【税制】海外からのコンテンツ配信、来年度にも消費税課税へ アマゾンなど標的 [2014/06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おんさ ★
海外からのコンテンツ配信、来年度にも消費税課税へ アマゾンなど標的 2014.6.26 20:22
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/140626/ecn14062620220043-n1.html

(本文)
 政府は26日、現在は非課税となっている海外から日本の消費者にインターネットで配信される電子書籍や音
楽に対し消費税を課すことを決めた。与党が年末にまとめる平成27年度の税制改正大綱に消費税法の改正方針
を盛り込み、同年度中の適用を目指す。急拡大が続くネット配信市場で、海外発の配信に対する税制面の扱いを
国内と同じにして対等な条件を整える狙い。

 政府税制調査会が26日開いた会合で、海外からのネット配信に消費税を課すための制度案を大筋で了承した。
27日の総会で正式に決める。

 日本の消費税は税関を通って輸入されたモノに課税されるが、ネット配信は税関を通らない「国外取引」とみ
なされ消費税が課されていない。このため、海外にサーバーを置く米アマゾン・コムなどからの日本向け配信は
非課税となっており、消費税分だけ商品価格に差が出ることから、日本の事業者が、公平な制度の創設を強く求
めていた。

 新たな制度は、消費税の課税基準を現在の「配信企業の所在地」から「配信を受ける消費地」に変更。さらに
日本向けに映像などを配信する海外企業に対し税務署への申告を義務付ける。税の取りはぐれを防ぐため、海外
当局に税金の徴収を要請する「徴収共助」という枠組みも活用する。

 海外ネット配信への課税について、菅義偉官房長官は26日の会見で「今後の税制改正プロセスの中で、具体
的な制度設計が行われていく」との認識を示した。
2名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:13:02.06 ID:NqxKqr66
対象を定義しない唯一の地獄の税金
3名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:21:12.37 ID:qOFX2FEW
とりあえずAmazonの販売の消費税はどうなってんの
4名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:21:33.40 ID:I9kyPduN
牛乳と卵とおにぎりに消費税かけるのやめろよ

何食えばいいんだよ
5名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:25:17.25 ID:Cq9EFbqU
>>4
パン
6名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:32:32.99 ID:CIzuRSM6
>>3
アメリカに納めてます
7名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:37:09.74 ID:pkKQhQ2F
>>1
これ本当に実効性有るのか?
相互主義からいけば、日本の企業も同じ目にあう訳だが。
運営が効率化されてない分、日本企業の方が厳しいだろうな。
あと例のブロックチェーン技術のお陰で、権威ある機関を通す必要のないトランザクションが急増してるのに、そっちは放置でこんな限界の低い対策に時間食ってるんじゃ更にダメージがでかい。
8名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:41:07.84 ID:TqjMF9Rj
は?
じゃあ輸出戻し税も廃止になるんだ
9名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:44:34.18 ID:48vVSJO1
ロシアとかのVPNかませばいいんじゃねw
10名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:53:32.83 ID:eYbrh/kZ
さっさとアマゾン課税しろカス
11名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:56:33.04 ID:5rRfVg3m
これつまり決済が日本国内じゃなきゃいいわけでしょ?
日本語以外でPaypalのアカ作ればいいんじゃない?
政府の役人はとにかくアマゾンが憎くて憎くて夜も眠れないんだろうね
12名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:03:33.32 ID:2C2ZbBtr
アマゾンよ、チャチャッと天下り先を用意しちゃえw
13名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:12:33.76 ID:pfYgsYpM
>>11
全世界共通だから。
14名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:22:22.67 ID:JFLWpuuy
なんか思い付きそのまま夢いっぱいな話だな…
というか税金取りたいと思ったとして取れるのか?
こういう企業の実体は海外にあるし、そっちの国に税金納めてるんだろ?
15七つの海の名無しさん:2014/06/27(金) 03:26:30.86 ID:XSyfuIw8
>>3 米国は州をまたいだ取引に税をかけないから、Amazonのような通信販売は原則として「無税」だと思う。
例外は、会社のある場所と、顧客が同じ州に存在する場合で、8.25%の税(消費税じゃない)がかかる。
食品には一切税はかからない。
16七つの海の名無しさん:2014/06/27(金) 03:30:55.30 ID:XSyfuIw8
米国で食品に課税したら暴動が起こる。
17名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:33:46.80 ID:xfUk2FuO
消費地っていまいちわからん。
日本人が日本のアカウントで海外旅行中にダウンロードして見るコンテンツの消費地はどこ?
18名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:34:37.01 ID:V1h4HUlV
まるでハイエナ
19名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:35:46.79 ID:ugo78Ad9
>>3
通関時に、日本側の税関がちゃんと徴収してるよ。
20名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:41:44.50 ID:dbFQ7yXT
>>3
この話は国内通販は一切関係ない。国内通販は普通に納税されてるよ。
21名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:45:15.02 ID:dbFQ7yXT
>>17
改正後は「役務の提供を受ける者の住所・居所又は本店・主たる事務所等の所在地」
だからその場合の取引場所は国内。
22名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:45:24.32 ID:Tao0Bx1S
>>4
「ケーキ食え」ってマリーなんとかも言ってただろ
23名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:55:33.13 ID:ugo78Ad9
この改正で、無臭サイトは壊滅かな。
24名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 04:13:24.25 ID:oInl3QVp
>>1
外国人旅行者が国内で購入した場合も消費税を掛けろよ。
消費してるのは国内だろうが。
25名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 04:16:23.58 ID:N+4fZLqW
>>24
それって、普通は課税されるんじゃなかったっけ?
26名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 04:26:55.81 ID:+SgMUpFV
>>15
ちょうど週刊アスキーに同様の記事あったなあ。
27名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 04:29:21.90 ID:WSERV4zY
>>15
日本が徴税に成功したら、米国も真似しだすんじゃね
28名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 04:31:12.41 ID:oInl3QVp
>>25
経済産業省 外国人旅行者向け消費税免税制度の改正について詳細を決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2013/03/20140331006/20140331006.html

