【企業】大手商社「丸紅」 ポルトガル最大手の水道事業会社買収へ 2014/06/24
1 :
声なき声に力を ★:
新興国の人口増加などで世界的に市場の拡大が見込まれる水に関連するビジネスを
強化するため、大手商社の「丸紅」は、産業革新機構と共同で、ポルトガルの
水道事業会社を買収する方針を固めました。
関係者によりますと、大手商社の「丸紅」は、官民ファンドの産業革新機構と
共同で、ポルトガルの水道事業会社「AGS」を買収する方針を固めました。
買収金額は100億円規模に上るとみられ、丸紅と産業革新機構がそれぞれ
50%を出資する方向です。
AGSはポルトガルの18の都市で上下水道事業を展開し、民間業者としては
ポルトガル最大手で、ブラジルでも水道事業を展開しています。
丸紅はこれまで、チリや中国など5か国で上下水道や水処理など水関連の
ビジネスに参入していて、今回の買収によってヨーロッパでも本格的に
水ビジネスを展開することになります。
水ビジネスは、人口増加や経済発展などに伴い飲料水や工業用水の需要が
伸びている新興国や、財政状況の悪い国などで水道事業の民営化が予定
されるヨーロッパなど、世界的に市場の拡大が見込まれています。
しかし、「水メジャー」と呼ばれるヨーロッパの大手が受注で先行し、
日本は出遅れているのが現状で、丸紅は今回の買収で水道事業の
ノウハウを蓄積し、水ビジネスの強化を目指す方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140624/k10015465301000.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 20:09:00.03 ID:yY8LZ6M5
文句なしの良策ですね
浄水・環境は日本の社会システムが生んだ文化みたいなモンだ
やっぱり水道や電力を握ると安定した収益になるのかね?
漏水とか効率の悪い運営を改善するのは日本は得意そうだしな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 20:19:47.32 ID:e8TN+Syw
売却してしまう。そんなに経営状態が良くないのでは。
そんな半公営事業会社を買収したところで、移設できるわけもなく、
転売先をひたすら探す、お荷物化してしまいそう。
アホ社員が取引実績額を伸ばすために、やったのかな。
なんでも自由化、民営化するとこうやって買収されて吸い取られる
どこだったか水も飲めなくなって大変そうだったな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 20:28:26.86 ID:e8TN+Syw
水道ね。水源と浄化設備。
水源のほうは、ほとんど動かせないだろう。
浄化設備のほうは売り込める可能性があるけれど、
果たしてカネを払ってくれるだろうか。
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 20:33:29.36 ID:lL8CocLv
これはそんなに悪くはないと思うな
9 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 20:33:30.71 ID:GWShMkX+
他国の重要な社会インフラに手をだすと嫌われるぞ、もし日本の水道事業
を韓国が買い取ったらどう思う?
10 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 20:41:45.47 ID:YGhiLrxy
なんかとんでもないババを引いてないか?w
丸紅はポルトガルとコネクションあるの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 20:46:36.30 ID:s9SO4gCD
>>9 俺も全く同じこと考えた。
サムスンが日本のインフラを買収したらと思うとゾッとする。
地方に関してはありえない話じゃないし。
13 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 20:52:29.80 ID:DisykabW
無茶な料金吹っかけなければ大丈夫
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 20:52:54.56 ID:9upmN3Tm
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 21:05:21.82 ID:tvv3fkMi
中東とかで海水から純水を取り出す技術とかいいよね。
良心ある事業経営して欲しいよね。
18 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 21:37:55.23 ID:eFKzVgd4
イギリスが中国の資本を受け入れているのは、チャイナマネーに本当に価値があると
思っているのではなく、チャイナマネーを受け取って、投資資金が潤沢なふりをして
さらに第三国の資産をそのあやしいマネーで手にしようという魂胆なんだろ。
もうすぐポンドも暴落し始めるんじゃないか?
