【企業】ゲイのCEOはなぜ少ないのか? 2014/05/30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★
実は遅れているアメリカの職場

5月半ばの全米プロフットボールリーグ(NFL)ドラフト会議で、大学在学中に同性愛者であることを告白した
マイケル・サムがラムズに指名された。
現役のアメフト選手がカミングアウトしたのは初めてで、その選手をプロチームが指名したのも初めてだ。

マッチョで汗臭い男のスポーツの代表格ともいえるアメフトの世界でこうなのだから、アメリカ社会はさぞかし同性愛者に
寛容になりつつあるに違いないと思うかもしれない。

だが大きな例外が少なくともひとつある。企業だ。規模で見たアメリカのトップ1000企業で
同性愛者であることをオープンにしている最高経営責任者(CEO)はほとんどいない。

プライベートではカミングアウトしている経営者がいるかもしれないし、周囲には同性愛者だと思われている経営者はいるかもしれない。
だがサムのように同性愛者であることを明言している経営者はひとりもいない。
それはこの領域でアメリカの企業がいかに遅れているかを示している。

意外に思えるかもしれないが、型にはまらない人間を受け入れるという点で、ビジネスの世界は社会で最も遅れた領域のひとつだ。

女性と人種的マイノリティの進出を見るといい。女性の権利向上活動や公民権運動から何十年も経つのに
アメリカの上位1000社のうち女性がトップに立つ会社は48社(5%)しかない。
『フォーチュン』誌が選ぶ500社で初のアフリカ系アメリカ人CEOが誕生したのは、たった15年前のことだ。

ゲイ、レズビアン、バイセクシュアル、トランスジェンダー(LGBT、性的少数者)のエグゼクティブがトップに上り詰めるには
ピンクの天井が立ちはだかっている。

その障害は目に見えないことも多い。
ビジネス戦略としてカモフラージュされた差別(「うちの会社はいいが、顧客は違うかもしれない」)なら容認されるケースもある。
同性愛者の権利運動は公民権運動よりもずっと速いペースで進んできたが、職場では性的指向を隠すべきだという
圧倒的なプレッシャーが働いている。

「(性別や人種の)権利運動でわかったのは、法律や方針だけでは不十分だということだ」と
同性愛者の権利擁護団体ヒューマン・ライツ・キャンペーンで、職場における権利運動を率いるディーナ・フィダスは言う。
「(マイノリティを)実際に取り込むカルチャーが必要だ」。

http://toyokeizai.net/articles/-/38463
http://toyokeizai.net/articles/-/38463?page=2
http://toyokeizai.net/articles/-/38463?page=3
2名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 23:44:14.18 ID:HSBSFfa4
掘られまくるからだろ
3名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 23:49:02.54 ID:Ubpn8rX0
アダルトトイのCEOなら出来るかもしれないが
普通の商品のメーカーとかだったら嫌だわ
そんな変態がCEOの会社ってなんかキモイわ
なんかね・・・
4名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 23:49:50.66 ID:8UF55brA
ブルーオイスター
5名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 23:50:49.87 ID:hcGU7fc2
経営者はタレント、作家じゃないんだから、経営や金儲け出世に
メリットしないことはしないだろ。それだけ。
6名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 23:52:12.75 ID:Zzhp0zAE
GEOに見えた
7名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 23:52:41.43 ID:I1pswYUp
>>4
チャラララララー♪
8名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 23:54:54.23 ID:FL9wNiL4
そりゃ 自分たちの領域に留まって、秩序ある棲み分けが出来ればいいけど
ゲイの皆さんは新規開拓なさろうとする
「男はほんとうは皆ゲイなのよ」とか言って・・・・
本当に迷惑極まりない話だ!
9名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 23:59:55.23 ID:hz/loIWQ
人口比で少ないんだから当然だろうに。
性癖や生き方でCEOになるわけじゃないんだし。
10名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:00:23.89 ID:1P8mMJ7/
君主や政治家にはたくさんいるのに不思議なことだ。
11名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:01:20.16 ID:Mvx6Wwr7
皆ゲイはあり得んが、
時代と環境によっては、両刀になる人がノーマルとして
生きてる層はそこそこいると思う。潜在的バイセクシャル。
12名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:01:49.15 ID:lIacdwtO
恋に夢中だから
13名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:02:25.10 ID:3iEUZ+uC
そもそも、ゲイが少ないから
14名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:09:06.00 ID:aA+U8AIK
レズのCEOはいいのかよw
15名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:14:51.71 ID:ip2q26fe
マクドナルドの原田とか
ソニーの井手とか
無能なのにいまだ役員クラスでいられるのは
ゲイネットワークによるコネのおかげだからという噂があるんだが…
16名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:15:19.17 ID:dUtTiuA7
あいつらはリスクを嫌うからな普通の仕事が好きなんだよ
17名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:17:53.11 ID:9MWRrbCQ
お前らさ、性欲丸出しで、女を注視したり、性欲丸出しで女にスキンシップと言うか触ったことあるだろ。
あと、性欲丸出しで口説いたこともあるだろ。

ゲイってそれを男相手にしてくるんだぞ。
男から性欲丸出しで口説かれると、女の気持がわかる。

酒場で、ゲイに頼むからくわえさせてくれ。俺は上手だぞ。
と、口説かれた時に、人間の理が理解できたような気がした。
18名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:17:53.75 ID:edDFT3aj
性的な精神異常だけ取り上げられているが、
実際は人間としても精神異常なんじゃないかな?

