【教育】小学校でタブレットPCは必需品に? どうなる今後のICT教育 [2014/04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★
http://benesse.jp/news/kyouiku/trend/20140425170029.html

いまや、多くの学校にはコンピューター専用の教室などもあり、
もはやタブレットPCは誰もが普通に持つ「文房具」になりつつあるのかもしれない。
こうした動きについて、教育ジャーナリストの渡辺敦司氏に伺った。


  佐賀県教育委員会は、今年度の県立高校の新入生から、県教委が指定する学習者用PCを購入させることにしました。
 指定機器は約8万4,000円で、県の補助が下りるため、負担額は5万円となっています。
 電子黒板と学習者用PCを連動させた授業のほか、家庭学習にも活用をすすめています。
  決して安くはない負担のため、導入に当たっての反対もあり、貸付制度(毎月2,000円で25回払い)も用意されています。
 厚生労働省は同県の照会に対し、生活保護費で教科書代などと同様に給付できると回答しています。
 このような状況でも同県が学習者用PCの導入に踏み切ったのは、
 これから教育の質を向上させ、生徒の学力を向上させるには、ICTの活用が不可欠だと判断したからです。

  ICT先進自治体として知られる同県武雄市は「反転授業」などを進めるため、
 2015(平成27)年度までに全市立小・中学生に1人1台のタブレットPCを配布(貸与)することにしています。
 東京都荒川区も今年度、区立小・中学校全校に1人1台のタブレットを導入します。

  九州大学は2013(平成25)年度の新入生から、個人用PCを必携化しました。
 2014(同26)年度からは個人用PCを用いた授業も始まっています。
 PCに求められる仕様は学部・学科で決まっており、入学前に必要な機器を購入しておくことが求められます。
 今後は学校でも個人でICT機器を所持することが当たり前になり、
 その分も織り込んだ教育費負担の軽減策を充実させることが、喫緊の課題だと言えるでしょう。


関連ニュース
ICT専任課を設置 佐賀県教育委員会人事
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2655054.article.html
2七つの海の名無しさん:2014/04/25(金) 21:58:18.20 ID:XLFN6GQ0
根本的に勘違いしてるのはプログラミングを学習させること
 端末を扱えるなんて意味ない
3名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 21:59:22.46 ID:Q4+pkHbG
進歩が早過ぎるんだよな
4名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 21:59:39.77 ID:hEJpqldr
※但し負け犬windowsタブレットは除く。
5名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:05:07.40 ID:4XbM39AK
メガネっ娘が益々増えるな
6名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:11:05.05 ID:bfd7bUg5
現状 現場は全く使いこなせてないけどな
7名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:12:17.40 ID:8bE7JiYB
電子黒板なんてものがあるのか。
よく分からないが、会議であったら便利そうだな
8名無しのひみつ:2014/04/25(金) 22:12:46.27 ID:Ln6KiK7d
これやると ガキがどんどん パーになる‥‥
9名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:13:17.87 ID:eUKOA8tJ
成長過程にある子供の目によくないと思うんだよな
10名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:15:36.20 ID:mmwtka27
教育に過度の精神主義はよくないと思う。

イノベーションが起こりやすいような規制緩和などを行うことが必要かと。
教科書検定制度の廃止とか。
11名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:18:04.88 ID:KEhuvHd2
街に出ると中身スカスカで意志のかけらもない若いやつが多数浮遊してんだがあれどう始末すんだ?
12名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:19:34.35 ID:10YXcwT8
うちの大学もICT対応とやらで30台だか40台だかのiPadと
資料配信システムを導入した。小さいとはいえ、全学で4000人ほど
学生がいるのに、たった100分の1とか。
教室に無線LAN入れる方が先だと思う。
で、BYODじゃないが、個人のスマホを使わせる方がまし。
13名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:28:31.15 ID:jSwpz0Wn
いまや、格安PCでもネットやオフィスやるくらいなら十分だからな
14名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:30:47.58 ID:wtTmmhBR
ばかばかしい
15名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:34:04.52 ID:zEuW85Vm
専用の学習教材をやらせて進捗を管理したり
学校の連絡を即時にできたりと、有効性は高いね。
もう海外では導入されているところも多いし
将来絶対に使うものなんだから子供のころからならすのがいい。

うちの甥ッコなどは父親がIT関連の仕事をしているから小さいころから
パソコンもタブレットも普通に使えるが
親がまったくPCリテラシーないと子供も使えないまま大きくなってしまう。
学校が何とかしないとな
16名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:35:46.73 ID:zyFVtTe3
>>6
マニュアル化すりゃいいだけでしょ
タブならDropboxで共有掛ければいいだけだし。
普通にパワポで作れってDropboxに入れれば
タブで動く

http://fulfillmyhope-ipad.blogspot.jp/2012/09/powerpoint.html
別にマニュアル化すりゃいいだけなんですよ
17名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:37:32.47 ID:lYz5bUAr
エクセルでVBA使えるぐらいの能力は最低限必要。
18名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:38:33.51 ID:jSwpz0Wn
>>15
まだネット黎明期の頃、周りにPC詳しい人居なくて不具合に泣きながら独学してきたわ
絶対に使うものだから学校で教えるのは大事だと思う
19名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:39:50.01 ID:zyFVtTe3
iPadを導入する方が安い。
学校でパソコンを使うとパソコンの他に
アクティブディレクトリ用の専用のパソコンとサーバーが必要になる。
サーバだけで軽く100万超える。
学校でパソコンのロックシステムとActive Directoryサーバを使わなくなるだけで
大幅にコストが下がる。
学校って機器の保守契約していてそれでも固定費が発生している。

それ考えるとタブにした方が大幅にコスト削減になる
20名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:42:20.82 ID:KEhuvHd2
子供を金儲けの道具に使う鬼畜IT業界w
21名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:43:44.24 ID:QBQlkUhL
内心・・・子供も大人も、こーゆータブレットやスマホに慌ただしく時間取られて
人生でやるべき仕事や勉強、家事から離れてくれるのは悪くないわ。

おかげで俺みたいな凡人が這い上がりやすい。
俺がガキの頃はファミコンがそうだったが、今の機械の方が依存度高いからな。
頭のいい奴がそう言う所で人生の時間潰してくれるのは好都合。
社会を支配する連中も内心みんなそう思ってるだろうよ。
22名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:47:26.02 ID:6TvfaDdO
NHKでタブレット講座見たけど・・・NHKなのかあれ。
23名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:51:01.93 ID:2Zy39qMQ
うちの小学生の孫が進研ゼミが配布してるAndroidタブレットで家庭学習してるがライブ授業もあってかなり高性能。受講料から見て1万円程度の機材だた思うが、学校でもあれで充分だと思う。
24名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:52:50.97 ID:oY5Okeqi
むしろ逆行・退化してるような気もする
これってある意味、石版にもどるようなもんじゃないのかな

電子手帳が流行った時代があったけど、けっきょく紙の手帳に戻ったし
情報を扱う人って、ファイル管理やデータベース化やバージョン管理システムなんかにハマるんだけど
けっきょく最終的には紙に戻って万年筆を使ったりするでしょ
そもそも子供のころにIMEに頼ったら漢字が書けなくなる
とくに小学生に鉛筆つかわせないでいつ使わせるんだよ
25名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:55:12.01 ID:0CndsUW3
>>1
そういう教育って集団主義的で良く無いんだけどな
プライバシーへの配慮が無さ過ぎる
あとそういう教育を受ける受けないの選択の自由が無ければ
到底まともとか進んでいるとは言えない
タブレットや電子黒板を使う使わないで優劣は無く人にもよる事
26名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:56:08.48 ID:zyFVtTe3
>>24
石盤なら石盤のような使い方が出来るだろ
iPadみたいなタブが丁度いいんだよ。
iPhoneやらiPadのモデルは3年で切られるので
入った時に最新で終わる頃に賞味期限が切れる。
これほどちょうどいいメディアはないだろうに
27名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:57:26.62 ID:zyFVtTe3
3GやLTEなら分からんが
Wi-Fiモデルだと家にネット回線があるかないかで
差が出る子供が出てきそうだな
28名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 22:59:58.88 ID:DT2MSjD3
>>24
> 情報を扱う人って、ファイル管理やデータベース化やバージョン管理システムなんかにハマるんだけど
> けっきょく最終的には紙に戻って万年筆を使ったりするでしょ
いや、戻らないぞ。
むしろ昔の手書きノートもどんどん電子化してる。
29名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:02:08.00 ID:vZGwg7xZ
>>27
学校教育用に特化したモデルで
普通のタブレットのようには使えない
ネットも出来ない可能性もある
出来てもそういう事で差は出ないよ
ネットしなくても普通に勉強は出来る
30名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:02:56.44 ID:LGZhOXRf
あほやな
紙の本でじゅうぶんなのに
無駄な金使わせて
31名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:04:15.31 ID:LGZhOXRf
教育にタブレットとかいってんの
業者だけ
32名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:04:22.24 ID:oY5Okeqi
>>28
おれもスキャンスナップで電子化したり、最終的にファイルをテキスト化したりはするけど
そういう意味じゃないんだよ
もっとクリエイティブな部分を支えるのは「紙」でしょ
真っ白なノートほど創造的なモノはない
33名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:04:41.30 ID:zEuW85Vm
>>24
いまの会社に入るために、PCリテラシーは絶対に身につけておかないといけない。
つまり、読み書きそろばんと同じなわけよ。

何をおいても覚えさせないと行けない技能
34名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:05:38.80 ID:4jefM4Nu
これからが本当のイット革命だっ!
35名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:05:55.98 ID:zEuW85Vm
>>32
クリエイティビリティの話をするなら
まずはまともな美術教育やってからだな
36名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:06:13.99 ID:10YXcwT8
>>32
>真っ白なノートほど創造的なモノはない
どっかの研究所のユニットリーダーさんに言ってやってほしい言葉だ
37名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:14:27.20 ID:2wfTBXPg
この手の問題は、「学校の進捗カレンダー」と、相性が悪すぎるんだよね。
昭和の「視聴覚教室」の頃から、問題の本質は同じ。
学校関係の整備ができる頃には、設備が完全に陳腐化する。
これは、配布するものでも基本的には同じ。何を配るか決めてるうちに、あっさり陳腐化する。

ITを扱うさまざまな業者に、適宜外注させれば良い…というわけでもない。
日本企業のオフィスのPC自体、普通にXPだからw

>>33
でも、そろばんで例えれば、
今年は玉の数が5つで十進法なのに、
来年は玉の数が10になって20進法がトレンドになり、
再来年には玉の数が2になって、今度は2進法の基礎を教えましょう、
そんな「リテラシー問題」だぜ?

