【物流】東京港が荷待ち時間の問題解消へ ヤード拡張で処理能力増強 [2014/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★
http://weekly-net.jp/2014/06/post-2437.html

 コンテナの増加に伴い、周辺道路の渋滞も深刻化している東京港。
現場では荷待ちをするトラックの行列が常態化し、長時間労働の要因となるなどドライバーの労働環境の悪化が懸念されている。
業界では、「東京港という限られたエリアの中で、増加するコンテナに対応するのは難しい」と、コンテナターミナルの処理能力の
限界を指摘する声も出ている。
こうした中、今年2月に都の港湾局は、コンテナターミナルの整備や周辺道路の違法駐車に対する規制強化、
搬出入時刻の平準化など渋滞解消に向けた対策に本格的に乗り出した。
増え続ける輸入コンテナにいかに渋滞を発生させずに迅速に対応できるか、荷待ち時間の問題が深刻化している業界だけに効果が期待される。

 東京港の外貿コンテナの取扱個数は、平成6年は150万TEUだったのが、同15年には300万TEUを超え、同24年には424万TEU、
そして翌25年には435万TEUと同6年の3倍近くに増加している。
こうした増加に伴い、都は早朝ゲートオープンや車両待機場の整備、ゲートや荷役機械の増設などの対策を講じてきたが、
予想を上回る貨物量の伸びに対応しきれず、港内道路とその周辺道路で交通混雑が発生しているのが実情だという。
特に、季節や時間帯のピーク時には混雑が激しく、荷待ちのトラックが長蛇の列を作っている。

 大井ふ頭で海上コンテナ輸送を手掛ける事業者は、「東京港の施設に限りがあり、荷待ち時間の解消は難しい」と、
東京港の処理能力の限界を指摘する。
都によると、東京港のコンテナの処理能力は350万TEUだとされている。
25年度の435万TEUでは、確かに処理能力が足りないということになる。
そこで現在、都では中央防波堤外側にコンテナターミナル3バースの整備を進めている。
3バースのヤードの広さは、合計52万8000平方bとなり、これによりコンテナ取扱容量が約100万TEU拡大する。
処理能力は450万TEUとなり、現状のコンテナ取扱数435万TEUは、数字上は処理能力の範囲内に収まることになる。
都はこれに伴い、青海・大井コンテナふ頭の再編も実施し、ヤード拡張などさらなるコンテナ取扱能力の向上を図っていくとしている。


(続きます)
2夜更かしフクロウ ★:2014/06/25(水) 20:33:34.69 ID:???
 また、違法駐車対策も強化する。
平成23年、同24年に都が調査した放置車両台数はシャシー119台、トラック25台にも上る。
対策としてパトロールや張り紙などによる注意喚起を行ってきたが、強制力が弱く、これまでほとんど実効性がなく、
台切りされたシャシーを中心に放置車両が港内の道路で散見されていた。
こうした台切りシャシーの放置が交通渋滞とともに秩序の乱れを招くとして、これまで業界でも対策の必要性が指摘されてきた。

 今回の放置車両対策は、具体的には港湾法に基づいて臨港地区を「放置等禁止区域」に、台切りシャシーを「放置等禁止物件」と指定することで、
放置が認められた場合、1年以下の懲役か50万円以下の罰金を科すことが可能となる。
都では「規制を強化するばかりでなく、代替策も講じていく」(都港湾局)としており、
規制強化に合わせ時間貸しのプールを整備し車両の置き場を確保していくなど対策を講じて行く。

 さらに現在、ポータルサイトでコンテナターミナルのゲートオープン時間や混雑状況をタイムリーに提供しているが、
Webカメラの増設など今後、さらなる機能の充実を図っていく。
これにより、夕方の混雑時の利用が抑制されるなど、コンテナ搬出入時間の平準化が進むとしている。

