【携帯】「LINE」が上場検討、日米の証券取引所へ、年内にも…急成長していることから、時価総額は1兆円規模にも?[06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★
 スマートフォン向け無料通信アプリ(応用ソフト)を手掛ける「LINE(ライン)」(東京)が、年内にも日米の証券取引所への株式上場を
検討していることが3日、分かった。株式市場から調達した資金で海外展開を加速するとともに、利用者の拡大を目指す米国での
知名度向上も狙う。急成長していることから、時価総額は1兆円規模に上るとの見方もある。

 関係者によると、国内は東京証券取引所に、米国はニューヨーク証券取引所かナスダック市場を視野に入れており、年内に同時上場
となる可能性がある。

 アプリの会員数は世界で4億3000万人を突破。このうち国内は5000万人を超える。スマホで利用者同士が無料でメッセージを
やりとりしたり、通話したりできるのが特徴だ。アジアでは知られているが、別のアプリとの競争が激しい欧米で利用者を増やすのが
課題となっている。

 LINEの広報担当者は3日、「事業拡大のため、さまざまな経営オプションの可能性を検討しているが、現段階で正式に決まった事実
はない」と述べた。

 LINEは韓国IT企業の子会社。2011年にアプリ「LINE」のサービスを始め、13年に会社名をLINEに変更した。

 利用頻度が高い通信アプリをめぐっては、米交流サイト大手フェイスブックが米ワッツアップの買収を決めるなど、再編も進んでいる。

ソース(SANSPO・共同通信) http://www.sanspo.com/geino/news/20140603/eco14060321230003-n1.html
2名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:43:37.56 ID:2cc/tr4+
スパイ企業チョン
3名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:46:52.07 ID:RMwm2LJ1
朝鮮スパイウェアなのにwww
4名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:50:01.73 ID:cWId7bWn
お友達監視ソフトw
5Hi everyone! ★:2014/06/03(火) 23:52:21.74 ID:???
LINE側は否定してるけど、これは大型上場来るか?
6名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:54:30.00 ID:Xzg63GvS
いいかげん(東京)なんて偽装をやめろよ気持ち悪い
7名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:56:06.94 ID:yE6qmEs+
こんなもんに投資する奴は、フェイスブック株やmixi株で大損こいたバカだけだと思いたい・・・
8名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:58:00.42 ID:ZX1I/Iki
100%韓国企業なのに
9名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:58:11.90 ID:d3T0A02R
上場の話が出るってことは、そろそろ頭打ちですか
10名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:04:47.58 ID:2XCn0T4w
韓国でも使いやすいから止められないんだよな
11名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:05:24.98 ID:DTcMVQo7
抽選当たれば買うわー
すぐ売るけど
12名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:07:48.19 ID:5uDSFfdP
テョン気持ち悪いから
携帯三社のかけ放題頑張ってくれ
13名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:09:27.46 ID:oB/ofYeK
忘れもしないけど
2年ぐらいの前の正月、急にNHKが
「大人気の無料通話アプリ」って言い始めたんだよね

なんだそれと思ってたのにその後も大人気の無料通話〜の宣伝を流してた
犯罪の報道の時も
「無料通話アプリラインを使って〜」

事あるごとに「無料」を付けてすげえ宣伝しまくったもんな
14名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:13:45.60 ID:F2x7pKD7
こんなもんに出資してどうすんだよ
巨額資金の必要な事業やってるわけじゃねぇのにアホくせ
15名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:15:32.32 ID:dSMXgH2c
mixiで損したやつが俺以外にいるのか 安心した
16名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:16:41.49 ID:CGdRAaTk
しかし、正直、ここまでLINEが伸びるとは思わなかった。
ステマ王国の日本はともかく、ほかのアジア圏で何でここまで伸びたんだ?
17名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:25:13.31 ID:4qlSYG8w
儲かってるんならスタンプの報酬を倍にしろよ。
18名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:26:12.61 ID:5vAoVF8/
Googleやアップルの個人情報保護ポリシーが変わったら
即日崩壊するレベルのサービスだと思ってる
19名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:32:24.64 ID:tpVCzlsF
意外に寒くて後悔中(笑)
20名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:38:58.80 ID:EUTGzDw5
個人情報監視アプリLINEを使ってるような馬鹿とは交流しないから関係ないや

既に大規模な情報流出事件を起こしているんだよねココ
21名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:39:25.32 ID:MfWPJkpi
LINE使ってない私は、データ上はお友達がいないカワイソウな人になってるんだろうか。
22名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:41:49.13 ID:JvySbg8q
ラインってどうやって儲けてるの?
23名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:47:46.73 ID:GpN6567l
>>16
日本企業に偽装してるから
24名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:51:54.53 ID:ymwB1v4B
朝鮮企業に金毟られるバカが使ったばっかりに
いい加減にせいや
25名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:52:44.61 ID:/z+/xCtM
既に下火
26名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:59:09.27 ID:pBpuaK7L
コスダックだかでやれよ
27名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:59:12.24 ID:5YENVetN
LINEは今や売春ツールだもんな
事件はLINEから起こっている
未成年者への保護をしない限り
28名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 01:05:52.79 ID:oB/ofYeK
犯罪報道の時も
「無料通話アプリ」と枕詞つけるのおかしいと思うんだが
29名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 01:20:17.37 ID:o/A64RQg
>>1
 
  『 チ ョ ン ラ イ ン 』
 
30名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 01:21:51.26 ID:vlstMuNZ
え゛韓国の会社が?
31名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 01:36:14.19 ID:kU5f3zb0
ワッツアップが買収された後だと安いんだか高いんだかよー分からん。
32名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 01:39:58.37 ID:4xQXyE2x
LINE
Baidu
eBay

日本は米市場のネット企業、ダメだね〜
33名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 01:40:11.27 ID:YJIZmPt5
ライン銘柄爆上げっていう
34名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 01:41:15.69 ID:lmfgyZ49
あれ? してないんだっけ?
35名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 03:43:41.43 ID:KnQb0522
技術的にはなにも特別なものはない単なる一発屋だから、
落ち始めたらあっという間に新しいのに取って代わられる。
36名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 04:02:51.95 ID:JMfErTxI
NHKが大々的に無料宣伝してたもんな。
37名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 04:23:36.22 ID:KerB/xJ0
>>18
まさにそれ
38名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 04:31:41.27 ID:X+Ynxm9L
こういうのって全部チョンに握られてんな
39名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 04:32:48.68 ID:X+Ynxm9L
日本のIT企業ってなにやってんの?
40名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 04:55:41.93 ID:c3uz2WnZ
>>32
そりゃダメだよ 皆中国、朝鮮からみだからね

LINE = 日本人に作らせた後 日本人スタッフを追い出し通信内容のぞける様にした朝鮮資本の会社のアプリ
Baidu = 中国の、もともと2ちゃんみたいな掲示板だろ。中国共産党の宣伝などに興味ないね
eBay = これはアメリカ企業だが、日本では在日のヤフオクが邪魔をしてるからな。


  ほんと、中国、朝鮮連中は詐欺師ばかりな。日本ではお断りだぜw
41名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 05:48:42.53 ID:P/xXq2Gz
韓流は終わってない

韓国ブームの再来くるぞ
スマホアプリで日本を制圧した
42名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 05:50:38.01 ID:4xQXyE2x
>>40
バカ丸出し
43名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 06:14:56.76 ID:uAB9ZN0g
皇潤はLGが買収しただろ
日本の中堅の内需型企業は韓国資本が入ってるんじゃないか
44名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 06:51:22.95 ID:0qL3Gl+Y
携帯各社がクラウド用にサーバー用意してサービス提供すればいいだけ。
それでLINEはオシマイ。
45名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 06:53:45.54 ID:wQaMbr9V
国防上の観点から上場差し止めるべきじゃないのか?
46名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 07:00:51.80 ID:v5CEd+2d
>>1
買うバカいるの?紙くずになるの目に見えてるのに(´・ω・`)
47名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 07:01:54.22 ID:v5CEd+2d
>>5
374 名前:Hi everyone! ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 09:08:58.94 ID:???

