【電機】パナソニック、富士通とIBMに社内情報システムを外部委託 [2014/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★
パナソニック、富士通とIBMに社内情報システムを外部委託
(2014/07/01-16:19)

パナソニックは1日、子会社のパナソニックITソリューションズが行っていた社内情報システムに関する業務を
富士通と日本IBMに外部委託すると発表した。情報システムに強い両社に委託することで、業務の機能向上と
効率化を目指す。

プレスリリース | パナソニック
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/07/jn140701-2/jn140701-2.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/07/jn140701-3/jn140701-3.html

ソース: 時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014070100753

関連スレッド:
【企業】パナソニック 1204億円黒字に転換 3年ぶりの黒字 2014年3月期 2014/04/28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398687378/
2名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:36:01.55 ID:Cn0qm0Iq
つまりどういうことだってばよ
3名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:36:48.06 ID:+bUDs4Ah
富士通と日本IBMの内部に巣食う外国人に筒抜け
4名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:39:08.48 ID:rMqi6SoT
中国にダダ漏れするぞw
5名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:39:21.72 ID:MPLk9Mbw
パナソニックITソリューションズの運命はいかに?
6名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:41:22.79 ID:67w6Jscn
>>2
弱電のソフト軽視は続くよ、どこまでも。
7名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:41:39.82 ID:+02k0BUX
>>1
時事の記事、糞だな

パナソニックITソリューションズ株式会社の株式譲受および
パナソニックグループ向け情報システム関連業務のアウトソーシング開始について
8名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:42:03.12 ID:MfeFrNXa
目先のコスト削減につられて
社内にノウハウを残すこと、人を育てることを放棄した
会社の行末や如何に。
9名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:42:39.57 ID:67w6Jscn
パナ製の電子レンジも、エレベーターも、CSチューナーも、全部使い難い。

もう死ね
10名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:46:56.20 ID:VImOa9ee
情けない
11名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:50:00.60 ID:3dkpnC27
ばかじゃねーのw
12名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:52:49.26 ID:+1Bdl0c3
どんどん外注


会社は株主のものという間違った発想で、時価総額至上主義が横行

洗脳された経営者たちは、「会社は株主のもの」と主張し、なるべく短い期間に株価を
吊り上げるための即効手段だけを追求してきました。その象徴がROE(株主資本利益率)の
重視です。ROEというのは、株主が投資したお金をどれだけ効率よく活用しているかを
見る指標であって、決して目標にはなりえません。ところがROEは株価と相関関係を
持っているので、ROEを上げることが目標と勘違いする経営者をたくさん作ってしまいました。
手段と目的が逆転したともいえます。

 ROE=当期純利益/株主資本(株主資本−負債)×100で計算します。今のアメリカでは、
ROEを引き上げることが優れた経営者だと評価されるようになってしまったため、分子つまり
利益を大きくするよりも、分母を小さくする経営者が続出しています。分母を小さくするには、
従業員を解雇したり、工場を売却して生産を外注化するなどの手段を講じるのが手っ取り早い。
こうした経営者の多くは、自らの使命を果たしていると信じ込んでいるかもしれませんが、
そのうちに会社も社会も疲弊していきます。

 こうした環境では、長期的な研究開発投資などは当然ながらできません。IT業界もこの
「短期間に株価を上げなければいけない症候群」といった病にかかっていますので、
私自身は、もはや画期的な技術は今後はアメリカからは生まれないなとみています。

日本はまだアメリカほど時価総額至上主義に毒されていませんし、長期の研究開発投資に
意欲的な企業も多い。改善、改良の意気込みも衰えていないので、大きな可能性を秘めて
いると思います。

http://mkt.bcnranking.jp/news/detail.html?id=13700
13名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:52:55.53 ID:xB67ZiJq
お前らの会社にそれやる子会社あったろw
14名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:54:41.31 ID:mXsaZ5bp
相変わらず2ちゃんねるは実情知らない低学歴無職が珍説垂れ流すバカの闘技場だとよく分かるな
15名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:59:27.70 ID:+YVT3kb7
スタッフは利益生まない
16名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:04:08.10 ID:rI396luE
>>13
1くらいよめよ
17名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:04:14.25 ID:wDp8VIxS
>>12
逆からみれば長期的視野とさえ言っていれば目先の悪い業績が正当化されるわけだが?

