遊ぶチャンス」というよく分からないことになってた
で、その遊ぶ金を稼ぐためにバイトを始めるわけだが、ここ何年かでそのバイトに
社会人と同じ価値観を持ち込むようになったという負の連鎖
139名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 20:18:03.92 ID:YWTmpgPy
昔の苦学生は授業なんて週1がいいとこだけど
今は一般教養とかどうでもいい授業でも出席取るからな

その上でサークル参加する余裕があるんだから奴隷にはまだまだ遠い
140名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 20:30:16.42 ID:tUWiZ60O
新卒採用もそうだけど、何も知らないから洗脳しやすいんやな。
141名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 20:34:35.19 ID:XE4gmgvc
学生時代毎日バイトばっかりしてて、
土日祝日になると休み時間なしで14時間労働とかザラにあって、キツくて授業出られなくて卒業危ういクズだったが

就職して今二年目だけど、今の方が総合的に見るとよっぽど楽。
搾取されてたんだな…
142名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 20:40:13.38 ID:sxg4ioB0
高校生みたいに大学生も「経済的困窮時以外はアルバイト禁止」にすべき。
こんなの経済産業省と文部科学省でタッグ組めば簡単にできるだろう。

・学習時間が確保できる
・不要な大金を持たずに済む
・中高年など真にお金が必要な人の雇用を確保できる

メリットだらけだ。
143名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 20:45:16.45 ID:sxg4ioB0
>>132
アメリカは学費日本円にして年400万円が普通ですが。
144名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 20:54:29.50 ID:ESxpxx8C
賃金見合わないと思ったら速攻で辞めて給料いいとこ探せばいい
バイトでも転職するだけで年間30万円以上、へたしたら100万円ぐらいかわるぞ
145名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 20:57:38.27 ID:ez54rcgV
普通に昼間仕事して、夜間の大学行くか、通信制大学で卒業して、大学院だけ
普通の大学行くかでいいじゃん

理系ならともかく、文系なら、そりゃ昼間普通に仕事やって夜だけ勉強したほうが
即戦力になれると思うんだが
146名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:00:45.31 ID:Ut730HrP
>>145
そう思うなら自分の息子にやらせてみな。
ガキ居ないんなら甥っ子姪っ子に勧めてみな。
147名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:01:59.04 ID:3x0yW/I5
逃げればいいよ。学生のうちならそれが許される。
学生の本分は勉強だろ。
148名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:03:20.96 ID:ez54rcgV
>>114
> でも、今の子、能力低すぎない?

低いどころじゃないね。昔の最悪レベルが今の普通レベル。

少子化で、甘やかされて育ち、中学生レベルの精神レベルで
大学生になったって感じ

外国人留学生を採用する企業が多いのも、こんな使えない糞ガキを
採用するよりもはるかに即戦力になるから

能力がない上に、やる気や根性すらないダメ人間を採用して
育てるよりも、外人を育てるほうがマシ。これが現実。
149名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:07:21.13 ID:Ut730HrP
>>148
「最近の若い子は」
あなたがそういう事言いたくなる歳になっただけでは。
150名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:10:00.24 ID:1mej2sXh
最近は人を育てないのがトレンドだな
10年後はどうなってんだが
151名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:12:39.28 ID:3x0yW/I5
>>150
今までの「常識」が一切通じない世界が待ってる
誰も教えないからね。

ポイ捨てするな、信号無視するなも通じなくなる。
152名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:12:53.80 ID:ez54rcgV
成長しようという意識のない人間をいくら成長させてやろうと思っても効率が悪過ぎる

