【経済】無人ヘリ、様々な分野で普及 ピザ配達からインフラ点検や警備に活用も [7/5]
1 :
幽斎 ★:
無人ヘリ、ピザ配達 インフラ点検や警備に活用も
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73735770T00C14A7X13000/ 1969年12月、「小学4年生」(小学館)などで連載が始まった「ドラえもん」。
その第1回で登場するひみつ道具が「タケコプター」だ。それから半世紀弱。
まだ頭につけて飛ぶまではいかないものの、防犯・防災や宅配など、
さまざまな分野で普及の夜明けを迎えている。複数のプロペラを自律的に動かす技術のイノベーションが後押ししている。
「ヘリコプターがすしやハンバーガーを運ぶ――」。こんな話題が昨年、英国ロンドンから飛び出した。
英国を中心に店舗展開する回転すしチェーン「YO!Sushi」(本社・英国)が、店内の客に、
小型電動ヘリで商品を届けるサービスを試験導入した。「回転ずし発祥の日本でも、
こんな先進的なサービスはまだ無いはずだ」。回転ずしを英国で紹介するなど飲食業界の新機軸を提案してきたYO!Sushi。
同社は新サービスが話題を呼ぶことで、レストランの顧客拡大に期待する。
ロシアでは、ピザの宅配にヘリロボットを活用するサービスが登場。時速40キロメートルで空からピザを届ける。
英国ドミノピザも、ピザ宅配用の専用ヘリ「ドミコプター」を開発、実運用に向けて調整を行っている。
国際物流大手のドイツポストDHLは、無人小型機「DHLパケットコプター」を使った医薬品配達の実証実験を行った。
■低価格で入手
「複数のモーターを制御し、自律飛行できるヘリが低価格で手に入るようになったことが大きい」。
長年、電動ヘリコプターの自律制御技術に取り組む、千葉大学大学院工学研究科教授の野波健蔵(65)は語る。
もともとヘリコプターの操縦は難易度が高く、熟練者が趣味で楽しむものだった。それがここ数年の技術開発の成果で、
小型ヘリが複数のプロペラを自律制御して、自在に飛べるようにまで進化した。
背景には、スマートフォン(スマホ)の市場拡大により、高度な処理が可能な
マイクロプロセッサーや高性能のリチウムイオン電池が安価で入手できるようになったことも大きいという。
「加えて、アマゾンの影響は大きかった」と野波。米アマゾン・ドット・コム社が2013年12月に発表した、小型電動ヘリを使った宅配構想「アマゾン プライムエアー」のことだ。
配送センターから購入者の自宅前まで荷物を届ける動画が公開されると、一般消費者のレベルまで驚きをもって迎えられた。
ヘリロボットの応用範囲はそれだけではない。「橋梁の点検作業が、圧倒的にスピードアップしますよ」。ヘリロボットを、
橋梁など人が確認しにくいインフラの点検作業に活用しようとしているのが、東日本高速道路だ。ITやセンサー網を駆使した
道路保守点検作業の中核拠点「インフラ管理センター」を20年度までに設置する予定。
目玉の一つが、橋の下など作業員が到達しにくい箇所で利用するヘリロボット導入だ。
ロボットのカメラを使い、広い範囲から要注意箇所を短時間で特定。すべての箇所を熟練技術者が目視などで
確認する場合に比較して、点検作業が10倍以上高速化する可能性がある。
「メガソーラーの太陽電池パネルの状況や、災害時派遣の可能性など、
別の用途に使えないかという問い合わせも来ている」。開発担当者は国内各地のデモ飛行で大忙しだ。
2 :
幽斎 ★:2014/07/05(土) 21:29:30.30 ID:???
