【IT】「Baidu IME」の自動アップデート機能で別ソフトがインストールされる障害が発生 2014/07/08
1 :
北村ゆきひろ ★:
バイドゥ(株)は4日、1日から2日にかけて日本語入力システム「Baidu IME」の自動アップデート機能で
同社製のランチャーソフト「かんたんスタートBOX」が自動でインストールされてしまう障害が発生したことを公表した。
同社によると、1日に「Baidu IME」の旧バージョンと「かんたんスタートBOX」がインストールされている環境に対して
「かんたんスタートBOX」の自動アップデートを行おうとしたという。
しかし、条件設定にミスがあり、「かんたんスタートBOX」がインストールされていない環境にも
「かんたんスタートBOX」がインストールされてしまったとのこと。
「かんたんスタートBOX」が意図せずインストールされてしまったのは「Baidu IME」ユーザーの約0.3%。
同社は、意図せずインストールされた「かんたんスタートBOX」のアンインストール方法を紹介している。
また、現在同社は自動アップデートシステムの改善を検討中で、改善が完了してユーザーに報告できるまで
「Baidu IME」の自動アップデートを停止するという。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140707_656766.html
×障害
○仕様
3 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 21:59:04.42 ID:57LV6kDC
支那のアプリ(笑)
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:00:03.54 ID:39xzs2pn
「Baidu IME」がインストールされること自体が障害なんですがそれは…
5 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:00:43.37 ID:4RfkivkL
またか
6 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:01:13.35 ID:Z3owq6ns
Baidu(笑)
7 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:02:00.31 ID:QWoclzNh
梅毒とか怖いな
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:03:08.42 ID:ZU9cENGq
Baiduウィルスwww
9 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:03:16.58 ID:qFChN8Qc
なんつうか最近のフリーソフト系って9割がた余計なソフトが紛れ込んでインストールされるから
クリーンイストールしてからはフリーソフトまったく入れてない
動画系のソフトとかのオマケで紛れ込む身代金型の悪質なソフトとか多すぎる
自分が打った文字が中国に筒抜けだなんてキモすぎる。
日本人は絶対に使ってはいけない
11 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:07:23.20 ID:5QXOm+BP
次はもう少しうまく偽装してインストールするアル
中華クオリティ
>>9 何とかインストーラー(Akamaiだとかじゃなく)をインストールして広告をベラベラめくらないと目的のソフトが落ちて来すらしない、みたいなのも
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:09:22.43 ID:QAGlUNKG
確信犯
15 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:13:16.35 ID:f657AoYk
Baidu IME使うとか正気でなないな。
入力した文字全部送信してる可能性すらあるのに。
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:17:02.93 ID:m2CjaT1H
そんな物は最初から使う訳が無い
シナチョソ製は絶対に使うな
天安門事件
18 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:17:23.77 ID:6Wwbx/W+
純正キーロガーなの?
ランチャーソフトとマルウェアを取り違えたと。
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:25:27.81 ID:1L1bo3xh
天安門事件
チベット 人権
ウイグル 弾圧
六四天安門
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:26:49.93 ID:kIUIDz9w
障害が発生(わざとじゃないとは言ってない)
Baidu IMEで「天安門」と変換すると次の日いなくなる
24 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:30:14.69 ID:0dE6Ho7k
パスワード抜かれまくりを覚悟せよ
あっというまに口座からっぽ
バイドゥのかんたんスタートBOXいいよ
Baidu IMEと組み合わせて使うと最高
使いやすい
26 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:34:00.42 ID:XXJAQBVT
意図してるだろw アホかw
世の中マルウェア多過ぎw
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:34:34.44 ID:kIUIDz9w
バイドゥで 天安門事件 は変換できますか?
たぶん悪気は無い。
天然マルウェアw
Free Tibet
民主化
法輪功
六四天安門
31 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:36:58.34 ID:XXJAQBVT
また今回も「グーグルもやってるアル」って言い訳してる?w まだかな?w
比較対象がマルウェア王グーグルじゃ話になんないw
32 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:45:52.33 ID:3KLJE+eg
余ってる、XPにインストールして、傍聴妨害のカウンター撃つHPでも立てれば、しばらく広告収入で喰って行けそう。
障害って何だっけ
34 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:48:28.67 ID:7fzL8VFg
外務省がこれ使ってたんだっけ?
35 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:50:52.92 ID:irF2/jJx
まだ使ってる情弱がいるのかよw
36 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:52:07.71 ID:K38HNA0Z
障害?
