【商業】岡山OPA9月閉店 競争激化、売り上げ低迷 [2014/06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★
http://www.sanyonews.jp/article/32868/1/

 流通大手・ダイエー(東京)が運営するJR岡山駅近くの商業施設「岡山OPA(オーパ)」(岡山市北区本町)が
9月下旬にも閉店することが24日、分かった。
周辺施設との競争激化で売り上げが低迷しているのに加え、11月には近隣に大型ショッピングセンター(SC)
「イオンモール岡山」が開業。
業績回復が見込めないと判断した。

 岡山OPAは、天満屋(同表町)が所有する商業・オフィスビル(地上9階地下2階)の地下1階から地上4階に入居し、
売り場面積は約3千平方メートル。
ダイエーの100%子会社「OPA」(東京)が運営し、衣料品、雑貨、CD店など38のテナントが入る。

 1966年、スーパーのダイエー岡山駅前店として開業。85年にファッション専門の「ZAP」に業態転換し、
94年の大規模改装に伴い現店名に変更。
ピークの2006年度は約28億円の売り上げがあったが、13年度には約14億円にまで落ち込んだ。

 テナントや従業員には24日までに閉店の方針を伝えた。天満屋は商業施設かオフィスで後継テナントの誘致を進める。

 ダイエーは13年8月、イオンの子会社になった。イオングループは岡山OPA近くの「岡山ビブレ」(同幸町)も5月に閉店。
跡地を商業施設として再開発する方向で検討しており、岡山OPAの一部テナントが移る可能性もある。

 OPAの担当者は「改装などさまざまな手を打ったが、低迷に歯止めをかけられなかった。
市中心部で長年親しまれてきた施設だけに残念な思いでいっぱい」としている。


写真:岡山OPA
http://www.sanyonews.jp/image/box/f39923c57268e40217ec0accb075586c.jpg
周辺図
http://www.sanyonews.jp/image/box/680fb6178dbc860073f940e7a836af62.jpg
2名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:40:12.41 ID:6mMXC+tr
おっぱいおっぱい 禁止
3名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:41:13.85 ID:l3xl7Rqn
あれだけのリッチでダメとか
4名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:41:57.11 ID:utPCrRIw
OPA the NEXTができるのか
5名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:43:41.59 ID:zRVgw7ox
大都会岡山
6名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:45:30.54 ID:V71r6r7D
別にダイエーの親のイオンができるだけだから子がつぶれてもカマわんだろ
それにしても質素な外観だな
窓を除いた外壁すべてを土派手な看板つけないと、何のビルだかわからんね
ま、カネも無かったかw
7名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:46:48.44 ID:SitxqHE1
岡山の中心市街地
飲食業は人の入りはもうバブル期並に近いくらい回復してるらしいが
物販はダメダメね
8名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:48:00.89 ID:jfgGhjcK
大都会マスカットきびだんご
9名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:58:02.31 ID:ghy5e8eH
これでイオンモールに集約か。
日本全国どこへ行ってもイオンモールばかりではつまらん。
10名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:05:15.90 ID:ZvEc7eLv
20年くらい前に隣のビルに勤めてたが、あの辺でも週末の夜は路上でシンナー吸ってる奴とか居たもんだ。
後はジープ乗って日本刀振り回すやつとか…はまだいるの?
11名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:10:27.50 ID:9BGYjUUH
>>10
岡山市で生まれ育って40年経ったが、そんなの一度も見たこと無いな
12名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:16:41.61 ID:ZvEc7eLv
>>11
見たことないってどっちの方?
シンナー吸ってる奴はたまにしか見てない、高島屋の裏通り。
ジープの方は有名だろ。
13名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:18:31.66 ID:cxjaCr1i
それMPだよ
14名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:29:17.48 ID:RRNGB1o0
岡山じゃしょうがない
15名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:31:01.13 ID:5Hutb82L
>>12
20年前大学生だったが、
夜中に桃太郎大通りの辺りをウロチョロしても、
人ひとりもいなくて、ゴキブリ数匹しか見かけなかったぞ。
16名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:33:43.70 ID:ZbsgwohB
大都会の象徴が・・・
17名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:35:10.53 ID:86RrBo4/
>>10