教える内容が変わりすぎて、使い物にならんのですわ。
結局、遊んでる子どもたちが一番習得が速くて、先生を嘲笑するという、笑うに笑えない問題になる。
なんつうか、「教師が児童生徒を教える教育というシステム」に向いてない。
38名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:20:33.01 ID:zEuW85Vm
>>37
将来必要なものには、なるべく早く触っておくのがいい。
どんどん人間の適応力は落ちていくからな。
中年になってからだと、おまえみたいになんだかんだと
やらない理由ばかりを考えるようになってしまう。

絶対に必要なもの、英語とパソコンは早いうちに教えるのが
子供のためだ。
39名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:21:50.13 ID:zyFVtTe3
>>29
それは出来ないが
ネットに繋がらないというかiPadなら
Safariを見えないようにも
起動制限で動かせないようにも出来る。
ただネット回線とアップデートはロック出来ない。
キャリアがやっているので3G/LTEモデルじゃないと出来ない。

http://www.kddi.com/business/iphone/iphone5/service/security.html
https://itunes.apple.com/jp/app/kddi-smart-mobile-safety-manager/id547474814?mt=8
会社や学校が負担した機器じゃないと意味がない。
プロビジョニングファイルを消すとロックが外れる。
外すとセンター側に通報されるが、個人所有の場合ロックを外されても
拘束力がないので学校所有か会社所有でなければ駄目である。
40名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:24:23.52 ID:oY5Okeqi
タブレットはむしろ老人向けのデバイスで
こんなもんに適応性もへったくれもないけどね
41名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:26:17.02 ID:sbgUZhD5
就職する頃には時代遅れの不要な知識になるのは確実。
42名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:26:49.26 ID:zyFVtTe3
>>40みたいなニートが考える事だよ。
元々AR端末であり位置情報を使うメディアだよ。

外にでない奴が使うメディアではないって事だけさ
43名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:27:30.48 ID:H2/g7G2G
>>38
中学生か、遅くても高校生で充分。

鉛筆をもつ
字を書く
って筋肉は、それこそ幼児から小学生までに完成させないと取り返せない。
箸が綺麗に持てる外国人は、希だろ?

10歳までに、様々な動きを習得させ神経を発達させることが大事なんだよ。
そうすればあとはなんとでもなる。
44名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:28:32.70 ID:zEuW85Vm
>>41
高校生になったら、小学生の時代につかっていたテクノロジーが陳腐化するのは当然だけど
ずっと使い続けていれば新しいものに対応できる。
あるときいきなり対応しようとしても、年齢が上がるほどに難しくなる。
年寄りだって、ずっとパソコンつかってた人は70歳でも80歳でも使えるだろ?
その一番最初のとっかかりが小学校ってことだよ。
45名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:30:05.40 ID:zEuW85Vm
>>43
鉛筆はいくらでも持てばいいじゃないか。ペンタブだって持つだろう。
なんで100%タブレット入力になるって考えるのか分からない。
両方やればいいじゃないの。

最近の外人は箸くらい当たり前のように持つわ。
それにその原理だと10歳までにタッチタイプを覚えさせると、綺麗なタッチタイプができるってことにならないか?
46名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:33:39.68 ID:7rHKCrcg
とりあえずiPad使った教材、アプリ、管理システムの営業がうるさい。
汎用性を無くして囲い込みばっか考えてる。
閉じたネット環境にしたいのにいちいちどこかのサーバーにデータを
置かせようとうるさい。情報抜く気まんまんだろ。
47名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:35:10.00 ID:zyFVtTe3
>>46
汎用性をなくしてじゃなく
単純にアプリ開発能力が不足している。
48名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:49:31.63 ID:3hftZ5eN
いつも思うけどさ、小中高校生が授業で習っても、そいつらが社会に出る頃には
役に立たんだろ。

大昔に小学校で使ってるパソコンがFM TOWNSって聞いて脱力したぞ。
その頃の児童は今どうしてるんだろうか。
49名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:52:47.43 ID:VDt8+y7l
高校生のパソコンが84000円とか高すぎるだろ
どこの土人だよ

2万くらいの中古vistaで十分
50名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:53:28.00 ID:SUJmbWfJ
どんどん学力低下しそうな方針に進んでてワロタ
51名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:54:43.46 ID:2wfTBXPg
>>38
ポイントは最終行だよ。俺のレス内容でも、あとはどうでもいい。

ITって、おそらく「子どもを【遊ばせて】おく」のが、一番の早道だと思うんだ。
あの内容は、教授行為に、あまりにも向いてない。
教授活動というのは、もともと中世の徒弟制(知性の徒弟制=大学も含む)の方法。
ところが、ITという分野は進歩が早すぎて、「師匠としての蓄積」が出来ない。
子供のほうが上達が早く頭も柔らかいから、あっという間に「逆徒弟」になってしまう。

教授行為にも向いてないし、成績評価にも向いてないし、
そもそも学校の正課というカテゴリーに向いてない。
それこそ、「ゆとりの隙間」は、逆ゆとり課程でもまだ埋め切れていないから、
その隙間を、ボランティアだの生きる力だの何だのにつぎ込む前に、
「ITで遊ばせる時間」として、開放すべきなんじゃないかね。


なお、たった一つ、日本人が学校で訓練したほうが良い物がある。「タイピング」だ。
これは欧米の学校では昔から行われてきたが、
昔のタイプライターは、日本語とあまりにも相性が悪かったので、授業がなかった。
52名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:56:51.89 ID:SUJmbWfJ
タブレットなんて使ってたらタイピングなんて覚えれないだろう
53名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:58:12.87 ID:zEuW85Vm
>>51
西洋や中国でもいま教材アプリの開発がすごく盛んになっているんだよ。
ゲーミフィケーションを応用して学習への意欲を高める方法が
いろいろと研究されている。
子供は楽しければいくらでも勉強するからね。
そのためにパソコンやタブレットが使われてる。
大人も子供のために新しい物を受け入れていかなければいけない。
世界の他の国ではそれがちゃんとできてる。
54名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 23:59:29.49 ID:3mhNKNTQ
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
55名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:04:05.94 ID:QPzzYFs/
>>38
ラーメン屋で料理撮影→FB投稿
20代よりも幼いころからPCも携帯も触っていないはずの30代や40代にこういう振る舞いが一番多い。
直感的に使えるデバイスはあまり経験関係無い気がする。
56名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:08:54.69 ID:GDbvJ1Yi
リベート目的だろ
57名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:09:31.52 ID:IKJW5Mjg
>>56
当然
一種の押し売りだな
58名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:17:20.88 ID:f2t+Db+E
補助金3万なら3万で買える程度のスペックにすべきだと思うが。

それでも十分に実用的なのがそろうだろ。
59名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:18:31.08 ID:ulrMi3e9
>>55
40代が小学生の時にはもうパソコンあったんだが。
今の40代後半が小学生のころからゲームウォッチなど
電子ゲームで遊んでいた世代で
その世代とそれより上の世代はやっぱちょっとパソコンに対する感覚が違う印象あるね。

子供の頃からやってることは、人間にとって難しくないから
なんでも子供のころに経験させとくのは意味があると思うよ。
60名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:22:21.57 ID:EqqfxRjo
まぁ程度問題だよな
慣れさせておくにはいいけど、これ一辺倒になったら恐らくものすごい学力低下が起きると思う
いかにも現場見てない机上の空論が好きな奴らが考えそうなこと
61名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:23:47.89 ID:IKJW5Mjg
>>60
100%低下すると思うよ
コピペが捗るだけ
62名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:24:35.86 ID:ulrMi3e9
>>60
紙で勉強したら頭が良くなり、PC使うと学力が低下するとか
ほとんどファンタジーの論理だよね
63名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:40:28.17 ID:EqqfxRjo
>>62
だよね お前みたいな考える力のない脊髄反射が増えると思うww
64名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:48:18.77 ID:5d6rdRAe
せんせ〜なにもしてないのにこわれた〜!
65名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 00:53:13.55 ID:ulrMi3e9
>>63
個人攻撃は敗北宣言だよ。やっちゃったね。
66名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 01:17:12.82 ID:OcEYPrwr
指で操作するタブレットは論外で使いにくい、最低でもペンが使えないと、
本格的にはPCの方が良いから、PCを持たすべきだ。

ペン・タブを与えるなら、ノートを含め紙なしも可能かもしれない、
しかし、使いやすいソフトが前提になる。
67名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 02:09:32.99 ID:uEsou8TO
>>65
そういう言い方は可哀想だと思う。
60は、PCや携帯でインターネットに書き込む自分の体験から、人類への警告をしてくれて居るんだ。
68名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 02:21:37.47 ID:uEsou8TO
100ドルPCじゃダメな理由が判らん。
なんで8万円も掛けるの?
癒着?
69名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 02:29:40.96 ID:0ETNTOsL
>>48
コンピューター室にあったなぁ・・・。

当時は結局家に帰って親父が買ったmac使ってたわ。
TOWNSが何か役にたったかと言うと・・・エアコンが涼しかったぐらい。

>>49
2万ぐらいのvistaが入ってるPCを高校生がいる人数分そろえるほうが難しいぞ多分w
70名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 02:40:29.30 ID:03enUJ2x
公立高校としては、
Ubuntuタブレットにして補助金だけで買うべきだな。
富士通とマイクロソフトに金取られ過ぎ。
県教委との裏金が絡んだ癒着を疑う。
71名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 02:57:41.50 ID:DMcVJ0rl
学校っていまだに黒板使ってるの? バカなの? アホなの?
72名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 03:33:59.73 ID:fqgJW+to
ICTって原口が連呼してたから、胡散臭い印象しかない。
73名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 03:56:51.58 ID:iR/o3sm3
>>2で終わってた
74名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 04:13:59.36 ID:1+w7pGOZ
教える側がパソコンでさえ全く使えていないのにムリって中学教師の人が嘆いていた
75名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 04:21:33.24 ID:icLZcvHW
>>62
何かの調べででてたと思うが、やっぱり紙を使った方が記憶に残りやすいよ。
入力スピードはゆっくりになるけど、それが思考過程につながると思われ。
記録や保存はPCは便利なんだけど、プレゼンのラフ図とか作るときは紙と鉛筆でみんなするんじゃないの?

