【Windows 9(仮)】デスクトップ/ノートPCの画面はWindows 7風に 2014/07/01

このエントリーをはてなブックマークに追加
392名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 14:08:46.54 ID:ebDeC/hp
>>385
それどころか、Windowsの移行ツールが8.1で読み込み専用になった
393名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 14:39:40.05 ID:IcPmh4Hw
>>389
ハードやアプリとの相性の幅が狭くてこまる
近年出たマザボとかでインストールはねられたりするとどうしようもない
394名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 18:14:39.32 ID:19a6nVp+
3.1×
98se△
2000○
me×
xp○
vist△
7△

8予定なし以降も未定
分けたらどうだ

旧キーボードマウス版とタッチパネル新型インターフェイス版
5sと5cの関係で、この位に差をつけるくらいで小手先程度は辞め
win9スダンダード32対応64bit
win9エクセリオン128bitと位の意気込みを
10年経つても基本変わりませんはもう飽きた
395名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 18:24:23.95 ID:pLpizinY
8の通信みてると、explorer.exeが常時sinwns2012612.wns.windows.comとTCP確立してるんだよな…なんだろ
396名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 18:25:51.46 ID:7GcfA2xO
>>381
「オレゴンとイスラエル、2つのCPU開発チームに競わせているIntel」
から派生したデマだろ。そんな交互に出してたら互換性が大変なことになるわ。
397名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 22:41:10.65 ID:ZqrjeTwq
>>158
>>395
Windows Storeじゃね?
398名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 22:55:34.23 ID:bxrlzT4h
企業で8系を入れたとこちゃんと使いこなせているのかむしろ聞きたい
399名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 04:32:31.45 ID:nOQYYCUC
>>349
ひらがな入力しろよ
400名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 05:23:49.35 ID:WkSAsg2z
XP→vista→7と買ってきたが8は初めてスルーするOSになりそうだ
401名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 08:01:45.49 ID:7WZCAvJu
8もベータ版インストールしてつかってみたがデスクトップに移れば7とそれほど違いない。
なんで大騒ぎするんだ?
402名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 08:05:37.40 ID:bfePGH8y
vistで視覚的と操作でその後OSが影響うけたかな?
XPと比べたらサクサク感がない
403名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 08:36:51.65 ID:oRX1Zh2n
いつ9発売?
404名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 08:48:00.72 ID:p9K8o/+k
画面だけ変えても駄目なんだよ
わかってんのか
405名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 09:37:59.40 ID:jL7Ff389
タブレットとスマホで、パソコン要らないだろ。
406名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 09:41:29.44 ID:+ZUFJSVu
xpは3tbのHDDを読み込めない時点で問題外だ
407名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 09:49:30.41 ID:DOvKO376
8を無かったことにすればいい
408名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 10:13:31.75 ID:2iHYoRb3
8なんて出さずに
XPのサポート延長(有料)の方が良かったんじゃねーの?

うちの会社のクライアント端末もXPで更新できずに困ってるし・・・

需要は大きいと思うよ
409名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 10:23:00.59 ID:oXZKdxkC
結局失敗扱いか8確かに慣れるまでに時間は要した
仕事用に使ってたら発狂するかもな遊びだったのでいいけど
410名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 10:31:11.87 ID:7WZCAvJu
↑適応力のないバカ大杉w
411名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 11:14:50.34 ID:XamHelcu
ブロードウェルと9の組み合わせのメリットは何?

ハスウェルが4k出力と低電力消費以外はアイビーと同じなんだっけ?
412名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 11:18:12.14 ID:fKogS2o6
デス ノート
413名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 12:21:53.18 ID:BFKKhtVs
>>406
そこで64bit版XPですよ
見たこと無いけど
414名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:14:13.70 ID:lfzNBkzm
>>401
でも、自分も結局8に移行しなかったんだろ?
415名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:19:02.42 ID:6C7066mS
9が出て1,2年後に評判よかったらXPから乗り換える
416名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 13:19:05.55 ID:7WZCAvJu
>>414
7のpc買って1年半だったからね。
もし5年経っていたら8だろうが8.1だろうが最新OS買うよ。
417名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 15:18:27.21 ID:pX2Uce9R
GUIとかは8.xをそんなに否定しないけど周辺機器などのハードウェアの対応が切り捨てられたりしたしそういう点は対応が広い7の方が良いと思う
最新だった8の機種も使ったが8.1時に色々仕様が変わって大変な思いをしたから今一かなと思う
8系はスマホやタブレットみたいにOSはその機種オンリーでどんどん対応を切り捨てられるって傾向だな
418名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 15:51:42.29 ID:7WZCAvJu
>>417
周辺機器のOS対応は周辺機器メーカの意向次第。
大手だったら8に対応してる。
419名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:19:08.25 ID:xOb/UvbZ
>>418
マザーボードによってインストールできないことがあるんですがそれは…