性的マイノリティとか言うが、根本的な精神構造が
異常なんだよw常識が通用しないくらい異常なんだよww
19名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:17:59.15 ID:fleoLMFg
その前に、ゲイってそんなに多いのか ?
20名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:18:34.47 ID:WF/4vR4j
一回、男同士裸で抱き合って興奮するかどうか実験してみるといい
自分の新しい側面を発見できるかも
21名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:19:06.30 ID:9MWRrbCQ
>>18
そんな難しいものじゃない。
たんに、女に向く性欲が、男に向かっているだけ。

たったそれだけ。
22名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:20:49.02 ID:mkt2uWty
マイケルスタンプみたいにCOしてなくても
みんななんとなくこの人ゲイだよねと思ってるのはあるよね
23名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:21:02.54 ID:/xyhAQNX
ゲイ云々よりこちらに驚いた。

>女性がトップに立つ会社は48社(5%)しかない。

アメリカの女社長はもっと多いと思っていたよ。
24名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:21:54.64 ID:mkt2uWty
ごめスタイプ
25名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:22:50.01 ID:c5VP76l3
>>17
お前がゲイに見えたか、そっちの世界に取り込めると判断しただけだろ
26名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:25:40.91 ID:MCQIaSt7
そりゃ大多数がロリコンだからさ。
27名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:26:37.99 ID:9MWRrbCQ
>>25
既婚子持ちで、不倫までしている純粋な女好きなんだけどな。
28名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:28:05.73 ID:3FBPkjCV
時価総額世界No.1の会社のCEOはゲイじゃなかったけ?
29名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:31:06.51 ID:zFClEPN3
>>23
学界や政界でのポストは、政治的操作によって
人種、性別が「正しい」割合になるが、経済界は結果による評価が
全ての世界だからな。有名企業の黒人CEOなんているのかなぁ。
30名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:32:04.14 ID:edDFT3aj
>>21
それが、どうやら違うんだよ。
感情っていうか、心の位置?が男とも女とも違う。
で、それが特に倫理観の欠落に現れるみたい。
31名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:34:12.20 ID:E8SVMhNa
東洋経済も落ちぶれて
今や内容めっちゃくちゃ
32名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:34:37.57 ID:Zwl2Xygl
ゲイはまだしもバイなんて真っ当な精神構造とは思えない
33名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:35:26.60 ID:6xzd8cOF
ゲイがトップだと何か進んでるの?
34名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:37:07.40 ID:IyrkWhG0
頭おかしいんじゃねぇの
35名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:38:34.50 ID:9qubSNiC
>>17
自分がされて不愉快なことを女相手ならしてもいいという
人を見下した根性がストレイトの男のいやしさじゃないのかな。
36名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:39:32.46 ID:w75MGbj4
そもそも、オカマ自体が絶対的少数派の変態性欲者だろ?

頭おかしい。
37名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:40:30.25 ID:ftpye+9s
それよりも
「アッーーーの社長がどれくらい居るのか」を、いちいち数えて問題にすること自体、
キリスト教圏特有の、宗教そのものの発想だよなあ。

日本のような、その点はテキトーな文化の国だと、
そんなことは、我が身に危害の虞がない限りどうでもいいはずで、
俺に言わせれば、>>1は、問題の立て方自体が、特定の宗教教義そのもの。


なお、どうでもいい話ではあるが、ゲイはファッション界に向いているので、
(女の自惚れに厳しく、かつ男の見た目を盛り上げることにこだわるから)
広義のアパレルでは、かなりの要職に就いている例が、世界的に多いはず。
38名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:41:14.78 ID:0YlDQ6BY
積極的にゲイを公言する奴はおらんだろうが、Apple のクックはバイかゲイじゃなかったか?

CEOがイデヲロギーや性的嗜好を公言すると確実に企業統治に影響するから、変に公言する必要も無いだろ...
洋の東西を問わず経営者が自伝とか講話本書いて、中間管理職がそれを社訓の如く扱う様な会社って碌な所が無いだろ?

漫画の島耕作でちょうどゲイネタやってるからこんな不毛なコラム思いついたんじゃないのかね?
39名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:41:28.99 ID:AL51J3Nh
男とキスするなんて無理無理無理
ましてやチンポ咥えるなんて考えられない




想像したらチンポ起っちゃった
40名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:41:46.08 ID:rgo/fYDI
CEOじゃないかもしれないけど
アバクロの男夫婦は、「あたしたちの服は白人のスリムな美男美女以外は着ないでちょうだいっ!!」
とか言っちゃう腐れチンコだしなぁ。
ある意味、「生理的に」物を考える女脳。
41名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:42:54.21 ID:9MWRrbCQ
>>30
否定も肯定もしない。
ただ、君がそう言っていたと記憶しておこう。

ただ、マイノリティーなら、社会が求める常識や倫理を維持するのは
マジョィティより努力が必要だろうな。

>>35
人は聖人君子じゃないから、飲み屋の場でさ、そんなこといちいち考えないよ。
ゲイに口説かれても、俺は男だから、いちいち嫌がらずに仲良く酒は飲んだよ。
まあ、チチぐらいは触らしたけどね。
下付きだねとかとか、妙な感想を言われたw
42名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:43:13.84 ID:/xyhAQNX
>>38
公言はしていないが99%ゲイ。
43名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:48:08.91 ID:6xzd8cOF
エロ動画で美女が男を椅子に縛り付けて目隠しして性的なことをして男がめっちゃ喜んでたんだ。

でも実は目隠ししてからホモに入れ替わってたんだ。。。

目隠しを取るまでは気持ちよさそうだった。ホモに囲まれてるのに気付いて暴れてたけど。。。。

男も女も単なる勘違い。
目隠しじゃなく脳内で勘違いしてるのが同性愛者。
44名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:55:03.32 ID:ftpye+9s
>>17
でも、普通の(ノンケの)男は、男に対して、「女が男に対して思うような恋い焦がれ」も一切無ければ、
「男にちやほやされて、気分が良くなる」こともないし、
そもそも、男性同士の身体は、「キモくて臭い」ものだろ?
(これは、オスがオスに欲情しないように哺乳類にインプットされた仕様)


そこまで、男性の性欲自体を、全面卑下することもないと思うがね。
俺は結構「ゲイの痴漢に遭う」から、このことをなおさら言う。
ゲイの痴漢は「耐え難い恐ろしさ」なので、性犯罪には俺は厳しいけどな。
(この意味で、痴漢被害者の気持はよく分かる)
45名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 00:59:07.64 ID:zFClEPN3
非ホモであってもカワイイ系の若い男になんとなくデレてるのを
何度か目にしてるけどな。
46名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 01:01:40.73 ID:9MWRrbCQ
>そこまで、男性の性欲自体を、全面卑下することもないと思うがね。
卑下というか、ストレートで便利だなというカルチャー?ショック

