【自動車】ミドリムシ燃料始動 いすゞなど7月からバス運行 [2014/06/25]
116 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:35:44.00 ID:c1liH7s6
残酷ね。
生き物なのに。
117 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:36:47.81 ID:b7+hz5Zz
117クーペ復活させろ
118 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:38:35.25 ID:fWAE3NmS
>>1ドル=130円まで円安にすれば中国への材木輸出が採算に乗るようだし
また円安馬鹿が出てきたな。
こういうクズは日本人を奴隷労働させたいんだろうな。
路駐取り締まり員を車が燃料にする時代か。
WBSでは1%混ぜるって言ってたけど5%なのか?
実用化失敗すんのが誰でもわかる
ジャップアホやな
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:25:17.50 ID:Wj9ydmCn
人糞から発生するメタンガスで走らせたら
いいがな。道路はオナラ臭くなるかもしれんけどさ
123 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 06:20:53.57 ID:SdgAljty
>>118 オマエのような愚か者が、円高で多くの日本人を貧しくしている
スイスの最低賃金は日本の2倍で、パン1個200円だ
スイスの生活水準は日本の2倍なわけじゃなく
日本以上に「世界のマネーのブラックホール」だから
スイスフランがバブルしているだけだ
そしてグローバル化でドル換算賃金が頭打ちなのだから
円高2倍になれば、円での賃金は1/2になるんだがな
------------
■2万ドルのクルマ1台輸出での売上げと 自動車工員の年収
1985年 1ドル250円
2万ドルのクルマ1台輸出で500万円儲かり 工員は年収500万円正社員
2012年 1ドル80円
2万ドルのクルマ1台輸出で160万円しか儲からず 工員は年収160万円非正規
---------------------------
円高デフレでは「国内で製造する企業」は
輸出企業だけじゃなく農家も漁民も儲からない
労働者も、外国人労働者が円高日本で労働力を安売りするし
企業は円高で輸出採算が悪化した分を労働者にしわ寄せするから
奴隷労働になる
円高デフレとは円札束もったジジイが
若者の労働・農民の農産物を含めたモノを買い叩くことだ
円高こそ奴隷労働なのに、円高がいいことだと信じている
君のような馬鹿者が 他の日本人に大迷惑をかけている
ユーグレナは今すぐ将来の想定コストと単位面積当たりの生産量を公開すべし。物理的な根拠も込みでな。
コストも絶望的だが「面積当たりの太陽光エネルギー×光合成効率」という物理的な上限は絶対に超えられない。
メガソーラ並みの面積使って年間何台の車を走らせられるのか、計算するという絶望的だぞw
125 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 06:37:20.22 ID:SdgAljty
>>124 ユーグレナはすでに、実績で反論しているぞ
藻油でジェット機を飛ばしている
「じゃあメガソーラーの電気でジェット機を飛ばしてみろ
できねえだろうが」というロジックだな
人工光合成とやらで、藻油というか エタノールよりやすく
自動車燃料や 船舶燃料や ジェット燃料や 化学ナフサが
作れるなら話は別だろうけどさ
ミドリムシはサプリメントや健康飲料もあるな
129 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:11:55.35 ID:73gNySda
ゆーぐれなの株価を上げるためかここの社長とテレビ東京系の番組が
調子ぶっこきまくってるなwww
最近のニュースでもLINELINEってうざいほどタイトルで情報操作してるが
アホな国民もいい加減証券会社のやり方学べよww
>>125 アメリカは、藻類の油でヘリを動かす段階に来ている。
量産の技術は日本は上だが、実用化の技術ではアメリカの方が上を行く。
駐禁取りやがる鬱陶しいミドリムシも燃やしてくれ。
ところで、チキチキはどうなったん?
単純に考えるなら太陽エネルギーを変換して油にしてるんだよなあ…
>>133 究極的にはダイソン球建設だな太陽エネルギー利用は
135 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:24:49.58 ID:uP1imr0E
> 「石油を一滴も使わない燃料を作りたい」。
緑虫培養プラントの燃料はなんだろね
光ファィバー駆使してビルみたいに階層的に培養して単位面積あたりの収穫量あげれんのか?
クロレラからは油取れないの?
