【銀行】三菱UFJなど大手銀5グループ、アベノミクスに乗って好決算も、利ざやは低下…歯止めかからず、本業の収益性改善が課題[05/15]
三菱UFJフィナンシャル・グループなど5大銀行グループの平成26年3月期決算は、経済政策「アベノミクス」を背景とした株価の
好転や取引先企業の業績回復を追い風に好決算となった。ただ、貸出金利から預金金利を差し引いた「利ざや」の低下に歯止めが
かからない。27年3月期は貸し出しを一段と拡大し、本業の収益性を改善できるかが課題だ。
「昨年はアベノミクスというフォローが吹いた」。三菱UFJの平野信行社長は14日の会見で、26年3月期決算をこう総括した。
株式市場の好転に伴い、株式の売却益など株式等関係損益は5グループ合計で約3300億円の利益を計上。前年度に比べ
約5千億円も改善した。「株式や不動産市況が好転した」(三井住友トラスト・ホールディングスの北村邦太郎社長)ことで、投資信託
の販売や不動産仲介といった手数料収入も拡大した。
取引先企業の業績改善に伴い、貸し倒れに備えて積み立てていた引当金が「戻り益」として利益計上されたことも大きい。5グループ
合計の戻り益は約2100億円に達した。しかし、三井住友FGの宮田孝一社長は「戻り益は実力とはいえない」と言い切る。各行とも、
本業である貸し出しを通じた収益力には課題が残る。三井住友銀行は3月末の貸し出しが前年同月比で約3兆6千億円増えたが、
うち海外の増加分が3兆円。設備投資など国内の資金需要が伸びているわけではない。
日銀は世の中に出回るお金の量を2倍に増やす量的金融緩和政策を導入し貸し出しの増加を狙う。だが「期待ほどの貸し出しの
伸びには至っていない」(みずほFGの佐藤康博社長)。日銀に国債を売却して得たお金は貸し出しに回らず、多くが日銀の当座預金
に積まれている状況。日銀の量的金融緩和で貸出金利が低下している影響もあり、景気回復にもかかわらず利ざや縮小が続く。
三菱東京UFJ銀行の26年3月期の利ざやは1・07%と前期に比べ0・12ポイント低下。みずほ銀行も0・08ポイント、三井住友銀行
も0・12ポイント低下した。
「今年度も利ざやの低下は続く」(りそなHDの東和浩社長)との声は多く、いかに貸し出しの増加でカバーできるかが課題だ。
足元の貸し出しは一部で「設備投資向けが増加に転じている」(東社長)ものの、「国内の資金需要が本格的に拡大しているわけ
ではない」(三井住友FGの宮田社長)のが現状だ。アベノミクスによる景気回復をてこに、成長分野で融資をいかに増やせるのか。
27年3月期は大手銀行の本業での実力が問われる。
ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140515/fnc14051514030008-n1.htm 図表
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140515/fnc14051514030008-p1.jpg
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 15:20:41.93 ID:RdGEamYe
人の金で株やって本業以上に決算に影響するなら、それはもう銀行じゃねーだろ。www
そうかそうか
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 15:23:16.97 ID:euIgwoyN
税金さえしっかり払ってくれるなら許すよ
どんどん儲けてどんどん払え黒いアヒルさんたち
そりゃどこでも儲かると思ったら大間違いだよ
製造業なくして金融屋でやるつもりか
そりゃ年利0.1%の日銀当座じゃロクに利ザヤは稼げないだろうな。
金貸し屋なのに金貸さずに何やってんの?
貸さないからじゃね?