そんなの岩手ののこぎり事件野郎だけだろう
18名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:51:59.60 ID:YP8i0WTu
地方都市でこのありさまだもんね。
19名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:54:10.00 ID:xfXxdTFa
目と鼻の先にはハヤシバラシティも仁王立ちしてるしな
20名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:59:37.15 ID:3PzunCD4
それなりのブランドもの欲しかったら高速バスで大阪に出てしまうからな
そうなると日常生活品レベルだとイオンと激突だから負けるわな
21名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:05:00.82 ID:st+vsYqo
岡山が発展しない理由はひとつ
新快速が岡山に乗り入れないからである
22名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:08:01.26 ID:IfYWqqjy
いくらイオンでもホームセンターの価格競争には勝てんだろ
23名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:09:44.88 ID:WovJOF9x
OPAOPAの涙
24名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:03:40.21 ID:3MZ4tnMj
>>23
セガ信者乙
25名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:08:20.04 ID:9JgPpdUQ
ダイエーも岡山駅前に鎮座してデパートみたいな扱いされてたな
26名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:11:17.65 ID:vItyoX0V
この前岡山行ったけど、ハリウッドてパチンコ屋がやたらとあるな。
27名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:16:39.96 ID:t0mH6lJI
28名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:26:05.04 ID:zAy+wlG8
>>18
むしろ、駅前に新しくできる西日本最大級のイオンモールが
岡山経済の救世主扱いされてるぐらいだからな
市街地中心部の歩行者通行量がピーク時の3割くらいしかないから、
イオンモールが市街地活性化の起爆剤扱いされてる
29名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:27:48.55 ID:Su4rPfB/
恐るべしイオン
30名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:36:40.97 ID:9WzqSCmm
イオン岡山、外観が軍事施設みたい
31名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:42:01.28 ID:Y8gFfvTI
>>21
岡山県知事・市長が毎年JR西に陳情しているらしいな
32名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:46:50.37 ID:Nf+bnn5F
イトーヨーカドー岡山店の閉店が楽しみです。
33名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:52:19.73 ID:w+iHlojN
>>32
ヨーカドーもいまやセブンの傘下だからそうそう潰れないだろ

大手同士の殴り合いも見てみたいがw
34名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:55:29.06 ID:McbE5N0Z
>>31
実現したら末期色の新快速が走りそうだな。
35名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:04:44.19 ID:4D8gUhpg
>>10
あの有名なジープヤクザか
俺も大学生の時に一度だけ見たことがある
36名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:06:11.73 ID:D9VfsN2t
OPAのテナントがイオンに移動するだけじゃね?
37名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:21:27.26 ID:jpnpnf66
どうせなら好日山荘もイオンに入ってくれれば便利だったのになー
38名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:24:51.82 ID:4XNgqQgu
>>33
は?セブンは元々ヨーカドーの子会社として出発した会社だろ
39名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:27:27.50 ID:9slHWABR
OPAは建物が古くて外観も暗いから外装工事ぐらいはした方がいいと思ってた
40名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:27:48.73 ID:hYT6MDqx
OPAの下のうどん屋、激安でうまいよね
今もあるのかな?
41名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:37:32.78 ID:jF22U9Ry
久しぶりにビブレに行きたいな
42名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:11:25.59 ID:EcTFtSOh
イオンモールのためにビブレ(イオングループ)が潰れ
OPA(イオングループ)が潰れ・・・あれ?
43名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:19:53.21 ID:G4TM2QhJ
イトーヨーカ堂、ジョイポリスの所はアリオ化するんじゃなかったの?
44名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:33:12.84 ID:hAZbYGoV
またイオンが吸い上げて地方都市が壊滅するのか
駅前イオン規制法でも作らないと、というかもう手遅れだな
45名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:34:38.46 ID:kULrd5nv
>>38
セブンの方がでけーぞ!セブンのおかげでヨーカドーやっていけてるんだ!
ってんで持ち株会社の名前を7&iホールディングスに変更。
46名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:44:09.65 ID:l4cAgz9r
ダイエーは百貨店事業から早く撤退しろよ
47名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:04:44.20 ID:eqaYXEJK
>>45
釣りか?元々はと書いてあるだろ、ヨーカドーの創業は大正時代だ
企業規模がセブンのほうが大きくなったから資本関係を親子逆転させたんだ
48名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:21:29.63 ID:eJhNYncG
桃太郎ランドに改名するよろし
49名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:37:05.48 ID:eH8Z6iQf
南越谷にもこの店あったキガス
50名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:40:33.89 ID:RIhk78Fw
大都会だな
51名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:57:32.64 ID:weUWtk+/
岡山みたいな糞田舎じゃなwww
あんなド田舎を都会なんて思ってるやついるのかwww
死ねカッペども
政令指定都市www
糞田舎を寄せ集めて何が政令だwww
52名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:02:41.64 ID:+JEmgYYU
最近の岡山を知らん奴が、岡山は田舎って
それに関西は人口減ってんのに、岡山は余裕で増えてるよ
53名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:46:20.28 ID:M/hal5st
新神戸くらい高額所得者が来ればいいのにね
54名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:57:36.71 ID:CLnYEFrS
>>49
楽園タウンの所にあったが、なぜこのスレで南越谷?w
関東初出店があそこだった。
ダイエーと共に繁栄したが、レイクタウンにぶっ潰された。
55名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:02:25.34 ID:kULrd5nv
>>51
都会の底辺で這いずりまわってる自慢を無理にしなくてもいいよ。
56名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:05:39.07 ID:5lrOmIih
>10
おまえシンナーのやりすぎだろw
妄想でも見たのか?
それかおまえの地元のことだろ?
57名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:23:48.16 ID:DQnctMAR
>>26
複数の会社に分けてるので目立たないが五指に入る規模。
駅前ビルも持ってるしスポーツ財団、農業法人まで持ってる。
58名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:29:10.17 ID:phwkz/Hw
週末いったが
繁華街はにぎわってたな
たいして旨くもない味仙でも深夜に満席
あんなもん台湾ラーメンじゃねえ!と思ったが
59名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:35:24.56 ID:kxYjsfT5
岡山に転勤してるが、商業施設が軒並み旧態依然なんだよね
天満屋とか高島屋とか、おまえら昭和から変化してないだろう的な。
中心部の映画館も糞みたいな設備だし、イオンモールで駆逐大歓迎だわ。