その部分をどうやって担保してるの?

昭和時代は「右肩上がり」という成長がそれを正当化してたけど。

そんなヨタ話をコピペするお前こそがレベルが低い馬鹿でしょ
18名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:10:49.31 ID:pSyBbiqz
千切っては売り捨て、千切っては売り捨て
19名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:12:27.02 ID:8yXCPLFU
パナの子会社が無能すぎて親会社が愛想尽かしたって構図に見えるが。。
20名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:17:37.18 ID:o+BxYNF6
自分で飯の種を放り投げてどうする気?
21名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:21:05.98 ID:t2LY/O4E
>>2
富士通とIBMに「『丸投げ業務』を委託」し、そこから先(いくら中抜き丸投げしようが下請けのIT土方の管理)は関知しない

ということ
22名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:23:43.87 ID:TxNzBNHh
社内情報システムの構築・運用は大変だからな
中規模でも2・3億円はかかる
正社員をシステムのお守りに付けておくのは初期費用よりかかる。
配置転換もできない
だったらアウトソーシングになるしかない

しかしストソーシングで重要なことは業務の標準化ができるかが鍵だろ
パナソニックは標準化を選んでアウトソーシングをしたはずだが・・
23ゆでたてのたまご ★:2014/07/01(火) 18:25:09.53 ID:???
>>1
すみません。別のソースをあげますorz

パナソニックがシステム子会社の全株式を富士通に譲渡、数億円で
2014/07/01 17:17 山端 宏実=日経情報ストラテジー

パナソニックは2014年7月1日、経営合理化の一環で、情報システム子会社である
パナソニックITソリューションズの全株式を富士通に譲渡すると発表した。
譲渡額は数億円のもよう。

パナソニックITソリューションズの従業員数は約1400人。そのうち500人は新会社の
「富士通ITマネジメントパートナー」、400人は日本IBMの子会社に転籍する。
残りの500人はパナソニックやパナソニック インフォメーションシステムズなどに
移るとみられる。

パナソニックITソリューションズが手掛けていた業務のうち、製造・販売のSCM
(サプライチェーン・マネジメント)システムなどは富士通ITマネジメントパートナーが
担当する予定である。また、経営管理やCRM(顧客関係管理)、調達といった
業務システムとITインフラの開発・運用・保守については、日本IBMの子会社が
手掛けるとしている。

ソース: 日経コンピュータ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140701/568043/
24名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:26:20.35 ID:UDQ+VGwE
要は情シス子会社を富士通に売払って、400人程はIBMに引き受けて貰った...本体所属の人員削減って事ですな♪

元来情報通信系で見るべき物が無いパナだから、妥当な経営判断とも言えるのでは?

下請け向けの現行システムはオラクルベースなんだが、また変わるのかなぁ...
25名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:27:58.23 ID:rgO7MwcH
>>19
が正解だと思う、Panasonicのシステム担当子会社は外注の2倍の経費で半分の仕事しかしないという話だ
26名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:28:43.23 ID:FGRU52+E
社内情報システムをコストで考えて、完全な第三者に外注って
その重要性をわかってないんだろうな。
これで、パナは潰れないかもしれないが、躍進はもうないな。
27名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:39:26.98 ID:gmUBJ7XE
パナソニックには会社を発展させようなんて思って
入社してくる人間はいない、どうやって出世しようかとばかり
考えている。
28名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:45:18.73 ID:E3eFujTr
「社内情報システムを外注するだなんて言語道断! 自社でエンジニアを育てるべきだ!」と憤りのあなたへ

自社ビルを建てるときは大工から育てますか?
自社製品につかう鋼材は製鉄所から開発しますか?
社内食堂の野菜は自社生産無農薬野菜にするべきですか? 豚肉も?
自社の清掃スタッフは一から仕事の手順を自社で開発したマニュアルで育成すべきですか?