パソコンが考えてくれるわけじゃないし・・・。
76名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 04:28:26.13 ID:hDDO9AKD
なんで8万円wwwwボッタくりもええとこやwwwww
77名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 04:50:52.74 ID:GuS/vF+k
>>24
学習用の教材をカラーで電子表示できる
これで紙やらなんやのコストや手間が削減できたり
使用できるなら動画の教材なんかも使用できるわけだ
紙に戻るのは書いた時の感じとか利便性の問題で
この書くというのは今のタブレットは不向きだけど
ブギーボードあたりの電子ノートなら結構いい感じで書ける
まあブギーボードは特殊だからメモや計算用紙なんかの用途になるけどねぇ
78名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 05:16:47.08 ID:AKNgJgvE
vivotabいいよ
超いい
79名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 05:20:58.72 ID:3rcTS8Au
タブレットはおっきな三角定規と一緒で教材
80名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 05:30:26.76 ID:roui1GVp
これをバカにしてるやつは5年以内に
自分の時代遅れに気づくことになる
黒板と紙の時代は既に終わってる

今の仕事がブラック企業でつまらない仕事やらされてるやつには
わかるまいw
81名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 05:52:21.91 ID:yQq7BbQI
営業のパンフ邪魔って言われる所ならこう言うのでもいいよ
昔のタブレットPCはパワポで得意先に説明してる最中でも
重くて重くてw
82名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 05:53:48.95 ID:qFWNagrS
>>80
反対してるのは8万が高いからじゃね?
Nexus7は2万ちょいだし、VivoTabも4万弱じゃん
まとめて発注したら安くなるだろうし教材合わせて4万くらいが妥当だと思うな
83名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 06:09:44.18 ID:BdtnB5oX
児童売春が捗るね
84名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 06:43:54.41 ID:ry+Ix1s/
>>80
学校にタブレットが配布され、教師が本格的な授業を始められる頃(数年後)には、タブレット(笑)になっていたでござる


この問題の一番恐ろしいところはここだ。
俺は、タブレットは、特に愚策中の愚策だと思う。
ITツールとしてまだ「枯れてない」から、かなりの確率で、数年後には時代遅れになる。
タッチパッドで何か試みる利点より、この悲惨さのほうが確実に上回る。

学校関連なら、早い時期からノートパソコンを導入するほうがよい。
ノートパソコンは、ツールとして完全に「枯れてる」からね。
そして、キーボード入力の必要性自体は、日本語でも、当分消えることがない。

大学教員に聞いた話だが、大学の文系の講義の場合、7年ほど前には、
「パソコンを持ち込んでノートを取る学生」は、結構出現していたそうな。

ただ、ITツールを使った授業のキモは、
「教師が、授業中に生徒がPCで何をしてるか、きっちり管理すること」だったりする。
これが出来ないと、確実に学級崩壊する。絶対厳守のポイントはこれだけ。あとはいろんな工夫ができる。
85名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 06:51:08.68 ID:0Lfp0Yvp
>>84

ワープロ専用機は超枯れている タイプライターは超超枯れている
なんで「数年後にはノートパソコン(笑)」だという当たり前の感覚がないわけだ

「ノートパソコン(笑)」だろ人と状況では キーボードが欲しけりゃ単に無線キーボードで打てばいい
86名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 06:52:04.41 ID:0Lfp0Yvp
→現在すでに「ノートパソコン(笑)」だろ人と状況では
87名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 06:59:51.14 ID:ry+Ix1s/
>>85
おまえさん、「枯れてる」の意味がわかってない。
「枯れてる」と「廃れてる」は、全く違う概念だぞ。

ノートパソコンは、廃れてるんじゃなくて「枯れてる」。ワープロは「廃れてる」。分かりますか?

タブレットは、現状では、枯れても廃れてもいない。どちらに転ぶかはわからない。
しかし、数年後には枯れずに「廃れてる」可能性が、極めて高い。
おそらく、もっと軽くて扱いやすい別のツールに変わってる。
あれ、タブレットというとおり、古代メソポタミア文明の「粘土版」のIT表現だからな。

学校で、「廃れたIT機器を使うことを、無理やり強制される」ことほど、不愉快で無駄なことはない。
88名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 07:09:09.43 ID:rLl+xc2m
要約すると役人と指定機器メーカーが癒着してるってことか?
89名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 07:13:17.72 ID:BV1DTqri
まぁ漢字の書き取りとか無駄なことをやるよりはパソコンをやったほうがいいな
90名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 07:14:57.07 ID:k5eImO+m
試験が紙なのにそれはないわ
91名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 07:16:23.80 ID:kSQQbOmZ
視力破壊
小児科医師の提言聞いてやれよ
92名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 07:22:26.19 ID:WXCy9j40
         ∩
         //
        //
        | | Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |( ・∀・)< 先生、夏休みの宿題のデータが全部飛びますた
        | | )  (   \_____
        \    \
93名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 07:22:28.43 ID:DR2+LB0f
>>2
>根本的に勘違いしてるのはプログラミングを学習させること

エクセルのVBAとかね。
むかし遊んだBASICで覚えたIF THENとかDIM配列
演算子がいま役に立ってるよw
94名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 07:49:40.66 ID:XghhB629
>>24
いまどき手書きで報告書作ったり、作家が手書きで小説書いたりなんてしてないでしょ
ワープロ黎明期にはそういうついていけない層がいたけども
95名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 07:55:32.09 ID:XghhB629
>>75
いや、紙も考えてくれないだろw
96名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 07:58:35.46 ID:QYImVGaQ
>>75
iPadが出てきたときにアメリカで研究が相次いだけど、どれもiPadのほうが子供の成績は良かったんだわ
97叩く人:2014/04/26(土) 08:05:39.68 ID:oSGoK1y8
日本のICTを使った教育は試行錯誤中だからなあ
タブレットはその基本教材になるから導入していくのはありだと思うけど
問題はそれを使ってどうやるか?だから
98名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:18:28.75 ID:hr8Jqf1g
私は、ITの真骨頂は情報の蓄積にあると考えているので、その観点から。

紙のノートだと、自分の学習の成果が簡単に散逸してしまうが、
タブレットのノートアプリで作ったノートなら、クラウド上の自分のアカウント
に保存すれば、半永久的に残すことができる。

赤ちゃんが産まれたら、すぐに子供名義のクラウドアカウントを作って、
成長の記録をクラウド上に作っている親御さんも多いと思うが、その延長
としてクラウド上に学習の記録も保存していくことで、立派な自分史の
記録を構築していける。

改竄なしの素の記録が日々の学習の進展と共に積み上がっていくわけで、
後から自分の人生を振り返るとき、とても有意義なものになると思う。
(もちろん、定期試験前や入試前の復習にも活用できます)

ハードはできたけど、使いこなし方の開発・普及は、まだまだこれから。
せっかくの文明の利器なのだし、良い点を見つけて活用する方向に進んで
欲しいですね。
99名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:21:04.44 ID:f2t+Db+E
適度に忘れ、改竄されるからこそ人の記憶は正気を保っていられると思うんだが、
改竄不可で何時でも再生可能な自分の生涯の記録があるというのは
果たして人類にどんな結果をもたらすのか、興味深い社会実験になると思うな。

20世紀最大の社会実験は共産主義の失敗だったが、
21世紀最大の社会実験はコレになるかもしれんね。
100名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:23:04.45 ID:k9cfLGV8
学校教育は「体系だった」学習が必要なわけ。
現在、タブレットを使った「体系だった教育方法」が
存在しない以上、こんなもん持ち込んだって2、3回触って終了。そして倉庫にまたゴミが積まれていく。
101名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:23:08.42 ID:/4tOtiyu
教科書を少なくして個人の出費を少なくしないとな
102名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:23:12.09 ID:jIGMGE5C
東芝の8インチのWindowsタブレットが殿様価格で全くの不人気だから、買い取ってやらなーね?
103名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:25:21.83 ID:h/fIGbVu
>>99
ソクラテスは紙が普及し始めたときに、こんなもの使ってたら馬鹿になると言ったそうだ
104名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:27:55.24 ID:k9cfLGV8
学校の倉庫はこの手の電子機器の博物館になっている。
今更持ち出しても時代遅れで使えない。
少なくとも義務教育とは相性が悪すぎる。無駄。
105名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:35:49.16 ID:j86yGYL+
うちの子供が小学生の頃、
学校PCの日本語入力がかな入力で、
オレがQWERTY入力を使わせていたから娘ができずに困ってました。
今はどうなってるのか?
106名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:36:59.80 ID:p72CYF/X
ベネッセの通信教育、紙のとタブレットのと選べたけど、紙のにした。
理由は、紙のには付録があるから。
今、トマト栽培セットが来たところで、喜んで作ってる。

こういう、触る感覚とかは無くしたらダメだよね。
107名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:38:55.79 ID:ZTAZLs9s
学校からピザ注文しまくり
108名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:41:56.40 ID:f2t+Db+E
>>103
それは興味深い逸話ですね。

現代の我々が幼少期に紙とペンで思考する訓練を受けているから紙とペンが最適だと感じる訳だが、
今の子供たちはPCやタブレットが思考補助ツールとして最適な物という脳みそになるのかねぇ。
109名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:43:40.64 ID:1F0hefY5
>>87
ぶっちゃけキーボード付の電子辞書のほうが使いやすいよね
手書き機能でもタッチペンで細い字が書ける使えるDSのほうが上
タブレットは勉強向きじゃない
110名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:47:27.53 ID:ripxk/E7
電子辞書が出たときも紙の辞書じゃないと力がつかないなんて鼻息荒くしてる輩は沢山いたけど、
結局、電子辞書世代の奴らのほうが英語堪能っていうね
111名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:49:10.43 ID:ripxk/E7
>>109
それスマホ登場時のガラケー信者みたいだな
112名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:51:51.00 ID:6the5w34
活版印刷が発明された当時の文献見ると
紙に印刷された本を読むとバカになると
いう批判が多かった

