【鉄道】名鉄、名古屋―豊田市に直通特急 2027年めど [2014/06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★
http://www.asahi.com/articles/ASG6M7DPZG6MOIPE02Y.html

 名古屋鉄道は、リニア中央新幹線が開通する2027年をめどに、
名古屋―豊田市間で直通の特急を走らせる方針を固めた。
今は片道1時間近い所要時間を40分以内に縮める。
25日に創業120年を迎える名鉄は、トヨタ自動車の企業城下町の交通需要を取り込み、
伸び悩む本業のてこ入れをはかる。

 名鉄で名古屋から豊田市に行くには、途中の知立で乗り換えが必要。
その先の三河線は大半が単線で各駅停車だ。
名鉄はリニア開通に合わせ、乗り換えなしの特急を走らせる。
知立―豊田市間は途中の停車駅をトヨタ本社の最寄りの土橋のみとし、
名古屋―豊田市間の約41キロを40分以内で結ぶ方向だ。

 所要時間の短縮には、他の移動方法と比べ不利な現状を解消するねらいがある。
高速道路を使うと通常は40分前後で済む。
名古屋市営地下鉄などを乗り継ぐと1時間弱だ。
名鉄は、リニア開通で豊田と東京方面の間でトヨタ関係者らの行き来が大きく増えると見込む。
鉄道の利便性を高め、乗客を呼び込む考えだ。


周辺図:名鉄で名古屋駅から豊田市に行くには?
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140623004808_comm.jpg
2名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:27:18.06 ID:VvXHMF4w
知立を何とかして
3名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:27:37.42 ID:MJeTgcI6
名鉄は何もかもおせーんだよ行動がよ
4名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:29:10.69 ID:kM48PItB
名鉄豊田線をどうにかしたほうが早くないか?
5名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:29:41.75 ID:NTTWYhvr
知立周辺はようやく高架工事中
おせーんだよ
6名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:37:00.59 ID:6IN5XHpG
俺は2時間もかけてトロタに行っていた。
7名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:39:05.59 ID:/yc7TnBg
クルマの会社が電車を使ってどないすんねん。
8名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:39:10.24 ID:So4dr1Jm
豊田は自動車の町なんだからクルマを使え
9名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:40:27.27 ID:n3iWpm6z
岐阜の路面電車もあれだったしな
10名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:40:41.30 ID:78KiMkWM
>>4
一応丸の内駅で桜通線と鶴舞線の接続線あるんだよな。
11名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:41:12.71 ID:fruUZtdT
知立駅の改装後は3階建てになって、
京急蒲田駅も真っ青な要塞ステーションになるらしいので、
請うご期待!!
12名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:41:19.65 ID:Y9BYJe2Y
ようやくか

って、13年後かよ
13名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:41:39.39 ID:hCYgbaaI
今どき、知立経由で行くバカは殆どいないだろ
名古屋->伏見->赤池->豊田市
で最短55分くらい
14名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:42:00.31 ID:SY8ncY+u
高速バスでええがな(´・ω・`)
15名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:44:53.71 ID:SHZ0xioA
ホンダジェットがいいぞ
16名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:47:33.51 ID:VvXHMF4w
土橋駅新しくなったよね
17名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:49:27.50 ID:BwcpZCFn
豊田にリニアを止めれば解決
18名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:52:00.34 ID:VDTNiHsY
そん頃には日本は中国に成ってるだろう
19名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:57:28.37 ID:Yj/mcD0g
特急料金いるの?
20名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:01:59.39 ID:GeYIsbJk
トヨタ本社を名駅に移転すれば0分なのに
21名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:04:54.32 ID:4Rg/ivJF
これで豊田スタジアムに行きやすくなる・・・って相当先だな。
22名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:05:39.63 ID:DlpfcT5W
知立市民だが2チャンネルで知立の名が出るとは夢のようだわw
23名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:05:51.83 ID:1tA+cyT/
うんこ都市名古屋
24名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:06:43.54 ID:cHS5RxyM
地下鉄は伏見駅の乗り換えがうざい。階段長いし(´・ω・`)
25名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:12:19.92 ID:18zjp0ih
豊スタまで近くなる?
26名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:16:42.21 ID:6IN5XHpG
名鉄知立駅はキタネーからな、本当に。
27名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:17:18.19 ID:cYGMNx3X
それよか2面4線化を…
28名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:17:38.36 ID:wtohu9Hc
この遠回りの路線コースで本当に豊田市までの需要があるのか甚だ疑問
29名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:18:43.28 ID:qbA3CgvV
名古屋豊田間なら自動車使うだろ。愛知県の人間なら

愛知県の人間以外だと名古屋豊田間はあまり利用しない
30名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:19:00.05 ID:6IN5XHpG
IT土方がよく利用するよ。
トヨタを目指して。
31名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:21:17.33 ID:twb1SDY1
>>22
三河知立の駅っていらないだろ
32名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:23:13.80 ID:m8+9gcDN
13年後w
33名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:24:10.42 ID:CRdGhXet
元々は豊田自動車の要望でわざと鉄道を不便にしたんだよ
34名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:27:13.32 ID:95kTPbj2
>>2
いま大規模立体交差工事中だろ
35名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:27:59.72 ID:887bhkdl
名鉄豊田線の値下げと本数増加の方が良くないか?

赤池
日進
米野木
黒笹
三好ヶ丘
浄水

人口増加地域、所得も高い。平均坪単価45万と、北区や守山、緑より土地が高かったりする
36名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:28:47.48 ID:gL4kB4HF
何にしても知立要塞が完成してからだな
三河山線の複線化もやるつもりなんだろうか


ところで名駅の改修マダー?
37名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:30:11.97 ID:sffTtY23
知立駅そばのパチンコ菊花
なつかしい
38名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:30:43.20 ID:fruUZtdT
どさくさに紛れて吉良が一大ビーチリゾートに・・・・・は、ならないなw
39名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:34:00.87 ID:VjZngns/
>>35
豊田線経由は赤池から先が名市交の収入になるから
全区間名鉄で乗り通してくれる本線&三河線の方が名鉄は儲かる。
40名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:34:42.01 ID:1N7yw6Un
>>1
三河線ようやく高架にするんか。
つか、豊田新線に特急通した方がはやいんじゃね?
13年なんてまってられんだろ。
41名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:35:55.94 ID:95kTPbj2
>>40
待避線がないのいどうするんだ?
42名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:39:28.59 ID:xDmDriOa
知立駅の階段を歩くとカチカチ音がするのは治ったのかな?
43名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:48:15.71 ID:hzGrNlP1
私鉄はどこもハード的にJRとの競争に限界を感じて
JRがいないところでしっかり稼ぐ方針になりつつあるな。
まぁ京急みたく支線が貧弱な会社じゃ、どうにもならないけど。
名鉄も赤字がひどい路線は、概ね蒲郡・御嵩末端以外はリストラしたからなぁ。
44名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:49:39.89 ID:RsyW5kPl
直通すると大あんまきを食べられなくなるなあ
45名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:49:42.75 ID:hzGrNlP1
>>40
豊田新線じゃ名鉄が名古屋市内で全く金にならんだろ。
てか、地下鉄線内はよほど設備体制をちゃんとしないと
特急運転なんて無理。
名古屋本線みたいな120キロ運転できんでしょ。
120キロに達する前に次の駅着いちゃうよw
46名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:50:22.29 ID:39jCQ+ou
愛知環状鉄道に特急通されたらおしまい
名鉄は土橋駅でもトヨタ本社まで結構遠い
豊田市駅からだと愛環に乗り換えて二駅
お話にならない
47名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:50:59.21 ID:XhFQm0qo
>>5
おかねないの
48名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:53:10.00 ID:9Hh1s2kD
>>44

車内で売るべきだよな。
49名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:53:55.48 ID:ogNNXtan
ヘリで移動してますから、関係ありません
50名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:54:58.68 ID:VjZngns/
>>40
豊田線を速くしても鶴舞線区間がどうにもならない(名鉄管轄外だし)。
リニア接続は名駅だから豊田線経由だと名古屋市内の乗り継ぎでロスがあるし、
>>39の通り名鉄としては豊田線ルートについて消極的にならざるを得ない。
本社最寄りの土橋だと三河経由の方が速くなるかもしれないし。

名鉄は名駅の再開発もやるし、知立高架化の目処がついてきたこともある。
この2点があるからこそ、三河経由直通に力を入れようとしているのだろうな。

>>46
愛環も高蔵寺経由また岡崎経由になるから相当遠回りだぞ。
実際、最近の改正で高蔵寺経由がなくなっちまったし、愛環はせいぜい
豊田市⇔三河豊田のシャトル便くらいしか関係ないと思われ。
51名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:56:27.17 ID:6IN5XHpG
>>46
愛環は現状は単線だから、特急は無理だよ。
線路拡張しない限り、無理。
52名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:59:26.83 ID:95kTPbj2
>>44
豊田駅で売ればいいじゃん
豊橋とかでさえ売っているんだから
で、ミャーシートに座って
大あんまき食べながら名古屋へ
53名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:02:26.05 ID:T0kM9NQR
名古屋駅の地獄の行き先数がまた増えるのか
54名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:06:16.66 ID:dImgVuWU
しかも、

とよたし

とよはし

似てる。絶対に間違えるだろな。
55名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:10:36.52 ID:+fkNxPvt
なぜ知立を経由する。
56名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:10:40.88 ID:j7xS3WCO
トヨタの本社を名古屋駅近くに移した方が、時間も金もかからないと思うけど。
57名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:12:04.06 ID:dImgVuWU
>>56
あの〜名古屋駅前に高さ200mくらいのトヨタのビルあるんですが。。。
58名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:15:37.67 ID:ZeveFzxT
名鉄には空港線の直線化も進めてほしい
カーブが多すぎてスピードが出ないよ
59名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:16:25.77 ID:VjZngns/
>>54
日本語表記見る限りは間違えない。
豊田市行きと豊橋行きが両方あったことは過去にもあった。

今は外国人も多いから過去と同じとは言い難いけどね。
方向幕に小さく「TOYOHASHI」「TOYOTASHI」と書かれているだけだと
間違えるかも。駅構内での案内を徹底しないと。あと知立駅接近時。

>>56
それはトヨタ側に言うべき事じゃないのかな。名鉄がどうこう出来る話ではなかろう。
60名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:16:31.09 ID:1BGKu+KC
>>51
高蔵寺三河豊田間は複線じゃなかった?
61名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:17:39.65 ID:OltcS55x
2027年頃には

トヨタは日本を捨てていると思うんですが・・・
62名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:22:35.99 ID:YhDixF3z
愛環は単線だが複線用の用地は最初から在る
63名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:24:29.19 ID:/y/WmUEd
よく豊田市はトヨタの城下町だから車が便利で車を使えばいいってイメージだけで言う人がいるけど、
実は豊田市街は車も不便なんだよ。豊田市に入るまでは高規格な道路でアクセス良いんだけど、入ってからが道が狭くて渋滞したりして不便。
車を使わせるために電車が不便なままっていうのは完全な間違い。
鉄道は3路線もあって鉄道にも恵まれている。ただ快速がないのが不便なだけ。JRと名鉄がやる気がなかっただけ。
64名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:25:05.48 ID:4duC0MTH
グランパスのスタジアム問題もこれで解決だな
65名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:28:48.65 ID:VjZngns/
>>60
高蔵寺〜三河豊田間29.4kmのうち
瀬戸市〜新豊田間19.6kmは単線。

>>63
そうそう。豊田市は言われるほどクルマの街じゃないんだよ。
作ってるだけで走るには適していない。刈谷市とかもそう。
66名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:38:15.42 ID:vRXyLeG5
豊田駅→名古屋駅 高速バスあるじゃん
と思ったら1時間以上かかるのね あそ
67名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:39:18.91 ID:/EAPWvJC
昔の知立は駅の中に飲み屋があって昼間から飲んでるオヤジがいた
68名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:39:46.20 ID:95kTPbj2
>>59
知立駅は再開発後、ホームの階数が違うんじゃ無かった?
69名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:40:15.20 ID:uWuBJJQ9
>>64
だよな
70名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:40:45.49 ID:EuV4vXm7
知立駅の階段カチャカチャうるさいよな
71名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:43:51.71 ID:05vaClsV
名古屋鉄道、って割には名古屋市内の名鉄駅って10数駅くらいじゃね?
72名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:46:30.22 ID:jhEAPe+9
地下鉄って豊玉で行けなかったっけ?
73名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:47:51.69 ID:/y/WmUEd
>>65
名古屋市街の感覚で豊田市街に入ると、名古屋都心部の道路の素晴らしさを痛感する。
名古屋市の快適な道路網は、トヨタ自動車以前の車社会なんて無かった時代に作られてるのが凄過ぎる。
よく名古屋はトヨタのおかげで車社会っていう短絡的なイメージも完全な間違いなんだよね。
トヨタも車社会もなかった時代からモータリゼーションを見越した未来都市を作った当時の名古屋市長のおかげ。
逆に豊田市は、元の街の作りが古いのでそれを現代的に便利な道路網にするのはトヨタ自動車があってもそう簡単にいかない。
74名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:48:38.81 ID:EuV4vXm7
僕は愛環派です
75名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:48:52.73 ID:zJUaf2j+
76名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:52:15.66 ID:TCdXbkCQ
名鉄の路線は複雑怪奇w
77名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:53:12.87 ID:T0riDJOI
パゴヤとは縁もゆかりもない
タカちゃん(尊氏)が集合かけたら、パゴヤ駆けつけてきたか?
遺伝子レベルで別人種



足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河国の矢作川のほとりの矢作宿で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは

01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職


太平記第20回「足利決起」

家時殿置文
http://www.youtube.com/watch?v=m8suLFv1sRw
78名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:57:22.87 ID:MJeTgcI6
直通特急は知らせるぐらいなら
三河線を知立で分断するのをやめて
自由が丘みたいな駅構造にして
豊田から刈谷まで複線にして急行走らせた方がまし
79名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:58:32.17 ID:95kTPbj2
>>78
JRが益々混むじゃねーか(´・ω・`)
80名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:58:34.94 ID:T0riDJOI
パゴヤとは縁もゆかりもない


■元弘の変(1331〜1333年)当時の後に室町幕府の支配層(西三河武士団)■

【岡崎市】
・三河守護所
・額田郡公文所(所領の管理他、鎌倉末期(1310年頃)は尊氏の母方の祖父(上杉頼重)が担当)
・矢作東宿(足利宗家が経営する宿泊施設)
・足利宗家の屋敷(大門屋敷)、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・高氏(足利被官、室町幕府執事、守護職)の屋敷(高一族没落後、一族唯一の菩提寺(総持寺)が屋敷跡に建てられる)
・上杉氏(足利被官、関東管領家、守護職 )の屋敷(日名屋敷)
・倉持氏(足利被官、奉公衆)の屋敷(便寺屋敷)
・仁木氏(足利一族、幕府執事、守護職)の城(仁木城)
・細川氏(足利一族、管領家、守護職)の3つの城(細川御前田城、細川城山城、細川権水城)
・粟生氏(足利被官、奉公衆)の2つの城(秦梨城、秦梨城山城)と2つの屋敷(梅藪屋敷、西熊屋敷)
・斯波氏(足利一族、管領家、奥州管領家)の屋敷(跡地に永源寺)
・石橋氏(足利一族、将軍御一家、守護職)の屋敷
・上地氏(足利一族、細川氏分家)の城(上地城)
・上地氏(足利一族、仁木氏分家)の屋敷

【豊田市】
・上野氏(足利一族、奉公衆)の屋敷
・中条氏(足利被官、守護職、奉公衆)の城(金谷城)

【西尾市】
・西条吉良氏(足利一族、将軍御一家)の屋敷と城(西条城)
・奥州吉良氏(足利一族、奥州管領家、関東公方御一家)の屋敷と城(東条城)
・一色氏(足利一族、四職家、九州探題、守護職)の屋敷
・今川氏(足利一族、将軍御一家、九州探題、守護職)の城(今川城)
・荒川氏(足利一族、戸賀崎氏分家、守護職)の城(戸ヶ崎城)
81名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:59:42.69 ID:hzGrNlP1
■名鉄トヨタ特急?
名古屋−豊田市
40分?
790円

■地下鉄と豊田線
名古屋または栄−伏見または御器所−豊田市
56分
750円

■東海道線・愛環
名古屋−岡崎−新豊田
67分
1120円

■中央線・愛環
1010円
80分

本当に40分なら名駅なら名鉄一択だろ。
現状乗り換え時間込で50分くらいってところだから、
ハード整えて直通特急運行できれば40分は行ける。
部分複線化ですれ違い駅停車でも
45分くらいなら十分勝負できる。
でもどうせ土橋あたりは停車でしょ?
さすがに知立−豊田市ノンストップは
せいぜいサッカー快速特急くらいで十分だろうし。
82名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:59:54.31 ID:/y/WmUEd
愛知環状鉄道は将来的に複線化するときのためのスペースが空けてあるんだよね。
愛環はJR東海が本腰入れたら化ける可能性がある。
今までは名鉄もJR東海も豊田市へのアクセス不便問題は、
お互い休戦協定を結んでるかのようにやる気が感じられなかったが、
名鉄が本腰入れるとなると、JR東海にも火が着くのではないかな。
そうなると競争が生まれて便利になって利用者にとっては嬉しいことだ。
83名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:01:05.16 ID:MkJ6C8yx
>>78
JRと競合する区間は力入れるだけ無駄と悟ったから
JRと関係なくて過疎ってない路線に力入れる方針に変えたんだよ。
その第一が犬山・常滑河和特急の一般席化。
84名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:01:07.54 ID:zqPUpH4F
なんで2027年なんだ…
もっと速く設定すればいいじゃん
85名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:01:25.32 ID:nX/hwaj0
それより瀬戸線の名古屋城のお堀の中を走る線路を復活させようぜ
86名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:01:43.07 ID:/BMqacUj
スレタイだけ見て、新線でも作るのかと思った
というか、こういうことは昭和のうちにやっとけと

地下鉄+豊田線にしても、追い越しできない仕様だし、
色々とどうかしてる
87名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:05:07.69 ID:zqPUpH4F
>>86
それができた時はしらんけど
今国から補助がでる路線は基本追い抜き不可だよ確か
阪神なんば線とかそうだしどうかしてるわ
88名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:11:13.76 ID:K87K241C
アッハッハ! これはめでたいと思ったら
13年後って、ギャグか?