ちょっと前までのコンピュータ黎明期なら情報システムも自分たちで用意できていましたが
現在は開発・保守にかかる費用も統括する規模が桁違いです。それだけ情報分野が成熟した産業に成長したということです
成熟した分野では積み上げたノウハウをもった専門業者にやらせるのが一番効率がよく、対費用効果も高いのです

もう一度ききますけど、情報セキュリティ基幹に置く机や椅子も自社で生産しないといけませんか?
29名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:52:12.37 ID:gmUBJ7XE
>>28
そんな考え方だから、掃除ロボットも作れない。
掃除機はダイソンになり、羽根のない扇風機という発想すら出てこない。
30名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:58:55.48 ID:AQ6Z5yKk
>>28
これみてなぜかサムスンが思い出された
31名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:00:54.75 ID:nVKGZiB5
生まれながらの名前と体を捨てた会社。
今度は記憶まで捨てるのね。
32名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:03:41.51 ID:f2YnGPxg
パナのIT部門は低レベルで、今後もトップレベルになれそうにないから追い出しただけのこと
33名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:07:09.63 ID:+KdqaHFU
仮にも電機メーカで社内システムすら作れないってどうなのよ
まあパナに入ってく人材なら無理だろうけどさ・・・
34名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:08:43.87 ID:2/1tkmHJ
>>28
じゃあ経営もアウトソースしようか。


ようは程度の問題。すべからく同じ考えに落とし込むとか、
柔軟性なさすぎじゃね?
35名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:14:36.96 ID:LyZEqJFB
ソリューション業は捨てたか
36名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:17:40.63 ID:nK9jUeKX
全部、内製にする必要は全くない。基幹システムは元々外部から調達してるし
37名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:21:45.86 ID:gmUBJ7XE
>>28
>現在は開発・保守にかかる費用も統括する規模が桁違いです

あほが何百人おっても意味ないで。
出来る人間1人おったら開発、保守は出来るんや。
賢いところでは外注出さず、1人人間を月給数千万でヘッドハンティング、
それをしたくてもできないのが大企業のパナや。

ちょっと種類が違うけど、MIXIのモンストというゲーム、
開発者が1人で2週間で基礎プログラム組んで今大ヒットや。
38名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:34:50.03 ID:scSh89kq
無知らはだまっとけよ。




こんなん昔からやんけ。



電工ISは別として、CISCとかほとんどオブザーバでしかないし。
39名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:37:59.90 ID:ZBqBkxTy
パナソニックのソフト嫌いは
松下の名前の頃から変わらないんだなw
40名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:40:00.28 ID:c4BxqZyI
そして最後には何も残りませんでした、と。
41名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:40:45.13 ID:q9750u0p
>>25
パナITだけでなく、他にも大手子会社で無能なところはいっぱい…
42名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:42:42.57 ID:8vp4BVbY
マイクロソフトの基幹はLinux使っている。
43名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:59:18.20 ID:A3a0sXL2
パナ「IT会社もその社員も(゚听)イラネ!IBえむさんと不治痛さん引き取ってよ」

IBえむ・不治痛「引き取ってやってもいいけど、見返りは?」

パナ「うちの社内システムを全部見てもらう」

IBえむ・不治痛「じゃあそれでいいや」
44名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 20:31:31.94 ID:xJnC/Atm
外注社長らしいな
45名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 20:58:06.07 ID:2CrayTmI
富士通も昔は社内のコンピュータシステムが遅れてて、
製品としてのパソコンの在庫が何日か前の時点のしかわかんなくて、それも性格じゃなかったもんな。
FM/Vってのを出してしばらくした頃に納期とか在庫の有無が分かるようになって
「お、富士通の社内システムようやく動き出したな」って言われたw
46名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 21:00:16.88 ID:Wuc+owSD
>>28
要は耐用年数の問題だと思うが
システムを1度組んで10年持つ時代なら良かったけど
頻繁に改修を入れるようなら、外注使うより自社でやったほうが無理もきく
47名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 21:24:37.95 ID:7oy8wo1Z
お前ら馬鹿だなwww
IT子会社の株をベンダーに売って連結外し、サービスは売ったIT子会社から買う。
パナソニックにしてみたら、リストラを進めて、社員数を減らしましたと言える。
ベンダーからすると、大型アウトソーシング契約を締結しましたと言える。

