【EC】フランス議会で「反アマゾン法」可決、オンライン書店の無料配送禁止 2014/06/27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★
仏上院は26日、国内の小型書店を保護する措置として、米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)などの
インターネット小売大手が書籍を無料配送することを禁じる法案を可決した。

?下院でもすでに全会一致で可決されていた同法案は、今後2週間以内にフランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領が
署名して成立する見通し。

?可決された法案は、アマゾンなどオンライン小売大手に書籍の無料配送を禁止する内容。
一方、書籍の販売価格は、既存の法律に従ってこれまで通り、最大で5%までの割引が認められる。

?1981年に仏政府は小型書店を保護するため、出版社に書籍の標準小売価格の設定を義務付け
割引幅の上限を5%と定めていた。

?オレリー・フィリペティ(Aurelie Filippetti)文化・通信相は「わが国の書籍に対する深い愛着」を表す決定だと述べ
法案の可決を歓迎した。

?フランスが誇りとする「世界でも類を見ない」書店ネットワークは、小さな街にも文化を届ける生命線になっている。
こうした書店は英国では1000店しかないのに比べ、フランスには約3500店もあり、うち600〜800店は
出版社やチェーンストア、スーパーマーケットなどに属さない、いわゆる独立系書店となっている。

http://www.afpbb.com/articles/-/3018948
2名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 13:52:39.38 ID:9V8VXC/v
税金も問題だが商品を卸す際にメーカー側に脅しに近い理不尽な要求もしてる糞会社ですよ
3名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 13:53:14.81 ID:XKrV9v8c
1円で配送すれば同じ事。
4名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 13:55:43.95 ID:/TA/1LF0
日本では無理だな
5名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 13:56:29.57 ID:u1UTDedM
コレは出不精な人には便利ですもの  時代だろうね規制はアホだと思う
6名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:03:06.15 ID:b/97rmbI
>>5
呑気でいいな。
ほっといたらAmazon+運送屋以外の小売業は絶滅するぞ
利益の大部分はアメリカに流れて国の経済には大打撃だわ
7名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:03:54.37 ID:cJOXj1oa
本屋が壊滅状態だもんな
8名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:04:59.59 ID:Ff6zQq64
>約3500店
本屋見かけなくなった日本だって1万店以上あるのに
こんな数じゃフランス人が本読まないの加速するだけでは
9名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:06:30.74 ID:9VG+KLlo
フランスはゲドン
10名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:07:10.63 ID:77cKZq69
amazonの完全一社独裁体制になった時が日本が終わる時。
急に値上げしても日本人はアマを使い続けるしかない。
ベゾスはそれを公言しているからアメ投資筋は赤字のアマに投資を続ける。

つまり数年後にAmazonはものすごい値上げをしてくる。
11名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:07:37.99 ID:GCYiNcLz
ヤマトもアマゾン切れよ。
12名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:07:43.44 ID:kQLA+yTT
最近Amazonで買ってないな。カードだとセキュリティーの
問題が心配だし、代引きにすると手数料がかかるし、
コンビニ受け取りにするとセブンのストアのほうが
手続きが面倒臭くなくて良いし・・・・・。
13名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:11:15.29 ID:ClPv9d/P
>>10
日本以外ってどんな感じなんだろ?
楽天みたいなのがあるのかしら。
14名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:11:48.18 ID:eVmmBSn4
Kindleが増えるだけじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:11:51.22 ID:+g/bdOlz
反対なら尼から買わなければいいだけ。
でも尼から買う人は減らない。
それかはいくら小売りが困ろうが安くて便利ならみんな使うと言うこと。
世の中の摂理だよ。
16名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:12:08.37 ID:pkT2DBUG
アマゾンは消費税とってるの?  
17名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:13:26.42 ID:eVmmBSn4
消費税ついてるよ
18名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:13:50.93 ID:9XjB+3dR
フランスの異常な保守性には呆れるわ。
19名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:14:18.22 ID:YVCrMISE
アメリカと正面切ってやりあえるのはフランスとドイツぐらいか…
20名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:14:47.67 ID:9XjB+3dR
>>10
> amazonの完全一社独裁体制になった時が日本が終わる時。

50年後に実現してるかどうかってレベルだが?
21名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:14:51.02 ID:a+wnxalc
日本でもやれ
22名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:14:51.13 ID:b/97rmbI
>>12
Amazonが日本で儲けても税金払ってないって知ってからはなるべく楽天使うようにしてるけど、楽天はごちゃごちゃしすぎなんだよな〜
23名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:16:14.70 ID:BF5hPevF
ひきこもりをなくすためにネットで買う商品には莫大な税をかけるべきだわ
24名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:16:20.55 ID:sVCSB7p5
>>11
尼は独自流通立ち上げる準備してる
というか、もうすぐ独自の配送会社ができる
外国人研修制度やTPPを悪用して、時給30円くらいの奴隷を大量に投入、ヤマトどころか郵便も佐川も、国内すべての流通を潰す気満々だよ
25名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:17:13.49 ID:Zbgl7w/q
>>12
おれも、極力アマゾンでは買わないようにしてる。
同じような値段・送料無料で、ヨドバシとかにもあるし。
アマゾンでしか買えないものや、他店の値段がはっきり高価のはしかたないけど、
そういうのは少ない。
26名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:17:24.34 ID:sVCSB7p5
>>22
それ余計に悪いからwwwwwwwwwwwwwww
27名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:17:26.31 ID:9XjB+3dR
窯を併設してない店舗でフランスパンを売ってはいけないとか
フランスって大企業が大嫌いんだよね。
28名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:17:29.78 ID:r1jwSARz
楽天のドンキのような汚いHPから買い物したくないですし。
自分でチェックを外さないとスパムメールを送ってくる仕様なのはどんだけ傲慢なんだよと思う。
29名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:18:18.80 ID:BbNDBNs7
>>10
他のものはともかく本は変わらないけどな
ジョジョの値段爆下げとかは買い取り式だし

あと昔ながらの小さな本屋が潰れたのはネットのせいじゃなくて、大手チェーン店のせいだしな
仏はその時点で小さな本屋を守ろうとしていたから、書店が日本より少ないのはそうだろうねって
仏の書店は、日本で言えば各地の豪族も愛した老舗のお店みたいなもので、
向こうの建物はどこもかしこも歴史的価値があるから改築や景観を損ねる建物は建てないってのに近いだろ
30名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:19:10.37 ID:u1UTDedM
アマゾンが出来るのに何故出来ないの?小売もHP出して宅配すればイイやん
31名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:19:41.34 ID:eVmmBSn4
楽天ってHPがごちゃごちゃしてて、
どこで注文していいのか分かんないだよね
32名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:20:12.29 ID:zEo+1xkp
>>6
今の状況見てると独占したら確実に配送料取るやろな
33名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:20:29.20 ID:gp/TbVOR
マンガのランキングとかKindleが占めてて邪魔なんでKindle版ランキングを作ってくれ
34名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:20:43.83 ID:9XjB+3dR
ウォークマンと言う商品名で販売してはいけないとか

言葉狩りも大好きなフランス。
35名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:21:02.55 ID:kQLA+yTT
>>22
俺はここ数年はセブン−イレブンで買ってコンビニ受け取りに
してる。代引き手数料要らないし、受け取り票の番号だけで
店頭受け取り出来るからな。Amazonも同じようなサービス
あるけど、手続きが面倒だったんだよね。

http://www.7netshopping.jp/all/
36名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:21:05.76 ID:BbNDBNs7
>>30
ここ1~2年ぐらい前から色んな所がやり出したぞ。本屋のHP覗いてみろ
37名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:21:11.60 ID:ZHNKR6yZ
これ営業妨害だって裁判にならないかな
38名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:22:52.84 ID:Hq0yGV59
フランスの国民はこれで喜んでるのか?
39名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:28:33.19 ID:IelSYdyx
安く買えたほうがいいだろ

安売り禁止なんて、ばかばかしい
40名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:29:34.08 ID:z5TA7HMb
フランス人はアメリカ嫌いだもん
41名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:29:42.71 ID:8fMwi6R6
こういう抵抗は絶対できなくなってしまったよね日本
42名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:30:21.14 ID:Hq0yGV59
こんなことばっかりやってるから
フランスは経済も停滞してるんだろ
ドイツと差つけられすぎ
43名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:31:07.82 ID:z5TA7HMb
>>39
安売りでフランス国内の書店を潰してから
ゆっくり値上げする作戦だった
44名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:32:12.49 ID:oea62iTe
>>39
おまえらが大嫌いなブラック企業を増やすだけだよ
45名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:32:48.11 ID:4PFhGPwP
フランス国外から配送するようになるだけだろ・・・
46名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:33:14.54 ID:f/+RzBPa
>>40
書店や小売店が廃業し、生活保護受給者へ
それが回りまわって自分が支払う保険料の増加に繋がるのは小学生でも判ること。
お前が税金や保険料、年金を納めてない屑なら今すぐ死ね
47名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:33:19.66 ID:2MTU6AQ7
TPP結んでたら即訴えられそうな事案だな(笑)
48名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:34:28.35 ID:2mbPYcXy
安けりゃいいとかアホ丸出し