ほめられたことじゃないけど、俺は女好きで、女を落とすためにさまざまな
努力をしているが、ゲイはストレートだな。

って思った。
47名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 01:05:19.03 ID:jwwfo3eP
あ、一人も居ないだと?
アップルのティム・クックはゲイじゃん。
48名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 01:06:34.27 ID:lMtNIok3
フェラは美形でかつチャラくなくかといってひ弱そうなナヨってない子なら出来るかもしれないけど
やっても良いと思えるヤツに未だあったことがないわw
ちなみにこのイメージは自分自身。
キスは絶対に無理。自分が相手でも無理。無理すぎw
ケツにぶちこむとかもうウンコ食わされるのと同義だわ
頭おかしいだろ、ホモども
49名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 01:12:01.26 ID:BrTgimDe
とりあえず、役員に認められて責任者やってるわけだから。
ゲイとか、傑物でない限り認められないよ。人としてw
50名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 01:12:33.78 ID:BrTgimDe
正確には、株主に認められてか。
51名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 01:36:12.83 ID:zFClEPN3
レームとかフーバーとか政治的評価はともかく、
人の上にたった傑物とは言える。
52名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 01:48:54.70 ID:GOd9Kz1m
>>27
性にだらしないノンケというのは案外ゲイの付け入る隙があるもんだよ
気持ちよければいいみたいな部分がなきにしもあらずだからな
53名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 02:05:24.16 ID:gVeUNne4
ゲイツのCEOなら居ただろ
54名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 02:08:37.38 ID:0EWqhcLX
ジャニーさんがおるじゃん
55名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 02:43:23.40 ID:MVJozraH
東洋経済も変わったなww
56名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 02:59:43.99 ID:oPtqXhIQ
ホモは下品

ホモは謙虚さを知らない思い上がりが多い

ホモは弾圧差別されて当たり前
 
57名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:14:22.27 ID:KcI+dVQC
きもちわるいなー。なんでゲイの人たちって自己主張するんだろうね。
キチガイ。
58名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:16:13.57 ID:1hlwAara
日本のとある企業はホモ率高いからね。
ホモビ出演した社員が複数いるし。
日本でも社長がかつてホモビに出ていたってことが常識になるかもしれない。
59名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:24:14.00 ID:zk2Vw8sj
>>57
お前みたいなのがいるから自己主張の強いゲイはメシウマ
叩けば叩くほど調子にのる
オネエタレントなんてマイノリティを売りにしてるわけだし
60名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:24:22.06 ID:WKMg6LnM
マジレスすると、ゲイは金や権力より色恋と美学を求めるからだと思う。
61名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:29:00.59 ID:KcI+dVQC
>>59
叩いてもいないでしょ。きもちわるいっていってるだけで。
障害者だから殺処分しろとかそういうことは言わないよ。人権はあると思うよ。
でも障害を売り物にするのはきもちわるすぎるよね。
62名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:32:41.31 ID:3UP9nNSB
CEOやるような奴の大半は異性や同性を差し置いて仕事を愛してるからだよw
ゲイとか公言して人前で付き合うような余裕あるような人間が少ないのは当然じゃねーか、バーカ!
63名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:39:32.79 ID:sT5Tcjm7
>>1
そもそも母数が少ないんだよ
バカじゃねぇのかおめぇ
64名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:43:55.63 ID:LVdiASJK
ゲイって全体の5%もいないよな
それにカミングアウトする必要ってそもそもあんのか
権力争い常にやってんだからそういう意味で保守的にならざるをえないじゃん
カミングアウトしてるのは自分のキャリア上困らない奴ばっか
65名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:47:02.22 ID:zk2Vw8sj
>>61
>叩いてもいないでしょ。きもちわるいっていってるだけで

???

>でも障害を売り物にするのはきもちわるすぎるよね

きみの頭の悪さも障害なの?
66名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:59:22.10 ID:KcI+dVQC
>>65
ホモがきもちわるいって言うと異常なの?
どうかしてるよまったく。
67名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 03:59:23.16 ID:ygQDf13u
>>56
ナベツネが昔からロッテとかチョンとグルだからな。パ・リーグはチョン球団だらけ。プロ野球じゃなくてトンスル野球に改名しろw

南場のようなゴキブリ糞ババァこそバイクに乗って死ぬべきだ
>>1>>100>>200>>300>>400>>500>>666
糞詐欺モバゲータウン 南場智子婆 チョン
生き地獄w

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1399892030/229

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400906590/183

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400888137/754

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1399300906/70
68名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 04:21:34.76 ID:MgsEujcP
バイは結構いそうだよな
69名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 04:31:38.73 ID:f5MW27Oj
>>9で終了
70名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 05:10:54.61 ID:UDDwugCZ
>>1
変態に有能な奴はいない
脳の障害に原因があるのかな?
71名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 05:28:46.92 ID:7YThmBxT
最近「ゲイのCEOは結構多い」って記事を見たけどw
72名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 08:30:47.57 ID:fk4KLhlW
ゲイのCEOはなぜ少ないのか?
ゲイの芸能関係者はなぜ多いのか?

堅実タイプとエンターテイナータイプの違いじゃないかね?
73名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 08:30:59.71 ID:ItOd0H/s
いやいや
こいつらは
CEOなんかしてるより楽しい人生なんだろ
74名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 08:35:29.03 ID:EkELXlW/
性的嗜好に固執する自己肥大。
子作りする機能がセックスなわけで。
子作り目的以外のセックスに固執してるのがゲイなわけで。
セックスのことばかりに固執しないで働けと思う。
75名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 08:37:39.95 ID:yihggq00
オバマが国のトップじゃん!?
アメリカって女性より男性の方がレイプされる数が多い(人口比でも)w
だからじゃね?危ないと思うぞ!?
実社会では女性の方が多いらしいが、刑務所や軍隊を入れると男性の被害者が急増するらしい。
76名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 08:43:06.19 ID:FZSaGGWb
世界最高時価総額の会社はCEOがゲイだけど
77名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 08:51:47.18 ID:OiIt4OGp
凶暴で貪欲だからだろ。
78名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 08:58:15.91 ID:yAx/QdG3
ハードMのCEO、スカトロマニアのCEOの比率も見ないと多いか少ないか分からない
79名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 08:59:59.93 ID:qJNq+xbA
ソ連のエジョフにしろナチ突撃隊のレームにしろ独裁者の手先にはなれても
トップにはなれんのな
80名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 09:00:22.40 ID:inK/Z1ot
ゲイかどうかは私生活の問題だろ。CEOがゲイかどうかをわざわざ
公言する必要もないだろうし、なんでそれがビジネス社会の遅れた領
域になるのかね?
81名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 09:03:54.53 ID:dgMTdEpR
>>1
時価総額、世界2位はゲイなんだが。
だいたい、なぜ、仕事と関係ない報告しなくてもいいだろう。
82名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 09:05:52.84 ID:yAx/QdG3
>>80
恐らく記者がゲイだから

