【鉄鋼】経営トップも危機感を抱くJFEの手詰まり 設備と従業員の高齢化がボトルネックに 2014/05/09
1 :
北村ゆきひろ ★:
かつては“企業統合の成功例”ともてはやされたJFEスチール。
2003年にNKKと川崎製鉄が合併してできたJFEホールディングス(HD)の中核子会社で、国内2位の鉄鋼メーカーだ。
そんな同社がこれまでにない閉塞感にさいなまれている。
4月24日に開示したJFEHDの2013年度決算は売上高3兆6668億円(前年度比15%増)、営業利益1533億円(同3.8倍)と
大幅な増収増益になった。
ただし、増益要因のほとんどは、前期に発生した棚卸資産の評価損がなくなったこと(約1000億円)や
コスト削減の積み上げ(約800億円)によるもの。JFEスチールの単独粗鋼生産量は2867万トンと、前年度比2.5%増にとどまった。
日本全体で見ると、2013年度の国内粗鋼生産量は1.1億トンと前年度比で3.9%増えている。
ライバルの新日鉄住金が同5%増(統合前の新日本製鉄と住友金属工業の単純合算との比較)
神戸製鋼所が同8.6%増と、自動車や建設向けの鉄鋼需要増を満喫したのに比べると、JFEは伸び悩んだ感が否めない。
背景にあるのが、従業員の年齢構成や設備の老朽化対策が十分になされなかった点だ。
林田社長が「現場力の低下」を吐露
3月下旬、日本鉄鋼協会が主催した講演会でのこと。
競合の鉄鋼メーカー幹部やメディアが集まる前で、JFEスチールの林田英治社長は「職場が若い人ばかりだと危険だ」
「現場の力が落ちてきている」と、自社の現状について30分にわたって熱弁を振るった。
製造業の経営トップが公の場で「現場力が低下している」と危機感を吐露するのは異例の事態だ。
鉄鋼事業の現場責任者である作業長や班長は、JFE発足当時は40〜50代だったが、現在は20〜30代が大半だという。
「20世紀はたたき上げが現場のリーダーだった。21世紀はそれまでの半分の時間でリーダーになっている」(林田社長)。
http://toyokeizai.net/articles/-/37032 http://toyokeizai.net/articles/-/37032?page=2
ボトルネックって何?
何でボトルなの?
3 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 00:59:22.72 ID:vXFg6mI6
正社員を中途採用しろよ
現場で社員事故死させまくってるJFEか
ボトルキープ
生え抜きの経験者はある日突然出てこない
前から分かってたことだろ
老朽化したなら金利が安いのだから新設や更新すればいいだけの話だ
その20代が40になるころにはまた人材過剰で首切るのか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 03:12:30.22 ID:tOZ4FEsK
製鉄所はまじで死ぬからね
造船所と製鉄所では働きたくないよね
>>9 それは造船所と製鉄所で働いてることになるよ
何が半分だよ。氷河期を絞りまくった結果が出てるだけじゃねーか。
協力会社には居るんじゃねーの?本当に現場で手を動かし続けた40代非正規が。
12 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 03:51:48.98 ID:o5vSG9Fu
マジ、知らない人のために書いとくけど
死と隣り合わせの現場作業は、若いベトナム人です
2000年ごろに新卒採用を渋ってた会社は、いま中堅社員がぜんぜんいない状態だよな。
頭の悪い経営者アピールとかいいから
ここだけじゃないけど新卒一括採用で氷河期は絞る中途は採用しない
そら年齢構成歪になりますわな
>>13 2000年周りは営業でも何でも落ちたな
その頃新卒だった人はもうキャリアアップ(笑)とか目指す事に疲れていると思う
ものずくりなんてもう新興国の仕事であり日本でやる仕事ではない
潰せ
18 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 18:39:23.46 ID:eLwbrMvz
タイトルには従業員の高齢化がボトルネックと書きながら、実際には若すぎる従業員とかインチキすぎるわ
だよな
俺も勘違いしたわ
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 19:12:11.82 ID:MPAbGhNi
買収されろよ
年代が偏ってるのは
以前の経営者がその場しのぎの判断しか
できんかったってだけだろ
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 19:40:17.06 ID:o7RVWX9C
日本の重化学工業は、いずれ大幅に衰退すると思うべ
海岸沿いの工業地帯を見渡しても、素人目に見ても老朽化した工場ばかりだろ。
建物なんか、建設して数十年たったような物ばかり・・
日本企業(特に重化学)は、最新鋭の工場は海外ばかりにたてているのでは?
俺は日本の製造業には、まったく期待していない。
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 19:44:33.08 ID:2lV2TB+0
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 02:33:18.96 ID:vUgcsFhn
26 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 02:37:12.14 ID:V7KAUGVa
鉄鋼は製造原価が低いから
作ればぼろ儲けできるんだよな
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 02:38:57.88 ID:V7KAUGVa
>>14 ボトルのくびれてるところと言われると、昔のコカコーラのボトルを想像する。
別にくびれてなくても、一般的なボトルは口のところが一番狭い。その直下、人間
の体で首の部分にあたるところがボトルネック。
ボトルをひっくり返して中身を出そうとしても、首(ネック)の部分でつかえてなか
なかうまく出てこないという状況のことで、コークボトルのくびれてるところという
わけでは無いよね。
29 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 11:23:24.32 ID:zaE/rsHs
>>17 逆だなー
物作りはインフラに依存するから
人件費コストかかっても流出できない部分が大きい
人と通信環境さえあれば成り立ってしまう知識産業のほうが危ない
従業員の年齢構成を見れば大分前に将来こうなるという予測は出来たはずだろ。
何を馬鹿なことを言っているんだこいつは。
>人材の高齢化や若手が増えたことや、超円高時代に国内の設備投資を怠ってきた
一行で矛盾してるというのもすごいな。
ようするに、不景気に合わせて長期展望なしで
経営陣が採用を絞ったから
40代ぐらいに人が少ない谷がある、と言いたいだけだろ?