>>324
ようジャップ。
48名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 07:18:43.89 ID:YVQD5jwN
【IT】ネイバー、「LINE」で海外売上高が増加=韓国 | 中央日報 [2014/05/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399721665/
【企業】LINEがコロンブス作戦 スペイン語経由で米攻略
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400993034/
49名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 07:33:08.36 ID:OsaJgCO0
ま、この業界は栄枯盛衰が激しすぎるからなあ
素人がうかつに手を出すべきではない
>>44
携帯各社が「協業で」それをできれば対抗できるけど
実際それはできそうもないからなあ、禿が仕切りたがるから
それよりもサードパーティによる新たなグループウェア型
コミュニケーションツールの登場、のほうがLINE駆逐の可能性が高そう
50名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 07:40:30.17 ID:i+ZP0gGp
まあ、上場されたら、とりあえず数か月は盛り上がるかな・・・
51名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 07:52:42.91 ID:5lqonC9G
>>40
LINE = 日本人に作らせた後 日本人スタッフを追い出し
   通信内容のぞける様にした朝鮮資本の会社のアプリ

そうだったの!知らなかった。
てっきり日本オリジナルだと思ってて(国産URL短縮サービス URX.NU。みたいに)
ちょと嬉しかったんだけどなー。
残念だな
52名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 08:08:27.10 ID:addET8oM
なんかお前ら見てると滑稽にうつるなw人生もっと楽しめよ
女友達にラインしよって言われて、韓国製だからやらないって言うのか?w
53名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 08:12:51.13 ID:Cn1n8Nhn
日本で上場させるなよ
臭いんだよチョン企業
54名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 08:40:37.63 ID:Q/y6GCUU
>>21
゚・(ノД`)・゚・ 人・('Дノ)・゚・ ナカーマ
55名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 09:00:57.12 ID:QoFaIHNZ
ま、LINEそのものが社会問題を引き起こしている現状では、急失速もありえるわけで。
投資は自己責任で、慎重にな。
56名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 09:31:54.86 ID:O2zzGE/o
           ∧_∧   从从
           <丶`∀´>   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   < 韓国開発のLINEが世界を席巻しているニダ!
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
ネットも「韓流」 韓国開発のLINEが世界で旋風 2013/07/28 14:04 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/pgm/9810000000.html?cid=AJP20130728000700882
【IT】ネットも「韓流」 韓国開発のLINEが世界で旋風[07/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374993299/l50
【韓国IT】LINE、サービス開始25か月でユーザー2億人突破-3か月で利用者5千万人増加[07/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374584561/
LINE が本当に国産アプリか調べてみた結果…大嘘でした!2012年11月20日
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1730246.html
【SPA】山本一郎氏「LINEのデータがネイバーから韓国情報機関に送られている恐れがある」[02/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393329003/l50
NHKが取り上げた「LINE」、電話帳のデータが勝手に吸い上げられる実態
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201301180000/
57名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 09:38:23.91 ID:oMXnDMZd
mixiとかGREEとか、もう誰もやってない。
58名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 09:39:22.88 ID:FvVHqCU8
未上場株詐欺に、一役買いそうな話題
59名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 09:49:23.84 ID:iOR7gFZX
たかだかメッセンジャーにそんな価値はない
ってか日本はいいように韓国人の事業の養分にされたな
60名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 10:12:18.85 ID:jYYPObtn
NHNを見ていると、どうせ嫌われている韓国企業だからということで開き直っているように見えるのだよね。
61名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 10:42:18.48 ID:6Sm1a982
>>57
mixiはスマホにプラットホームを移して
業績回復中
62名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 10:52:34.77 ID:JER3W3HJ
LINE GOMPLAYER チョン製WWWWW
63名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 10:56:12.17 ID:1cE4RKSm
チョッパリのおかげニダw
64名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 10:58:31.97 ID:XaErbLlu
>>9
FACEBOOKと思いっきり被るんだよな・・・
日本だとかなり盛り上がると思うけどさ
65名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 11:05:37.29 ID:uwIxOtuZ
有限の電波資源使って無料とか謳ってるのは全部詐欺
66名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 11:13:01.63 ID:5DdAIGMS
ブランド戦略は社名から始まる
特に無料ITサービスなんか、社名だけで面白そうな感じを出さないと
LINEって汎用単語過ぎて語感がつまらないだろ
67名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 11:48:35.18 ID:pMMRfsPz
>>52
ガラケーやから無理やわ
ラインして欲しいんやったらスマホお前が金払って持たせてくれっていうたらええんちゃうか?
68名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 12:09:48.68 ID:CU/kUyoI
似たようなアプリあるのにこれは何がそんなにいいんだ?
69名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 13:10:18.43 ID:q5J0gyEI
>>57
mixiはモンストで持ち直し。
GREEは近づかないので判らない。← 大嫌いだからね
70名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 13:12:06.07 ID:ZyY/v7po
やっぱみんな使ってるよなー
71名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 13:40:29.88 ID:q5J0gyEI
>>70
使ってません(というか使えません ガラケーなので)
72名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 14:00:50.99 ID:bsAYX8hb
最近勢い無いから提灯記事か?
73名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 14:02:14.45 ID:zUBzyL3O
 
LINEって完全に韓国企業じゃん
韓国で上場しろ
 
74名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 14:36:01.26 ID:kU5f3zb0
外国企業を誘致と言うけど、本社を置いてくれるのは韓国企業位なもんだからな。
ネクソンとか。
75名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 14:39:18.14 ID:ZyY/v7po
COMMとはなんだったのだろうか・・・・・
76名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:00:35.55 ID:drWGy2/g
チョッパリから金を巻き上げたらさっさと売り抜けるニダ
77名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:11:02.47 ID:zAUJwtkJ
1兆円ってことは最低でも経常利益が1000億円はあるのか?
78名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:17:33.05 ID:I5xmr+ff
>>77
面白い事言いますね。
79名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 15:46:25.85 ID:gsN0iKZh
身内の姉妹の恥を晒します
スマホがあればパソコンは必要無い! LINEを使えばiPhoneで済む
今更バソコン買う奴はバカ どうしても家でネットしたければゲーム買えばいい Officeはバソコン使って仕事する人以外は使わないから必要ないっ
と 罵しられました

釣りではないけど、一般のバカ女ってこんな感じなんだろうな
80名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 16:13:36.35 ID:4xQXyE2x
>>79
そのLINEやOfficeなどのソフトウェアを作るため、プログラミングしたいんだと言おう
81名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 16:22:26.44 ID:i5XTD+I8
アベノミクスGJだね!
82名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 16:30:57.00 ID:0XBLGDxe
LINEは出来ればこの際日本を脱出して米国に行くかそれとも韓国に戻れば。
こんなスパイ組織は日本にはいらない。
83名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 17:25:30.60 ID:Ibp8FqWv
NAVER韓国本社「LINEの上場(IPO)は何も確定していない」
http://nik.blog.jp/archives/1003977767.html
84名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 17:26:38.62 ID:Ibp8FqWv
NAVER韓国本社「LINEの上場(IPO)は何も確定していない」
http://nik.blog.jp/archives/1003977767.html
85名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 17:46:57.69 ID:zUFpyOqq
恐らく日本証券史上最大の新規公開詐欺話になるだろうなぁ...♪

NTT,LD,FB...公開直後の最高値売り抜けに成功する奴とババ抜きのババつかむ奴が
またあの時の様に罵倒合戦繰返すんだろうな...大手マスメディアが煽るIPOなんて大体そんなもん。
FBや"といった"みたいな国際規模で下手が打てない規模になるとまだいいんだが
・韓国系企業
・電通による大宣伝
・大手マスメディアが無批判に高評価
正直ワイルドな展開になる事が期待されますなぁ...