以前は口伝だった
113名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:51:53.11 ID:WOV1DePB
>>53
タイ辺りでもタブレットで授業をしている
毎年教科書を与えるより安い
114名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:53:19.21 ID:fNsx/Md6
社会人になってからホントに手書きしなくなったなあ
115名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 08:55:53.71 ID:6the5w34
タブレット使おうが紙の教科書使おうが
内容は同じだろう

やることの
どっちでも同じ

パソコンやらタブレットなんか所詮
道具だよ鉛筆やシャープと同じさ
116名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:12:08.51 ID:U1h8IH3L
タブレットは便利だけど、教える側が使いこなせてないと、少し心配
117名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:20:12.99 ID:ripxk/E7
>>112
印刷された本の批判を印刷された本でする矛盾が面白いね。
2ちゃんに電子版の批判を書き込むみたいなw
118名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:20:24.37 ID:ABhgHM1k
どうしよう。
うちの子供2歳と4歳で、上の子は初音ミク。
下の子はトミカぷらレールをネクサス7でニコ動で見てるんだが。

自分のネクサス2台とも取られた。
庭でバーベキューしながらデイトレしようと思ってたのに。
119名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:22:58.06 ID:ov1+W7RX
授業を動画で配信してくれよ
120名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:42:57.01 ID:1jGkLR1z
おまえらどうせ「バカバカしい」とか言いながら、
自分自身は本をPDFにしてんだろ?wwwww
121名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:47:47.63 ID:BV1DTqri
>>108
今も紙とペン使ってんの?
最近触ってないわ
122名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:47:51.86 ID:xNT/tFBL
英語ネイティブみたいな発想で小さい頃から教育してITネイティブみたいな奴らの世代になると
とんでもない事が出来るみたいな妄想があったけど、全然そんなことなくて
強いて言うならスマホいじりながら会話ができるとか、2chで実況しながらTVが見れるみたいな
糞どうでもいいことしかできないダメ人間に育つだけっていうね
123名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:49:17.59 ID:3dcIqmt+
小学校の体育でサッカーやバスケットをやりました。
で、その先も部活に入ったりスポーツチームで定期的にサッカーやバスケットを続けるやつがいる。
その一方、帰宅部になって全然運動しないやつも出てくる。
デジタル教育もそうなる可能性がある。教えてその後もデジタル機器を使い続けるやつがいれば、
使わなくなるやつも出てくる。
124名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:50:56.86 ID:i75JLx8e
>>12
セキュリティの問題があるので難しいんじゃないか。
と思うが意外とセキュリティを気にしないのがお役所だからな。
でも一台一台バージョンもアプリもレイアウトも違って本人も使い方が分からなくて40人近くの
生徒を文系公務員が1人で対応できるとは到底思えない。
それでも個人持ちというなら学校が指定したデバイスのみ購入可、勝手にインストール禁止、
家でネット接続禁止ぐらいしないといけないはずなんだが。
125名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:52:26.41 ID:BV1DTqri
電子辞書より紙の辞書をありがたがる謎の風潮もあったな
どうみても電子辞書のほうが引きやすいという
126名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:53:22.17 ID:6the5w34
だいたい、今なら
ラインやら何やらで
すぐIT能力身に付けるだろ

ラインできるならiOSかAndroid使えるんだろ
その延長はPCだし

アホなガキでもSEXしたいわけで
そうなりゃラインとかで女を口説くわけじゃん
127名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 09:59:58.46 ID:LJcvAz/Q
そのうち在宅授業とかフレックス制の出席になっていったりしてな
128名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:01:55.27 ID:1lJ/kMYK
タブレットは情報を表示して消費する為のもの。消費者作成機
パソコンは情報を表示するだけでなく、情報を作って供給する為のものにもなる

クリエイティブな日本をつくりたかったらPC配っとけ
何割かは新しいプログラマーやクリエイターや作家になるよ
タブレットで終わってしまうと、そこまで行かない
129馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/04/26(土) 10:11:08.23 ID:BxzNl+mW
>>112
初めに書はないのだから
本に正解が書いてあるとおもう馬鹿になるだろうというか
読んでる本を見せて、偉ぶる馬鹿が知識人ぶってる馬鹿が多いだろうが

知識とは気づいて発見されるもので、それが書に書かれる。
本を読めば馬鹿になると言うのはそういう事だ。
現にルネサンスから印刷技術がうまれその結果うまれた大衆は行間読む
インテリジェンスのない馬鹿だ。お前のようにw

wwwwwwwwwwwwwwwwww
130名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:13:18.84 ID:GKqI00sB
タブレットは即効性
紙は記憶力に関係する
タブレットで概要を掴み紙で記憶を固定させればいいと思うが
131名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:16:45.01 ID:6the5w34
>>129
活版印刷というか本が批判されたんは
以前は口伝だったわけだ

だから暗記した
すっごい頭つかった今の受験勉強みたいに
でも
本ができたら暗記の必要がないからバカになると言われたんだよ

分かるか? 低脳
132名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:17:38.88 ID:kRfofYQC
小学生にタブレットを配っても、日本では10年後も紙の新聞を配達しているんだろうな。
133名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:20:36.75 ID:cp560nN1
>>118
どこの家もそんなもんだよ、親のスマホやタブレットがおもちゃ代わり
134名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:26:17.60 ID:6the5w34
学校の教科書以前に

会社でFAXつかうちか
手書きの履歴書とか紙の手紙とか禁止しろよ
Eメールあるだろうと
135名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:26:37.70 ID:DR2+LB0f
タブレットが84000円は高すぎるよな。
せめて5万ぐらいに抑えるべきだろう。
なんで大量導入するのに、そんな高い値段で買わされてるんだよ。
おかしいだろ。
136名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:32:21.83 ID:f2t+Db+E
>>121
職業によっては紙とペンが不要な所もあるだろうね。

うちはどうしても考えをまとめて共有した上でアイデア出し合うのには
紙とペン(正確にはホワイトボードとマジック)が必要になる。
まぁ、資料は紙印刷などせずにプロジェクタで写しているから、
紙を利用しているわけではないな。
137名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:32:24.65 ID:S9nsBGRM
>>131
写本の時代をすっ飛ばしているのは意図的なのか。
138名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:36:49.13 ID:NllnCoou
富士通 ARROWS Tab Q584/H 佐賀県学習用パソコン特別モデル
なんだって。
画面が2560×1600(10.1インチ)
キーボードつきで、Office2013インストールずみ
139名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:37:12.48 ID:ry+Ix1s/
>>98
クラウドに我が子の成長記録を残す父親(母親)は、かなり残念な人だと思うわ…

クラウドに残したはずの情報が、現実問題として、この先将来に渡って「半永久」であろうはずがない。
こんなことは、ちょっと考えればすぐに分かる。

まあ、我が子の成長記録なんて8割方、親の自己満足だから、
クラウド程度の永続性見通しでも、まあいいんだけどさ。

ITツールが一般に得意なのは、永久記録をすることではなく、上書きしてどんどん書き換えること。
教育に活かすとしたら、確実にここがポイントになる。
ノートを取る・ノートをまとめる、という行為とは、とても相性が良い。
欧米のIT企業は、教育ITといえば、ここに注力しているのはこのため。
日本人は、「ノートは上書きするもの」という発想に、意外に乏しい(和紙・毛筆文化の影響)からか、
ノートアプリの開発は、全く駄目な状態だ。

でも、ハードのガワは、正直言って、タブレットではないと思うんだよな。
ここでガワが踊り場になるとは思えない。重くて分厚すぎる。
140名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:37:24.76 ID:6the5w34
写本は量産できなかったわけだ
141名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:37:40.64 ID:S9nsBGRM
大体なんで機種を指定されなきゃならんのだ。
肩掛けのラックにモニターと車載バッテリーを
付けた自作機でもいいじゃないか。
142名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:37:43.44 ID:NxXkNbn3
すぐタブレットを壊すだろ。
143名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:40:51.09 ID:6the5w34
タブレット配る金がないだろ
144名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:46:35.35 ID:jkJuxH8a
キーボードの練習だけさせとけ
145名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:52:43.75 ID:6the5w34
学校のIT化なら
そもそも学校で授業受けるというスタイルが古い

パソコンあればネットで受講する時代
教科書はDLすればいい

古いんだよ
通学という概念が
例えば、在日朝鮮人学校の補助金問題とかあっただろ
あんなんも解決できる
北朝鮮の授業をそのまま日本に配信して終わり
民族の誇りキム最高授業が在日もうけて立派なキチガイ朝鮮人量産できる
146名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 10:56:50.73 ID:O9+HB0I4
糞重い教科書がいらない世代が羨ましい
147名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:11:42.87 ID:DR2+LB0f
>>145
引きこもりの発想だなw
学校が知識だけを教えてるわけじゃ無いだろ。
148名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:17:34.70 ID:6the5w34
>>147
倫理観やら常識なら学校じゃなくていいじゃん

暴力ロリコン教師やいじめ隠蔽教育委員会が運営する学校なんか行かない方がマトモな人ができるって

絶対に
149名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:19:53.74 ID:qI8ZPvF7
PC使い過ぎると漢字忘れるよな〜。子供のうちはしっかり習っておくべきだが、
グローバル推進派により消滅しそうだな
150名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:22:38.18 ID:S9nsBGRM
>>149
日本の文具メーカーのことだから、タッチパネル対応の毛筆とお習字アプリがそのうち出てくる。
151名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:47:50.37 ID:jkJuxH8a
タブレットは必要ない
教科書をタブレットに入れるのは厳しい
オフィスと違って太陽光がたくさん入る学校の校舎じゃ
モニターを読むのが大変だろう
152名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:49:08.96 ID:jkJuxH8a
>>145
教科書はDLできるのが望ましいんだけど
果たして著作権がどうこうなって難しいんじゃないかな
153名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:57:04.64 ID:4KPQWYCG
>>1
漢字や英単語を書けない生徒が続出だな。
154名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:58:19.63 ID:6the5w34
書けなくていいんじゃない
別に
155名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 11:59:33.41 ID:8PccCKjY
今はタブレットタブレットといってるが、この子供達が大きくなったときにはタブレットではない何かになってるかも知れんからな。
どうせその時々で慣れるんだから、特別に構える必要はない。
156名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:03:00.13 ID:Is16pdTO
目に悪いし電気代、通信費どうするんだ?
給食費もまともに払わないのか払えないのかは知らないが
それはともかく、
学校とかいう制度・文化が未だに有効に機能しているのか甚だ怪しい
勉強したいなら既存の公立学校は却って有害だろう
金出せば幾らでも高度な教育機関はある
157名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:14:43.29 ID:6the5w34
IT化の欠点は
維持するのに莫大なコストがかかる