海外に金が流れて自国民が貧乏になるだけ

中国みたいな侵略国家は国民から金巻き上げて
タダで教師を派遣し世界各国でで洗脳中
やがて内部から侵略される

安けりゃ良いんだろ??
タダで勉強(思想教育)教えてくれるよww
49名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:35:03.70 ID:r1jwSARz
アルストムの件に関しても政府がものすごく口を挟んでいたものね。
政府の管理という点においておふらんすは日本どころじゃない。
50名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:36:15.40 ID:3uEpGljB
>>46
でもそれって、高い値段で店の人を生活保護してるようなもんじゃないか
51名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:37:47.91 ID:9XjB+3dR
>>46
やべー ブルドーザーやショベルカーをぶっ壊して
シャベルとツルハシの仕事に戻さなきゃ。w

原始人のままでいろ。w
52名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:38:54.98 ID:9XjB+3dR
日本もフランス企業に対して同じように厳しくのぞめばいいんだよ。
53名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:39:57.31 ID:Hq0yGV59
こんなの本が売れなくなるだけだろ
54名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:40:26.31 ID:BbNDBNs7
日本は書籍は元から安売りできないシステムだから変わらんな
5%でも安くしていい仏。アメリカの書籍は定価より大分安く売ってて羨ましい

書店も小売もアマゾンがいなくて日本企業だけでも時代の流れで廃業待ったなしだろう。
楽天でHP作って凄い稼いでる小売もあるから、経営努力の問題だけどな
大手書店なんか自分から穴に落ちて行ったようなもんだし
これからは複数店舗を広げるって時代ではないだろう、本店は無いと業務としてのネット販売は許されないから形だけ存在する感じで
55名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:40:36.75 ID:+Z3fJjOT
俺は、ポイント考慮して同じくらいの値段なら、ヨドバシ.com使ってるわ
少しながら書籍にもポイントつくし
56名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:41:17.89 ID:GCYiNcLz
>>50 何でデフレ脱却しようとしてるのか理解してるか。
57名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:42:29.90 ID:q+TJz4s6
3500店(プ
58名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:42:35.93 ID:GiV53E4g
税制を変えて、きちんと納税させろ
59名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:45:49.90 ID:cJOXj1oa
規模の力には、個人小売店は無力。
何せ、仕入れ値よりアマゾンの売値ほうが安いんだから戦いようがない。
大店法や独禁法もそうだが、政府が自由競争に網を掛ける場合程度が問題になるのであって、
それ自体全面悪ではない。
60名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:47:44.40 ID:UODRpiAI
>>41
だよな 今じゃ新自由主義 まっしぐら 自民に入れたのが悪いんだけどさ
61名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:48:06.05 ID:wyw+SYgy
amazonに1円の商品を大量に注文しようぜ
62名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:48:11.22 ID:PtYNuT95
>>24
時給30円って誰が働くんだよ。
63名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:48:29.67 ID:GCYiNcLz
だから21世紀の資本論が売れるわけだな。グローバルに税率を決めたり。
64名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:49:53.82 ID:MrGI88DT
フランスにはfnacって大手店(実店舗)があるからな
扱うものも本からDVDからゲームからアマと被る
相当圧迫されたんだろうな
65名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:52:24.22 ID:+2MJeIGh
本はどれもこれも背表紙が日焼けしていて、売れてるようなのはエロ本とエロ小説ばかり。隣の部屋では、ババアが独りで飯食ってる。
こういう本屋はトドメ刺してあげた方が良いような気もするけどな。
66名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:53:56.88 ID:Oq1WuU7R
これはアマゾンだけど、フランスは基本的に割引に制限をかけて小規模の小売りを守っている
日本は対外国資本に対しては何とかしようとしているけど、国内資本に対しては大きい方の味方
今、日本の地方に行くと小さい店舗は寂れてて、郊外の巨大ショッピングモールに人が集まっている
日本は効率の悪い物を何でも悪にしてしまうけど、そうじゃない物も多いと思う
67名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:55:40.40 ID:cy+tStcz
ついにうちの近所で、歩いて20分以内に行ける距離で、本屋が全滅した ><
68名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:55:51.48 ID:z5TA7HMb
保守だなんだとほざいてる自民党が大店舗法改正した。
69名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:57:19.83 ID:d4oevKM6
配送会社は大変だろうけど、利用する側からするとNet通販は昔から
配送料がネックだったからそれを解決した事は大きなことだわ
70名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:57:28.25 ID:YdbwFpGP
>>59
日本にちゃんと一部の税金ちゃんと納めてくれたらなんの問題もないんだよ
71名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:01:33.45 ID:fPZAkii7
ここまでやれるのがほんとの政府
日本の官僚は他国の状況を見て
後だしする無用極まりない無能w
東大出てようがやってる仕事が
学級委員長レベル
年収せいぜい600万が限度
72名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:01:49.05 ID:DvLfFsqi
>>1を読む限りでは>>3のようなことになると思うんだが、
法案には配送料に関する規定が盛り込まれているのかな?
73名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:04:49.78 ID:GCYiNcLz
運賃が安い、運送屋の給料が安い、消費悪化。
ただのデフレ要因。
74名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:07:51.40 ID:JsR577JV
これ読んで真っ先に思い浮かんだのはTPPだわ

フランスはこういうことができるけどアメリカとTPPを結べば日本には絶対不可能
ISD条項に引っ掛かって莫大な損害賠償を支払わされる

下手すれば日本の小売は終わっちゃうかもね
75名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:08:49.71 ID:DF/KpUOc
フランスは7大流通グループが小売売り上げの90%をしめてる
日本ではかんがえられないほど寡占化が進んでるw
小規模店を守るためにガチガチの大規模店出店規制の法律をどんどん作った結果がこれ
76名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:14:35.22 ID:7L61HreB
通販で本とか、月刊誌の買い逃し以外しないな。
買う楽しみは放棄したくない。
77名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:16:24.15 ID:wrp7dOlC
反米馬鹿がフランスを支持しているが、アマゾンを規制しても俺らにはマイナスしかない
お国のためとか言うなら、中国産ばっかりの外食企業に値上げしてもいいから日本産使えって言え
78名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:26:21.18 ID:rVrHuQEW
amazon のおかげで
流通への設備投資や雇用が創出されている現実がある

マイナス面だけ誇張されて
プラス面が無視され過ぎ

まあ、税金払わないから矢面に立たされるんだけどね
79名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:27:19.64 ID:S0U2FvXn
え!?
80名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:27:56.61 ID:4IshhNem
まずはAmazonへ法人税課税
81名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:29:57.35 ID:yum/VWfy
>> 10
そしたら別の会社が出来る
82名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:31:30.96 ID:WS7ah0pN
えらそうに「日本がやばい!」っていったって
なにも対策できないんじゃあ、意味ないからな
83名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:39:39.08 ID:kzubHrnc
やっても無駄、サーバーが米国にあるのだから
フランスが幾ら取り締まろうが治外法権。
違反したらなに、
米国まで仏警察がアマゾン幹部を逮捕できるの?
フランスのBPと同じく、
オバマに制裁食らって痛い目を見る。
日本の財務省もBPのようなことになりたくなければ
米国の国家主権は侵害しないことだ。
84名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:40:22.40 ID:IelSYdyx
トヨタですら法人税は払ってないからな


アマゾンが一番使える
いやなやつは使わなきゃいい

1円の商品でも配送量が250円かかる

トイレットペーパーや野菜ジュースから工作機械まで、最安値の人気商品を配送してくれる
なれてくると届くタイミングも分かってくる。
85名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:46:57.57 ID:baAGl1V9
ニッパンの本やクラブ、東販のe-honでは宅配もやってるぞ
Amazonとの違いは、近所の本屋で受け取りが出来る事だ


いつ来るか分からないAmazonを待ち続けるより自分の段取りで
受け取りに行ける点が楽で良い
86名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:47:25.00 ID:d1I31DFP
一社狙い撃ちの法律作るとかすごい国だな
87名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:49:29.75 ID:+0Tu7LeC
アルストムをGEに売っておいて、外資規制かよw
88名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:51:46.37 ID:4sft0g2d
日本もやれよ
89名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:51:52.43 ID:dMx6NAbC
自分はこれからもアマゾンで買うなあ
アマゾンたたきは愛国者の皆さんに任せますわ
90名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:52:08.11 ID:bLkOKJAg
尼はおまとめとか言いだしたから
面倒になってプライムも解約したな
尼は便利だったけど痒いところに手が届かない
91名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:53:10.90 ID:4sft0g2d
>>22
楽天ブックスがいいよな
92名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:54:51.49 ID:4sft0g2d
>>50
経済の仕組みを全く理解できてないな君は
君もそのうちいらなくなるんだよ
93名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:56:17.07 ID:4sft0g2d
>>41
80年代からだな
アメリカの犬の自民党は無理だし
一見反米のブサヨも全然役に立たないし
94名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:56:43.88 ID:vDAwBYE1
>>39
過剰な安売りは経済の疲弊になるんだよお馬鹿さん
95名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:57:30.02 ID:4sft0g2d
>>59
Amazonは税金払ってないから大問題だな
96名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:57:35.91 ID:DvLfFsqi
>>85
e-honは使ったことないけど
いろいろな場所で聞く名前だ

今度使ってみよう
97名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:59:00.12 ID:4sft0g2d
>>71
習ったようにしか出来ないガリ勉馬鹿ばっかだもん
98名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:09:03.94 ID:/6XLI1zY
>>62
こき使われてホームレス以下の収入とか誰が働くのかとw
99名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:09:38.17 ID:CgY5uERo
Amazonはやり方が汚くてイメージ悪くなったから避けるようになったな。
100名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:10:11.10 ID:dZX+Itvk
なんの努力もしなくても本屋の数が多いから力持ってるだけじゃねーかw
101名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:13:22.58 ID:Mc6fTJw8
>>24
アマゾン独自の配送なんて、配送頻度や効率を考えたら、採算合わない。

しかもアマゾンは、税金を支払ってない事もあり、物流センターが何時差押えに合うか判らない。

アマゾンは、政治的法的にヤバイ事になっている。

財相のアホーがシッカリしろ! アマゾンの脱税を見逃すな!!!