>>1 「これは、早期警戒網と呼べるもの。早く欲しいと、海外のお客様からも問い合わせが多い」というのが、
セコムが14年度中の発売を計画する飛行型監視ロボットだ。商業施設や工場などに配置。許可の無い侵入者があると、
自動的に飛び上がり、内蔵するカメラで動画を撮影、監視センターに報告する。高解像度のカメラを装着することで、
夜でもクルマのナンバープレートをしっかり確認できるという。
セコム常務執行役員の小松崎常夫(62)は「ブラジルのテレビ局のクルーが撮影に来たとき、
『ミサイルは積めますか』と言われたのにはびっくりしたね」と笑う。まずは日本国内施設の警備用途から、実運用を開始する考えだ。
各種用途が花開きつつあるヘリロボット。しかし、現在は中国など海外メーカー製が主流で、日本製は価格が高く、なかなか市場で受け入れられていないという。
「このままでは国産技術が市場拡大に取り残されてしまう」。
千葉大の野波は、警鐘を投げかける。海外メーカー製品ばかり売れるようでは、
せっかくのヘリロボットへの期待の高まりが、日本メーカーの収益拡大に結びつかない。
野波は業界団体「ミニサーベイヤーコンソーシアム」を立ち上げ、
日本企業の技術開発を側面支援するほか、自ら自律制御システム研究所を立ち上げ、ヘリロボットの増産に乗り出した。
15年ごろには原子力発電所の空撮など、国産ヘリロボットが活躍する場面を増やそうとしている。(敬称略)
[日経産業新聞2014年7月4日付]
事故多数ですぐ禁止になるよ
関東の地面は日本のものでも、空はアメリカのものだろ
ビジネスを始める段階で気がついても遅いよ
アメリカなら撃ち落とされるよな。
盗撮逮捕第一号は誰かな
7 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 21:57:02.05 ID:y8Xy0T9W
こんなもん自由に飛ばされたら治安なんて守れなくなるぞ。
農薬ばらまくみたいにサリンとかばらまかれるまえに取り締まれる法律
つくらなきゃ。一応日本も法治国家だから法律ないと取り締まれない。
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 22:03:16.41 ID:iL26Mb5O
中国製はよく落ちる。
日本製は信頼性で勝負すれば勝てる。
信頼性とか目に見えないもんと売りにしたら、必ず負けるよ。
墜落したら危険だから程々に頼む
11 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 22:18:47.27 ID:fBGSSJ8/
アマゾンのゴミはヘリで運べ。
セコムのも中国製って事か
ポストを大型化 小型ヘリの発着口を儲ける
ポストに全て空間座標を割り振る
これで究極の流通網の完成じゃない?
ぶっちゃけ、テレポーテーションが開発されるまでの間は
これが最終形
そのうち人の上に落ちてくるな。
実際に市街地で撮影中に墜落とかの事故もあるしな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 22:46:21.19 ID:+il76cXD
長崎とか尾道とかで使えそうだな
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 22:47:14.65 ID:nbPakDEX
間違いなく盗撮に使うやつが出てくるよ、いや既に使われてるかも
総理官邸、皇居、国会議事堂、靖国神社にミサイルが飛んでくるようになるな
18 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/05(土) 23:01:40.46 ID:GMqLfxXW
本当に素晴らしい時代になってきた!
「安全が」「事故が」というのは悪魔の好きな言葉だが、
「車」「人間」がやるよりも、はるかに安全である。
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 23:08:56.86 ID:1WlCd2Gt
ピザ配達ってベランダで受けとるのかよwww
代金はネットでカード払いのみとかなwwww
爆弾の宅配も容易になる予感。
21 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 23:14:28.11 ID:fBGSSJ8/
電線が切られまくりだろ。
日本ではすぐ禁止されるだろ
そしてアメリカに先行され「海外では普及してるのに日本はなぜこういう商品が開発できないの?馬鹿なの?」
となった段階でアメリカ産を輸入というパターン
歌って踊れるペットロボットなんぞより遥かに重要だわ
これ以外にもどんどん実用ロボットの開発を
ヘルメットが売れるな
25 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/07/05(土) 23:27:33.87 ID:NsqvN3+N
こんなこともあろうかと...迎撃ミサイルでピザ強奪
ニューデイズみたいにレジも無人にしろよ(´・ω・`)
ただ重要なのは、単にロボット技術を導入推進するだけではなくて
情報管理・電子情報セキュリティが確保されることが不可欠だ
そのためにはハード・ソフトとも信頼できない筋のものを入れてはいけないし消毒しなければならない
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 23:35:50.95 ID:aFQ9mZ67
日本で有望なのは記事に書いてあったセコムくらいなの?