「ゲイこそ優秀」と言いたいのにCEOが少ないと言えないから
「アメリカのビジネス社会は遅れている」と話を持ってく
83名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 09:19:40.27 ID:eiawr13c
Appleってアメリカ企業のトップ1000に入ってなかったのか。。。
84名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 09:25:13.85 ID:tTzCBnIN
××の喧嘩祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、
ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
85名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 09:50:32.69 ID:SygnpPQX
ティムクックは全米でもっとも有力なゲイって記事なかったっけ?
86名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 10:00:28.44 ID:gOpLWXm8
つーかゲイの割合を調査してから多い少ないを語れよw
87名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 10:03:24.57 ID:6YetRuT4
おまえらも>>1もアホだな

>>1の言っているのは基本、「ゲイもいるんだろうに、それを公言しない(出来にくい)ので、アメリカの社会は遅れている」

>職場では性的指向を隠すべきだという圧倒的なプレッシャーが働いている。

バカ丸出しで

「SMマニアのCEOもいるんだろうに、それを公言出来にくいので、アメリカは遅れている」
「デブ専のCEOもいるんだろうに、それを公言出来にくいので、アメリカは遅れている」
88名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 10:18:35.23 ID:pc+T7hRf
お金より好きなモノがあるから
89名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 10:24:21.11 ID:/cwc8OWE
男の性欲は視覚が90%で、感覚が占める割合は殆ど無い。
90名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 10:27:12.76 ID:uaaR1omc
>>20
まずはプールでやれw
91名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 10:39:32.59 ID:qdVX1j8S
>>87
マジレスすると全然そういう意味ではない
アメリカが遅れているというのは欧州やカナダと比べて言っている

実際、カナダなんかだと学校でゲイのスピーチとか集会であったりする(実話)
小さいうちからゲイレズに対する差別をなくす教育みたいなのを国が推進している

例の任天堂のゲイ無視事件もお前らが想像するよりずっとアメリカでは話題になったし、問題になった
92名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 10:39:57.02 ID:/lxj+hiO
経営者になるようなのは、自分がゲイかどうかなんて下らん枠に囚われてないだけだと思うが。

ただ欲望に従って貪り尽くすだけで相手が何でもいいか、性に淡白。
結局仕事で忙しいから、そんなこと考えてる余裕はないんだろ。
93名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 10:41:02.00 ID:lyWjQLjr
ゲイの割合が少ないからではないか?
94名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 10:53:44.15 ID:6y5U0Rc/
隠してる連中も多いんだろうな。
YMCAとかアメリカとイギリスのホワイトカラーには多いんだろ?

ジェームスディーンもカトリックの神父がやってる性的虐待みたいなの
ガキの頃から受けてて、ハリウッドの元子役が「少年狙うホモばっかり」とか発言してる。
95名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 11:04:38.37 ID:Q3j13WfG
ゲオならいっぱいあるよ
96名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 11:10:19.18 ID:CWcsCcMo
>>40
とみーひるふぃがーもそんなんだったな
97名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 11:24:20.38 ID:dgMTdEpR
>>91
勝手に遅れてるとか、決め付けるなよ。
宗教や倫理観が違うんだから、そんなの当たり前だろ。

アメリカ -> カトリック(姦淫禁止)
カナダ・イギリス -> プロテスタント(姦淫OK)
フランス、ドイツ -> 浮気と売春容認
98名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 11:30:31.41 ID:qdVX1j8S
>>97
アメリカがカトリックwwwwwwwwwwwバーーーーーーーーーカwwwwwwwwwww


はあ?
フランスだろカトリックはw
めちゃくちゃゲイに優しい国だぞあそこ
しかも不倫に寛容な国はもはや先進国では日本くらいで、欧米、とくにアメリカは不倫は確実に離婚→財産ぶん取りコースだからな


先進国においてはもはや宗教より国の政策のほうが優先的に影響でるんだよ
99名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 11:34:09.15 ID:qaDFryOq
バイなら5割だったりしてw
100名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 11:34:18.67 ID:voVcwWpV
マジレスするとなにかにゲイは経営者には向かない
と書かれていたけど、間違いないと思う
アーティスティックな才能とは正反対だからだろうな
101名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 11:43:32.36 ID:8AzoJOEh
>>86
自分を同性愛者と認識してる人の割合は50人に1人らしい。
一クラスか二クラスに1人はホモだったってことだ。
あと、一度でも同姓とやっちゃった経験ある人だと1割近くになるとか。
欧州だったかアメリカの調査だけどね。
102名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 12:05:38.47 ID:Ae5USPwJ
バイはあくまで嗜好としてだがありだとは思う。
だがゲイは雄雌で生殖する哺乳類としては正当性がないよ。
脳が出来損なってる。排斥するつもりはないが、別に素晴らしいことでもないよ。
何か特別の権利があるみたいな言い草は理解できない。
103名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 12:09:40.23 ID:xZy5LFTl
ゲイもCEOも
そもそも少数だろ
それの交わりとか
少なくなってあたり前じゃないの
104名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 13:04:36.20 ID:7kYuI9t/
>>98
ゲイに寛容な社会よりも不倫に寛容な社会のほうが断然良いよな。
欧米は遅れてるよね。
105名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 13:41:45.22 ID:DQW0Y0sW
妬み、嫉みとかもろ女くさいからだろ
女が上になれないなら、ゲイも当然上になれない
106名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 13:42:35.88 ID:pEIojiGO
如何にイメージが大切かということだな
107名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 13:46:52.19 ID:v/5XRFBq
未だにゲイ=心は女って思ってる人結構いるんだなぁ
まぁ性同一性障害との境界がグラデーションだからそういう人もいるけど
108名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 13:56:51.10 ID:vZL/09PY
>>107
アメリカのゲイだらけのリアリティショーとか見てると、普通にそう思えるけど
109名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 14:04:38.50 ID:v/5XRFBq
>>108
実際は違うよ