8の最大の問題はこういった場合に任意で設定できなくて
全部OSが自動でやろうとして「できません」っていうところなんだな

デスクトップ画面とスタート画面にしたってそうでしょ
7にごく近いスタイルを選べれば苦情は出ないわけで
420名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:25:16.79 ID:7WZCAvJu
>>419
マザーボードって周辺機器なんだ。
勉強になったよ。
421名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:38:25.80 ID:xPq06Knl
このインターフェイスを8で採用しろよw
422名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:44:05.83 ID:xOb/UvbZ
>>420
周辺機器じゃないけどハードウェアまわりの問題ってことで
423名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:53:29.41 ID:BFKKhtVs
>>420
うちのPCの本体はUSBのボードだな
これをバンドルでDSP版OS買ったからこいつだけは規約上交換出来ない
まぁ実際は関係なく動くけど
424名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 16:55:32.40 ID:Y836pNqV
思い出した、一番最初にVista搭載のパソにXPのソフトCDを入れたら、認識もせずに吐き出しやがったw
何かすごく笑ったけど、この瞬間Vistaが何で無茶言われてるのか身を持って体感したな・・・
425名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 20:32:25.39 ID:lfzNBkzm
>>416
そのくらいの時期に買った奴だと1200円くらいでアップグレードできたんだっけ。
自分は新しいマシンにこそ新しいOS入れるけどね。

古いマシンに入れても、新機能を使えなかったりするし。
426名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 11:38:46.95 ID:zgavIcsp
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/ff677561.aspx

Windows については古くて新しいことを取り入れないという不満の声もありますが、
実際に新しいことを取り入れると、使い慣れている以前の方法に戻して欲しいという要望が寄せられます
(しかも、新しい方法が、多くのユーザーにとって改善をもたらすことが
調査によって裏付けられているにもかかわらず、です)。
427名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 23:08:52.93 ID:c8B+g/Xv
パソコンはネットとオフィスが出来れば充分だと人類が気付いてしまったからなぁ…
428名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 23:22:06.81 ID:8iuXWExo
これでまた9が流行るんだろうな。
偶数番目のwindowsって作る意味ないな。
429名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 23:37:27.20 ID:eJrYVqa0
>>419

そういう場合は7をインストールしてから8にアップグレードすると
設定を引き継いでインストールできる
430名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 16:20:12.51 ID:CBq0K3Mk
いい加減フラットデザイン()やめろよ

クッソダサい
431名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 20:23:22.52 ID:RhMOvikp
8は最高にクソ MEと並ぶ駄作
432名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 21:36:48.60 ID:SK/Iu0jK
xpの使い勝手、互換性と、8の起動速度と、サポート体制を合わせれば、結構買ってくれるよ。
433名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 06:49:14.25 ID:vhAi0TKh
俺もxpを7のデスクトップ表示にしてまだまだ使ってますよ!
434名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:08:18.13 ID:IFiDnx/G
7も8も使ったけど8.1が一番あってたかな。慣れの問題だと思うけど。
435名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 23:12:58.89 ID:v0A0a25F
Windows8とは一体何だったのか
436名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 03:40:22.92 ID:TUesIayW
Vistaの時は重くなった上にフォルダ構成もユーザー権限の考え方も変わったわけだから、
Windows8なんか比じゃないクソ化のハズなのだが、
Vistaの再来とか言われるWindows8は過小評価だと思う。

まあ好きなOS使えばいいんじゃないか。
なんなら黒翼ねk……なんでもない。
437名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:40:00.65 ID:sr3SdWwb
リボンも廃止にしてくれ
438名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:53:55.93 ID:Gd0GkikB
まぁVistaからの権限変更は必要悪だからねぇ。
仮に7から変わっていたら7が叩かれただけ。
439名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 06:09:49.75 ID:+2tZ5TaN
堅牢性は8が上、動作も軽い。ただ、UIだけでなく操作性が酷い。
自動化してユーザーに設定項目を弄らせないようにするというのは
まあわかるんだが 、その自動化が上手くいかなかった時の対処法を
ロクに考えていない。

これでは、商売道具として使えない。
440名刺は切らしておりまして:2014/07/22(火) 20:04:27.74 ID:We6WHWyh
やっぱりWindowsは1つ置きに買うのが
正解ってヤツっすか?(´・ω・`)
2K○→Me×→XP○→Vista×→7○→8×って感じなんすけど
441名刺は切らしておりまして
これを機にマクドに変えるわー
(・∀・)