いわゆるこの10数年持て囃された、アウトソーシングの拡大っていうのは、サービスではなくファイナンス取引だったんだよwww
48名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 21:28:33.43 ID:B3g21+iu
営業所まで言って修理部品の取り寄せしてもらおうとしたら部品があるかどうか
現物を調べてみないとわかりませんと言われて恐しい在庫管理システムだなと
思ったことがある。
49名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 21:42:18.15 ID:+/RYMWjl
三洋ITソリューションズはどうなるの?
50名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 21:56:30.41 ID:W6liXiKR
NCSはNECの腰ぎんちゃく
51名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 22:04:25.43 ID:QubaE1s+
> パナソニックITソリューションズの従業員数は約1400人。そのうち500人は新会社の
> 「富士通ITマネジメントパートナー」、400人は日本IBMの子会社に転籍する。
> 残りの500人はパナソニックやパナソニック インフォメーションシステムズなどに
移るとみられる。


1400人中...

パナに残る500人→安泰

富士通に行く400人→セーフ

IBM→リストラ対象お察しください
52名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 22:04:42.30 ID:erK1+H51
自分の関係することは特注品で差別化できたとどや顔、解らないことは標準化で効率化したとどや顔。
53名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 22:06:40.43 ID:o+vGWLKo
子会社無いのか?
54名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 22:06:50.45 ID:+1flJfP9
パナソニックの情シスが複雑過ぎる気がする。
CISC、パナソニックIS(旧電工)、三洋電機の情シス、そして、この記事の会社

特にITソリューションズとシスクが何で二つもあんのか不思議
55名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 22:28:21.31 ID:kFJtFnvZ
親切にちゃんと解説してる人もいるのに、記事が読めてない人が多くてビックリ。
これは行き場が無くなった社内システム従業員(松下子会社)約千人をIBMと富士通に押し付けた(リストラできた)つー記事なんだよ。
56名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 22:29:27.22 ID:xOjuDTTu
>>51
だけどなあ、現場の出来る人間はIBMの子会社行き。無能が富士通。若手がパナ本体。
本当に有能なのは先に逃げた。
すでにだけど人間関係がめちゃくちゃになって、パナの社内システムはゴタゴタ続いてるよ。
57名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 22:47:34.21 ID:/W3XtYKJ
>>20
大坪さん

元気してたw
58名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:08:25.19 ID:YWBA9349
まあ家電メーカーの社内SEなんて無茶苦茶技術レベルが低そうだしな
59名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:13:25.26 ID:uTLvi3hf
パナソニックに限らず社内SEなんてコストセンターの癖に実務を邪魔するゴミクズしか居ないからな
リストラされても社内の誰も庇ってくれないだろうね
60名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:15:08.61 ID:MahOFWGH
どっちもダメだろ
まあ、ミカカよりマシだがw
61名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:37:21.44 ID:mXsaZ5bp
>>51

7年まえまでここにいたけど、お前が言ってることは多分違うと思う。富士通に行くのは、昔松下システムソリューションズ時代に
力を入れていたサンの部隊だと思うけど、まあだれでもわかることだけど、今やサンなんて典型的な衰退部署。

オレはIAサーバーを売るところにいて、レポートを書いて、もうサンは絶対にIAサーバーに対して価格性能比でも勝てないし
信頼性も別に高くないことを何度も報告したのに、ここのバカ経営陣は「CTCはサンのベンダーであれだけ成長した」の一点張りだった。
62名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:42:34.75 ID:mXsaZ5bp
2ちゃんねらーって基本的に引きこもり無職が適当な事言ってるだけだから、内情知ってる人が誰も居ないのがよく分かる。
もともと、ここは、開発はほとんど外注するわけで、技術力もクソもないわけ。そもそもプログラマとして採用しても
3年ぐらいで業務ひととおり覚えたやつから、営業に転職させちゃう会社だった。営業に向かなそうなコミュ力のないキモオタだけが
開発に残るんだけどね。まあ、失敗したのは技術力云々じゃないよ。経営陣が馬鹿だっただけ。
63名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:44:14.43 ID:ml0Rt1vD
 