こえーw
38 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:02:32.81 ID:oHJEEo2x
これ使ってるヤツ自体が既に障害を抱えてるな
対策として雁癌玩即みたいなの入れとけば
きっと幸せになれると思う
39 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:03:24.66 ID:76EVLo9H
障害じゃなくて仕様だろ?
障害?www
わざとだろボケwww
42 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:14:26.24 ID:7WwcjCOV
GoogleIMEは安全なの?
43 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:17:45.71 ID:utIazfpw
仕込みバレましたってとこかw
44 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:18:04.51 ID:3dRVcWpM
いまだにBaidu使ってるヤツwwwwww
尚、日本人に被害はなかった模様
46 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:22:13.77 ID:7WpMQm6V
どんな設計をすればそうなるの?
新人プログラマでも条件分岐のテストするだろ
47 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:22:39.63 ID:5IAAFCV7
シナソフト怖いっす
>>42 まぁ他のアプリケーションが勝手にインストールされる障害は無いんじゃないかな
>>48 googleupdateが勝手にインストールされてアンインストールできない不具合(というか仕様?)はもう直った?
50 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:31:58.12 ID:w6lABsoy
自分でインスコしたんだから、自己責任だろ。
自己防衛も出来ない奴が、パソコン使う事自体が間違い。
51 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:34:19.41 ID:HTRQYi5y
本当に障害か?
有事の際、OSを潰して後方撹乱の予行練習に見えるんだが・・・
52 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:37:13.05 ID:n81H88K8
>>1 そりゃ「障害」じゃなくて「仕様」でしょ?何も謝るこたぁないw
他のセキュリティソフト使っているのに、マカフィーを道連れに入ってこようとするソフトもあるんだから、
自信を持って、「これからはこういう仕様になりました」って言えば良いだけ。
さ、どうぞ、どうぞw
キーロガー+バックドア
>同社製のランチャーソフト「かんたんスタートBOX」が自動でインストールされてしまう障害が発生したことを公表した。
そのソフトはいったい何をランチするのやら
かんたんスタートボックスはBaidu製だけど
公式サイトからBaidu臭を限りなく消しているBaiduらしい素晴らしいソフトだよ
56 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:47:57.68 ID:Ov7jAA3V
完全にサイバーテロでした
58 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:50:13.77 ID:Ta466b2d
シナの反日工作プログラム
59 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:51:27.80 ID:yP+9Y5s1
仕様アル!無問題アルネ(`ハ´; )
BaiduとかキングソフトとかNHNなんてのは絶対手を出しちゃダメだよな。
>>9 インストーラーじゃなく圧縮形式のポータブルタイプをダウンロードすればその問題の大半は防げる
ダウンロードも第三者サイトではなく常に公式サイトからダウンロードするようにするといい
softonicは公式サイトではないよ
Baiduのソフトっていいですね。お奨めです#お金ください
63 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:53:35.29 ID:7rmon4zh
日本は目に見えない技術をケチっては胡散臭い中華ソフトを使ってトラブルに巻き込まれる。
いい加減日本の技術発展のために国内ソフトメーカーに金を使えよ。
>>60 LINEっていわないとわかんないかも。最近の人は。
インストーラーで変な日本語見たら即刻キャンセル・削除だな。
ここで聞くのもなんだけれど、Adobe Flash Player の自動更新でさ、
バックグラウンドのアップデート処理の設定をしてあるにもかかわらず
WINDOWSを立ち上げるとブラウザが立ち上がってAdobeのサイトで
アップデートのダウンロードを手動でやらせようとしてくるんだけど
あれ、なんとかなんないの?しかも、マカフィーとかクロームとかを一緒に
ダウンロードさせようとしてくるのが非常に腹立たしい
MS-IME捨てて、Google日本語入力にしたけど良い感じ。
IMEのシェアって今どうなってるんだろう
68 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:06:20.21 ID:flyDO4r4
>>67 atokはgoogleIMEにかなり食われてるだろうな
69 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:10:49.54 ID:F0bRF8Zx
ていうかそんな胡散臭いソフトを使ってる連中が憐れだ
カスタムインストールしないと、Baidu IME が入るフリーソフト
デフォルトで、Askツールバーが入るJAVA
71 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:23:49.97 ID:tzqxCe4S
キングソフトを神扱いしてヘースブックで拡散してた先輩がいた
全くブレないなw
バイドゥに限らず最近はそんなソフトばかりジャン
デフォルトではインストールしないようにしておけよ
チェックボックス外すのメンドクセーんだよ
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:35:38.87 ID:zZT5ySvH
Hao123 で懲りた
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:42:58.39 ID:zZT5ySvH
中国産なんて大体そんなもんだろ
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘
iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
77 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:52:41.61 ID:283ZRTJH
HAO123 消したい orz
>>68 無料でこの能力だったら「これでいいや」となりそう。
>>61 ダウンするときは、-siftnic と付け足してサイト探します。
ほんとにsoftnicは検索八分にしてほしい。
>>77 ホント最低だよな。
マルウェア除去ツールで消せるが、手順教えるの面倒。
自分で探してみて。
嫌味とかじゃなく、まだ使ってるやついるの?
