【IT】グーグル、「Gmail」の暗号化を推進=NSAによるメール傍受を防げるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★
DANNY YADRON 2014 年 6 月 4 日 13:56 JST ウォール・ストリート・ジャーナル
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DA431_goog05_G_20140530182247.jpg
 米グーグルは3日、自社の電子メールサービスに暗号を使用していることを強調した。同社は2010年に初期設定での電子メールの暗号化を開始した。

 グーグルは、メールの送信者と受信者の両方が暗号化設定をして初めてメールが保護されると指摘。
米ケーブルテレビ(CATV)最大手コムキャストやフランスの通信大手オレンジなど他のメールプロバイダーが暗号を使っていないことを批判した。

 グーグルによると、例えば先月のある日でみた場合、コムキャストのメールアドレスに送信されたGメールのうち暗号化されていたのは1%未満、
オレンジのメールアドレスに送信されたメールはいずれも暗号化されていなかった。

 米マイクロソフトのホットメールサーバーで送受信されたメールでも暗号化されていたのは半分以下だった。

 マイクロソフト、コムキャスト、オレンジからは現時点でコメントは得られていない。

 米国家安全保障局(NSA)のエドワード・スノーデン元契約職員がNSAの情報収集活動を暴露してからこの1年、
多くの企業がNSAによるメール傍受を防げる(この宣伝文句は大げさかもしれない)とするアプリや機器を提供している。

 だが、消費者が暗号化の技術に殺到している様子はほとんど見られない。
以下略http://on.wsj.com/1m9kiPp
2名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:45:46.93 ID:LnPRfhzw
プッ!しらじらしい。
3名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:46:23.32 ID:BqVqQ9uH
>>1
米企業が政府に逆らうわけ無いだろ
4名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:50:36.33 ID:FmQYT3qK
逆だろ
NSAが読めないかもしれない他の暗号化を使うよりも
NSAが読めるうちの暗号化を使いなさい、
ということ
5名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:52:36.56 ID:Nt++INGB
でもGoogleには傍受されちゃうんでしょ?
6名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:52:43.49 ID:D7iohIfB
NSAって「IEは危険!ほかのブラウザに替えて!」と言ってた機関だよね。
だからIE使い続けてる。
7名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:54:09.04 ID:iADeUzGc
でも自分達は中身を全部読んで、インサイダ取引までやってます
8名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:58:33.55 ID:MeqTs2ry
.
 NSAには専用裏口残しとくと考えるのが普通だろ
9名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:59:21.95 ID:1LowPvx6
暗号化したメールこそ狙われる気がする
10名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:59:29.73 ID:MeqTs2ry
>>6
いくらなんでも逆張りしすぎだろw
11名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:01:14.96 ID:tM2D8o9O
AFニテ真水不足
12名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:01:37.12 ID:+DW7Lw94
グーグル「いやぁウチも困ってるんです〜」
13名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:01:47.61 ID:vpz8eS9b
>>3
それは日本の発想
アメリカは企業が政府を動かそうとしている
14名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:03:27.39 ID:qFnWFn4k
量子コンピュータが商用化された現在でも
暗号化は意味あるの?
本気になれば直ぐに暗号解析されるでしょ?
15名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:04:47.90 ID:myANqCoo
>>13
そんなこと言ってたら日本も政商だらけだろ
16名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:11:37.61 ID:h/gUx7SA
>米グーグルは3日、自社の電子メールサービスに暗号を使用していることを強調した。同社は2010年に初期設定での電子メールの暗号化を開始した。

暗号を使用?

えーと、、、それって、httpsでグーグルまでは安全に送れるけど、NSAは見放題ってことやん

そもそも、いかなる電子メールサービスでも、送信者と受信者が勝手に暗号方式を決めたら
それを禁止することは不可能だから、googleが何をやろうが関係ないし

>グーグルは、メールの送信者と受信者の両方が暗号化設定をして初めてメールが保護されると指摘。

暗号の鍵をgoogleにばらさなきゃあね

>>6
スノーデンはMSもNSAに協力してるってばらしたってば
17名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:19:42.91 ID:3u+x//UV
OpenPGPベースみたいだけど、秘密鍵は誰が管理するの?
Googleの鯖上に置くんじゃNSAが請求したらあっさり提出しそう。
18名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:23:58.12 ID:YxB0GWOB
グル?グルだって?
19名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:24:20.10 ID:1b4nwD+l
経路で傍受できなくてもグルグルさんは中身見放題!
20名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:24:37.85 ID:59B3lXuI
昔は必ずGnuPGで署名付けてた