その頃には車がエンジンからモーターになって
中国と韓国の30万くらいの激安電気自動車が世の中を席巻してて
トヨタは今のソニーやシャープみたいな死に体ゾンビ企業になってるよ
89名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:12:17.16 ID:civSLFl9
>>86
でも地下鉄も10分に一本。豊田線も15分に一本の
スカスカだから快速運転できる。
しかも豊田線も全線高架で100キロだから、もう
ちょっとスピードアップできる。
90名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:31:29.39 ID:FPyumFRw
>>89
そんなんじゃ追いついちゃうわ
どっかで待避設備作らないと無理
91名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:34:38.90 ID:8lL8+aRN
愛環は、高蔵寺−三河豊田間は複線化用地あるけど
普通の退避駅が四郷ぐらいしか無理だから、特急通せないよ
名鉄も三河山線を複線化が進んでるけど、駅から本社まで遠い
ただまあ、特別車で豊田市直行は魅力的ではある
92名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:34:46.67 ID:kkZNE0I9
今後人口減っていくから下手に投資しないほうがいいと思う
インフラ系は一度投資してしまうと維持し続けないといけなくなるから
後先十分考えてから実行に移したほうがいいよ
93名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:35:44.01 ID:P98a7wve
知立から本線豊橋方面に乗り換えようとすると、いつも間に合わなくて見逃すんだが
94名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:37:59.45 ID:AksQAcQW
名古屋-トヨタ本社直行の燃料電池バスを走らせた方がトヨタらしい気がする
中部国際空港直行バスに数人しかお客が乗らないから需要は少なそうだけど
95名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:39:29.19 ID:civSLFl9
豊田インターからトヨタ本社までが時間かかる。
近いけどね
96名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:39:39.22 ID:FPyumFRw
>>91
取引企業のお偉いさんのトヨタ詣でには最適だね
97名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:44:27.98 ID:civSLFl9
でも、
ミッドランドの名駅→自動織機の大府→デンソーの刈谷→岡崎→
三河豊田行きが一番、トヨタ城下町を結んでいい感じのような。
98名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:51:43.29 ID:hlwkoKU2
>>92
新線や拡張で増える維持費用を賄うために赤字路線を切り捨てた…と解釈できるかも。

かつて知多新線や豊田新線が出来た時も似たような事があった。
名鉄は60年代までに岡崎市内線とか岩倉支線とか大量にローカル線を廃止したけど、
拡大再生産のごとく、70年代には新線開業が相次いだ。

同じように、岐阜600V線や非電化ローカル線の廃止と
空港線開業や小牧線等の改良とを一連の「拡大再生産」だと考えると、
西蒲線、御嵩線廃止でできた余裕で三河線複線化という発想もあり得る。
99名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:54:24.29 ID:4EQtCJCX
>>71
名古屋市内の駅

名古屋本線…東枇杷島、栄生、名古屋、山王、金山、神宮前、堀田、呼続、桜、
本笠寺、本星崎、鳴海、左京山、有松、中京競馬場前(15駅)
犬山線…上小田井、中小田井(2駅)(下小田井は清須)
常滑線…豊田本町、道徳、大江、大同町、柴田(5駅)
築港線…東名古屋港(1駅)
瀬戸線…栄町、東大手、清水、尼ヶ坂、森下、大曽根、矢田、守山自衛隊前、小幡、
喜多山、大森金城学院前(11駅)
小牧線…上飯田、味鋺(2駅)

36駅もあるよ。
100名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:55:17.13 ID:civSLFl9
でもほとんど無人駅。
101名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:57:47.80 ID:uMrccS8A
その前にカオスな名駅をどうにかしないとダメなんじゃね
102名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:00:33.20 ID:MhknuBld
お取り込み中、失礼しやす


オッス、オラ名古屋だみゃ〜
下請けイジメじゃにゃ〜だみゃ〜、はっきり名古屋イジメと呼ぶだみゃ〜


希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
www.chunichi.co.jp
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
www.chunichi.co.jp
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
www.chunichi.co.jp
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
www.chunichi.co.jp
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
www.chunichi.co.jp
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
www.chunichi.co.jp
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった住宅や工場 名古屋市西区
103名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:00:36.15 ID:JQ/plnQ5
神宮前か金山で瀬戸線と接続させて1部をそっちへ流すか
近鉄名古屋駅を太閤口へ移設するかしかないかと
104名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:12:07.00 ID:W9xR3jSC
>>83
最近は普通しか停まらない駅の列車本数を増やしたので
岐阜・一宮・岡崎・豊橋といった主要駅が客を減らすのに対し
有松など名古屋近郊の駅の客が増えてる。
この記事にある三河線北部(通称山線)も
年々客が増えてるので複線化工事をしてる
105名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:15:33.26 ID:iqynyucA
地下鉄鶴舞線 名鉄豊田線  だと名古屋駅に一番近い伏見駅から豊田駅まで45分と時刻表を見るとある。
地上区間の日進駅と豊田駅を通過にすれば30分台に出来そう。

問題は 伏見から東山線で1駅乗り換えないといけない所。

東京もそうだけど 名古屋の地下鉄もなんかルートが無計画だな
106名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:35:38.62 ID:3M4hid66
世界のトヨタだと思って初めて行った
豊田市の僻地ぶりにはマジで驚かされた。
107名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:38:18.91 ID:civSLFl9
まず街の中心街がない。
郊外の住宅地がずーと広がってる感じ。
高速道路を降りたらすぐ渋滞。
そもそも高速道路のインターも渋滞。
108名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:38:40.10 ID:02srdhXm
2027年w
109名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:40:14.00 ID:rJ0/PkqE
トヨタが名古屋-東京間の新幹線に代わるものを作ればよい
110名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:52:41.47 ID:6mFopwqI
検索したけど今全線名鉄経由で48分とかで790円。
伏見乗り換え鶴舞線経由で53分とかで750円だけど
豊田市行き特急料金とるだろうから1000円以上でしょ
111名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 02:03:32.74 ID:iYy6usb7
鶴舞線直通で特急走らせたらいいのに。
112名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 02:15:35.42 ID:n9riKoUa
>>7
バカですか?
愛知環状鉄道にはトヨタも出資してるのに
113名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 02:30:27.37 ID:etdkiSrJ
単線とか糞田舎過ぎワロタ
114名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 03:09:40.09 ID:Cx2cqvYf
信号切り替えがド田舎のまんま仕様だから高速まで渋滞してて草
人が増えたら税金高くなって僻地に立地した意味なくこれも草

つまり、アホ
115名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 03:38:59.85 ID:p+zPtr2r
鳴海、知立、東岡崎と高架駅にするのなかで、
新安城はなんともならんのか?
西尾線の駅ばっかりあげやがって。
116名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 05:41:25.05 ID:+aoBzk/0
>>74
わたしは 名鉄上挙母から徒歩30分でした

愛環とあまりかわらないよ
117名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 05:51:14.30 ID:Tm4E7Nso
知立の乗り換えがネックだったんだよなぁ・・・
ちょっとでも詰まったり乗り遅れると知立で2-30分とられる。
立ち食い蕎麦も無くなったしなぁ

そんな訳で、可能な限り車使ってる。
118名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 05:51:39.19 ID:+aoBzk/0
>>81
終着駅は 名鉄上挙母か
愛環三河豊田にしてください
ややこしいなあもう
119名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 05:57:40.22 ID:oNjZdkKA
>>1
新幹線、名古屋豊橋間19分

はい名鉄終了
120名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 06:07:33.57 ID:+aoBzk/0
地下鉄東山線ーリニモー愛環
もあるよ
料金がたかいから あんまり使わない
121名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 06:26:17.55 ID:R45Dxp21
一方中国は2009年から5年で
北京-ウルムチ間3000kmの高速鉄道路線を開業した
122名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 06:30:49.83 ID:SGXJWrKA
これが首都圏の鉄道事業者だったら、
豊田新線(一部三河線)と名古屋市営鶴舞線に急行を走らせ増発させて凌ぐとオモ
123名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 06:41:46.76 ID:2HGFRvAo
もうJRの線路自体を豊田に向かって北へ曲げろよ。
三河安城とかどんだけ経済的な損失してるんだよ。
124名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 06:51:45.10 ID:Ch928ZVZ
で、肝心の本数は1日1本ですか?
125名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 07:12:42.93 ID:wR/xE4L5
拙は蒲郡に行きたい!
126名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 07:14:04.89 ID:+aoBzk/0
>>124
豊田市駅をなめてはいかん
名鉄と愛環をあわせたら 20本/時 ぐらいあるぞ
でもぜんぶ各停なんだな
127名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 07:22:53.83 ID:3zYvgiz9
>>37
うわぁー踏切渡ったニュー菊花、麗人街
128名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 07:24:00.97 ID:NpLoRN3L
>>95
第二東名の豊田東も無理やり本社近くに設定した割には、距離も微妙だし、下道への接続も無茶苦茶。
無理なUターンに248への無理な接続、、、。
あれなら渡刈に接続した方がましだろ。
129名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 07:30:12.91 ID:AuEIFzI5
>>2
御札以外になんかあるの?
130名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 07:30:21.83 ID:zMbN+2sd
道路整備の方が先に終わってる予感
インター近くのバイパスも開通したし

あんなクソ田舎で23号とか2車線バイパスとか、豊田の影響は大きいな
131名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 07:34:03.36 ID:+aoBzk/0
>>128
高速道路のなかなかで
豊田○○ICなんかも20個ぐらいある
ふつう県令市でも1個あるかどうか
132名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 07:49:02.10 ID:oNjZdkKA
>>129
あん巻き
133名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 08:12:30.26 ID:L4RYNOp0
名古屋のベッドタウン化の流れ、
さらに加速するな。

県庁所在地、三河に譲れよ。
すでに税収負けてるんだから。
134名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 08:20:50.79 ID:dJrwSpzi
豊田スタジアムって税金無駄遣いの象徴だよね(´・ω・`)
135名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 08:37:59.01 ID:UyKcWWCA
三河線って殆どの区間が単線じゃなかったか?
土橋だけ停車の特急って上下線の交換設備を使って
各停の追い越しをするのか?

東京方面からトヨタ本社へ行くとき豊橋乗り換えを使うんたが、
豊橋停車のひかりに合わせた豊橋発の愛環直通が欲しいな
136名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 08:55:59.79 ID:0MAjs19C
愛環鉄道ってなんで、自動改札が無いところが多いの?
しかも環状じゃないし、わけがわからないよ(´・ω・`)
137名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 08:56:37.09 ID:Pqy955sy
>>115
安城市に言って下さい
138名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 09:01:49.06 ID:K0Q7GQmk
>>123
愛環の一部は元国鉄。
さらにルーツをたどれば名鉄挙母線だった
139名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 09:48:48.79 ID:93KqrtKa
我が家は名古屋市と豊田市に挟まれた場所で、昔からの農家だったから土地はたっぷりある。
ちょっと知り合いを辿ると、生まれて1度も働いたこと無い人間がいっぱい居る。
そんな土地柄です。
140名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:14:03.47 ID:7c8pBIa8
津島線も頼む
141名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:14:18.33 ID:7HPQG5QG
車使う豊田の奴ら
142名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:23:21.74 ID:0O8ChM3l
>>119
2時間に1本しかないだろw
豊橋ひかりは。
143名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:25:22.00 ID:0O8ChM3l
>>110
一特にするから、一般車に乗ればいい。
144名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:39:02.06 ID:KAB+ymzd
知らんがな
145名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:42:06.84 ID:cPmvPM81
昔、知立駅使ってたわー懐かしい
新しくなるの?っていうか今も当時のままなのか?
146名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:45:04.41 ID:Lmp5aAPO
もう名古屋やめて西トヨタ市に名前変更しよう!
147名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:51:59.10 ID:wR/xE4L5
>>146
南セントレア市民 乙!
148名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:52:42.42 ID:mLy1pysP
逆に廃線にするぐらいにしないとクルマは売れない
149KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2014/06/30(月) 12:03:50.71 ID:MPtotY4v
(゚_゚)地元民には当たり前だろうが、めちゃトリッキーな名鉄名古屋駅を何とかしろ。
150名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:19:29.78 ID:MkJ6C8yx
>>110
特急の一般席化を進めたのになんでそういう発想になるの?
地下鉄からぶんどるのが目的なんだから
余計な事する必要性などない。
151名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:21:29.80 ID:MkJ6C8yx
>>115
道路が関わってないし、
知立ほどターミナル機能も強くなく、
安城市にとっては中心駅はどっちかといえばJR安城。

新安城は基本的に扱いがあまり高くない。
152名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:37:08.35 ID:DePmjxZJ
>>149
通勤時間帯なら人の流れる方向に歩いていけばおおよその目的方向には行けるはずw
名古屋圏外の方及び近郊地域の方は慣れるまでの間名鉄名古屋駅のスリルをお楽しみください
153名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 13:02:39.60 ID:etdkiSrJ
>>136
環状は都会的な響きがするからね。
愛知の憧れ
154名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 13:57:02.94 ID:QCWjZ4oF
>>1
土橋駅よりも上挙母駅の方が本社に近い件
155名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:03:55.22 ID:QCWjZ4oF
>>1
名古屋駅から出来町通(基幹バスが通っている)に新線を通して三河線に接続する名鉄特急、
または愛知環状鉄道に接続するJR東海の特別快速・新快速が、
もっと所要時間も短く、需要も掘り起こせる。
156名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:08:19.21 ID:dJrwSpzi
城下町の鉄道を不自由にするのはトヨタ様のお達しなんだから逆らうなよ(´・ω・`)
157名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:19:57.21 ID:93KqrtKa
リニモを香嵐渓まで延長して欲しいな
嵐山のトロッコ列車パクリで
158名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:23:37.17 ID:vtGTw4mu
さて、万年不況、万年パシリ、田舎尾張猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな
ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ



人口400万人の「中京都・尾張名古屋共和国構想」を発表!

「中京都」「尾張名古屋共和国構想」 実現に向けた戦略本部が再開

【地方】河村市長「中京都構想」から「尾張名古屋共和国構想」シンポ 河村市長「県も市も解体」

【愛知】 河村市長、「尾張名古屋共和国」実現へ 各首長に呼び掛け

【政治】河村たかし市長「尾張名古屋共和国作りたい」-中京都構想

河村市長「人口400万人の尾張名古屋共和国を作りたい」…名古屋終わり地域が日本から独立へ
159名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:28:28.70 ID:+KlrtBeG
名古屋駅周辺のデパート


       韓国語、中国語の店内放送をしてるのは名鉄だけ


高島屋、近鉄では流していない

ビックカメラ、ソフマップ等の家電量販店は
店員までシナ人で悲惨だけど
160名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:50:15.69 ID:MfFry8Vm
でも名鉄名古屋って棒線駅だから、確実に座れないでしょ?
161名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 15:17:20.74 ID:QCWjZ4oF
>>160
どんな形になるかわからないが、近鉄名古屋駅との統合構想はある。
162名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 15:37:11.12 ID:mmuxvSKY
特急だから特急料金払えば座れるだろうが
特急なのにロングシートの通勤車両がやってくる
家畜運搬鉄道ならいざしらず
163名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 15:39:59.72 ID:+aoBzk/0
>>160
それも 初心者には謎のひとつだな
あれだけの巨大ターミナルなのに
名古屋行き列車は1本もない

何行きにのれば名古屋駅にいけるのか
案外むつかしいだよ
164名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:10:22.19 ID:R91FjXIU
この間ン年ぶりに土橋駅で降りたけど、なんじゃこりゃ?って感じだったな。
建て直したのはこの布石なのか?
確かに意外と車窓の景色にミスマッチな海外からのビジネスマンが乗っているし・・・
165名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:12:37.37 ID:VBgpG0+4
トヨタでの仕事を終えて、午後十時に帰社すると午前様になる。
それを何か月も続けていると、普通の人間は体が壊れる。
166名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:26:44.06 ID:kRR4alLl
名鉄名古屋のカオス運行やりくりできるんか?
167名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:41:35.17 ID:wR/xE4L5
き… 挙母市。
168名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:44:20.53 ID:/Ka57Spw
>>115
知立の効果は驚いたよ。三河線が交差してるから上に上げると、
物凄く手間とお金が掛かるので、あれはあのままだと思ってた。
知立中心部っていっても寂れてるし、R155の拡張が優先だろと。
驚いたよ。見栄張って手を入れたんじゃないかと思ってる。

安城は中心部ではないし、中心部のJRもお察しなので、
余計なお金は使わず、今のままでいい。
169名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 17:45:35.46 ID:pw8Wfsav
>>1
直通にして客の需要はあるのかどうか
170名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 18:03:02.21 ID:825meIcq
>>1
2027w
スレ民、死んでね?
171名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 18:05:16.54 ID:+aoBzk/0
そうゆう予想はむつかしいからね
みんなTV会議かもしれないし
無人自動車が走ってるかもしれないし
Googleに乗取られてるかもしれないし
172名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 18:42:18.38 ID:Jv2lWZbI
豊田が名鉄買収すればいいと思うんだ
それで名駅-豊田にリニアを通す
片道2分
173名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:20:36.05 ID:dJrwSpzi
豊田が名鉄買収したら廃線にしてディーラーや駐車場にするんじゃないの?
174名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:30:05.18 ID:0AK4/izk
Business板でもトヨタが買収とか
アホな妄想たれる輩がいるんだな
175名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:48:08.16 ID:BZZtzov5
>>174
政府が「紙幣刷って景気回復」とか言ってるくらいバカなんだからそれくらいいいだろ
N速+ですら否定されてる経済理論振りかざすのが今の総理大臣なんだからさ
176名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:51:53.81 ID:ccCtlO4v
とりあえず 知立→豊田市駅間に 途中停車駅なしの2本/h の快速設定すればいいんじゃね?接続よくして。
名鉄名古屋→知立 特急20分
知立→豊田市 快速18分(普通24分)

接続で3分として 40分前後じゃね? そんなうまい話はないか・・・
177名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:55:57.60 ID:OxSFGBjI
知立で大あんまきを買えなくなる。
178名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:12:11.74 ID:SGXJWrKA
某社の開発拠点は小田急本厚木近辺
また某社は宇都宮からタクシー
確かにトヨタは電車では行きづらいかもしれんな

でも特急だけ整備してもだめだろ
単線なのは問題外
179名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:12:35.69 ID:i3MskjCw
>139
名古屋と豊田市の間っていうと、日進、みよし、長久手、東郷のどこ?
180名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:15:37.31 ID:mmuxvSKY
海線の一部を廃線にしたときに豊田市と刈谷市で三河線買い取って
知立分断をやめて刈谷以北を複線化して刈谷-豊田で急行走らせればよかったんだ
そうすれば名鉄とJRの価格競争も生まれてた
181名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:15:42.24 ID:fG0OM4vB
こんなのどうでもいいから、いい加減に中小田井駅のトイレ直せよ。
もう半年水出やんやんか。利用者のことを考えとるとは到底思えん。
182名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:23:53.48 ID:qOJEHtvT
豊田市(とよたし)と豊橋(とよはし)で間違えて誤乗が多発しそう
名鉄豊田にでも改称した方がいいかも
183名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:29:03.12 ID:Pqy955sy
>>182
豊川と間違える人も…
豊明は…まっいっか…
184名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:50:35.41 ID:6dGcpeBD
知立田舎だよね。東京から行ってびっくり
185名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:51:53.79 ID:i3MskjCw
名鉄豊田線の三好ヶ丘、浄水あたりにトヨタ社員たくさん住んでるだろ?名鉄豊田線の本数増加と低価格化のほうがトヨタには支持されないか?
186名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:01:55.49 ID:VvPFU2Aq
>>49
東富士までへりですか?
187名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:05:09.61 ID:H/XgfyzF
>>184
知立にしても豊田にしても期間工や派遣できた連中なんかが、「田舎で驚いた」って結構言うんだけど、
逆にどういう想像だったのか、「こんなんもだろ?」と思って育ってきた地元民には理解できないw
188名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:11:08.35 ID:a+eGU8tF
小田急は千代田線に箱根特急走らせてるんでしょ?
なら名鉄も特急走らせられるはず。黒笹に退避設備作って(適当)、

鶴舞線区間は
上小田井、丸の内、伏見、大須観音、上前津、鶴舞、御器所、八事、塩釜口、赤池で
赤池、塩釜口、上前津、丸の内で緩急接続
豊田線内は梅坪のみ停車
189名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:14:29.98 ID:a+eGU8tF
あ、緩急接続は×塩釜口→○八事で、
上前津は赤池方面のみ、丸の内は上小田井方面のみ
190名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:15:57.48 ID:m4BZXHl3
JR名古屋駅に接続してない以上無意味
191名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:19:33.07 ID:+f/Ztagr
>>187
俺の想像だと名古屋の縮小版で8割ぐらいの規模な感じ?
192名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:23:51.71 ID:QCWjZ4oF
>>184
>>187
逆に桑名とか四日市へ行くと、「思ったよりずっと都会で驚いた」というね。

土橋や知立はともかく、
まあでもさすがに豊田市駅周辺に来て「田舎」という人間はおらん。

知立が「大きな駅」だというのは一応理解できるようだけど。
(6番ホームまであるから、全列車停車するから)
193名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:38:13.53 ID:a+eGU8tF
87 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:05:07.69 ID:zqPUpH4F
>>86
それができた時はしらんけど
今国から補助がでる路線は基本追い抜き不可だよ確か
阪神なんば線とかそうだしどうかしてるわ

