【報道】“ロボット記者”登場 AP通信、自動で決算記事作成 2014/07/08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★
AP通信の広報担当者は7日、コンピュータープログラムを使って米企業の決算記事を自動作成する試みを
週内にも始めると明らかにした。

“ロボット記者”の登場により現在は四半期当たり300本の記事数を、10倍以上の4400本にすることが可能という。

 APが出資するノースカロライナ州の企業と共同でプログラムを開発した。
コンピューターが企業情報を一定の手順に従って自動解析し、150〜300語程度の記事を英語で作成。
編集者が確認して配信する。

 APの経済ニュース担当幹部は、記者の単純作業を減らし
特ダネや深い分析記事のために「もっと頭と時間を使う」ようにすることが狙いで、人員削減が目的ではないと説明した。

 米IT大手グーグルなど読者の関心が高い企業の決算記事は、従来通り記者が執筆する。

 今後、プログラムに欠陥がないかなどを精査しながら、米企業以外の決算記事や、他のニュースへの応用も検討したい考えだ。

 米メディアによると、記事自動化については、米紙ロサンゼルス・タイムズが地震発生時の速報を自動的に
作成するプログラムを導入しているほか、一部のスポーツニュースにも利用されている。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/08/kiji/K20140708008526160.html
2名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 21:58:49.61 ID:ENbt5HaF
ロボット2ちゃんねらー
3名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 22:57:21.26 ID:KdoUOhEV
どんどん人間が要らなくなるな
4名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:25:09.46 ID:5IAAFCV7
2ちゃんもロボット記者で回していけよ
5名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:27:28.04 ID:WSZhMiYp
ついにロボット刑事が現実のものに
6名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:48:21.79 ID:w6lABsoy
ロボコップorロボット刑事Kも出番か?

冗談はさておき、これでチョンがいつも言ってる事を記事にしたら、チョン全てが火病起こして発狂死するだろうな。
何せ、あいつらの記事にしている事は現実には全く無い事だからな。
慰安婦は自ら望んで随行した売春婦、世界的人気のK-popなんて物は存在しない、
チョン料理の全てはシナと日本から入ってきた物を名前を変えてるだけ、
今まで起源を主張している物は全てパクリでしかないと言う事が、ロボット記者によって世界的に報道される、とwww
7名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:18:42.40 ID:vqH/LP3f
プレスリリース頼りの日経あたりは興味を持ちそうなプログラムだねw
8名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:59:56.14 ID:/AN/+YN6
こうして人のしていた仕事が機械やコンピュータに取って代わる
そして新たな仕事がまた生まれるが、単純化された仕事は移民が請け負う
価値と生産性の高い仕事をするために何が必要かを早めに見抜いて勉強するしかないね
9名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:11:37.80 ID:SX4YadLC
この程度でロボットかw
ボットで十分じゃねーの?
10名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 05:04:58.72 ID:rJoXJq8e
決算記事がいけるなら株や為替関係の記事も簡単にいけるな。
挟んで揉み合った、とかのフレーズを混ぜればいいだけだし。
11名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 09:35:16.39 ID:iEq9RzRw
日本でも記者クラブにつめている程度の記者
はすでにいらない
自動で記事が書けるから
でもなぜかいる
12名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 14:54:08.85 ID:ARO0/8vr
決算もテンプレで数字いれてるんだし
それらしい文章の組み合わせを作ればできあがっちゃうんだな
13名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 17:37:08.92 ID:b6dvFzJp
要するにBOTでしょ
14名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 15:40:09.14 ID:ZmyMvFEW
昔は、じいちゃんばあちゃんの肩叩いてたのが、今はマッサージチェア。
こんな変化が各所で起こるんじゃない?人型ロボじゃなくて
15名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 17:05:23.88 ID:wKzcPXD/
ただのバッチ処理するプログラムをロボット言うな。
16名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 23:02:25.93 ID:c5OJfY3y
電子配信を拒否、東証に紙の一斉配布継続をお願いしてる日本の経済メディアって
http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009103001000921.-.-.CI0003.jpg
17名刺は切らしておりまして
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/418.html
---
 今月下旬から、上場企業の2011年3月期決算発表が本格化する。
およそ1ヵ月に及ぶ決算発表シーズン中、東京証券取引所内がごった返す。
いわば「民族大移動」が起きるのだ。

 東証上場企業の担当者が全国各地から一斉に押し寄せ、
東京・日本橋兜町にそびえる巨大コンクリートビルである東証の中はまるで満員電車のようになる。
新聞やテレビで紹介されることが多く、風物詩にもなっている。

 一方で、「インターネットの時代になぜこんなに非効率なことをやっているの?」と疑問に思う人もいるだろう。
個人的にも東証内で上場企業の担当者に会い、
「ほかにやり方はないものか」といったぼやき声を聞いたことが何度もある。

---
 世界最大級の証券取引所であるニューヨーク証券取引所は決算発表シーズンにどんな様子なのか。
結論から言えば、混雑は全くなしだ。

 それもそのはず、ニューヨーク証取内には記者クラブはなく、
決算発表のために同証取を訪れる上場企業は1社もないのだ。
補足しておくと、ヨーロッパでも上場企業が物理的に証券取引所内で決算発表する慣行はない。

 そもそもニューヨーク証取は決算発表と無関係だ。
決算発表に際して、アメリカでは上場企業は政府機関の証券取引委員会(SEC)へ決算情報を提出し、
専門業者を通じてプレスリリースを電子的に配布する。
同時に、投資家向けに電話会議(カンファレンスコール)を開く。
同証取を経由せずにすべて終わるのである。
---