【農業】政府、農協負担金の廃止検討…全中への年80億 [2014/04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 00:32:51.44 ID:1da4eY25
2ch情報を鵜呑みにして農業や農協を叩いたって的外れ。
日本の農業の問題点は農業以外の土建、流通、小売にあるんだから。
37名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 00:43:12.92 ID:O8gX1fQ0
全中は圧力団体だしな
バブルの時も酷い対応だった
38名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 00:44:14.58 ID:c9Pzfyq4
とりあえずJA直売所で偽装をするのは止めてください
仕入れたてのジャガイモを買ったら全部緑色に変色してました
値札をよく見ると古い日付のシールに新しい日付のシールが上貼りされていました
39名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 09:51:55.93 ID:LtLLrsX6
>>22
原産国表示では無理だと思う
国産とだけ書かれていたら、真っ先に福島産を疑うから
40名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 16:05:14.02 ID:4tdZoj+z
>>17
小選挙区+比例
にした理由のひとつがそれだよ
中選挙区だと今みたいにはなりにくい

>>36
特に小売だな
41名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 16:12:19.02 ID:4tdZoj+z
>>34
@国産70% 輸入30%
A国産0% 輸入100%
この2つの条件で、燃料や資料の輸入が100%ストップし、国内の農作物生産が半減したと仮定しよう

@は35%残るがAは0%だぞ?

農作物は何ヶ月もかけて作るので、いったん田畑を放置してしまうと簡単には復活しないんだぞ?
42名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 16:25:25.47 ID:c9Pzfyq4
>>41
燃料や肥料や飼料が100%ストップしてるのに、
どうやって国産35%を生産するの? 魔法?根性?
43名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 16:42:53.41 ID:hD2/AyI0
農協は解体した方がいい。
地方中小都市での横暴ぶりは目に余る。
自治体職員をあごで使うし、都市部の人が見たら腰抜かす
44名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 16:44:43.86 ID:F68/qvO4
JAはJAのために存在する
日本の農業などどうでもいい

いやマジで
45名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 17:02:53.28 ID:/uNRNYQ3
最近建て替えたJA。田舎なのに近代的オフィス気取りでホワイトカラーを意識。
泥まみれの長靴でドロ落として来たった。
何か勘違いしとる。
46名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 17:07:21.03 ID:2mIBvEhT
ピンハネして、おおいばりだもんなw
47名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 17:10:13.11 ID:TDQCR3tV
農協は元々金融機関。
銀行が金貸してくれない農民に、金を貸すために出来た組合。
その他の事業はおまけ。
それくらいちゃんとわかった上で批評しなよ。

今では政府や自治体の資金貸付制度が充実して、農協の
利用価値はゼロに近づいているけど、政治なんて信用できないから
農協なくしてしまうのは不安がある。
しかし、手数料だけ吸い上げて仕事しているように見えない上部
組織はぶっ潰してもいいんじゃないかと思う。
48名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 19:56:18.89 ID:c9Pzfyq4
農協は肥大化しすぎ。職員多すぎ。
職員に給料を支払うために農民から吸い上げる組織と化している。
49名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 14:29:21.52 ID:5I5xTQFc
>>42
Q、燃料や肥料や飼料が100%ストップして状態で国産35%を生産するのか?
A、農地があれば肥料も燃料も無くても50%位の維持は出来るよw
何も知らないんでしょ?

Q、それより0%になった場合どうするんだ?
A、?