82 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:39:17.07 ID:fKx6ih5c
また萌えキャラが出て来て消さないでとか言うんだろw
かなり昔にうっかり入れちゃって即消ししたわ
>>81 baidu IME自体が他ソフトのバンドルで入ってくるからな
入れた覚えが無いソフトがさらにマルウェアを呼び込む
しかも手口がどんどん悪質、巧妙化していってるし
光学ディスクライティングソフトimgburnなんかもbaiduIMEを執拗に入れさせようとするね
XPのサポートが切れるちょっと前にインストールした
フリーソフトでHao123ウィルスに感染しちゃって数日
酷い目にあったよ
それ以降新たなソフトは一切インストールしてないわ
87 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 04:04:09.69 ID:u97Mendh
アンインストールしてもゴミが残るんだよなこれ・・・
88 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 04:09:23.58 ID:80Y/nkVe
これのせいでマックの中のウィンドウズを全部抜いたわ。
最インスコしようとしたらバージョンがあってないだどうの出て、新しいソフト買わされたわ。
>>87 結局レジスタを弄って殺さなきゃならないね
91 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 04:43:20.54 ID:yZTV3ftQ
障害?
92 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 05:06:31.85 ID:EMCtgBpi
中華ソフト?
中華クオリティ?
maid in china?
maid in prc?
気にすんなよ。
トヨタなんか、みんなが知らない間に、中華エンジン載せて、売りさばいとるぞ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 05:17:57.29 ID:1n28wzqv
在日中国人みたいな挙動すんのな
くせーくせー
94 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 06:46:07.71 ID:Ra8XqJm1
vlcメディアプレーヤー はネットから引っ張らないほうが良い。
殆どの場合、トラブるようなソフトが付いてくる。
というか、vlcメディアプレーヤー、特許絡み大丈夫なのか?
シナチョンアプリの標準仕様だろ
96 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 07:50:21.96 ID:Ef2XJOj9
障害の訳が無い。仕様だよ、仕様。
マルウェアか
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 08:13:10.58 ID:mrMr/JNb
極まれに、一部の環境下においてインストール後などに「検出された脅威を取り除いています」
などのメッセージが出る事がありますが、不具合ではございません
Baidu IMEなんて使う鳴って……
100 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 08:32:52.63 ID:WJg9tCJu
malwareの挙動としてはごく普通じゃないの。
102 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 09:13:37.24 ID:aqSNml+I
レノボ製サーバ堅調、とかいうネタでも書いたんだが
>>10 実は、使用者が中韓系なら何の問題もない
むしろ共産党機関の監査を受けていることにすらなる
103 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 09:17:47.34 ID:uAAP03oP
BaiduのHao123とか、 セキュリティソフト側でウイルス扱いに
して欲しい。「削除して」とか頼まれるのがたびたびで鬱陶しい。
最近ビックリしたのがA9convertだかのDXF変換ソフト
英語版で思わず要らんソフト3つも入れてしまった
定評のあるソフトのインストだと甘くなってしまう
普段この手のは入れることないから、自分にゲンナリ
急いでいたので、英語を適当に読んでいたから付属ソフトと思わなかった
意図的だろうね
まだ使っている人がいるとはねぇ。
仕様です。
チャイナのこの手のはフリーソフトを導入するといつの間にか入ってくるパターンがあるんだよね。
確認する項目すらない、hao123とかも、
何度も再起動して完全駆除しないと駄目なんでホント迷惑なんだよな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 09:34:48.11 ID:NnT2+coM
くそすぎるw
109 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 09:36:11.92 ID:YnaIH16i
あれだけ騒がれてまだ使い続けてるアホが居るのかよ
自業自得としか言えないわ
110 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 09:41:42.22 ID:O18y/dqI
ゾンビ化機能付きなんだろな。
何故ここのIME使うかまったく分からないよ・・・
112 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 09:57:05.95 ID:iKGMhHxf
フラッシュアップデートするたびこういう風になるよ
仕様なんでしょ?