こういうルールあったのか。知らんかった

知立は駅は大きいけど街は寂れてるな
関東人には北千住、小田原、西船橋の田舎版といえばわかりやすいか?
実際は取手とか高麗川とかその程度の規模なんだよな
194名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:39:35.55 ID:VvihCwVA
どーけーよーどーけーよー
195名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:40:21.18 ID:a+eGU8tF
一番似てるのは関東だと拝島駅かも
関西だと泉佐野、貝塚、古市あたりかな
196名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:41:30.42 ID:XxERjn8m
>>193
そんなルールあるわけない
地下鉄補助金たっぷりの副都心線は東新宿に通過線あるし
197名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:46:02.94 ID:mmuxvSKY
知立レベルで田舎だと驚いてたら
太田川や須ヶ口みたら驚きすぎて死ぬで
198名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:07:39.08 ID:f4kP3p5h
>>163

>名古屋行き列車は1本もない

あるよ
http://youtube.com/watch?v=fIQ_qJCE08s
199名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:07:54.30 ID:26GUPb2J
車があれば鉄道いらんだろ
200名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:08:33.40 ID:XBGKmYsF
牛車で十分やろ、田舎名古屋土人やったらw
201名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:10:09.93 ID:qOJEHtvT
問題なのは、現状として知立−豊田市間で
緩急接続(追い越し)出来るのが土橋しかないからな

ハード面に手を入れない限り、特急・豊田市行(知立からは各駅停車)とかになりかねん
202名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:11:12.15 ID:iU7/QLvp
知立には大あんまきがあるからな。
203名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:15:24.35 ID:HFf6dH7k
名古屋より豊橋から豊田市に直通通してくれ
204名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:16:25.74 ID:qOJEHtvT
三河線の知立−豊田市間を複線化するのは意外と大変
豊田市−土橋間は敷地も確保出来ていないし愛環線の橋脚が邪魔している
知立市内は自治体の財政が厳しくて複線化は難しい模様だしな

むしろ豊田線の日進や三好ヶ丘あたりを2面4線化して、急行を走らせた方が現実的かもしれん
乗り入れ先が伏見である限り名鉄としては乗り気ではないだろうけどね
205名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:22:40.12 ID:cgeGkjT0
まさかの馬市復活か!?
206名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:27:59.21 ID:dJrwSpzi
>>185
通勤はトヨタ車じゃなきゃだめだろ・・
207名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:34:36.91 ID:kVZQGgCo
むしろシャトルバスやじてんしや通勤を推奨している。
208名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 23:25:44.13 ID:zX0+mPwx
>>188
梅坪は人少ないのでカット
現在の豊田線で乗客多いのは日進と浄水
209名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 23:37:18.29 ID:tlKyxpOL
>>208
梅坪はTTDC需要がある
210名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 23:37:20.17 ID:i3MskjCw
活性化すべきは名鉄豊田線だろ。

特に三好ヶ丘あたりは名鉄沿線で一番綺麗な住宅街、森の中にある田舎駅のくせに星ヶ丘や八事より公立小中の学区のレベルが高いうえ、街並みも綺麗。歩行者用道路が網の目のように整備され、街のなかにパチンコやゲーセンが一店舗もない。あの街はアピールしてけば売れる

名鉄は沿線街をどんどんアピールしていっていいと思う、浄水、三好ヶ丘、米野木あたり開発すごいじゃん
211名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 23:46:34.68 ID:zX0+mPwx
>>201
三河知立で一応出来るだろ
連続立体交差で弾かれなければ使われてない1番端のホーム復活させておk
212名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 23:59:34.27 ID:NpLoRN3L
新安城横の開かずの踏切も何とかしてくれよん。
213名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 00:20:21.73 ID:f3oPKq+m
>>204
知立の財政が厳しい割には、
知立駅の連続立体交差事業やるんだよな。
全部名鉄持ちじゃないだろ。
214名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 00:22:38.02 ID:f3oPKq+m
>>212
諦めて西の踏切使え。
踏み切り廃止して、歩道橋なり、歩行者用トンネル付けるといいが。
東側はトンネルまで距離があって、踏切すらないんだよなぁ。
215名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 00:27:51.41 ID:Havplf1b
>>214
そこも混むし、もう一本西の高架も混む。
歩道橋?車通れんだろ。w
216名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 00:38:49.99 ID:9SGNI3Y+
くそまずい
おおあんまき
217名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 00:43:33.89 ID:f3oPKq+m
>>215
車への対応なら、駅西の踏切を弄るんじゃなくて、
駅から離れたところで立体交差なり、それらのアプローチを何とかしたいところだな。
2つ西の立体交差、角にコメダがある信号が劇混みなのが痛い。
あのルートを使って南北の往来を捌きたいんだけどねぇ。
知立神社北のR155とR1の交差地点のようにしないといけないのかねぇ。
218名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 00:51:24.74 ID:W/Iiq5uY
>>211
三河知立は高架化で移転するから今の配線で考えても無意味

>>213
ttp://chiryu-renritu.com/kousa/jigyouhi.html
国:281億 愛知県:132億 知立市:167億 名鉄:95億

そもそも連続立体交差事業は「都市計画」であって自治体側主導の計画だから
原則として鉄道会社の負担比率は低い。区画整理や道路整備といった
自治体側の事情が高架化の理由になっているのが大半だし。
知立は財政が厳しいから県・市町村間の負担割合を巡って揉めている。
219名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 00:58:35.05 ID:t340fPD4
>>215
通れんだろ。じゃねぇ!通るんだよ!
220名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 01:00:25.40 ID:SyPc7RX+
ちりふまで高架にしてスピードアップなんて無理だろうな、
221名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 01:06:57.30 ID:jkotxFLE
>>188
そんなに停車駅イラネ
塩釜口、御器所、上前津、大須観音
はスルーだよ
てか単なる妄想だけど
222名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 01:08:35.39 ID:jkotxFLE
>>196
リニモだって公園前とか通過線あるしね
223名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 01:47:53.61 ID:cPEXE0l8
>>210
学区の問題じゃないだろう
簡単に言うと、名古屋(尾張)人は先祖代々遺伝子レベルで頭が悪い


これをみてほしい

2012年進学実績
三河(人口233万人):尾張(人口509万人)

東京一工国医206:250
東大60:57
京大58:90
国医54:64


人口が倍以上、進学一貫男子校ありでも、尾張の進学実績はこの体たらくw
塾に私学に多額の金を使ってコレでわねw
名古屋の田舎者、学区がどーのよく言うが(トンキンの真似)、どこもクルクルパーで変わらんだろうがw
224名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 01:48:15.13 ID:f3oPKq+m
>>218
都市計画ねぇ。財政厳しいのにどうしてなのか。
そんなことよりも知立駅前が寂れてる状況を何とかしろよ。

負担割合でもめてるのに、何で工事が進んでるんだよ。
225名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 02:09:53.36 ID:Qyq6osUt
名古屋?使わないな・・・

豊田から豊橋行って新幹線だな

豊田は名古屋と無関係だし・・・
226名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 02:21:18.12 ID:rb9Jg9C9
豊橋のほうが・・・・・。
227名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 02:28:31.58 ID:DVRO8/1j
>>225
愛環を複線化して、豊橋方面から新快速乗り入れ
豊田〜豊橋を40分位で結んだらな…
228名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 02:47:19.88 ID:cPEXE0l8
市の顔で、市民の税金とトヨタの資本が入っている愛環だけ全力やれ
めんどくせーから豊田線三河などぶったぎれ
本来、連携を深める(市街地を連続させる)べきは岡崎と安城
根本的に間違っている
229名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 03:46:15.60 ID:kTV7lh9F
>>192
知立は田舎というより 古いのね
いわゆる爆撃で焼け残った戦前の街 て感じ
東海道の宿場なんかがそのままになってる
知立駅も 戦前戦中のふいんきをそのまま残してる
230名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 08:51:05.18 ID:lbi/+MAX
>>223
三河はトヨタのおかげで潤ってるから子供に投資できるってだけじゃね?
231名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:22:55.01 ID:ek0VZjGj
>>136
愛環の『環状』は広義の環状線、都心部から放射状に延びる路線同士を繋ぐ路線的な意味
武蔵野線なんかも広義の環状線に当たる
232名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:17:03.36 ID:jkotxFLE
>>230
そいつ名古屋関連スレに沸いてくるキチガイだから相手するな
都市計画板とかなんて、そのキチガイが荒らしまくって滅茶苦茶だから
233名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 13:17:44.24 ID:zktiW4g1
単線なんでしょ?
234名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 13:46:35.66 ID:yBNl1qd9
大都会知立!
235名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 13:54:58.89 ID:yeelhkir
豊田人は車で行って駅西に駐車するだろ
236名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 14:03:54.85 ID:UsKhb/pZ
周辺図の時間から見ると、ただ直通するだけという感じだな。
どれほど需要あるのかね
237名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 15:49:20.12 ID:yA4vRpi4
238名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:09:58.17 ID:kSSF/e85
それよりも、三河安城駅−豊田市駅まで、「ゆりかもめ」みたいなのを走らせたほうがいいんじゃないの
239名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:14:55.20 ID:vMXyOkTc
三河線複線化しないとね
240名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:37:46.79 ID:iajjVllC
三河線な、刈谷から豊田行くのに使ったけど思ったよりローカル線でびっくりしたわ
まあ車社会だもんね・・・
241名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:49:34.91 ID:gLt8OgT1
高架になるのか
知立には15年ほど前に3.4年いた
町全体の古さと情緒のない小汚さと赤い電車が走る感じは
関東でたとえると川崎市を走る京急大師線沿線と重なる
知立駅前は昼からワンカップのオッサンとか夏になるとドブに蓋がなくて蚊が大発生したり
昭和40年代かよとひとり突っ込んだ覚えがある
242名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:10:26.51 ID:W/Iiq5uY
>>229
知立市自体の指摘は的を得ているけど
知立駅そのものは戦後生まれなんだよね。
戦前の知立駅は三河知立駅と東知立駅。
仮線工事が始まって東知立駅の遺構もついに無くなったが。
243名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:33:00.68 ID:VDzpPFaB
ボリビアみたいなんだよな、知立って。
「黄金の玉座に座る乞食」ってやつ。
ボリビアにせっかく素晴らしい資源があるのに
技術がないから自力で掘り出せない状態を揶揄した言葉。

いや、財政力指数は1前後あるから、
決してひどいわけではないんだけど。むしろそれだけなら優良だし。
ただ、西三河はとにかく自治体のレベルがどこも高く、
「地方交付税もらってるような都市は今すぐ死ぬべき」みたいな空気すら感じる。

同じ西三河でも高浜市と比較的「こじんまりとしてる」意味は同じだが、
知立はロケーション的に「小さくまとまってれば良い」が
本来許されないんだよ。
鉄道だけでなく、道路上も、高浜に比べれば
はるかに背負っているものが大きすぎる。

本来知立は合併して「(新市の)玄関」に特化するべき存在でしょ。
良くも悪くも知立で玄関なんだよ。玄関に調理場とか寝床を設置しようとしても
そりゃ無理があるわw
244名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:47:57.80 ID:cPEXE0l8
>>230
トヨタのおかげってw
パゴヤ的発送だな
245名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:51:42.67 ID:cPEXE0l8
パゴヤは徳川に、パゴヤ城作ってもらったから、そ〜ゆー発想しがちだよなw
三河は何でも独力だからw
246名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:06:44.67 ID:ncuSkKdn
お前自分のサイト作ってそこでやってろよ
247名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:16:46.94 ID:W/Iiq5uY
ID:cPEXE0l8
三河線スレに出没する(してた)愛環厨

口癖:ぶったぎれ、市街地を連続、パゴヤ、(名古屋猿)、(安城農林)、(百姓)

基本的に対話不能
248名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 20:19:59.19 ID:HeGvE6lc
複線にする財政力が無い
249名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 21:28:42.83 ID:kTV7lh9F
三河線は ほとんど全ての駅で待避できるから
特急を走らせることできるじゃないか


たぶん2両編成だけど
250名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 22:53:04.79 ID:lGE20RnL
土橋にマンション立つな
251名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:14:39.38 ID:CHvb8o1Y
線形悪いなぁ

名鉄って知名度のわりには
かなり無理矢理なことしてんだよなぁ
252名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:28:56.19 ID:gLt8OgT1
一方トヨタと関係各社は名古屋駅前にオフィスを集中させた…なんてことはもう準備中だったり
253名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:31:24.10 ID:Ee8jmjrn
>>247
鉄道関連に限らずどこにでも出没するよ、このきちがい
254名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:35:32.87 ID:lGE20RnL
知立は地方債バンバン出してでも駅前再開発にまい進すべき
255名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 00:55:35.83 ID:UWys/Ue9
知立は駅の真ん前に成人映画館、その目の前に交番と
シュールな光景だったな
256名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 02:09:09.97 ID:P9Lhj5zh
愛知県はラブホテルやヘルスの隣に学習塾とかあって、あまり教育にはイイ県ではない。
257名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 06:02:16.45 ID:CjZd5ERi
>>252
あれ社員には不評なんだそうだ
名古屋駅なんて通勤できないらしい
258名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 06:10:29.67 ID:ixklpKI3
>>256
大学進学率ワーストは伊達じゃない。
259名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 06:52:42.01 ID:hHfye2DX
知立ー刈谷は何時でも複線化できるはず
260名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 07:05:10.90 ID:CjZd5ERi
いままで ステレオガンガンならして自家用車通勤だったひとに
つり革につかまっまて満員電車で名古屋駅まで行く
ほとんど拷問らしい
261名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 07:14:31.87 ID:afarvl1Y
2027年とか死んでるわ!
262名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 07:32:28.15 ID:CjZd5ERi
転勤先は好きなところ
選んでください
1、杭州
2、名古屋駅前
3、サン・ホセ

WWW
263名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 08:26:01.58 ID:OAj3890q
>>258
工場の兵隊が欲しい地域だから、変な知識や知恵もったようなやつはいらん現場が多いわなw
264名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 11:11:54.82 ID:9Tmom6Ye
豊田市はすごい

九州地方全体で、売上1位は九州電力、売上2位はトヨタ自動車九州(売上8000億円)
博多港の貿易額1位はトヨタ自動車九州

東北地方全体で、売上1位は東北電力、売上2位はトヨタ自動車東日本(売上1兆円)
仙台港の貿易額1位はトヨタ自動車東日本

福岡市や仙台市は豊田市の支店経済になってる
265名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 11:12:34.72 ID:9Tmom6Ye
愛知県でさえ貿易額は、豊田市>名古屋市だからね
重工業は名古屋市内にはほとんどないんだよ。自動車工場はゼロ
名古屋市にあるのは宇宙航空産業くらい
266名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 11:19:13.84 ID:9Tmom6Ye
>>223
それ違う

医学部に強い高校ランキング、1位は「東海」、2位「ラ・サール」、3位「洛南」
http://ojyukench.com/archives/38631308.html
東海高校は国公立大医学部医学科合格者数ランキング1位

愛知県民は東大・京大行きたい人少ないんだよ
名古屋大学卒業して、親と同居で、地元就職した方がいい生活できるんで(こういう人が7割)
国公立の医学部か、東京なら最低でも早慶以上でないと行く人は少ない
267名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 11:33:49.99 ID:hbB8Hhro
今年は何年だっけ?
鬼が笑うどころの話じゃないな
268名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 11:54:37.68 ID:76ulwjQm
>>266
愛知は地元志向が強いんだってね
国公立ならまだしも、東京行って都会エンジョイするべ、みたいな感覚では東京の私大には来ないみたい
愛知で就職するなら県内の私大でも十分とも聞く
さすが三大都市圏ですな

知立は駅前にお店がなくて、しょうがないからミスドに行った
昼時の飲食店砂漠じゃないのかあの辺は

あと名古屋駅に通勤はしんどいと思った
カオス度は新宿と東京駅を圧縮した感じがした
269名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 13:40:41.50 ID:YXDSxwDn
>>248
複線部分の負担は名鉄だから地元はほぼ関係ない。

>>249
単線には閉塞という決まりがあるから
1線スルー化などを進めても出せる速度には限界がある。
てか、単線で特急走ったら普通が驚異的に勝手が悪くなる。

>>257
名駅と豊田を連絡するから意味があるのであって
鶴舞線がどうとか言ってる奴って、ホント本質が見えてないというか、
結局豊田線軽視の流れを恐れてるんじゃないかな。
単純に豊田線沿線民って感じがあるし。

>>259
JRに媚びるような場所に力を入れても意味がないと悟ったから
三河山線に力入れてるんだよ。
270名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 13:43:08.32 ID:P9Lhj5zh
>>269
地元は補助金出してやれないのか?
271名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 13:51:54.16 ID:bNXoDIE3
鶴舞線は鶴舞線で名古屋近郊都市路線の使命を全うしてくれればいいと思うが。
272名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 14:52:39.11 ID:JWFuX3sq
路線地価
名古屋660万
栄440万
豊橋40万
岡崎20万
豊田24万
刈谷17万
一宮19万
春日井16万
273名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 14:57:55.38 ID:JWFuX3sq
274名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 15:04:51.23 ID:JWFuX3sq
2014年名古屋大学医学部合格者高校別ランキング
私立東海23名
私立南山12名
愛知県立旭丘6名
私立高田6名
愛知県立岡崎6名
私立滝4名
三重県立四日市3名
私立東大寺学園3名
275名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 15:06:44.86 ID:QrVZbolH
ドン百姓(パゴヤ)=頭が悪い、コレ世間の常識w


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
276名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 15:12:16.72 ID:JWFuX3sq
2013年
愛知東大合格者
岡崎 31名
旭丘 29名
東海 26名
一宮 13名
滝  13名
時習館10名
刈谷  8名
半田  8名
海陽  8名
南山  7名
明和  4名
277名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 15:28:47.17 ID:JWFuX3sq
2014東大理三
1. 灘 12人
2. 筑波大付駒場 11人
3. 開成 8人
4. 桜蔭 6人
4. 洛南 6人
6. 聖光学院 4人
6. 鹿児島ラサール 4人
8. 東海 3人
9. 札幌南 2人
9. 筑波大付 2人
9. 麻布 2人
9. 早稲田 2人
9. 駒場東邦 2人
9. 栄光 2人
9. 新潟 2人
278名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 15:34:43.58 ID:JWFuX3sq
愛知の東海高校は、2014年に東大27、京大34、東工、一橋12、国公立医医114(東大理三3、京大医5、阪大医2、北医3、東北医2、名大医24、神戸医2)旧帝医39,代ゼミの偏差値で東大理2より偏差値が1

高い名市医にも30受かってます。これは、東大換算にすると100名ぐらいですか。参考として、東海高校では、学年124位が東大理2、187位が東大理2、110位が理1に3年連続受かってました。
279名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 15:39:48.24 ID:5G/lnsk3
>>1

>名古屋―豊田市間の約41キロを40分以内で結ぶ

表定速度60km/h台かよノロマwww
280名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 15:45:20.24 ID:OAj3890q
>>270
車の売り上げが減る恐れがあるものに補助金出せるわけないだろ・・
281名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 17:31:22.18 ID:CjZd5ERi
>>272
駅前の地価がたかいのは 鉄道社会ではあたりまえで
ターミナル駅>特急停車駅>ローカル無人駅 になる
こればそのまま 駐車料金に比例するので
無料駐車があたりまえの豊田市民には意味合いがない数字
282名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 18:48:12.35 ID:P9Lhj5zh
田舎は車が無いとやっていけないよね
283名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 19:30:18.32 ID:i5jt36JY
愛知は神奈川に匹敵する道路事情の悪さだから
平日は間違いなく車より電車の方が駱駝
284名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 19:39:06.17 ID:hYU6fFz4
これで古巣・知立も…と思ったら特急の通過駅か
地元の商工会とか議員とかが近くの刈谷にもトヨタ関連たくさんあるしうちにも停車しろと運動するだろうね
駅前のココイチ懐かしいな
怖い人多かったな
285名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 20:07:48.40 ID:kxvsB7Yr
豊田線や三河線沿線に住んでても通勤には電車は使わないよ
286名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 20:18:53.01 ID:i5jt36JY
>>285
業種によっては、そうだね
287名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:06:17.45 ID:3fjmNEHu
>>268
それはマスコミが作ったイメージ
同志社や立命館にはかなり進学してる
もちろん東大京大も
まあ東京の私大に行かないのは、意義を感じないからでしょ。