「年利0.1%の日銀当座」と比較して日銀当座に敗ける程度の投資先しか現時点では残ってないからね。
もちろん日銀当座に勝つ投資先も存在はしてるが、そういうところへはもう必要な分だけ投資が済んだ後で、これ以上の投資ができない。
貸し出せよ
11 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 15:54:42.20 ID:780DAItj
銀行は確実なところだけに金を貸すだれにでも出来る簡単な仕事です
こんな状況だから女性や若者の新規創業に熱心なんだな
そらそうなるわな低金利だし
デフレにして国債を買うだけの簡単なお仕事。
>>14 その国債すら最近は日銀が買い占めてるからあんまり買えない。
ドイツ銀行クレディスイスバリバゴールドマン大手の投資銀行決算散々やん
日本の銀行頭おかしいくらいの好決算で小さな文句言うなよw
もういっそのことキャッシュバックしちゃえよw
住宅ローンで何十年と借りてる所にさ、どうせこの数十年で金利差で
儲けてきたんだろと
18 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 16:14:32.03 ID:7DnWfIbb
もっと大学に創業学とか会社設立を後押しする講義や体制、施設を整えたらどうだ。
そして、銀行も物的担保ばかり要求するんではなく、物はなくても才能はある若者を
もっと支えるべき。担保が問題なら大学が人的保証するとか。
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 16:18:05.93 ID:0Hx8Va4k
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 17:42:53.80 ID:zAiRCvGE
所詮能無し日本の銀行 配当金や税金の手当てにあたふたするばかり
21 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 17:46:32.86 ID:45ad4Vh1
為替の利ざやだけでの儲けだ 見掛け倒しもいいところ
あらしが本物になって、アベノミクスの正体がばれた時が問題だ
間違いなくバタバタ倒産するだろう
>>18 ベンチャーに必要なのは融資ではなく、投資でそれは銀行の仕事ではない。エンジェル投資家やベンチャーキャピタルの仕事。
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 18:08:39.86 ID:gUJkEwFl
国から金を流す→企業に貸し出さず国債を買う→民間には流れない
>>23 金融緩和だけでデフレ不景気の脱却には限界があるんだよねえ。
いくら金融機関にカネを突っ込んでもブタ積みになるだけっていう。
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 21:15:01.01 ID:11YyqEp+
朝日新聞一面トップも、銀行の好決算だってびっくりした。
26 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 22:07:17.76 ID:/xnj4O26
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 03:54:07.02 ID:CLfMt9GS
確かに三井住友の不動産手数料はボタクリやわ
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 06:10:11.32 ID:uajMgu1i
金貸しというよりも質屋でしょう
株の値上がりで儲かっても「本業の利益」だろうに
こういう考え方は衰退したモノヅクリ原理主義に通じる気持ち悪さを感じる
そうだ、東大卒とか頭いい人いれたらなんとかなるんじゃねー?
どうでもいいが日銀から銀行に緩和する手法は時代遅れ
日本ではもう機能してない
32 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 18:31:19.32 ID:peJfMO6E
時代遅れもなにも、ゼロ金利下での金融緩和は流動性の罠を引き起こす効果しかない
のは、今も昔も同じ
低金利が長期間続いたせいで貸出金利もさがってしまって大変みたいね。
次の追加緩和が止め刺すかもしれない。
34 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 00:15:47.46 ID:lk+jC5+J
銀行でかくなりすぎ
企業は新たな設備投資をしないし、国債の売買は無理だし、株は上がらないし、投資信託なんて誰も買わないし、
銀行って何で儲けるのん?
36 :
猫煎餅:2014/05/19(月) 09:36:04.03 ID:L+yCi3gz
>>11 その確実が磐石、鉄板、絶対よりさらなる強固さを求められてるんだけど。
確実って一言で言って分かってる気になってるオマエには確実な融資は無理だろw。
金融緩和で金貰って国債買って日銀に売って儲かった!
この機関、何のためにあるわけ?
38 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 12:07:55.26 ID:/VhHz9Vw
だからだろ…、サラ金の総量規制やグレーゾーン金利を緩和しようとするのも。
今のサラ金は、チョンから大手銀行の手下に成り下がったからな。
高利で貧乏人に貸した方が、間違いなくもうかるからな。
40 :
第三の矢、解雇規制の完全撤廃はまだなのか!!!:2014/05/24(土) 20:54:40.78 ID:kb4Q8ldV
ニューヨーク証券市場は、日本政府による解雇規制撤廃が無ければ、
もう日本株については買い意欲は出ないというのが一般認識だ。
安倍の第三の矢は解雇規制撤廃だというのがNYでの一般認識なのだが、全く実行されない。
日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
大量の余剰人員をかかえているからだ。
米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。
日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待ってるだけだ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/24(土) 21:07:18.36 ID:jm+5H2Sy
>>39 付利の理由からして、出鱈目だもんな
といっても、消費税導入・増税の理由とやらほどは出鱈目じゃないから、この程度ならやり
放題なんだろうけど
>>41 当の銀行が自分のところの当座に利子つけないのにねw
しかも当座に積んでる金は金融緩和で国からただで降りてくるんだから
楽な商売だよ。
銀行の株が安い理由を教えてちょ