>>84
トヨタの業積は回復しているので、もうとっくに税金を支払ってるよ!

しかもトヨタは赤字の繰越とか設備投資の減価償却とかの
合法的な節税の範囲内であるのに対して、アマゾンは完全に脱税をしている。

トヨタの節税とアマゾンの脱税は、全く別の話し。

【 IMFを通じて韓国(北朝鮮)を支援したアホーキリシタンのAA 】

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   韓国を支援したら、北朝鮮にも
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    資金や援助物資が流れるのが判らないのかね?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    もう南北一体化して、民団や総連の違いも無いからね。
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ      特亜(中韓朝)反日三カ国は、ワンセット。    
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

      アホー [T.AHoo]
        (1940〜 日本)

ゲルも2Fもアホーも清和会非安倍岸系含めて、全部要らない。 戦後レジーマーは、全部要らない。
102名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:17:37.48 ID:CG0xC+hA
日本でもやれよ
103名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:19:01.33 ID:juXmNI4B
俺も町なかの書店の不人気っぷりに危機感は覚えるけど
でも今後はデジタル書籍ばかりになってくるだろうからなあ

本屋めぐりは楽しいけど購入はネットが楽
書店大手は、ネットで本屋めぐりを楽しめるWebサイトづくりを頑張ってみるとかどうだろうね
Amazonは雑然と置かれすぎててちょっと味気ないよね

まあ小さい本屋は消えていくだろう。これは時代の流れでしょうがないさ。雑誌売って稼ぐしかない。
104名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:19:38.00 ID:d1I31DFP
>>101
amazon何年も赤字続きなんだよなぁ
105名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:26:43.16 ID:lqSdLLYF
ダンピング排除の運動が政策に反映されただけだな

ダンピング排除運動が有り
政治家・政党の政策へ反映されるフランス

日本がダンピングだらけなのは労働者が馬鹿だから
労働者が馬鹿な理由は教育とマスメディアが原因

労働者が職階職務給で働き
労働者団体がダンピング排除運動をする国と
職能年功で働く労働者の労働者団体が
非組織化労働者のダンピング労働を利用する国との違い
106名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:29:00.12 ID:UZg2ayQi
とりあえず課税方法がフェアじゃない。
これをまず先になんとかならんかね。
107名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:29:11.30 ID:Lz5U/CQb
>>11
つまり、TMGの天下と言うわけだorz
108名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:32:30.93 ID:8Q9hRI6H
日本だったら、無料だったものが課金されたら利用者がいなくなるだけの予感。
フランス人はそこらへんちゃんと本屋利用するのかね。
109名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:48:55.84 ID:Ws9dYIca
パリの本屋って入店時に手荷物検査とかやるぜ
紙袋はホッチキスで閉じられるしさ
フランスってやばい国だぞ
110名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:54:51.51 ID:hzhF3Jqy
>>109
何がやばいんだ
反アメリカ政策を堂々とやれる素晴らしい国じゃん
111名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:55:57.30 ID:1TVQ4+Uj
痛いのは消費者だけという
112名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:10:10.27 ID:QWgaxOIS
amazon に税金かけることさえ出来りゃ良いんだよ。
それが出来るんなら何やってもらっても構いやしない。
113名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:11:29.17 ID:PjK7aIMS
>フランスが誇りとする「世界でも類を見ない」書店ネットワークは、小さな街にも文化を届ける生命線になっている。
>こうした書店は英国では1000店しかないのに比べ、フランスには約3500店もあり、うち600〜800店は
>出版社やチェーンストア、スーパーマーケットなどに属さない、いわゆる独立系書店となっている。

これ、日本と比べたらどうなんだろう。つぶれまくってるけど、それでも日本も割と
本屋の数なら多いよね。
114名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:12:55.97 ID:Mc6fTJw8
>>104
ウソだ! 利益率は少なくても、ちゃんと黒字出している。
115名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:15:38.82 ID:VFFPylbb
>>15
>でも尼から買う人は減らない。
>それかはいくら小売りが困ろうが安くて便利ならみんな使うと言うこと。
だからこそ規制されるのですよ。通常の競争では小さいところが潰れて税金が取れなくなるから。
オランドは嫌いだが、商店を守る法律なのでこれは賛成したい。
116名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:16:34.55 ID:L5ajbWXX
フランス書院はもう買わない
117名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:18:05.82 ID:QWgaxOIS
>>115
伝統文化の保護と同じだわな。消費者に支持があるものに、そもそも保護はいらんのよな。
周辺産業を維持できる程度の消費者が存在しないからこそ保護がいる。
「消費者の支持が薄いからこそ保護がいる」ってロジックは、
消費者万歳だとかえって分かりにくくなってんのかもな。
118名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:21:49.47 ID:i9D2VfBQ
>>115
生活が不自由になってもいいのかよ
119名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:24:35.01 ID:bWQfUI3a
【悲報】米Google傘下のYouTubeが新たな音楽配信サービスを開始するのに伴い、
インディーズレーベルの多くの動画が数日中にYouTubeからに消えることになりそうだ

シェアを確率した後に大変な事にないますよ
120名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:25:36.68 ID:QtyBS1A8
運送業を保護するとともにデフレを防ぐ意味でも正解だろう
121名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:25:55.89 ID:VFFPylbb
>>117
単純な経済学の問題。
独占を防がなければいけない。
独占の問題点は>>10にあるとおり、競争相手がいなくなればアマゾンが暴利を貪ることになる。当然サービスもひどくなる。
そして、個人の参入障壁が非常に高くなる。対抗するために年月がかかりすぎるし、その分内部留保が多くないと厳しい。
新規競争相手を持続的に作るために低い方が好ましい。
122名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:28:04.85 ID:VFFPylbb
>>118
独占を許せば結果的にサービスが極度に悪化する(コノザマが頻発・送料を滅茶苦茶高くなる)ので、
最終的に自分の首を絞めることに繋がる。
123名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:29:49.84 ID:I9kyPduN
「便利+安い」

不便+高い を駆逐するのは当然だろ

「便利+すごく高い」にしないと対抗できない
124名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:34:46.58 ID:F9qImsY5
アマゾンにも何かと問題はあるが、こんなアホな法律で自画自賛じゃなぁ。
125名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:35:26.80 ID:z5TA7HMb
丁度、週刊新潮にアマゾンの非道が載ってた。
アマゾンがJKローリングの新作を出す出版社へ負担金を押し付けたところ拒否されて、
その報復として「お届けまでに一ヶ月から二ヶ月」にする嫌がらせをおこなった。
その為、レビューにアマゾンへの非難の声が書き込まれる事態となり
著者のJKローリングからも「本は本屋で買いましょう」と書き込まれる事態へと発展。
ついにアマゾンが根を上げ、お届け日時は通常に戻った。
126名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:45:11.90 ID:DvLfFsqi
>>121,122
そういう感情的な物言いは仲間内で盛り上げる分には構わないけど、
大多数の利用者の賛同を得られないんだよね。

日本の場合、取次大手による寡占状況が長く続いたために、
最寄りの書店に取り寄せ依頼しても数週間かかるという
低サービスレベルの時代が長く続いていた。
アマゾンの登場によってサービスレベルは格段に向上したわけで
その功績を無視する議論は有害でしかない。

アマゾンによる市場独占を阻止したいならば、アマゾンの仕事に手枷足枷を
はめるのではく、アマゾンと真っ向勝負できるような企業を育てるのが
正しいやり方だ。
127名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:45:35.50 ID:PjK7aIMS
経済学の普通の考えでいけば、アマゾンが街の本屋をあらかた廃業に追い込んだら
独占を達成したアマゾンは、こんどはじわじわと実質値上げしてくるんだろうな。
そのときになって街の本屋を復活させようとしてももう遅い。
128名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:47:28.53 ID:PjK7aIMS
>>126
なるほど。たしかにアマゾンのおかげで速くなったな。
129名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:00:40.06 ID:QLSzLsk3
>>125
それを本気で信じる前に、「お届けまで数ヶ月」で相対利益を得るのは何処かを、考えた?
130名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:03:37.32 ID:/xnDOkEk
資本主義にあらがうとロクなことがない。
131名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:09:50.31 ID:F/dWoEzx
>>122
>独占を許せば結果的にサービスが極度に悪化する(コノザマが頻発・送料を滅茶苦茶高くなる)ので、