アメリカでは

社員のシステムエンジニアに内製させているのに

どこまでバカなんだ???
64名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:44:26.64 ID:mXsaZ5bp
そもそも技術力がどうこう言ってる時点で、開発なんてやったことない低学歴なのがわかるよな。
そもそも社内システムの開発に技術力なんていらないから。
65名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:57:46.15 ID:7Ksum6Uv
無能子会社社員んリストラしたのか
66名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 00:03:32.71 ID:2fF3R5n3
ハードもソフトも無いんだから
富士通やIBMの松下担当として引き取って貰うのが一番効率いいだろ
67名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 00:20:35.25 ID:Dh3A5FCc
皆さん、難しく考えすぎでは?
つがの発想は、人減らして固定費削減だけだよ。人を人とも思っていない経営者だからな。
68名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 00:28:16.56 ID:bKFMkR/i
パナファコムの誕生か
胸が熱くなるな
69名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 00:32:05.50 ID:Dh3A5FCc
嫌なら去ってくれと何度も伝えただろう! 津賀より
70名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 05:47:45.86 ID:vl8CgcFF
幸之助の時代にパソコンから手を引けと言ったからな。
ハード製造は得意分野で、良いものを作れば売れると
思い込んでいたんだろ。PCにはそれは通用しない
ハードとソフトの意味が解らなかった気がする

3DOというゲーム機覚えてる?
全くソフトに力を入れず完敗だもんね
71名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 07:36:12.45 ID:zy3ia13E
>>4
だな。
どちらもシナリンクしているじゃん。
日本企業て安かったら何でもいいだな。
72名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 07:47:03.31 ID:7Lbcfszi
>>64
外注に投げるとしても技術をわかってないとロクなものができないぞ
73名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 08:02:37.45 ID:goT2SCv/
>>16
どこ?
74名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 08:13:49.30 ID:QfuWGZ9q
>>68
このスレに分かる奴いないだろw
1980年代のパナファコムを
75名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 08:16:32.30 ID:ki6aT7x2
人事、経理、給与、コミュニケーション基盤、コールセンター等のシステムとその運用にパナソニックの重要技術があるとは思えないけど。
それらで発生するデータとその分析能力だけが有れば良いんじゃね。
76名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 09:07:25.19 ID:IToVUDqW
中小 ◆6LxJTC/oRc とかいう朝鮮系の投資顧問グループの工作コテがシャープ板で暴れてる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1401940663/

ホンハイとペテン禿の依頼を受けているようで、しつこく「ホンハイはすごい。テリーの出資を受け入れろ」だの
「シャープは液晶部門を切り離してホンハイに譲渡しろ」だの繰り返してる。

朝鮮と仲が良い朝日の関係者の可能性が高いw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1403696876/382-384n

空気読めないところが日本人離れしてるっつうかルーチンワークの工作レスなんだとわかるけど、
インサイダー情報や儲け話に目がないホンハイとペテン禿がこんだけIGZOに必死だからシャープ買っといたほうがいいかもよw
77名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 10:11:08.80 ID:HemLLxFf
>>74
腐れAPCSが何か?
78名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 16:50:28.23 ID:cJuLuN2m
http://www.news2u.net/releases/124477
これは別の会社?

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社の
連結子会社であるパナソニック ネットソリューションズ株式会社
79名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 17:28:15.44 ID:Pzm48IJ8
>>28
そらそうだ、カイシャとはオカネのカタマリにすぎないのだから。

設備も技術も従業員も
それを大きくするためのツール
80名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 18:13:02.89 ID:9Kh/zcXl
おまえらもっと下を見ろよ下をよ、NECとかさw
落ち着くじゃん?(笑)
81名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 19:19:47.59 ID:MQ0ogNrv
>>72