そもそも女っぽく見えない人は
カミングアウトしない限りゲイだと認識されないから
少なくカウントされたりするしね…

マスコミにとっても多種多様なマイノリティを扱うのが面倒くさいから
全員「オネエ」ってラベルを貼るのも原因だと思うけど

世界丸見えとかで海外のゲイ番組が吹き替えされる時に
なぜかオネェ口調になってることもあったなぁ
110名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 14:04:54.83 ID:aa6icRZ2
ドルガバはデザイナーがゲイなのであって最高管理職ではないのかな?
111名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 14:09:53.44 ID:6LFMPJ3P
ゲイツは?
112名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 17:15:50.33 ID:qKszd403
遅れているんじゃなくて、性的マイノリティがトップに立てば、
パワーを伴うセクシャルハラスメントの危険性が高いからじゃ
ないのか?
113名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 17:42:29.39 ID:vrCWn9xt
ホモは引っ込んでろ 自己主張なんかするなよ気持ち悪い
114名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 18:30:31.73 ID:2GXcmdPS
あっちでも部長専とか社長専ってあるんかな
115名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 19:58:13.07 ID:9JvO5p/5
ゲイの偏見があるからCEOは結婚して嫁を見せびらかすんだろうけど
ティム・クックは結婚もしてないからたいしたもの。
116名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 23:25:44.68 ID:6y5U0Rc/
カミングアウトして
「私のことはティム・コックと呼んで欲しい」
とまで言ったらアップル製品買ってやる。
117名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 23:42:32.79 ID:qBuh0SyD
バイが多いんだと思う
ゲイ一筋はすくないような
118名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 23:53:48.63 ID:isG9/dE7
真性のゲイって元々そんないないと思うんだけど、
世間に存在している割合より明らかに少ないってことなの?
119名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 00:39:07.00 ID:Ai1HMuXL
戦国時代は一体なんだったんだ
120名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 01:59:23.34 ID:OyZ7I2rJ
男をこき使って蹴落とすのが経営者の仕事だからねぇ
121名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 03:55:54.34 ID:NzNW+KfO
ビルゲイツ
122名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 04:02:12.47 ID:SL8Pit3v
HPで女性CEO据えたけどやっぱすぐ更迭されたじゃんw

無茶言うな。
123名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 04:09:47.00 ID:mJzEfcAz
性格が最悪だから人がついてこないんだろ
124名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 04:10:49.45 ID:u5jD0WId
ゲイのCEOが少ないのは、単にバイが多いだけだと思う。
アメリカはほんとーにバイなやつ多いよ。
男も女もさ。
125名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 04:30:01.86 ID:NoLTeJ4t
そもそもCEOの性癖なんて誰が興味あるんだ?
秘書くらいだろそんなもん。
126名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 09:42:15.04 ID:phVNdwmJ
元某IT企業勤務の友人が「ウチの会社が外資に買収されたんだが、今度来る支社長がゲイなんだ・・」って言ってたぞ?( ゚ω ゚)
127名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 09:45:53.39 ID:0OGpt6Al
リチャード・ブランソン以外知らん
128名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 09:50:52.30 ID:phVNdwmJ
そいつは編隊だろ。自社にヴァージンなんて名前付けて。
向こうの人は困らないのか?( ゚ω ゚)
129名刺は切らしておりまして:2014/06/01(日) 14:04:21.78 ID:b9xRv/mI
>>128
エリザベス女王はバージンクイーンで、アメリカにはバージニア州があるしね。
日本とは感覚が違ってるのかも。
130名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 00:06:45.39 ID:7NGOOw2z
ハニートラップならぬダーリントラップで会社がどうにかなっちゃったら困るからじゃねーの。
131名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 00:29:37.88 ID:2QS/UpXK
ホモ特有の価値観や思考パターンが苦手 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1394909596/
132名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 00:34:05.36 ID:AQxAhemw
ホモが嫌いなくせにわざわざ同サロとかに来る自称ノンケって何だろうね
133名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 00:46:13.71 ID:OYps+RQU
そもそもノンケとゲイで経営者になりたがる度合いに差はないのか?
134名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 00:46:43.24 ID:2QS/UpXK
仮に男性の5%がホモだとして、男女合わせた全人口のうち2.5%がホモ。

日本の新規HIV感染の7割以上が、たった2.5%のホモが起こしてると思うとゾッとする。
感染率何倍だよ(笑)

ほんと頭おかしいわ。
135名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 00:51:46.83 ID:2QS/UpXK
>>133

23 名前:陽気な名無しさん :2014/05/31(土) 14:20:16.37 ID:u8DuRDps0
残念なのは、
大企業の社長のノンケは高級クラブやキャバクラ、高級デートクラブといった娯楽もあるし、
極上の若くて美しい女と結婚したりセックスできるといった成功者ならではの特権があるのに
ゲイが社会的に登りつめてもその成功者ならではの性欲を満たす特権がないってことよね。

昔の哲学者(誰か忘れた)が、男の性欲が世の中を動かしてると言ってて、
男は社会的成功すれば女がいくらでも手に入るし、
美女を連れて歩くということはそれ自体が社会的成功のひとつで、
それがノンケの凄まじい行動力の原点らしいの。

ゲイの場合、社会的に成功すればするほど性欲を満たせなくなるよね。
136名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 01:02:41.98 ID:BOIR1kVL
>>4
これを見に来たw
137名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 03:04:49.16 ID:1kzMWHbS
そもそもゲイだのレズだのは社会に向けて公言する必要がある内容なのかね?
被差別マイノリティを無理矢理前に出させて晒し者にする勘違いリベラルババア教師じゃあるまいし。
俺は女に金玉蹴られたり、ペニバンでケツ掘られたりするセックス以外はできない変態だが特別社会に向けて公言する必要を感じないよ。
138名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 03:05:28.83 ID:JLIfYCSl
139名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 07:00:38.32 ID:piKUF0J4
>>135
セックスが男のモチベーションというのは至極説得力がある話だけど
アメリカの政治家にゲイが割といるってのはどういうことなのかねぇ。
アレは成功者とはまた別の方向性なんだろうか。
140名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 09:05:52.06 ID:YRIMrHk5
あれ?フィエスブックやアップルの創業者はゲイで、サンフランシスコのゲイパレードでは
フェイスブックのトップの創業者が社員700人を連れて、堂々行進してたよ。

アメリカン航空・スターバックス・ナイキ・コカコーラ・グーグル・マイクロソフト・IBM・ディズニーなど
アメリカの企業200社以上が、最高裁判所に同性婚合法化を認めるように意見書を提出した。
(アメリカ17州では同性婚が合法化してるが、連邦レベルで合法化を認めるように運動してる)

