【医療】車椅子の乗り心地を変えた「ショックを吸収するホイール」 | WIRED [2014/05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 11:37:18.93 ID:fyD+NwA+
使用中ホールが疲労破損して、
使用者がさらに重い障害を負ったりしない?
105名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 12:17:37.38 ID:NlRP5Htb
アイデア賞だな
でも、バネ下重量は増える?減る?
106名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 12:20:48.21 ID:jpVzGzwF
ホイールが変形しないのか?
107名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 12:36:09.37 ID:0H7BcZyu
リムをたった三点で支持とか、無茶すぎる

カーボンファイバーでも使ってるのかね、それにしても壊れやすそう
108名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 12:39:09.02 ID:gmJpZNl7
クルマで言うスクウォートが発生するから
初動は重くなるんじゃね?

サスペンション付きの自転車も踏み出し重いし
109名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 13:24:58.26 ID:7NQNXjtt
>>48
意外と安いぞw
110名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 13:30:05.62 ID:JR14dRL3
こんな大げさなもんつけなくても、スポークテンションゆるくすれば同じ効果が得られるだろ
スポークってそのためにあるんだぞ
111名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 13:52:05.28 ID:cXZDIKqc
>>20
本当にダートで使うわけじゃないだろう。
自分じゃ押せないし。
アスファルトや室内の段差を楽に乗り越えるため。
112名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 14:28:33.99 ID:+jIC1PUk
いっぽうロシア人は、大きめのタイヤの空気圧を下げ、フニャフニャにして乗った
113名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 14:29:47.45 ID:+jIC1PUk
てスツ
114名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 14:41:21.75 ID:98GCJdNA
>>62 そうだな。
これがサスペンションなら動くことで車軸の回転につれてエネルギーを熱に変えてしまう。

サスペンションではなく電磁アクチュエータなら、重心を移動させる事で駆動も出来る。
115名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 14:48:20.02 ID:NdFDTp8E
タイヤの性能の向上の方が普及するとおもう
116名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 14:48:30.95 ID:98GCJdNA
>>102
それはバネだね  バネなら軸の回転で動いてもエネルギーロスは少ない。

>>1は圧縮シリンダーってあるから、空気の圧縮で熱の形エネルギーを失ってしまう。

電磁アクチュエータにして吸収した振動を電気エネルギーに変えるくらいしないとね。
ついでに、重心移動で移動アシストが出来れば面白い
117名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 14:55:04.99 ID:q7Xc/H91
張力構造車輪の基本を無視してるからなぁ
外付けでサスペンション付けたほうがずっと軽くて丈夫になる
スペースの問題も別になさそうだし

詐欺商品

>>19
バカ発見。 

>>107
3点支持は別に普通。これみたいにサスペンション入れたら破綻する
118名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 15:01:10.84 ID:q7Xc/H91
>>1
> 手持ちの自転車を電動アシスト車に変身させる「コペンハーゲン・ホイール」との組
> み合わせでは、走行距離が20〜30%増大するという。

車椅子はどうかしらないが、電動アシスト自転車に20〜30%なんてエネルギーロスは
存在しようがないんだが。 どこから出てくるのか
119名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 15:02:15.35 ID:qdMbSJqX
>>114
> サスペンションではなく電磁アクチュエータなら、重心を移動させる事で駆動も出来る。

おっとそのアイデアはもらった
120名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 15:03:01.21 ID:kNkv7d3k
>外付けでサスペンション付けたほうがずっと軽くて丈夫になる

俺もそう思うのだが、何らかの工夫でもされてるのだろうか?
コスト的にも不利に見えるのだが、それらを無視できる長所がないと普及しないのでは?
121名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 15:10:18.74 ID:98GCJdNA
>>119 どうぞ。
1cmも偏心させれば結構なアシスト力になりそうだよね

問題は、
回転する車輪に電気エネルギーを伝えるのが難問だろうね。 制御用の電気信号ならなんとでもなるけど。
リムに充電池入れて太陽電池で充電するとかかな。
122名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 15:12:11.78 ID:98GCJdNA
ただ、車椅子なら自転車のような速度出すわけじゃないから空気抵抗と戦う必要もない。
始動だけアシストすればいいから、あんまり電力いらないかもな
123名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 15:16:51.00 ID:98GCJdNA
もう一つのメリットは、
車軸をモーターで回して駆動すると 車椅子がスタート時に後ろに倒れようとする
車軸を偏心させて駆動する方式だと斜面を滑り降りるように自然にスタート出来る点だろうね
124名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 15:28:14.80 ID:tj9AoZ8P
自転車や車椅子には良さそうだが、自動車の場合は↓みたいな方がまだ現実的か