113 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 10:05:42.91 ID:vY+5PBMN
キングソフトは中国企業って知ってた?
http://www.kingsoft.jp/company/company.html キングソフト株式会社について
設立 2005年3月9日
資本金 5億6922万円(資本準備金含む)
役員
代表取締役社長:翁 永飆
代表取締役:張 宏江(中国キングソフトCEO)
取締役:葛 珂(中国キングソフト上級副社長)
取締役:傅 盛(中国キングソフト上級副社長)
従業員数 83名(2014年4月現在)
主要株主 金山軟件(中国キングソフト)、翁永飆、JAFCO
114 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 10:08:29.87 ID:eI0ugHbK
障害じゃねぇw
LINEもBaiduも生テキストが抜かれてる
中国はまだ否定してるけど、韓国は法的に問題なしとして
今でも堂々と抜いている
こういうのって中国語だと大きく仕組みが違うだろうから転用じゃないよね
日本人狙い撃ちのためわざわざソフトを一から作ってるってこと?
油断も隙もないw
障害なら仕方ないだろ!
支那避けおまじない
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官 献血村 愛死
社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
120 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 12:10:45.12 ID:1vIKNNiz
馬鹿はパソコンの画面にダイアログが出たら目を逸らして狂ったようにEnterキーを乱打するからなぁ
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 12:26:55.34 ID:dEaq1Hcg
マックなら少しは安全かな?
マックに変更しようかな。
設定をミスってのは実際プログラム書いた奴のミスだろ?
そのミスを会社として管理できてないって事はプログラマー個人が悪意のあるプログラム入れようとしても誰も止めれないで入っちゃうって事だよな?
124 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 12:37:55.60 ID:z5GNgkLy
× 障害
○ 不正電磁的記録
>116
戦時にはサイバー攻撃手段として使用される
無料のウィルス感知ソフトとかも、その時になれば逆に攻撃ソフトに変貌する
国を挙げてサイバー攻撃開発してるお国だってことを知っておこう
>>125 戦時になりそうになったら、内閣府が 全国民と企業に、PCの初期化をお願いしないとな
立法も必要になるかも
フラッシュプレーヤーのマカフィーも
いい加減にしてほしい
天安門事件
129 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 13:14:49.40 ID:e3LKtETH
adobeのFlashアップデートしようとすると、デフォルトでchromeの
インストールがチェックされているのをやめてくらはい。 小学生のお願い<(_ _)>
130 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 13:45:17.28 ID:FaL23Up9
どう考えても障害じゃなく仕様ですwww
どうせスパイウェアいれようとしたんだろ?www
インストールの有無にかかわらず、他のアプリの
アップデートを勝手にやること自体が
作 為 で す。
障害ではありません。
132 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 14:44:39.78 ID:19a6nVp+
ノートにHAO123が
勝手な事をしでかす
まともに使えなくなった、消したい
でも消えない、トンスルのようにしぶとい
>>132 hao123 削除 で検索かけて「hao123 削除を完全削除する方法」あたりを参考にしては?
でもスレ的には hao123 削除 で引っかかる一番上を見て貰いたい。
134 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 15:07:25.69 ID:xtq+vi2s
ソニー元社長・会長の出井伸之は、百度の取締役
これ豆な
監督官庁って総務省になるのか?
いい加減baidu日本法人に指導しろよ。
シメジの件から全く反省してないだろうここ。悪質過ぎるわ。
>>132 2回は再起動する必要があったと思う、完全に消せるまで頑張れ
情弱を馬鹿にするのではなく、このスレの住民程度には情強化してやる国家戦略が必要だな
hao123とBaiduって初心者の頃の俺を苦しめたサイトじゃないか
中国ビジネスは今日も平常であった
140 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 20:00:57.61 ID:Mm4TwMrM
>>100 テキストエディタに秀丸使っているものだけど、
秀丸ネットモニターって使えそうかな?
インストールしてみても悪さしないよね?