ちなみに東海が医学部多いのは、親が医者の生徒が多いから。
愛知で私立中学受けるのは医者とか士業、自営業が中心
リーマン家庭は公立に行かせる
288名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:09:44.56 ID:CPjhfIGl
俺は電車通勤だ。車で行っても結局工場の周りは渋滞するし
289名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:18:49.34 ID:D/7/gxZc
クルマって乗った瞬間に半分、帰宅した気分だけど、
電車に乗ってもそんな気分になれない。
290名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:35:58.16 ID:HP5WT5Fu
2014年 大学合格実績 旧帝一工医率

※「合計」に旧帝医と国医の重複なし ※「人数」は卒業生数または普通科定員

順.−−−−−|-人|東|京|一|東|北|東|名|阪|九|-国‖-合‖ .割.|
位.−校名−−|-数|大|大|橋|工|大|北|大|大|大|-医‖-計‖ .合.|
====================================
01.○旭丘−−|324|25|29|-8|-7|14|-1|52|19|-1|-33‖182‖56.2|名大医6・北大医1
02.●東海−−|418|27|34|-7|-5|16|-2|52|14|--|114‖232‖55.5|名大医24・理V3・京大医5・阪大医2・東北医2・北大医3
03.○一宮−−|320|13|18|-6|-3|-4|-3|97|-7|-1|-10‖160‖50.0|名大医2
04.●南山女子|200|-5|16|-2|--|--|-1|34|-6|--|-43‖-91‖45.5|名大医12・京大医2・阪大医1・東北医1
05.○岡崎−−|360|27|24|-3|-2|-6|-7|58|12|-1|-29‖161‖44.7|名大医6・理V1・北大医1
06.○明和−−|320|-5|26|--|-1|-2|-4|53|10|-3|-11‖115‖35.9|
07.○刈谷−−|359|-9|-9|-2|-2|-8|-2|78|11|--|-11‖129‖35.9|名大医2・東北医1
08.○時習館−|315|13|12|-2|-5|-4|-1|50|14|-3|-11‖113‖35.9|名大医1・東北医1
09.●滝−−−|344|-4|18|-1|--|-3|-1|36|13|-2|-33‖104‖30.2|名大医4・東北医2・北大医1
10.○市立菊里|320|--|-7|--|-1|-1|-1|43|-7|-2|-11‖-73‖22.8|
291名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:44:18.89 ID:vlq9nJ7r
車に乗ってもメンドクサイ運転しなきゃならないけど、電車ならスマホ触ってるだけで家の近所まで付くし楽々だよ。
292名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 22:33:20.53 ID:hHfye2DX
愛知県も都会になった
293名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 23:13:17.57 ID:UWys/Ue9
>>289
・酒を飲んでも乗れる
・スマホいじりながら乗れる
・読書しながら乗れる
・多少寝てもその間移動してくれる
・事故や交通違反に怯える必要が無い

クルマより便利な点はいろいろあるぞ
294名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 23:30:26.10 ID:QrVZbolH
進学実績に、パゴヤ大は抜け
文系就職先の一番人気がパゴヤ市役所とかw
笑い殺すつもりか?w
295名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 01:52:54.11 ID:0g+ttYMX
味噌は東大理3に受からないんだね。
足を引っ張る文化だから仕方ないんだろう。
296名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 01:58:48.85 ID:73i77+Ff
>>291
バカーキチは周りに人が居ることに耐えられないんだよ
「電車に乗ってる間色々出来るだろ」と言われても聞く耳が
持てない
297名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 04:34:19.78 ID:B5zMECic
>>265
ブラザー・・・
298名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 05:13:46.83 ID:pXIQ6tFN
新安城横の開かずの踏切は最悪
299名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 06:41:55.97 ID:nScv8ud3
知立駅の階段は、なんであんなにカンカン鳴るんだ?
300名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 07:09:55.40 ID:Yw/Rg4Ci
メイダイ医学部に行っちゃうからね。
301名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 07:10:07.70 ID:ndfG9G8s
サラリーマンは電車に乗るのが仕事

くやしかったら都会に住みな
302定期統計資料:2014/07/03(木) 08:22:37.74 ID:+MCLOj89
http://20m.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader2479
★zipファイルの「阪神京阪無」ディレクトリ以下
「平成26年4月」の数値未発表で一部合計値比較不可能の為
 平成26年3月〜平成13年4月は以下路線の各駅を合計・増減から除外して再計算。
 「京阪」─「本線」「中之島線」
 「阪神」─「本線」「なんば線」
★zipファイルの「阪神京阪有」ディレクトリ以下
 除外せず、「平成26年4月」の未発表数値を前年同月と同一と仮定

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成25年4月〜平成26年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000020916.html
[2014年6月30日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成25年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html
[2014年5月27日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-6.xls
303名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 09:48:59.40 ID:b1WvgN0/
とりあえず糞狭い名古屋駅をどうにかしろよ
304名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 10:10:30.06 ID:BvcFv6X+
>>295
受からないじゃなくて受けさせない
本人が強く望まない限り
305名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 15:00:42.50 ID:Z0L7CRrC
名古屋は関東東京と縁もゆかりもない
一切話題にするなよ
旅行ですら関東に行くな
306名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 16:16:25.98 ID:hBElluw4
他社線とをどこもかしこも糞みたいな乗り継ぎにしやがって
307名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 17:40:31.60 ID:5mA4fspv
>>2
し、、、しりたて、、、?
308名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 17:43:56.57 ID:mJqkSk1t
その前に三河線廃止しろよ
309名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 17:59:17.14 ID:Yw/Rg4Ci
三河豊田が実は一番近いんだけど
310名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 18:01:54.24 ID:vb9l1Sa/
単線じゃ無理
311名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 18:07:35.74 ID:OQJHvTq8
7月〜9月まで景気で安倍総理大臣が10%あげるか?決めるらしいから
7月〜9月まで景気落とせ 物買うな 節約 物買うな
10%なったら 大不景気 リストラ待ってるぞ
10%反対
10%反対
10%反対
312名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 18:19:55.63 ID:XoY1K5s7
トヨタないしグーグルの自動運転バスや乗合安価タクシーが走り回っております 後者はドアtoドア 駅まで行く必要なし
313名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 19:10:40.22 ID:ndfG9G8s
>>297
ダイコク
314名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 23:04:14.51 ID:dl5iNIvQ
>>308
道路と愛環がパンクする
315名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:16:09.50 ID:DDb/v/sP
>>314
そうだよなぁ
早いとこ三河線を複線化しちまえばいいのになぁ
316名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:24:32.48 ID:Z8CyCYfv
挙母地区は39キロ平米、挙母地区に全員住めばいい話
スペース的に住めなけば愛環沿線でと言う事だ
パゴヤの拠点は全部東京に
豊田東京二極体制になれば、パゴヤは用済みだわなw
317名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:35:00.33 ID:LNpHZPxK
愛知は車社会って言うけど、東京大阪に比べたらずいぶん車が少なくて助かる
318名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:58:55.29 ID:DDb/v/sP
>>317
名古屋走りには気を付けろよ
319名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 01:38:06.05 ID:LMSa4HAC
と 言うより  あと13年も かかる ことなのか??豊田線 あと地下鉄 で伏見で 名古屋駅のそばをスルー!

を止めて 名古屋駅に入り込む 新路線を 名鉄が作れば いいだけじゃないの??

地図を見ると 大須観音駅から北西に向かって 伏見 丸の内 駅は廃止にして 名古屋駅に入り、

浅間町で元に戻る! の方がいいんじゃねえの!!!

当然! 鶴舞線 は 市営地下鉄ではなく 名鉄 で!!。 だって 犬山方向も結局名鉄に入るわけだ
320名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 01:38:11.79 ID:gMmzvQqp
>>317
愛知は一人一台マイカー持ってるくらい車が多いけどそう感じさせないのは、それだけ車がスムースに流れる機能的で先進的な街だから。
名古屋は電車が不便というのではなく、車が便利過ぎることによる車社会。
電車はバックアップとして利用する存在で、東京のように鉄道をメインの移動手段として利用する人が少ないだけ。
例えば駅の近くに住んでて電車一本で目的地に行けたとしても、マイカーを利用する人が多いのが名古屋。
ある意味贅沢なことなんだけど、名古屋では普通過ぎて贅沢に感じてない。
実は名古屋は贅沢な環境なんだけど、それを他県民は知らないし、名古屋人自身も気付いてない人が多い。
321名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 02:02:20.06 ID:W9/uOGJ5
>>319
名古屋市内の新路線は名古屋市営が完全にブロックしてるから無理
322名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 02:11:34.62 ID:KOMCyQPC
豊田と名古屋を大深度地下で結ぼう
323名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 02:23:52.16 ID:Z8CyCYfv
結ばなてよい、歴史的に縁もゆかりもない
地理的には東国、遺伝子レベルでは関八州、河内摂津と同祖
324名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 02:28:37.85 ID:u1AY2m4M
乗り入れしてる地下鉄の話かと思った
325名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 02:31:40.38 ID:LNpHZPxK
いや、車は少ないと思う。他府県からの流入がないんじゃ無いか?
326名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 03:42:04.42 ID:oTErm6ks
リニアが出来たら名古屋から豊田より品川の方が近くなるんだね
327名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 03:56:39.90 ID:0RSvuASn
名鉄は朝の津島線混み過ぎだから本数増やせ
1時間に5本とか舐めてんだろ
328名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 05:15:39.13 ID:QOYZ3ZDu
ほんとは 大田区の町工場と
三河工業地帯が 40分で結ばれると
面白いだけどな
こまかい職人技なら 大田区は世界有数だしな
329名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 05:57:07.83 ID:Xk5NZF6w
23区内で工場とかアホか?
売り子なりラーメン屋なりに転業しなさい
つーか大田区は大地震で滅亡じゃ
330名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 05:59:32.21 ID:Xk5NZF6w
>>327
有史以来取り柄のない田舎部落も人口減
10年後は年1万人減る
必要無し
331名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 06:04:19.42 ID:iT4cP1HR
>>328
キー局のテレビでよく紹介されるだけで、大田区の職人技なんて大した事
ないわ。朝鮮人の多い東大阪の方がスゴ技職人が多いわ。
332名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 06:24:57.93 ID:PglKdZal
IT土方が少しは楽になるな。
333名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 07:45:57.19 ID:pXkePxmq
無料特急ならな
334名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 08:02:39.76 ID:2Io2/c0p
名城線の環状線の内側に住んでたら
クルマ無しでもそんなに不便じゃないだろ
335名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 08:34:20.05 ID:QK4Q5J3f
豊田は愛知から分離、東京都豊田区として飛び地になれよ
336名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 08:38:30.54 ID:8FCbOvxH
ばうばう
337名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 08:54:31.41 ID:Xk5NZF6w
>飛び地になれ
生意気にもつけあがりやがるな、パゴヤかよ
東京は上にたった事がないだろう


■有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

平安時代〜鎌倉時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は愛知県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む

■家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖に源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
338名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 09:08:13.02 ID:LNpHZPxK
>>337
ずいぶん偉そうにしてるけど、あなたは何の仕事してるの?
339名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 09:11:07.01 ID:j18XOQzZ
>>335
それ、東京都の財布にされてるだけじゃねーかw
340名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 10:54:38.59 ID:DDb/v/sP
>>320
じゃあ 名古屋走りなんとかしろよ
そのせいで事故が多発してるんじゃねぇか
何年連続 事故死亡者ワースト1位だっけ?
車が多いわりには ルールは守らないし
ぶつけてきても難癖つけて自分の非を認めない
平気で飲酒運転もする

あり得ないよな
341名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 11:00:09.69 ID:xz4g9x0Y
>>340
それが三河猿というものだ
342名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 11:23:55.42 ID:DDb/v/sP
>>341
なるほど それが名古屋のアホなんだね
343名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 12:51:07.66 ID:Bk/ihsUJ
地味に伸びるスレだな
344名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 13:44:24.13 ID:LNpHZPxK
道路が広いのに事故だらけ
あそこに住むと脳細胞が劣化するんだろう
345名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 14:32:13.87 ID:j80kbRDv
名鉄の客が他大手私鉄より少ない理由は運賃がクソ高いから
346名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 15:01:45.62 ID:5j9uWsIs
大田区とか東大阪とか、そんなレベルの職人なんて、トヨタ社内だけで間に合っちゃうよ。
日産やダイハツの部品のレベルアップにでも腕前を役立ててから売り込めって話だな。
347名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 15:12:15.44 ID:/pMhcPvD
逆だよ

利用者が少ないから高くなる
348名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 17:00:09.09 ID:DXdJ3arY
早く地下鉄を津島まで延長しろや(´・ω・`)
349名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 17:04:28.95 ID:QOYZ3ZDu
急行はしらせるなら
豊田線じゃないのか
ふつう複線のほうだろ
地下鉄部分は仕方がないから
赤池で2両に切り離して
先頭だけ全速力で終点まではしればいい
350名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 17:38:12.60 ID:F/fV898J
>>349
高速区間短っw
せめて御器所の辺から速くしてくれよ。
351名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:27:34.97 ID:QK4Q5J3f
>>348
車庫用地を提供しろよ
352名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:48:10.14 ID:D7DA6Ynp
>>342
頭の悪い田舎者、尾張ドン百姓でつw有史以来農民しかいませんw


那古野荘
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助)が領家職となる

室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川)が那古野城築城

江戸時代
・徳川家康が名古屋城築城



尾張ドン百姓w
353名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:51:11.33 ID:3FpIQYYy
13年後なら味噌バイオ燃料で14分で行ける
354名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:54:17.18 ID:D7DA6Ynp
>>348
西尾張は、地震で全員死ぬんだからいらねーつーね
355名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:58:06.53 ID:KOMCyQPC
上挙母は何とかならないかな
356名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 19:12:41.59 ID:P7mEWoYl
えーっと、名古屋ー豊田って高速と同じ所要じゃ、駅から目的地のアクセスを
考えると意味ない気がするのですが・・・。
357名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 19:25:13.64 ID:KOMCyQPC
高速は渋滞多いしね。スタジアムとかの大量輸送なら意味がある
358名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 19:45:23.44 ID:QOYZ3ZDu
地下鉄はほとんど 通勤通学だから
ラッシュ時間帯をはずせば けっこう無茶できるかもな
7ー9時は いままでどおり各停列車がメイン
10時からは速達のノンストップ便でいい
359名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 20:31:30.13 ID:QOYZ3ZDu
品川発8時20分
名古屋9時到着
すぐにノンストップ便に乗って
豊田着9時30分なら
かなり速くないか
360名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 20:59:22.54 ID:F/fV898J
三河線経由じゃ遠回りすぎ。
鶴舞線じゃ地下鉄区間がネック。

城北線復活来るか?w
361名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 21:09:17.63 ID:ZJBhYUgT
豊田は労働人口が少ない、第二次産業ですら9万人しかいない、これでは人口が増えるわけない
尾張には死んでもらって、どんどんストローする必要がある


西三河北部(豊田みよし___):可住地面積 323.37 内農地 87.52(比率27,1%) 人口48万人 昼間人口 52万人
西三河中部(刈谷知立安城岡崎):可住地面積 306.77 内農地 94.67(比率30,9%) 人口78万人 昼間人口 78万人
西三河南部(高浜碧南西尾幸田):可住地面積 217.18 内農地 80.67(比率37.1%) 人口32万人 昼間人口 31万人
362名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 22:33:47.08 ID:KOMCyQPC
平針が長久手に移転するという噂
363名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 22:42:19.50 ID:0OSisNKO
ui
364名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 22:44:32.25 ID:pXkePxmq
徳重からみよし市役所経由で豊田市駅に至る路線が無いのが残念

これがあれば、名古屋駅から地下鉄桜通線経由で豊田市駅まで直通で行けたのに
365名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 22:56:56.91 ID:1O98bh47
>>364
誰得?

いらんでしょ
366名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 22:58:07.75 ID:mplfX4gS
中途半端なリニモ
367名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 22:59:39.80 ID:PIKwjdLu
桜通線は丸の内に鶴舞線への短絡線があるよ。
常用するのはさすがに無理だろうけどw
368名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 23:18:57.57 ID:dF+O+Ewa
>>362
リニモ対策かね。
369名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 23:51:44.36 ID:Qpr0+xen
猿投行きは今の半分で十分。
残りの三河線下りは梅坪から赤池方面を急行として運行。
赤池で鶴舞線に乗り換える。

豊田線の本数が増える。
体感上はかなりの時短になるのと、投資はほとんど要らないだろ。
370名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 00:23:28.38 ID:OyK+MxO1
豊田もそうだが、中京地区は若い女性がめちゃくちゃ少ない。
東京の 2/3 程度しかいない。

東京で結婚している男性が3人いたとしたら、そいつが名古屋にいた場合、
1人は物理的に独身のままだ。

結婚はきついぞ
371名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 00:55:15.06 ID:QN9hpoAY
>>344
名古屋の事故の特徴は、スムースに流れる快適な道路網特有の現象が多い。
その快適性によりスピードが出やすくなる。また広い道路の余裕から意識が甘くある。
皮肉なことに便利になるほどその環境に依存して人の意識が低くなる現象。
狭い道やちょっと不便なくらいの方が安全運転になりやすい。どうせ渋滞するっていう諦めによる、ゆとりの意識も付く。
名古屋のようにスムースに流れる環境に慣れると、どんどんせっかちになっていく。
それが愛知の事故の多さの原因。
372名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 01:17:36.43 ID:gHGzgmHo
>>370
女性が憧れるような第三次産業が名古屋にはないので
多くは東京へ出ていくからな
373名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 01:24:00.91 ID:sBXLExtX
愛知女の色彩感覚の無さは異常
374名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 01:37:07.03 ID:doRIjXSv
名古屋の人に質問なんだけど、関東には「メーエキ」のような略称はないんですよ。
東京は「トーキョーエキ」なの。
メーエキに似たものとして、大阪の「カンクウ」があるけど、こちらでは
「ハネダ」「ナリタ」なんだけど。「メーエキ」というのは戦前から使われている
略称なんですか?
375名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 01:45:45.03 ID:9VQehReL
本格的に人減ってくのに強気だな
376名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 01:56:16.54 ID:U1DTwuTD
>>374

何言ってんの?「めいえき」は、名古屋駅の住所の正式名称なんだが。

東京なら「丸の内」、大阪なら「梅田」というようなもの。
377名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 02:13:56.04 ID:4QLwmpgf
>本格的に人減ってくのに強気だな


2005年を100とした場合の2050年の人口増減状況
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/Windows-Live-Writer/image_102.png
378名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 02:15:09.46 ID:3VO14nnF
>>375
2014年6月9日 大村秀章知事 定例記者会見
http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20140610241080001.html

> 6月4日に厚生労働省が人口動態統計を発表しました。昨年も自然増となった県は4つ。
> 愛知、沖縄、神奈川、滋賀で、自然増減率は沖縄に次いで愛知が第2位。
379名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 02:16:41.03 ID:4QLwmpgf
名古屋は関東東京と、歴史的に縁もゆかりもない
有史以来、人的交流が一切ない
名古屋は東京の話をする権利すらない
380名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 02:19:28.58 ID:4QLwmpgf
パゴヤは自然減w
381名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 02:26:12.56 ID:3VO14nnF
狗奴国、前方後方墳も知らないニワカとな?w
382名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 02:31:56.49 ID:4QLwmpgf
東京と名古屋以外人口減!2050年の日本とは
http://credo.asia/2014/05/23/population-data/



こいつはアホw
正確に言うと、西三河と東京以外は人口減
383名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 02:33:45.49 ID:3VO14nnF
横井氏が(鎌倉)北条氏の子孫なのも知らない、
尾張梶原氏(景時三男、景茂の家系)も知らないニワカとな?

