【ジャスコ】イオン、4月の売上高9.0%増の5068億円 2014/05/28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声なき声に力を ★
イオン(2014年2月期売上高:6兆3951億円)が発表した4月度の連結営業概況によると、売上高は5068億円(前年同月比9.0%増)となった。

■主な連結会社の月次売上高の前年同月比は下表の通り
http://ryutsuu.biz/images/2014/05/20140528aeon.jpg

4月度は、春の行楽需要や新生活に対応した商品の品そろえを強化するとともに、消費税増税後も引き続き、生活を応援するため、トップバリュ
商品約5000品目の本体価格を値下げしたほか、「WAON」や「イオンカード」の購入でポイントを3倍とする販促企画に注力した。

小売事業では、家電や買い置き可能な食品、消耗品などを中心に増税後の反動の影響を受けたが、ディベロッパー事業と総合金融事業では
「イオンカード」会員対象の販促企画が高い支持を得て、好調に推移した。

サービス事業では、シネマや洋服のリフォーム、外食等が牽引し、堅調に推移した。

イオンフィナンシャルサービスはカードショッピング4.0%増、カードキャッシング20.9%増だった。

GMSで1店を開店、2店を閉店、SMで5店を開店、1店を閉店し、月末店舗数はGMS610店、SM1976店となった。

http://ryutsuu.biz/sales/g052813.html
2名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:28:54.78 ID:w13MqdEx
鬼女から嫌われてそう?なイオン
3名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:29:01.48 ID:cbKBZH4l
イオンの勝利だね
4名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:30:11.73 ID:dUKX0OyW
食料品がトップバリュばかりで怖くて買えない
産地表示は〜県産じゃなくて国産だけ。
安いなりの品を安く売っているだけ。
5名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:31:22.15 ID:C12EZUX6
http://ryutsuu.biz/images/2014/05/20140528aeon.jpg

個別に見ても増えてるのはマックスバリュの北海道と中部だけやん
前年同月比で見て売り上げが上がってるのって
ダイエー分を新規に組み入れたとかじゃなくて?
6名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:31:26.96 ID:OjD4Lykq
力あるとこは更に力を持つといったとこだな
7名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:33:42.58 ID:I9UT5QBi
消費税上がったのに売り上げ増とか凄いな
8名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:38:22.13 ID:y7iNak4w
トップバリュのパンを買おうとしたら
遺伝子組換え不分別(遺伝子組換え原材料が含まれる可能性があります。)
とか書いてあったから買うのやめた
9名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:39:57.88 ID:V7CV9yAW
>>5

だよな、この表見た限り
売上増とかありえんわww

売り上げに何が混ざってる
10名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:41:55.88 ID:b7zfaozL
イオンいいわぁ〜 助かってる。
ライバル店、品揃え悪すぎ
11名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:43:06.47 ID:3lRtCtvh
外食産業が落ちてスーパーが盛えるようになるだろう
やがてTPPもくるし
イオンは新財閥みたいなものだろ
安い今のうちに株買っとけよ
12名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:43:38.87 ID:uHEES0rQ
13名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:46:58.98 ID:sBUnFYiX
イオンの株主優待めっちゃオイシイ

3%のキャッシュバック
14名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:48:33.18 ID:jvZPnn6y
イオン、あまり価格変動がないように見えるけど
大増税後、総額すると高くなったからな。

これまで安かった商品を無くして高い商品だけにした。
98円だったものが日によって138円とか日によって大幅に価格をかえてるものもある。
5%引きのクーポンももらえる日が減ったりくれないレジもあったりする。

今まで書かれてなかっただけなんだろうが、中国産材料使用!って大きく書くようになって
かえって恐ろしくて買えなくなったw
15名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:49:14.06 ID:kz2QLLQD
セイユーとイオンがいい感じで競り合ってる