会社は学校ではない。金を支払っているのだから、その対価を求めるのは当たり前の話

今のやる気のない日本人学生よりも、海外の野心に燃えた学生のほうが意欲があるのならば、
そちらを育てるのを選ぶのは当たり前の話

つまり、もはや今の若い世代の日本人は勤勉ではないということ
153名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:13:59.44 ID:TuUBiL0a
大学も長期休みとかいらんから年間の授業をならして
毎日3時ぐらいで終了してくれると
ありがたいんだけどな
154名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:16:11.38 ID:3x0yW/I5
>>152
日本人が勤勉になったのは明治に入ってからで、それまでは割とダラダラ生きてた。
それで十分生きられたから。
155名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:16:34.33 ID:tUWiZ60O
>>150
 育てる人が自分の時間を取られるわ、育成した所で給料上がらんわ等で割食うだけだからな。
他の業務は知らんけど、ITは職場の先輩?に教えられなくてもいくらでも学習する機会はあるよ。
 ヤル気が有れば
156名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:19:15.28 ID:YuGczX3X
派遣はバイトはバックレてもいいと思う、個人的には
157名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:33:58.54 ID:J6pjbQk2
バイトと大学の2足のわらじが大変なら
一旦休学して働きまくって卒業までの金貯めてから復学すればいいんじゃね?
158名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:36:11.05 ID:ZgXdA4qt
>>157
それで数年遅れれば就職が明らかに不利だろw
159名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:38:02.50 ID:ZgXdA4qt
てかいいかげん職務給型に変えるべきだろ
職能給型だとどんな仕事をやろうとも非正規なんて使い捨てるだけだからな
160名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 21:44:29.53 ID:VGTs9c/b
ていうか、勤務日や勤務時間を決める裁量が働く側に偏ってるから
月給ではなく日給や時給で給料払ってるはずなんだが
雇う側の裁量で勤務日や勤務時間を縛れるなら、それは日給や時給で雇う仕事じゃない
161名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 22:25:18.04 ID:u0EqsPY6
2500円から始まって毎年10%アップでインの時は時給5000円超えていて
今よりいい商売だったわ
162名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 22:37:11.70 ID:ttO6iTLE
>>3
年末年始の郵便局バイト内勤の筈が
男だから配達とボロ自転車にコピー重ねた読めない地図渡されて配達に
暗くなっても終わらず局に戻ると
「誰が戻って良いと指示した、お前のせいで他の局員が今から再配達」
帰宅して父親に辞めると言うと
「そんな根性が無くてどうする、きついからか」
これこれで話が違いすぎる
翌日、局に乗り込んで立ち回りでした
163名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 22:39:55.75 ID:M9MH2xLF
【画像】仕送り30万円の女子大生たちをご覧ください
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405245698/
164名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 22:42:38.04 ID:UI3NPeMW
「学生といえど自分の出費は極力自分で稼いで出すのが偉い」みたいに勘違いしてる奴多いよな。
それで勉強や就活が疎かになってちゃ意味ないじゃんっていう。学生のうちは別に親に出してもらえばいい。
いいところに就職してそれから親に返せばいい。

バイト経験は大事だけど長く続ける必要ないわ。社会勉強という意味なら最初の数か月で十分。あとは惰性でしょ。
短期間ずつ色々なバイトをするならいいけど、同じバイトをずっとやってても学習曲線的には効果薄い。
165名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 23:51:13.10 ID:5xi23THr
>>157
(´Д` )それやって人生コかした奴居るよ昔っから。

(´Д` )言いたかないが、学生んトキに基礎教養ガッチリ勉強しないと後で後悔する。

(´Д` )業種変わればそもそも”暗黙の常識”自体が変わるかんな、仕事って奴は。
166名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 23:55:47.18 ID:2EKH5sg8
学費が無い生活費が無い=バイトする=バイトが忙しくて単位が取れない=留年=授業費が無い=退学

学費が無い=奨学金=生活費と返済の為にバイト=バイトが忙しくて単位が取れず留年=退学=奨学金を返済の為にバイトしながら職括=バイトが忙しくて職括がしにくいなかなか採用されない=奨学金返済の延滞=ローン組めない生活

貧乏人の大学進学は人生が詰む
167名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 00:03:48.38 ID:T3mZ28sb
>>166
とりあえず等号の使い方間違えてるから小学校からやり直しな。
168名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 00:24:10.90 ID:b4PW9jBW
>>162
配達できなかった分は持って帰るもんでは?
そうしないと捨てる奴が出てくるだろう。
169名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 00:42:50.00 ID:iFt4fZS9
>>17
それは正社員
あんた常識ないだろ
170名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 00:57:07.98 ID:/lEVkWko
>>149
某製パン工場の担当に聞くとわかるよ。
昔より機械化されて作業は楽になってるのに一晩もたない学生が増えた。
171名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 01:03:35.11 ID:1ba24S7+
>>170
しなくてもいいブラック企業での苦労から即刻抜け出す賢い学生じゃないか
172名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 01:11:23.77 ID:NhJwj2aI
労働というよりも、完全に詐欺の部類に入るものが多い。
しかも労動基準監督署は何もしない
173名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 06:51:29.22 ID:+hCyY8AO
>>160
本来はそうなんだが、シフト入れられて断れない人がいる。
普通に自分の都合で入ればいいのに。
174名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 06:57:19.23 ID:7F9w+AQi
アルバイトの身分で断れない人って、会社入ってからもストレス溜め込みそうだな。
175名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 08:02:56.58 ID:yaEJT2Br
イケメン以外は大学に行かねーと素人とセックスできないからなw
176名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 08:10:53.30 ID:xmsNtF82
どんどん辞めたら時給上がるのに
177名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 09:00:17.61 ID:BagzQMxb
戦前は気に入らなければ他社に移るというのが当たり前だったんだけど、
終身雇用が普及してから日本人は変わったよね
178名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 09:09:12.99 ID:JDXUem5j
>>170
そこの人間や環境に問題があるんじゃね
179名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:22:59.00 ID:luQ4AZnz
>130

