【いい湯】京都の銭湯、しょうぶ湯ピンチ 農家が栽培中止 2014/05/29
1 :
北村ゆきひろ ★:
邪気をはらうとされる「しょうぶ湯」が、京都の銭湯から姿を消しかねない事態に直面している。
ショウブを提供してきた農家が高齢化で栽培をやめたためで、京都府内の銭湯経営者でつくる
府公衆浴場業生活衛生同業組合(京都市中京区)が長年続けてきた一括購入を断念。
街の銭湯は「年一度の行事で『勝負』できない」と頭を抱えている。
しょうぶ湯は、5月5日の端午の節句に無病息災を願い風呂にショウブの葉を入れる風習で、さわやかな香りが楽しめる。
京都の銭湯では伝統的に旧暦に合わせ6月5日に行ってきた。
組合は約30年前から宮津市の農家に栽培を依頼。2軒が約100平方メートルの休耕田で育て
府内約150軒の銭湯でしょうぶ湯が恒例となっていた。
しかし昨年、高齢化で一軒が栽培をやめ、十分な量を確保できなくなった。
どうにか例年の3割ほどにあたる約240キロを入手したが、今年は残った一軒も栽培を取りやめた。
JA京都宮津府中支店によると、ショウブ栽培は手作業での除草が必要な上、出荷には泥を落とす手間も掛かるため
後継者はいないという。
組合の小中晃司理事長(76)は「栽培農家がいなければどうしようもない」と、今年は組合としてしょうぶ湯の実施を見送る。
来年以降は他府県からの購入を検討するという。
一方、独自にショウブを仕入れようと奮闘する銭湯もある。西京区の桂湯では、栽培をやめた宮津の農家に
「畑に残っていれば分けてほしい」と依頼中だ。
27日は急きょ、知り合いの銭湯を通じて平野神社(北区)の祭事で使われたショウブ3キロ分を入手し
「勝負湯」と銘打って営業にこぎ着けた。
桂湯の村谷純一さん(66)は「毎年楽しみに待っているお客さんがいる。京都からしょうぶ湯の文化が消えてしまう」と嘆き
「農家がいなければ有志で栽培や収穫に取り組みたい」と、例年通り6月5日の実施を模索している。
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2014/05/20140528134035shobu.jpg http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140528000065
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 21:03:57.79 ID:HvSuY8K1
ネギでも入れとけ
3 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 21:05:18.98 ID:KsZFsB8Q
あやめの葉っぱじゃだめなのか?
なつかしいな。しょうぶ湯とかゆず湯とか。
南京袋みたいな袋に詰め込まれて湯舟に入ってたな。
手で押さえてエキスを出してみたりしたっけ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 21:12:26.91 ID:YBds0Y7Q
太田神社のかきつばたじゃだめだろうか?
ハナショウブとは別物だからな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 21:33:20.10 ID:4HTY/RH6
勝負にならない
サトイモの仲間
>>3 ハナショウブはアヤメの仲間だけど、ショウブはサトイモの仲間
池に両方植えといたらいつの間にかハナショウブだけになっちゃった
10 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 21:49:47.70 ID:2O015oMG
手作業での除草が必要だけど普段の需要はないってんだからそりゃ後継者いないわな
11 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 21:51:52.19 ID:U1GkHkq4
そういえば入れるの忘れてたわ
京都流で6月5日に入れてみるか
ハッカ油でいいじゃん
銭湯が自前で栽培したら?
鉢?あるじゃない!『ケロリンの桶』
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 11:54:32.75 ID:FQkDxEsi
5月には街にあふれていたんだから
月遅れの京都のために作るの面倒ということ?
>>13 だよね、自前の湯船に入れる分を作るだけなら出来そうなのに
しょうぶの栽培してない期間は何を作ってるんだろう?
逆に他にメインの栽培品があるなら別の農家が市場参入するチャンスなのに
16 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 14:17:14.66 ID:x0NnnYvh
一回スーパーで買ったらさ
ナメクジだらけで母ちゃん悲鳴上げてたぞ
17 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 14:58:10.11 ID:eCDHQgL6
京都はさすがだな。これ日本全体の未来だよね。
モノづくりの人たちを尻目に自分らだけカッコつけてたら、後継者がなくなってしまった。
知ってるか?
今時は農家農民よりも、農協職員、農業関係役員、農機具会社ら、関係者の数のほうが上回ったんだぜ。
スーパーで100円で売ってるやん。
何勝手なハードルつくってるんだよ。
>ショウブ栽培は手作業での除草が必要な上、出荷には泥を落とす手間も掛かるため 後継者はいないという。
知るか。
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 16:03:22.56 ID:FQkDxEsi
>>18 ふつうは5月5日に使うからみんな刈り取っちゃったわけで
5月前に6月によろと手配すればよかっただけだろ
もしくは払う金ケチってたか(ここに売るより5月に売ったほうが高値とか)
ただ田んぼで育ててると6月までだと田植え出来ないな
スズランの葉っぱではどうだろう
5月5日に大阪の銭湯は当たり前のようにしょうぶ湯だけど、しょうぶ湯って関西だけの風習か?
だったら、京都府内の銭湯経営者でつくる府公衆浴場業生活衛生同業組合が協力して
栽培しろよ
5月5日菖蒲湯に入るのは、全国共通でないのか?埼玉県では、5月5日に入るけど、もしかして家だけなのかな…
24 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 16:27:41.44 ID:sMeioaSb
今までよっぽど買い叩いていたんだろうな
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 16:31:55.92 ID:pJl1Cigp
まるで自分達が被害者みたいな言い方だけどさ
ちゃんと金出せばいくらでも買えるでしょ?
26 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 16:34:21.20 ID:FQkDxEsi
>>21>>23 5月5日の菖蒲湯は日本全国の風習
6月5日の菖蒲湯は京都の銭湯だけの風習
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 16:43:35.46 ID:7wJHZWxa
>>26 石川県は6月5日に菖蒲湯しますって銭湯にはってあつたよ。組合としては知らないけど
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 16:48:54.13 ID:7wJHZWxa
29 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 16:53:03.83 ID:w7oJDfZf
しょうぶ湯のくせにピンチとかこれいかに
30 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 16:54:56.76 ID:4J4sS/5D
31 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 17:17:17.57 ID:Cc6ubqNw
菖蒲なんてどこにでも生えていたのにな
農薬を撒き過ぎて枯れてしまった
五月と六月の二回やれば良い
五月のときに六月が旧暦に則った正式なものになりますと宣伝すればいいんじゃない
七夕も普通は新暦7月7日だが仙台の七夕みたいに月遅れでやってるところもあるようなもん
34 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 21:17:55.23 ID:EG6h/132
きもちいよ お風呂屋さんが育てればいのに^^
スーパーで買えるのは茨城産ばっかだしな
36 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 18:47:05.83 ID:PLOhcR33
勝負湯と銘打って番台でじゃんけんで買ったら只とかやれば
ウケる
>>1 農家が栽培をやめるってことはショウブが儲からない、つまり買い叩かれているってことだ。
高く売れて儲かるなら、頼まなくても皆が栽培を始めるさ。
>>27 京都の銭湯経営者は元を辿ると石川県出身者多いの
安く買い叩くも何も、組合にそんな高値で仕入れるだけの力がないよ
一ヶ月なら冷蔵しとけばいいのに