それでも他の企業以上の水準のサービス内容だろが
132名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:13:28.30 ID:dmXyVP68
仏蘭西は街の景観を少しでも守りたい、そういう強い意思を感じる
フランス共和国は、資本主義国というよりも強い官僚制度に支えられた社会主義国ですからね
伊太利亜と仏蘭西は、物流関係のゼネストを実施してるが、日本の物流関係者は、すこしはかの国の手口を学んだ方が良い
133名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:13:38.01 ID:DvLfFsqi
>>125
> その報復として「お届けまでに一ヶ月から二ヶ月」にする嫌がらせをおこなった。
これは嘘だろうな。
出版社とアマゾンの間の契約交渉が頓挫し、アマゾンとしては入荷できる見込みが
立たないために「お届けまでに一ヶ月から二ヶ月」という扱いになっただけだろう。
アマゾンを使ったことがある記者なら「お届けまでに一ヶ月から二ヶ月」が
「入荷できるかどうかわかりませ〜ん」の意味であることは知ってるはずなんだけどね。
134名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:17:25.28 ID:AMKfXDvV
メールに芭蕉の俳句を書いたら無料配送だから逮捕
135名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:22:01.27 ID:8TJN8ANT
俺は最近の通販はヨドバシのみ

それはともかくフランスの宅配サービス事情ってどんなもんなんだろう?
136名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:32:41.66 ID:DUrsW9mp
アマゾンに不利な制度はTPPによって禁止されます
137名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:38:23.25 ID:VFFPylbb
>>126
>アマゾンによる市場独占を阻止したいならば、アマゾンの仕事に手枷足枷を
>はめるのではく、アマゾンと真っ向勝負できるような企業を育てるのが
>正しいやり方だ。
理想を言えばそれは同意。
只、理想通りそんなのうまくいくわけ無いし、国内企業の保護から考えるとそりゃ規制に走る。

>日本の場合、取次大手による寡占状況が長く続いたために、
>最寄りの書店に取り寄せ依頼しても数週間かかるという
>低サービスレベルの時代が長く続いていた。
>アマゾンの登場によってサービスレベルは格段に向上したわけで
>その功績を無視する議論は有害でしかない。
現時点まではな。そこまでのアマゾンの功績について同意。
競争している間はそれで良いが、競争相手がいなくなったときが問題。
今までの赤字分を解消しようとする行動に出ようとする。
企業は慈善事業じゃないから、どこかしらで利潤を取らなければならないわけで。

ミクロ経済学でもこういうのがあるわけで…
政策分析のためのミクロ経済学
6-3. 独占企業は利潤を最大にするためにどのような行動をとるのでしょうか
http://microeconomics-ando.blogspot.jp/2011/05/6-3.html
138名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:39:01.53 ID:EZy3fKo8
本屋の送料がどうこうじゃなく、もう電子書籍だろ
139名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:43:11.17 ID:jyPrY51Z
金持ちの所得最高税率75%なんだろ。フランスは完全にアメリカと違う道を選んだ
いいんじゃないすか、予想屋じゃないからどっちが勝つか知らんが多様化してたほうがいいさ
140名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:45:43.99 ID:DescUHSr
本に関しては、欲しい本がどの書店に行っても売ってない
Amazonや通販では在庫あり、翌日くらいに届く

だから本の通販は必要
141名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:47:43.22 ID:DvLfFsqi
>>137
反論のための反論だね〜
それこそ有害無益な議論だよ。

> 只、理想通りそんなのうまくいくわけ無いし、国内企業の保護から考えるとそりゃ規制に走る。
まだ使ったことは無いが、サイトを見る限りではe-honとか良さそうだが。
「うまくいくわけ無い」という決めつけをする人は何をやっても駄目なのは
確実だけどさ。
142名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:50:26.10 ID:T/r7TwQq
Amazonで買うと海外に金が! とか言ってる奴が
原発反対!とか言ってるんだから面白いw
143名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:55:01.25 ID:SSyk1ao4
おフランスは核を持ってる独立国だからな 日本は植民地だから政治家が消されちゃうよ
144名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:56:07.41 ID:QWgaxOIS
>>141
端から見てりゃどっちもどっちだよ。
寡占弊害の解消方法について伝統的な議論やってるだけだろ。
145名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:56:40.36 ID:Lz5U/CQb
キンドルにアメリカのエロ本DLできないかな
146名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:57:01.90 ID:xIMQyB1K
>>142
安売り大歓迎!
って言ってる奴が、低賃金反対!って言ってるんだから面白いよなw
147名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:57:26.58 ID:98WOXYgD
本ならbooxとか使う
楽天ブックスも使う
148名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:09:16.77 ID:Ackcgy5W
Amazonならロボット使って送料下げようとするでしょ
イノベーションを起こせる企業が勝った方がいい
町の小売りなんて千年前と変わらん生産性じゃん
149名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:10:06.80 ID:e2FK+nfK
有料で配達するべきだろ。


日本の運送業は無料で運んでるからね。
150名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:13:15.55 ID:AXd2ZLrR
日本もやれよ 日本は自由化が足りないというが世界一自由じゃねーかw
151名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:22:11.11 ID:Yqu5sKbH
フランスの人口は日本の半分、でも出版市場は5分の一程度。
フランスの出版市場全体が、日本の漫画市場の6〜7割程度しかない。
本の単価は別に安くないので、元からあんま本読まない。

ドイツは日本とフランスの間くらいの人口だが、出版市場規模が日本と同程度で、えらい本を読む。
152名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:24:35.12 ID:fnIelnqE
流石戦って民主主義を得た国はやること違うなぁ
153名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:26:41.90 ID:Ry/uCrou
>>6
べつにいいじゃん。
アマゾンだってアマゾンなりの努力の結果だ。
そのへんの店も今まで努力してくれば良かった事を、のんきな商売してるから今のようになったんだ。

なくなるぞ?
いいじゃん。
それに今時紙媒体の本なんて枕にもならない。
まったく不必要なんだよ。
本屋なんて。
無くなって結構。跡地にネカフェでもたてればいい。
154名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:28:09.40 ID:rV71xQGl
アマゾンって世界中の政府から嫌われてるけど、
確実に流通業のTOPでしょ

これからもアマゾン形態の企業が一番勝つのは目に見えてる
ただこいつら確かに還元しないからねぇ・・・・・・・
155名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:32:52.09 ID:lqSdLLYF
>>150
日本じゃ無理こういう政策は
産業従事労働者の座る椅子(仕事)を守る産別労組と
産別労組を支持基盤の票田にする政党・政治家があって導入される政策
156名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:34:45.44 ID:HcQZXRPQ
米のamazonと日本のamazon両方使ってるけど
米はカスタマーサービスもしっかりしてて
配送もかなり多めに予備日を付けて連絡してくるけど
(返品の手続きなんかもちゃんとしてる)
日本はどんどん遅延するばかりだし
電話すれば、キレられる始末。
ほんとに社内教育のなってない会社で愕然とする。
157名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:35:59.31 ID:mUDTLQN5
フランスは民度が高いなあ。アメ公のマクロな戦略に気づいている。
それに比べりゃ送料無料で簡単に釣られる日本の程度の低さと言ったら。
158名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:41:17.80 ID:5sHIaPJW
だけどさー現実問題、保証やアフターサービスが要らない細々した買い物はAmazonが一番便利だよ?
送料まで入れたら確実に底値だし
比較サイトで必死に税や送料(+手数料)まで調べる必要が無い
レビューも豊富
159名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:43:51.83 ID:q+TJz4s6
往復特急で旅費1万、でも結局ボウズで帰るとかお大尽な本屋巡りやってたが
そんなバカな金の使い方はもう出来ない
160名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:01:12.89 ID:NxJqv9nY
さすがフランスだな。こういう所は好きだわ。おフランス、っていうのとまた違う
弱き者を救う救済措置

ちなみに、昔鉄道が長いストライキやってた時にたまたま現地にいたんだけど、なんと
歩いて会社に通わなきゃならない人たちは、鉄道会社に文句言うどころか「がんばれよ!!」
とエールを贈るのだ、歩きながらwwww
日本なら「他人の迷惑考えろ」厨が必ず湧く筈なのに、階級制がしっかりしてる、ってこういう事なんだよな
搾取する側とされる側の、戦い、つねに
161名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:04:04.25 ID:Wl3Md6Tm
本に関しては、書店で取り寄せても
書店までの送料はかかっているが、それは本の値段に含まれいる