どうせ一勝負に出る資金なんて無いから、傍観して愉しむか...
86名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 17:54:30.99 ID:PhyyVyXP
>>59
メディアが食われてるからどうしようもないね
テレビ大好き情弱日本人は簡単にメディアに流される
昨今マスゴミが急に流行ってますよ!と言い出すものが
悉くチョン絡みな始末
甘い汁がデカイから打開しようって奴も少ないし本当どうすんだろねこの国
87名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 18:15:12.43 ID:8BJ8Ny1r
上場ゴールじゃねえかw
88名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 18:15:29.64 ID:84Cpytqe
>>79
言い返せばいい話を、わざわざネットに書き込んで陰湿だなお前
89名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 18:20:27.59 ID:dPxpRwOA
単純な投資としてはかなり鉄板じゃねーの?これ
90名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 18:33:44.78 ID:b49+L7MY
チョンソフト
そういやチュンソフトってのがあったな
91名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 18:37:00.09 ID:qFAoqzuX
楽天市場使うよりはアメ企業だけどAmazon使うか。。
楽天Viber使うよりは朝鮮企業だけどLINE使うしかねーか。。朝鮮企業だけど。。

何この楽天の使えなさ
92名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 18:41:56.84 ID:wHlVlmPy
あれ、NHNって上場してなかったっけ。
ネクソンとゲームオンだけだったっけ。

LINEってアホなのがPCを無視してるところだなあ。
そのうち魔法のiランドみたいに廃れるよ。

携帯専用のコミュなんて通じないよ。
93名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 18:43:50.82 ID:F6K80j9L
>>79
物なんて人の使い方次第なんだからその姉妹にはそれが正解なんだろ
お前にはとっては違うって話で価値観の押しつけするなで終わり
94名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 18:45:32.19 ID:PhyyVyXP
>>92
モバイル登録が必須だがPC用もあるらしいよ
ただパソコン弄るような奴がこんなん入れる訳が無い
流行に乗ってスマホ買ったような人らがメインな時点でお察しだろう
95名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:00:06.57 ID:dj18u0mY
>>79

ゲーム→ゲーム機
バソコン→パソコン
一行の長さがバラバラ

釣りじゃないか
96名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:05:33.49 ID:NXWPOXbd
>>92
PCのIMは淘汰が進んで、もうSkypeぐらいしか無いような感じだけど。
97名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 19:12:21.60 ID:7Mw+Pq0p
この規模なら最初から全部上場だろうな
98名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:55:40.53 ID:Sva6zjXI
LINEはすごい
今やメールなんてやってる人いなくなったもんな
キャリアメールなんかなくなっても困らない
99名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:40:16.13 ID:3ftLvhTH
そんなに資金集めて何作るんだ?
焦らないほうがいいと思うけどなぁ
100名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:42:22.69 ID:k/qf0LMv
やってることは10年前のMSNメッセーンジャーと変わんないんだけどなw
マイクロソフトはスマホ参入も失敗したし、ほんと馬鹿だよなw
101名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:43:32.15 ID:dAeNJYS8
どうせ金持ちにしか売ってくれない
貧乏人が買えるのは天井ついた時だけ
102名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:45:28.62 ID:IKrBh/1T
>>100
スタンプの存在が絵文字文化の日本ではデカかったのでは、という私見
103名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 22:53:07.68 ID:7LOpgIh0
>>98お前含めて馬鹿しか居ないんだな(嘲笑
104名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:28:20.99 ID:1pBQtuuD
>>98
MNPを阻害する要因であったキャリアメールが意味をなさなくなるというのは、
各キャリアが恐れている事態でもあるんだよなあ・・・
105名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:06:38.21 ID:nSqmMJrD
>>102
絵文字全く使わなくなったな
今じゃスタンプがとってかわってる

もちろんメールも全く使わなくなった
106名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:14:57.95 ID:98uzgKVM
株主の横槍が入ってダメアプリになるんだろうな
107名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:52:16.54 ID:1VfGidiw
最近のLINEはお互いWi-Fi環境なのに通信状態が不安定ですつまて表示されて会話できなるなるのよね

ここが困りもの
108名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:53:49.95 ID:1VfGidiw
>>103
ぼっちのジジイにスマホはもったいない
かける相手もいないお前にはPHSで充分だ
109名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:55:08.52 ID:1VfGidiw
>>92
LINEもカカオもPC対応してるから
110名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:00:10.75 ID:jevAOwRI
5000万人の日本人は反省しろ
111名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:22:58.35 ID:3GouMjNF
他人と繋がり過ぎるのも苦痛以外の何ものでもないぞよ。
112名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:49:25.16 ID:OUuFOrCg
これで自分の裸の写真を彼氏に送信してる女もいるんだろうな
携帯大手の写メでさえ信用できなくて自分の女にはエロ写は求めなかったわ
113名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:29:00.63 ID:3YoZxzjb
各国No1チャットアプリ
米国=FB Messenger
欧州・カナダ・南米・香港=WhatsApp
中国・台湾=WeChat
韓国=KakaoTalk
日本=Line
114名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:46:41.70 ID:uyjwnOJj
LINEは極めて音質が悪く、しかも遅延が頻繁に発生。

日経トレンディ2014年7月号
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140602/1058145/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140602/1058145/01_px150.jpg
【特集2】
LINE電話、楽天でんわがベストではなかった
音がいい激安通話はこれだ!

■第2特集
LINE電話、楽天でんわがベストではなかった
15のサービス ガチンコ対決
音がいい激安通話はこれだ!

音がいい激安通話はこれだ!−LINE電話、楽天でんわがベストでなかった
   ◆ NTTドコモ、ソフトバンク、au、IP電話、回線交換型
日経トレンディ(2014/07/01), 頁:106

LINE電話なら全国650万の店舗に10分無料通話−通話料金と使い勝手
   ◆ 「固定電話」「ケータイ」「国際電話」への通話料金一覧
日経トレンディ(2014/07/01), 頁:111


VoLTEで品質を訴求するドコモ、au新料金は次のiPhone待ち?
   ◆ NTTドコモ「VoLTE」、LTEネットワーク
日経トレンディ(2014/07/01), 頁:9
115名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:55:10.82 ID:Fe/t4duY
ドコモが音声定額を始めて、ソフトバンク他、他社も出揃った。
これらは通話アプリ対策だが、通話アプリはSNSメール機能の役割の方がメインになってきてるから、
音声対策だけはもはや無理。
このままでは通信会社は土管に転落させられるわけだから、もっと根本的に反撃しないとまずい。
音声定額サービス契約者に限定した通話SNSアプリを提供したらいい。
そして他社も同様のを提供し、3社間で相互接続できるようにする。
そしたら音声を重視する消費者だけを奪い返せる。そのうちそっちのアプリの方がメインアプリとして広がっていく。


【速報】ドコモ、新料金プラン「カケホーダイ」「パケあえる」 長期優遇、通話定額、家族でシェアを盛り込む★3 [04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397813705/
【通信】ドコモ、「VoLTE」による通話サービスを6月より提供開始……国内キャリア初 [5/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400044484/

2014/5/31
スマホ通話、定額制広がる ソフトバンク追随、月2700円軸
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ300HO_Q4A530C1TI0000/
携帯電話の音声通話で料金定額制が広がってきた。NTTドコモが6月1日に先行導入するのに続き、
ソフトバンクモバイルも6月にも全ての国内通話を定額にするスマートフォン(スマホ)向け料金を導入する。
月2700円のドコモと同程度とする方向だ。KDDI(au)も検討中。各社の音声収入は「LINE」など対話アプリ
(応用ソフト)の普及で落ち込む。定額制で歯止めをかけて収益の柱はデータ通信へと切り替える。
 ソフ…...