ヨーカドーは蚊帳の外
16名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:52:25.89 ID:/pTl/CZR
聞きましたよ!
元朝鮮総連の土地買うんですって!
17名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:53:34.09 ID:3OJoMCNB
>>5
本文中に連結子会社って書いてあるだろ
地域別に子会社があるから紛らわしいけど、
イオングループの地域ごとの売上を表しているわけじゃない
18名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:55:14.67 ID:fCaCZdux
増税後は他のスーパーよりマックスバリューのほうが安いから意識していくようになった。
19名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:57:50.26 ID:/pTl/CZR
四国マルナカ=イオン=朝鮮
20名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 19:58:08.68 ID:HSG+lOvq
ヨーカドーはセブンイレブンにおんぶにだっこ。
西武、そごう、LoFtの商品がセブンで受け取れるサービスとかはじめちゃうくらいだし。
21名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:00:39.16 ID:LH75t4L9
>>19
お前頭悪そうだからニュー速系に帰れよタコ助
22名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:01:40.82 ID:fJWDNHtb
スーパーやGMSの売上高が減っただけで、
カード・WAONの金融業とか最近買収しまくってる薬局ドラッグストアとかコンビニとかデベロッパーやら流通卸やら全体で見れば増えてるってことじゃね?
企業全体の営業収益だから新規開店や買収分も増分になるし。
23名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:04:16.64 ID:Y2cH4f2V
>>5>>9
前年同月で子会社ではなかったダイエー分は、純増になると思うよ。
この表に備考欄でもあって前年同月なしとでも注記しないとな。

それにしてもダイエー単体でマイナス11.5%ってひでえな。
24名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:04:55.77 ID:Tw5fpSqZ
>>13
配当金いらんから、キャッシュバック倍にしてくれ。
25名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:07:35.07 ID:3lRtCtvh
>>24
3000株買えば7%
26名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:10:35.68 ID:P3JU1ULe
税込1,000円だったものが
税別1,000円になってたものもあるからな。
27名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:10:38.32 ID:fJWDNHtb
OKストアなら個人情報を教えなくても株買わなくても会員カードは3%割引だな
28名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:12:04.96 ID:IjBWChaw
安倍ちゃんのテコ入れ上手く行ったな
29名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:13:38.28 ID:gZb7OdCY
昔株価が3000円近かった頃に5%優待欲しくてイオン株1000株持ってたな。
株価どんどん下がって損切りしたけど配当と優待合わせても
損切り額の方がちょっと大きくなったなw
1000円割るまで馬鹿ヅラこいてそのまま保有してたらきっと発狂したなww
30名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:16:54.21 ID:3Vupz3hk
1000円割ってから買った株が優待合わせてウマウマだわw
31名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:20:09.42 ID:uv5oMXrd
>>8
なにそれ怖い
32名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 20:38:14.13 ID:KcfpZkCa
イオンはいっつも連結の数字で大勝利報道。
ヨーカドーは単体の数字で敗北報道。
連結すりゃセブングループだって増収増益じゃないの?
なんなんだろうね。
33名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 21:04:12.43 ID:PD1KFWUz
マックスバリューは税込表示だから買い物しやすくてイイ!
西友はクソ 騙された感半端ない
34名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 21:13:41.79 ID:9lPpIuLj
みんな中国、韓国製だと思ったら
けっこう日本製多いよ

http://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/
35名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 21:20:51.89 ID:R1sAOfpn
88 :名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 07:07:56.27 ID:bKSRFjEY
http://pbs.twimg.com/media/BnUXSpVCYAARsD9.jpg

直球過ぎてワロタ
36名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 21:25:54.93 ID:tvLd0Q0G
>>5
中身はひどいもんだな、ダイエーもボロボロで関東と関西以外は撤退するみたいだし
西友とウォルマートグループも鳴かず飛ばず