メンテナンスの技術者もいるし

効率化はできるけど
コストダウンというのは嘘だな
マクロでいえば

ミクロでいえばコストダウンかもしれんが
158名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:19:06.09 ID:Dh8sXtqT
>電子黒板と学習者用PCを連動させた授業
近頃の子供は板書しないの?
小学生だと文字書きの練習も必要だと思うがな。
習字とかやらないのか、キーボード打ちだけではペンが持てなくなるような。
手書き入力でもやらせるとか。
159名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:24:07.95 ID:n/YMASVw
>>130
またこういう電子辞書発売当時の老害みたいのがいる
160名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:25:07.34 ID:HODnRfKs
手で字を書かないと、覚えられないぞ?
161名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:29:58.48 ID:TCNZwKbV
大人からやっても漢字が書なくなったのに
子どもからやったら完全にアウトだな
162名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:33:00.20 ID:vYToV0fh
もう既に電子書籍でしか出てない本なんてのもあるし、どんどん紙オンリーじゃやっていけない世の中になってきてるなあ
163名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:34:24.11 ID:MekHgqga
在学中の故障は無償で修理/交換してくれるのかね
164名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:35:28.16 ID:t7e+Q0Un
>>160
少なくとも簿記と数学はそうだな
165名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:40:04.62 ID:6the5w34
オックスフォード大学やケンブリッジ大学の授業だって
ネットがあれば受講できるだろ

英語ができれば

世界のどこにいても
質問ができないじゃないか?
今時Skypeなり使えば距離の壁はゼロだ

非合理的なんだよ通学するっていうのが

時代は変わった
学校は廃止すべきだ

日本国立インターネットスクールを開講し
世界どこにいても授業が受けれる
人件費も削減効率化するわけだ

これでイジメ問題も解決できる

人と人との関わりもネットで友人作るサイトを立ち上げればいい
英語さえできれば全世界レベルで友人を作れる

これこそハローワールドだ
166名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:46:11.41 ID:aGDUbLCS
>>68
保守や保証分だと思う。
学校ICTの保守は契約しておかないと、
修理代で大赤字必至。
167名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 12:46:20.57 ID:ykePVL8E
ITは道具であるということ。道具はそれを使ってことをなすことに
目的がある。そして道具には二面性あり、便利な道具を生み出すという面と
便利な道具を使って楽しむという面。
楽しむ面を否定はしないが、どちらの面も同時に教えないと消費するだけの
人を増やすだけだ。
168名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:02:00.93 ID:Q5s/YkQC
>>165
子供一人が離れやすいコンピューターの前で自発的に学習を行うか
169名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:02:26.91 ID:Dh8sXtqT
どーだかなあ、小学校では疑問だなあ。
>>121
学生時代のノートと鉛筆が大量に余ってる、親と兄弟の分も含めて。
アイデアを鉛筆でノートに書き溜めた時も有ったんだが。
後から見て読めなくなるんで止めた。
簡単なメモ書きとか、電子機器に永続して残さないようなものだと紙でもいいかな。

そのうちタッチタイピングよりペンで文字を書ける技能のがレアになったりしてな。
署名用に自分の名前が書ければいいのはやり過ぎか。
小学生くらいは国語と習字をしっかりやらせろ、学校なんて元々古臭いことをやる場所なんだから。
170名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:09:10.41 ID:Wtx02ydM
停電になったときのことも忘れないでください
171名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:10:41.53 ID:HBsdX/Ow
紙の本は停電すると暗くて読めないもんね。
172名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:14:30.73 ID:xdVPI1Ys
端末機器やらプログラミングとかは高校でよくない?
子供の時は「道具」とか「物」を人が考えて造ってきた事を教えるべきだよ
173名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:15:38.31 ID:GKqI00sB
>>159
すいません
40才にしてもう老害ですねorz
174名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:15:49.04 ID:Wtx02ydM
読めないのは、避難所になったとか別の理由もありそうだ
175名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:16:46.30 ID:P+dsZ/No
“なんだよ、パーティは始まったばかりじゃないか。楽しくやろう”
176名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:18:16.44 ID:WWJtklgR
>>135
普及すれば2〜3万円に落ち着くでしょ
紙の本だって電子辞書だって最初はすごく高かった
でも高いから躊躇してたら日本が世界から取り残された遅れた国になる
177名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:24:13.22 ID:Wtx02ydM
>>173
>>174
妹は、地元大学の付属高校にいって電子化授業もうけてたし
俺は慶応大学なんぞ行かずにSFCなんか馬鹿騒ぎを横目に見てるだけだった
どっちも優先させたのは医学部の連中だったぜ、タブレットの構想も意図もでてきやしない

大事なのは、着想をだせる脳みそもってることであってだな
178名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:28:31.66 ID:6the5w34
ネットは世の中の仕組みそのものを
変化させるで
マジで数年後には
英語が世界共通言語になって
教育や仕事関係の言葉は英語に統一されそうだな

最終的には日本語やドイツ語は古代言語みたいになっていくんだろ
179名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:30:07.53 ID:Wtx02ydM
よく読んでくれよん

どっちも優先させたのは医学部の連中だったぜ、タブレットの構想も意図もでてきやしない

日本ではITは警察とか医学部につぶされた、なんも結果のこせてない
俺?のこしてるけど認めないのが多数
180名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:30:42.38 ID:e41nLKTz
アメリカやオーストラリア(おそらく欧州も)は5年くらいまえからとっくに導入してただろ
日本は今更すぎるわ
181名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:31:14.17 ID:Is16pdTO
デジタイザー機能付きだと図画工作の授業で
801文化を広めるのには役に立つだろうな

その辺は自宅でやってくれ
182名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:31:45.65 ID:rdy3FP97
教科書もワークブックもPDFで落とさせるのか
宿題はクラウドに提出か
183名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:34:02.71 ID:Wtx02ydM
>>180
これまでと同じ方法とってると、またなに1つ新型の脳みそ作れずに終わるよ
文部科学省は
184名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:34:33.91 ID:2iGdL/FK
タブが無ければタスク管理も資料管理もままならないから、そりゃ当然だろうな
185名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:39:40.76 ID:5pTODMNg
小学生では、タブレットよりも、体、頭を成長させる教育が必要。
タブレットなんて、高校くらいからやりゃ、十分。

どんどん能力を退化させてる気がするわ。
発展途上国に負けるんじゃね。
186名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:43:32.51 ID:oJh3U0Um
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /        とりあえず乗 る し か な い
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }         こ の ビッ グ ウ ェ ー ブ にw
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
187名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:46:05.65 ID:pQbRnAZK
母校がゲーミフィケーション教材を導入するってんで話が出来る知り合いの教師にそれとなく聞いてみたけど
利用料だけで一人当たり月額2千円くらい?するとかなんとか
生徒が1000人くらい居るから月200万円は入ってくる計算、実際の教材のサンプル触ったら昭和かってくらいショボい

ああ…いい商売っすねこれ
188名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:50:47.29 ID:Is16pdTO
大学時代にFORTRANを講義と教科書のみで勉強した身としては、
プログラム言語ですらコンピュータなくても勉強できるしなw

因みに、その単位はプログラム丸暗記で取ったがw
あったらあったで、端末を使うためのその他色々な事に時間を割かれそう
189名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 13:54:35.81 ID:pQbRnAZK
極論で電子化を進めれば進めるほど逆に非効率になっていくんだよね
ペーパーレスにしようとしたらデータとそれをプリントアウトした物を残す必要が出てきて
逆に紙の使用量と管理の手間が増えた話もある
適材適所でタブレット端末も教材程度に留めればいいものを読み書きまで全てタブレットにしろとかアホか

タイピングが主流になって手描きの文字が無くなるとか言ってる奴は
出先で文字を書くために常にポメラでも持ち歩かせるつもりなのか?
190名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:09:15.65 ID:Is16pdTO
当時就職活動に失敗して止む無くソフトウェア会社に入ったのよ
したら、研修でノートのPC98でC言語の勉強したんだが、
その前にMS-DOSの使い方を覚えるので研修期間が過ぎてしまった
もっとも現場に出てからUNIXだったからそこから一年くらいかかって覚えたよ
言語覚えるのと設計(プログラミング)出来るのって意味違うしwww
学生時代に、コンピュータールーム(電気計算機室とかいったっけ)で
UNIX使ってたから助かったけどな、あれでUNIXが生まれて初めてだったら
その時点で会社辞めてたなw
191名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:09:34.79 ID:cp560nN1
難しく考えずとりあえず教科書の電子化位に考えればいいんじゃね?
あれもこれもいきなりやろうとすると現場がパンクするだろうし
192名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:10:37.85 ID:Q5s/YkQC
恐ろしく単純に考えて読み書き全てを電子端末にすることは可能だろう
ただし、書く方の性能がイマイチだから教材の表示なんかの使用からなんじゃないの?
193名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:11:02.15 ID:Wtx02ydM
>>187
そうっすよ

ほとんどがリースやレンタル契約で、各社がしのぎをけズルわけです、こういうとこでも
メーカーは関係ありません、いかに仕入れて契約して貰うかっす
194名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:17:49.70 ID:SYkJg1a9
>>1 税金の無駄! やめろ!

 小学生が大人になったときにはシステムが変わってるからw 意味なし!

