【生保】第一生命の前期純利益2.4倍、円安と株高の進行で運用環境が好転し、逆ざや解消…今期年25円に増配[05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★
 第一生命保険(8750)が15日に発表した2014年3月期の連結決算は、純利益が前の期比2.4倍の779億円だった。10年に株式会社に
移行して以降の最高益となる。円安と株高の進行で運用環境が好転したのを背景に、有価証券の利息や配当金の収入が増加した。
市場予想の平均であるQUICKコンセンサス(5月12日時点、6社)の767億円を上回った。

 売上高に相当する保険料収入は19%増の4兆3532億円だった。傘下の第一フロンティア生命保険で変額年金保険の売れ行きが
伸びた。銀行窓口や海外子会社を通じた保険販売も好調だった。本業のもうけを示す基礎利益は、第一生命と第一フロンティアの
単独ベースの2社合算で23%増の4284億円になった。

 第一生命では、運用利回りが契約者に約束した利回りに届かない「逆ざや」が解消。2社合計で907億円改善し、323億円の順ざやに
転じた。

 同時に発表した15年3月期の連結業績予想は、純利益が3%増の800億円になる見通し。QUICKコンセンサスの805億円をやや
下回る。年間配当は前期比5円増配の25円を計画する。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150ZS_V10C14A5000000/
2名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 18:53:42.36 ID:fRvuikwY
円安批判をしているのは、おおよそシナとチョンだけ

なぜなら1ドル120円になると
韓国の70%に及ぶ輸出依存度、輸出額にて70兆円規模が
半分以下になってしまい、
外貨が稼げなくなり、国内借金破綻および崩壊するから

故に、シナとチョンは、IFMや米国に為替介入批判を浴びながらも
いまも必死で闇為替介入をしている。
3名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 18:56:41.53 ID:BKxO8/h/
増配よりも従業員の給料上げてやれよと思う
4名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 19:28:06.67 ID:XB+gihtH
あのオバチャンもうるおってるのかな…
5名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 21:16:12.47 ID:11YyqEp+
おめ
6名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 23:42:50.39 ID:KMSjlwik
株主への配当分余計に稼がなければならない生命保険がお得なわけないのになぁ
良く加入するもんだ
7名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 07:56:22.67 ID:lHmvtu0f
>>6
配当分?

なにいってんだ従業員の無駄飯食いに餌やらないといかんからだろ。
クソみたいにエサ食ってんじゃねえよ!

八割解雇でまだ多いだろうが!運用もクソへたでどうしようもない。
もっと潰れろ生保。
8名刺は切らしておりまして
>>3
従業員は十分賃金もらっているよ
問題なのは派遣社員を多用して正社員抑制していること
雇用の安定化に貢献してほしいな

今では京急だとか鉄道会社ですら非正規社員ばかりで不安定なんだよ