 輸入港となった東京港では今後もコンテナ取扱量の増加が予想されている。
事業者は、「荷待ち時間が解消され効率化が図られなければ採算が悪化し、会社は体力を消耗するばかりだ。
長時間労働から脱却できず、働き手の確保も一層困難になる」と不安を口にする。
こうした問題がどこまで改善できるのか。
人材不足が深刻になる中、都の対策が待たれる。
3名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:38:12.60 ID:VzM2UrCR
千葉とか横浜じゃだめなのですかい?
4名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:47:10.90 ID:Pqt4czJA
時代は成果主義です、どんどん残業代無しで昼夜問わず働いて遅滞無きよう
にするのがアベチャンミックスでしょうよ。
5名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:47:52.26 ID:X3vhzcao
港湾労働者組合のもんだが、ちゃんとうちの優秀な組合員を使えよ
6名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:51:20.12 ID:XA2ugDjL
「物流Weekly」なんてあるのね。
7名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:52:38.57 ID:nfLpNPFX
そのヤードで盗難車を分解してコンテナにつみこむの?
8名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:53:47.76 ID:Mx8p+ZHb
>>3
東京港に来る大型船を他港で処理すれば、羽田空港ももっと使い勝手がよくなるのに。
9名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:58:56.67 ID:bLu+AFBU
トレーラー運転手や港湾作業員の雇用と賃金が増えたらいいのにね。
10名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:01:56.49 ID:D4lex+hi
お台場のとある海沿いに住んでたけど、ある場所では深夜にコンビニ周辺に
トレーラーがとまりまくったせいで洗濯物が排ガスで真っ黒になった
11名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:01:59.42 ID:wHvPBA+e
神戸の港湾労働者といえば・・・
12名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:11:13.82 ID:MvqpEr2R
やっとかよ!遅い位だ。
13名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:24:23.31 ID:0zeVLAz1
遅いよ・・けど、やらんよりマシ
14名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:36:48.12 ID:wHvPBA+e
横浜じゃだめなん?
15名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:53:19.77 ID:VJF0iOU4
千葉横浜使った方が安上がりな気がする
これ以上東京に人集めても仕方ないし

日本人口:5年連続の減少 東京への一極集中が加速
http://mainichi.jp/select/news/20140626k0000m010065000c.html
16名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 00:00:47.65 ID:22IQG4qd
>>14
というか本来横浜神戸に投入すべき資源を東京港に使ったせいで
横浜神戸が落ちぶれた。
17名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 05:44:17.00 ID:El6qU8EJ
ていうか、これって船も船混みしてるんじゃね?

埠頭の増設は簡単じゃないだろうけど、クレーン増設出来ないのかな?

またはダブルスタックで、積卸しできる強力なクレーンを開発して
1サイクルで2個の40フィートコンテナを積卸しするとか(w

あとはクレーン付き内航コンテナ船を 外側にめざし係船して
岸壁 外航コンテナ船 内航コンテナ船

陸側と 海側のクレーンで、両側から同時に積み取るとかさ
--------------
それはそれとして 石油代替燃料コンテナ船を開発して

重油給油だけでなく 石炭給炭とか LNG注入とかの設備もつけて

コンテナ船の燃料に安い燃料を使って、石油を節約したらどうなんだ

コンテナ船のエンジンって「小さな原発」くらいの出力があって
1年でコンテナ船の排水量分の重油を食い散らかしてるだろ?
18名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 06:07:30.90 ID:/etGYJwn
荷物の積み下ろしを24時間やればいいじゃん
料金を2段階くらいにして、高いほうを選んだ顧客は優先処理で24時間作業、
安いほうは平日日中のみって感じで
19名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:27:50.96 ID:2G6175lY
>>18
あー、そっか、まだそれもやってないんだ(w

24時間化する→クレーン増設→埠頭増設だろうけど
何故か、一番先に着手すべき24時間稼働すらやってないで
埠頭増設とか言ってるのか(www
20名刺は切らしておりまして
近くの団地に住んでるけど、トレーラーの縦列には確かに迷惑を感じてたんだよね。
まあこっちは週末の娯楽しか車を使わないし、相手は仕事をしてることがわかってるから
文句を言う気は無かったけど、排ガスとか酷いんだろうなーとは思ってた。
改善するのならよいことだ。