スターバックスの会長はゲイ差別発言した株主に「わが社も株を買うな!」と一喝。
任天堂もアメリカではゲームに同性愛者カップルを登場させてるし、ソフトバンクもパナソニックもトヨタも
アメリカではゲイフレンドリー企業での顔をしないと商売できない。

東京のレインボーゲイブライドでは、欧米各国大使館と共に、マイクロソフトやIBMやグーグルなど
ゲイフレンドリー企業が会場にブースを出して日本のLGBTを応援。

日本駐留のアメリカ軍のゲイのパートナーを伴侶と認めビザ無し入国を日本政府はアメリカ政府と合意した。

ロシアのゲイ差別法律に反対して、東京の外資系化粧会社が銀座で差別反対活動をした。

アメリカでは政治家や企業のトップは、数兆円の巨大ゲイ市場と政治力を持つ同姓愛者を敵に回したら滅亡は確実。
141名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 09:13:03.96 ID:YRIMrHk5
フェイスブックやアップルのトップだけでなく、ベルギー首相・アイスランド首相・ニュージランド大臣
パリ・ベルリン市長・ドイツ緑の党党首・アメリカ大阪神戸総領事などみんなゲイ。
142名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 17:36:49.55 ID:2QS/UpXK
現実のホモと理想のホモ
143名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 18:02:07.11 ID:DTi0HYiW
>>139
自分が権力掴んでないと痛い目にあうって事じゃないの
144名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 18:21:38.92 ID:6c4YwN13
ティムクックは一言もゲイとは公言してないよ。独身だからゲイではと噂されてるだけ。
誰よりも早く会社に来て、遅く帰るという生活をしてたらしいから恋愛する時間がなかったのでは?
145名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 18:54:03.88 ID:2QS/UpXK
ホモは気持ち悪い
146名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 19:03:28.15 ID:ajIM9jzY
まあ差別はしないが、ホモの人たちの自己主張はなんだかなあだなあ。
別に異性の好みや性的志向、恋愛に関してもいちいち公言する必要は無いのだし。
色恋をいちいち公言するのがそもそも卑しいと感じるが、
それについての批判・反論は一切許さないみたいなのは全く理解不能だ。
147名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 19:12:31.31 ID:ajIM9jzY
自分の性欲や性的嗜好を晒したい、見られたい、褒められたい、罵られたい、
罵られて罵り返したい、etc ってのが、ホモや性同一性障害の人たちの欲求なのかな、と思った。

まあ精神障害だよなあ。
148名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 20:17:30.33 ID:YGSwZ24o
はやく幼女との結婚も認められるといいね
149名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 22:18:15.42 ID:p2q2D8x7
SM趣味とか以上にホモって大変なんだよ。
そもそも相手を探すのが出会い系とか新宿二丁目に限られるし、
セックスも所詮男女の真似事のアナルセックスしか出来ない。
150名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 22:28:52.77 ID:27rxAxyV
日本的な世襲企業で御曹司がガチホモだと色々大変なんだろうな(´・ω・`)
ましてや一人っ子だったら…
151名刺は切らしておりまして:2014/06/02(月) 23:55:16.92 ID:eJaHeZ7E
>>102
いまどきそんなこと言う奴いるんだな、生物をわかってないなら語らないほうがいい
152名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 00:50:10.26 ID:GWD7NHpz
ホモが増えたら国力は落ちるよね。
昔みたいにホモでも我慢して結婚して子供作ってた時期の方が国益の為には良いと思う。
153名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 00:52:08.45 ID:PAyROQ1b
無能だからだ
154名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 01:02:05.09 ID:lGQpDr9X
 
> ゲイのCEOはなぜ少ないのか?

HIVで早々に鬼籍入りしてるからに決まってるだろ
155名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 01:08:55.30 ID:nY0NFkhd
たいして混んでもない車内でやたらと近くに寄ってくる男は大体ゲイだと思う。
車内で張り付かれる頻度からゲイ人口は結構いると予想するが…
日本社会には不要な存在なので、間引きが必要。
156名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 01:12:14.65 ID:PAyROQ1b
いいね
本当に間引くひつようあるな

おとなしくしてりゃここまで恨み買わんかったのにな
157名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 01:15:36.20 ID:rsIYYc1e
ホモに寛容なマスゴミは許せない
ロリも認めろよ
158名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 01:20:35.80 ID:PAyROQ1b
あいつら多分殴ったり殺したりすればよろこぶみたいだ
159名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 01:53:57.14 ID:F6gcOFcx
>>157
ゲイは堂々と公言して、嫌われながらも次から次へと出てきてるからな
ロリも公言する奴が大量に出てきて、その中で本業で成功する奴が何人か出て
発言力つけば世の中の扱いも変わるだろ

潜在的にはロリや女なら幼女からババアまでOKみたいな男の方が、
ホモより沢山居るだろうな。
160名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 02:13:45.22 ID:PAyROQ1b
魔女狩りにならない為に
脳スキャンしてその後消滅さす
161名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 02:27:15.39 ID:wSJoVt9V
毎年1000人以上増えるHIV患者ひとり当たり、国庫から1億の資金が出てるんだよ。
(その内の7割以上がホモ)

ホモのHIVは減るどころかどんどん増えるばかりで反省の色もなし。
ホモが増えて国益になることは全くないよ。
162名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 04:03:39.26 ID:kBKVMS08
ホモは賛否あれマスコミで取り扱うのにロリを黙殺するマスコミにはむかつく
163名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 04:11:56.97 ID:C2kFUj/H
ホモは、対等な双方の同意に基づく関係だが、ロリはそうじゃない。
(健常者の成人でも子供みたいな人いるけどさ)
この点でロリコンはホモセクシャルと同じ土俵で語れないんだよ。
少女性愛は全然同性愛を相対化できねーの。

わかったかロリコン。
164名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 04:25:27.04 ID:V47VJkSA
脳に欠陥があるから総合的な能力の求められる経営者には向かない。
ただし欠陥の反面突出した能力を持った人も居て 芸術方面では活躍したりする。
そんな分析でよくないか?
165名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 04:31:50.78 ID:5rWyWxff
>>151
いまどきもなにも、ホモは生き物としてはカタワなのは間違いないんじゃない?
人だから人権は認めるけど。
166名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 04:34:30.81 ID:/X1HlAVq
たいていのリーマン社長は、特定の部門から出世した人だろ?
営業なり、技術なりのね。総合的な能力、経験、識見を養った訳じゃない。
それでも社長は勤まる訳だよな。
167名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 06:18:55.64 ID:AwSSs7CS
>>163
ロリコンの人がそういう論理を持ち出しているのではないと思うが。
児童に「自己決定権」をどこまで認めるかは、子供の人権上難しい問題がある。