もっと日本企業に頑張ってほしいなあ(。・ε・`。)
金正恩もますます工作活動が捗るなw
30 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 23:45:27.25 ID:yH+cW32A
米国公式トップ:福島溶融燃料を「現実には問題解決するための技術は全く何処にも存在しない」
溶融塊は、もし冷却されていないのならば「地球を焼け焦がします」
「チャイナ・シンドローム」
放射性蒸気の間欠泉が数マイル周辺で噴出している」
福島県で、現実に、ジャック・レモンとジェーン・フォンダが主演した「チャイナ・シンドローム」が起きている!!
こういうのが、まともなジャーナリズムです。
日本は、もう、どうしようもない事態に立ち至っています。
放射能は、いましばらく、日本人に執行猶予の時間を与えてくれるでしょう。
この貴重な時間を、いかに使うか。
日本人の進化の度合いがテストされます。
私の予想は、どうしたって、日本人の人口は、3分1になるしかない、です。
4千万人を切るでしょう。
だから、オノデキタさんのツィッターで目下、話題になっている渋谷駅も、東京オリンピックも、集団的自衛問題も、今や、まったくどうでもいい問題になります。
東京は、そのうちに、無人地帯になります。
日本人はどこかの外国と戦争をする前に、福島第一原発に敗北します。
むしろ、ありうるだろう将来は、日本人は、中国や韓国に支援を要請することになるでしょう。
日本列島に、もう、日本人を養う安全な場所はなくなったから、土地を提供して欲しい、と。
放射能の影響が、誰の目にも見えるものになったら、安倍政権の暴走など、まったく用なしになるでしょう。
これから日本人にやってくるのは、そんなものではない、と。
徴兵されようにも、それ以前に、日本人の若者が消えてしまう、という事態がきます。
集団的安全保障で騒いでいるうちが、ハナです。これから日本社会に到来する放射能地獄を前にしたら。
心配入りません、そのときは、必ず来ます。
正気な政府なら、今こそ、その対策に全力を上げるときです。
http://8706.teacup.com/uedam/bbs?page=1&
31 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 23:48:27.68 ID:1b/mDUWp
人材確保が難しく経費も苦しい。
かといって移民や研修生を酷使する事も問題視されている。
ならロボットを活用する以外に道はないわな。
既存の自動技術を柔軟に取り込めた業者が勝つだろうて。
>>28 ヤマハがノースロップ・グラマンと共同で開発してるのがあるよ。
有望かは知らん。
33 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 23:54:06.07 ID:p0iv9r6Y
民間企業でこれが許されるなら
民間人も自主的に無人ヘリで警備しても問題ないな
35 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 00:12:01.03 ID:V+YxEPNg
36 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 00:15:54.09 ID:pW5WXuNu
個人レベルでも導入可能
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 00:16:32.92 ID:i4ldsuEJ
日本のネズミ小屋やペンシルハウスと米の家を比べるかね。
アメリカでは禁止になっただろ
アマゾンがな
グーグルグラスといい少しずつだが未来な感じになってきたな
来年はバック・トゥ・ザ・フューチャー2、エヴァンゲリオンの舞台となった年だからネ
>ロシアでは、ピザの宅配にヘリロボットを活用するサービスが登場。
おい・・・そんなに航続距離あるのか ?