 大人になってからでじゅうぶんに間に合う。
195名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:19:19.63 ID:Un/Q4mxh
タブレットを否定して紙の本を肯定する奴はあれだろ。
昔シャーペンが出てきたときに筆圧が、握力がって言って禁止させようとしてた奴らと同じだろ。
次世代の少年が自分たちの上を行くことを許容できない老害だな。
196名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:21:47.24 ID:Wtx02ydM
高校では、うちでも鉛筆優先でシャーペン使うなということだった
けっきょく場面で使い分けてたけど、仕事を終えてイミがやっとわかった
いやマダ半分しかわかってないな

F104戦闘機の隠れ通称を
197名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:25:35.56 ID:6the5w34
ネットでバーチャルスクールにすると
対人関係が身につかないでダメっていうが
日本の学校って対人関係身につくかな

人の顔色ばっか伺う人間量産してるだけじゃん

欧米だと高校までなんか
人間教育するだけ
端的にいって「他人を思いやれる人間性を構築」が目的で学習なんか2の次
大学いってから学問がはじまる感じ

でも日本は受験戦争で戦わせ優秀な人を作るってのは主眼でしょ
だったら学校行かない方が効率的だと思うよ
198名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:26:42.13 ID:My9l37+E
当時のシャーペン禁止は、まだ高価だったから、買ってもらえる子ともらえない子で差が付いてしまうからだよ。
制服や給食の存在理由と同じだ。
そら今どきシャーペン買えない家庭はあるまい。
100円ショップで売ってるし。
199名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:30:45.89 ID:6the5w34
シャーペンも鉛筆も最悪
終わってる

教育として

欧米は使わないじゃん
鉛筆もシャーペンも
絶対に学問で

消せるだろ消しゴムで
学問って途中経過のせるのが大事だから
消しちゃダメ
線で消して書いてく
大学生とか欧米みんなボールペンのみ

日本もここは変えないとダメ
サラリーマンや研究者がシャーペンなんか最悪なんだよ世界では
隠蔽するって思われる
200名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:30:59.85 ID:My9l37+E
高校は義務教育じゃない。
教材が高いから嫌だってなら、そんな高校に行かねば済むことだ。
公立小中学はそうはいかん。
201名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:32:21.21 ID:Is16pdTO
受験には丸めた鉛筆は必須だ
マークシート方式の場合は、特に、割とマジで
大学受験当時これが理解できていれば、かなり優位に立てた筈(激笑)
後、(センター試験の)数学でもアルゴリズムを問う問題あるだろう
あれってプログラム言語やコンピュータの勉強してない前提で出題してるんだろう
選択問題になってるけど
さすがに(否定する理由として)自身がタブレット使えないってのはいないと思うが
202名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:49:25.92 ID:My9l37+E
欧米なら一旦書いた文字を消すのは、真実、内容を間違えた時だけだろ。
綴りを間違えるのは子供だけだ。

しかし日本の場合は、漢字を間違えたという、しょうもない事態があり得るからねえ。
203名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 14:58:58.91 ID:6the5w34
書く内容を修正するというケースもあるのよ

ようは
欧米じゃ物事を前進させていくには失敗が必要だと考える

たくさんの失敗の山があって成功が生まれる
でも失敗するって普通は怖いだろ
バカにされたり攻撃されたりするから
できれば無難にしたいんだよ人間って

でもそれじゃ、前に進まないから
失敗する勇気が大事なわけで
そういう精神みたいなもんを培うためにボールペンなんだよ
タフなスピリット
学問で一番大事なスピリット
失敗を隠さず表にだしバカにされても続ける

小保方事件でも日本の学者は隠蔽するだろ
頻繁に
恥かく失敗するのを恐れる結果、隠蔽しちゃう

消しゴムで消すように
204名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 16:41:05.96 ID:SJVY9nTT
>>200
高校は旧制中学の意識を引きずっていて、
教育を受けるためには生徒もそれ相応のコストを負担しなければならない
という考えがあるような気がする。だから無償化もつい最近まで行われなかった。
205名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 16:46:44.97 ID:jsQ5p6Vs
サムソン「ウリのタブレット使うニダ」
206名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 16:55:30.86 ID:SJVY9nTT
教育に旧態依然な教育方法や規則が横行しているのは、
教育や育児は失敗が許されないというのが一番大きいと思う。

そのために教育実験校として国立大学の附属学校というのがあるのだが
生徒がどうしてもハイソサエティ層に固まってしまうから公立の小中学校
には応用しにくいというネックがあるけど。
207名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 16:55:36.73 ID:Is16pdTO
先ず、最初に考えなければならないのは、
教員に対するチャイルドフィルターの設置とITリテラシーの教育だろ
目的である教育にかけるコストよりもセキュリティ対策の方に金がかかりそうだ
こういう便利な玩具を手にすると碌なことをしないから
特に教師なんて世間と隔絶した輩は
盗撮や盗電対策なども色々検討すると莫大な費用が掛かりそうだ
208名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:07:30.61 ID:IPU9FiD0
子供にタブレットは不要、とかいうヤツらは、他の先進国はもちろん、
ASEAN諸国、中東諸国よりも遅れた環境での教育を肯定するわけだな?
教育環境全般を改善するのはもちろん必要だが、だからといって
情緒的、感情的にICT環境の整備を叩くのは筋違い。
209名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:10:04.04 ID:7OXPCHWJ
そういやタブレットの教科書には書き込み出来るんだろうか
210名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:14:55.22 ID:Jd0Bzo11
タブレットはPCと違って、創造するのではなく、見て操作するだけの端末
わずか2年で捨て値になるタブレットを貸与でなく、5万円で買わせる佐賀県教育委員会。

あやしい もとい、おかしい入力
211名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:24:44.82 ID:D5nbCbfE
下町のガキ共は、どうせうちに持ち帰ってもパズドラしかやんだいだろうけど
212名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:27:32.51 ID:Nzze7N11
タブレットなんか大量導入してWifiなんか繋がるとおもってんのかw

AP1台に実用的に繋がる台数なんて10台前後だろ。
20台も接続したら全然動かなくなるわw
213名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:28:43.28 ID:LO3FCuMh
初等教育において、タブレットが従来の方法より有効であることは証明されたのか?
教育関係者にリベートが渡されるだけになるだろう
214名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:29:20.04 ID:Is16pdTO
今の日本の経済状況では発展途上国並みの教育環境でも十分ではないか?
タブレットだのパソコンだのの前に、
三食きちんと食べれて、十分に睡眠が取れる環境にあるのか
週に何度か風呂に入れているのか、
そういうことに気を配ったほうが現実的ではないか
家庭(親とは言わないが)が児童の養育に必要な金を掛けられるのか
昨今食事が給食だけで一日過すなんて児童もいるらしいから
携帯代を払うために栄養失調をきたすなんて家庭では教育以前の問題だ
215名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:30:09.83 ID:3ikKO93B
>>212
それじゃぁ、APを4台に増やせばいいだけだろw
現実には、全てつながるように業務機器を導入するなり、テスト済みだろうけどなw
216名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:30:20.36 ID:Nzze7N11
>>203
ところが、日本は消えるボールペンを作ってしまったw
綺麗に消える。

だけど、教育現場ではホントは消しゴムは使ってはいけない。
数学なんかは間違ったところは二重線で訂正しろ、とまともな先生は教える。
そうしないと、また同じ間違いを犯すから。
217名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:32:49.50 ID:Nzze7N11
>>215
じゃあ500人生徒がいるところはどうするんだよw
APのチャンネルは7つしかないんだぞww
AP増やしても混信して動きませんが何か?
218名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:33:37.97 ID:3ikKO93B
>>216
ただの偏見だなw
219名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:35:04.68 ID:3ikKO93B
>>217
アホ!
普通に考えて、最初に導入を決めたときに、導入業者がテスト済みだろ。
お前みたいに遊びで仕事をしている訳じゃないのだからね。
220名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:36:09.35 ID:Nzze7N11
>>218
偏見じゃないよ。 これは心理学的に見ても消しゴムで消すより訂正線を
引いて思考をとぎらせず先に進めた方が効率的という結果が出ているんだよw
221名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:37:23.51 ID:3ikKO93B
>>220
お前の脳内でなw
222名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:38:38.41 ID:Nzze7N11
>>219
500人同時アクセスをどうやってテストすんの?

普通に考えると銀行のATMが止まるとか考えられないけど
止まるよねww 銀行ですら止まるのにたかが学校に入る業者に
なに期待してるんだよww

俺はセキュリティすらまともに掛けられるか不安だけどねww
223名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:39:17.81 ID:3ikKO93B
>>222
普通にググってみろ
企業で3000台のiPadを導入した事例とか出てくるからw
224名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:40:50.19 ID:3ikKO93B
ID:Nzze7N1

こいつは初心者が、ちょっとだけ知識をかじって、慢心したどうしようもないDQNの見本だなw
225名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:41:21.85 ID:cz9M3yvW
指定機器って子供が使うこと念頭に置いて作ってあるんだろうな?
昔、AppleのデジカメであるQuickTakeを使わせた学校で、首紐に付けた
QuickTakeを屋外でグルングルン回して、ぶつけて速攻で壊してたのテレビで
観たぞ
226名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:42:51.87 ID:p10rzwI4
妙に否定的な人がいるけど、pc なら紙の教科書では到底できないことが
可能になるんだけど。
映像・音声を教科書に組み込むことは簡単だし、練習問題はインタラクティブなものにできる。
化学の実験映像がすぐ見られたり、英単語の発音をすぐに確認できたりするわけ。
問題解かせたあと、既習事項が身についてなかったら、教科書の該当箇所を読むように
指図することもできるし、いいことだらけなんだが。
もっとも、これらがうまくいくには、教科書出版社が優秀なアプリ開発することが必要。
227名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:49:44.67 ID:Nzze7N11
>>224
ワロタw

俺、プロだよ。 イエローケーブルにトランシーバ接続する時代から
この業界でメシ食ってるんだけどねw
開発したソフトの取説に個人名が出る程度にはやってきたよww
228名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:52:28.20 ID:Z3QtWIH7
町内会では回覧板全盛
229名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:52:37.83 ID:3ikKO93B
>>227
アホ
2ちゃんねるで技術的反論ができない自称プロなんて、誰が信用するかよw
まあ、お茶くみしかできないやつでも、その企業の一員ではあるなw
230名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:52:54.31 ID:Nzze7N11
>>223
それ3000台が同時イントラに接続してんの?w

外回りで使ってて殆どセルラー接続でしょww
wifiで3000台同時に接続できるならやってみてくれw
ハライテーww
231名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:54:06.56 ID:SJVY9nTT
>>226
理数系の教科書だけでも自由化できないものかね。
と言っても原子力関連の記述は原子力村にとっては利権みたいなものなのだが。
232名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:54:15.69 ID:LYNiY1nf
教科書がデータになるのか、カンニングも高度になりそうだなw
233名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:54:23.61 ID:JBEu5ufq
子供がツベの実験映像なんか見たら間違いなくイタズラするjk
234名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:54:32.94 ID:3ikKO93B
>>230
自称プロなら、どの機材を使えば、何台までつなげるかという数字が分かるはずだが、そうした数字もわからない自称プロ!
ハライテーww