2014/5/30
定額通話で反撃のドコモ、立ちはだかる「無口な日本」  編集委員 武類雅典
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2800Z_Y4A520C1000000/
 NTTドコモが逆襲に出た。後手に回ることばかりが目立っていたが、いくら電話をかけても定額の料金プランを
ライバルより一足早く採用し、6月1日にスタートさせる。新料金プランへの事前申し込みは受け付け開始から
10日間で100万件を突破、1日10万件ほどのペースで申し込みが続いている。
■常識壊したドコモ
 ドコモの定額プランは「ややこしい」と批判されがちな携帯の料金としては、いたってシンプルだ。スマートフ…
116名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 04:21:35.91 ID:2d8XMmeC
機能もゲームも頭打ち
天下だと思っても案外短いもんだよ
IcqしかりSkypeしかり
あと2年もすれば別の何かが流行り始める
117名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 04:33:12.67 ID:YOzXfLu1
本当に日本のIT企業はゴミ
118名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 04:34:18.90 ID:a9zUFSfP
>>115
定額通話で反撃のドコモ、立ちはだかる「無口な日本」(ニュースこう読む)
https://www.facebook.com/yoshinori.okamura.5/posts/461720893930711
 …
それを完全に壊してみせたのがドコモだ。それに対し、KDDIやソフトバンクは今のところ、模様ながめの姿勢を
たもっている。なぜ動かないのか。 理由の一つは、ソフトバンクの孫正義社長が5月の決算発表会見で口にした
「ドコモがNTTファミリーであることの特権」かもしれない。少し長いが、孫社長の言い分を紹介する。
 「ドコモの新料金プランは、どこにかけても定額と言うが、そもそもNTTドコモは携帯電話市場のシェアが一番大きく、
かつ固定回線はNTTグループが圧倒的なシェアを持つ。つまり、発信先と着信先がNTTグループ内で完結するケース
が多いため、音声定額を実行してもNTTグループの収益が確保でき、比較的音声定額を実行しやすい立場にある」
この言い分を理解するためのキーワードは、「接続料」という通信ビジネス特有の仕組みだろう。…

しかし、視点をずらすと、まったく別の光景が広がる。 総務省が毎年まとめる「通信量からみた我が国の音声通信
利用状況」という統計によると、最新の2012年度データで日本国内の通信時間、つまり通話した時間は
37億8500万時間だった。その10年前の2002年度は57億5000万時間。実に10年で34%も減った。
それだけ、日本人は電話で話さなくなっているのだ。 固定だけではない。携帯(PHS含む)から電話をかけて
通話した時間も、2011年度を境に減少に転じている。その年は、メッセージアプリ「LINE」のサービス開始時期
にあたる。オフィス内で周りを見渡すと、今や仕事の連絡はほぼ電子メールになっている。プライベートのやりとりで
LINEを手放せない人も珍しくない。コミュニケーションは口より指を使う時代だ。
 ドコモによると、定額通話プランは、申し込みの60%を40歳代以上が占めているという。定額通話にまず飛びついた
のは、1990年代の携帯ブームのさなかに大学生や若手社員だった「携帯世代」が中心なのかもしれない。
一方、今の「LINE世代」は定額通話を喜んで使ってくれるだろうか。そこが勝負どころだ。 受け入れられなければ、
携帯世代の老いとともに、電話の時代は終わりがどんどん近づいてくる。ドコモが先陣をきった「完全定額」は、
ユーザーの関心を集める最後の電話料金プランになってもおかしくないのだ。
119名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 04:35:39.37 ID:mOJtWaco
日本人はWhatsappのようなシンプルさを拒否するんだろう。。
可愛いキャラクターに囲まれて暇つぶしのゲームが揃ってないと
受け付けないんだろうか。
主要な機能は変わらないし利便性も大差ないと思うがそれでもLINEに拘るのか。
多くの国ではメッセンジャーアプリ市場が寡占状態になっているが、
日本はLINEの独占状態。LINE以外は認めない風潮だし。
120名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 04:35:55.72 ID:a9zUFSfP
2014/6/4付
(迫真)スマホ 新たな競争(3)世界一になりたい
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDZ3101B_R30C14A5EA1000/
http://ameblo.jp/oomasatsuritai/entry-11870027977.html
 …
 検索サイト運営のNHNジャパン(現LINE)が2011年に開発したLINE。携帯電話の絵文字をルーツに持つ
イラスト「スタンプ」の愛らしさも手伝い、友達同士の連絡手段として爆発的に普及した。
 今、計4万件の企業や団体が登録する。「かつて店や事務所を開いたらまずNTTの電話を置いたように、
LINEへの登録を当たり前にしたい」。法人向け事業を担当するLINEビジネスパートナーズ社長の長福久弘(31)
の野望に気負いはない。
 携帯会社のデータ通信網を使って無料通話機能を提供し、広告収入を上げるモデルには「ただ乗り」批判が
つきまとうが、LINEの上級執行役員、舛田淳(37)は「携帯会社はパートナー」と意に介さない。
 今月下旬、NTTドコモは高音質をうたった音声通話サービス「VoLTE(ボルテ)」を始める。「携帯会社ならではの
サービスで音声通話を見直してほしい」。社長の加藤薫(63)はLINEに代表される通話アプリの攻勢をけん制する。
 LINEの利用者が2400万人に達するタイ。百貨店や銀行の店頭にはスタンプのキャラクターの看板が立ち、
若い世代はLINEで反政府デモを呼びかけた。3月、LINEはバンコクに事務所を開いた。「世界一のサービスに挑む」
と社長の森川亮(47)。日本の携帯電話会社は視界にない。(敬称略)
121名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 04:42:02.97 ID:J1uLjPJ+
>>119
それは違うよ。最初のステマが効いてLINEが先に主流になってしまった。
日本のような右へ倣え社会ではブランドが効く。
スマホだってiPHONEが断トツシェアなのは世界でも日本くらいだ。
他国は機能と価格重視だからアンドロイドが圧倒してるのに。
車だってトヨタだし、携帯iPOHE、通信ドコモが40%シェア。
検索だってグーグルよりもいまだにヤフー。
まして数集めれば勝つSNSなら尚更だろう。
正攻法で挑んでも無理。特殊な攻略法でなきゃあね。
122名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:04:42.93 ID:s7Qxlq2x
彼女とCOMMでいいや。
周りにもCOMM入れさせてるし。
123名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:56:39.43 ID:SLuTFidm
なんだかんだで今や学生の必須ツールだし
これ高校大学生で使わないやついるのかな
124名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:53:44.04 ID:gVbYNuj8
もうすっかり勝ち組ですなー
提携企業が相乗りで
ますますシナジー