アマゾンで買っても書店までの送料が無料になるのか
エンドユーザーまでの送料が無料になるのかの違いでしかない
162名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:05:33.30 ID:DQW4c+aG
合成の誤謬も理解できずに尼で買い続けるバカジャップ
163名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:15:15.84 ID:Djpdtvvj
【国際】ドイツにはコンビニがない…バカンスと「閉店法」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387500812/
164名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:22:14.36 ID:NFUFRZLa
>>162
分割の誤謬も理解できずに日本人に蟷螂の斧を振るうバカチョン
165名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:28:10.58 ID:Yqu5sKbH
何でこのスレに出てきたか知らんが、ドイツの閉店法は改正進んでるので、

>かつてはすべての州で、「閉店法」により、(空港や駅構内の売店、
>ガソリンスタンド併設のコンビニを除く)小売店は平日(月曜日から
>土曜日まで)は20時から翌朝6時まで、日曜・祝日は終日営業でき
>ないといった規則が定められていたが、2006年のFIFAワールドカッ
>プ開催をきっかけとして営業時間が延長された。同時に各州に閉店
>法に関する詳細を定める権限も移り、一部州では閉店法自体が撤
>廃されるところも出てきている。大型のショッピングセンターやトルコ・
>イタリア・ギリシャ・中国など外国人が経営する店は深夜や土日も
>開店している場合も多い。

コンビにだらけになるのも時間の問題じゃね。
166名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:43:35.35 ID:bo9Qy4HW
尼:頼めば大抵の物が数日で届く
近所の実店舗:物が無いから選択肢が無い。ほぼ定価。発注すると届くのは1ヶ月後。いかなごコピペまんまの接客。震災の時に食い物やガソリン売り渋ったのは一生忘れねえ
167名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:48:02.16 ID:8I7ilUVx
今年の秋に東京多摩ニュータウンに、なんでも揃う日本最大の本屋が出来るらしいんで、それに期待する。
168名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:50:34.17 ID:BYb0EZ72
どんな巨大な本屋でもアマゾンの倉庫ほどは大きくないからなぁ
169名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 21:07:04.08 ID:VFFPylbb
>>144
ありがとうございます。仰るとおりです。

>>154
>これからもアマゾン形態の企業が一番勝つのは目に見えてる
>ただこいつら確かに還元しないからねぇ・・・・・・・
だよな…問題点は…

>>160
昔暴動がありましたよね…
上尾事件という…
170名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 21:13:33.26 ID:yX0+6ZTr
>>167
ホント?
でも多摩ニュータウンじゃ失敗するね。
あそこは地元の人しか集まらない。
まだ聖蹟桜ヶ丘の方がいいよ。
学生多いし。
171名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 21:18:37.92 ID:VFFPylbb
>>125 >>133
ググって調べてみたらこれかな?
米アマゾンからJ.K.ローリングの本が消える?アシェット社を締め付け!
http://www.pottermania.jp/info/event/log2014/140529JK_Rowling_Publisher_Hachette_Fights_Amazon.htm
172名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 21:35:21.83 ID:I+k6QD13
電気も本も模型も零細は全滅して量販しか残ってないからねえ。
いまさら日本で保護いらんでしょ。
173名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 21:40:47.37 ID:3Q2fG7j0
>>22
あれ?楽天は税金を払っているんだっけ?楽天もAmazonと同じような手法で税金は最低限という噂を聞いたことがあるんだけど。
174名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 22:00:38.98 ID:GfaFuckG
アマゾンが空輸ビジネスを成功に収めたら、そのうち巨大運送ジェットとか作りそうだわ
175名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 22:04:41.96 ID:ixu68hvd
フランスにおける小売業の日曜・夜間営業の状況
http://www.pref.aichi.jp/ricchitsusho/gaikoku/report_letter/Paris201311report.pdf
欧州、特にパリを訪れたことのある方はご存じとは思いますが、日曜日にデパートや商
店街が賑わう日本と異なり、こちらでは、日曜日は観光地域及び空港・ガソリンスタンド
以外の商店は閉まってしまいます。また、世界で最も有名な観光ポイントの一つであるシ
ャンゼリゼ通りにおいても、小売店舗は午後 9 時にはほとんど閉店してしまう状況です。
欧州においてこのような状況にあるのは、現在ではフランスやドイツ、スイスなどであ
り、両国とも法律・条例によって営業日・時間が厳格に決められているからなのですが、
最近フランスでは、日曜・夜間の商店開店を合法化しようという議論が起きています。

<欧州における日曜・夜間営業の経緯>
欧州における営業日・時間の経緯は、歴史をひもとくと、ローマ帝国時代までさかのぼ
ることになります。西暦 321年にローマ帝国のコンスタンティン皇帝が日曜日を休日と決
めて以来、キリスト教国では、日曜日はミサの日となり、仕事は禁止されました。12世紀
に入ると、ローマ帝国内ではユダヤ人やサラセン人といったイスラム教徒にまで拡大され
ており、欧州では1800年間もの間、ずっとこの適用が続いています。
1877年、スイスで施行された「労働法」において、労働者の日曜労働禁止が盛り込まれ
たのを始めとして、1900 年には、ドイツ帝国において「閉店法」が施行され、小売業の営
業は平日の 5時から 21時までとされました。フランスでは1906年に政教分離された第三
共和制により、日曜日は全ての労働者にとって休日であると定められています。
当時の背景として、欧州における被雇用者の平均寿命が40歳以下であった時代であり、
激しい労働運動の末に労働者たちが勝ち得た権利として、非常に重要な出来事であったと
思われますが、制定された理由としては大きく三つ挙げられると思います。
一つ目は、歴史から見ても宗教的、文化的なものであり、日曜はキリスト教の安息日で
あり、宗教的観点からその慣習を保護する理由が挙げられます。
二つ目としては、労働者保護が挙げられます。小売店の営業時間が長くなると、結果と
して労働者に長時間労働を強いる可能性があり、これを防ぐために日曜営業、夜間勤務を
制限するとされています。
三つ目としては、小規模小売店舗の保護が挙げられます。営業時間が法制化されていな
いと、資本力のある大規模店舗が営業時間を延長して、小規模店舗の客を奪ってしまうこ
とにより、結果的には小規模小売店舗が生き残れなくなるという理由です。

【海外】 スイスの小売店、平日の夕方以降、および日曜は営業せず 労働法を遵守 ”お客様は神様”に国民がNO
http://roudouch.blog.fc2.com/blog-entry-70.html

代を引き継いだ‘コープキッズ’…スイス 国民の大多数が協同組合員
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/11746.html
176名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 22:24:24.64 ID:GToEtBpJ
小さな本屋って注文とかに協力的じゃないし、
殿様商売がたたっただけだよなー。

今は大体ほんとで、頑丈な加工して買う。
177名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 23:03:39.81 ID:jvIBahYn
Amazonは送料有料が増えたからあまり魅力が無くなった。
178名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 23:18:44.44 ID:Bdtw+HDj
>>151
>ドイツは日本とフランスの間くらいの人口だが、出版市場規模が日本と同程度で、えらい本を読む。

ドイツは近代印刷の祖グーテンベルクを排出しているし、日本も江戸時代に木版の出版物が
隆盛するなど、どちらも「印刷・出版」には伝統があって技術蓄積や産業規模に優れている。

「勤労意欲の高い国民性が支える工業立国」という切り口では、日本とドイツは類似してる。
179名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 23:50:09.21 ID:R/wbHBjS
多摩の巨大書店って、これか?
羨ましい、家の近くにもできてほしい
http://www.coachandfour.ne.jp
180名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 00:03:01.93 ID:dl5ty3Sk
アマゾンの寡占化を心配して抗議してる人は、コンビニや大規模スーパーをなるべく使わずに地場の商店を
使うようにしてるの?
楽天やヨドバシから本を買うようにしてる人はなぜ地場の本屋を使うようにしないの?
181名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 00:09:40.31 ID:L1EuCvrL
アマゾンというよりクロネコ、佐川、郵便の進化じゃねーのかなぁ。
182名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 00:13:52.44 ID:L1EuCvrL
そもそも地場の本屋がかなりなくなって、
残るのは専門書店とジュンクとかだけになったら
何か問題があるのか?
今の小さな本屋にならんでるのってコミックばっかじゃん。
183名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 00:21:46.00 ID:dl5ty3Sk
じゃ、別にアマゾンでいいんじゃね?
結局は個人の利便性優先ってことだろ。
184名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 00:52:26.59 ID:ztHursYx
日本も反アマゾン法を作れよ
185名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 01:28:56.67 ID:+Kpar+YF
本なんてデータ化されてTabletで読むもんだ
186名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 01:43:38.95 ID:pJ6Vodu0
インターネット通販に集中すると店舗を出店する人が減少するので不動産業界も打撃を受ける

またインターネット通販では価格比較が容易で他で差別化を図ることが難しいため通販サイトにおいても一極集中が続く
規模の利益で低価格化を推し進めることが可能となるため新規参入は減少する
新規参入が減少し、競争することがなくなると通販サイトは利益率の向上を目指して取扱商品の選別に取り掛かる
稼働率の悪い商品は切り捨て、稼働率が高かったり高収益が見込める商品に在庫を絞ることが予想される
そうなるとメーカー側もマイナーな企業が淘汰されることとなるだろう
アマゾン一社が取り扱いをやめただけで倒産するメーカーが今後出てくる
通販利用者は自らが検索しないかぎりマイナーな商品を知ることがないだろうしまして購入することもしない
マイナーメーカーは宣伝することに力を入れることとなるがそれも大手メーカーの資金力に負けることとなるだろう