・・・バレバレなんだよw
235名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:56:38.44 ID:ozXbTO4j
>ICT先進自治体として知られる同県武雄市は
 
市のHPをFacebookにした情弱市だろ
236名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:57:15.05 ID:Nzze7N11
>>229
技術的反論してるのが理解できないだけじゃんw

AP一台あたりに同じ接続出来る端末は10台前後だ。
20台も接続するとガクっと通信速度が落ちる。

APに割り当てられてるチャンネルは7チャンネルだ。
(あれ?11チャンネルだったかな)

だったら、そこから実用的な接続端末上限は導き出せるだろw

出張なんかでホテルのWifiつなぐと遅くて困るところがある。
あれはみんながぶら下がるからだよww
だからしょっちゅう出張してるヤツは、小型の自前APを
室内の有線LANにつないで自前でつなぐんだよw

わかったかな?w
237名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:58:54.17 ID:3ikKO93B
>>236
アホ!
自称プロなら、大量接続するときの業務機器システムの名称を上げ、それは最大いくらまで公式につなげられるかサポートしているというのがプロだよ。

お前の説明は、ど素人。ハライテーwwwwwww
238名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:59:40.94 ID:Nzze7N11
>>234
どの機材使っても規格が決まってるんだから、大した差はないんだよw
後は使い方だけどなw 単に繋がってても誰かがHDで動画見てたら
他の端末は動かなくなるだろw

まぁそういうこともわからんようなヤツを相手にするつもりもないけどなww
239名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:01:08.59 ID:3ikKO93B
>>238
アホ
時差カーレベルの素人の説明だな。もっと知識を身に着けてから書き込め。
240名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:03:05.40 ID:3ikKO93B
ID:Nzze7N11

こいつは民生品レベルの知識しかなさそうだなw
241名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:03:09.09 ID:Nzze7N11
>>239
お前はなんにも有意なこと書いてないじゃんw
なぜか? なんにも知らないからだろww

シロウトがプロになま言うんじゃないのw
242名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:04:21.22 ID:t7e+Q0Un
>>239
知識があるお前が説明してみろよ
お前は罵倒しかしてないだろ
243名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:05:30.80 ID:Nzze7N11
>>240
iPadって民生品じゃないの?ww
WiFiって民生品規格じゃないの?ww

まぁイーサネットってもとは軍事規格なんだけどな。
もともとはARPネットって言ってたんだけど知ってる?
TCP/IPのプロトコル作ったのはハワイ大学だけど知ってる?

昔のイーサは良くメルトダウンしたんだけど知ってるのかな?ww
244名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:06:59.91 ID:Nzze7N11
>>242
したじゃんw 理解できないのはお前のオツムのせいで
そんなこと知らんがなw 数字を上げてるのは俺だけで
お前は基礎数字すらあげてないだろw

シロウトは黙ってろよww
245名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:07:58.61 ID:3ikKO93B
>>242
お前のような自称プロのニートが、適当なことを言うのとは違って、ググればわかるが、大企業は何社も数千台ものiPadを導入済みだ。

論理的に考えて、100台や200台の同時使用などで、パンクして使い物にならないのなら、そんなに何社もが導入しない。
当たり前のことだ。そうした当たり前のことを理解できないのは、アホだけ。
246名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:09:49.71 ID:3ikKO93B
>>243
アホ
端末は民生品、コントロール機器は業務用というのはよくある例だよw
普段、業務機器を使っていればわかるはずだが、そんなこともわからない自称プロなんて、存在しないから・・・残念!

・・・バレバレだよ
247名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:10:35.62 ID:Nzze7N11
はー馬鹿の相手は疲れるww

昔のイーサの実用効率は30%程度しかなかった。
100Mの帯域があったとすると30Mを超えるとダウンした。
まぁ実に適当なプロトコルなわけだw
さすがハワイで考えただけのことはある。
248名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:11:48.61 ID:QBspPPkV
光の倫で誘拐だワン!相模原小5女児不明事件、篠崎倫(みち)さんステマ誘拐で純増No,1へ監禁犯高木伸夫容疑者逮捕[20140207]
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-14711-t1.htm
249名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:14:17.71 ID:3ikKO93B
>>247
必死になって話をそらそうとしているみたいだなw

お前がすべきことは、(お前の論に従えば)何千台ものiPadを導入した企業が、実際には同時接続でパンクし、業務で使い物になっていないのに、なぜか、導入事例が後を絶たないかを論理的に証明する必要があるな。
250名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:24:46.49 ID:My9l37+E
論点は単に導入と維持のコスト、これに尽きる。
そりゃ企業はコスト以上に儲かるなら別に構わんよ。
しかし小中学校の生徒は遥かに数が多く、別に直接の利益もない。
251名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:27:33.00 ID:3ikKO93B
>>250
たぶん、論点はそこではなくて、「タブレットの導入で本当に成績が上がるか!」・・・だろうよ。
全国と比較して、生徒の点数が伸びれば称賛され、逆なら罵倒されるだろう。
252名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:43:01.52 ID:qRrSuOlt
現代人が火打石使えないように
手書きで文書を書くのが特殊技能になるのかも
253名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:48:32.02 ID:3ikKO93B
>>252
発想は全然違うけど、パソコンが普及して、ある意味、有名な書家の仕事が増えたろうな
それはフォントに反映されている
モリサワなどの関連イベントなんかも少しは増えたろうし・・・
254名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:51:32.29 ID:My9l37+E
学校教材の生産性は児童の成績向上で測られよう。
それは当然の話。

しかし、成績向上にも色々ある。
その学校独自のタブレット検定が対象なら、そりゃ成績向上するに決まってる。
有名大学進学が対象なら、何の役にも立つまい。
255名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:56:50.95 ID:lbGjYVs+
>>1
馬鹿が増えるぞ
256名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:02:19.43 ID:HBsdX/Ow
>>254
と最初は電子辞書反対派も言ってたんだよねえ
257名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:02:54.27 ID:HPXpi/qj
>>48
タブも富士通みたいね タブ構成が普通に買うと20万相当が5万だって!
258名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:13:57.60 ID:LO3FCuMh
>>226
> 妙に否定的な人がいるけど、pc なら紙の教科書では到底できないことが
> 可能になるんだけど。

そうかもしれないが、
ICTは従来の方法より教育効果が高いことは証明されたのか?
高い金をかけただけの成果はあがるのか?
貴方のレスは業者のセールストークのようだ
259名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:22:21.47 ID:WWJtklgR
口伝のみより紙の本との併用のほうが教育効果が高いことって証明されてるの?
学校で紙の本が採用されてるのは製紙会社と癒着があるからなの?
260名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:29:11.79 ID:LO3FCuMh
>>259
俺あてかな?
質問に質問で返すのは最悪です
やはり業者でしたかW
261名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:31:28.02 ID:tAjB+Xye
英語は声に出して読めばいいってたまに聞くけど
毎日教科書声に出して読んだ記録をタブレットにしてもらって
本当に声に出して読むのがいいのか試してほしい
262名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:32:41.47 ID:p10rzwI4
>>258
コスト・ベネフィットを考えないといけないのは、おっしゃるとおり。
こういうものの出始めは特に、怪しい業者が高い商材売りつけて効果がイマイチ
というのも起こりやすい。でも例えば pdf にwebへのアドレスリンクはるだけで
従来よりはるかにいい教科書が作れるよ。そんなの低コストでできるし。
下のは、アメリカで中高生向けに出てる無料の教科書だけど
教科書から動画リンクが貼ってあったりするよ

動画の例
http://www.ck12.org/flx/show/video/user%3Ack12editor/http%3A//www.youtube.com/embed/GVYkfgeP48U
教科書
http://www.ck12.org/book/People%2527s-Physics-Book-Version-3-%2528with-Videos%2529/
263名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:39:02.60 ID:tAjB+Xye
手軽に作れるようになると今度は従来の製品を引きずりながら質の低下を起こしていくけどw
264名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:44:43.65 ID:W0APovew
所詮道具だからな。
同じ道具を使って達筆を披露する奴もいれば、マンタクを取る奴もいる。
前者はニート、後者は俺の嫁。
265名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:51:37.81 ID:xlDWiHEr
>>2
禿同、勘違いした馬鹿が多すぎてマジ困るわ
266名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:57:42.67 ID:nU4tuNK2
>>20
そりゃどこの業界も一緒だw
267名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:58:21.47 ID:KOJ2uHia
>>43
これら尽きる
268名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 20:11:09.94 ID:cXqEkzkD
>>251
上がんないと思うよー
社会人ならみんなわかってるんじゃないの?
新人君にあんまり便利な道具を渡すと、道具の扱いは上手くなるけど
その後、肝心な能力、脳力が上がってかなくなる。
応用利かない単純作業員のいっちょあがりー

子供にはなにかと不便な状況で頭も体も使わせなきゃダメだよ。
将来のためというなら中学からでいいさ。
269名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 20:15:41.03 ID:cz9M3yvW
タブレット導入によって成績が上がったかどうか確認するためのテストに、
タブレットを持ち込んでいいかどうかによって結果が大きく変わるけどな
270名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 20:24:44.13 ID:n2/1ZuPl
小学校にはタブレットとか要らんぞ。だいたいタブレットって情報を閲覧するために設計された道具で
PCとは別もんだし。

情報を閲覧する道具に馴染んで、それがこの御時世を生き抜く力になるってんなら、日本から
ヲタ兼任ニートなんて絶滅するわ。

プログラミングに馴染んでおく必要があるかどうかは知らんけど、一番大切なのは、世の中にある
出来事・事象、自分の体験等を集めて、閲覧性の良い体裁にまとめたり、新たな別の情報を
作ることだ。こういうのはIT機器なんぞ無くても、小学校レベルなら紙とペンで十分できる。

しかも、昔は素人だろうがなんだろうが知る必要があったautoexec.batもwinsockも、今では
何それオイシイの?って時代。それどころかtcp/ipって単語だって意識することは稀。どんどん
フルオートになってるんだから、プログラマーを育てるのでないならスタートは遅くてもいいだろ。
271名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 20:57:15.22 ID:inisk0S2
>>270
世の中にはWindowsタブレットというものがあって、管理者権限でどうにでも出来る。