産んでもいいんだよ。しかし経済力がないのに子供を大学(それも下流の無名大)に進学

させるのが大きな間違い。
しかし、高校教師は就職の世話が面倒だからバカでも進学を進める。ここが悪の根源。
つまり、大学進学を資格試験か何かで制限すればいい
180名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:29:02.26 ID:sldgJtjo
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年
月給36万円
http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf

昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年
約170円
http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf

昔は終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・

昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万  クーラー15万  電子レンジ10万  2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円
181名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 14:31:14.99 ID:sldgJtjo
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393414954/

【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/

【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/


大学全入時代で進学は楽、就職も楽、生活も楽
なんでも手に入って、治安衛生娯楽教育福祉も最高水準を享受できるから
今の20代は幸せすぎて、満足と答えるわけだ
182名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 17:07:44.95 ID:ffzRjqqm
>>179
高卒の求人数はバブル期の八分の一くらいしかない
大卒は、いまでもバブル期より少し少ないくらい求人がある
求人倍率も大卒のほうがはるかに良好

相対的に見れば大学行くのが正解
高卒じゃまともな仕事はない、無名大に行くよりもっと悲惨
183名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:33:10.64 ID:2lr19m+A
接客(営業)スキル、語学スキル、後はエンジニアやIT系などの技術があるならば
高卒でも全然OK

大卒でも使えないヤツは山ほどいるが、一般に大卒のほうが高卒よりも使えるヤツ
が「昔は」多かったので、大卒を採用していただけ

今や、大学入学も簡単になってしまい、学生の意識も下がり、まるで自分がお金もらって仕事
をしているのを分かっていないのではないかというレベルにまで達している

よって、もはや大卒の意味は理系か、超一流大学かくらいしかない

二流大学以下のヤツなんて、学歴だけなら最初から高卒扱いだよ
184名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 00:17:09.61 ID:lNJurNt4
頭の良い人間が産まれる確立なんて昔から変らない
大卒が増えたのは頭の良い人間が増えたのではなく大学のレベルが相対的に下がったから
そのうち学校名か何かのテストの点数で人を選分ける時代が来るだろう
185名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 01:21:16.39 ID:i+SPvDK1
元々生まれ持った能力の高低よりは、会社でも学校でもそうだが、どれだけ自分が努力するかによるよ

能力あっても努力何にもしないヤツは、そりゃ結果が出るわけがない

学校なら、入学試験さえ突破すれば、カネはらってりゃそりゃ学校へはいさせてくれるが、
会社は逆にカネを払ってくれるところ

払うカネに見合った労働を提供できない人間にはやめてもらうか門前払いするのは当然
186名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 01:30:17.56 ID:pF2IwVOg
富裕層の約半分が高卒以下
187名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 03:23:10.87 ID:7wcKCYFk
>>183>>185
その辺の学生の就業意識の低下って企業が終身雇用しなくなった頃からはじまってる気がする。
今の若者は割と辞めにくくなったと言われてるけどいつクビ切られるかわからないと思いながら惰性で仕事を続けているなら
会社のためになんてモチベーションは生まれようがない。

クビになる可能性ってのはその職場の将来性なわけで、将来性に不安があるなら子供作るどころか結婚すらできない。
188名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 12:01:10.12 ID:1jQKUOu/
常に自分の能力を高め、利益を叩き出せる技術や営業スキルがあれば、クビになろうがいつでも転職できる

取引先から「ウチに来てくれ」と引っ張りだこ

学業も適当、会社選びも適当、仕事も適当なヤツは、使い物になるわけがない

使い物にならないヤツが路頭に迷うのは当たり前の話 自業自得
189名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 13:02:42.78 ID:2dqKp2z0
>>182
高卒求人は今春、バブル以降
過去最高になった