店舗の数が減少するとインターネット環境がなかったり利用することが能力的に出来ない人は買い物難民となる
そうなると当然そのような人たちを保護するためにネット環境の整備や買い物難民向けの配送車の手配に税金を投入することとなる
仮に買い物難民問題を国が放置した場合には辛うじて小売店がのこる地域に人が集中するだろう
一部の都市を除いてさらなる人口減少が予想される

まぁ結局は通販業界が生み出す雇用が小売店を駆逐したことによる雇用減少を上回ればOKなんだけど…
不味いことに日本は人口減少によるもの余りの時代に突入するのでそれは望めない
価格こそが全てのネットショップで生み出される利益で大きな雇用が生まれるはずがない
187名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 01:52:23.94 ID:eNeF4/xT
>>179
コーチャンフォーでかすぎて面白いよね
188名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 03:14:09.67 ID:xdgcUafp
日本は楽天が心を改めて、サイトデザインの変更とスパムの停止をすれば
Amazon駆逐できるような気がするんだが、今のやり方で満足してるのかな。
189名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 03:17:31.16 ID:ace3EhAA
対策1
・送料をマイナスにする。

対策2
・送料を少額にしてその分書籍を割り引く。

対策3
・本と一緒にチラシを送る。
 チラシの送料は無料として
 本はついでに同梱する。

対策4
・小売りを止めて一冊から卸売りする。
190名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 03:42:41.66 ID:hQxeyOEB
>>小さな街にも文化を届ける生命線になっている。

amazonでもできるんとちがう?
なんで書店を保護することと小さな町にも本が届くことが関係あるんやろ。
191名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 03:48:46.83 ID:z0ZYQrKl
>>188
そういう風に、物事を見極められないでアマゾン舐めてる奴が多いな。
楽天社内にもそう思ってる奴が多いんだろうなぁ。
あのなぁ、アマゾンに勝てるわけないから。

アマゾンはタダでさえ一番儲けてんのに、会社に一切金残さないで全部設備投資につぎ込んで行ってんだぞ。

それより儲かってない企業が、会社に金を溜め込んで設備投資を渋ってる状態で勝てますか?
常識的、数学的に考えてみろ。
192名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 03:50:36.14 ID:m3YnYdcf
書店が潰れてるのはいろいろ原因があるだろうから、一概にこれだとは言えないなあ。

本離れ、図書館が増えている、ブックオフ、書店の大規模化、後継者不足…
193名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 03:51:58.71 ID:kzLP9Gjd
送料は一律10円なら問題ありません。

>>191
トヨタの方がひどい。
194名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 03:58:27.92 ID:m3YnYdcf
こういうの対策するには小規模店に限定して割引可能にすることかなあ
195名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 04:10:55.03 ID:wpEvWv3Q
大多数の賛同を得られたから法律で規制されたんだろ。
アホだろ。

>>126 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2014/06/27(金) 17:45:11.90 ID:DvLfFsqi
>>121,122
そういう感情的な物言いは仲間内で盛り上げる分には構わないけど、
大多数の利用者の賛同を得られないんだよね。
196名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 05:26:32.42 ID:dl5ty3Sk
>>188
楽天は出店してる店のレベル差がありすぎて、その程度で生まれ変わるのは無理。所詮は通販ポータルサイト。
197名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 05:45:45.89 ID:aPJSD8YN
>>195
バカすぎますねえ。>>1くらい読みましょう。

反アマゾン法の制定目的は小型書店の維持。
小型書店を維持するためなんだから
サービスの悪さや価格の高さは我慢しようぜ、
アマゾンに高サービス・低価格を許すと小型書店が潰れるから規制しようぜ、
という法律。
>>121,122の主張とは正反対の法律です。
198名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 05:53:20.25 ID:aPJSD8YN
街角の小型書店という文化を守るためなら不便を甘受する、
という姿勢は立派なもんです。

しかし、日本の小型書店は文化と言えるような存在かというと
疑問です。売れ筋の新刊書、雑誌、漫画を並べてるだけですからね。

日本では街角の古書店が文化を担ってきたのだと思います。
古書店の多くは店頭に並べると同時にアマゾンのマケプレにも
出店して販路を広げています。
日本の場合はフランスとは逆にアマゾンが文化の維持に貢献していると
さえ言えるでしょう。
199名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 05:55:50.35 ID:wpEvWv3Q
ダンピングと同じなんだから規制されて当然。

>>サービスの悪さや価格の高さは我慢しようぜ、

独占は価格の吊り上げになるから君のほうが間違っているんだよね。
大衆に賛同を得られない云々も君の妄想から生まれたものだし、
なんの根拠もない。
200名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 05:58:01.21 ID:TyXYYr4k
>>146
デフレがいいと言いつつ
低賃金は大企業がうんたらかんたらとかほざく共産党や民主党などのブサヨの悪口はやめたまえ
201名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 06:02:16.30 ID:aPJSD8YN
>>199
> ダンピングと同じなんだから規制されて当然。
ダンピングではないことはフランス議会も認めています。
事実に反する妄想にしがみつくのは狂人です。

2時間も貼り付いてレスがつくのを待ってたわりには
空虚な反論だね。
202名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 06:10:54.59 ID:TyXYYr4k
>>201
短期的には君も一部正しいけど、
中長期的には君が批判している人たちの方が正しいよ
203名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 06:11:44.18 ID:LtGjr+1R
>>65
再販制度のお陰でどんなに長期間置いといても不良在庫にならないんだよな。
204名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 06:25:25.08 ID:7awESG0l
配送料の分、次回にキャッシュバック
205名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 06:28:06.96 ID:7Kuax0Xh
野田会長 日本の税金には宝の山がある
 AMAZONかたしっかり取れ
 宗教法人
 パチンコ
 新設賭博
合計20兆円は見込める
206名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 06:39:58.88 ID:aPJSD8YN
>>202
> 中長期的には君が批判している人たちの方が正しいよ
いわゆる勝利宣言という奴ですね。了解です。
207名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 07:28:53.25 ID:Cxm9rn73
日本の書籍流通のガンはトーハンの流通独占
208名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 07:39:30.95 ID:93ba9bsG
極力Amazonは使わないようにはしてはいるけど、
Amazonにしかないようなものが結構あるからなー。
209名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:05:45.33 ID:yDG7dqwX
そうだな
長期的にはアマ損を利用しないほうが得
世界の各国で脱税問題が起こり、ますます世界から嫌われる所と関わって得すること無い。
210名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:07:16.41 ID:kk9SMlFi
本屋が本の値下げをすればいいだけの話
211名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:10:29.36 ID:LtGjr+1R
AppleのiPhoneは猫も杓子もおお喜びで使っておいて、Amazonはダメなの?
212名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:13:41.00 ID:dl5ty3Sk
>>209
おまえがスマートフォン使ってるならさっさと捨てなきゃなw
Apple/Googleも同じ税金の話が持ち上がってるから。

MSは昔から欧州の公取からいじめられてるから割と大人しいのか?
213名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:18:55.66 ID:P4XjXg5d
怖すぎるわ
特定企業が独占して生活インフラに取って代わるなんて
個人的にはアマゾンよりもアップルよりも
グーグルがいちばんえげつなく感じる
誰のものでもない土地を勝手に売り買いする
不動産屋みたいで
214名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:19:52.95 ID:qIV3P+Bj
>>201
ID:aPJSD8YNは自分に都合が悪くなると論拠じゃなく詭弁とレッテル貼りする人のようです。
215名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:24:06.27 ID:LtGjr+1R
>>213
東京電力()
216名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:31:02.84 ID:xGhoITP8
日本もネット通販に課税すれば良いのにね。

ネット通販税導入で良いだろ
217名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:36:30.11 ID:VV4w33vq
「アマゾン、フランス人、嫌い!」
218名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:37:54.82 ID:YyR+Ljmo
>>153
国内経済が回らなくなった結果、
巡りめぐって自分がメシ食えなくなるなんて夢にも思ってないだろ
219名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 09:03:26.05 ID:BPnCFkzO
>>207
この日本の書籍&雑誌の流通における「ガン細胞」的893会社が「東京出版販売株式会社」
CI導入した現在の「トーハン」である
この会社で広報担当者を長い事してたのが、「7−11」の実質的創業者といっていい「鈴木敏文」です
こいつのやったことは、日本の風景を画一化、実に単調化、つまんなくし、さらにそれを推し進めている
あいつの頭にあるのは、コンビニ業界のドミナントの雄になること
こうここまでくると嘔吐感しか抱くことができない