だから技術なんて必要ないんだって、お前がレベルが低すぎるだけ。
82名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 19:57:31.46 ID:qLRuiWpK
因みにサイボウズも母体はパナソニックな
83名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 20:17:20.44 ID:K8MJvZpa
リストラされたITソリューションの社員の顔見てみたいw
84名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 22:17:33.08 ID:tx7dUQjt
>>74
MF情報なら知ってる。
85名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 06:27:38.18 ID:gd1gl6qN
如何なる才能を有しても薄給ならもう忠誠心も0だし
直ぐに高額そいつに払うかしか無いからな
自然高給取りの無能が居なくなるのは自然の摂理だよ
意味不明の高給取りを守るスタイルに時代がナンセンスを叩きつけてる
んだよね
86名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 07:11:19.31 ID:bXVkCLsq
そう一番要らないのは今の無能で強欲な文系経営者と外国人経営者(日本事考えられる訳がないからな)
87名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 12:41:13.60 ID:rlpm6+pK
>>83
売り飛ばされた先が富士通、IBMだかならなあ。
そのへんの負け組には全然勝ってるやろw
88名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 14:35:54.30 ID:greCqMdQ
>>25
パナ内部にはCISCっていう情シス部門があるんだが
そのCISCが安い人件費で運用丸投げする為に作った会社がその子会社
89名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 14:50:09.25 ID:greCqMdQ
俺も7〜8年前にこの会社にいたことがあるが
ID:mXsaZ5bp
ID:MQ0ogNrv
なんで噛み付きまくってるのかさっぱり理解できんw
ニュース記事見て語ってるだけなのに内情知らないのが普通だろ

>>51
パナに残っても待遇良くないしオンボロシステムのお守りさせられるだけの気がする
SIerから転職してきたが継ぎ接ぎだらけのシステムが無駄に肥大化してしまってもう収拾つかないって感じ

あと外注ばかりで開発やってないって書いてる奴がいるが俺がいたチームは開発させられてたよ
本社のある部署に突っ込まれて(客先常駐)本社社員様の指示通りに働く偽装請負状態だったけどね
次々人は辞めていくし辞められたらまたリクルート通じて奴隷調達してくるだけ
俺が退職後に偽装請負が社会問題になってすぐに改善したようだけど
当時本社内もリストラや経費削減でキューキューしてたしあの閉塞感は異常だった
90名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 15:30:50.70 ID:+dq5ug3n
富士通IBMもゴミ押し付けられて大変だな
91名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 17:44:56.97 ID:wx81eM2J
もともとパナファコムでつながってたからな

IBMは何なのか知らんが
92名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 16:06:16.83 ID:84RgjtkA
会社のホームページ見に行ったらしれっと富士通の子会社に変わっていたでござる
93名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 16:17:44.77 ID:NcMYj3fx
ソニーは内の外部研究機関でおま

バカシタこうのすけべの名言やwww

ソニーの死んだ今バカクソニックが真似すべきは大損ルンバアイポッドのはず
アイフォン真似して出そうとした技術者が役員会で否決され
サムチョンにヘッドハントされギャラクシーが誕生したのは
猿でも知ってる裏話www
94名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 16:27:46.20 ID:q1rUxVmn
パナソニックITソリューションズの社員は全員
富士通かIBMに出向だったっけ?

そこで、現行業務をヒアリングする際に
「お前は使える」「お前は使えない」
ってふるいにかけてリストラ?w
95名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 19:48:07.18 ID:Ci3Rg6VM
全部首やろ
IBM追い出し部屋も有名やwww
96名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 23:27:07.11 ID:tNCsHJL7
>>94
出向ではなく、富士通が会社ごと買い取りました。
97名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 23:29:01.41 ID:tNCsHJL7
会社名は、富士通ITパートナーシステムズです。
98名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 23:36:42.59 ID:tNCsHJL7
富士通ITマネージメントパートナーズでした。
99名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 11:35:33.05 ID:DrqeKE1h
パナは家電屋でIT屋じゃないからいいんでないの。今まで中途半端にITに首突っ込んでたのがいけない
100名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 11:53:10.05 ID:NJL6tOfE
>>99
社内情報システムの開発運用がメインからそういう開発ではない
世界的ば巨大企業勤めたことある人以外は想像すらできないくらいの社内システムの規模
連携取れてなくてグダグダだけどね
101名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 15:06:13.14 ID:gZNghgE4
      / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )
   | 0|     __   ノ
   |   \   ヽ_ノ /ノ
   ノ   ノ \__ノ | 
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)              
 /ノ / /        ヽ
 | /  | __ /| | |__  |
 | |   LL/ |__LハL |
 \L/ (・ヽ /・) V
 /(リ  ⌒  ●●⌒ )
 | 0|     __   ノ
 |   \   ヽ_ノ /ノ  <これがクソップ現象
 ノ   ノ \__ノ | 
102名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 18:39:35.34 ID:VuKQuoT8
バカソニックがタワージャズに売り飛ばした半導体工場閉鎖で
900人解雇www