ブリジストンのパンクしないホイール一体型タイヤ(100%リサイクル可)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/140113/bsc1401130701002-p2.jpg
125名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 15:37:55.63 ID:4Z88YMpk
長大なビームやリンク不要で比較的大きなストロークが確保できる点かな…。
ただしある程度大径のホイールでないとメリットが無い。
でも画像を見る限りでは、ストロークは少な目だなぁ…。
この方式の課題の一つは、横剛性の確保じゃないかな?
当然対策はしてあると思うけど、ロッド式ダンパーは基本構造的に横からの力に弱く、
横からの力が加わると抵抗が増えて動きが悪くなるし、シールの異常摩耗やロッドの曲りで寿命も短くなる。
126名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 15:44:44.69 ID:4Z88YMpk
追加 >>125>>120へのレス。
しかし、ダンパーのマウントのオフセットは何の意味があるんだろ…?
127名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 15:58:44.91 ID:f5tbCskX
>>100
> 私が車椅子に期待してるのは階段を上れるヤツ
> 誰か早く開発してくれ

とっくに開発済み。
ttp://www.yotsuba-eng.com/osirase_01.html#section3

が、開発元のIndependence TechnologyはiBotが広く広まる前に
会社自体がなくなっちゃった。
128名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 16:01:09.72 ID:kNkv7d3k
>>125
>>126
なるほど。
オフセットしないと、ダンパーストロークの確保が難しいのでは?
129名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 16:26:13.87 ID:7swdEh3s
バイクのエンジンを積んだ車椅子はよ...
130名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 16:34:16.17 ID:vgRtNDVl
>>127
写真見ると登れそうにないな。会社が無くなるわけだ。
131名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 17:29:48.16 ID:aVk5BJ37
>>100
100万円ぐらいでドイツ製の輸入品あるよ
使うときは補助の人が必要だけどね
132名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 18:17:38.19 ID:aE3tQu3Y
>>124
そのタイプだとミシュランの「Tweel」が先じゃないかな?


つーか、一般的な自操式車椅子の、
「大径ホイール+同軸ハンドリム」ってのを変える方向ではダメなんだろうか?
>>1はそのタイプの車輪と互換性を持たせてるけど、互換性考えなければ、
サスペンションを付けるにしても、もっといい方法が出るんじゃ無かろうか。

「大径ホイール+ハンドリム」は、シンプルで丈夫ではあるけど、
一度乗って動かしてみたら、結構な力のロスがあるというか、
筋肉の運動量に対して車椅子の移動に使われるエネルギーが少ないというか、
そんな印象を受けたぞ。

ハンドバイク/ハンドサイクル/手こぎ車椅子と呼ばれる方法もあるけど、
これはシンプルとは言い難いし、折りたたんで車に乗せるとかも難しい。

なんかいい方法がありそうな気がするが…
133名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 18:25:57.92 ID:I9ff3JRu
こういうのはみんな考えるんだよw

これでスピード出したときに必ず偏芯してダイナミックバランスが取れないんだよw
134名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 18:52:29.61 ID:rpw5Zp60
土人のジャップには出来ない発想wwwwww
反論ある?
135名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 19:45:41.55 ID:3odOnWb8
ヒステリシスロスが凄そうだな。
136名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 19:52:46.78 ID:aZbY7RPH
>>1
車椅子には良いかもしれないけど自転車には採用されないだろうな。明らかに重量がかさむ。
ホイールの重量の上下はスピードにシビアに影響するからロードやママチャリには
採用されないだろう。
137名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 19:53:42.82 ID:myeBI5rE
ショックを吸収する椅子を開発しましたよ
ttp://blog.bpm.bz/images/dragon_041.jpg
138名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 19:54:56.38 ID:aZbY7RPH
車体にサスペンション付けるほうが重量による走行による影響は少ない。これはサスペンションのついてない
車椅子を改造する為には良いのかもしれんが、自転車で採用するようなものではないだろうな。
139名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 20:49:37.84 ID:+aYHxk/J
>>121
> 回転する車輪に電気エネルギーを伝えるのが難問だろうね。