児童には自己決定能力がないとする見方は、児童には自己決定権がないとする論理と同じで、
それはそれで児童の人権を侵害しているんじゃないかという論法もなりたつからね。
168名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 08:26:30.41 ID:1tfO5l/A
>>17
それ、わかるわw
あいつら、NO!って断ってもしつこく言い寄って来るからなぁ。
どんなに気持ち良くても、どんなにイケメンでも、同性には興味ねぇっつーの!
169名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 08:55:16.20 ID:lVlnKjTd
脳に欠陥のある経営者たちの世界が良く分かるな。
170名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 12:25:11.95 ID:qlvTdzs+
フェミニストと同じように、ゲイの経営者が少ないのは差別の表れだと主張してるゲイもいるからね。
今はそういう意見は少数だけど、いずれ大きくなるかもしれない。
171名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 12:56:16.21 ID:AuypsVTf
>>159
>ロリも公言する奴が大量に出てきて、その中で本業で成功する奴が何人か出て
>発言力つけば世の中の扱いも変わるだろ

宮崎駿が居る
172名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 15:15:35.19 ID:S+5jcVCP
安部首相はいまベルギーにいるが、ベルギー首相はゲイで、男性パートナーと暮らしてるね。
TVで紹介してたけど、市役所の役人もゲイで、ゲイカップルやレズビアンカップルは
共同でローンを組めるし、遺族年金・生命保険など遺産の受け取りも可能。
税制上の優遇処置や代理出産の費用援助(男のカップルでも子孫を残せる)、相手が外国人なら永住権保障など
至れり尽くせり法律で守られて暮らしやすいらしいね。

平気で街中で男同士で手をつないで歩いたり、ハグやキスしたり珍しくない。
「新婚さんいらっしゃい」でも、ゲイのフランス人男性客室乗務員と結婚した日本人ゲイが登場。
オーストリアでゲイの日本人ピアニストがオーストリア人ゲイと結婚して、10年間ウィーンで暮らしてるし
日本人レズビアン女性はフランス女性と結婚してパリ在住。

パリやベルリン市長もゲイだし、みんな高学歴で高収入でセレブゲイパーティーを楽しんでる。
ガラパゴス日本からやってきた田舎物の安部首相も、彼らセレブゲイたちの社交界になじめるのかな?
先日の東京レインボーゲイパレードでは、安部首相夫人の昭恵さんが、女装ゲイのホッシーさんと
一緒の山車に乗って、台湾やフランス通信社に「安部はソチ五輪の開会式をボイコットしませんでしたけど
決して同性愛差別主義者ではありません」と猛アピール。
自身のフェイスブックでもゲイパレード参加を報告。

ゲイフレンドリーな欧米の企業や政治家に逆らったら、今度は東京オリンピックをボイコットされるね。
国連社会規約委員会からも「日本は女性・婚外子・同性カップルに差別的法案が存在するから早急に改めるように」と
勧告受けてる。
来年はベトナムで同性婚法が成立。カンボジアでも「男女の合意で結婚」から男女をはずそうとしてるし
台湾でも同性婚法が立法院(国会)で2回目の審議中。
まだ国会で同性婚法が議題にならず国民運動も起きてない日本は、世界の潮流から取り残されたまま。
結局また外圧で変わるのか?
日本政府がアメリカ政府の圧力によって、日本駐留のアメリカ軍のゲイ兵士のパートナーを伴侶と認め
ビザ無しOKにしたように。
173名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 15:20:58.18 ID:rsIYYc1e
万が一ホモ結婚できるようになったら幼女婚も認めろってデモやるわ
ホモはマスゴミにちやほやされ過ぎ
174名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 15:38:33.07 ID:tuA879Qr
ゲイバーの経営者はほとんどゲイだが
175名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 15:40:28.71 ID:dyKPv8cj
いちいちそれをカミングアウトしたところでメリットあるの?
それってつまり性癖ってことだろ?
ロリコンCEOが俺はロリコンですって告白したところで何かメリットあるの?
ロリコンとゲイが違うっていっても男が好きか少女が好きかその根本的性癖は一緒だからな
別々に考えたがるブサヨが多いけどそれこそ差別だから
そこから非道徳行為に走ってるようなら問題だけどな
176名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 16:43:30.70 ID:rsIYYc1e
LGBT()よりロリのほうが絶対儲かるのに一切取り上げないマスコミ
177名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 17:09:55.00 ID:0xWf4eNY
政治家は多いよな
178名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 17:26:25.97 ID:qlvTdzs+
>>174
ゲイって経営手腕ないから、ゲイ娯楽の経営者はノンケってパターンも凄く多いよ実は。
179名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 17:27:30.93 ID:qlvTdzs+
>>177
具体的に誰?
180名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 17:39:00.60 ID:74PuNkJU
>>177
右翼のおっさん政治家とか結構多そうよね。
彼らはオープンにすることなんかないけど。

アメリカのCEOだって実際オープンにしてないだけで実際の数字はどうかわかんないわよね。
オープンにする必要性がない場所ともいえるわけよ。
日本的な考え方だけど。
だからこの問題を女性や人種の問題と同様に語っていいのかしらって思うんだけど。
ただ女性が5%しかいないってのを考えるとヨーロッパとかと比べるとやっぱり'遅れてる'のかね。
181名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 17:55:00.84 ID:MnlDhD94
パツキンレズは次世代に遺してほしい
182名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 18:02:07.13 ID:74PuNkJU
その会社を代表するような人たちがプライベートなことを不用意に発言するものかね?
やっぱり中立性って大事じゃないかしら。
政治的な発言はもちろんプライベートなことだってそう。
その会社の看板背負ってるんだから。
関係ないことペチャクチャしゃべるのは得策じゃないわ。
あくまで日本人の意見だから米の価値観としてどうかわわからないけど。