最初から閉鎖目的でイスラエルに売り飛ばしたバカソニック
タワージャズが首切ってくれたので謝礼渡したようなもんだwww
103名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 18:49:17.71 ID:KTB3YVmb
>>102
それどこの工場?
104名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 21:15:42.34 ID:qoqNiZWR
下のどれかwww
バカソニックが、国内の半導体3工場を年度内にも、
イスラエルに本社を置く半導体受託製造会社タワージャズに売却する方向に
なったことがわかった。
複数の関係筋によると、売却するのは、半導体事業の国内主力拠点で、富山県魚津市、
同県砺波市、新潟県妙高市の「北陸3工場」。
今年度内にも分社して、タワージャズの出資を受け入れて連結対象から切り離す。
3工場の人員(約2500人)の受け入れや売却額など細かな条件を詰めている。
105名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 21:26:44.36 ID:qoqNiZWR
7月末で工場を閉鎖する半導体製造販売会社タワージャズジャパン(兵庫県西脇市平野町)の
離職者を対象にした就職面接会が9日
、同町の北はりま職業訓練センターで開かれた。
この日は143人が、北播磨地域や丹波、神戸市などの42社から労働条件などを聞いた。

 同社社員は6月末に500人が退職、7月末に300人、12月末までに全約900人が退職し、会社は廃業となる予定。
タワージャズジャパンが7月末で閉鎖されると、北播磨地域の約900人の従業員が解雇される。
なかでも約230人の従業員が住む西脇市への影響は深刻で、
片山市長は地元の有力企業など8社を回って従業員の受け入れを依頼。
東京の経済産業省を訪ねてタワージャズジャパンの工場設備の売却先探しで協力を要請していた。
ただ、半導体メーカーという特殊な業種や高い給与水準などから、「採用には前向きな返事をもらっているが、
具体的に人数を詰めるまでには至っていない」と話している。
106名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 21:33:01.84 ID:2KHgWfpW
>>1
時事通信は日本語読めないというか読んでも理解できないレベルになったか
107名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 04:45:01.14 ID:7kKI+hPM
>>104
馬鹿なの?

パナソニックの工場は北陸だよ。
900人解雇は兵庫県じゃない。
108名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 06:53:08.35 ID:ZmbJRim7
親会社のタワージャズは、パナソニックから北陸3工場(魚津、砺波、新井)を譲り受け、
同社と合弁会社を設立します。
手続き完了を発表した同じ日、日本法人の解散と、西脇工場の廃業を発表したのです。
日本法人は2012年2月、雇用維持を目的とする、
国の「国内立地推進事業費補助金」の交付先に採択されています。
廃業に伴い辞退しました。
当時、「地域密着」企業として発展させると表明していました。
わずか2年後、手のひらを返しました。
109名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 06:59:51.35 ID:7kKI+hPM
>>108
売られたパナソニック半導体工場の将来は闇なのは事実だが、
>>102は的外れなコメントだ。
110名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:45:22.76 ID:th/+mBsW
外部委託してもその委託先の派遣社員がシステムを作るから
情報持ちだされるし、
出入りを空港のセキュリティ以上にする必要がありそうですね?
111名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 13:56:31.74 ID:5AUOXXDd
タワージャズと最初からグルでバカソニック半導体工場売却

補助金騙し取りや

三流バカソニックwww
112名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 14:51:26.73 ID:4ld2kKI8
>>12
時価主義採用してるアメリカの方が
いい商品と世界に通用する力持ってますよwww
113名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 06:49:23.94 ID:43c6lGfZ
バカソニック、人材派遣6位を売却 今秋めど入札


 バカソニックは人材派遣事業を売却する。売上高で人材派遣6位だが、非中核事業の撤退や売却で、
住宅や自動車関連の戦略事業に経営資源を集約する一環。
秋をめどに入札を実施し、2015年3月期中に売却先を決める。バカソニックの事業売却が派遣業界の再編を
促す可能性もある。