外国人旅行者向け消費税免税制度は、本年10月1日から、従来免税販売の対象となっていなかった消耗品※が新たに免税販売対象となり、
外国人旅行者の増加や各地域の飲料、食品といった特産品の販売増加への貢献が期待されます。
こうした新たな免税制度に関して、
新しく免税対象となる消耗品を販売する際の包装の方法を決定いたしました。
4月以降、地方運輸局及び地方経済産業局において、免税制度の手続き等に関する相談を受け付けます。
※ 消耗品 :食品類、飲料類、薬品類、化粧品類その他の消耗品


消費税なくして外国人旅行者が増加するとはとても思えんわ。
29名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 04:51:54.00 ID:Gy/xULQI
海外配信は、おま国とかで買えねえ曲多いんだよな
これがなくなるなら大歓迎だ
30名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:03:59.38 ID:vIKnomsf
買うなら今
31名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:16:15.37 ID:x7qFLnzD
kindleに300冊くらい置いてるけどkoboに乗り換えるか様子見だな。
32名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:18:24.68 ID:XHWlR1Fp
どこからを日本向けとみなすんだろう。
いろいろめんどくさいから、消費税なんて要らなかったんだよ。
33名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:32:03.77 ID:mMmx11c4
>>1
>「今後の税制改正プロセスの中で、具体
的な制度設計が行われていく」との認識を示した。

要するに思いつきだけでろくに考えていないってこと?
34名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:41:03.02 ID:oL9nM6m4
>>4
宗教の儲けには非課税だ。
貧乏人は宗教食べれ都で3も言うのかね。
宗教は何の栄養もないと思うが。