42 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 00:57:38.33 ID:vn4NE5M/
ヘリよりも飛行船型のほうが事故起きにくそうだし燃費もいいだろう
43 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 01:09:17.81 ID:og10aINe
出歯亀と極左テロリストご用達か
46 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 01:32:04.12 ID:3kJ0ZTXt
無人ヘリが悪用されて、破壊活動に使われる
昔のラブホにあったエアーシューターを
電線の替わりに張り巡らせたら
48 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 01:43:02.06 ID:x3BaD6Fr
>>42 飛行船なんか、ほとんど風まかせだろ。w
クアッドコプターだと、50g程度の超小型機でも風が少なければ屋外で飛ばせるだけの運動性能がある。
49 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 03:09:01.63 ID:vKn+yqYY
Amazonも使うかもとか言ってるやつか?
>>7>>46 はいはいラジコン飛行機とか気球とかが使われて人類壊滅状態になったもんな
民間人がセスナやヘリ借りるのも全世界どこでも政府の厳重管理と認可下にあるしな
ほんと賢いやつはいろいろ思い出すのが速い
>>50 まぁ気球というか風船なら日本軍が米本土爆撃して民間人の死者も出てるが・・・
52 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 03:32:52.74 ID:D7ZkhdPU
>>8 5年前ならそんな事も言えたのだろうけどね
無人撮影用ヘリの最大手のIIJは、中国企業だったりするのだが
53 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 03:51:34.33 ID:Ppo1db1h
本気で導入しようとしている点が馬鹿すぎてワロエルw
>>38 連邦航空局(FAA)が商業利用を禁止したので
Amazonだけがが無人ヘリ禁止になった訳ではない
57 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 06:16:59.06 ID:SczcqPNg
宅配などの流通には積載重量的にまだまだだろう、宣伝効果ぐらいか?
監視・点検用途のセコムや高速の流れはありかと思う。
それぞれが自社で開発するよりも専業会社作ってリースすべき。
数年、いや、もっと前か
たんぼの農薬散布を無人ヘリでやっているのを見て驚いたもんだ
「あれで空撮できたら気持ちいいだろうなあ」と思っていたら
一般人でもできそうな時代になった
落ちてもいいような状況なら
いろんな使い方ができそうなんだけどな
59 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 07:17:03.13 ID:Lbt3ddGd
都会の上空をわんさか飛ぶようになると、
落ちて人の頭にあたったりとかしないのだろうか。
60 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/06(日) 07:26:11.50 ID:vKryC6UV
交通事故で一体、何人死んでると思ってるんだ。
よく、「安全」とか言えるな。
惰性とは恐ろしいものである。
61 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/06(日) 07:28:43.10 ID:vKryC6UV
日本で言っても、交通事故で何千人も死んでいるし、
こんなもんで死ぬのは年に数人もでないだろうよ。
「車道や山川の上空を飛ぶ」というルールでも作れば、
事故なんぞゼロになるだろう。
技術的には簡単にできる。
ローターで頭切り刻まれる事故が多発するからやめろよ。
アマゾンとかグーグルは事後承諾でやりそうだから怖いわ。
二重反転ではないメインローター一つで浮かぶ球形飛行体の方が良いと思ってたけど、
姿勢制御用にモーター使うから結局複数ローターで良いことになるんだね。
女子露天風呂の撮影とか。あ、でも上からのアングルしかできないのはいただけないな。
>>57 アイディアだけなら、1mサイズくらいの数億機のドローンが高空で待機、風に流されながら発電、必要時に複数(物資の重量・サイズによる)降下、輸送完了後は高空に戻るってのも有るね。
まあそこ迄行くと、いっそのこと倉庫は空中に置いた方が良いのかも知れんが。
台風にまとわりついての発電なら、得られるエネルギーが大きいし、台風の勢力を少しは弱められるかもしれない。
ピザ配達って庭に捨てていく感じだったじゃんw
67 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 09:30:16.66 ID:FIznEZ+Y
ばかだなあ
ヤマハが無人ヘリコプターを中国に輸出しちゃうから
ソースコードを解析されちゃったんだろう 馬鹿みたい
交通事故の現場検証での地図作成の為に
ラジコンヘリカメラを警察官が自分で設計製作したって