岡山駅地下街は地方にしては良くがんばってるから
イオンモールと一緒に伸びて欲しい。
60名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:44:32.80 ID:qtM7Brrj
>>10
あのへんは巡回コースって車のナンパコースだったからな
ジープヤクザの阿呆も毎夜毎夜湧いてた
でもポン刀持ったバカは見たことねーわw

しかし天満屋も影響でるだろなあ
ヨーカドー出店の時はそこまで影響なかったのに
61名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 10:05:01.56 ID:B/MEdsVJ
>>59
どっちかというと県民性がどうしようもなく旧態然かな
井の中の蛙でプライドが高くて金を落とさない
ここ数年で大阪の方が更に桁外れの規模になったから、以前にも増して関西に向かってる
駅前イオンはそこそこ儲かるだろうがいずれ焼け野原になるだろうな
62名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 10:34:59.63 ID:Z5wDAKa2
イオンモールに頼らないといけないとか、岡山はその程度の街って事。民放の数以外、広島には永遠に及ばないなw
63名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 12:06:18.18 ID:ocBhUhxY
ターミナルスクエアが建った頃から
隣のセントラルビルとあわせて再開発の噂はあったな。
どっちも天満屋系の所有だし、
いよいよ天満屋駅前進出か?
64名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:40:46.80 ID:N7q3WF4k
岡山なんて何も無いんだから新幹線のぞみ号は通過して欲しいな 全く
駅で本当にキビ団子なんて売ってて超ワロタ
65名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:08:39.68 ID:z2nFdSxl
>>49
その名前なら、京王線沿いにも、あるが系列かな?
66名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:19:47.32 ID:39dneAIw
巡回ジープは毎週出てただろ
I田組の連中とか