>>17
ローカルに決まってるじゃん
相手に見えるようにするのは公開鍵だけだよ


PGPでメールを暗号化するツールは昔の方が充実してたね
hotmailとかgmailが流行りだしてから廃れた
先祖返りしただけ
21名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:29:46.34 ID:zCUUzkpm
>>6
他にも選択肢あるだろwww
22名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:29:59.94 ID:lAa1xGz1
Googleはメール内容を商業利用してるでしょw
23名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:31:49.74 ID:h/gUx7SA
>>17
楕円暗号に汚染されてるOpenPGPじゃ、NSA相手には意味ないだろ

そうじゃなくても、メイラーにバックドアしかけたら、秘密鍵見放題
24名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:33:10.99 ID:393CPhGc
自分のとこで中身見まくって広告垂れ流してるくせに何被害者面してんの?
25名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:33:20.59 ID:pIsfbEc/
さて問題です
https通信の認証局がアメリカばかりなのはどうしてでしょう?
26名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:35:14.64 ID:59B3lXuI
>>23
ローカルで暗号化してメーラーのテキストエリアに貼るとか
昔みたいに
27名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:35:20.16 ID:wYH+ssVN
こんなん中華対策でNSAに言われてやることにしたに決まってるだろ
28名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:37:08.86 ID:gihCTNWN
>>26
いや、それしかないと思うよ実際。
29来林檎:2014/06/05(木) 00:38:14.57 ID:H15NohCo
どーせ青森のエシュロンだかミシュランだかシェンロンに筒抜けだ
30名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:41:42.30 ID:E8mTkGVD
一方日本人はYahoo(ソフトバンク)に自ら個人情報を渡したw
31名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:44:34.61 ID:h/gUx7SA
>>26
だから、

>>16
>そもそも、いかなる電子メールサービスでも、送信者と受信者が勝手に暗号方式を決めたら
>それを禁止することは不可能だから、googleが何をやろうが関係ないし

なんだけど、その手間はかなりなもん

でも、それを簡易にするGUI をgoogleが提供したって、怖くて使えねーわけよ

スノーデン様のおかげで、これまで可能性を指摘するだけで気違い扱いされてた数々のセキュ
リティホールが現実のものと認識されたのは、いい傾向だけどね
32名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:46:05.23 ID:/Oc+zARs
見られて困るようなメールは送らないのが一番だと思うが・・・
あるいはメールはやめて私書箱的なサービスに変えるかだね。

誰から誰に宛てたものなのか分らなくしてしまう。

この考え方を発展させれば盗聴など事実上不可能になる。
内容を隠す必要性すら全く無い。

この説明で概論は伝わるかな?
33名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:51:05.54 ID:edngCb1U
これはGoogle内での話でしょ。受け取り側が対応してなきゃ復号化できないしね。
34名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:51:11.66 ID:c2R2npc5
ストールマンの言ってることは大体正しい。
35名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:51:32.48 ID:H+JTmBaO
なにこの茶番w
36名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:57:46.26 ID:3u+x//UV
>>20
秘密鍵をローカルに置かなきゃダメなのは当然なんだけど、Gmailを使う
可能性がある、あらゆる端末に秘密鍵を置くわけにもいかないからねぇ。
webメーラってどこでも使えるのがウリなわけだし。
37名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:07:50.89 ID:pLBZCcvS
え・・・
38名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:09:34.06 ID:AvC2kDrb
NSAのGoogle支局が設けられるってことでしょうな

>>25
インターネット自体が米軍の研究成果だったから
39名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:11:28.28 ID:/kX5Sk84
グーグルもヤフーもアップルもみんなお米の国政府に裏口開けてるのに(´・ω・`)
40名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:23:13.66 ID:wXXwcn3t
どうせバックドア付いてるんだろ
スノーデンは神
41名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:23:56.87 ID:0dA4uDqH
ホンマスノーデン兄貴はどえらいことをやってくれましたわ
42名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:27:29.66 ID:rw30dBz3
ヒント:インターネットを開発した国はどこでしょう
43名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:28:01.25 ID:/OWIhaJw
スノーデンマン
44名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:33:18.41 ID:XXN2ytxb
google「メール盗み読みしていいのは…俺だけだ」
45名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:33:59.45 ID:Bw6DQg6F
やべ、日記暗号化しなきゃ
46名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:39:16.58 ID:niLbNPw3
Gmailは内容見て広告に反映してるだろ
47名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:49:36.52 ID:VtdJPHCZ
一方テロリストは送信すらしてないですよw
送信者:アカウントAでログイン、メール作成、下書き保存
受信者:アカウントAでログイン、下書きを見る
48名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:50:17.22 ID:+P8jF39/
※ただのポーズです、本気で隠すきなんてありませんからw
49名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:00:15.85 ID:Eh2k1JwW
未だにGoogle IMEなんてもん使ってる奴がいるんだよな