黒字のユニーグループが大本命になってくるな。セブンがヨーカドーとユニーをくっつけるのか、ファミマとユニーでホールディングスになるのか、イオンが買収するのか
ファミマだと、Jフロントぐらい巻き込んでただの第三極になるかもだけど
セブンとくっつくと面白いかも、イオンヤバヤバ
37名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 21:26:23.57 ID:oQCTUK4Q
>>34
トップバリュのきつねうどんを調べたら、工場は明星食品だった。
が、材料が国産かどうかまでは、判別できないなw
38名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 21:41:01.46 ID:9qb83hJI
>>13
ダイエーは株主5%引きとOMCカードの5%引き
月初めの割引で10%引きで合計2割引き
イオンに買収されて15%引きになったけどね
39名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 21:54:48.54 ID:dUKX0OyW
怖いのはイオンが大きくなりすぎている
地方の商店街をシャッター街に変えただけならよくても
イオンが第2のダイエーになりそう。
40名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 22:08:57.37 ID:gZb7OdCY
>>35
やることがチョン臭いなw
さすがトンキン系の会社だわ。
41名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 22:38:25.79 ID:oIE1C5Be
四国マルナカ=イオン=朝鮮=民ス岡田
42名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 22:51:04.37 ID:IGflYRwB
>>41
次はもっとマシなネタ考えてね
43名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 23:11:35.30 ID:ZHFaiYyS
ゴミ屋
44名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 23:30:50.86 ID:87x/RAmc
GMSボロボロやんw
45名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 23:39:12.03 ID:4EUTL3oV
お前ら消費者のくせに、企業が儲けるのを称賛するってアホだろ。
企業が儲けるってことは、高価ぼったくりをやってるってことだ。
セブンをみれば、高価ぼったの正体が分かるはず。
儲けの少ない企業を応援することが消費者の取るべき態度だ。
46名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 00:00:37.28 ID:C12EZUX6
みんな優待目的で株持ってて株主なんだろ
だから利益も重要なんだ
47名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 00:55:56.13 ID:SzmR0hd8
>>1
をいをいなんだか妙な記事だな
マックスバリュ以外全滅じゃねーかww
48名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 02:28:33.19 ID:PZ2+mqQE
いくらネガキャンしてもこれが現実
49名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 04:08:49.19 ID:RrX+RsM8
なんだ既存店の前年比じゃないのか。
50名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 04:16:26.21 ID:eVqkVGmq
MADE IN CHINA
51名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 06:14:47.76 ID:9Kn5Mq2I
イオン路線とヨーカドー路線
増税後にどちらを国民が選んだのか結果が楽しみだ
52名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 06:35:33.39 ID:YN1NRPvO
イオンなんかが流行るのは国民が貧乏になった証拠では?
53名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 06:51:07.81 ID:W5Br226A
消費税前と 値段が変わらんからな。
だぶん納入業者が消費税の自腹だろうな。

反日イオンでは、地元野菜以外は買わないけどな
54名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 10:26:09.93 ID:Je5JL+LF
>>39
営業利益はいいんだけど負債が大きくて自己資本比率悪いからな
55名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:15:18.46 ID:jlodqgKe
>>5
東海はもとヤオハン組なのか?
56名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:49:16.12 ID:A1+CySgt
民主党が政権を握っていた3年間、円高が進行して輸出産業は塗炭の苦しみを味わい
多くの企業が倒産して失業者が続出しましたが、岡田の兄が経営するイオンは民主党の
円高政策のおかげで巨額の利益を享受していました。
民主党が政権をとった2009年以降のイオンの利益を見てください。
これに対し、岡田は「デフレは資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。安くものが買えるなど
悪いことばかりではない」と主張した。

         売上高(百万円)      営業利益(百万円)     経常収益(百万円) 
2012年2月期    5,206,132         195,690         212,260
2011年2月期    5,096,569         172,360         182,080
2010年2月期    5,054,394         130,193         130,198
(2009年9月 民主党が政権に就く)
2009年2月期    5,230,786         124,373         126,030
2008年2月期    5,167,366         156,040         166,326

ちなみに民主党が下野して安部政権の下で円高が是正されて1年以上が経過した
2014年2月期の決算は次のとおりです。売上高が大きく伸びているのに減益です。

          売上高(百万円)      営業利益(百万円)     経常収益(百万円) 
2014年2月期    6,395,142         171,432         176,854
57名刺は切らしておりまして
バカか。
それはダイエーが連結対象になったためだろ。