つーかどこ?林原駐車場跡?
67名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 21:14:02.35 ID:v+fZ+whd
岡山OPAいいところだったな。
最上階のタワレコを除いて女の子向けのショップばかりだから
エスカレーターに乗ってると周りは女の子ばかりだった。
68名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 22:07:29.63 ID:dptZ5Fya
岡山は無機質すぎて飲み屋街とか風俗街とかがどこにあるのか
さっぱり分からんかった記憶がある
69名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 22:20:16.30 ID:SdNcHIWI
>>60
ナンパどころか、当時もっと酷い噂を聞いたぞ
70名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 22:30:41.13 ID:Aget32Az
>>63
天満屋は駅前から離れた本店を増床工事してるので…。
駅前に来るとしても十年は先になるんじょないかな。
71bobcoffee:2014/06/27(金) 23:59:08.25 ID:oipTnn+3
大阪の西心斎橋にopaっていうところがあったけど
ダイエー傘下だったのか。
SPALみたいなもんか?
72名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 00:52:33.51 ID:DH5mQeXq
転魔屋って、まだ残ってたんだwww
73名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 02:13:46.19 ID:H6LbHMBq
>>42
昔マイカルてのがあって、ビブレやサティを持ってた。
破綻→イオンが支援して再建→イオンの子会社化→吸収合併の際にサティとジャスコはイオンブランドになる
74名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 02:19:42.94 ID:P7XpUtd8
>>64
おまえの腰も煮付けてもらえ
お腰煮付けたきびだんご
75名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:47:35.16 ID:G0tG5mQQ
都城みたいなケースを除けば
基本的にイオンの邪魔するダイエー系の店は
全部淘汰されちゃうんだろうな。
東京大阪近郊にしぼるっていうのは
つまりイオンが弱い地域の店だけ残して
他は閉店かイオン・マックスバリュ移管ってことだし。
76名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 20:41:02.42 ID:vFvRJ7rv
>>65
聖蹟桜ヶ丘にも新百合ヶ丘にも大宮にもある。
77名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 01:12:27.26 ID:twb1SDY1
オーパ!といえば開高健
78名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 07:30:02.98 ID:KSOGCZY2
むりやりオシャレ感出しまくっててよけい田舎臭くてドン引きしたことありました
79名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 00:10:58.67 ID:uQEMpGq6
さすが大都会岡山
80名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:33:59.93 ID:UzEt2ZBX
天満屋は外観の掃除くらいした方がいいと思うんだよね。
ネットによく上がってる看板がある方はまだましだが、
建物の裏側とか窓ガラスが煤けちゃって、きちゃない事、この上ない。
それでも昔のブランド力の効く年配の方々は来店してるようだが、
これから伸びていくかと問われたら、その可能性は限りなくゼロ。
よって、それに依存している商店街の今後も終焉に向かって
緩やかに衰えていってるとしか思えんねー。
81名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 02:39:58.64 ID:dUhotbel
イオン開業する前からバタバタ潰れまくってるのか?

開業したら偉いことになるな。
82名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 18:42:36.74 ID:W9VmGhIT
岡山駅前に出来るイオンモールの名称を桃太郎ランドにすればいいじゃん
83名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 20:57:47.36 ID:7BjUOkR7
ジープヤクザは倉敷でよく見たなぁ
元旦に人がいっぱいのエビス通り商店街に
大音響響かせたジープが入ってきた時は目を丸くした
84名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:32:43.51 ID:CMBhSiji
天満屋自身が子会社使って郊外化を積極的に進めていたから
市街地がショボイのはしょうがないんじゃね?
岡山の産業構造的(農業・工業)にも郊外化はしょうがない。
85名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:45:54.20 ID:ViJncErV
そういえばビブレも閉店してたんだなー
地下のクラブとかあったのにー
HPみたら最後のDJは石野卓球だった
岡山キチガイが多くて最高!って
ってよく言ってたなあの人
86名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:47:45.78 ID:bWelNRyL
こんなの随分前から分かってたと思うけど
OPAもビブレも今は親会社イオンだし
実質、まとめて建替えて移転というだけじゃないのか

イオンはイオンでも、イオン「モール」なら
そこらのファッションビル・駅ビル程度のブランドは揃ってるし
これでロッツ・天満屋・表町はトドメ刺されるだろう
87名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:05:17.79 ID:CMBhSiji
まあ天満屋はいざとなれば岡山の本店だけは絶対に守りぬくでしょ。
最も広島の郊外店はそこそこ良くて、遠く離れた徳山にも店出してるんだったけ。
88名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:16:55.55 ID:ic075y4T
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定

旅行するなら10月〜
高額品を買うなら10月〜
10月移行に全て先送りしよう
89名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:18:23.29 ID:mjF0haDP
岡山駅の近くのスバル360が気になる
90名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 17:17:12.62 ID:g7Be4iyh
>>87
広島県の天満屋で
百貨店らしいのは今や福山店だけだよ
あとは、アルパーク店がなんとか百貨店に見えるぐらい

八丁堀のはテナント業
福山ポートプラザと緑井は天満屋ハピータウンレベルだし
徳山のはただたんにサテライトショップw
91名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 17:19:45.71 ID:W1jI13BJ
岡山駅んとこのショッピングんとこしか行ったことないわ
92名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 17:31:54.44 ID:4pXqQxbD
大学の時タワレコよく行ってたな
隣の香川はろくなCD屋ないから
初めて行ったとき品揃えに感動した
93名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 17:36:36.54 ID:7AVAokIu
>>87>>90デパートは一昔は前は、ファミリーやカップルで行く都心のレジャースポット
だった事がわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=K7TmvzVVeTo
今、同じ事を郊外のイオンがやってます。

それが、バブル期あたりからブランド品の展示場に成ってしまった。だから、
現在のようにブランド離れが起きると、苦境に立たされるようになる。
バブル期の顧客も高齢化し、若い人はデパートに行かず、駅ビルや一日遊べる
ショッピングセンターに行っています。