先月ニュースしてた(長野
69 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/06(日) 09:39:24.99 ID:vKryC6UV
「敷地内」で使えるようなところでは(農場、工場など)、
すでにかなり実用化されている。
急激に性能があがってきてる上に、
コンピュータ積めば、「空飛ぶロボット」になる。(すでに積んでるが)
かなりの分野で、革命的な効率化が実現するであろう。
>>35 改良型。
www.youtube.com/watch?v=mXI4WWhPn-U
71 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 09:40:05.13 ID:FIznEZ+Y
屋内で使える小型の奴が欲しいな
福島の線量測定なんかは危険だから、無人ヘリで線量を測定したい
軍用としても、陸自は市街戦訓練しているけど 建物に潜む
狙撃兵を見つけてグレネード(手りゅう弾)を撃ちこめるように
グレネードランチャーの発射反動に耐えられるといいな
まあ発見と手りゅう弾投下だけでもいいけどさ
警察用としても、銃をもって人質を取った犯人の浅間山荘に
スタングレネードを投げ込むとかさ
建物の中が飛べると用途が広がると思う
Roman Pirozek で画像検索すると
中程にラジコンヘリで頭割られて死亡した少年の画像が出てくる
73 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/06(日) 09:43:37.31 ID:vKryC6UV
人間が操作するからいけないんだよ。
経度・緯度・高度を入力して勝手に動くようにすればいいだけ。
ある意味、自動運転車より簡単である。
空は広いからな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 09:51:55.16 ID:FIznEZ+Y
屋外用なら エンジンは自動車用のエンジン積んで
二重反転プロペラつけて
伸縮折りたたみの胴体と翼に 戦闘機が翼のしたに吊るすように
色々吊るせるように作ったらいいと思う
ユーザーは軽トラとかでも運べるコンパクトさと
長時間飛行できる航続性能と、色々積めるパワフルさをもとめるだろうから
折りたたみ機体に強力なエンジン 戦闘機みたいな吊り下げ式の
ペイロード積み込みでいいんじゃないの
ビニール飛行船みたいな柔らかい素材の増加燃料タンクを
吊ってもいいだろうしね
燃料タンクを吊るしてもいいだろうしね
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 09:56:07.68 ID:FwXdDMOP
ピザ屋を装った自爆テロが捗るな
76 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 10:05:57.58 ID:+nzuNisI
超小型ICBMの弾頭に商品を搭載すれば、さいたま市からニューヨークの
ピザ屋にネットで注文を入れて20分以内に発射。さいたま上空で弾頭を切り離し、
そこから注文主宅には遠隔操作で持ってくる。
>>61 すでに何千人も死んでるから多少増やしたって構わない、技術発展と効率化が命題
そんな気味の悪い科学礼賛、技術礼賛には同意できない
>>75 お客さんが勝手にガス入れてたんです、中身にはタッチできないんで
今の運送業の法令をそのまま導入するなら、化学テロやり放題
80 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 11:26:24.59 ID:k6VAQp79
こんなんブンブン飛び回ってたらガンオタとかが撃墜して遊ぶの流行らないか心配だなあ
ヘリじゃ雨風雪の日にピザの出前頼めないじゃん
82 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/06(日) 12:03:24.36 ID:vKryC6UV
>>78 だったら、自動車禁止運動も始めろよ、バカ野郎。
自動運転と、自動無人ヘリで、事故なんぞなくなるんだ。
「人間が運転する車」より「ヘリ」の方がよほど安全だとわからないのか。
もしかして新幹線に寿司運ばせたらウケるんじゃないかな
時代はドローンだな
タクシーやバス、電車、飛行機
全て無人になる
来年あたりに
85 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 13:25:41.31 ID:WV0fGGJa
>インフラ点検や警備に活用も
この辺はいいんじゃないの?危険な作業になる事もあるし
>>5 ハッキングで支払い済みにして貧しい人のトコに配達すんじゃねえの
>>62 ローターをダクテッドファン型にして、できれば横面も網を取り付けるとか
スキミングしたクレカで目標地点から半径*マイルの住宅にピザの集中オーダー
オーダーするPCはゆうちゃんの様に遠隔操作
これ車並みの操縦免許や車検制度作ったら
良い税収になるよね
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 17:29:50.29 ID:HE7m5+Vu
車だって危険な代物だ。
否定的なことばかりいってるやつはなんなの。
>>89 自律飛行するのにどんな免許制度作ればいいんだろ。
制御プログラムのソース理解してるかどうかとか?