日本の企業に買収されるなら安心やろ逆にw
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:00:16.45 ID:9Vm4uNtv
映画007で水資源をめぐる話があったな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:00:44.37 ID:2FOz2viD
インフラを他国にゆだねるのはお粗末
>ポルトガル最大手で、ブラジルでも水道事業を展開しています。
これが全てを物語ってる。
ブラジルはポルトガル語。
ポルトガルの市場だけを狙ってるわけじゃなく、ブラジルなど中南米市場へ本格的に出ていくんだろ。
マカオも、ポルトガルが旧宗主国。
今でも フェリーに乗ると 英語 中国語に加えポルトガル語でもアナウンス流れる。
日立が英国の鉄道を受注したのも、英国連邦の国の市場を狙ってるから。
パナマ運河の拡張工事をしてたのは、スペインとイタリアのゼネコン。
中南米の金融危機の時、スペイン ポルトガルの銀行は大打撃を受けた。
今でも インドネシアやマレーシアに オランダ資本の農場 ゴム園が多い。
フィリピンの財閥は華僑の資本も多いが、微妙にスペイン資本が入ってのも多い。
もっと言えば、アメリカに最大の債権を持つ国は英国。
カンボジア内戦時も エールフランスは飛んでたし、ニューカレドニアへのフライトはUTAフランス航空。
香港の二階建バスも、地下鉄も英国製。
中東や北アフリカでは、ボイラーや変電設備も 英仏独の製品が圧倒的。
やはりインフラ産業を考える時
植民地と旧宗主国の関係は 切っても切れない。
その鉄の関係に 日本企業は なかなか入っていけてない。
>丸紅はこれまで、チリや中国など5か国で上下水道や水処理など水関連のビジネスに参入していて
丸紅は 日本の総合商社で、というより日本企業で 1番 水メジャーに近い会社。
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 02:10:26.99 ID:2g2srS4e
サントリーのジムビーム買収より数百倍もいい買収だよ
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:29:39.00 ID:BDw05I/E
●
また
政府の ペテン。
ソニーも 政府から カネ 貰い、 インチキ経営の責任 逃れ、
経団連企業は すべて 政府のひも付き補助に、 法人税減税され ・・・・
国民は 増税に 社会保障カット。
完全に
下痢ノミクスは破綻したのに。
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 09:02:47.08 ID:/mNegfMd
日本の対外純資産の推移
1986年 28.8兆円
1991年 47.4兆円
1996年 103.3兆円
2001年 179.3兆円
2006年 215.1兆円
2011年 253.1兆円
2012年 296.3兆円
2013年 325兆円
所詮GDPは国内だけの生産しかカウントしない。バブル崩壊以降の日本は世界に投資を加速していった。
そして寝ていてもキャッシュを稼いでくれる対外純資産は80年代絶頂バブル期の約10倍にもなったとさ。
世界一の債権国ジャパン誕生。
これはいい一歩やな。
日本の上下水道は世界屈指だから。
インフラを買収する政治的リスクも考えろよ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:27:22.23 ID:9XjB+3dR
日本も水道民営化して場合によっては外資に売ってもOKか?
インフラを牛耳ると結局は憎まれる。
>>31 いいサービスをすれば感謝される。
地元ポルトガル民には水を飲ませねー、ここの水は日本様のものだって訳じゃないしw
33 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:38:27.26 ID:9XjB+3dR
>>32 幼稚園児か。w
じゃあ、日本の鉄道や水道も外資に良いサービスに期待して売り払ってもOKだな。
李沢鉅 英ガス会社を買収 3割近くの英天然ガス市場を制覇
香港の大富豪、李嘉誠氏の長男である李沢鉅(ビクター・リー)氏は英国の天然ガス会社ウェールズ&スウェストユーティリティーズ(WWU)を買収した。
これに先立ち、英国の電力会社と水道会社を買収している。英紙は「李沢鉅氏がイギリスをほぼ買い取った」と報じている。
WWUを買収後、李沢鉅氏は3割近くの英天然ガス市場を制覇し、4分の1の英国人に天然ガスを供給することになる。また、同氏傘下の長江基建は、
2010年と2011年に英国の電力会社と水道会社を買収しており、同国の約4分の1つの電力市場と約5%の水道市場が李ファミリーの資産となった。
http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201212050126.html イギリスも中国人にインフラを牛耳られてるな。
まあポルトガルもイギリスもさんざん植民地を搾取してきたんだから、
今度は搾取される側になっただけでしょw
35 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 13:44:57.16 ID:9XjB+3dR
水道インフラで事業収支を黒字にしようとすると
自然と外道鬼畜経営になっていくようだな。
インフラを整備するほどのコストは上がって、それを料金に転嫁して
更に一定の利益を乗せると、住民には支払えないような金額に積みあがる
そこで最低限の投資に留めて、そこに利益を乗せて住民に支払える金額に収めて
事業収支を成立させる。
まずは水圧を下げて水道管からの水漏れロスを減らすところから始める
36 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 13:45:55.69 ID:9XjB+3dR
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 13:47:25.25 ID:9XjB+3dR
事業として成立するなら最初から「官民ファンド」なんて入ってこない。
丸紅凄いな。
穀物でもメジャーになりつつある。水道や資源でも存在感がある。
商社に入るなら丸紅だな。
次に春日部商事
株をいつ買うか問題だ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:06:36.39 ID:9XjB+3dR
ゴミ投資家のビッグマウスが始まりました。w
>>37 お前本当に馬鹿なんだなぁ。
馬鹿を通り越して哀れですらあるよ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:18:21.29 ID:q0t92NWl
>>35 だから行政にタカれればOKなんだよ。
でも、血の気の多い南米の政府から金をムシるのは大変そうだなw
43 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:25:12.29 ID:9XjB+3dR
>>41 必死に考えた反論がそれかよ。
水道事業なんてのはどこが経営しても差なんてでないんだよ。
日本だけが上手にできるとか思ってるんだろ。w
44 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:26:11.44 ID:9XjB+3dR
>>42 > だから行政にタカれればOKなんだよ。
行政とグルになって住民から毟るのがビジネスモデル。
ベクテルとかな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:31:07.52 ID:9XjB+3dR
水ビジネスは鬼畜に徹しないと事業収支が黒字にならん。
47 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 15:17:56.33 ID:9XjB+3dR
>>46 俺には未来が見える 妄想がはじまりました。
ロトの当たり番号お願いします。w
>>27 それはアメリカ国債の比率が高いだろ ただの紙
水メジャー配下の水道料金てどんなもんなんだろ?
ネスレの蒸留水ペットボトルより高くつくんなら富裕層以外には使えないだろうね。
大手商社っていうとカッコよく聞こえるけど、実態はエネルギー屋・資源屋だからな
他の事業は利益が出ない