答えてね
50名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 15:52:18.50 ID:yiu0+OBl
>>49
江戸時代みたいに全て人力でやるの?w
地方の農村で生産した農産物を大八車で東京まで運ぶの?w
漁師は手漕ぎ舟で漁をするの? 新鮮な美味しいお台場の魚かw
51名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 18:03:22.27 ID:mXnqBWjL
>>50
牛馬がいるだろ
52名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 18:11:49.25 ID:PBmGMWQ3
>>51
牛馬の飼料はどうするの?
53名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 19:53:30.14 ID:v0VH2WWV
いや、まず貯蔵出来ないと流通を人力でやっても無意味。
冷凍冷蔵が出来ないと大都市に届けられない。江戸時代レベルでもいいから我慢するといっても、
3000万人が限界。残りは御国のメンツの為に死ねっていうなら別だけど。
海産物なんて近代化以前には干物ばっかで調味料なども現代レベルになったのは昭和になってから。
味噌醤油が日本人の味なんて幻想は江戸時代にはありませんでしたよ?
54名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 20:09:37.62 ID:yiu0+OBl
>>53
>味噌醤油が日本人の味なんて幻想は江戸時代にはありませんでしたよ?
それは無い。味噌も醤油も鎌倉〜室町時代に始まっているし、
鰹節は鎌倉時代に開発され上方の必須素材となり、昆布も同時期に全国に広まっている。
清酒もみりんも同じ。貴族や金持ちだけでなく庶民にも広く浸透している。
江戸は醤油も味噌も清酒も鰹節も全て上方から輸入していたので、
地元産の開発に必死だった。それくらい必需品だったと言うこと。
55名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 20:20:37.45 ID:v0VH2WWV
広く浸透したのは近代化して大量生産して商業化したからですよ。
その手の室町時代〜ってのがクセ者で、国民の大半が百姓な時代にはほとんど自家製なんですよ。
だから毎日年中というのはあり得ない。季節に応じて日本人の食生活はコロコロ変化してただけ。
醤油の替わりに梅と塩で味付けしてたとか調べればいくらでもありますが?
56名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 20:30:36.26 ID:A0YTt7yt
農協は儲かってるんだよ
農家から搾り取ってるから
農家が苦しむ原因は農協にある
57名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 21:08:40.91 ID:yiu0+OBl
>>55
つまり日本人の食卓に浸透していたと言うことだねw
58名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 01:33:43.35 ID:lJDxOs5/
>>55
>ほとんど自家製なんですよ。
製造に必要な知識や技術や道具が庶民に浸透してるって凄いね
自作してまで欲しい必需品って事だ

>毎日年中というのはあり得ない。季節に応じて日本人の食生活はコロコロ変化してた
だから日本人の食に浸透していないと? 
野菜にも魚にも季節があって通年食べられるものの方が少ないんだが

>海産物なんて近代化以前には干物ばっか
よくそんな嘘が言えるな
59名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 10:56:33.07 ID:q3XU1ESI
農協、全中が圧力かけてきたから都市部から田舎への富の再分配が行われてきたのにね。農協、全中なくしたら個人で価格交渉や政治活動なんてできないきがするなー。コスト減ってもそれ以上に買いたたかれて終わる予感。
60名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 11:29:24.89 ID:EsBa6RRB
>>59
百姓の取り分なんてびっくりするほど少なく思えるが。
本当に農協が流通に高値交渉してるのなら、やくざ並のボッタクリ。
61第三の矢、解雇規制の完全撤廃はまだなのか!!!:2014/05/03(土) 19:50:57.12 ID:/P5IqLWu
ニューヨーク証券市場は、日本政府による解雇規制撤廃が無ければ、
もう日本株については買い意欲は出ないというのが一般認識だ。
安倍の第三の矢は解雇規制撤廃だというのがNYでの一般認識なのだが、全く実行されない。

日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
大量の余剰人員をかかえているからだ。

米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。

日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待ってるだけだ。
62名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 12:02:50.68 ID:qxcsqeuj
>>33
でも燃料ストップしたら国内の農業も同時に死にます
63名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 18:27:04.36 ID:CQ+jKdf9
>>50
逃げたなw
64名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 21:02:58.35 ID:jEapUdSx
>>52
生産物の共有でしょ
共存共栄の基本ですがな
65名刺は切らしておりまして
最大の収益源は三段組織を用いた会計操作。
身内同士でチンポを舐め合う構図。