WinーWin。
125名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:54:02.77 ID:vuAyVMSR
>>21
どれだけ嫌われ者なんだよww
LINEのトークをバックアップしたら4万超えてたわ。
126名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:41:28.98 ID:f6JThvsE
【話題】 深刻化するLINE疲れ・・・学生の3人に1人が 「やめたいグループトークがある」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399545905/
新しい病気 若者の「SNS疲れ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337093833/
若者の『SNS疲れ』が深刻 時間の無駄と考えるユーザーも
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397272056/
SNS奴隷からの脱却
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362534427/
欧米人のFacebook離れが深刻 「飽きた」「つまらん」「疲れた」など
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313575047/
【ネット】「LINE疲れ」に陥る学生たち 「返信は義務」80% 既読機能が苦痛に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377103000/

【社会】評論家・呉智英氏、世に広がる「絆」至上主義に一石を投ず…絆とは「束縛」であり「しがらみ」。そもそも良い事なのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399913832/
127名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 13:07:02.60 ID:oWuLn1KT
>>119
電通に象徴される情報独占体制が諸悪の根源
マスゴミは悉く滅ぼし尽くさねば
128名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 13:33:28.84 ID:pg+kQjNo
マネタイズが見えないね
日本は大型上場がないので、高値付けるかもしれないが
長期的にはダダすべりだろ
129名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:15:12.19 ID:27WIA/oU
>>126
周囲でLINE使ってる人が多かったら
友達の輪からはじき出されないように自分も入らなきゃってなるんだろうな…

特に、グループ内で他のメンバーがメッセージを読んだかどうか
「既読」という表示で周囲に筒抜けというのは大きい
自分がどういう操作をしてるのかリアルタイムで周囲が確認できるんだから、恐ろしい機能だと思う
130名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 15:42:53.95 ID:IZvJkfnX
>>113
買収したからFBメッセとWhatsAppは統合されるだろうね。
とりあえず、それらを全部使ってみたけど、意外にWeChatの出来の良さに驚いた。
131名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 19:45:19.42 ID:BjChblwO
どうして韓国で上場しないんですか?
132名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 00:07:42.66 ID:MECs6zvc
ラインは韓国人が作り上げたもの
133名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 00:43:24.69 ID:291XMeGO
ASKA「黒いシャブ人脈」全部バラす!!凄い見出し。
http://blog.livedoor.jp/fukuroulove/archives/38475366.html

栩内容疑者が秘書時代に、こうしたパーティーの案内役をしていたそうです。そしてギタリストN、大物歌手H、
プロダクション幹部Mなど、この件で関係を取りざたされている人たちも集っていたとのこと。

ただ当局はASKA容疑者が薬物を用意したと見ています。ASKA容疑者は複数のシャブルートを持っていて
栩内容疑者の自宅をその保管庫にしていた形跡があるそうです。そしてASKA容疑者の薬物ルートで強いのが
音楽仲間関係です。ある音楽仲間Gとバックダンサーが時期を同じに逮捕されているそうです。
この二人が薬物供給源と考えられているのです。
一方、音楽関係別ルートでミュージシャンMと薬を共有していたんではないかと噂があります。
二人は六本木でよく飲んでいたそうですが、地下社会の人間が同席していたようです。
音楽関係者なら理解できるのですが(理解はできませんけど)いわゆる興業関係者とのあぶない人脈もあるようです。
そのなかでも格闘技イベントの実力者K。格闘技界はもちろん、他のスポーツ界や芸能界にもコネがあって
幅広い人脈があるので、さまざまな闇社会とのつながりの証拠が漏れているのです。このK氏は小生も
話題にしましたが、飯島愛さんとも親しかったともされています。
ASKA容疑者のように入手ルートが複数あるのも芸能人の薬物事件としては珍しいそうです。

以上が週刊大衆6/16号の内容のまとめです。そのほかに、元大物プロ野球選手などの話も掲載されていました。
134名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 18:32:21.81 ID:coSIKvTt
>>64
会社を舞台にした映画が撮影されたらビンゴ
135名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 13:35:20.56 ID:pBQjqlu5
アプリ名を朝鮮語にしてよ。国産かと紛らわしい
136名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 14:09:13.25 ID:r+FzZx61
日本人ってちょろいんだなあ
137名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 14:19:23.43 ID:BBrtaltd
社会問題が発生している会社を上場とか、おかしいなこの国の経済界は。
138名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 15:20:46.46 ID:opl+w6wV
こんな話が出てきたら終了の合図
139名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 19:09:39.48 ID:rmuvnopT
ミクソと同じ衰退の道を辿るとみた
140名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 16:32:34.42 ID:uaPjBvOK
南朝鮮の稼ぎ頭
141名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 16:44:47.80 ID:jB9G+0xW
シュウイチで日本発祥の会社って感じの特集してたな。
俺もまわりも「ラインてアメリカの会社でしょ」って情弱が多いし。
142名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 18:42:29.48 ID:w7C2rsyO
>>141
それは問題だな。
143名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 18:50:05.93 ID:tO/2RS97
こんな虚業が栄える、
美しい国、日本、か。。
144名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 18:58:57.43 ID:AxL4wy+k
ネトウヨに叩かれる企業は延びる
またその逆もあり

株で一発当てたかったらネトウヨの動向を常にチェックしとけよ
145名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 18:59:50.98 ID:w7C2rsyO
>>144
× ネトウヨ
○ ネットイナゴ
146名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 19:11:28.34 ID:5Nbgy1T6
利用者は個人情報筒抜けって分かってるよね?
まあ理解してればいいかw
147名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 19:11:39.92 ID:dxMzd5rE
以外と知られてないのが親会社が韓国企業
148名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 19:13:05.34 ID:5Nbgy1T6
日本の携帯会社がメールとか通話で従量課金するバカな商売してたからな。
こんなもんPCじゃ当然で商売にはならんが。
149名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 20:49:59.17 ID:poEC3U7N
>>148
そこで各社プラン変更ですよ。
150名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 21:01:35.23 ID:fCuJZyYc
片目の猿
151名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 01:53:51.77 ID:3H1k1XTT
>>47
在チョンもろきみだろソイツ
152名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 01:54:33.34 ID:3PBWULZ0
153名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 13:19:55.91 ID:L+MI4lUu
東証が正常である事を祈りたい。
154名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 13:29:58.23 ID:sTe3fCvD
こういう一過性の流行サービスで上場ってのはな。
金融市場から金を集めたところでM&Aくらいしかすること無いんじゃね?

フェイスブックやツイッターと同じで、
LINE自体はすでに完成されちゃってるわけで。
155名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 14:01:10.49 ID:V+wXvdWb
全キャリアが通話定額で競争するわけだから、
LINEの見通しは暗いよ。
既読とグループしか取り柄がない。
156名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 14:06:10.33 ID:KBx8eKSu
馬鹿な社長や上司がLINE使いな中小企業哀れww
157名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 14:25:27.85 ID:Gpc9dWif
LINEはオワコン
158名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 15:09:59.29 ID:wTGJygZ1
DoCoMoは通話定額にするならSMSも定額にすればいいのに
これでLineは死ぬ
159名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 15:17:56.48 ID:sTe3fCvD
>>158
ただ、そういった通信キャリアの蛮行に対するアンチテーゼとして活躍しているのだから、
利用者からすればLINEはホワイトナイトの側面が大きいと思うよ。

まあ、LINEが美しいというより、通信キャリアがクズすぎるんだけど。
東電とかNTTってほんとクズの巣窟だからね。
他人の生活を人質にとってやりたい放題している。

TPPで潰されれば良いのにね。そうなれば日本人の生活もぐっと豊かになる。
160名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 18:41:17.04 ID:nG2grtVT
上場話が出たら終了のサイン
161名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 19:22:57.39 ID:f5NdJsf8
タイミング悪いよね。上場ゴールすら危うい。
将来性ないもんな
162名刺は切らしておりまして:2014/06/13(金) 00:51:26.81 ID:z4nkqjmo
ラインスタンプって買ってどうするの?
あんなスタンプ、せいぜい2−300円使って終わりじゃないの?