>>124 この技術の追求すべき最大の利点は、火力発電所、特に石炭火力のCO2吸収だろう。
総合的にCO2削減の効率が高ければ、光合成用ランプを用いるのも手だろう。
>>139 だな 基本的に再生エネルギー関係はニッチや地域密着な小規模でするものだろ 単品でエネルギーの大部分を賄うような使い方は期待すべきでないな
141 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:22:37.65 ID:drZQZBXZ
ほんとうは、みんなわかってるんでしょ
142 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:34:46.02 ID:cYcDvg8z
多様なエネルギーを確保するのは国家100年の計だから
生暖かく見守ってあげろ
株価は1000円割ったらちょいちょい買いいれとけ
今は買うな
143 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 12:45:18.35 ID:cYcDvg8z
>>139 火力発電所に隣接してつくればCO2を融通してもらえるから効率アップ
電力会社もCO2排出に関して文句言われなくなる
win-win
>>110 量産じゃないよ。
今の方式だとコストはまだ公表できない程高いらしい。
なのでそもそも燃料として使い物になるのかのテスト。
146 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 01:51:01.80 ID:MxD1IVJ7
>>140 なにをおっしゃる 中村うさぎさん(w
経済的に採掘可能な化石燃料 が尽きかけているわけで
火力は 2030-2045年には 太陽32円/kwhより高くなってしまうんだよ
だから再エネは大規模にできるほどコストダウンせねばならない
まあ、藻より先にエタノールとか マグマ発電より先に陸上風力なのは
あたりまえだけど
>>146 エタノール(笑)陸上風力(藁)
ブタノールと海上風力だろそこは
後火力については石炭火力ならまだまだあるから大丈夫だよ
>>147 天然ガスもシェール抜きで100年もつな。
>>146 30年前から、化石燃料の残りは40年って言ってるって。
そんな話を聞いたことがある。
多分、これからは徐々に短くなるよ。
数年前からそう言われてる。
2040年になるかどうかはともかく、その頃には
かなり価格が上昇してると見ていいと思う。
>>149 一つは人工衛星などを使った調査ができるようになって、埋蔵量がより正確に分かるようになったこと
一つは掘削技術の進歩でこれまで採掘できないとされていた分が使えるようになったこと
一つは地球規模で寒冷な地帯が減って、永久凍土の下や北極海などから採掘できるようになったこと
一つは枯渇アピールで高値維持できること
これから駐車違反取り締まる人は
誰がやるの
153 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:54:24.45 ID:RWXmZ0F4
>>147 だからー「あんまり高値だと 誰も買わない」んだよ
「高値の分を君が自腹で賠償・補助するのでなければ 黙れよ」
エタノールのコストは49円/Lなんだけど
ブタノールは 石油と競争できるコストになってないし
浮体風力に到っては
浮体原発の60倍もの浮体が必要で、太陽発電より更に高価な
【公称のインチキコストに含まれてない金利や維持費含めると】40円/kwh以上の
「無断欠勤バイト」みたいな「計画に穴を開ける無断欠勤電力」で
「コスト高で発生する損害を、自分のサイフで賠償する気のない奴」とか
「1円kwh高い発電手段で 毎年1兆kwh 48年発電すれば
48兆円=福島事故損害と同じ金額の損害が発生するのを理解できないバカ」
=社会民主党とかが「低周波騒音が低いってだけで推している」
あとは
「国民に電気料金引き上げで 福島事故と同じ金額の損害を与えつつ
浮体の大量受注で 自分は儲けようと考えてる 造船利権」とかが
浮体風力を推しているけど モラルハザードだろ
そして石炭は急速に損耗しているんだよ
これが証拠
http://greenerw.exblog.jp/12085275 100年ROMってろよ
155 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 02:14:11.43 ID:RWXmZ0F4
訂正
低周波が 居住地に届きにくい ってだけで推している
-----------------------------------------
■国民にとって損だけど 利権屋にとって儲かるから強くプッシュされてる
ボッタクリ・高リスクのクソエネルギー
商社利権 天然ガスガスタービン 高コスト・恐怖の【強制引取り義務契約】
電機利権 シリコンガラス太陽電池 生産効率・施工効率最悪
造船利権 浮体風力 浮体原子力の60倍の浮体が必要で高コスト
