【経済】無人ヘリ、様々な分野で普及 ピザ配達からインフラ点検や警備に活用も [7/5]
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 09:51:55.16 ID:FIznEZ+Y
屋外用なら エンジンは自動車用のエンジン積んで
二重反転プロペラつけて
伸縮折りたたみの胴体と翼に 戦闘機が翼のしたに吊るすように
色々吊るせるように作ったらいいと思う
ユーザーは軽トラとかでも運べるコンパクトさと
長時間飛行できる航続性能と、色々積めるパワフルさをもとめるだろうから
折りたたみ機体に強力なエンジン 戦闘機みたいな吊り下げ式の
ペイロード積み込みでいいんじゃないの
ビニール飛行船みたいな柔らかい素材の増加燃料タンクを
吊ってもいいだろうしね
燃料タンクを吊るしてもいいだろうしね
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 09:56:07.68 ID:FwXdDMOP
ピザ屋を装った自爆テロが捗るな
76 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 10:05:57.58 ID:+nzuNisI
超小型ICBMの弾頭に商品を搭載すれば、さいたま市からニューヨークの
ピザ屋にネットで注文を入れて20分以内に発射。さいたま上空で弾頭を切り離し、
そこから注文主宅には遠隔操作で持ってくる。
>>61 すでに何千人も死んでるから多少増やしたって構わない、技術発展と効率化が命題
そんな気味の悪い科学礼賛、技術礼賛には同意できない
>>75 お客さんが勝手にガス入れてたんです、中身にはタッチできないんで
今の運送業の法令をそのまま導入するなら、化学テロやり放題
80 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 11:26:24.59 ID:k6VAQp79
こんなんブンブン飛び回ってたらガンオタとかが撃墜して遊ぶの流行らないか心配だなあ
ヘリじゃ雨風雪の日にピザの出前頼めないじゃん
82 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/06(日) 12:03:24.36 ID:vKryC6UV
>>78 だったら、自動車禁止運動も始めろよ、バカ野郎。
自動運転と、自動無人ヘリで、事故なんぞなくなるんだ。
「人間が運転する車」より「ヘリ」の方がよほど安全だとわからないのか。
もしかして新幹線に寿司運ばせたらウケるんじゃないかな
時代はドローンだな
タクシーやバス、電車、飛行機
全て無人になる
来年あたりに
85 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 13:25:41.31 ID:WV0fGGJa
>インフラ点検や警備に活用も
この辺はいいんじゃないの?危険な作業になる事もあるし
>>5 ハッキングで支払い済みにして貧しい人のトコに配達すんじゃねえの
>>62 ローターをダクテッドファン型にして、できれば横面も網を取り付けるとか
スキミングしたクレカで目標地点から半径*マイルの住宅にピザの集中オーダー
オーダーするPCはゆうちゃんの様に遠隔操作
これ車並みの操縦免許や車検制度作ったら
良い税収になるよね
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 17:29:50.29 ID:HE7m5+Vu
車だって危険な代物だ。
否定的なことばかりいってるやつはなんなの。
>>89 自律飛行するのにどんな免許制度作ればいいんだろ。
制御プログラムのソース理解してるかどうかとか?
http://diamond.jp/articles/-/54285?page=3 > 私がよく考えるのは、もし自動車を発明したのが日本だったとしたら、
>果たして日本で自動車の活用が広まっただろうか、ということだ。
> 多分、インフラ投資にいくらかかるとか、クルマが人を殺したらどうするとか、
>運転を誤って事故を起こしたらどうするとか、後ろ向きな意見がどんどん出たのではないか。
>その結果、馬のほうが安全でいいんじゃないかといった意見に押され、
>自動車市場はここまで発展しなかったのではないだろうか。
スレの反応をみるとこの人の意見も強ち頓珍漢とも言えないね
むしろその通り、まさに今も別分野で現在進行中という感じがしてくる
自衛隊だっけ?どこかが作ったボール型飛行装置ならローターが人の肌に当たらなくて済むのでは?あれいいと思うけど。
95 :
さざなみ:2014/07/06(日) 18:36:14.00 ID:U0bi+OH/
海や山での捜索や人命救助に使えるのでは?
無人機なら、二重遭難を気にせず、悪天候や危険な所にも行けるじゃん。
>>95 どんだけ凄い自律操縦プログラムだよ。
今の技術じゃ人間が行けないような悪天候は無理だと思う。
97 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:30:01.89 ID:+PKwpbMo
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定
旅行するなら10月〜
高額品を買うなら10月〜
10月移行に全て先送りしよう
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 20:20:41.61 ID:J0PBxEhp
アメリカでもまだ法整備ができてないから、Amazonのドローン配達ができないんだよね。
日本でも、田舎の緊急的な薬の宅配とかに使えそうな気がする
無人ヘリ狩りが流行るね。きっと。
ボウガンとかで撃ち落とす。楽しそう!