そう大変でもない
車軸に同軸でプラスマイナス仕込めば桶
摺動部はそれこそモーターのブラシみたいなものでいいし
140名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 00:55:32.38 ID:KPTsmR1H
>>111
施設で介護してみると解るけど車いす押すってのはマジ重労働なんだよ
まあどんなサス積んでも障害者自身が動かすには限界あるけどね
141名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 04:51:12.87 ID:k2KMQiIV
体重が掛かった時点で回転中心と車輪中心がずれるよね。
その分だけ坂を上ってるようなもんだ
オイルダンパーでバネにたまったエネルギーを熱にして捨てるんだから
142名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 04:56:24.98 ID:k2KMQiIV
>>129
なめらかに走るようにパワーがあって気筒数も多めがいいよね
250CC2ストロークV型3気筒あたりで良いですか?
143名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 06:01:48.90 ID:dEg4S3gf
>>141
走ってる動画見ると、殆どダンパーらしきものは動いていない。 圧縮シリンダーとあるけど、殆どバネなんじゃないかな。
バネであるなら、多少沈みがあっても走行抵抗にはならない。
でも振動を始めたら止まらない。乗り心地は悪そう。

というか走ってる動画みると、バネとしても非常に固いバネで殆ど動いていない。

まあ、車軸からオフセットさせて取り付けてる点からして、固くないと車輪が左右に振れちゃってまっすぐ走れないだろうからしょうがないか。
144名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 06:57:50.02 ID:plIIJBEl
>>142
アレは排気からオイル吹きまくるからヤダ…
145名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 07:52:06.27 ID:9/hy/o1a
>>1
>サスペンション内蔵型ホイール

あれ、CDを磨く機械みたいなホイールなかった?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20010905/land01.jpg
こんな感じのやつ。
146名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 08:30:47.98 ID:Aqsvrf+X
遅い車いすにはいいね。
回転スピードが早くて、サスペンションの取り付けが容易な
自転車には不利益のほうが多そう。
147名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 10:57:50.62 ID:YpAVOvn0
チャールズ エグゼビアが乗ってるやつみたいなのを想像した
あっちの方が良い
148名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 16:48:37.23 ID:y5hgjlki
>>145
>>124 にあります
149名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 17:09:07.20 ID:XkahaNHj
セニアカーに使えよ
150名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 05:17:45.80 ID:usq27x1E
車輪の中にサスペンションというのは、バネだけならまだしもダンパーを含んでいると理屈の上ではダメなんだよ。

なにせ回転するんだから回転につれてダンパーが回転エネルギーを吸収しちゃう。
段差を吸収するという事は、車体重量でも車輪と車軸の中心が常に偏心するわけなんだからさ。

バネだけなら停止時には真下に偏心していても走り出せば運動方向にバネで斜めに偏心するか理論的には抵抗にならない

ただし、バネだけでは車輪を車軸と垂直に固定する事は出来ないため、そういう機構が必要になり
それは摩擦抵抗を生じるので、摩擦でエネルギーを失う事になる。

特に自転車やバイクの駆動輪に利用しようとすると、車軸と車輪の間にトルクも生じるからそれに対しても
しっかり支持し回転を伝えなければならない。

つまり、>>1の動画のような自転車に利用されてるというのは、サスペンションとしては殆ど動作してない詐欺匂がする。

電磁アクチュエータで電磁的にエネルギーを吸収し電磁的に制御してるとかならまだ可能性がある
電磁的に偏心させれば走行を補助する電動アシスト的な動作もさせられる。
でも、単なるサスペンションだと言うなら、これはたぶん詐欺だ
151名刺は切らしておりまして:2014/05/15(木) 10:22:03.77 ID:WmyOTw34
結局、チューブタイヤかよ。
こんな機構でも空気圧がないと快適な乗り心地にできないのか。
152名刺は切らしておりまして:2014/05/16(金) 18:13:24.70 ID:j+FczsZ3
>>6
それは思った
ヘタり具合にバラツキがあるとダメだよね?
153名刺は切らしておりまして
ホイールに制震ダンパーか
車のホイールにも一本入れたらかなり変わりそう