でもなぜ人間にとって必要なものである食べ物が課税され、必ずしも必要ではない宗教が非課税なんだろ。
ひょっとして、これが利権というやつなのか?
35名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:45:27.43 ID:mMmx11c4
>>21
それって旅具通関扱いで市価20万円まで免税になるのでは?
DL販売するような物が20万円を超えるとは思えないし。
36名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:55:27.09 ID:O+D4d51G
怒られるぞーwww
37名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 06:06:35.12 ID:916zdInK
やっとかよ
38名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 06:18:41.20 ID:6l0wMe60
誰がいつ海外のダウンロード販売から買い物したかなんて
分からないから無理でしょ
39名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 06:55:15.29 ID:wyfVD1QX
月1で購入者住所報告課税決定でいいでしょ
40名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:01:19.31 ID:LxbjbCvp
記事には対象とは書いてないけど、コンテンツっていうとゲームだってあるんだからな
ソニーとかのゲーム配信とか映画とかの税金を全部消費国にくれてやるってこと?
41名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:22:47.49 ID:5wR8gKAv
>>38
つ マイナンバー
42名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:41:22.66 ID:dbFQ7yXT
>>40
今後は海外からの利用は国外取引になるので最初から課税対象外になるだけ。
現在は課税対象だけど海外からの利用なので免税。だからそこは何も変わらない。
43名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:44:15.06 ID:8IYfg6gV
steamとかにも課税されるんか
44名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:44:47.36 ID:dbFQ7yXT
>>35
その免税は相手国にとってでしょ。
45名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:51:50.92 ID:bHo1EnWT
>>43
steamとかは今でもシステム上は消費税がかかるようになってるからな
日本の居住者には課税根拠がないから0ドルになってるだけで
46名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:58:27.02 ID:S6owcvsy
>>44
相手国じゃなくて日本だよ。
免税枠を超えると税関で関税と輸入消費税を日本に納める必要がある。

だから輸入品でも消費税はかかる。国内販売だと消費税はお店に払ってお店が納めるけど、輸入だと税関で直接国に納める。
47名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 08:22:08.22 ID:0uTSDIez
ここで買っていくら税金を払おうが払わなかろうが利益分が海外に逃げていくだけだからな。
最低でも、日本人に売る場合は日本に税金を納めないと納得できない。
たとえどんな小物でも国内の店舗で買うことにしてる。
48名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 08:35:49.75 ID:m1U3mXZ4
円決済消費税創設で完結だな
49名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 08:36:57.79 ID:qF6+5EDL
早くアマ損を切れよ、ヤマトの馬鹿社長。
50名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 08:40:06.39 ID:YeKS7gk9
ふざけるな

楽天のコボにも課税するって事じゃねーか


取り消せ
51名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 08:48:11.60 ID:41EOG6zL
アマゾンみたいなアメリカの大企業は、仮に課税されても痛くも痒くも無いだろ
52名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 08:56:43.22 ID:SkGBgMEO
労せず税金を吸い上げる
楽な商売ですね
53名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 09:15:40.85 ID:27RrBOkz
米国は拒否するだろ
米国のサーバーは米国のインフラ使ってるんだから日本が税金取る余地なんかない
54名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 09:25:54.94 ID:bw/wMn4J
>>51
そりゃそうだ。消費税は客からの預り金だから、税率が何%でも客から預かって国に納めるだけだからなぁ。
(税率が上がり過ぎると消費が落ち込むかもしれないけど)
55名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 09:29:30.15 ID:483ze4R7
Amazon関係の話は、
まるで半島が日本につけるような言いがかりや捏造が多くて笑うわ。
日本も半島も大差ないんだってよくわかる。
56名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 09:46:12.12 ID:ASJMyXIK
>>1
高くなるからやめてくれーー
安く買えるんだから助かってるのに
57名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 09:54:33.70 ID:HCHGYJdW
カリビアンに課税するのか?
58名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 09:55:39.79 ID:biiOTzGt
じゃあ日本もアメリカ並みの税率にすればいいんじゃね?
59名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 09:58:40.89 ID:eEaKu5N3
電子書籍や音楽だけかよ大した額じゃねえな
60名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 10:05:15.43 ID:Qjxc3mCT
基本的に電子コンテンツは課税される。
標的はアマゾンというよりApple。
あと日本だけでなく他の国も始める。