 売却するのは子会社のバカソニックエクセルスタッフ(大阪市)。14年3月期の売上高は640億円で、
3月末の派遣登録者数は約31万4000
114名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 08:00:30.90 ID:sWjNBrrE
>>113
多分パソナエクセルスタッフになりそうだな。
115名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 23:24:49.78 ID:rJrGhTH3
ありゃ、子会社リストラで富士通に全譲渡。
んで、お仕事は今までのままってか?
116名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 13:27:58.57 ID:eNTzqdSF
次は何を売るんだろうか?切り売り経営のパナソニック。
117星川雅志:2014/07/21(月) 13:37:32.61 ID:q+Pzdw4I
加古川工場の市から土地を借りて資産計上している。完全に民営企業の会計kら一指している。
118星川雅志:2014/07/21(月) 13:44:41.17 ID:q+Pzdw4I
加古川工場の市から土地を借りて資産計上している。完全に民営企業の会計から一指している。
119名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 17:04:02.45 ID:JaunoyuN
電工部門だけに特化しろ

TVとか分社化して一球入魂の製品造らせろよ
120名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 18:15:53.09 ID:HxfehTKZ
>>116 
バカソニックが、携帯電話の基地局関連事業をフィンランドの通信機器大手
ノキアに売却する方針を固めたことが20日、分かった。売却額は数十億円規模
とみられる。2014年度中にも手続きを完了する見込み。
 NECや富士通、海外勢との競争が激化しているため。経営資源を成長が
見込める自動車や住宅関連事業に振り向ける。

 売却するのは、グループ会社バカソニックシステムネットワークス(東京)が
手掛ける基地局関連事業。NTTドコモを中心に無線装置などを提供してきた。
この分野では、以前からノキアと高速通信「LTE」に対応した基地局を共同
開発するなど関係が深かった。
 バカソニックは、採算性の悪化により個人向けスマートフォンの生産から
撤退しており、基地局関連事業も売却先を探していた。MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140720/biz14072010080003-n1.htm
121名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 18:20:54.89 ID:uea/5FxE
10年前はまだ輝いていた気がする
今はもうただのウンコ
122名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 19:36:15.49 ID:7PHgujD0
日本で一番乗りする企業はどこかな?

2012年に世界中の政府に手渡されたUSBスティックが台湾政府によって、
台湾ケッシュ財団グループにリリースされたと知らされた。

そして私たちの要望に答えて、その全内容が今日公開された。

http://oriharu.net/KesheFoundation/KF_org%20data.rar


フィックス・ザ・ワールド・チームが、量子エネルギー発電機(Quantum Energy Generator; QEG)と呼ばれるオーバーユニティー装置を製造しました。
ここでQEGについて読むことができます。
http://hopegirl2012.wordpress.com/2014/03/25/qeg-open-sourced/
QEGユニットの詳しい図面と作り方はこちらからダウンロードできます。
http://hopegirl2012.files.wordpress.com/2014/03/qeg-user-manual-3-25-14.pdf


http://energiauniversal.eco.br/
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。

この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。
123名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 19:37:23.23 ID:CB284n3R
メーカーなのに、自社でIT管理できない会社があった!
124名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 19:50:44.69 ID:ahZnk6D4
パナソニックって

本業自転車のタイヤだろう!
125名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 19:55:37.48 ID:CsN+DySU
社内情報システムを外部に握られるなんてどういうことか考えてんのか

パナ終了
126名刺は切らしておりまして:2014/07/21(月) 20:20:13.96 ID:yQDbyOJp
パナソニックでリストラうまくできなかったから
使える500人は富士通で配当なし待遇
つかない人はIBMで得意のロックアウト解雇だな
127名刺は切らしておりまして:2014/07/22(火) 18:37:39.10 ID:2Oy/S95M
>>112
株式持合いしてた頃の日本企業が最強だったんだが?
128名刺は切らしておりまして:2014/07/24(木) 00:41:16.75 ID:6xO6lLf3
次は何を売ろうかな?売るもん無くなったら門真本社しかないな。。。ついでに
社員も一緒に買ってくれんやろうか? 社長の独り言
129名刺は切らしておりまして
>>127
今でもやってるがな。w