http://diamond.jp/articles/-/54285?page=3 > 私がよく考えるのは、もし自動車を発明したのが日本だったとしたら、
>果たして日本で自動車の活用が広まっただろうか、ということだ。
> 多分、インフラ投資にいくらかかるとか、クルマが人を殺したらどうするとか、
>運転を誤って事故を起こしたらどうするとか、後ろ向きな意見がどんどん出たのではないか。
>その結果、馬のほうが安全でいいんじゃないかといった意見に押され、
>自動車市場はここまで発展しなかったのではないだろうか。
スレの反応をみるとこの人の意見も強ち頓珍漢とも言えないね
むしろその通り、まさに今も別分野で現在進行中という感じがしてくる
自衛隊だっけ?どこかが作ったボール型飛行装置ならローターが人の肌に当たらなくて済むのでは?あれいいと思うけど。
95 :
さざなみ:2014/07/06(日) 18:36:14.00 ID:U0bi+OH/
海や山での捜索や人命救助に使えるのでは?
無人機なら、二重遭難を気にせず、悪天候や危険な所にも行けるじゃん。
>>95 どんだけ凄い自律操縦プログラムだよ。
今の技術じゃ人間が行けないような悪天候は無理だと思う。
97 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:30:01.89 ID:+PKwpbMo
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定
旅行するなら10月〜
高額品を買うなら10月〜
10月移行に全て先送りしよう
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 20:20:41.61 ID:J0PBxEhp
アメリカでもまだ法整備ができてないから、Amazonのドローン配達ができないんだよね。
日本でも、田舎の緊急的な薬の宅配とかに使えそうな気がする
無人ヘリ狩りが流行るね。きっと。
ボウガンとかで撃ち落とす。楽しそう!
100 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 20:32:46.56 ID:x3BaD6Fr
有人のヘリですら時々墜落衝突事故起こしてるってのに、無人ヘリはもっと墜ちるだろう。
整備不良や悪天候で激突・墜落した時の法整備は不可欠。
102 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/06(日) 21:20:08.70 ID:vKryC6UV
あのさ、無人なんだから、事故っても大したことないだろ。
「下」に関しては、飛ぶ場所を選べばいいだろ。
>>48 小型爆弾は重さ50gってのは無理そうだけど、サリンなどの生物兵器なら上空から振り撒くだけ、出来そうじゃん!警察や公安は対策取ってんのかね?取ってないんだろうなw。事件が起きて、人が死んで、それからだろうな。
>>101 全然構造が違うだろ。人間の乗るヘリコプターは
複雑な機械の塊。タービンエンジン搭載で
時速300キロ以上で飛べたり性能が違いすぎる。
これは単純な電動モーターだから危険度は低い。
リスクも少しは考えろ
すべて撃ち落とされて商品の強奪が起きるから
商売にならないだろ
107 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 09:25:35.43 ID:hwqUvZKP
熊五郎さんは
車間距離は 速度とブレーキ性能による というのを
どう考えているのかな?