ちょっと前に中国の百度が配布していたバイドゥIMEは
実は入力した全文字が使用者には無断で同社サーバに送信され
個人情報が漏洩し放題だった事が明らかになつて大騒ぎになった。

百度はこれを「バグだ。修正した」などと弁明したが
最初からそういう仕様だった事は明らかだ。

アメリカのGoogleはGoogleIMEを配布し
非常に人気があり、使用人口も多いが
実はこれもかなりヤバい代物。
そもそも開発元のGoogleからして
NSAの民間部門と呼ばれているほどヤバい会社だ。

Google検索で文字を入力すると続いて関連キーワードが出てくるが
これは膨大な数の検索履歴を収集・解析して
関連性の高いキーワードを優先順位の高い順に表示している事からくる。

一般にGoogleIMEはこうしてGoogleが集めた
膨大なネット情報を元に作られた信頼性と汎用性の高い文字入力変換ソフトとされる。
しかしこれらはアップデート時の双方向通信の際に
変換情報などを秘密裏にアップロードさせてデータベース作っているから
なしえる事だ。
(インスト時のプライバシーポリシーに
 Googleの情報収集に協力する 同意する などの
 承諾を念押しするのはわけあっての事だ)
50名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:00:48.16 ID:1k4pXUsC
Google 自体がNSA。
51名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:02:57.80 ID:Eh2k1JwW
Google IMEインストール時にくっついてくる
Googleツールバーなんてもんに至っては
ブラウザ使って何処にアクセスしてるかの情報を100%送信する
(それぞれのソフトに個別のIDが振られているので、誰がどこを見たのか一目瞭然)
ような公然のスパイウェアだし、入れてる奴らはただの馬鹿

Googleが作成し、その利便性からあっという間に利用者が膨れ上がり
更なる細密な地図を作るべく各地で公然と撮影を行っている
Google Map(Earth)にしても、内実は民間のためではなく
ミサイルの精度を上げたりテロリスト(反米活動家)を逮捕したりなど
米軍の支配戦略のため。
GoogleMap上では検閲されたり解像度が粗い場所にしても
米軍には加工していない生のデータを渡している。
52名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:03:13.58 ID:6BfTTD6w
>>1
いくら暗号化してもGoogle自身が情報提供したら無意味じゃん
53名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:29:42.10 ID:oCH41sN8
まあアップルも同じだしな
54名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:33:20.95 ID:vxSNIdXs
グーグル系サービスはhttpsのおかげで会社のファイアウォールでは何もチェックできなくなっている
なんというか…微妙なんだよね
55名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:43:07.61 ID:qv7G2P2J
ちょっと話はずれるけど、3月ごろのIEは危険だから使うな!事件で
IEのシェアは激減しただろうね?
56名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:41:09.78 ID:9MHhqu+M
茶番の臭いが凄い
57名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 04:20:56.52 ID:zGCbEdpi
アメリカの無法監視をばらした上級スパイ「スノーデン」の暴露本[世界24カ国で同時発売]――グーグル、フェイスブック、アップル、米軍三沢基地でも
http://www.gruri.jp/topics/14/05141100/

2014/05/14
【米国】NSA、米国外に発送されるネットワーク機器にバックドアを追加か 中国Huaweiと同様に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399994049/

エドワード・スノーデン (Edward Snowden) 総合スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1376109425/193-
58名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 04:25:41.81 ID:HZu75sJN
>>21
ほかにNSAが駄目と言ったブラウザってあるの?
あるならそれ使うよ。
59名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:29:02.34 ID:o3B5C5XP
おめぇらはグルだろクズ企業
60名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:38:45.55 ID:ayeI0roX
>>55
あれはChrome使わせるための宣伝だからな