100 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 20:32:46.56 ID:x3BaD6Fr
有人のヘリですら時々墜落衝突事故起こしてるってのに、無人ヘリはもっと墜ちるだろう。
整備不良や悪天候で激突・墜落した時の法整備は不可欠。
102 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/06(日) 21:20:08.70 ID:vKryC6UV
あのさ、無人なんだから、事故っても大したことないだろ。
「下」に関しては、飛ぶ場所を選べばいいだろ。
>>48 小型爆弾は重さ50gってのは無理そうだけど、サリンなどの生物兵器なら上空から振り撒くだけ、出来そうじゃん!警察や公安は対策取ってんのかね?取ってないんだろうなw。事件が起きて、人が死んで、それからだろうな。
>>101 全然構造が違うだろ。人間の乗るヘリコプターは
複雑な機械の塊。タービンエンジン搭載で
時速300キロ以上で飛べたり性能が違いすぎる。
これは単純な電動モーターだから危険度は低い。
リスクも少しは考えろ
すべて撃ち落とされて商品の強奪が起きるから
商売にならないだろ
107 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 09:25:35.43 ID:hwqUvZKP
熊五郎さんは
車間距離は 速度とブレーキ性能による というのを
どう考えているのかな?
ゴムタイヤトラックは 車間80m
鉄タイヤの電車は 列車間3000m
だから、
鉄道は ブラジルの鉄鉱石列車のように列車全長300m以上ないと
高速道路と対等の輸送力にならない
だから、空の輸送は 輸送力はないし
再エネの電気で動かすこともできないから「安くできない」
面白いとは思うし 育成すべきだと思うけど
特急貨物輸送とか 人間のちかづきにくい場所を撮影・測定・制圧する任務
農薬散布などに使う道具なんじゃないのかな
ネラーみんなでブレーンストーミングして用途開発するのは賛成だが
過剰に期待すると、まるで「原子力発電で電気はタダになる」
と興奮した昔の人みたいだぜ?(w
108 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 09:39:30.58 ID:hwqUvZKP
無人である =危険地に投入できる
早い =特急輸送
面的に散布可能=農薬散布
海上が飛べる= 本州-四国や 沖縄での郵便輸送?
ダメだな・・難しい
普段「こういう問題の解決に こういう物が 必要」という
問題意識が先にあって その解決のマシンを考えるならできるが
マシンを見せられて「何に使えるか 考えよ」っていう思考は難しい(w
109 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 09:45:23.41 ID:hwqUvZKP
ああ、霞ヶ浦サイズの有機ギガソーラーの保守には欲しいよな
太陽電池は論争があって
シリコンガラスをガッチリした架台に乗せて台風に耐えれるよう作る
有機薄膜をブルーシートに貼って ブルーシートを切り株に固縛したり
ビニールハウスの骨組みに有機薄膜ソーラーを張って
簡易・低コストを重視して 台風で壊れたら直す
後者なら、広大な面積を少人数で視察して、壊れた所を探さねばならず
私は 自転車で視察する事を想定していたが コッチのヘリのほうが
はるかにいい解決策だな
110 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 10:12:01.57 ID:skmOxRkk
これ100機つけたら
人間運べる
緊急災害時に 高台に避難するにいいかも
僻地向けには良さそうだね
離着陸時だけ人間がみとけばいい
112 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/07(月) 12:13:11.90 ID:C6Thaghx
>>107 これ、めっちゃ面白いネタやなw
お前、まさか、「空間には『高さ』という概念がある」ことを忘れてないだろうな?w
113 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/07(月) 12:22:03.60 ID:C6Thaghx
具体的には、
「荷物等を輸送するときに、集積所までは車(電車)で運び、
最後の数キロは空輸で庭やベランダに」
くらいの感じでどうだろうか。
各社がやるようになったらすぐに空中衝突事故が問題になるよ。
空は広いようで狭い。お互いが通信して整列して飛ぶような
技術が必要になる。まあアメリカはとっくに技術開発してるけど。
さっさとJRとかは無人列車にすればいいのにな
可能だろ
改札かて人なんかいらんやろ
116 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/07(月) 18:52:45.60 ID:C6Thaghx
>>114 それこそ、コンピュータ化が生きるだろ。
センサーつけて、互いに勝手によけるようにプログラムすりゃいいんだよ。
>>115 「ゆりかもめ」は無人運転らしいな。
でも、山手線くらい客が乗ってれば運転手一人乗ってても負担は軽い罠。
昨日夢をみた。誘拐時の身代金の受け渡しに無人ヘリを使うトリックが浮かんだ。誰か日本の推理小説で使ってくれないかな。
>>117 ちょっと前にそんなんやってる刑事ドラマを見たような気がするなぁ・・・
>>116 センサーつければ避けられるとか小学生かよw
おまえが技術がさっぱり理解できない人間なのは分かった。
120 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 08:51:01.25 ID:o7cJNGhk
>>117 新聞紙の札束にGPS発信機を仕込んで
身代金として送付する 刑事が思い浮かんだ(w
しかし、たしかに振り込め詐欺の「出し子」も
「危険任務」だな(w
>>117 あんた自分で書けばいいやん
当たるかもしれん
主人公の探偵を
萌え萌え美少女にすればいいんやで
金田一の孫娘とかな
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 10:31:34.28 ID:KhDvFN+I
パイロット同様、ヘリの操縦者不足も深刻で、ドクターヘリにも支障が出てる。
>>117 問題は札束だと結構重いことなんだよなぁ・・・