デパートが不況なのは、景気が悪いだけではないよ。ビジネスモデルが時代に
合わなく成ってる。
これから、再編が進みデパートの無い県とか出てくるでしょう。東京や大阪でも
一地域での複数のデパートの維持は出来なく成り、一地域1店舗体制に成るでしょう。
94名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 17:46:02.47 ID:WytFshc9
>ダイエー(東京)が運営するJR岡山駅近くの商業施設「岡山OPA(オーパ)」
>「イオンモール岡山」が開業。 業績回復が見込めないと判断した。

どっちもイオングループなんだしただのグループ内の再編でしょ
95名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 17:49:04.79 ID:oYyJeVNx
>>90
天満屋はそういう意味では時代に合わせるのが上手いってことだよな。
所詮2番手だから広島では郊外化戦略取れたんだろう。
高松は何で出店したんだか・・・中銀がそそのかしたのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:52:44.36 ID:qfYUdMu/
あの辺りの、ラブホにはお世話になた
総務のヒロちゃんと 何回もしけこんで、いい思いをさせて貰った

最後は、上手くいかなかったけどネ
97名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 18:12:44.63 ID:SgOgalrP
食料品の値段間違いがすごく多かった いい加減だったんだろうな
98名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 18:24:59.32 ID:wzOYs5nI
今はショッピングモールに小型百貨店が入居する時代だお
99名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 18:34:39.49 ID:Fcv9WAZ8
>>95
ことでん側はそごうの穴埋めをしないと
再建がますますヤバくなりそうだったから
天満屋側のわがままを聞いてまでも
出店してもらいたかったんだと思われ

まあ、香川県にはすでに天満屋ストア系が出店してたし
香川県民にはCMとかで知名度はあったから
他の百貨店に比べたら進出はしやすい罠

ただ、肝心の香川県人の三越絶対主義に勝てなかったから
最後は悲惨な撤退にはなったけどね
100名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 18:42:02.15 ID:+gB42/RO
他県の店なのに
食品売場で「地産地消!地産地消!岡山県!」
ってBGMながしてて
ここも先は長くないだろうなと思た
101名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 18:44:11.52 ID:oYyJeVNx
>>99
ありがとです。
まあ琴電はアレに手を出していなければ倒産なんて事態にならなかったんだろうけどね。

となると、今の知事は経営者としては実はあまり良くなかったのかねえ。
だったらさっさと政治の世界に行って欲しかったと思う。
102名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 18:44:47.36 ID:+gB42/RO
100はOPAでなく天満屋の話ね
103名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 22:24:34.58 ID:nICHy8Rq
>>93
その通りだな、銀座松坂屋も一旦閉店という触れ込みで解体したが、結局は復活なしの完全閉店
上野の松坂屋も南館が建て替わったらパルコとシネコンが出来ちゃってたし、
渋谷の東急東横店も再開発で消えるとの話が専らで、マルイもSCを入れてそれを増やす方針とか

東京でも百貨店の売り場が縮小傾向なんだがら、地方はそれこそ推して知るべしだな
104名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 19:07:17.12 ID:q35vlWwr
開業後1年、売上500億として
倉敷イオンとアウトレットが軒並み売り上げダウンするだろう。
天満屋とヨウカと表町が大打撃を受け、辛うじて地下街が恩恵を
受けるくらいかな?高島屋はイオンに近いこともあり売り上げ自体は
そう落ちないと思う。
105名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 19:10:30.96 ID:OVP9U2Hw
郊外型の倉敷イオンモールは揺るがんよ
アリオ倉敷は元から歯が立ってないから割りを食うと思うが
106名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 20:40:59.69 ID:OlGYkLbX
表町は最初から死んでいるからともかく、影響受けるのはハピータウンだろうね。
岡南はともかく、岡北や原尾島はキツイだろうねえ。
他のGMSだけは本丸(大合併前の岡山市)に極力入れてこなかっただけの
力はあったが、今はなあ。
107名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 09:14:23.72 ID:1GwZ0Dd3
天満屋改装5億とかなめたレベル、銀行が金を貸してくれそうにないのが
見え見え。
陸上部を廃止したら本当にヤバいレベルだな。
108名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 09:28:48.41 ID:yXfJX1t/
>>1
> ピークの2006年度は約28億円の売り上げがあったが、
> 13年度には約14億円にまで落ち込んだ。

これは酷いなw
109名刺は切らしておりまして
>>86
まぁ、そういう流れにはなるんだろうな