× 別ソフト
○ スパイウェア
PhishWallプレミアムは、ゆうちょ銀行の勧めで入れた。
ものすごいネットオタクいや専門家は、WireSharkを入れている
バイドクなんて自分の意思で入れるバカいるのか??
ほぼ勝手に入ってきたとか、リターン押してたら練り込まれただけだろ
被害者が約0.3%ってことは99%はランチャーをセットでインストールしちゃってる情弱って事か
とりあえずレジストリを「baidu」 「hao123」で検索してみるべきだな。
とくにtrackingのとこ。ブラウザなんかも閉じたときに情報が消えないように
書き換えられているはず。
>>103 禿同
迷惑なだけ。
必要な人は居ないだろう。
>>145 俺もレジストリのとこの消すまで消えなかった
レジストリとか触るの怖いから
ウィルスソフト仕事しろ
自分で他のをダウンロードするとき適当にokしてたのが悪いのはわかるけど
ウィルスソフトは対応すべきだわ これすら防げないならウィルスソフト意味ない
148 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 12:58:27.50 ID:DU8Awenu
完全にウイルスじゃねえかw
150 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 13:32:40.99 ID:FUxCoVgG
それは障害じゃ無くて仕様ってんじゃね???
Baiduだし・・・日本人でBaidu IME使おうって事が実に恐ろしい。
151 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 14:07:09.18 ID:IgsfcQSM
今時使ってるやつってもうネットやっちゃ駄目だと思う。
生文を送ってるって噂を聞いたんだけど、本人もほんと危ないのに・・・
>されてしまう障害が発生したことを公表した。
うそこけwwwwww
相変わらず安定してウイルスだな
154 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 15:54:32.41 ID:mo+Bf3XV
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう
キングソフトは中国企業って知ってた?
http://www.kingsoft.jp/company/company.html キングソフト株式会社について
設立 2005年3月9日
資本金 5億6922万円(資本準備金含む)
役員
代表取締役社長:翁 永飆
代表取締役:張 宏江(中国キングソフトCEO)
取締役:葛 珂(中国キングソフト上級副社長)
取締役:傅 盛(中国キングソフト上級副社長)
従業員数 83名(2014年4月現在)
主要株主 金山軟件(中国キングソフト)、翁永飆、JAFCO
信じてたのにBaidu IME・・・
つい最近まで最低の糞ソフトだったけど、心を入れ替えたって信じてたのに
BaiduIMEなんて前回の情報無断送信問題で
さすがにもう使ってるバカはいないだろうから大丈夫
158 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 22:34:58.94 ID:+jOrCNnY
2ちゃんで烙印押されてるソフトを削除する2ちゃん発のアンチマルウェア、
誰か作ったらウケるとおもうよ
そういうのは、背景のない学生さんにしかできないことだからね。
いつやるの?
159 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 22:44:06.61 ID:PywuuBNn
160 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 22:44:38.80 ID:7fDNduV6
いいんじゃない
Baidu IMEなんか入れてる時点で
セキュリティ?なんやそれ美味いんか?な奴に決まってるから気にしねえだろ
161 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 22:47:29.83 ID:JJdtVYQB
積極的に地雷を踏むお仕事の皆さんしか使ってないよね
窓の杜編集部とか
>>160 他人に一切迷惑かけないならそれでもいいけど、
そいつが踏み台になったり他人の個人情報漏らしたりするわけで。
Baidu IME自体が何かのソフトのアップデートの際に勝手にインストールされるから始末が悪い。
Flashのマカフィーもそうだけどデフォルトで「レ点」を入れるのを禁止するとかしないと被害者は減らない。
165 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 01:21:25.18 ID:1fkDj9lJ
(゜ロ゜)わざとだ天安門
166 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 06:55:56.02 ID:ED5m5Km3
WindowsXPをインストールしているPCを
勝手にWindows8にアップデートしてくれないかな?
167 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 09:40:29.34 ID:6QTZf+2J
Codec入れようとしたら付いてきてひどい目にあった。
一応、アンインスコできたとおもったら、しっかりレジストリに残ってるのね…
おまえらのお陰でレジストリから追い出せたわ、ありがとう。
スパイウェアも自動的にインストールされていそう
169 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 09:50:03.13 ID:6QTZf+2J
Codec入れようとしたら付いてきてひどい目にあった。
一応、アンインスコできたとおもったら、しっかりレジストリに残ってるのね…
おまえらのお陰でレジストリから追い出せたわ、ありがとう。
ウィルスが友達連れてきただけ、ごく自然