少子化で18or22歳人口激減なのだが、求人数も新卒正規採用数も増えてるし競争は緩くなってきた
「リーマンショック後は未曾有の超氷河期だ!」なんてのも嘘だった
アフィサイトが隆盛したのが00年代後半くらいで、その頃から「今の若者は悲惨なんだ」的な悲劇のヒーロー扱い扇動が増えた
00年代後半は、氷河期世代の下の方でも30代に入った頃だ
そこを利用したアフィカスが「20代は悲惨、老人は害、30代も実はバブルだった、氷河期なんてなかった」的対立煽りを生んだとも考えられる
ゆとり世代の若者はアフィまとめサイトの主要養分的お客様だから、
「若年者は誰でもみんな非正規で悲惨」や「旧帝新卒でも無職当然」やら「若者は〜から離れて賢い」とかのミスリードを真に受けてしまって
こういったスレでも「統計のマジックだ」「非正規も正規にカウント」「まともな社会人は1割もなってない」などのレスをしてしまうのだろう

今は進学も就職も競争は緩やかになってますよ
190名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 14:02:35.78 ID:Hy1quV+c
>>189
「高卒就職率」がバブル期並みになっただけだろ
就職失敗した人間が就職希望者の分母から外される数字に意味はない
今年の高卒求人倍率は1倍割ってるぞ
高卒求人倍率のピークは92年卒の3.34倍
バブル期とは次元が全く違う
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-koyou-highschool-kyujin
191名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 15:31:31.31 ID:ZI5Ns+nD
大学卒業してバイト先の雇われ店長とかよくある話。
4年遊ぶために大学なんて親が可哀想だよ。
192名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 15:54:24.94 ID:aFJ+7Rvz
そりゃプロのフリーター様が低賃金で働いてるんだから
学生が片手間でバイトしようとしても能力低いって思われるだろw
プロのフリーターの数多いんだからなw
193名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 16:47:25.66 ID:7wcKCYFk
>>188
そりゃ順序が逆だ。
周りに使えない奴が多いから有能な者が引き合いになるのであって
全員が有能になるならばそれが「当たり前」になるのだから引き合いは来なくなる。

それに使えない者を切り捨てるという論理は有能な者が社会に十分行き渡っている時には意味を持つが、
様々な業種で人手不足が嘆かれている昨今では意味がない。
働き手の減少は経済の停滞であり、文明社会の死でもある。

使えない者を切り捨てずいかに使えるようにするかが重要だ。
194名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 18:14:30.47 ID:V5K2iXnV
バイトなのに社員並の責任と仕事量負わされて、待遇は新人バイトと大差なしって奴は
「仕事できる俺」に酔ってて、それを利用されてる。
195名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 18:53:29.14 ID:Q0YFW+OL
1年やっても時給アップなり雇用条件改善なければ使い捨てのコマ扱いだからさっさと辞めた方がいい
替わりなんザいくらでもいるとか噴かしてる奴に限っていざ辞めるだんになると引き止めるみっともない雇用者だらけ
196名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 01:56:52.20 ID:HmEX2f65
地方国立を強化して地元の国立行くようにすればいい。
私立なんて本当に一部の大学だけあれば良いんだよ。大体先進国みなそうだろ。
民業圧迫とか言ってないで私大にバラまいている金を地方国立にまわして昔みたいに強化しろ。その方が結果としてコストが低く済むわ。
197名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 05:31:10.16 ID:huMHG774
>>196
地方なんて低所得DQN家庭の子供しか住んでいないのだから、地方国立は潰すべき。税金の無駄遣い。

アメリカでは、
私大>>>(越えられない壁)>>>州立大
だから。

「地元=東京」以外の人間は、生まれた時点で負け組なんだよ。

地方在住者は地方交付税交付金泥棒。
198名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 15:22:25.85 ID:HmEX2f65
>>197
アメリカの優秀な私大ってアイビーリーグみたいなのだけだろ。
アメリカは優秀な奴でも地元の州立大に行ってそのままに地元に就職ってのが普通。
はっきり言って都会にあるというだけで学生集めているマーチ以下の大学の補助金全部カットして地方国立にまわした方がいい。地方振興にもなる。
199名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 22:55:59.77 ID:9+LwrD2y
>>198