上場ゴールを目指すために、循環取引みたいなことやってるような気がしてならない。
163名刺は切らしておりまして:2014/06/13(金) 11:17:07.42 ID:dDthySRu
ネトウヨがケチを付ける企業は成長する法則
164名刺は切らしておりまして:2014/06/13(金) 13:30:22.39 ID:7Tt8WzMs
毎度のネタだな
一番美味しい時期を外して今上場されても抽選以外で買う気がおきない
165名刺は切らしておりまして:2014/06/13(金) 19:36:20.27 ID:kt/4x/zI
上場しないんじゃいの?
上場したら財務情報公開するだろ。
そしたら摩訶不思議な金の流れが見えちゃうじゃないか。
166名刺は切らしておりまして:2014/06/14(土) 01:06:38.94 ID:zX2NH/Xm
2014/06/13
【アプリ】LINEで不正ログイン続発 アカウント乗っ取られる被害
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402670222/
 スマートフォン向け無料通信アプリ(応用ソフト)を手掛ける「LINE(ライン)」(東京)は13日、
利用者のアカウントが乗っ取られる不正ログインの被害があったことを明らかにした。
他社のサービスから流出したメールアドレスやパスワードが悪用されたとみられるという。

 自分のアカウントを誰かに利用されているとの相談がここ数日で増加。
友人に電子マネーの購入を持ちかけるメッセージが
勝手に送られたなどの被害が出ている。件数は明らかにしていない。
167名刺は切らしておりまして:2014/06/15(日) 06:35:09.37 ID:P/OlOE/X
2014/06/13
【経済】LINE、年内に中国事業を拡大へ―韓流ドラマなどで売り込みかける=カン・ヒュンビン氏(事業開発責任者)が語る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402660215/
 【上海】スマートフォン(スマホ)用無料通話・メールアプリを提供するLINE(ライン)は、年内に中国事業の拡大に乗り出す。
世界最大のモバイル市場である中国の消費者をさらに呼び込むため、現地にコンテンツなどの開発チームを設置する計画だ。

 LINEの事業開発責任者、カン・ヒュンビン氏は、当地で開催中の「モバイル・アジア・エキスポ」の合間に
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の取材に応じ、「中国は向こう2年でスマホ利用者が数億人増えるとみられるため、
極めて戦略的で興味深い市場だ」と述べた。 

 中国人従業員の採用予定人数は明らかにしなかったが、現地のチームはユーザーとの交流と、現地向けサービスの開発に重点を置くという。


 カン氏によると、LINEは2012年の終わりごろに中国に注目し、現地の消費者の好みや業界の状況について調査を開始した。
同社は大規模な販促活動や現地仕様のサービスを展開して、中国事業を拡大する計画だ。
(中略)
 さらに、中国でユーザーを引き付けるためにユニークな売り込みをかけるという。例えば、LINEはすでに韓国のテレビドラマなどへの人気に
乗じて、韓国の有名人が主な通信手段として同社のアプリを使う場面が登場するドラマを通じて販促活動を繰り広げている。

 カン氏は「中国ではドラマが終わった後にLINEアプリのダウンロード数が急増する。ユーザーは韓国の有名人の感情や思いを共有したいからだ」
と話した。
168名刺は切らしておりまして:2014/06/16(月) 10:16:08.37 ID:r1DP4Ibr
日本人にもLINEを作れる奴はいないのか
169名刺は切らしておりまして:2014/06/16(月) 10:31:48.78 ID:LPMiO9YP
たいした仕組みじゃないから作るだけなら誰でも作れる

問題はどうやって流行らせるかどうかだけ
Lineと同じものはすでにたくさんある
170名刺は切らしておりまして:2014/06/16(月) 11:31:38.75 ID:K3/0izEv
ラインで知り合った相手が強盗 名古屋の女性被害 2014年6月16日

 16日午前3時半ごろ、名古屋市瑞穂区のワンルームマンションの一室で、この部屋に
住む無職女性(33)が、スマートフォンの無料通信アプリLINE(ライン)で
知り合って訪ねてきた男2人組に殴られ、7万円を奪われた。女性は唇を切る軽傷。
県警は強盗容疑事件とみて捜査している。
 瑞穂署によると、女性は1人暮らし。同日未明、面識のない人とも通信できるラインで
犯人とみられる男と知り合い、「これから遊ぼう」と約束して住所を伝えた。直後に
2人組が訪ねてきたため、マンションのオートロックと部屋の玄関の錠を開けたところ、
「俺たちが何しに来たか分かっとるんだろうな。金を出せ」と脅された。「嫌だ」と
拒んだが、顔などを数回殴られ、金を奪われた。
 男2人は20代とみられ、一人は身長約175センチのやせ形で頭に白いタオルを巻き、
上下黒のジャージ姿。もう一人は約160センチのがっちりした体形、黒のTシャツと
ズボン姿で、白いマスクを着けていたという。(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014061690111003.html
171名刺は切らしておりまして:2014/06/16(月) 14:42:23.41 ID:UuQ2xGY6
>>170
LINEが悪い訳じゃないが、こういうのにつけ込まれるアプリの仕様に問題があるよなぁ。
今後どんどん社会問題化するだろうて。

上場したら、こういう騒動が出る度に乱高下するぜ。
証券としちゃ価値が安定しないんじゃないか?
172名刺は切らしておりまして:2014/06/16(月) 14:54:47.41 ID:W+C19WPs
うん、間違ってもLINEのせいじゃないな
173名刺は切らしておりまして:2014/06/16(月) 15:06:47.53 ID:7CzZ3Vuy
>>172
いや、認証とか緩すぎだって。
174名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 08:42:14.09 ID:JlZZEI7b
すぐ情報漏れそう
175名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 08:56:39.62 ID:F9sA1NIn
ワッツアップですらニ兆を超えたのだから、いまのラインなら、一兆円は安すぎだよ。。。インスタは800億円だったけど、フェイスブックはかなり安く買ったよな。
176名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 09:08:06.65 ID:G9Ho2Avd
フェイスブック、ミクシィ、・・・・
歴史は繰り返す。
それが歴史の悪いところだ。
177名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 09:10:05.10 ID:KG3wSfdJ
インフラとしては若い層を中心に浸透してると思うが、儲かってんの?
178名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 09:10:32.72 ID:t3BxmhFC
>>167
やっぱりLINEは流行らせ方にセンスあると思うな。
日本人向けはスタンプが良かった。
中国は地下鉄にラッピング電車してたり→これが可愛い。
無料スタンプ配ったり、日本より大盤振る舞い的な。
179名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 09:59:02.27 ID:mcoeJJYJ
LINEと同じ機能がOS標準で搭載されたら一発で飛ぶよね。
180名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 10:00:21.61 ID:mcoeJJYJ
LINEはアカウント乗っ取りされてるのに、パスワードは変えにくいし、公式に何の情報も出さないし、さすが韓国だなとおもう。
181名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 10:22:48.18 ID:hBFk6NwQ
>>180
使い勝手と機能を優先した結果、オツムの緩い人はきちんと設定しないからね。
182名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 19:46:25.59 ID:hlf1Imd5
韓国国情院がLINE傍受
http://facta.co.jp/article/201407039.html