ゴムタイヤトラックは 車間80m
鉄タイヤの電車は 列車間3000m
だから、
鉄道は ブラジルの鉄鉱石列車のように列車全長300m以上ないと
高速道路と対等の輸送力にならない
だから、空の輸送は 輸送力はないし
再エネの電気で動かすこともできないから「安くできない」
面白いとは思うし 育成すべきだと思うけど
特急貨物輸送とか 人間のちかづきにくい場所を撮影・測定・制圧する任務
農薬散布などに使う道具なんじゃないのかな
ネラーみんなでブレーンストーミングして用途開発するのは賛成だが
過剰に期待すると、まるで「原子力発電で電気はタダになる」
と興奮した昔の人みたいだぜ?(w
108 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 09:39:30.58 ID:hwqUvZKP
無人である =危険地に投入できる
早い =特急輸送
面的に散布可能=農薬散布
海上が飛べる= 本州-四国や 沖縄での郵便輸送?
ダメだな・・難しい
普段「こういう問題の解決に こういう物が 必要」という
問題意識が先にあって その解決のマシンを考えるならできるが
マシンを見せられて「何に使えるか 考えよ」っていう思考は難しい(w
109 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 09:45:23.41 ID:hwqUvZKP
ああ、霞ヶ浦サイズの有機ギガソーラーの保守には欲しいよな
太陽電池は論争があって
シリコンガラスをガッチリした架台に乗せて台風に耐えれるよう作る
有機薄膜をブルーシートに貼って ブルーシートを切り株に固縛したり
ビニールハウスの骨組みに有機薄膜ソーラーを張って
簡易・低コストを重視して 台風で壊れたら直す
後者なら、広大な面積を少人数で視察して、壊れた所を探さねばならず
私は 自転車で視察する事を想定していたが コッチのヘリのほうが
はるかにいい解決策だな
110 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 10:12:01.57 ID:skmOxRkk
これ100機つけたら
人間運べる
緊急災害時に 高台に避難するにいいかも
僻地向けには良さそうだね
離着陸時だけ人間がみとけばいい
112 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/07(月) 12:13:11.90 ID:C6Thaghx
>>107 これ、めっちゃ面白いネタやなw
お前、まさか、「空間には『高さ』という概念がある」ことを忘れてないだろうな?w
113 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/07(月) 12:22:03.60 ID:C6Thaghx
具体的には、
「荷物等を輸送するときに、集積所までは車(電車)で運び、
最後の数キロは空輸で庭やベランダに」
くらいの感じでどうだろうか。
各社がやるようになったらすぐに空中衝突事故が問題になるよ。
空は広いようで狭い。お互いが通信して整列して飛ぶような
技術が必要になる。まあアメリカはとっくに技術開発してるけど。
さっさとJRとかは無人列車にすればいいのにな
可能だろ
改札かて人なんかいらんやろ
116 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/07/07(月) 18:52:45.60 ID:C6Thaghx
>>114 それこそ、コンピュータ化が生きるだろ。
センサーつけて、互いに勝手によけるようにプログラムすりゃいいんだよ。
>>115 「ゆりかもめ」は無人運転らしいな。
でも、山手線くらい客が乗ってれば運転手一人乗ってても負担は軽い罠。
昨日夢をみた。誘拐時の身代金の受け渡しに無人ヘリを使うトリックが浮かんだ。誰か日本の推理小説で使ってくれないかな。
>>117 ちょっと前にそんなんやってる刑事ドラマを見たような気がするなぁ・・・
>>116 センサーつければ避けられるとか小学生かよw
おまえが技術がさっぱり理解できない人間なのは分かった。
120 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 08:51:01.25 ID:o7cJNGhk
>>117 新聞紙の札束にGPS発信機を仕込んで
身代金として送付する 刑事が思い浮かんだ(w
しかし、たしかに振り込め詐欺の「出し子」も
「危険任務」だな(w
>>117 あんた自分で書けばいいやん
当たるかもしれん
主人公の探偵を
萌え萌え美少女にすればいいんやで
金田一の孫娘とかな
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 10:31:34.28 ID:KhDvFN+I
パイロット同様、ヘリの操縦者不足も深刻で、ドクターヘリにも支障が出てる。
>>117 問題は札束だと結構重いことなんだよなぁ・・・