大学側はむしろ欲しがっていないが国策上の問題

313 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 18:51:29.41 ID:bgMYp6+10
★毎度おなじみだが「1000円差し上げますので送料2000円ご負担ください」だもんな。
申請するたびに倍の経費がかかる仕組み。あれは国にキンタマ握らせる装置だから。★
私立大学の収入のうち半分以上が補助金だと
思っている方もいらっしゃるようですが、各大学によって差はあるものの、
ほとんどすべての大学では★一桁%★でしかありません。
これだけの手間と、職員の努力が必要となるため、
コストが跳ね上がってしまい、しばしば★申請経費が受給額を上回る★ことがあります。
素人目に見れば最初から申請しない方が得策と思われがちですが、
補助金の積極的申請は、他の対文部科学省業務(新学部設置認可申請など)で
大きなプラスとなるために避けるわけにはいきません。

そして駅弁こそ無駄の極みなんだが。

14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 10:20:53.72 ID:J4k1hpIQ0
二次募集が当たり前、無選別に入ってきた学生がパラパラいる大学に、
学生6人・教員10人みたいな学科もあって、キャンパスも無駄に広くて活用されていない。
今、大学改革に向けて私立大学とトップ国立大学は動き続けているのに、
いまだに時計の針が止まったままの俗にいう駅弁大学こそ無駄。

駅弁5つ分の経費で、120倍の数である600私大に微々たる金(収入のたかだか一桁%)を
押し付けて「金をやったんだから国の言うこと聞け」と脅しているのが現行制度。
素人意見で「じゃあいらない」と言えば、法律で義務付けられている7年に1回の
認証評価が通らず大学自体をあぼーんさせられるという暴力団もビックリのシステムなわけ。
200名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 00:53:12.81 ID:29aXoDFR
>>199
学生の人数が少なくなったのはなんでも都会都会で地方国立の人気が下がったからだろ。
昔は国立大学卒というのは一つのブランドで、社会的評価も地方国立>東京の中堅私大 で、学生も実家から通えるし安い学費で良い学歴を得ることができた。
今は都会の私立大学>地方国立 という社会的評価になったらわざわざ一人暮らしをしてかつ高い学費を払わないといけないという、昔に比べて各家庭に余計な負担がかかる。

じゃあ私立大学が学費が高い分良い教育しているかというとそんなことはなくて綺麗な建物や学食つくって学生呼び込んでるだけで、あいもかわらずのマンモス講義で教育の質なんて大してあがってないだろ。もちろん全部が全部とは言わないが。

それに地方国立は地元の特産品に関わる研究開発をしてるわけだがこれが無駄だというのか?最近でいえば希少糖が駅弁大学のなかでも下位に位置する香川大学からでてたりするんだけど
201名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 18:05:56.96 ID:octkoeFV
>>200
>学生の人数が少なくなったのはなんでも都会都会で地方国立の人気が下がったからだろ。
>良い学歴を得ることができた。
それもあるが、でも、比較して都会に行くようになったのは地方国立に魅力がないからでしょ。
理系はともかく、文系の地方国立は二次募集当たり前、研究実績は乏しい、
学費差は1.3倍程度しかない、卒業したらフリーターか地方零細しかない。
立地ダメ、研究ダメ、教育ダメ、就業ダメでまったく良い学歴なんかではない。

むしろ、これで地方国立なんかに行こうとする人間がいる方が不思議。
早稲田や上智みたいな有名な私立だけではなく、
文学の國學院や金融の武蔵みたいな研究実績のある大学、
神田外語や金沢工大みたいな教育改革に実績のある大学、そのどちらでもない。
一番腹が立っているのは、国立大学と一括りにされている、東大や一橋、東工大たちだと思う。
トップランナーの国立大学では大学改革も盛んで、世界に向けた改善を進めている。
202名刺は切らしておりまして
>>201
まあ確かに文系は私立のが強い印象だな。
自分が言いたいのは民業圧迫とか言ってないで国が力を入れて地方国立のブランドをなんとか復活させれば家庭の経済事情によらず多くの若者にチャンスが出てくるということ。
都会の有名私立に通うためにバイトに追われ単位を落とし、卒後は奨学金と言う名のローンに追われる哀れな若者を減らすことができる。
信州大学と東工大のコピペで叔父さんが勘違いしてたのがネタになってるけど、今でも中高年以上には国立大学卒は東京の私立なんかよりも素晴らしいという認識があるし、
まだ日本が貧しく兄弟が多い時代でも努力次第で地元の国立大学という誰からも評価される学歴を手に入れて良い就職先に恵まれた。