尾張徳川家が(後)北条遺臣を召抱えていることも知らないニワカとな?
384名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 02:39:01.47 ID:4QLwmpgf
>横井氏が(鎌倉)北条氏の子孫
>尾張梶原氏


仮冒w
横井氏は年齢が合わないw
尾張梶原氏、勝手に言っているだけだろw
385名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 02:44:50.08 ID:4QLwmpgf
>梶原


足利氏所領奉行注文
http://www015.upp.so-net.ne.jp/gofukakusa/ashikaga-kindai-03.htm

参河国奉行人

・上椙三郎入道      ←足利尊氏の祖父
・倉持新左衛門尉
・設楽太郎兵衛入道   
・梶原太郎左衛門尉    ←ここにいるね
・小嶋三郎 
・有富三郎
・明石二郎左衛門尉 
・大炊助



パゴヤはウリナラファンタジーw
386名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 02:46:00.62 ID:4QLwmpgf
>尾張徳川家


徳川は、被支配層の尾張どん百姓と関係なしw
387名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 03:02:24.81 ID:3VO14nnF
自分に都合の悪いデータは、ソースもなしに仮冒、勝手に言っているだけと、
脳内妄想膨らませていれば、そりゃ妄想ファンタジーが完成するわな。

関西・西日本出身の尾張・三河分断工作員よ。

(後)北条遺臣は都合が悪い、どうにもならないから触れられないか?w
388名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 03:04:25.58 ID:5IAjB9pn
>>371
愛知の事故が多い原因
訳のわからない車線変更
訳のわからない割り込み

全て名古屋走りが悪い
389名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 03:15:16.91 ID:3VO14nnF
尾張に多く見られる苗字である横井氏や平野氏は
(鎌倉)北条氏(北条時行)の子孫を称しているが、
疑っている、特に問題としている歴史学者はいない。

なぜなら(尾張)梶原氏や安達氏(城九郎直盛)なども含めて、
足利氏の伝統的なやり方(政争に敗れた有力氏族を匿って被官化)に合致しているから。
390名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 03:24:26.43 ID:JZgBXoM1
いい加減三河線関係の話題のスレで
鉄道のテの字もなかった大昔の歴史ネタ披露するの自重しろよ。
内容もコピペ同然だし見飽きたわ。日本史板か歴史難民板逝って来い。
391名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 04:53:57.19 ID:T6FS0k66
メーテツの駅だからメーエキでいいんだよ
392名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 06:22:04.05 ID:4QLwmpgf
>横井氏が(鎌倉)北条氏の子孫
>尾張梶原氏


いずれにせよ、まゆつば話を持ち出して縁やゆかりを主張されてもなw


これが結論


名古屋は関東東京と、歴史的に縁もゆかりもない
有史以来、人的交流が一切ない
名古屋は東京の話をする権利すらない
393名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 07:16:05.33 ID:Zi4HF4L4
名鉄、いみわからんねん
ホーム一個しかないやんけ、しばくぞ
394名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 08:46:01.43 ID:9bGVE0Ee
>>370
き、き、金津園があるから・・(震え声
395名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 09:01:34.40 ID:T6FS0k66
>>368
リニモて 地面にコンクリートブロック並べただけにみえる
あんなかんたんなら 153線にも敷いてくれたらいいのに
396名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 09:11:50.63 ID:T6FS0k66
397名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 09:14:10.45 ID:T6FS0k66
>>350
そんなに急ぐあなたは
名城大学のロケット列車がおすすめ
八事で乗り換えばいいよ
398名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 09:19:32.11 ID:Y5evEEox
>>394
名岐バイパスを北上する、男しか乗っていない三河ナンバーの
クルマをやたら目にする、ボーナス時期の風物詩
クルマのリアウインドウにはトヨタ・デンソー・アイシンなどの
従業員駐車場ステッカーが・・・
399名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 09:23:08.52 ID:d5Dymm6S
>>398
名岐バイパスのゼロヨンってもうやってないんだよね。
知り合いがそれにハマってパルサーGTI−Rのクラッチを、
10回以上交換するハメになったw
400名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 09:30:25.61 ID:f6CLDyII
高速より早く着かなきゃ意味ない気がするなぁ。
401名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 11:17:53.83 ID:U1DTwuTD
リニアの駅トヨタに引っ張ってこれなかったのかよ

長野が拒否し続けたら可能だっただろうに
402名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 13:02:30.21 ID:pgOCAh9H
>>399
おぉ懐かしい、N14のGTI-R

原価低減をやり過ぎてインタークーラのブラケットが
破損するリコールがあった
それ以降はGT-RやZなどのスポーツ系とプレジデントは
原価低減を抑えていたよ

その世代のクルマはP10プリメーラTsに乗っていたよ
あの頃の日産車は901活動のから産まれた面白いモデルが多かったね

と、トヨタ関連スレでレス
403名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:49:09.77 ID:IyEoxLlB
>>110
一般車に乗れば運賃のみだよ
404名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:59:01.75 ID:IyEoxLlB
>>211
三河知立は高架工事で廃止されて豊田寄りに移設されます
405名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:13:50.33 ID:IyEoxLlB
土橋駅は昼間でも出張族が乗り降りするからな
バスがない頃はタクシー乗り場に昼間でも行列ができたくらいだ
だからメインは名古屋土橋間だよ
406名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:50:03.53 ID:Wmp0QIkx
女は豊田市に来るとモテるぞ
407名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:56:02.32 ID:lUAz3dx3
>>110
名鉄は特急料金って無いよ。
ミューチケットは指定席券。
408名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 20:08:56.57 ID:+y9jSxeC
>>406
行きたくない理由があるから行かないんだよ
409名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 21:21:32.16 ID:m2EPYtRa
>>406
日本のインドですね
410名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 21:43:45.59 ID:18BvMHve
愛知県で事故が多い理由は自動車産業が強いせいか
自動車優先との意識が根強いからだ
411名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 21:55:02.10 ID:ETYepXSD
>>410
ちがうってw
412名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 23:17:08.79 ID:97SgWlZj
>>410
名古屋のアホが変な走りするからだろ
413名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 23:37:39.64 ID:4QLwmpgf
>名古屋のアホ


アホもそうだが、ダサすぎるだろ
頭が悪くダサい、どーなってんだあいつ等



歴史的に縁もゆかりもない憧れの東京都民様に褒められて、嬉しくてしょうがない頭の悪い田舎者パゴヤw


の言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
414名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 23:38:49.93 ID:4QLwmpgf
>名古屋のアホ


アホもそうだが、ダサすぎるだろ
頭が悪くダサい、どーなってんだあいつ等



歴史的に縁もゆかりもない憧れの東京都民様に褒められて、嬉しくてしょうがない頭の悪い田舎者パゴヤw




http://toppy.net/special/dubai0.html

「名古屋が元気」

こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。(笑)
415名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 23:50:47.75 ID:sBXLExtX
自動車産業が強いと、自動車優先の運転になるってのは論理的におかしいよね。
416名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 01:01:42.45 ID:F347pP6W
>>415
昔の大名行列と同じような考え方だろ
歩行者や自転車はこの街を支えてる自動車様の通行の邪魔をするでないといった感じ
417名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 01:21:02.65 ID:005grlOs
>>416
でも、自動車作ってるのは人間だぜ?
何のために自動車作ってるの?人間のためだろ?
418名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 02:22:50.75 ID:THy9lecx
>>412
国一や東名で通りすがるだけの他地域のやつも事故起こしまくってる
419名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 06:00:16.35 ID:JwFFh0MM
第二東名はまだあかないのかな
420名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 07:03:41.44 ID:NXvOE+Uh
名古屋は道の作りが危なすぎる

右折レーンが右から二番目にあるなんて変態的なつくり

事故が起きて当たり前
421名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 07:12:12.46 ID:kO7FgSA6
基幹バスレーンの出来町通りのことをいってるのかな?
基幹バスレーンを、時間帯によって「バス専用」でなく「バス優先」にして直進車を走らせてるのは悪い。
あと方向別信号を守らんドライバのマナーもな
422名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 08:15:53.56 ID:ctlTKc2r
>>417
> 何のために自動車作ってるの?人間のためだろ?


自動車ユーザーのために決まってるだろ
423名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 08:18:36.08 ID:uRr9mRoF
>>401
その場合、名古屋に駅は無いな。(w
424名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 10:31:26.38 ID:PA+ddJtE
>>416
>むかしの大名行列

それミンス党の大型トヨタ車
425名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 10:43:50.49 ID:WZ+Cgs8W
>>420
そんな甘っちょろい事言ってたら路面電車走ってる街なぞ運転できないわな
426名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 10:47:18.97 ID:6uG0RUxk
豊田ってクルマの街っていうけど、
クルマでも渋滞とか道も狭いし、不便。

サッカースタジアム作るならまずは道路整備すべき。
427名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 11:01:53.80 ID:uAEJqP9T
>>417
今日も工場勤務ご苦労様です。
あっ、日曜日は休みなの?
428名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 12:19:34.66 ID:7uwJPe32
鶴舞線・豊田線を高速化する気はないんだな。無理そうではあるが。
429名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 14:07:53.61 ID:Drm+g9OW
>鶴舞線・豊田線を高速化

必要ない
いずれ必ず、大地震で名古屋は滅亡だ


猿投高浜断層帯地震
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h20/bousai2008/html/zu/zu_1b_2_3_47.htm


猿投高浜断層帯が動こうが愛環は無事
愛環沿線に全員住みなさい
430名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 16:26:37.32 ID:PA+ddJtE
ええっ 猿投山が噴火するのか
ありえんぞ
愛環が環状になるのを
見てから死にたかった。
431名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 16:43:38.16 ID:wJGWzc4V
中央線と東海道線と城北線を使えば、名古屋環状線になる。
城北線と中央線と東海道線と愛知環状線を使えば、真の愛知環状線になる。
432名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 16:47:05.36 ID:wjV8f+Dn
>>426
スタジアムはホント無駄な箱物だったよな(´・ω・`)
433名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 16:56:01.67 ID:6uG0RUxk
アイカンはあれで環状だろ。
434名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 18:40:49.90 ID:C0/cQ5zA
電柱に自ら激突して死ぬのが味噌クオリティ
435名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 18:42:14.86 ID:DY1WIUK2
イミフ
436名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 18:50:22.55 ID:C0/cQ5zA
>>435
味噌はバカだから運転していて電柱に特攻するんだよ
437名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:07:41.31 ID:Drm+g9OW
>>430

猿投高浜断層帯地震
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h20/bousai2008/html/zu/zu_1b_2_3_47.htm



間抜けwこの断層が動いたらパゴヤが死ぬんだよw
438名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:11:27.43 ID:UXG5IziN
とりあえず便所どうにかしろよ
いつまで湿式なんだよ
439名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:22:39.07 ID:PA+ddJtE
431
東海環状は 5年後に完成予定だそ

で 愛知環状はいつなんだよ
440名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:29:31.40 ID:PA+ddJtE
>>438
TOTOかINAXか松下電工にたのめ
441名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:38:44.98 ID:jHXyB8CS
パナソニック電工な。
442名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:39:08.32 ID:wjV8f+Dn
>>437
これきたら相当やばいな
443名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 20:25:20.24 ID:Drm+g9OW
>味噌はバカだから


身体能力日本最弱だからだろw簡単に言うと下手w
有名レーサーとかいねーしw


小河等
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%B3%E7%AD%89

山本左近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%B7%A6%E8%BF%91

中嶋悟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B6%8B%E6%82%9F


中嶋一貴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B6%8B%E4%B8%80%E8%B2%B4
444名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 22:12:00.27 ID:JwFFh0MM
グランパスはトヨタグランパス
445名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 22:48:16.14 ID:TrEsMub5
パワハラ(パワー・ハラスメント)とは、上司など職場で自分よりも強い立場にある人が、
部下に対し、
その立場を背景にして職務に関連した圧迫行為をすることをいいます。
 もっとも、どのような行為が違法なパワハラに該当するかの判断は非常に微妙なものです。
判例はおおよそ、上司の行為が社会的に相当だといえる範囲を超えている場合には、
違法なパワハラであると判断しているようです。
 今回の相談の場合でも、
上司が故意に特定の者の悪いうわさを流しその者が職場にいづらくなる環境を作り出している場合には、
パワハラにあたるといえるでしょう。

 そうではなく、同僚等が噂話をしている場合にはパワハラにはあたらない可能性が高いです。
もっともこの場合に、噂をされた者の社会的評価が客観的に傷ついたのであれば、
名誉棄損として損害賠償請求することも可能でしょう。

 また裁判上、使用者は職場環境配慮義務を負うとされているので(津地判平9年11月5日)、
もし噂話がただの噂話の域を超えて職場でのいじめにまで至っている場合には、
上司等に相談し職場環境を整えるように進言してみてください。
それにもかかわらず、いじめが止まない場合には、
職場環境配慮義務違反として使用者(会社)に対して損害賠償請求(民法415条)をすることができます。
446名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 22:51:17.05 ID:l7DD6pB/
>>443
お前さー毎日2chで名古屋、名古屋、名古屋って張り付いてて、ニートかよw彼女はいないのかw2chが友達かw
名古屋は馬鹿とか歴史の偉人出して、さも自分は偉いみたいでコンプ丸出しだぞw
少なくとも、お前より無能な名古屋人はいないだろww
447名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 00:35:23.45 ID:sui+fNii
>>419
豊田東までなら来年

新東名 浜松いなさ―豊田東 開通15年3月ごろ
http://www.at-s.com/news/detail/825772741.html
448名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 00:54:31.88 ID:gKYXPQi5
上層部に相談しても加害者を逆に庇う体質。

パワハラやモラハラしてる人は、やはり使い分けが上手いとゆーか、水面下でやっていて、
周りの人も自分に降りかかるのを恐れてるのか守るために機嫌をとって立てたり取り巻きになってます。
加害者は甘やかされてる環境のため、
居心地が良くなってます。
449名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 03:20:40.33 ID:iKVVdj+6
>>447
そこのリンク記事に年度内開通大変難しい…
と言う記事が有るんですが(´・ω・`)
450名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 04:31:46.85 ID:7cTiVPA3
>>123
> もうJRの線路自体を豊田に向かって北へ曲げろよ。
> 三河安城とかどんだけ経済的な損失してるんだよ。

もっと言えばリニア自体を豊田市に通せば良かった。
451名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 05:58:14.86 ID:xLbAPnZZ
リニアの計画直後から
品川駅では時短効果でないし
名古屋駅では経済効果がでない
指摘してるだけど 聞く耳もたないな >JR
452名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 07:14:30.86 ID:KbxeGNCS
ハーモって使ってる人いますか?
453名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 07:29:13.58 ID:IqHuAlJL
>>449
年度内に開通→年度内に開通は難しい→15年3月にはなんとか、という流れ
454名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 08:07:09.52 ID:bG5mhPao
>>451
お前の指摘聞いてくれるバカっているの?

>>453
ほくちゃん
年度の意味知ってる?
455名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 09:26:47.54 ID:xLbAPnZZ
まあいい 県営リニモで十分だから
畑の真ん中に突然リニア駅が出現のはおどろいたな
もう愛知県が単独でやったほうがはやくないか
456名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 10:22:45.50 ID:kLuf5Xam
日進みよし、豊田市は工員の街だから、如何に名古屋から人が便利に行けるかなんだよな。
工場へ行くだけ、入ったら八時間なり出てこない豊田線沿線に特急はいらないわなあ。
457名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 12:28:11.55 ID:3P+pFXDl
高卒か?
工員の町は名古屋、その数20万人
名古屋はオトコは工員、ヘルスのボーイ、パチ屋の玉運び、女はおちんぽシャブリ隊
頭使う仕事など一切ないだろうが
458名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 13:25:36.82 ID:bEDPobfm
路線地価
名古屋 660万
栄450万

豊橋 40万
豊田 24万
岡崎 20万

一宮 19万
春日井17万

愛知県の税収1兆のうち自動車関連は300億未満にすぎない
459名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 15:58:40.93 ID:lMPp/E4n
>>410
田舎都市で最も人口が多いから
460名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 16:05:30.96 ID:lMPp/E4n
>>458
それはないだろ
県民が払う自動車税だけで1000億円くらいになる
461名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 16:09:59.98 ID:gBtGpgwg
>>1
アカヒが韓鯖なんで画像見れない(中韓弾くように設定してるから
462名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 16:48:05.81 ID:Mvwv13wO
>>309 三河豊田は愛環じゃね〜か
463名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 17:18:26.36 ID:HL/ucAg1
>>462
廃線になった名鉄挙母線のトヨタ自動車前駅跡にできた駅だよな
三河線の上挙母駅の知立寄りに挙母線との分岐跡と線路跡が残っている

三河豊田駅から開発本館へは本社工場の南側へまわるのでちょっと歩くよな
朝は本社工場を通り抜けられるそうだが
464名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 18:27:26.76 ID:sL0tfKXf
反対側は津島線に直通させて
西尾津島特急みたいに黒歴史化
465名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 19:19:14.86 ID:xLbAPnZZ
県営 戦略特区

WWW
せいこうしそう
466名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 19:44:51.64 ID:fWRu7AYU
>>456
工員の町だけど、それでも豊田線沿線は良い町がそろってる。特に三好ヶ丘駅周辺なんかは、星ヶ丘や八事より綺麗でオシャレな町になってる。下手したら愛知県内で一番綺麗なんじゃないか?