>>181
平気よ。
ホモやレズは一定数どこの世界にも必ず生まれるものなの。
お侍の時代にもいたし100年後1000年後にも必ず生まれてくるわ。
183名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 18:27:27.52 ID:KXNjRhfq
>1
そんなんゲイの数が普通の人に比べて圧倒的に少ないからに決まってるだろ。
さらにカミングアウトしている人間はもっと少ない。
それだけのことだろう。
184名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 19:16:50.63 ID:ytVFntm4
>>179
のぶことか
185名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 20:00:48.05 ID:cjgqkr2h
>>157
ロリは2次元だといいが3次元はあかん
186名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 20:06:34.72 ID:pw5/udYS
フォーチュン誌に載らなくてもゲイの社長は一杯いるから問題ないわ
187名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 21:12:09.69 ID:wc5wK/yY
>>20
タモリと赤塚不二夫が
試しに裸で抱き合ったそうだよ
188名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 21:47:47.81 ID:qlvTdzs+
今後もゲイのCEOは増えないでしょうね
189名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:20:54.37 ID:rsIYYc1e
ロリを釣る為にわざと煽ったんです
わたしは男性の同性愛者です
嘘ついてごめんなさい
ちなみにID:kBKVMS08も私です
190名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 23:21:24.02 ID:kBKVMS08
まあ実社会でゲイを見つけても放置してくれたらありがたいです
ネットでは罵倒されても大して害は無いので好きに言えばいいと思います
191名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:05:53.27 ID:DmxWuRX2
アメリカの白人が我々黒人の心の中を覗けば

恐怖で凍りつくだろう

マイルスデイビス
192名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:06:46.82 ID:DmxWuRX2
ボブ・ディラン、「奴隷制度がアメリカを駄目にした」

ボブ・ディランは奴隷制度という汚点がアメリカを駄目にしたと発言し、
アメリカという国は奴隷制の元に成り立ったため、この汚点をぬぐうことは
できないだろうという自身の見解を示している

現在71歳であるディランは<Rolling Stone>誌に対し、「アメリカでは他人同士がいがみ合っている。
これは肌の色の違いから生まれたもので、これによってアメリカはいずれ衰えることになるだろう」と語り、
さらに「黒人は白人の一部が奴隷制度を廃止したくなかったことを理解している。
もし奴隷制度がもっと友好的な形で廃止されていたならば、アメリカはより優れた国になっていただろう」と続けた。

また、バラク・オバマ大統領がアメリカに変化を与えたかという問いに対しては、
「それについては特に言うことはない。変化を望むのならば、
まず自分の心を変化させなければならない」
193名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:07:06.58 ID:rD6olqOp
同性愛が悪なんてことはないですよ

ゲイだから優れてるなんてのは嘘だけど、もしゲイであることと関連して優れた能力があるならそれを生かせない社会が悪だ
194名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:12:18.79 ID:gjgkawPr
ゲイが2人通りかかって
ゲイツー
195名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:17:33.95 ID:mjveGfKq
稚児文化があってショタ同人の即売会がある日本や性に寛容なタイでもないと無理だろ。
196名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:30:36.41 ID:fSioiP/9
>1
>職場では性的指向を隠すべきだという
性的嗜好 とも考えられるな・・・
そうなるともっと幅広い尺度の解釈が出てきて、○○好きのCEOはなぜ少ないのか?となる

というかそういうの分析する奴ってよっぽど暇なんやな
197名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:36:33.43 ID:rCaNniC7
バレたら社員は、ドン引きでだからだろ
198名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:38:07.91 ID:AgUCV/x7
ゲイに対して差別は無いよ
でも偏見はある。まともじゃ無いかなって
感じるよね。

新興宗教の信者と同じで
関わるのがめんどくさいよね。
199名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:39:11.59 ID:1wNxgEbL
仕舞ってあるんだぜ
200名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 00:54:31.01 ID:PejwAnR2
もし一番仲良くしてた同性の同僚に、同性愛者だと打ち明けられたらどうする?
201名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 01:01:10.20 ID:7pl68aL2
日本代表として
バーニング周防氏
202名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 01:05:10.65 ID:7pl68aL2
>>107
ゲイバーの内情が軍隊みたいだったと聞くと
違う性だと思うわ
203名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 05:55:50.90 ID:as4f0/Gr
>>200
思うところあって自分に打ち明けてきたのだろうから、話を聞く
204名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 08:34:22.48 ID:odTVKUSC
>>200
その同僚が攻めなら普通に受け入れられるけど受けだと困るな。
205名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 11:29:50.43 ID:GaujECX9
>>204
えっ?w
206名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 12:00:01.53 ID:krC4OnDD
なんと奇遇な!
207名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 20:16:29.37 ID:X3ZEzx+R
>>206
普通の男がその慣用句を使うのには違和感がある。

それともナニか?君は・・・
208名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:31:06.54 ID:NksAGoqj
松下幸之助翁と松下政経塾の初期生とか、ジャニさんとジャニタレとか、
日本じゃゲイ人脈って結構多そうだけどな
209名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:58:32.94 ID:Iv6x98rY
売り上げにマイナスしかねない身辺を持つ人間は
出世競争で淘汰される
ただそれだけ

社長はゲイです
発表して売り上げ減ったら
どう責任取るんだ
210名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 02:32:23.32 ID:MjYo3rUl
【TAKUYA】ゲイがとりあえず挙式【SEIYA】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403020061/

やっぱ気持ち悪いわ、ホモは
211名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 04:05:57.56 ID:gqUlNhdn
単にカミングアウトしてないだけだろ
212名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 04:12:00.94 ID:kBo8Tpmk
>>211
だな。案外といるよ。
213名刺は切らしておりまして:2014/06/19(木) 01:10:45.82 ID:jzFRtkJ6
ホモだろうがレズだろうがバイだろうがロリコンだろうが熟女好きだろうが知ったこっちゃないが
私はバイですとか、私は熟女好きですとか積極的に自分の性的嗜好を公言するような奴は下品だから
CEOになれないだけだろ

出版社みたいに論争だとか政治的志向が売上に結びつくような会社ならいいけど、
わざわざ炎上するようなこと企業家はしない
214名刺は切らしておりまして:2014/06/19(木) 01:23:30.00 ID:LkmmnueO
日本だと日榮の松ちゃんくらいか?
215名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 16:34:49.06 ID:5vhmnHi8
>>213
そもそもノンケは
「私はオマンコにズッコンバッコンするのが好きです」って宣言しなくても
皆そういう前提だから公言する必要がないだけ
216名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 00:08:51.85 ID:P7uhO/Hp
必要の無いプライベートの事をやたら語るのって三流じゃね?
217名刺は切らしておりまして
衰退国家ジァップランドの発想なんてそんなもん