補助金利権 自動車水素200円/38MJ 太平洋メタハイ 50ドル 藻油700円/38MJ=1L
■国民にとって得だが、利権屋に利幅が薄いので、埋もれている技術
酸素吹き 石炭ガス化ガスタービン
高温ガス炉 ガスタービン と 加速器駆動未臨界炉
有機薄膜太陽電池 壁紙を作るように樹脂フィルムに印刷して作れる
生産コスト 施工コストの激減
浮体原子力 沖合いで核のゴミを焼却処分できる
浮体コストは 浮体風力の1/60で 安定電力
二重管式高温岩体
156 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 02:39:19.26 ID:RWXmZ0F4
>>154 同意だよなあ
技術者の誇りや愛国心があるなら、技術的工夫で
日本で生産して なおかつコストダウンする方法を考えるべきで
日本人の税金から研究補助金もらって、インドネシアに工場作るって
日本民族を食い物にしてるよな(w
じゃあ、最初から、インドネシアに帰化して、インドネシア人の仲間になって
インドネシア社会の税金で研究しろよ! 政治家を賄賂で買収してあるからって
いい気になりやがって! と思うよな(w
1000円/Lを批判されて「海外で作るから700円/Lになります」って言い出したのを
見たときにぶん殴りたくなった(w
日本政府の借金が破裂して敗戦直後のように円が暴落して
海外に工場を建てた IHIの藻油が 円安になった日本で売れなくなって
IHIのくされ技術者が解雇されてホームレスになることを祈ってるよ(w
その一方で、
「祖国日本の貿易赤字の解消、耕作放棄地の稼働、失業者に雇用を」
「セシウムや塩の吸収除去を」という 日本社会の問題の解決のために
円高の日本で作っても石油より安いレベルまで「国産」エタノールのコスト
を下げるために工夫を凝らした、茨城大学の教授は 勲章ものだと思うね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388472217/
最大で5% 現在1%のミドリムシ
配合が水でも変わらないレベル。株価維持するのは困難だろーな
普通に電気を使ったEV車でいいだろ。
藻を育てて独自燃料絞り出して、既存燃料に極小量加えて車が走りましたとか、かなりお粗末な話。
世界初の半導体二次電池(量子電池)のサンプル出荷が目前に迫ってる。
159 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 04:45:39.51 ID:ep6fh4FP
>>156 技術者が経営しているとでも思っているのか?
アホ?
160 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 06:14:17.46 ID:RWXmZ0F4
>>18 石油の使途って乗用車だけじゃないぜ
LPG =田舎のガス・タクシー=オール電化 タクシーはEV化
ナフサ =化学原料 =代替困難 エチレンはエタノールから作れる
ガソリン=乗用車 =EV/PHVで代替可能
灯油 =暖房・給湯 =ヒートポンプ
ジェット=航空 =●これはバイオ油の独壇場
軽油 =トラック =ハイブリッドトロリー
高速はトロリー 下道はエタノール
A重油 =漁船 =木炭・石炭・バイオ炭
-----------
ジェット機は電気で飛ばせないし エタノールもカロリー低すぎてダメ
液体水素は燃料タンクの大きさが4倍になっちゃって実用的にならない
ジェット燃料は 人造合成石油とバイオ油しかないし
トラックも 電池ではムリだから
高速はトロリー下道はエタノールかバイオ油じゃないかな
こんな感じで「トロリーモード」「ハイブリッドモード」を切り替える
http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw
163 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 06:41:03.13 ID:CxSCgl8U
まったく将来性のないベンチャーミドリムシ興行。
マスコミつかってありもしない、ありえない未来の喧伝。
燃料どころか、栄養素としても非効率。健康食品としても割高。
とてつもない金をかけて大規模なプラントや養殖場を海やプールに作るぐらいなら、畑で、砂糖や麻植えたほうがよっぽど燃料効率がいい。
164 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:35:43.29 ID:CHvb8o1Y
ハイハイ夢夢
この社長と小学生のころ塾同じで
中学高校大学と全部同じ学校だったw
話したのは数回しかないけどw
高校の時マルチメディア研究会とかいう
クラブ立ち上げてヒトラー崇拝?の出雲様とか呼ばれてた
防衛大学いくとかいってたのに文3受けてなぜか現役で受かってたけど
校内模試で上位50人に名前なんか載ってなかったし
まあまぐれだろうね
大学生のとき母校の体育祭に変なやくざ?みたいな恰好で着てて
変な人関わりたくないて印象