名鉄は自社財産をうまく使えてない
467名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 19:59:13.98 ID:Udezv35U
名鉄沿線ってビッグな観光地が少ないのが惜しい。

愛知県が日本に誇れる観光地って隣接県を含めてどこになるんだろ。
468名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 20:22:19.55 ID:KbxeGNCS
浄水近辺はおシャレな感じだよねー
469名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 20:24:30.92 ID:d/0/bjuh
>>467
三河湾観光事業を撤退してまったでねぇ
昔の蒲郡線は観光ムードがあったでよぉ
www.youtube.com/watch?v=zQmeCbybWRU
470名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 20:25:36.91 ID:gFMzqjWb
>>464
昔、弥富−豊田市の特急あったらしい
471名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 21:13:37.38 ID:1wxnJqwZ
>>466
安っぽい建売やアパートが建った広々(閑散ともいう)とした
ところがきれいでおしゃれ?
まあ人それぞれだけど
472名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 21:17:43.41 ID:xLbAPnZZ
>>467
一色お魚広場がいいんじゃないかな
近海の新鮮な魚がいっぱい
473名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 21:21:08.13 ID:1hkkV4/P
>>467
「尾張名古屋は城でもつ」ってくらいだから名古屋城しか・・・

鉄筋コンクリートのインチキ城だけどねw
474名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 22:00:01.06 ID:xLbAPnZZ
名古屋城のお向かいにある 愛知県県庁もなかなか
コンクリートビルなのに屋根があるという、不自然さでは日本有数
昭和13年の建築だからこっちのほうが古い
475名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 22:20:31.90 ID:+0hCxHf7
>>474
県庁、市役所は重厚系ドラマのロケでよく使われてるんだよね。
476名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 22:28:17.53 ID:17uKrHW8
平気な顔して差別用語を放つ
アホな愛知県民

555 名無し野電車区 sage 2014/06/10(火) 21:40:53.15 ID:vptza7cn0
どうせ放射能で頭がイカれてるんだろ
477名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 22:31:17.14 ID:yhhg3bVc
>>474
帝冠様式で残ってる建築物は少ないからな。
大規模建築物では全国でも5つくらいしか残ってないんじゃね?
そのうち2つが名古屋市役所と愛知県庁という・・・
478名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 22:33:20.36 ID:yhhg3bVc
>>466
あれがオシャレって感覚の人は、
イオンモールを見てオシャレだと思う田舎者だけだと思うぞ。
普通に見れば安っぽい新興住宅地というのがせいぜい。
479名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 22:59:02.45 ID:AF2HtjoS
イオンモールは21世紀のアミューズメントパークなのに(´・ω・`)
480名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 23:24:32.58 ID:O0LOQ1kj
>>467
東京圏に比べて名古屋は都市圏人口の規模の小ささにより大規模な
観光開発が出来ないだけで、自然環境の観光資源の資質は高いと言える。
蒲郡、吉良、瀬戸、渥美半島、知多半島、奥三河、なんかが東京周辺にあったら、もっと上手くやって化けてるよ。
帝都東京は文豪やら貴族・華族などが集まってたから別荘やリゾート開発も先進的だったと言える。
愛知も他県からの流入が多くなってるし、その土地の魅力を発掘するのは他所者こそが重要。
もっと東京のように田舎者が沢山集まってくるようにならないと、都市開発も観光開発も活性化されない。
既にそういう傾向にはなりつつあるし、愛知は可能性が詰まっている。
481名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 23:34:04.92 ID:S1ukEo56
>>450

長野県がもっとごね続けていたら、リニアは南の静岡県の水窪あたりを通るルートになって、
そうすると岐阜県を通ることが困難になるから、岐阜枠はトヨタ付近ぐらいしか
候補が無かっただけに残念。
482名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 23:34:22.61 ID:J+MRfejj
渥美知多は名古屋は関係ないだろ
万年不況の出来の悪い田舎部落にはゴミすら集まらんわw


名古屋市の総生産(名目)
人口は毎年10月1日現在

1996年度【総生産】13兆8475億(***.*%)【人口】2,151,084人(▼*1100人)
1997年度【総生産】13兆8640億(△*0.1%)【人口】2,154,376人(△*3292人)
1998年度【総生産】13兆7334億(▼*1.0%)【人口】2,161,680人(△*7304人)
1999年度【総生産】13兆5899億(▼*1.0%)【人口】2,167,327人(△*6647人)
2000年度【総生産】13兆4550億(▼*1.0%)【人口】2,171,557人(△*4230人)
2001年度【総生産】12兆8667億(▼*4.4%)【人口】2,177,451人(△*5894人)
2002年度【総生産】12兆1461億(▼*5.6%)【人口】2,186,075人(△*8624人)
2003年度【総生産】12兆3776億(△*1.9%)【人口】2,193,376人(△*7301人)
2004年度【総生産】12兆8037億(△*3.4%)【人口】2,202,111人(△*8735人)
2005年度【総生産】13兆3815億(△*4.5%)【人口】2,215,062人(△12951人)←好景気だった数字的裏付け無しw
2006年度【総生産】13兆4833億(△*0.8%)【人口】2,223,148人(△*8086人)
2007年度【総生産】13兆5940億(△*0.8%)【人口】2,236,561人(△13413人)
2008年度【総生産】12兆8718億(▼*5.3%)【人口】2,247,752人(△11191人)
2009年度【総生産】11兆6670億(▼*9.4%)【人口】2,257,888人(△10136人)
2010年度【総生産】11兆5715億(▼*0.4%)【人口】2,263,894人(△*9006人)←過去25年で最悪w

経済はリーマンショックから落ち続けているのに人口だけ増えるパゴヤw
483名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 23:36:23.26 ID:Q+q1iiVE
就活でトヨタ本社へ行ってあまりの遠さに辞退した思い出。
484名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 23:40:31.55 ID:J+MRfejj
面積・可住地面積は2011年(最新)
推計人口は2013年10月1日現在


【東京都】
面積:2188.67ku
可住地面積:1392.14ku
推計人口:1329万人


【大阪府】
面積:1899.28ku
可住地面積:1318.34ku
推計人口:886万人


【尾張名古屋共和国(笑)】  ←パゴヤはこれだ
面積:1687.35ku
可住地面積:1499.33ku
推計人口:510万人



大阪府民が京都や兵庫の事を自分の事のように話すか?
話さないだろうが
いい加減理解しろ、頭の悪い田舎者め
485名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 23:41:50.94 ID:O0LOQ1kj
>>473
犬山城は他所から来た人も国宝というだけで喜ぶけど、意外と小牧城なんかも喜ばれる。
小牧城は城自体はアレだけど、あの見晴らしが歴史ロマンを感じさせてくれるのが素晴らしい。
なんだかんだ城からの眺めっていうのは、自然と戦国時代に思いを馳せることが出来る。

東海道の有松宿も良い感じだ。東海道は愛知県を横断してるわけだからもっと整備してPRしても良いと思う。
東京〜京都まであるけど、東海道の宿場の雰囲気が残ってるところはわずかに限られてるしね。愛知は残ってる方だと思う。
486名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 23:50:36.61 ID:J+MRfejj
なくなる愛知県なと、もういいんだよ
さっさと公約の尾張名古屋共和国(笑)で独立しろ
甘えるなよ、頭の悪い尾張田舎者め



人口400万人の「中京都・尾張名古屋共和国構想」を発表!

「中京都」「尾張名古屋共和国構想」 実現に向けた戦略本部が再開

【地方】河村市長「中京都構想」から「尾張名古屋共和国構想」シンポ 河村市長「県も市も解体」

【愛知】 河村市長、「尾張名古屋共和国」実現へ 各首長に呼び掛け

【政治】河村たかし市長「尾張名古屋共和国作りたい」-中京都構想

河村市長「人口400万人の尾張名古屋共和国を作りたい」…名古屋終わり地域が日本から独立へ
487名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 00:21:33.14 ID:qZpKGhGw
>>485
>東海道は愛知県を横断してるわけだからもっと

豊橋から熱田まででその先は海上ですやん
488名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 01:27:55.47 ID:Vov6frVR
遠鉄と名鉄で
浜松〜豊橋(380円)〜岡崎(550円)〜豊田(700円)〜名古屋(920円)
の特急作れ
新幹線高過ぎ
JR遅過ぎ
489名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 01:53:37.50 ID:QgP//gMl
>>477
帝冠洋式東の代表格だった(東京)九段会館取り壊しの新聞報道が出たしね。
490名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 03:26:13.92 ID:sM/VLrS0
>>7
何気に電車通勤推奨の会社だよ。
491名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 07:41:10.27 ID:2u74XncD
お取り込み中、失礼しやす


オッス、オラ名古屋だみゃ〜
下請けイジメじゃにゃ〜だみゃ〜、はっきり名古屋イジメ、名古屋奴隷と呼ぶだみゃ〜


希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
www.chunichi.co.jp
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
www.chunichi.co.jp
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
www.chunichi.co.jp
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
www.chunichi.co.jp
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
www.chunichi.co.jp
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
www.chunichi.co.jp
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった住宅や工場 名古屋市西区
492名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 08:18:11.05 ID:WVLH8Tro
>>460
自動車保有台数が多いのは人口及び公共交通網が未整備の地域が多いからだろ
493名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 08:29:48.23 ID:7OyKCXav
三好ヶ丘駅周辺調べたがしょぼすぎて吹いた
494名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 08:39:11.16 ID:x7CbNR+r
>>13
だよな。
495名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 08:45:53.25 ID:7OyKCXav
三河人は北関東のチョンの子孫
頭がおかしい
東海3件の仲間はずれ嫌われ者
496名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 10:24:21.09 ID:2/sHxulv
497名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 13:53:59.35 ID:yPp6cKxM
>国家戦略特区
たぶん
県立戦略特区で充分勝てる
名古屋 豊田は
もう 独立して共和国つくろう
498名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 15:41:41.64 ID:dnjf09TP
「国内で風格のある都市」ランキング
東京大学(社会学)文献より
※学都、軍都、大藩、その他歴史、輩出した人物を元にランキング

1位から10位まで
1東京 2京都 3大阪 4名古屋 5金沢 6岡山 7熊本 8仙台 9姫路 10鹿児島

参考文献「地方都市の風格」
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9974906083
499名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 16:37:41.29 ID:AZBbpWxN
犬阪に風格?
500名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 18:54:53.68 ID:2/sHxulv
>>493
三好ヶ丘は、東京武蔵野市、浦安市とならんで住民の富裕度が全国トップの町。見た目はただの綺麗な住宅街なんだけど

実際の金持ちは八事や白壁に住んで、白壁の主税町あたりは名古屋の高級住宅街になってる
http://ameblo.jp/kitsuneiro/entry-10954644779.html

ならなんで高級住宅街の無い三好ヶ丘が名古屋等を差し置いて数値上は全国トップなのかというと、町のなかに貧困層が全くいないという事実がある。だから当然のように町のなかにバチンコ店やゲーセンも一店舗も無い

名鉄は財産として結構良い町をもってるのに活かせて無い
501名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 19:20:04.47 ID:cxnlrls5
三好流水プールってまだあるのか?
♪楽しい〜夏が来た〜
502名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 19:33:38.45 ID:yPp6cKxM
高級住宅地というのは
池があって 公園があって
それなのに田舎ではないっこと
はやい話がNYセントラルパーク周囲のアパート群
世界のあこがれの超高級住宅街
名古屋にはそんなところないよ
503名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 20:27:09.26 ID:1u7oe3dB
>>497
名古屋だけでやれ
言うなれば歴史的に縁もゆかりもなく、共通の思い出のい、ただの知人だ
504名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 20:36:39.24 ID:QAGlUNKG
三河地区は田舎だから廃線とか単線も仕方ない。電化してるだけマシ。
505名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 20:55:16.28 ID:UlbBti0P
>>501
スケートリンクにもなったな
506名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 21:10:49.00 ID:8iNMoPKL
>>502
名古屋は、日本の都市の中では唯一と言える優雅で先進的な都市と言える。
開放的な空に、広々とした道路&歩道、名古屋城から栄〜大須まで続く久屋大通公園、オアシス21、
イベント広場も多く、フェスのように楽しめる街、ファミリーでも快適に街歩きが楽しめる先進的で優雅な街。
雨の日は地下を歩くという選択肢もある。人も車もスムースに流れる機能的な構造。
名東区の住宅街にしても東山動植物園や長久手のモリコロパークも近く、ちょっと足を伸ばせば猿投山〜香嵐渓と大自然に触れ合える環境。
庄内緑地公園や落合公園や戸田川緑地や小幡緑地などいい公園が沢山ある。
こんな誰もが優雅に暮らせる都市は名古屋くらい。
507名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 21:13:50.15 ID:PSbv5Q5v
>>506
夢でもみてるんだな
508名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 21:24:14.57 ID:LO6TSeMW
連携ではなく、寄生だからな
ただの虎の衣を借る猿
w



http://toppy.net/special/dubai0.html

「名古屋が元気」

こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています
509名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 23:29:41.74 ID:eDHlL8nz
どうせなら土橋駅から支線を引くといい
510名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 05:06:14.88 ID:UIRIii0M
名古屋の南部 港区あたりから
豊田方面て なかなか不便なんだよな
自動車を使ってしまう
511名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 05:17:18.55 ID:4oWc/8lW
>>20
駅前のどえらいビルヂング、もっと活用すればええのになw
十年前期間工行ってたとき、組にやってきた実習生の子(京大法学部卒!♀)が「今名駅前にどデカいビル建ててるんですよ〜」と自慢してたなあ。
512名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 08:51:14.24 ID:UIRIii0M
>>509
トヨタだと 完成車専用線とか作りかねん
名古屋港までとか
513名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 10:56:17.53 ID:4oWc/8lW
十年前田中和風住まい(笑)だったけど、名古屋遊びに行くときは土橋駅まで歩くのだるいから、いつも豊田インターから高速バスだったなあ。
無駄な投資なんじゃない?
高速バス増便すればいいだけでしょ、100%クルマ社会の街なんだから。
514名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 11:08:39.34 ID:EeS1LSAt
自動車登録台数
http://todo-ran.com/t/kiji/10786

順位 都道府県 人口100あたり 偏差値
1 長野県  75.36台 64.52
2 群馬県  75.25台 64.41
3 山梨県  73.66台 62.75
4 栃木県  70.96台 59.93
5 茨城県  70.46台 59.41

・・・
47 東京都   30.92台 18.13

愛知はそこまで車社会じゃないよ?
515名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 11:10:30.66 ID:EeS1LSAt
32 愛媛県 60.11台 48.61
33 愛知県 60.03台 48.52←←
34 青森県 59.19台 47.64

愛知県はこうな
516名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 11:34:17.83 ID:Q+0n3MpT
>>514-515
これは意外
この事実がトヨタにばれたら下請けはまた追加で買わされるんじゃね?w
517名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 12:13:57.20 ID:09BUZ+Qc
>>516
まあトヨタ社員が住んでる浄水や三好ヶ丘あたり行ってみりゃわかる、名古屋市内より歩行者用道路が駅から30分程度のところまでは整備されてて、名古屋市内よりも歩ける町になってるぞ
518名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 12:18:05.53 ID:UIRIii0M
これ 比べるなら
100人あたりの生産台数とか輸出台数じゃないねか
519名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 12:36:44.46 ID:UIRIii0M
トヨタは年間1000万台のはずたから
愛知県が500万人とすると
ひとりあたり2台製造してることになる
520名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 13:25:54.82 ID:WbP2+QBQ
>>516
トヨタは渋滞緩和の為に電車通勤を推奨してるんじゃなかったけ?
521名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 14:07:37.04 ID:z5GNgkLy
>2027年
2024年くらいに考え始めれば充分だろうよ
よっぽど暇で10年以上先のことを考えるしかやること無いのかね
522名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 14:59:20.69 ID:YvDEu05A
>>514-515
他の大都市圏と比べないと意味ない
523名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 15:20:15.92 ID:EeS1LSAt
>>522
32 愛媛県 60.11台 48.61
33 愛知県 60.03台 48.52

45 神奈川県 39.73台 27.33
46 大阪府 37.56台 25.07
47 東京都 30.92台 18.13
524名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 17:23:49.03 ID:UIRIii0M
愛知県は 自動車社会なのか鉄道社会なのか
て 意見わかれるはずだけど
これをみるかぎり 典型的な自動車社会だな
東京大阪神奈川は 鉄道なんだな
分りやすいデータだよ >>523
525名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 18:14:39.82 ID:sBfWdgKf
名古屋市→鉄道+車社会
愛知県→車社会
526名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 18:44:58.93 ID:kRaqGMKB
神宮ー分岐のダイヤが過密過ぎててどうしようも無いレベル
到着したと思ったら直ぐに乗れ・ドア閉めるってのがダメ
これで直通が出来るとは
527名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 00:06:59.72 ID:Mcw+gDCO
岡崎の三菱自動車は影が薄いな
528名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 01:26:56.85 ID:MnENJ73N
>>514
東京って5〜6人に一人しか自動車を持ってないんだ
上海に抜かれてるんじゃないか?
529名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 02:58:27.20 ID:erTThUo7
>>526
せめて金山駅発着の電車を停めておける線路があれば
もうちょっと楽になるんだけどね
一面一線でいいんでさ
530名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 04:05:22.96 ID:RNUTuxcg
>>527
あの騒動で撤退するはずだったからな
工員もトヨタなんかに引き取ってもらってたし
海外で売上急回復したから残ったが
531名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 06:41:16.23 ID:hO54p6IM
尾張名古屋は、歴史的に関東東京と縁もゆかりもない
関東東京と口にする事すらするな
縁もゆかりもない奴に絡みつかて嫌がる相手の気持ちを考えよ
頭の悪い田舎者め
532名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 06:50:00.33 ID:/h21OABq
と、田舎者がドヤ顔で吠えてます
533名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 06:55:53.70 ID:eMw1subP
名鉄に乗ると、駅手前でチンッ!って音が耳障りで嫌い。
534名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 07:13:10.27 ID:kcCaw/EE
台風きたぞ
樹が倒れるか 橋が流されるか
通勤サラリーマンはご苦労さん
535名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 07:19:19.01 ID:hO54p6IM
縁もゆかりもない憧れの東京都民に褒められ、舞い上がる頭の悪い田舎者の具体例



http://toppy.net/special/dubai0.html

「名古屋が元気」

こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています



どこの田舎モンだよw
536名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 08:41:00.66 ID:eWyWSChf
名古屋の湾岸地区を大阪と同じ感覚で考えてたが、田んぼが四方に広がってる田舎だった。
537名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 12:03:59.46 ID:qn/06+5/
>>533
間違って通過しない為の合図
538名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 14:16:16.97 ID:76sWVe9a
>湾岸地区を大阪と同じ感覚
スラム?
539名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 14:16:24.40 ID:P65SQfZd
音色が酷いよね
540名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 23:56:03.13 ID:Vf7TBedu
>>536
東京の湾岸地区=ニューヨークみたいでオサレでセレブ(笑)で大人気っていうミーハー成金の風土。
名古屋の湾岸地区=埋立地を嫌う傾向があり宅地として人気がない。田んぼや工場や倉庫など適材適所に利用。堅実な風土。
大阪の湾岸地区=東京に張り合ってノリだけで見栄っ張りな開発して不良債権化。機能してなくても見栄は張れて満足。韓国的風土。
541名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 08:08:22.13 ID:Mr3QBIxb
ユルユル埋立地のミニ戸建が5000万とかの東京湾岸は狂ってると思う(´・ω・`)
542名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 11:27:49.61 ID:QHTs6sEB
お前はパゴヤか?
パゴヤは生まれて死ぬまで、東京のとの字も口にするなと言っただろ
頭の悪い田舎者め
543名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 12:48:59.19 ID:OVE4KIU9
まあ地盤が弱い湾岸地区に家を建てるってのは、名古屋人の気質にはあわんわなぁ
544名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 13:08:26.36 ID:MvpXnFeX
三河地区はパチンコ屋と田んぼしかない、大きな田舎
545名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 13:35:30.71 ID:QHTs6sEB
>>543
お前はパゴヤか?
パゴヤは生まれて死ぬまで、東京のとの字も口にするなと言っただろ
頭の悪い田舎者め
546名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 14:26:45.18 ID:1uyG1yk1
トンキンが発作起こしてわめいてる
547名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 15:19:51.97 ID:ovcdh4y1
名駅って名古屋駅の略?
548名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 16:32:51.16 ID:+Y+3s19R
名古屋の人達は名古屋駅を駅と呼ぶが近郊の駅から乗車する際に「駅までちょうよ」と窓口でいう
549名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 19:10:59.25 ID:OVE4KIU9
>>544
三河の中にあるトヨタタウンである三好ヶ丘の町のなかに、パチンコ屋やゲーセンは一店舗も無いんだぜ?
人口や町並みは長久手とそう変わら田舎町レベルだけど、それでもパチンコが無いってのはまあ頑張っとる
550名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 20:21:14.78 ID:iZyz0z3x
名鉄不祥事隠蔽工作中でGoogle
551名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 20:22:09.53 ID:iZyz0z3x
●の流出データで従業員を脅迫
552名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 20:23:15.21 ID:iZyz0z3x
裁判沙汰になっている模様
553名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 21:00:40.83 ID:ap/tatqC
>豊田線
西尾線に負けとるw


【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。


総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)            ←相模国
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)                  ←摂津国
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)            ←武蔵国
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)          ←武蔵国
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)              ←武蔵国

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)        ←武蔵国、相模国
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)       ←武蔵国、相模国
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)          ←武蔵国
09位 名鉄西尾線(愛知県安城市〜西尾市)              ←三河国
10位 名鉄豊田線(愛知県みよし市〜豊田市)             ←三河国

11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)         ←武蔵国
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)                ←武蔵国
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)       ←武蔵国、相模国
14位 名鉄三河線(愛知県豊田市〜碧南市)              ←三河国
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)              ←武蔵国

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
554名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 21:01:54.76 ID:FA46HmJD
そんな事より運賃やすくしろや高いんだよヴォケ
555名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 21:02:30.24 ID:ap/tatqC
それ以上に負けとるのは尾張ドン百姓w




http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211890289/l50

>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96(笑)で、16ポイント差だった。


>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。(笑) 