そういう文化素養に疎いツマラン国にワレワレはいま居住してる
このように解釈しております
220名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 09:05:56.72 ID:BPnCFkzO
たださ、外野席から観戦してると、
アマゾンの興隆は同時にトーハンの書籍における支配を弱化しているとも云えまして、
一概に悪い現象とも言えないところが実に悩ましい
221名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 09:06:57.34 ID:J9c+C6Qo
本屋が無くなった場合、
今の本屋を知ってる世代は本をネットで買って読むだろうけど、
将来世代は本をほとんど買わなくなるだろうね。

本を買うという習慣づけがなくなっちゃうから。
222名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 09:18:55.22 ID:BPnCFkzO
仏蘭西もユーロの有力メンバーの一員ですが
欧州には古より「博物学」への深い思いがありまして
一時的な浅薄な考え方を忌避します
その辺が歴史の蓄積の無い「米州」とは全く違ってます
日本も歴史の古いクニで欧州型だと思ってるんだけど
神道のイズムの影響なのが「新規なもの」への強い関心を兼ね備えています
資本主義を徹底化しようと試みると、単調化やモノカルチャー(農業も含めて)します

ともかくこういうのはオモロナイナイ
223名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 09:25:47.16 ID:lTWSK5mU
アマより本屋で買うことにしてから本の購入が減った
ムダな本を買ってたんだな
224名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 09:30:48.68 ID:eHUudwC8
>>223
そういう事

アマゾンの養分になるべきでは無いから
225名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 09:36:11.23 ID:BPnCFkzO
21世紀の空気が「Diversity」になっているのにね〜
まだまだ日本は文化先進国とは言い難い状況
226名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 11:32:08.12 ID:4ArnEZJj
ネット書店は無料配送なのにシェアは一割ぐらいなんだよな。
多くの人が実店舗で直接買うほうを選んでいる。
自分もbk1やアマゾンやセブンイレブンなどを一通り試したけど、実際に書店に行って買う。
227名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 11:56:50.19 ID:4ArnEZJj
自宅まで配送無料なのにシェアはあまり伸びない。
お金と商品は何秒かのタイムラグで交換したいというなにかが脳に刻まれてるんじゃないかな。
228名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 12:08:53.62 ID:MhSnPWUX
>>8
人口が違うだろ。約6千万人 日本の半分だ
229名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 12:10:18.00 ID:MhSnPWUX
>>30
昔は本屋でも配達してた
230名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 12:27:14.51 ID:ZJfFfvXU
企業を追い出しつつネット遮断すればいいじゃん
231名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 12:40:34.37 ID:93ba9bsG
そういや子供の頃、10kmくらい離れた本屋のオヤジが
酒屋の出前みたいなチャリンコで雑誌の宅配をしてたな。
うちにも来たことがある。
232名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 13:04:09.43 ID:k1elQa8V
オイラの住む地域では書店が全く無い。
近場にあるのは隣駅のスーパーの階上にある、
コミック主体のまがい物の書店くらいのもん。
都内でも民度の低い地域だから仕方がないかもしれないが、
日本人がバカになっているのは書店の減少も影響があるかもしれないと思っている。
書店の保護法があるフランスはさすが文化国家と言われるだけあると思う。
233名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 13:05:52.97 ID:CahCGz9R
なぜ共存しようとおもわないのか
234名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 13:10:21.88 ID:pnIjvAy4
>>233
共産主義者じゃないから
235名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 13:37:13.28 ID:4ArnEZJj
>>232
半径何キロ以内にはないとか表現したほうがいい。
行動範囲内にないからといって腐すなよ。
236名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 13:44:13.58 ID:vPnIZuM3
アマゾンと書店が減ってるのはあまり関連があるとは思えないけどね
237名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 13:55:40.00 ID:kk9SMlFi
本が無駄に高いよな、個室つきの図書館増やせばいいのに
238名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 13:59:54.39 ID:0SGHIgpd
近所の本屋、行くだけで店員が嫌な顔するんだよな
品揃えも微妙だし結局Amazonで買ってる
239名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 14:11:35.45 ID:4ArnEZJj
>>236
書店数は記録がある1972年以来へりつづけている。
だが売り場面積は同推移。大型店化が進んでいる。
子供たちが自分でいくのが困難になった弊害はある。
240名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 14:13:45.84 ID:4ArnEZJj
>>237
なんて題名の本が高かった?
図書館や新古書店が人であふれてるのならそうだろうけど的外れだと思う。
現在の日本で本ほど割安なものはないと思う。
241名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 14:46:24.69 ID:3ezXZRoD
日本で小規模書店が減ってきてるのは、
少子化で教科書の受注が減ったのと、
そもそも本自体が売れないからだろ。
アマゾンは関係ない。

ってかやたらアマゾン絶賛してる奴がいるけど、
物流コストが上がってるきてるから、
これから値上げラッシュで売り上げ落ちるぞ。
242名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 15:12:45.69 ID:sGSTCcqG
メール便の料金程度なら痛くは無いんだけどな
本1、2冊で宅急便料金は痛い
243名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 19:01:48.73 ID:aPJSD8YN
再販制においては店頭に並べるまでの総物流コストも定価に含まれてるから、
物流コスト増は定価に転嫁される。

店頭で気楽にあるいは衝動的に買うような軽い内容の本、漫画、雑誌の定価が軒並み上昇するわけで、
買い控えによるダメージはリアル店舗の方が大きそうだ。
244名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 19:25:42.86 ID:gq7fqSwq
>>243
出版物の物流コストを負担しているのは書店と取次ぎなんで再販制下での価格転嫁は不可能ですよ
245名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 19:30:59.16 ID:aPJSD8YN
>>244
もしかして頭悪い?
246名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 19:40:19.84 ID:YoJ91o3n
配信課税もやったから、これも日本に来るのかな?
247名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 20:28:48.57 ID:ifnUhvYe
高校無償化とか生活保護あるだけで
日本は唯一成功した共産主義とか言い出すパーが居たからな。

先進国なら社会保障が充実してて普通。
ヨーロッパは日本以上に手厚い。
発展途上国のアメリカを基準にする馬鹿が居るのが原因。
248名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 20:29:10.15 ID:qIV3P+Bj
>>243
あっ、レッテル貼りの人だ
249名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 20:44:37.49 ID:LtGjr+1R
>>221
ネットで本を買うと言う習慣付けが出来るんじゃないの?
250名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 23:32:20.77 ID:wpEvWv3Q
ID:aPJSD8YN
ID:dl5ty3Sk

こいつ面白いなw
IDコロコロ変えながら涙目でがんばっているのかw
251名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 23:47:16.05 ID:dl5ty3Sk
> IDコロコロ変えながら涙目でがんばっているのかw
自分がそうしてるから他人もそうだと思っちゃうんですね。分かります。
252名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 00:00:06.53 ID:iwxWrnaz
問題の根源を理解できず場当たり的な対策しても意味はない
というか、これを問題視するなら
同じ原因で起きているこの世の中のさまざまなことも
どうように禁止にするべき
さもなきゃ自由にさせる以外ない
253名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 00:00:55.23 ID:6sy8HTUv
リアル店舗は在庫のある無しが行ってみないとわからない。
しかも店頭在庫が無ければ注文しても届くのが、何日後?
俺が子供の時代は早くても2ヶ月かかった。下手すりゃ半年待って在庫無しの返答とかw
町の書店が廃れたのは、まず都市部の大型書店の影響。アマゾンは関係無い。

アマゾンは検索一発で在庫確認できて、しかもマイナー本でも豊富な在庫。
リアル書店の衰退は自業自得。
254名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 00:49:14.35 ID:+jSxgGaX
>>213
>誰のモノでもない
インターネットはアメリカの土地ですよ 契約関係を辿って行けば
確実に分かる事
255名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 01:14:22.76 ID:pIRspoyt
ネットの商売ってグレーな事しかやってねえからな
物売るだけならまだしも個人情報抜くとか何様だよ
256名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 02:29:11.32 ID:2wx9QbEe
通販課税すべきではあるな
257名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 02:37:37.07 ID:6Ugz3TkR
雑誌や書物の通販を批判してる奴が居るけど、
ドイツ最大の出版社のベルテルスマンなんて、自社で通販してますからね。
戦後は、通販形式の販売が成功して、ベルテルスマンは、ドイツ最大の出版社になりましたから。
258名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 03:10:40.79 ID:LuExIh+O
>>253
衰退してるとは言い難い。
店舗数は減ってるけど売り場面積は同推移だから大型店化してる。
むしろ配送無料までやったネット書店がシェアを伸ばせてない。
259名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 05:53:19.11 ID:uKgWEw5n
買いたい本が決まっている時はネットでいいんだけど、
ぶらりと立ち寄って面白そうな本が無いかなと探す時は書店に行く。

通販は当日お届けとは言っても朝頼んで夕方がせいぜいだから、
書店で選んでその場で買う即時性にはかなわない。
260名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 06:30:35.43 ID:OjyUC7as
>>258
大型チェーンによる寡占化が進んで、実店舗の売り上げは増えてるの?
261名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 07:00:59.51 ID:Lf1G6wV0
日本では街の小さな新刊書店が文化を担ったことなど一度も無いよ。
街の小さな新刊書店が取り扱うのは売れ筋の本・雑誌と漫画が主体だ。
学術的な本やマイナーな本は都市の大型書店にまで行かないと置いてない。
そもそも学術的な本は明治時代から通信販売が主体だもんね。