日本のマスゴミが一斉にこれを報道した時点で
俺はすぐにわかったわ

2chでも同じ板でわざとらしいほどスレ立ててたからなw

アホな奴らに何階も暴露してやったわ

Chromeの方がヤバいぞってな
IEの脆弱性が問題になるくせに
Chromeは一切、脆弱性ないと思わせてる方が不自然だし

そして数日後
予想通りChromeのシェア上がったなんて記事が発表されてたからなw
あからさま過ぎて呆れたわ
61名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:44:40.06 ID:kUbO2kWa
そもそも愛国者法があり、クラウド内の情報を見る権利がアメリカ政府に担保されてるからな
暗号化など意味あるとすれば、支那とかロシアとか、魅力が無い上にアメリカ以上に手グセ悪いアメリカ以外の国が盗聴しにくくなるくらいか。
62名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:31:54.85 ID:e9XCNq+h
暗号化するのはいいが、相手の公開鍵を手に入れるのが面倒(´・ω・`) >>1
63名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:45:44.47 ID:sa2IIkDD
ドナウ河近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています。
64名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:00:54.67 ID:pSN+3kiV
日本では暗号に規制が無いからいくらでも強くできるだろ
65名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:01:40.02 ID:pEi7Cy4I
でもgoogleがメールの中身を見ちゃってんだろ?
66名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:51:33.52 ID:q4BYWc2y
>>6
昔からWindows自体にバックドアが仕込まれてるんだけど
67名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:16:20.10 ID:jvc+OQqj
GoogleがNSAに反することするわけないだろ
68名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:24:45.77 ID:cgrEoisJ
次回ハ確実故
次回無電デ万歳ヲ送ル
69名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:33:18.29 ID:CMStLYJo
>>60
ビットコインもそうだけど、不自然なマンセー記事が頻繁に出てくるんだよね。
それに中国がーとか絡んだら、まぁ裏はアメリカだなとすぐにわかる。
70名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:41:15.44 ID:PUHhBdT3
http://wired.jp/2014/04/17/google-adds-to-tos-yes-we-scan/
Gmailで送受信される内容はすべて分析されます:グーグル、利用規約に追加
2014.4.17 THU
 
グーグルは、電子メールサービス「Gmail」で送受信されるメールの内容を
スキャンしていることを認める文章を、利用規約に追加した。
この問題に関しては訴訟が起こっている。
 
原告側の訴訟内容はそれぞれ異なるが、そのなかには、
「Gmail」以外のアカウントから送信したにもかかわらず、Gmailユーザー宛のメールが
スキャンされたという申し立ても含まれている。
こうしたユーザーは、Gmailを使用していないのだから、スキャンには同意していないという主張だ。
71名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 13:31:44.70 ID:ysSDWEgs
>>9
暗号化には必ず何らかの鍵が必要だからねぇ
その鍵され判ればウヒヒヒヒ
72名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 13:45:03.42 ID:0MO2yoyE
暗号化してもグーグルがメール盗み見してるじゃんw
73名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 13:46:26.14 ID:qTuCL488
昔のシンプルで使いやすかったGmailを返せ!

Googleサービス群の良さは、シンプルさと直感的な使いやすさだったのに、
どれもこれも無駄にゴテゴテさせてきやがって・・・
74名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:12:00.12 ID:T/ElTqmS
>>73
Gmailはもう結構前からシンプルさより高機能にシフトしてない?
さておきOutlook.com はだめなん?Gmailライクなフィルタもついたよ
もう使ってるかもしれないけど
75名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 15:17:55.82 ID:Bb74f3RE
暗号化を推進というなら、サーバー上のデータは全て暗号化したままにしておかなきゃね
ユーザーの端末が解読するんじゃないと意味が無い。
76名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 15:25:41.26 ID:pUyRz41l
>>70
世界はGの元に一つとなる
受け入れよ
77名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 19:15:08.92 ID:iHHwOt+S
端末のchromeで文面のぞくから関係ないんですねわかります
78名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 19:18:30.27 ID:XiX5KW4R
>>76
 
いやどす
  ∧_∧
  (´・ω・)
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
79名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 12:05:13.08 ID:FHSomqNy
メール(手紙)である以上それは見られる 
諜報機関は実際の郵便でさえ分からないように開封する
技術を持ってると言われる
そんなに知られたくない事があるなら自分が出向いて話せば
いいのだ 一昔前は携帯業界も無防備だったら電話の会話も
聞き放題だった 誰と誰の会話かは分からないけどねw
80名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 14:47:24.27 ID:3hqG8WGa
暗号化されてるメールから、盗み見対象順位を上げてます
81名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 14:49:46.98 ID:FT1xICSb
ブロッケン伯爵が乗っていたのは
82名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 19:31:56.40 ID:+2GaJNhs
暗号化しても google さんには丸見えとかじゃイミレス。
83名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 20:26:44.20 ID:9z98Ruj8
雨期ノ到来ハ皇軍ニ味方スルモノ也
84名刺は切らしておりまして
簡単で強力な暗号化メールソフトが送受信双方に普及しないと意味は半減だ
そんなメールソフトってあったっけ?