>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。
556名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 21:08:30.62 ID:ap/tatqC
パチンコだらけはパゴヤw
流石は低所得だらけのドン百姓でつねw


https://www.suishinkikou.or.jp/areaShopList.php?k=172
557名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 23:23:17.54 ID:crKEScXZ
東岡崎が新しくなります
558名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 00:00:02.82 ID:fKxIrDyf
トヨタ関連に勤めていて東京周辺より安い住宅費で広い家に住めていれば利点だろうな
だけどレジャーはパチンコとラブホテルがメインで外から呼べる観光地がないのが独特だよ
貯蓄は多くできたとしてもよそ者からは窮屈で退屈な町だった
559名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 00:21:36.12 ID:v8e6BPWV
>>558
奥三河の自然環境はキャンプやツーリング、サイクリングにも人気。鳳来寺山や飯田線に乗るだけでも魅力的。
愛知は伊良湖というサーフィンスポットもあるし、釣りも盛ん。海辺のツーリングも最高。
豊田スタジアムは日本最高のサッカー専用スタジアムでグランパスという贅沢なクラブが地元にあるってことも最高の贅沢なんだよ。
ちょこちょこローカルなフェスもあったり、ロハス的生活に最高の環境。
瀬戸も常滑も日本有数の焼き物の街で楽しい。

東京の若者がオワコン渋谷の交差点でバカ騒ぎしてるとき、こっちの若者は上記のうように優雅なレジャーを楽しむ。
先進的な欧米の若者やイケテル人は、圧倒的に後者のようなライフタイルを好む。
560名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 02:54:01.93 ID:ZJJaudv+
>>548
なんか、集団知能障害みたいだな
561名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:25:41.22 ID:oA4LVkgt
>>558
アウトドア系もだけど、モータースポーツ系も道や設備の込み具合も含めて恵まれてるぞ
家族向けはアウトドア一択なのがアレだが(´・ω・`)

>>559
豊田スタジアムは時々試合するだけの無駄な箱物・・
562名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:47:08.00 ID:Ipnz7ZW2
>>561
派遣会社の運動会につかってる

ちなみにトヨタはもちろん自前の運動場です
563名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 11:51:59.16 ID:H31omR/I
>559
井の中の蛙世の大海知らず

他の地方や都市にも住んだ事のない地元密着民、土民くん。
564名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:02:50.44 ID:oaT6OP9c
>井の中の蛙世の大海知らず
どーみても知りすぎてますw日本を知りすぎてやがりますw

日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
565名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:04:43.41 ID:oaT6OP9c
日本全国津々浦々、知りすぎてやがりますw


室町幕府樹立後(開府〜観応の擾乱) 西三河の日本支配構造

【東海道】
・伊賀国守護:仁木義直、細川清氏、仁木義長、高師冬
・伊勢国守護:高師秋、仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・志摩国守護:高師秋、仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・尾張国守護:中条秀長、高師泰
・三河国守護:高師兼、仁木頼章
・伊豆国守護:石堂義房、上杉重能
・遠江国守護:今川範国、仁木義長、今川範氏
・駿河国守護:石堂義房、今川範国、今川範氏
・武蔵国守護:高重茂、高師冬、高師直、上杉憲顕、仁木義章
・安房国守護:斯波家長
・上総国守護:高師直

【畿内】
・摂津国守護:仁木頼有、細川繁氏
・和泉国守護:畠山国清、高師泰、細川顕氏
・河内国守護:細川顕氏、高師泰、畠山国清

【北陸道】
・若狭国守護:斯波(大崎)家兼、斯波高経、斯波氏頼、細川清氏、石橋和義
・越前国守護:斯波高経、細川頼春、斯波氏経
・越中国守護:吉見頼隆、細川頼和、斯波高経

【東山道】
・奥州探題:斯波(大崎)家兼
・羽州探題:斯波(最上)兼頼
・上野国守護:上杉憲房、上杉憲顕
・下野国守護:高師直、仁木頼兼
566名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:05:21.01 ID:oaT6OP9c
日本全国津々浦々、知りすぎてやがりますw


室町幕府樹立後(開府〜観応の擾乱) 西三河の日本支配構造

【山陰道】
・丹波国守護:仁木頼章、高師詮
・丹後国守護:今川頼貞、荒川詮頼、上杉朝定、上野頼兼、仁木頼章
・但馬国守護:今川頼貞、吉良貞家
・伯耆国守護:石橋義和
・石見国守護:上野頼兼、高師泰、荒川詮頼
・因幡国守護:吉良貞家、今川頼貞
・伯耆国守護:石橋和義

【山陽道】
・備中国守護:細川頼之
・備後国守護:仁木義長、石橋和義、細川頼春

【南海道】
・紀伊国守護:畠山国清、
・淡路国守護:細川師氏、細川師春
・阿波国守護:細川和氏、細川頼春、細川頼之
・讃岐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之
・伊予国守護:細川頼春、細川頼之
・土佐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之

【西海道】
・九州探題:一色範氏、一色直氏、細川繁氏、斯波氏経
・筑前国守護:一色直氏
・肥前国守護:一色直氏、一色範光
・肥後国守護:一色直氏
・日向国守護:細川頼春、一色直氏
567名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:08:43.43 ID:52wQmT7O
トヨタは確かに大企業やけど
周りの住人を幸せにせんねん

税収は上がってもトヨタおると
死にたくなんねん
568名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:12:13.13 ID:oaT6OP9c
>死にたくなんねん


どーみても死にたくないようですがw


【愛知】地域ごとに自殺分析 県が白書、市町村の対策支援(中日新聞)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/3885
569名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:32:59.46 ID:52wQmT7O
>>568
サムスンみたいなもんや
韓国かてサムスンあっても
一般人は貧乏

トヨタも同じやねん
あんなんおっても地域に還元されん
トヨタの一族だけが幸せやねん

ほんま海外でてけばええねん
570名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:41:51.04 ID:oA4LVkgt
>>569
トヨタや大手関連会社の正社員は中流というか、貧困層の増えてきた国内ではいい方だぞ
下請けや非正規は奴隷化してるけど(´・ω・`)
571名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 12:57:15.16 ID:v8e6BPWV
>>563
何も挙げらない無知無能乙w
572名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 13:05:44.52 ID:dJGsDD1S
>>569
東京や他の地域なら800円くらいかかる50m温水プールが、浄水や三好ヶ丘だと200円で利用でき
他地域なら時間あたり600円かかるような室内遊具が、豊田駅の松坂屋最上階まるまる全部、三好ヶ丘駅のそばは室内遊具に床暖房完備と、高級リゾート地さながら
どうみてもトヨタ以外の人も恩恵こうむってるからな
573名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 13:13:17.30 ID:oaT6OP9c
>一般人は貧乏
遠慮なくナマポもろおときつーことだなwナマポいっちゃうか?w

平成22年度生活保護率(主要自治体)

5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 豊橋市 2,278人
0.54% 豊田市 2,287人  ←三河国
0.46% 岡崎市 1,734人   ←三河国
574名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 13:19:23.25 ID:jCEL7p2k
タモリ 名古屋人は東西「東京と関西に挟まれ独特のコンプレックスがある、
人口だけ多いだけ何もない田舎者、性質が閉鎖排他的、名古屋は日本一ブサイク女の産地
損得しか考えられない卑しい生き物、名古屋と関わると損をする
エビフライをごちそうだと思っている、名古屋弁は響きが世界一汚い」

さすが洞察力が鋭い。

勝谷誠彦。名古屋はキチガイ部落
mimizun.com/log/2ch/mass/990446305/

名古屋は異常なところだと先来思っていたがここまでキチガイ部落か
575名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 13:34:48.59 ID:v8e6BPWV
>>574
それこそ福岡人?九州人のコンプレックスだろう。
名古屋は東京と大阪、関西と関東という二大勢力に挟まれててどちらにも近いのに染まることなく、独自の文化と経済圏を形成してきた強さがある。
プライドの高い東京と大阪的には自分たちの勢力に染まらないその独自性が気に入らないから叩く。
名古屋エリアは関東や関西勢力の営業が苦戦する地域でもあり、その強さから仕事が上手く行かず愚痴って叩くしかない。
逆に福岡なんか支店経済都市でトヨタの植民地みたいなところ。若者も超東京志向。どんどん上京して東京ごっこするのに嬉しがるのが生き甲斐。
昔は名古屋にも大量に福岡から集団就職してきてお世話になったのが、今じゃ東京ごっこで名古屋を叩くという朝鮮人みたいなメンタリティ。
576名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 13:45:42.50 ID:oaT6OP9c
>名古屋は東京と大阪、関西と関東という二大勢力に挟まれててどちらにも近いのに染まることなく、独自の文化と経済圏を形成してきた強さがある。
どーみても文化不毛、万年パシリのドン百姓wただの寄生虫ですw


何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
577名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 15:57:46.74 ID:oA4LVkgt
たしかに文化は不毛だわな・・
578名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 16:02:37.27 ID:Z44rbFlL
>>577
七宝、磁器、陶器
579名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 17:18:25.86 ID:oaT6OP9c
>七宝、磁器、陶器


国宝の陶磁器は14
国宝の陶磁器第一号は秋草文壺(慶應義塾所蔵、東京国立博物館に寄託)


渥美窯
渥美窯は、愛知県渥美半島に分布している古窯群。
12世紀初頃から13世紀まで(平安時代末期から鎌倉時代にかけて)陶磁器を生産していた、日本三大古窯の一つ。



まず国宝を出してから言おうな
580名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 17:46:53.25 ID:rWtobZuJ
>>563
トンキンの自己紹介乙
581名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 22:56:38.26 ID:Ipnz7ZW2
こんな ローカル線のスレで
歴史、文化のはなしをしなくてもなあ
582名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 23:26:30.61 ID:SVZaHB0v
くらが池は遊べるよー
583名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 01:40:06.72 ID:gyfDHeaW
>>581
名古屋関連スレに湧いて来るキチガイだから
無視しろ
584名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:26:13.60 ID:WsnB7rFf
くそ狭い日本の中で違いとか泣きたくなるわ

欧米の都市は全世界から人がきて
国レベルの気質の違いの話すんねん
585名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 12:29:49.92 ID:LFbcNofR
日本は広い国ではないが、狭い国でもないだろ
あえてどちらかという話になれば広い部類だし(´・ω・`)
586名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 14:51:09.07 ID:s4/cNkko
一つの国としてやっていくには広すぎるんだろうな。
もう分裂した方がいいと思う。
とりあえず、東京がない方はそれで救われる。
587名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 18:11:06.21 ID:OZJ0rxpd
ドン百姓は歴史観が無いからW
TIME誌が選んだ20世紀の1000年間で活躍した27名、日本の政治モンスター源頼朝が決めている

藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝 源頼家→公暁(母親は足助重長(三河国加茂郡足助)の娘)


日本は東日本と西日本の2地域で分けられ、東日本の中心は関東、西の果ては三河、西日本の中心は関西、東の果ては尾張
頼朝初めての国司任命(1184年)のイの一番は三河国であり、長男の正室が足助氏(三河国加茂郡足助)の娘であった事でも良くわかる
河村大先生の大構想、尾張名古屋共和国(笑)がいかに正しいかだわなW
名古屋は尾張名古屋共和国(笑)を粛々と進め、西日本の一員として頑張れW
588名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 18:12:34.74 ID:OZJ0rxpd
源頼朝関連史跡

■三河七御堂(西尾市、豊橋市、蒲郡市、豊川市、新城市)
源平合戦で死んだ将兵を弔うため発願し、文治〜建久年間に安達藤九郎盛長(三河国小野田荘地頭、のちに三河守護)に命じて造らせた
東三河に集中しているのは、盛長の出自が東三河(現在の豊橋市石巻小野田町)だったからと推測する

一覧
【西尾市】光福寺/現在の金蓮寺、弥陀堂【豊橋市】赤岩寺/弥陀堂、普門寺/観音堂【蒲郡市】長泉寺/弥陀堂、安達藤九郎盛長の墓あり、全福寺/現在は廃寺、丹野御堂【豊川市】財賀寺/観音堂【新城市】鳳来寺/弥陀堂

■滝山寺(岡崎市)
母方の一族である藤姓熱田大宮司家氏寺、伽藍造営
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた等身大の聖観音像あり
北条政子13回忌に、足利義氏(3代目足利宗家)が源実朝、北条政子の遺骨を分骨

■その他
【岡崎市】
・光明寺/堂宇を再建
・夏山八幡宮/梶原景時を名代にして参拝、社領寄進

【豊田市】
・平勝寺/元の名は大悲密院(南北朝時代に平勝親王が改名)、寺領寄進
・二井寺(普賢院)/寺領寄進
・猿投神社/藤姓熱田大宮司一族氏神、大社に改築

【知立市】
・牛田八幡社/頼朝の目代(大江氏か?)が鶴岡八幡宮を勧請

【西尾市】
・瀬門神社/1195年に源頼朝が社殿を再建

【幸田町】
・浄土寺/寺領700石寄進

【豊橋市】
・普門寺/堂舎再興、寺領寄進、化積上人(叔父、藤姓熱田大宮司一族か?)が学頭、頼朝等身と伝わる不動王あり
・吉田神社/社殿は安達藤九郎盛長が造営、天王社勧請
・鞍掛神社/愛馬の鞍を奉納
・石巻神社/病気平癒の祈願を行い、念願成就し鬼面を奉納

【豊川市】
・財賀寺/本堂・仁王門再建、寺領寄進
・宮道天神社/安達盛長に代参を命じ、京からの帰路、鞍馬装束を奉納
・八幡宮/寺領1000町歩寄進

【蒲郡市】
・八劒神社/社殿は建久元年(1190年)、頼朝の命により安達藤九郎盛長(三河国小野田荘地頭、のちに三河守護)が造営

【新城市】
・鳳来寺/再興、三重塔造営、寺領寄進
・今水寺/寺領寄進
589名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 20:26:35.07 ID:axyRkT+g
歴史馬鹿はお呼びでないんだから出てくるな

キ○ガイ
590名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:29:21.90 ID:2UOBTd6y
これって 名古屋と豊田が合併したらどうなるだ

ぜんぶ地下鉄になるのか
591名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:50:22.64 ID:RtxTibEo
名古屋と合併などまっぴらごめん
飛び地として東京都豊田区になるほうが可能性あるわ
592名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:01:51.92 ID:wp1IEuf/
>>591
× 可能性
○ 税を独り占めしたいトンキンの願望
593名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:24:44.38 ID:W+V4G37P
何でもいいが
尾張名古屋は、関東と縁もゆかりもない、人的交流一切無し
生まれて死ぬまで、東京に行くなよ
遺伝子レベルで完全に別人種
594名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:39:50.41 ID:W+V4G37P
東京に足を踏み入れていいのは

・東国  三河以東(北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国九州四国



全国で尾張名古屋岐阜だけ駄目
東京と口にする事すらするなよ
595名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 00:23:51.19 ID:56sL8vca
>>594
訂正

源頼朝「美濃国の墨俣川以東は東国」(無断任官事件)



東京に足を踏み入れていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国九州四国



全国で尾張名古屋だけ駄目
一生、東京と口にする事すらするなよ
596名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 00:59:19.21 ID:mD/dTF0u
>>338
こいつは愛知関連のスレに食いついて意味不明の長文レスする常連さんですから
597名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 01:09:13.83 ID:5tQoCxwC
>東京都豊田区になるほうが可能性あるわ
それは無い。
田舎コンプレックスはみっともない。

豊田市に住んでるが家族で住むにはいいとこだよ。
ショッピングセンターがしょぼいとか、遊園地が梅屋敷クラスとか、
映画館が遠いとか、洒落たレストランが…とか、細かいところはいっぱいあるけど、
田んぼが広がる風景が残ってていいぞ。

あと、台湾ラーメンが美味い。
オーナーのほとんどが半島人という噂だが、美味い物は美味い。
598名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 02:11:14.52 ID:rjcm5CaN
近く第二東名ができるので、トヨタ辺りからだとクルマの方が速いのではないか?
新東名を130km/h平均で走れば豊田JCTから東京インターまで2.5hくらいだ
599名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 03:47:18.99 ID:tEG1tpqg
>>598
高速交通機動隊に通報!
600名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 07:55:05.68 ID:G0eqfzSO
名古屋とばして直接東京
あるよな
601名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 00:11:56.91 ID:A0yDBAF5
>>1

2027年ってw
602名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 15:29:08.35 ID:djGLe7Xm
名鉄は未だに木製架線柱が至る所に残ってたりするからなぁ
603名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 16:04:54.04 ID:5+PbxLUI
>>601
知立駅高架&三河線高架の完成予定が2025年だからね
604名鉄不祥事隠蔽工作中でGoogle!:2014/07/16(水) 18:53:29.17 ID:M7BpspBs
今回はクレカ情報っていう爆薬が絡んでるから 、やりたいと思っても失うモノがあるからやらない、それが普通 。??

通常、そのスキルある奴は失うべき社会的地位があるから軽々しく動かない 。??

一部被害者らに「本人と書き込み特定した」メール、女性●持ちに金銭要求、出会い要求等の脅迫メールが送信されてる模様。
605名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:07:25.27 ID:ZONxjlGW
>>600
直接何をやるかは知らんが、コントロールは無理だから
御指導願いたいのなら話は分かる

鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、愛知県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、愛知県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、愛知県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、愛知県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、愛知県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
606名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:13:15.11 ID:ZONxjlGW
都庁に誇らしげ飾られる太田道灌君w



世田谷城

世田谷城は、吉良氏によって築かれた平山城。世田谷に本拠を置いた奥州吉良氏が代々居を構えた。
歴史・沿革

貞治5年(1366年)、吉良治家が世田谷郷を与えられる。
応永年間(1394年-1426年)頃、居館として整備されたと考えられている。
吉良成高の頃、城郭として修築されたものと考えられている。
天正18年(1590年)、吉良氏朝の代に小田原の役により豊臣氏勢に接収されたが、同戦役後廃止された。江戸城改修に石材を利用したという。


また、太田道灌が文明12年(1480)に山内上杉氏の家臣高瀬民部少輔に提出した書状「太田道灌状」によれば、道灌は成高を「吉良殿様」と敬称をもって呼び、
「吉良殿様は江戸城に御籠城になって、御命令になっていたので、城下の軍勢はそれに従って数ケ度合戦を致して遂に勝利を得た」と武将成高への感謝を記しています。

鎌倉鶴岡八幡宮の供僧だった相承院の快元の記録した「快元僧都記」によれば、快元は吉良頼康を「吉良殿様」「蒔田御所」と敬称を使用、北条氏綱に対しては「氏綱」と呼び捨てにしています。
当時の関東では「足利氏一家衆」という吉良氏の存在が小田原北条氏以上に尊敬を受けていたものと思われます。
607名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:17:46.57 ID:eO8/MjH0
>>605
歴史厨の時代錯誤な知識自慢もコントロールできませんね。
無差別に書き散らかすようではパワハラ厨と変わりませんよ。

知識自慢するなら明治以降にしてくれないと
鉄道と関係がある可能性が全くないので。

>>606
三河線的には太田道灌じゃなくて神谷伝兵衛の話を
したほうがいいですね。
608名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:34:08.39 ID:ZONxjlGW
どー頑張っても無理w


崇仁親王妃百合子
・旧名、高木百合子
・高木家は河内国丹南藩1万石の大名
・母・邦子は入江為守子爵の娘


寛仁親王 http://blog-imgs-53.fc2.com/t/o/r/toriton/koushitu892b6.jpg
高円宮憲仁親王 http://livedoor.blogimg.jp/yamato26840/imgs/e/3/e352c4c5.jpg


高木氏発祥の地
http://kikakubito.cms.am/modules/gnavi/index.php?lid=60
高木氏は安城市高木町の出身で、三河一向一揆で家康に味方し戦功がありました。天正18(1590)年家康の関東移封の際、相模国に5千石の領地をもらい、
その後加増を経て河内国丹南1万1千石の大名となりました。
三笠宮崇仁王に嫁がれ、ヒゲの殿下・三笠宮寛仁親王の母上である百合子妃はその子孫です。