5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。
韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、
収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、
日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。

そればかりか、LINEの日本人データが、
SNS(交流アプリ)などを提供する中国のインターネットの「巨人」テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。
183名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 23:46:16.28 ID:DRyFwOzz
LINE死亡
184名刺は切らしておりまして:2014/06/19(木) 00:15:15.32 ID:18+eoJY3
LINEは韓国で通信を傍受しているのに、なんでみんな使ってんの?

http://www.moeruasia.net/archives/38710100.html
185名刺は切らしておりまして:2014/06/19(木) 11:43:07.25 ID:ZyXAZ1zu
首相がLINE使って情報もらす国ニッポン
企業が連絡用にLINE使って情報漏らす国ニッポン
情報リテラシー底辺の国ニッポン
186名刺は切らしておりまして:2014/06/19(木) 18:15:55.33 ID:w0cXzY8i
愛子様もLINEデビューとか女性週刊誌に書いてあった
皇族だの首相だのの情報ゲットで韓国の狙い通りだな

情報の根幹だからこそ税金突っ込んででもテメエの国で作るべきだろうよ
もしくはせめて純日本企業のソフトを使うとかな
187名刺は切らしておりまして:2014/06/19(木) 18:25:44.23 ID:SXG5usQA
【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403152168/
【ネット】 韓国の国家情報院が無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受…日本人ユーザー5千万人が被害か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403090833/
【IT】韓国政府機関が「LINE」の通信内容を傍受
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403127870/

【IT】「韓国政府がLINE傍受」記事にLINE森川社長が反論も、ユーザーから「信用できない」の声
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403160172/


【アプリ】LINEで不正ログイン続発 アカウント乗っ取られる被害
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402670222/
【IT】LINE 乗っ取り被害相次ぐ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402695269/
【IT】LINE不正ログインで金銭被害、友人を装い電子マネーなどの購入を促す[6/19]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403155480/

【NHK】韓国製アプリ・LINEのID乗っ取り 警視庁が情報収集[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403096606/
188名刺は切らしておりまして:2014/06/19(木) 19:12:44.17 ID:LxZHn/g/
こういううさん臭いネタが出て来る会社を上場させたりしないですよね? 証券取引所さん。
189名刺は切らしておりまして:2014/06/19(木) 19:18:54.51 ID:lRvVXC8l
>>188
上場規定には会社の健全性は関係ない、上場しても即死する会社結構あるんだぜ。
190名刺は切らしておりまして:2014/06/19(木) 19:28:14.37 ID:6ZVoToBr
>>1
すぐ下に、こんなスレがあってだな・・・w

【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403152168/
191名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 00:11:26.74 ID:Up9mb+w+
朝鮮暴力団のフロント企業なのに?
192名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 00:33:04.99 ID:mKFbUASg
久しぶりの大型上場 
→ 投資家は、これを買うために、他の通信関連銘柄を売って資金調達
 → 売られた銘柄の中には、日経平均に寄与度の高いあの銘柄も・・・ 
  → 日経平均、暴落 
   → アベノミクス終了の引き金に・・・

と言う展開になると思われる。
193名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 00:33:34.98 ID:vsfMfYgY
>>189
結局、株屋って、クズだって事か。
194名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 00:52:11.01 ID:pFs/SMls
Hi! everyone!って記者、チョン丸出しじゃねーか。
なんで堂々とこんなやつが記者やり続けられるんだ
195名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 02:08:31.83 ID:uAsbkeCj
弊誌最新号の「韓国国情院がLINE傍受」について、同社社長、森川亮氏が個人ブログで「本日報道の一部記事について」と題して
「そのような事実はございません」とする否定コメントを出しています。
一部新聞社等から、このブログについて弊社のコメントを求められましたのでお答えします。
LINEからの抗議は正式にいただいておりませんが、形式的に抗議せざるをえなかったのだろうと考えています。
しかしながら、「事実はございません」とする確証をLINE社はどこから得たのでしょう。
システム内でもシステム外でも安全なのは、「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使っている」
からだそうですが、それが破られているというのが本誌の認識です。「最高レベル」とは自己満足の弁で、
それは甘いと申し上げざるを得ません。
それとも、LINEは国情院から「大丈夫ですよ、おたくの暗号は破っておりません」とのお墨付きを得たのでしょうか。
北朝鮮と対峙する韓国の国情院が、その程度では朝鮮半島の国防は大丈夫なのか、と心配になりませんか。
これはカウンターインテリジェンス(防諜)の問題であり、民間企業には手の届かない世界であることは
よくお分かりのはずです。
もう一点、この否定コメントの矛盾点を申し上げましょう。もし抗議するなら、
LINEは国情院に対して傍受に抗議すべきでしょう。日本国憲法のように「通信の秘密」が守られていない国で
国家が傍受しても、非合法とは言えません。その意味ではLINEも被害者の立場に立つと考えます。
弊誌は前号で「『韓国籍』を消すLINEの覆面」という記事も掲載しております。そこで指摘したように、
LINEは日本の会社ですか? 韓国の会社ですか? 国情院に抗議しないのであれば、
自ずからどこの国の会社か、馬脚を現すようなものと考えられませんか。
弊誌は調査報道を旨とするメディアです。掲載した記事は確証があるとお考えください。

                                             FACTA編集部
196名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 03:41:38.44 ID:M+qNWJhT
【ネット】 韓国の国家情報院が無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受…日本人ユーザー5千万人が被害か★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403170496/
【ネット】LINEが韓国政府機関に傍受!?LINE森川社長が異例の個人ブログで否定のコメントを掲載[06/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403134287/
【ネット】LINEが韓国政府からの傍受!?の記事に反論〜「森川社長が当事者として安全を強調しても実態はまだ不明では」[06/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403158854/
【IT】「韓国政府がLINE傍受」記事にLINE森川社長が反論も、ユーザーから「信用できない」の声
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403160172/
【韓国国情院LINE盗聴】 FACTが反論「LINEは日本の会社ですか? 韓国の会社ですか?」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403180176/
197名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 08:14:08.29 ID:Hikw11Hh
一番の問題は韓国に「通信の秘密を守る」法律が存在しないこと。

韓国のLINE内部の人間がLINEの通信内容を外部に漏らしても罰せら
れることは無い。
198名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 08:32:58.34 ID:j8Pmhbfr
敵国スパイの資金調達のお手伝いをする能なし取引所が日本にあるらしい
199名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 09:32:50.05 ID:nAAsuWkK
WhatsAppを買収したFacebookがメッセージアプリ市場を丸呑みに。LINEは生き残れるのか。
http://www.actzero.jp/social/report-6258.html
200名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 09:33:49.23 ID:d7JXqMzl
サムスン製スマホに「バックドア」見つかる、モデムがファイルを閲覧・操作可能
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140430/553943/

