【IT】在校生のTwitterユーザーをリストアップ、不適切発言を早期発見するサービス  2014/06/24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★
株式会社ガイアックスは24日、学校法人向けのTwitterモニタリングサービス
「セーフティプログラム for Twitter(tSP)」の提供を開始した。

在籍する学生の不適切ツイートを早期に発見し、レポート化することで、いわゆる“炎上”への発展を抑止するのが狙い。
料金は、調査対象となるTwitterアカウント1つあたり月額4000円から。
なお、サービス導入にあたっての初期調査には別途費用がかかる。
ネット炎上事例を発生源別にまとめたグラフ。Twitterを発信元とするケースが多いという

 Twitterをはじめとしたソーシャルメディアが普及する一方で、法律や道徳の観点で問題のある投稿がネット上で炎上する
ケースが近年増加。発信元が学生の場合、結果として在籍する学校法人が謝罪し、処分を行うなどの事態も発生している。

 こういった問題を受け、学生のTwitter利用を把握したいというニーズが特に大学の間で高まっているという。
ガイアックスのtSPでは、学校に所属しているTwitterユーザーの調査を行い、リストアップ。
学校側はリストを元に、特に見守りの対象としたいアカウントを指定できる。

 対象アカウントについては、投稿内容の分析を日々分析し、リスク度合いなどに応じてレポート化される。
なお、tSPでは、公開設定されているTwitterアカウントであれば1アカウントから指定可能。
学校以外の一般企業でも利用できるとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/654/865/tsp01.jpg
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140624_654865.html
2名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:42:26.46 ID:DFM5OMWC
なんというか、こんなことまで商売にするのは
商魂たくましいというか、浅ましいというか
3名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:42:40.60 ID:p7sK9NM1
これは人権とか色々何か問題がありそうな気もするが
4名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:44:09.30 ID:9h+ylN35
学校が注意した瞬間鍵アカになるだけじゃないか
5名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:48:36.83 ID:c7w61eaw
ここまでしなくちゃダメなほどラストゆとりはバカなんだよ
6名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:49:48.12 ID:eEqmC1s+
twitterで画像貼り付けようとすると
「誰か映ってますか?」ってでるけど、あれなんなの?
どうでもいいじゃん
7名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:05:16.83 ID:s5BmFW/2
やらかすような奴は高い確率で個人の特定ができる情報も書いてるから
逆に個人を特定できるアカウントをデータベースにして監視すれば
この商売は成立するってことか

ただ上手く未然に押さえた場合はニュースに出ない、
失敗したケースだけが表沙汰になるだろうから
ぜんぜん役に立ってないじゃないかって言われそう
8名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:11:13.23 ID:+jVcgVh1
モニタリングする前にリテラシー教育せぇや・・・
って言っても情報工学や理工学くらいじゃないとまともに教育効果は浸透しないんだろうなぁ。
9名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 01:05:38.66 ID:uKNzLNrR
マッチポンプで炎上鎮火させるんだろ
10名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 01:36:12.19 ID:CEnrsCyc
これ未成年(学生)に在籍中は月額5000円くらいを負担させて登録させたら
ツイッターやるのに金掛かりすぎ!ってなってアホなツイッターが減ってきそう。
11名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 02:17:44.56 ID:jExb6R00
高い授業料のいくさきやね
12名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 03:08:33.45 ID:E19KwXex
検閲代行サービスってわけだね
13名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 04:12:04.53 ID:xqfBZ2dn
いいアイデアだな
株買いたい
14名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 08:10:26.10 ID:TCxx34lm
ネット監視業ってラクそうでいいな、無職ねらーは起業しろw
15名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 08:37:10.71 ID:8vioh6E4
>>14
こういうのって、いちいち全部見たりはしないんだよ。
巡回プログラムを組んでそいつにやらせるの。
検索ワードをちょくちょくメンテナンスするのが大変だけど。
16名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 09:24:40.92 ID:0JyEPkxx
ガイアックスってネット工作員企業だろ
イーガーディアンみたいな
17名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 14:01:09.30 ID:oYl0YRVH
1垢につき月4000円ってぼったくりだな
18名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 16:45:05.34 ID:me+uU7z7
>>15
一応目視ってことになってる。

この監視対象者リストが漏れたり、監視対象者リストと書かれた怪文書が出回るとことだな。
19名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 22:16:15.98 ID:Nfg2yaqi
どっちかいうと炎上防止を名目にした内部告発の監視だろうかね。
しかし本名ツイートやツイッターやってることをアンケートで事前把握するんだろうけど
その段階でDQNが引っかからないとこの会社としては儲けネタにはつながらないんじゃね。
それ以上の調査権限は無いだろうし。
20名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 16:26:10.81 ID:/0+GONf1
チワッス!草井満子ですぅ〜
みなさんゴキゲンいかがですか?
http://twpro.jp/MitsMNKKSI
21名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:57:53.18 ID:SkPdIB9u
普通に複数垢作れるサービスで監視も何もないだろ。
学校に登録→お行儀良くほとんど使わないサブIDを申告ってなるだけだろ。
それともTW側がホスト元提供したりして探れるのか?
22名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:14:42.72 ID:KcZVgtpw
いやーなんかここまでしないといけないのか?ってことの方に驚く
社会的に迷惑かけたら制裁を受けるのは当たり前のことなのに
火種の段階で消そうとするなんて過保護すぎる
23名刺は切らしておりまして
SNSなんてもうやめたらいいと思うけどな