アメリカにとっては不利な税制で、その他の国では税収増になる。
61名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 10:22:24.06 ID:2DrNCryD
海外経由支払いが行われた場合の電子情報の売買にどうやって消費税かけるの?
尼.co.jpで買った電子出版は一律課税か?
でも、尼.comで洋書買ったら課税なんて無理だよな。
62名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 10:27:02.72 ID:K9B+f8PH
>>15
アメリカの州跨ぎに関しては、居住地の売上税より低い税率の
州から買った場合、売上税はかからないけれど、差額分の
使用税がかかる。
ごまかしてる人も相当いると思うけどね。
63名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 10:29:02.13 ID:2DrNCryD
国税が持ってる強大な権利の一つである捜査権も
海外の鯖には無効。
64名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 10:30:41.09 ID:d1I31DFP
日本も電子コンテンツ非課税にして対抗すればいいじゃん
なんで最初から課税の方向で話進めるんだよ
65名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 10:37:22.75 ID:2DrNCryD
どうせただのザル法になりそう。
税金なんて国税が情報得られないとこは脱税し放題。
ヤクザの所得税とか国税が把握するのなんてそうとう困難だからな。
尼の業務も国税がどれだけ把握できるか疑問。
アメリカの企業が日本進出するのを不利にするために、
アメリカの官憲が日本国税に協力してアメリカにある鯖に査察に入るのか?w
66名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:04:11.57 ID:qOH6PdL5
>>57
当局の本当の狙いはそっち方面。
67名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:06:42.39 ID:4X6PguQt
国内企業に不利な状況の是正は必要
68名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:13:07.82 ID:CsZGIpyQ
>>61
国内だって、消費税は事業者が自分で申告納付してる。
海外事業者にも同じ作業を義務付けるだけ。
問題は、申告が怪しいときに税務調査ができないってことだな。
69名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:21:01.62 ID:4jHh+yvA
これで消費税分値上げして実際は納税せず。海外業者丸儲け。ざまあ
70名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:26:57.46 ID:6HTMpXxv
海外とのアクセス多いところに問答無用に税金掛けてガン無視するところは強制的に遮断するとか出来ないのか?
71名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:33:18.11 ID:bw/wMn4J
>>68
なんで海外業者に日本の税務をやらせる必要なんかあるんですか(正論)
その為の税関?あとその為の保税エリア?
72名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:12:31.68 ID:dbFQ7yXT
>>46
電子書籍はものじゃ無いから税関関係ないよ。
今回の話は提供場所を上手く決定出来ない役務の
提供にどう課税するかって話。
73名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:14:26.16 ID:dbFQ7yXT
>>60
アップルは提供会社がアップルジャパンだから現在でも既に
課税されてるよ。
74名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:17:37.67 ID:dbFQ7yXT
>>71
別に正論じゃ無いよ。外国法人だって
国内源泉所得があれば法人税の納税義務だってある。

それに元々アマゾン.comは通常の国内通販分の消費税は
収めてるからね。今回の改正で課税の対象が広がっただけ。
75名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:09:15.74 ID:bw/wMn4J
>>72
そうだよ(便乗)

電子書籍を買う時に、電子的な税関や保税エリアを作れば解決出来るような気がする。(個人輸入扱いだと電子書籍程度の額(課税価格1万円以下だったか未満)だったら免税だけど)
76名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:12:57.24 ID:bw/wMn4J
>>74
amazonの国内法人は日本の税務をするけど、海外法人はしない(amazon.comからの買い物は税関で輸入消費税徴収)ってことで、終わりでいいんじゃない?(棒読み)
77名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:29:20.04 ID:BGJ+pGFp
>>34
日本最大の宗教団体が政権与党だからな。
78名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:01:09.68 ID:yONWWKCq
KindleストアやKoboストアは今後納税しなければ営業許可しない、で何とか徴税できるとか誰か言ってたな
そうだとしても、>>57のようなそもそも許可取ることもない海外拠点のサイトは課税しようがないと思うが、どうなんだろう
79名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:27:05.93 ID:dbFQ7yXT
>>76
アマゾンの国内通販も米国アマゾン社がやってるんだよ。
日本にある関連会社は倉庫管理など付随業務やってるだけ。

日本から注文した品物は、アメリカアマゾン社の指示で
日本のロジ会社が倉庫の中でピックアップして宅配会社に渡す。
80名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 21:30:28.02 ID:mMmx11c4
>>79
amazon.co.jpの伝票を見たら確かに販売元はAmazon.com Int'l Sales, Inc.になってるね。
でも、クレジットカード会社からの請求書はAMAZON.CO.JPになってるよ。
昔は為替レート1円の円払いだったけど、今は普通に国内販売に見える。