>21世紀はそれまでの半分の時間でリーダーになっている
今のスピード経営時代に、よいことだろw
そもそも競合の鉄鋼メーカー幹部やメディアが集まる前で、
自社を「ダメダメ」と熱弁を振るう社長は、解雇したほうがいいよ
変な話だよな
バブル崩壊からずっと大企業からここ数年はまともな中小も徹底的に採用絞って選り好みしておいて
人材が居なくなったって
意味わからない
採用しても育てるのは面倒とかw
33 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 16:56:54.81 ID:I+VEFn4D
経産省の言う通りにやってきただけなんだから
鉄屋にまともな経営者が育たないのもむべなるかな。
若いやつらが公務員志望なのもうなずけるわな
35 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 22:51:58.41 ID:isi8EeK4
今の30代後半は人口が多かったのに他の前後の世代より採用が極端に絞られた
「同期」や年の近い先輩後輩という競争相手が最初から少ない
即戦力を厳選採用したはずなのにその見立てが間違ってた
一方で、バブル期は過剰接待で新卒を囲い込み、「いざなぎ景気超え」の好況期では数年前の数倍の採用を平気で行った
年齢構成が歪ってわかってるだろうに
経営陣も人事もバカばっか
それだけのことだろ?
36 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 22:52:57.75 ID:isi8EeK4
今の30代後半は人口が多かったのに他の前後の世代より採用が極端に絞られた
「同期」や年の近い先輩後輩という競争相手が最初から少ない
即戦力を厳選採用したはずなのにその見立てが間違ってた
一方で、バブル期は過剰接待で新卒を囲い込み、「いざなぎ景気超え」の好況期では数年前の数倍の採用を平気で行った
年齢構成が歪ってわかってるだろうに
経営陣も人事もバカばっか
それだけのことだろ?
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 09:27:53.24 ID:n4JqOG4Z
50代が半分くらいのウチの職場よりはいいだろ
上から仕事覚えろって投げて来るのはいいけど、こちとら投げる下はいないからその内潰れるわ
起こるべきことが起こっただけなのに、今更危機感とか言っている経営者の質の低さに危機感を感じろよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 08:48:50.07 ID:i0j4tjnr
>>22 老朽化と無駄だからと現場の叩き上げのおっちゃん切って派遣のゆとりにしたから
事故も頻繁してるでしょ
JRとか公務員もそう
40アラウンドがいない
41 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 10:25:20.58 ID:+y0bmUIX
>>32 コミュ力採用の影響がそろそろ表面化しだした
ってかw
42 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 10:28:51.52 ID:+y0bmUIX
旭化成とかのように本業は時代遅れってんで
多角化してなかったのか
景気が良ければどかっと採用して少し冷え込むと半減採用
こんなアホなことしてるから年代間で企業への入社難易度がかなり変わる
リーマン直撃の年はかなり優秀な奴でも大企業に落ちて今は馬鹿でも入社可能
そりゃ中韓に追い越されるわ
44 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 12:36:47.69 ID:+Ck9M2A3
漏れの職場は20年間も定期採用を取りやめたせいか、40〜55歳が従業員の90%以上だw
あと10年近くは人余りが続くが、その後はいきなり人手不足で潰れるだろうな。
本社は外注化で凌げる!と豪語して、対策しないつもりらしいが。
45 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 12:42:58.73 ID:VX85WzmW
極東アジアの民族性の違い
中国 共産党が何とかしてくれるが、崩壊したら責任は取らされる。
韓国 初めからダメとわかっていてもゴリ押し。崩壊したら責任逃れを始める。
日本 最悪の状況になるまで見て見ぬフリをする。崩壊したら立場が下のものに責任を押し付ける。
若手ばっかりで問題出そうだから定年後の年寄りを雇いますよって話だよね?
47 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 13:24:08.84 ID:0alAsFKP
「〜ボルトネックになっているだな」
と若い社員に投げかけて反応を見るのが俺の楽しみ。
>>47 無理して横文字使わなきゃいいのに。。。って思われるだけだろ。
東洋経済は記事のレベルが完全に終わってる
50 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 15:35:47.34 ID:vpr8hhbS
>>41 コミュ力重視って現場じゃなくて売り場だな
こんな奴らが来たら製造業も弱る
51 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 16:48:21.84 ID:kz+uz4Do
韓国人を雇って技術を渡すニダ< `∀´>
氷河期世代?
死んだよ
みんな
53 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 17:26:37.91 ID:+y0bmUIX
>>43 氷河期でも採用人数に違いはあれ
すべての世代が同じレベルになるように採用してるから
別にその世代だけ優秀ってわけでもないよ
こと氷河期はコミュ力重視採用で試験を潜り抜けていたやつより
コネや第一印象がいい推薦で入ったようなアホばかり採用してたからな
54 :
名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 17:28:01.13 ID:+y0bmUIX
鉄鋼は重厚長大産業といわれてるように
人材もコネと公務員タイプばかり採用してたからな
鉄鋼なんか技術系以外は普通のやつは受けん罠w
新日鉄除く
55 :
名刺は切らしておりまして:
>>50 まだ売り場で勤まるようなやつはマシよ
結構、店舗内販売って大変だよ
別の意味のコミュ力だな
自分を優位に立たせる処世術というか
合コン大好き飲み力というか