「Galaxyシリーズ」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される
http://gigazine.net/news/20140313-samsung-galaxy-backdoor/
201名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:33:15.29 ID:/x1uDfGV
>>197
そもそも、そういう連中が日本で犯罪行為に当たる事を遠隔で行っても、
犯罪者引き渡しの条約が無いので法があっても日本で罰する事も出来ない。
202名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:53:53.27 ID:o8vJOvAu
>>23
これマジで効果絶大。
台湾人の友達に韓国の会社だよ。って言ってもいや、日本製だ、日本の会社で、日本人の開発者がインタビュー受けてるのテレビでやってた!って言って信じない。
タイの友達も似たようなこと言ってた。
韓国企業はアジアのマスコミ戦略相当してるね。
日本も無策だとマズイよ。10年もあればイメージなんてひっくり返されるぞ。
203名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 10:54:55.99 ID:o8vJOvAu
>>40
酷い無知だな。
思わず板確認したよw
204名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 11:43:33.61 ID:/x1uDfGV
ま、証券取引所が、まともかどうかにかかっているな。
205名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 18:27:58.55 ID:EEXTyW4g
【ネット】 FACTA編集部「LINEは韓国に抗議しないのか?韓国の会社ですか?」「防諜の問題であり、 民間企業には手の届かない世界」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403228045/
206名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 20:36:23.30 ID:KScsKtRN
【携帯】ワッツアップ、LINE、WeChat(微信)、カカオトーク、バイバー…メッセージングアプリ各社、東南アジア支配目指して競争[06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403224761/
207名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 16:10:59.17 ID:BVT6acCY
国会で追求される日が来るかも。
LINE傍受問題に片山さつき氏が参戦 関係省庁に事実関係の究明求める考え
http://www.j-cast.com/2014/06/20208280.html

これの結果如何では上場不能だろうな。
当然アメリカも調べるだろうし。
208名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 16:21:47.11 ID:gUYt0ZMa
流石にネタだよな
スパイウェアを株式に上場とか・・・
209名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 19:37:19.65 ID:0FcYAGTF
無料の昼飯は無いって言葉があるけど
LINEの場合は金の代わりに個人情報スッパ抜かれてる訳だ
210名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 21:32:02.21 ID:gUYt0ZMa
今の学生が大人になってから重要なポストにつくと韓国に脅されるんかな
211名刺は切らしておりまして:2014/06/22(日) 11:47:20.72 ID:KaeS7IRz
>>208
東証ならやりかねん
212名刺は切らしておりまして:2014/06/22(日) 12:11:46.66 ID:syXxORJa
このタイミングでこういう情報が出るって事は
買い叩きたい奴が初値下げようと企んでるんだろ
もしくは逆に材料出尽くしで上げる為か
213名刺は切らしておりまして:2014/06/22(日) 23:08:53.20 ID:+m28qxxQ
だから私は絶対に「LINE」を使わない
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/08/19143243.html?p=all

LINE傍受問題に片山さつき氏が参戦 関係省庁に事実関係の究明求める考え
http://www.j-cast.com/2014/06/20208280.html?p=all
214名刺は切らしておりまして:2014/06/22(日) 23:11:17.61 ID:ZOGqOwaq
上場がゴール!
215名刺は切らしておりまして:2014/06/23(月) 00:56:30.13 ID:CEi6g7bG
そういやソフトバンクも韓国にデータセンター置いてるんだったっけか
つまりソフトバンクが韓国に個人情報提供しても罪に問われないわけか

Factaの反論の仕方は尖ってて良い
216名刺は切らしておりまして:2014/06/23(月) 01:39:25.05 ID:kU/1EICa
LINEなんて、あんなガキっぽいソフト、欧米じゃ絶対受けないだろうな。
しかも全部韓国政府に筒抜けだし。
217名刺は切らしておりまして:2014/06/23(月) 01:41:37.91 ID:kU/1EICa
>>215

たとえラインを使用禁止にしても、米国に日本の情報が筒抜けなのは
変わりない。つまり政治家はもうどうでもいいっていうか諦めてる。
218名刺は切らしておりまして:2014/06/23(月) 01:50:11.25 ID:CEi6g7bG
>>217
情報化社会なんて聞こえは良いが、要は家畜のデータを効率良く集めやすくなったってだけじゃねーか
見えない便利さより見える不便さだわ何がクラウドだ
219名刺は切らしておりまして:2014/06/23(月) 06:37:37.01 ID:9Oj8NkGk
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ
「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。

韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との
協議の場であっさり認めた。

システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。

だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、
丸裸にされているのだ。

「指名手配」隣国ハッカーの脅威

そればかりか、LINEの日本人データが、SNS(交流アプリ)などを提供する中国のインターネットの「巨人」
テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。LINEは韓国最大の検索サイト、ネイバーの100%子会社


これじゃ無理だろ
220名刺は切らしておりまして:2014/06/23(月) 09:15:28.25 ID:14mSMenn
ICQ、ヤフーメッセンジャー、スカイプ・・・
これもいつまで続くかな?
221名刺は切らしておりまして:2014/06/23(月) 12:19:55.21 ID:oFU+jwHx
>>202
警察が導入してる国もあるんだっけ
インタビューかなんかで日本製として紹介されてたな
222名刺は切らしておりまして:2014/06/23(月) 19:29:57.41 ID:7E0AsMMs
そういう偽装を世界に知らせる為に、上場阻止が良いかもな。
日本国内での世論形成が必須だろうけど。
223名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 01:57:09.20 ID:xt0ceSJu
>>215
その理屈だとNTTやKDDIがソフトバンクより前から韓国に置いてあるデータセンターもアウト
現地企業のデータセンター借りてるのがNTTデータ
サムソンの設備を導入してるのがKDDI
あとKDDIはLINEと提携してauの公式アプリに採用してる
224名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 10:26:50.03 ID:I8ZWHYeA
>>221
それって・・・。
その国にこういうニュースを教えてあげないと。
225名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 14:38:57.75 ID:IgOR8Oq3
連絡を常に取り合って喜んでるのは最初だけ。

昔でいうとトランシーバーごっこ。

年がら年中四六時中遊んでる事と解れば、無意味な時間を消費したと理解できる。
226名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 14:57:02.48 ID:3Ii5a7LI
なぜ日本の会社がやらないのか。
とても不思議。
227名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 14:57:39.01 ID:c/BzziQ7
LINEって元々はライブドアの開発チームが作ったのにな
日本のボケ検察がホリエモン逮捕した結果、朝鮮企業に情報インフラをガッツリ握られるハメになってしまった。
228名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 15:47:52.13 ID:i5BCTlNf
これさ、上場する前に会社をシンガポールに移転してから上場した方が税制的にかなりお得じゃないの?
譲渡益課税だって日本は20%に値上げしたしシンガポールは0%だろ
229名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 00:59:39.26 ID:D/GEDaW+
韓国怖いわ
230名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 02:00:37.56 ID:ic2qU1R+
まさかの全キャリア通話定額プラン強制で旧プラン廃止
LINEがこれから上向きになる要素が全くない。
iPhone風チャットメール
グループ
既読
これしか売りがないのに、一兆円などありえないw

無料通話目的で利用してくれる客はこれから全く増えないし、
将来的に上向きになる要素がない。
231名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 03:27:59.25 ID:TSQG89+O
>>230
まぁ、キャリアは実質的に対応して来たからね。
LINEは普及はしたが問題だらけ。

しかもセキュリティが甘いのか、韓国旧KCIAの盗聴疑惑が報道されているし。
上場なんてねぇ。
232名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 04:50:17.63 ID:OurhP+Gk
LINE、なぜ取引企業から不満続出?ソフト会社は儲け上がらず、高額広告料金… 2014.04.29
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4739.html
233名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:39:11.93 ID:4KbbXyNK
上場する機会を失ったな。w
ざまぁだね。
NAVER、韓国企業のアテがはずれたろうな。
これで日本人から一兆円取ってやるつもりだったはず。
234名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:57:07.26 ID:iPo+R1lH
LINEのダダモレ問題もう、そのへんの奴ら忘れてるよ。
火消しが凄いし、上場売り逃げ1兆ウマーになるんじゃない?
235名刺は切らしておりまして
盗聴問題って
全然足かせになったりしないの