【飲料】ブラジル・コカ・コーラのガラナ飲料「KUAT(クアッチ)」、日本で発売へ[06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★
 ブラジルのガラナ炭酸飲料「クアッチ」が日本に上陸する。日本コカ・コーラとセブン&アイ・ホールディングスが6月9日(月)に
発表した。

 日本での発売はこれがはじめて。6月17日(火)から全国のセブン-イレブン、イトーヨーカドー、 ヨークベニマル、ヨークマート、
シェルガーデン合計約 17,000 店にて限定製品として発売する。

 また、日本では490ml入りのペットボトルのみの発売となる。製造も日本で行うとのこと。

 アマゾン地方原産の果実ガラナのエキスや香料を使った炭酸飲料はブラジルでは国民的な飲みもの。人気が高いのは圧倒的に
アンタルチカのガラナだが、グローバル企業であるコカ・コーラが1997年から発売している「KUAT(クアッチ)」ガラナも、決してシェアは
小さくない。

 日本コカ・コーラとセブン&アイ・ホールディングスによると、「KUAT(クアッチ)」というブランド名は、“アマゾンインディアンの太陽神”
に由来しているという。

ソース(Yahoo・MEGABRASIL) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140609-00000162-mbrasiln-s_ame
写真=ブラジル・コカ・コーラが発売するブラジルの「クアッチ」
http://amd.c.yimg.jp/im_sigga1wC9_bvFQTnluQlfNS3tQ---x299-y450-q90/amd/20140609-00000162-mbrasiln-000-2-view.jpg
2名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 01:47:05.55 ID:RCs7taeF
アンタルチカでいいわ
コカ・コーラ社のは信用できない
3名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 01:50:50.19 ID:YnVaBD04
ガラナ使ったコレは
カフェイン多めなんだっけ
夜中サッカー中継見るとき役立つか
4名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 01:50:52.92 ID:QB6hOGTa
ガラナの正体がわからない
5名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 01:53:47.69 ID:1ANySd3O
落ち目のマックでコーラの代わりに出せば
6名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 01:57:27.22 ID:wEK79MjQ
ガラナは昔、売ってたな、たいしてコーラと変わらん
7名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 01:57:42.87 ID:3PBWULZ0
8名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 01:58:06.49 ID:QB6hOGTa
ガラナ自体がおいしいものかどうかわからないから買わないとおもうw
9名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 01:59:25.59 ID:vmIBoyvI
精力剤じゃないの
10名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:04:53.13 ID:FIb/dpYS
NEO-DIO
やむをえんな、場合によっては歩行者死ぬし。オランダみたいに万人の安全など様々に配慮が行き届いた施策ができればいいが日本では望むべくもないし。
しばらくは法改正で切り抜けるしかないな。 --- 自転車で「切符を切られる」時代がやってきた (日刊SPA! - 06月11日 09:31)
11名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:11:20.04 ID:P0hJlsRi
>>6
北海道では今ではスタンダードの飲み物
都内でも北海道の物産店をはじめドンキとかでも売ってる
12名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:16:44.11 ID:CHfB5PMl
コアップガラナとかメッツガラナとかで充分だよな。
・・・うちの周りじゃ売ってないが。
13名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:17:39.29 ID:RTK20DI2
コアップガラナは炭酸強いだけで美味しくなかった
14名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:20:02.47 ID:4Z/SJonb
15名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:37:26.64 ID:9WQiLyyf
ガラナチョコレートとビガーパンツ、そして日武会
16名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:44:09.41 ID:eorOVLvR
>>14
お前がその人出すなら、俺はこの人を出さざるをえない