後、amazon.comで買った時の販売元はAmazon.com LLCになってるよ。

三社(Amazon.com Int'l Sales, IncとAMAZON.CO.JPとAmazon.com LLC)はどういう関係なんだっけ?
81名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 21:39:17.35 ID:dbFQ7yXT
>>80
amazon.co.jp って会社は無くて唯の商標ですね。
ものや金が国内だけで動いていても別に取引主体が
米国アマゾンであっても問題無いですよ。商社が
ワールドワイドに大規模に行っているような事を小売レベルで
行っていると言うこと。

LLCの位置づけの事はわかりません。
82名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 23:28:02.68 ID:YgkDPu31
ネトウヨ歓喜
83名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 21:23:23.42 ID:NvXHn1Wo
個人輸入の場合は1万円位までは無税なんだが、それと整合が取れなくなるんじゃ無いかな。
84名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 21:47:29.75 ID:zJTbhdqq
>>83
ちょっと輸出入に詳しければ、そういう疑問が出るはず。

議員のやることなんか思いつきだけでろくに考えていないでしょう。
(昔はガソリンをプールで保管とか言ってた馬鹿もいたし)
85名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 22:30:02.17 ID:i+MxJ1yN
>>83
逆輸入に限ってはその限りではなく、あらゆる防御を行っております
86名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 22:48:10.77 ID:zJTbhdqq
>>85
何か規制があるの?
ググったけど逆輸入CDの規制しか見つけられなかった。
87名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:00:13.10 ID:XiJdopFz
法人税もきっちりとれよ
88名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:12:26.40 ID:E3jLldKf
国内に外国法人の支社があれば徴税できるかも知れないが、国内に拠点が無ければ海外拠点に日本の法律を押し付けて徴税することは不可能だろう。
下手すると内政干渉になりかねないな。
まあ、欧米当たりなら、政府間で協調する手もあるが、中国や韓国はそうはいかないだろう。
89名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:15:58.63 ID:cdhoZYh2
トヨタの法人税0はどうしてなのか
カラクリを示せよバカ政府
90名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 01:29:45.44 ID:pVazJgSk
>>83
> 個人輸入の場合は1万円位までは無税なんだが、それと整合が取れなくなるんじゃ無いかな。

勘違いしてる人多いけど、コンテンツ配信って輸入取引じゃ無いよ。
91名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 02:02:39.15 ID:OSHkH+fI
>>90
じゃあ消費税の無い香港に行ってDLしたら消費地は香港になるので消費税はかからないの?(BtoBの場合もBtoCの場合も消費税がかからなそうだけど)

で、DLしたファイルを入れたUSBメモリを日本に持ち込むと、その時点で輸入取引になり税関で輸入消費税を払えばいいの?
免税枠20万円があるから実質非課税になりそうだ。
92名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 02:13:06.90 ID:pVazJgSk
>>91
予定されている法改正の内容は税制調査会のページで見ることができる。
コンテンツ配信は役務の提供としての資産の譲渡等だが
その役務の提供を受ける者の住所等で判定となるので
日本人が香港で、ダウンロード配信を受けても課税取引だよ。
93名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 02:40:10.46 ID:OSHkH+fI
>>92
録画出来ないPPVを香港で見た時はどうなる?
と思ったけど、その場合は「役務の提供が国外で完結している」から国外取引なんだね。

提供を受ける者の住所はクレジットカードで紐づけられそうだ。
だけど、海外業者が消費者に税込価格で販売し、海外業者が日本に消費税を納めるようになると、日本人へDL販売するのを嫌がるだろうなあ。

税制調査会のページ教えてくれてありがとう。
94名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 02:50:48.66 ID:OSHkH+fI
逆に日本の業者が海外にDL販売する時は、相手の国に応じた税率の消費税を上乗せする必要がありそうだね。

そうなると税務が面倒になるので"JAPANESE ONLY"と表示して問題になったりして。
95名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 12:56:47.23 ID:pVazJgSk
>>93
ちなみに現在でもappleのアプリ、音楽等は普通に国内取引として
課税されてる。アマゾンについては国内通販は納税されてるの
で対象が広がるだけ。

一番問題になるのはエロ動画だと思う。
96名刺は切らしておりまして
海外サーバにダウンロードすれば消費税はかかりません

役人は本当にバカですね