三河高木氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/m_takagi.html


高木氏菩提寺
栖岸院(東京都杉並区永福1丁目6−12)
http://www.tesshow.jp/suginami/temple_eifuku_seigan.html
栖岸院はもと三河国村高庄(現愛知県安城市)にあった長福寺という浄土真宗の寺で、天正19年(1591)麹町八丁目に寺領を拝領して江戸に移り、
寛永16年(1639)に安藤重信の子重長が中興開基となって、父重信を開基、妙誉秀慧を開山に招聘、浄土宗の寺として改めて開創、大正9年に当地へ移転しました。
609名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:37:38.16 ID:ZONxjlGW
どー頑張っても無理w



日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、愛知県豊田市)からの養子


武家(No.1、No.2)
・喜連川家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)



細川家菩提寺
・隣松寺(愛知県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(愛知県岡崎市細川町字権水56)

大給松平家菩提寺・墓所
・松明院(愛知県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(愛知県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(愛知県豊田市大内町字城下)
610名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:56:51.10 ID:eO8/MjH0
知識範囲外のネタ提供は

どー頑張っても無理w 

なんですね。
それなら関係ない掲示板に外征などせずに、
日本史板などに籠っててください。
611名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 20:16:32.12 ID:5sCn7Oe0
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源
612名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 20:35:29.53 ID:7wtWOe4m
 一度パワーハラスメントが起きると、企業は大きなイメージダウンなり損失を受けることに
  なる。起こってしまったことに適切に対処することは勿論であるが、職場でこういった問題を
  起こさないよう、未然の防止が何より重要である。パワーハラスメントは人間関係のトラブル
  の一つと言えるが、企業のリスク管理として雇用管理上の適切な措置をとることが大切で
  ある。
613名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 01:20:18.01 ID:rXv2iTUa
被害者が民事裁判を起こすケースもあり、内容によっては、職場環境
  配慮義務違反などの理由により事業主の責任が問われる。
  裁判にかかる費用と時間、人事や法務担当者の事務処理コストは膨大なものとなり、
  企業に大きな負担を強いることになる。また、裁判になり事件が公になれば企業の評判は
  一気に落ちることになる。
614名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 05:20:51.71 ID:B9Aw2diU
侮辱とは、他人の人格を蔑視する価値判断を表示することをいう。抽象的な事実を示すことによって軽蔑する行為は、名誉毀損ではなく侮辱である。

侮辱は「事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する」刑法 231 条

侮辱の事例
インターネットの掲示板などに、他人の名前を挙げ「下劣なやつ」「頭が悪い」「性格が悪い」などと、その人を侮辱する内容の書き込みをする。


プライバシー権の侵害とは?
プライバシー権とは「私生活をみだりに公開されないという法的保障ないし権利」または
「私生活上の秘密と名誉を第三者に侵害されない権利」のことで、プライバシー権は法的に保護されており、これを侵害した場合、被害者は損害賠償を請求することができます(民法709条)。
615名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 08:19:09.98 ID:aZECgryw
>>611
クソワロタ
616名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 22:57:47.01 ID:VpnZevz3
尾張名古屋は関東と歴史的に縁もゆかりもない
生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるなよ



東京に足を踏み入れていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国九州四国



全国で尾張名古屋だけ出入り禁止じゃ
617名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 09:45:28.42 ID:8WL2cao4
名鉄豊田線をがんばったほうが良くないか?

米野木ー黒笹ー三好ヶ丘ー浄水

名鉄沿線に長久手より小金持ちがそろってて綺麗な町ができてんじゃん
618名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 09:51:38.85 ID:8WL2cao4
名鉄がやるべきは既存資産の活用、まずは三好ヶ丘近辺の再売り込みじゃね?米野木や浄水の開発すごいぞ

これからトヨタホームが黒笹で500戸くらい一気に蓄電池つきの住宅街としてスマートタウンを開発する予定だろ?名鉄もコラボしろよ
619名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 20:54:44.68 ID:b7S0TlOT
豊田線などぶった切れ
挙母地区は39キロ平米、挙母地区に全員住めばいい話
スペース的に住めなけば愛環沿線でと言う事だ
パゴヤの拠点は全部東京に
豊田東京二極体制になれば、パゴヤは用済みだw
620名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 22:56:31.80 ID:Dykqxo+B
ミッドランドに 2000GTが展示してある
かっちょい
621名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 22:56:51.64 ID:EvYdRp/i
豊田は愛知県から離脱して飛び地の東京都豊田区になればいい
622名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 00:42:05.77 ID:Xg7t93nw
>飛び地の東京都豊田区になればいい

コントロールは無理、指示は受けない


■有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

平安時代〜鎌倉時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は愛知県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む

■家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖に源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
623名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 01:34:11.72 ID:MtxQf8fC
名古屋駅、名鉄もJRも動線が糞過ぎてほんと嫌い
鉄道に慣れてない人間が作った感が丸出し
利用者も好き勝手するからよけいにひどく見える
624名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 07:16:44.81 ID:E0RR23KW
w
625名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 07:43:40.90 ID:X6edV5nh
メイエキの再開発で、名鉄とか近鉄のホームを移動させるスペースがないというけど
JR東海ホームの上に2階建てで作ればすっきりするじゃん
なんで誰も気づかないんだろう
626名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 07:57:18.31 ID:yCz03tow
中日新聞に、JRと協議の上で空港線専用ホーム作るってあったが、どこに作るのだろうか?
627名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 08:48:49.95 ID:9c7o6BVs
吉田恵結構毒舌だねw
628名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 08:50:13.23 ID:9c7o6BVs
誤爆スマソ
629名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 11:03:37.98 ID:nRIalir8
いかにしてライバルの足を引っ張るか、がこの地方の企業のやり方
630名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 12:16:29.95 ID:3Cj3qb/d
>>605
こういうは 地元の歴史に詳しい
観光ガイドをやると人気がでるんだよ

いまは古城ブームだから 地元ガイドでうけるよ
631名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 13:04:59.42 ID:F2qwG1LG
足利は栃木県足利荘が本貫地
徳川は群馬県徳川、世良田
赤味噌も群馬から伝わった
豊田は静岡からもともとは拳母
632名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 13:32:43.56 ID:Xg7t93nw
■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)
・源範頼、源頼家の幽閉寺


木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。


辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、豊田市足助)→辻殿(2代目鎌倉将軍源頼家室、母親は源為朝の娘)→公暁
633名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 13:33:39.24 ID:6HXKGUh2
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源
634名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 13:53:29.91 ID:Z+/al/YZ
名鉄名古屋駅の構造は年寄や乳幼児と乳幼児を連れた母親、身体の不自由な人には凄く不親切とよく聞く
降りる側のドアが直ぐに閉まる、ホームと電車との隙間が大きい場所が在るからだ
635名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 14:08:05.60 ID:Xg7t93nw
■三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流、本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)

藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼→足利義氏(三河守護)


11世紀
・1044年、藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・1060年、藤原保相(季兼(三河四郎大夫)の祖父の兄)が、私領を三河国碧海郡志貴荘として立券する、知行は保相→資良(保相の息)→惟信(資良の息)→惟信の娘(平信範の母)が伝領した
・1062年、藤原実範(三河守、藤原季兼(三河四郎大夫)の父)が死去する
・季兼(三河四郎大夫)は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り、三河国加茂郡(愛知県豊田市)に土着する
・季兼(三河四郎大夫)は、三河国加茂郡(愛知県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券し、甥(高橋惟康)を領主に据える
・季兼(三河四郎大夫)は、三河国額田郡(愛知県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼(三河四郎大夫)は、三河国設楽郡稲木(愛知県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を 支配下におく
・1076年、藤原季綱(季兼(三河四郎大夫)の弟)が三河守になる
・同時期、季綱(三河守、季兼(三河四郎大夫)の弟)が、鳥羽の別邸を白川院に献上する(後に
鳥羽殿)
・季範(三河四郎大夫)は、藤原資良(父は藤原保相(季兼(三河四郎大夫)の祖父の兄)が尾張守になり、尾張目代を務める(死ぬまで、息子と共に三河に住みながら尾張目代を務めた)
・1084年、藤原顕季が尾張守になる
・季兼(三河四郎大夫)は、松御前(尾張員職の娘)と結婚し、1090年、藤原季範(額田冠者)が生まれる
・1099年、藤原長実(美福門院父)が尾張守になる
636名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 14:09:03.91 ID:Xg7t93nw
12世紀
・1101年、季兼(三河四郎大夫)が死去する
・1114年、藤原顕頼(母は季綱(季兼(三河四郎大夫)の弟)の娘、季範(額田冠者)の従兄弟)が三河守になる
・1114年、季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)            ←大宮司職を乗っ取られる(笑)
・1130年、季兼(三河四郎大夫)室の松御前(尾張員職の娘)が、三河国設楽郡(愛知県新城市稲木)で死去する(城ヶ峰(愛知県新城市)の山頂に墓あり)
・1136年、藤原顕長(父は藤原顕頼(母は季綱(季兼(三河四郎大夫)の弟)の娘、季範(額田冠者)の従兄弟)が 三河守になる
・1137年、季範(額田冠者)は、神のお告げで大宮司職を五男範雅に譲る
・1137年、鳥羽院が、鳥羽殿内に安楽寿院を創建する
・1140年、季範(額田冠者)が、滝山寺内(三河国額田郡)に、夫婦で蓮華寺造営、仏性灯油料として三河国額田郡恵那河内郷(愛知県岡崎市米河内)を寄進する
・1142年、源義国が、足利荘を安楽寿院に寄進する
・季範(額田冠者)の娘(由良御前)が源義朝の正室になり、1147年、源頼朝が生まれる
・季範(額田冠者)の娘(養女(実父は季範長男))が源義康の正室になり、1154年、足利義兼が生まれる
・1155年、季範(額田冠者)、源義国が死去する
・1157年、源義康が死去する
・1159年、由良御前が死去する
・1160年、源義朝が謀殺される
・1168年頃、三河国碧海郡碧海荘が立券され、鳥羽院に寄進される(寄進者は藤原範忠か?)
・1185年、源頼朝が幕府を開く
・1199年、源頼朝、足利義兼が死去する

13世紀
・1219年、源実朝が暗殺され、1221年、承久の乱で三河の藤姓熱田大宮司家の所領が没収されると、足利義氏が縁故者として三河の権益を継承する   ←足利王国の誕生
637名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 14:09:32.76 ID:Xg7t93nw
金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)

・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める


・源実朝
藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・公暁
藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源頼家→公暁(母親は足助重長(三河国加茂郡足助)の娘)

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河国司)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
638名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 14:10:11.40 ID:Xg7t93nw
・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河国司)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)


葛山氏

大森葛山系図は内大臣藤原伊周の後裔としているが真偽のほどは不明。
大森葛山氏の祖惟康は三河高橋の領主で甲斐・駿河両国の守となり,以後大森氏は親康,親家と続いて鎌倉御家人を輩出した。
葛山氏は親康の弟惟兼の流れをくむもので,惟兼の子惟忠を経てやはり鎌倉御家人を多く出している。


大森葛山の祖・高橋惟康
「伊勢新二郎大夫、成高橋殿、三河国高橋庄領主故号、母実範三位女、外戚伯父伊勢権守令養育之」


寺部八幡宮(愛知県豊田市社町1)

寺部八幡宮は、平安時代に高橋荘の領主高橋惟康が、不動堂村の館内に、石清水八幡宮を勧請し祀ったことがおこりです。
その後、惟康の子孫高橋氏が、長承2(1133)年3月15日再勧請造営したのが始まりです。
往事は数多い神宮寺を有していたと伝えられていますが、現在わずかに悟楽寺、儀隣寺の二ヶ寺の寺名のみ伝えています。


不動堂館(愛知県豊田市上野町1丁目)

平安時代(794〜1185/1192年頃)、藤原北家の流れを汲む高橋惟康は伊勢国に生まれ、伊勢新二郎大夫と称した。
母三位女の所領三河国加茂郡高橋荘を相続し、荘内の高橋郷〔上野町1丁目〕に在住して高橋殿と称され、三河国高橋氏の祖になった。
1060年惟康は駿河国へ移住。惟康の遺蹟として社町八幡社〔豊田市社町〕、神明神社〔豊田市上野町7丁目〕、香良須神社〔豊田市市木町谷耳太〕などが考えられる。
場所は上野町1丁目とされ、現在は畑地、住宅となり、遺構は無い。
639名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 14:10:50.51 ID:Xg7t93nw
■金剛三昧院(和歌山県伊都郡高野山425番地)
愛染明王
http://www.kongosanmaiin.or.jp/attractive/aizen_myouou/index.html
当院の本尊、愛染明王(あいぜんみょうおう)像は、鎌倉幕府を開いた源頼朝公が亡くなった際、正室の北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し
、頼朝公の等身大の坐像念持仏(ざぞうねんじぶつ・今日の愛染明王像)として作成された、当院建立の原点となるものです。

■滝山寺(愛知県岡崎市滝町山籠107)
聖観音菩薩立像
http://takisanji.net/jihou_hou_seikan.html
熱田官司藤原範忠の子、寛伝が従兄弟にあたる源頼朝の菩提を弔うために正治三年(1201年)建立した惣持禅院に安置したもの。
仏師は運慶とその長男湛慶で、頼朝の等身大で顎髭(又は鬢の落毛)と歯を胎内に納めたという。

・寛伝
藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→藤原範忠→寛伝

法華堂阿弥陀仏(消失)
建長7年(1255年)、滝山寺で足利義氏の一周忌法要が営まれた際、、法華堂が新たに建てられ、出家し尊観と名乗っていた足利義継(長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬))が
、その本尊である阿弥陀仏を高野山より迎え、義氏の遺骨を胎内に納める

・足利義継(長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬))
藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→娘(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)→足利義継(長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬))

関連事項
■専長寺(愛知県西尾市吉良町吉田斉藤久100)
阿弥陀如来坐像(本尊)
http://www.city.nishio.aichi.jp/index.cfm/8,14707,91,408,html
鎌倉幕府3代将軍源実朝の菩提を弔うために夫人の本覚尼(ほんがくに)が京都に建立した遍照心院大通寺の本尊であった。寛喜3年(1231)に落慶供養会が行われた(『名月記』)。
明治初年の廃仏毀釈で編照心院が維持困難になったため、浄土宗西山深草派の本山誓願寺に移され、明治17年に同派の専長寺に本尊として安置された
640名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 14:28:36.40 ID:/zNixOBQ
>>626
名鉄近鉄共同再開発で名鉄が近鉄パッセの地下を使えるようになれば
駅なんていくらでも改良出来るスペースが出来る
今は近鉄パッセが邪魔して駅を拡張出来ないだけ
名鉄百貨店〜レジャックまでの地下を丸々使ったら広大な駅スペース
になるよ
641名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 14:58:49.94 ID:cfOdNuF8
仕事で豊田市に行くようになって数年。
はっきり言って民度低すぎwww
とても世界一の企業トヨタがある街とは思えない。
外国人が居てマナーが悪いのはさておき、
日本人のマナーも最低!
いわゆる土人のような乞食のような底辺人のような人間しか住んでないw
絶対住みたくない街No1 (笑)
まだ岡崎市のほうがまし。
642名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 16:14:06.97 ID:nRIalir8
>>641
底辺職を求めて底辺層が集まるだけの街
外国人だろが日本人だろが底辺は底辺
643名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 21:25:34.95 ID:Xg7t93nw
>>632
>源範頼、源頼家の幽閉寺


■源範頼(源頼朝の異母弟、蒲冠者、参州、三河守)の年表

1150年、父:源義朝、母:池田宿の遊女の間に産まれる

・三河の藤姓熱田大宮司一族(由良御前(源頼朝の母)か?)が密かに京都で養育
・その後、藤原季範(初代藤姓熱田大宮司)の弟(勘解由丞季成(藤原季成))が宮司を務める蒲神明宮(遠江国蒲村、蒲御厨)で養育され、蒲冠者と呼ばれる
・乳母父は当麻貞稔(勘解由丞季成の息)夫妻、息に吾妻鏡に出てくる当麻太郎

1155年、藤原季範(初代藤姓熱田大宮司)死去
1157年、由良御前(源頼朝の母)死去
1159年、父:源義朝暗殺、異母兄:源頼朝は伊豆に配流
1161年、藤原範忠(藤原季範の長男、由良御前の兄)周防国に配流
1161年頃、藤原範季(藤原季範の従兄弟の孫)が養父になる

・藤原実範(三河国司)→藤原季綱(三河守)→藤原友美→藤原能兼→藤原範季(養父)→源範頼
・藤原実範(三河国司)→藤原季綱(三河守)→藤原友美→娘→源頼政→源広綱
・藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者、初代熱田大宮司)→由良御前→源頼朝

1180年、以仁王挙兵、遠江の甲斐源氏と行動を共にする
1183年、野木宮合戦に援軍
1184年、木曽義仲追討軍の大将として、宇治瀬田の戦い、一ノ谷の戦い
1184年、三河守に推挙される、本拠を形原城(三河国宝飯郡形原、愛知県蒲郡市)に構える
1184年、九州進軍の大将として九州平定
1185〜1187年、安達盛長(三河国小野田荘地頭、後に三河守護)と丹後内侍の娘)を室にする
1185〜90年、上地八幡宮(三河国額田郡上地、愛知県岡崎市)創建、茂松城(三河国宝飯郡茂松、愛知県豊川市)築城
1193年、伊豆に幽閉、暗殺される
644名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 21:28:10.16 ID:Xg7t93nw
源範頼 関連事項

■正法寺(愛知県豊川市赤坂町西裏69)
創建年:弘仁7年(816年)
開基:万巻上人
中興:了信坊(源範円)

源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(愛知県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)
正法寺の創建は聖徳太子が赤坂の地を訪れた際、太子堂を建立したことが始まりと伝えられている
弘仁7年(816)、万巻上人が病により太子堂で亡くなったことから、上人を開基と定め寺院として開山する
当初は天台宗の寺院でしたが貞永元年(1232)に親鸞が太子堂の参拝に訪れた際、当時の住職範円(源範頼の子息)が親鸞に教化され浄土真宗に改宗する

■本證寺(愛知県安城市野寺町野寺26)
・創建年:建永元年(1206年)頃
・開基:性空上人(改称:慶円)

性空上人(改称:慶円)は小山朝政の次男(結城朝光の甥)
・小山政光(後妻は源頼朝の乳母である寒河尼)→小山朝政→性空上人(改称:慶円)

■裕福寺(愛知県愛知郡東郷町大字春木字屋敷)
・創建年:建久2年(1191年)
・開基:宇都宮頼綱

・八田宗綱→宇都宮朝綱→宇都宮成綱→宇都宮頼綱(養父は小山政光)
1389年(嘉慶3年)に再興されたと伝えられ、室町時代には足利氏の帰依を受け隆盛を極めた


・八田宗綱→八田知家→中条家長(猶子、三河国加茂郡高橋荘地頭)
・八田宗綱→宇都宮朝綱→宇都宮成綱→宇都宮頼綱(養父は小山政光)
・八田宗綱→寒河尼(源頼朝乳母、小山政光の後妻)→結城朝光
・小山政光(後妻は源頼朝乳母、寒河尼)→小山朝政→性空上人(改称:慶円、本證寺(愛知県安城市)開基)
・小山政光(後妻は源頼朝乳母、寒河尼)→小山朝政→娘(初代吉見氏、源為頼の室)
・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(愛知県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)
645名刺は切らしておりまして:2014/07/20(日) 23:43:04.14 ID:M0/ID5qg
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源
646名刺は切らしておりまして:2014/07/24(木) 23:57:48.03 ID:c4jso1Q/
三河は全宇宙の中心
ゼウスの本貫は三河
647名刺は切らしておりまして
都市圏人口推移

2000年
京阪神大都市圏18,643,915
中京大都市圏8,738,842

2010年
京阪神大都市圏19,341,976
中京大都市圏9,107,414

2都市圏間の人口差の推移
9905073→10234562

愛知万博がありトヨタの売上伸びた2000年代ですら差が開いてるもんな
やっぱクルマ社会名古屋はオワコン