http://livedoor.blogimg.jp/tetra_/imgs/1/9/19602036.JPG
17名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:45:59.48 ID:3htIH6zC
ドクターペッパーみたいな味なのかな?
18名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:52:39.06 ID:gzAawfqH
勃起するコーラか?
19名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:54:56.25 ID:y2AabV6h
世界中を探したときに、コカ・コーラー、三ツ矢サイダー、オランジーナに
並ぶ美味しい炭酸飲料って無いのかな?
オランジーナなんてかなり昔から外国では売られていたんだよね?
探せばありそうなんだけど。
20名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 03:03:45.35 ID:JC3pGgMf
1年後はきれいさっぱり消え去ってるんだろうな
21名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 03:05:31.92 ID:KTFpJykR
ガラナチョコを食べた思い出
22名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 03:06:05.12 ID:24thMVY7
>>1
これって女の子に飲ませてモヤモヤさせてできちゃうんでしょう?
23名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 03:08:45.04 ID:k5UTJGbR
ピブ
24名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 03:09:51.61 ID:k5UTJGbR
オランジーナ美味しいかなあ
家にもらい物沢山余ってるわ
ここ数年で美味しいと思ったのはペプシエナジーくらいかなあ
25名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 03:12:37.19 ID:k5UTJGbR
北海道はジンギスカンとかこういう土人味好きだよねえ
味はいいんだが、甘いから飽きる
甘くない無いガラナが欲しいね
26名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 03:30:49.01 ID:EnJU48ux
キリンガラナを飲んでみたいんだが売ってないんだよな
箱買いするほどでもないのでいまだに飲んだことない
27名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 03:32:53.51 ID:JxhmFPUV
缶のデザインが80年代チックだな
28名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 04:35:14.98 ID:YnVaBD04
夏は不二家レモンスカッシュ最強
29名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 06:22:33.04 ID:2kqfppMF
ブラジル人が多い地区のスーパーはガラナ必須
30名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 06:31:57.29 ID:cj9d798K
ブラジルWCの便乗商品か
31名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 07:38:39.06 ID:kT0pwS4c
大泉なら直輸入のものが売ってるんだろうか
32名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 08:38:39.04 ID:jBeu/8J8
ガラナ好き
昔スリーエフに売ってた
33名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 08:43:13.63 ID:grvP7pEg
これは小原のコアップガラナピンチ!
34名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 09:28:52.69 ID:/dSuTIbd
↓ウルトラマンが一言
35名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 11:31:17.83 ID:fkMKtOew
誰か教えてください。

ガラナの有効成分は、何だろう??
  ・カフェイン
  ・それ以外は???
36名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 11:46:32.90 ID:CcRlXieh
ガラナ全国的には衰退不人気化したのに何故か北海道では生き残ってるのな
37名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 12:19:38.95 ID:wIYzplef
>>36
>何故か北海道では生き残ってるのな
カツゲンとかもね。リボンナポリンとか独特だよ北海道の飲料。
38名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 12:24:25.00 ID:/UzgcWUU
>>37
物流の問題で運送コストのかかる飲料系はナショナルブランドが北海道に行けなかったなごり
コカコーラ・ペプシコーラが来る前にそいつらが市場制覇したから生き残ってる
39名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 12:43:39.77 ID:zvqhO2dU
>>38
ディフェクトスタンダードを確立しちゃえば味は二の次ってことなのかな?
日清より先に普及させたマルちゃんラーメンが人気だしね。
40名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 12:43:59.65 ID:k5UTJGbR
しかしRCコークは根付かなかったな
41名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 12:45:16.65 ID:k5UTJGbR
>>39
日清よりまるちゃんの方が味が良いと思う
だから成功してる
どん兵衛だけは例外だったかもしらんが
42名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 12:46:31.74 ID:k5UTJGbR
今はイオン系が日清中心になってしまい、まるちゃんはヤバイでしょうね
でも北海道はサンヨーじゃないか?
43名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 13:04:48.48 ID:/UzgcWUU
>>42
サンヨーは北海道を自称してる本州の食品メーカーで北海道で商品がほとんど流通してない
圧倒的に東洋水産が強い
価格差が無いならUFOやどん兵衛あたりも焼きそば弁当・緑のたぬきに完敗するレベル
44名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 13:06:39.36 ID:k5UTJGbR
そなのか
サンヨーが一番美味いのになあ
45名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 14:03:24.29 ID:Gpc9dWif
北海道では昔から売ってるガラナ飲料
46名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 23:54:30.45 ID:ayMywF7l
ガラナなんか喜んで飲むのは道民だけだろ
47名刺は切らしておりまして:2014/06/13(金) 00:15:10.06 ID:jw6EKItR
コアップガラナを通販で買った
懐かしい味だった

でもまた買おうという気にはならなかったw
所詮炭酸飲料だからなぁ
48名刺は切らしておりまして:2014/06/13(金) 05:14:05.71 ID:PTYQc2qZ
買ってみるか
49名刺は切らしておりまして:2014/06/13(金) 05:50:35.33 ID:ceAzMAEE
ガラナコーラって街角の販売機でも既に普通に買えるのがブラジル人度の濃い地域
50名刺は切らしておりまして:2014/06/15(日) 00:00:10.48 ID:PqeIjRo5
ガラナは小原食品
51名刺は切らしておりまして:2014/06/15(日) 00:01:57.48 ID:U46Q9dGW
デッカイオロナミンCだしな
52名刺は切らしておりまして:2014/06/16(月) 23:51:50.08 ID:L0PxQVnV
カウボーイコアップ
53名刺は切らしておりまして
サンヨー食品にサッポロを名乗っほしくない@札幌市民