フランスと日本の事情の違いを無視しておフランスマンセーするような輩は
間抜けだと思う。
262名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:21:09.80 ID:pZhyAtp8
こういうやつらって町の写真館を守れとか
スーパーで酒やたばこを売るなとか
本気で考えてそう
263名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:57:16.86 ID:uKgWEw5n
>>261
そういう輩は、どんな本や雑誌を扱ってても「文化の担い手」って吹聴するのさ。
スポーツ新聞ごときで「社会の木鐸」なんて言うようなもんだ。
264名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 11:42:02.57 ID:kEZHKnLV
出版界全体としては売り上げ増えてない?
出版点数自体、20〜30年前よりずっと多いだろ。
265名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 12:21:24.29 ID:5DE5kDQp
>>264
ここ数年出版点数自体減ってるし、
大手の7割が売り上げが減ってる。
266名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 12:41:17.63 ID:YNowF9bn
>>262
いかんのか?
267名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 13:00:26.00 ID:S9RlS+ce
>>263
東スポでも文化は文化だよ。
268名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 15:16:56.61 ID:oFPs8zUM
>>263
朝日新聞ごときが社会の朴宅気取りなのはいいのかよ
269名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:36:04.31 ID:/5ykCfdw
フランスは『便利さと言う狭い視点の為だけに同国人や国内産業を犠牲にしない』って考えで、それを具現化しただけでしょ
思想や哲学の問題
270名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:39:47.34 ID:/5ykCfdw
将来アマゾンが書籍の通販を独占していくと過程すると、
独占が実現するかと言ったらそうはならないと思う。

例えば送料をぼったくったら、
少なくとも流通費分は電子書籍が相対的にサービスが良い
と判断されてそっちが繁盛して本格普及したり、
もしくは消費者の割に合わなくなって
書籍の文化自体が廃れるんじゃないかな。
271名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:13:39.13 ID:DPrav24v
現実配送料が有料化されたら
町の本屋のプラスになるってのが
既に間違ってるからなぁ。
不便になったら買わなくなるだけ。
272名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:59:24.69 ID:YwBqVIF3
>>269
消費者を犠牲にして企業を守ったわけね
273名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 02:03:25.31 ID:YwBqVIF3
>>240
実際図書館も中古本も右肩上がりで絶好調な状態をここ10年以上続けてるよ
その間、新刊書籍の売上はだだ下がりでいまだ下げ止まる気配もない
274名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 03:01:42.37 ID:z6drBOjx
しかしアマゾンの中古本が便利すぎる
昔の経済学の教科書とか絶版品がすぐに見つかる
安いし
275名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 03:38:23.89 ID:LF7eJ5C9
hontoが叩かれない不思議
276名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:05:35.22 ID:TZ+tZTyC
アマゾンなんかのネット書店は配送無料なのにシェアを奪えていないのは不思議だな。
277名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:26:56.91 ID:5JF5TTTO
思い込みで書いている人多いけど
書籍は微減、下がっているのは主に雑誌
一緒に書店売りされているから勘違いしやすいけど
この二つはビジネスモデルが全く違うので分けて考えた方がいい
流通システムも微妙に違う
278名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:37:52.94 ID:VsPyNKU3
書籍ってもほとんどコミックスなんじゃ
279名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 13:33:14.59 ID:whByMdUT
電子書籍の消費税はどうなってるんだっけ?
280名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 13:45:03.70 ID:Ye7pdRpr
購入者が払ってなければ消費税はかかってない。
281名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 13:51:08.43 ID:Z5X9FRsU
書籍とコミックスは扱い違う。

日本の出版市場、大雑把に1兆7000億弱(2013)、
うちコミックス(単行本2,231億円。コミック雑誌1,438億円)。
少し前までトータルで5000億くらいあったんだけど、
雑誌が激減して、数年前に4000億切った(電子書籍込みで4000億強あたりと思われ)。

漫画以外の雑誌が3500億くらいで、残りは書籍系(文庫新書児童書文芸書など色々)。
282名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:35:03.53 ID:LKWmdCH2
>>272
国民の大半は消費者であると同時に生産者でもある。
過度に消費者有利にするのは生産者としての国民を苦しめるだけ。
283名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 15:56:43.77 ID:TZ+tZTyC
>>281
本(書籍と雑誌)。
書籍(漫画・小説・実用書などさまざまな単行本)。
雑誌(漫画やファッションなどさまざまな雑誌)。
書籍とコミックスというわけ方はあまり聞かない。
284名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:56:34.64 ID:Z5X9FRsU
3つ上のレスで、書籍っても殆どコミックスというのがあったんで、
そうではないという意味で、コミックスと書籍系、
雑誌でも漫画と分離してる統計から、わざわざ算出しただけの話だが。

日本は漫画の方が小説(書籍系)より市場規模大きいと思われがちだが、
実際は小説(系)の方が市場規模が数段大きい。
あくまで他所に比べて漫画市場が異常にでかいだけで。
285名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:57:38.24 ID:Z5X9FRsU
あ、小説系じゃなくて文字系ね。
286名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:58:31.34 ID:VsPyNKU3
小説はほとんどラノベなんじゃないの?w
287名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 18:25:22.77 ID:7ywQSEWM
>>258

東京都の書店売り場面積もコーチャンフォーが開店したら凄く増えるのだろうけど、
その分中小の本屋が消えそう。
288名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 18:34:31.41 ID:TZ+tZTyC
>>284
その場合は漫画書籍・非漫画書籍と表記したほうがいい。
289名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 18:34:33.41 ID:anIaN9d6
反Amazon反Googleで結集すべき時が来る
290名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:04:20.22 ID:+aLKXP41
それぞれのジャンルの
主要雑誌の売り上げはここを参考にすりゃある程度分かる。
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/?module=list&action=list

2011年までのコミック・文庫本の概略はここで見れるが
実際には出版統計買った方がいいんだろうな。
電子版ないし面倒だからしないけど。
http://www.ajpea.or.jp/statistics/index.html
291名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 02:55:48.05 ID:5ZzcmP8z
日本でこれやろうとしたら速攻でアメリカの圧力で潰されるんだろうなあ
292名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 06:13:51.84 ID:h5/7KOqP
293名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:20:12.68 ID:kYG/oqvC
amazonだけじゃなくてヨドバシも楽天ブックスも適用されるものにアメリカが何か文句言ってきますか?
294名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:43:36.67 ID:zEhmJIgc
逆にamazonは全品送料無料でなきゃダメって事にすればいいじゃんw
295名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:18:16.45 ID:Tj+Oq6rv
Amazonみたいなとこは運送業者への料金、叩きまくってんだろうな
上から取れない分は下を泣かすしかないもんな
296御坂美琴 ◆TcV7lPnvsU :2014/07/01(火) 18:12:14.08 ID:FzBKeqtr
イマ18:12
297名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 20:29:46.81 ID:ckcW4fSQ
書店を配送するのか
店ごと家に贈ってこられても困るなあ
298名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 20:54:58.51 ID:UY0YeL87
欲しい靴があって検索したら
出品業者が多すぎて同じ商品が十何種類も出てくる
なにこれ楽天?わけわかんねー!と思い
一番確実なアマゾン本体からの発送商品を選んだら
25cm
26cm
25.0cm
26.0cm
8-1/2(26cm)

とサイズ表記が混在してメチャクチャな状態に
楽天よりも酷い商品管理するってある意味すごいな
真似しようとしてもできないことだぞ
299名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 21:05:26.52 ID:eKWrL1mz
>>290
出版業界にいるなら流通がやってる
時間単位でPOSデータみれるデータベースの垢貰っとるで。
300名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 08:40:54.58 ID:Lak7dIGo
反アマゾン法なら広告収入を原資にダンピング販売するビジネスモデルへの規制のほうが
国民の理解を得られやすいと思うんだが
301名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 17:57:07.32 ID:lcgjiCVR
本以外はいいのか?
302名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 00:13:17.37 ID:Vv1g2CqL
アメリカに潰されるも何も
いまだに再販制一つ変えられないじゃん。
303名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 02:38:21.11 ID:VJXBVuHu
仏BNPパリバ、約9000億円の和解金支払いへ=関係筋
http://jp.ibtimes.com/articles/58820/20140630/1404094106.htm

フランス金融大手BNPパリバ(BNPP.PA)が米国の制裁対象国と違法な取引を行った
とされる問題で、米司法省は30日、同社との和解を発表する見通し。
BNPパリバは米当局の主張を認めた上で、90億ドル(約9100億円)近くの和解金を
支払うほか、一部のドル決済業務を一時的に停止するという。
304名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 15:10:43.01 ID:oewIl9GG
キンドルで安く売ればいい
305名刺は切らしておりまして
イエーイwwwwwwww



アフィカス涙目wwwwwwwwwww




なwwwwwwwwwwwみwwwwwwwwだwwwwwwwwwwめwwwwwwwwwww




あー飯がうめえwwwwwwww