WordやExcelも本物が使えるし。
272名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 21:56:21.70 ID:skY1gQaY
Xvideoって検索しちゃいけないっていうのか?
273名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 22:00:00.34 ID:KQOZoXKh
土挫padを採用して次世代の社畜を栽培するか、iPadを採用して創造性豊かな子供を育てるかだな。その中間が暗泥タブか。
274名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 22:03:41.18 ID:40VBS4Bc
>>272
まだ見たら駄目
あの年であんな物見たら性癖が歪むぞ
初恋の女の子に告白しないで
こうすれば好かれると思って女の子の前で
オナニーし始めるかもしれないw
275名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 22:04:32.94 ID:uyEKrYj9
>>17

エクセルVBAの時代なんてとっくに終わってる。
むしろパワポが出来ないとダメ。
それにしても指定機種って何なの?
276名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 22:06:33.45 ID:4w2IPFCM
佐賀県は高校生に強制的にwinタブを買わせて社畜になれって指導してるんだっけw
277名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 22:16:20.72 ID:fM67nenz
>>273
タブレット自体で、たいした違いはないよ。
肝心の教師たちが使いこなせてないし。
それに、どうせ検索か、データ共有の名目でおしゃべりか、ゲームしかしないし。

エンジニアの素質がある子たちなら、
タブなんかより、とっととPCに、自主的に移行してる。
278名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 22:20:58.56 ID:icLZcvHW
>>96
単純な反復練習系の計算問題だけじゃないかな?
小学校で本当に身につけさせたい文章題の読み取り方などは、
紙とペンを使って、式に丸つけたり、図に表したりしてじっくり考える時間が大事なわけだが。

なんか学習にはipadが効果的、というのを見ると、教育産業の回し者と感じてしまう。
年収や学歴の近い学校で、ipadなどを使う層とそうでない層にわけて、どちらの方が効果があがったのか、
10年ほどにわたって、教育委員会が検証できたのであれば信じますが…。

視力にダメージ与えてまでタブレット使わなくてもいいと思うけどね。
279名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 22:23:27.50 ID:sIXZ+Mqx
ゲームで使うに決まっているだろ
280名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 22:38:03.57 ID:+fM3k7tX
ここで吠えてるお年寄りたちは本当に邪魔しないでくれないかな?
なにか新しいことをやろうとすると、しゃしゃり出てきて
文句を言いまくり、新しいことをつぶしていく。
それが日本社会に与えたダメージは計り知れないよ。
もはや日本は後進国になろうとしている。
お年寄りたちの、保守的な反対のせいで。
281名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 22:44:12.82 ID:YuJFcsIG
まあ小学校位なら感覚的な授業多いからタブレット学習は効果的かも
高校でやろうとしてる連中は頭がおかしいけど
282名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 22:51:58.28 ID:d8I1ngt5
無線LANだとかふWi-Fiなんかの話は終わりか。
聞きたいことがあったのだが。
百人くらいの受講者のほとんどが自分のスマホを持ってるわけだが、
資料やプレゼンの画面を配信するにはどういう方法があるか、と。
事前に用意できればいいが、ぎりぎりになったり、話の中で書き加えたりすることもあるし、
なんかうまいやり方があれば。
283名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 23:03:13.85 ID:+ehfy/S5
タブレットPCに教科書をダウンロード。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
莫大な教科書の運送費が要らなくなるよね?
その予算でスクールバスでも導入しろ!  
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

登下校中の誘拐拉致事件が激減するぞ!

http://designworks.up.seesaa.net/image/kyoukasyo02.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BkgF-lJCQAAbg63.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BLHB5cwCUAAPF3z.jpg
http://img6.zozo.jp/people/235489/article/3634994.pimg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/676007373.jpg
284名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 23:03:35.71 ID:354/vkYI
小学生?
まあ間違いなく壊すね
285名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 23:10:27.17 ID:+fM3k7tX
>>282
よくアメリカなんかのセッションでは、スライドの最後に
アップしてある場所のURLや自分のメールを掲載して
スライドはここで手に入りますとか、欲しい人は連絡をください
みたいな感じ。
286名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 23:14:50.57 ID:sS3LI7Zy
タブレットで勉強しちゃうと紙の本を読むのが億劫になっちゃうからやめた方がいいよ
287名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 23:16:08.84 ID:40VBS4Bc
>>282
メーリングリストを作るのが一番安全だと思う
他は設定間違うと世間に公表してしまうしw
288名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 23:23:53.53 ID:d8I1ngt5
>>285>>287
まあ、そんなところっすかねえ。
その場で配信できれば、といろんなソフトやらアプリを見ても、なかなか百人対応というのは難しいようで。
Wi-Fiストレージとかいうのもせいぜい10人くらいのようだし。
あとは、録画できるようなアプリで記録しておいて、事後に公開かなあ。
289名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 23:25:13.64 ID:fM67nenz
>>284
そうそう。
落としたぶつけた踏んづけたってな。
290名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 01:46:17.71 ID:ahqOcz7h
ゲーミフィケーション教材でアイテム課金したら儲かりそう
291名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 01:50:22.31 ID:k4QjO/jk
3年も経てば古くなってゴミになるだけ。こんなもんに多額の税金かけるのは金をドブに捨てるようなもの。画像でみて勉強しても頭に残らない。抽象的な思考能力が育たない。
292名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 02:22:34.48 ID:+E5ZyGig
小学校の授業はスマホで通信教育、録画して復習。
憲法第26条  すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

わからない場合は自費で私塾なりカテキョでOK

教師大幅リストラ。
293名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 03:45:55.70 ID:mdbjUy8R
最高の文明社会の中に生活する技術者達が使いもしないを、
庶民レヴェルが所詮ローカルネットワークにしかならないメディア端末に踊り踊ってむさぼり付く謎。
ローカルネットなら携帯で十分なのにタブレットってw
学校以外で絶対使わないだろ、無駄に経費が掛かりすぎるし。
294名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 06:14:07.90 ID:J+h5dsPr
全部電子化してから逆にアナログに戻りつつある
勉強のテンポが悪い
295名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 06:34:09.89 ID:7clh5f3d
イギリスみたくラズパイでプログラミング教育がいい
296名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 06:40:13.24 ID:vXi4BCT2
>>280
とお年寄りが騒いでいます。
297名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 06:47:54.52 ID:7QqD3cDq
>>291
あとあとまで覚えてるのは教科書の挿絵にあった人物だったりする
イメージの力舐めちゃいけない
298名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 06:48:54.77 ID:vXi4BCT2
そんなもんより、電子辞書は人数分揃えるべきだな。
それなら壊れなければ十年でも使える。
費用対効果の点では確実に優れてるので。

タブレットは陳腐化が激しく、しかも古くなるとセキュリティの問題で使用禁止となる。
個人なら騙し騙し使えても、公的なもんとしては使えなくなる。
299名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 06:53:37.60 ID:tT99I9wC
タブレットを使う前にそれ用いてやることの基礎知識をつけないといけないと思うがな
300名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 07:26:34.19 ID:3pFvjwy/
授業中ずっと回線に繋がなくてもいいんじゃない?

プリントとか板書程度のダウンロードならすぐおわるでしょ。
301名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 07:28:09.89 ID:1E4seiLL
筆が鉛筆やシャーペンに移り変わっていったのと似たようなもんだろ
302名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 07:28:18.40 ID:SPZ3EAzy
正確に覚えてなくても断片的なキーワードをなんとなく覚えておけば
後は検索すればいい、って世の中全体の風潮がちょっと恐い。
303名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 07:42:05.05 ID:7brPnkX4
何でもかんでも、タブレットだのITでやろうという訳ではないんだろうが、
少なくとも発達期に「手で書いて覚える」ってのは重要だぞ。
304名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 08:12:57.30 ID:k7r04rek
>>280
う〜ん、俺は年寄りではないが、反対意見の何が悪いのか書かないと議論にならないぞ。
使い勝手の悪いタブレット入れるくらいなら、本物の教材見本を入れるほうが賢いと思うけどな。
305名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 08:19:45.46 ID:kq145PnB
自分の周りだけで判断すると、コテコテのIT屋ほど反対してる感じがするね
カモが仕事しょってやって来るんだから美味しいはずなんだがw
306名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 08:23:13.01 ID:opRGO2Mv
カモ=労働奴隷 の再生産装置なんだろ
良心があるのなら反対するのも頷ける
客をカモと見てる以上、そこには教育なんてカケラもミジンもなくて
ただただ劣悪なシロモノをなすりつけて汚物まみれにしているとか見えないんじゃねーの
307名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 09:10:43.06 ID:isbLKaFt
負け組だらけの日本メーカーの利権にはなりそう
308名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 09:55:29.15 ID:1WPbQe9y
今まで無かったタブレットを使うことで
子供が勉強をした気に、子供に勉強をさせた気になるのが一番マズい

こんなオモチャをどう活用するか議論してるうちに
紙と鉛筆の途上国に学力で負けるとかやめろよな
309名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 10:15:09.01 ID:LQx6/YWA
エクセルとVBAできれば
小学校6年で学ぶ勉強より10倍役に立つ
310名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 10:21:36.01 ID:gAHyi+p+
いまどきVBAとか言ってる時点で老害だ
311名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 10:43:55.59 ID:Z7oJ1mRs
>エクセルとVBAできれば
>小学校6年で学ぶ勉強より10倍役に立つ
ついでにネクタイの結び方と名刺の渡し方もな
教育が社畜養成を目的とするならの話だが
そのほかにハローワークの使い方と2chの歩き方も必須だな
312名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 11:14:30.86 ID:Lm8UoFKU
>>311
学校制のモデルは、プロイセンの「兵士と従業員」育成システム。
まあ、日教組その他のおかげで生徒が政治的人質となってる現在では、育成にすら失敗してる訳だが。
313名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 11:37:47.60 ID:Z7oJ1mRs
今の教育では失業者を大量に生産しているのが現状だな、笑えない
314名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 11:39:47.69 ID:gtsSe9Hc
iPad の成長が止まってしまった:それを示す1枚のチャート
http://agilecatcloud.com
先日の決算で、廉価版と改訂版のiphoneは売れている
がiPadはそうでも無い

iPadを教育にいかせるに超したことは無い
けど、専門家も先生もナニにつかっていいのか判らないのにどうしろうと?
315名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 11:55:33.26 ID:NSrk0HSR
メディアリテラシー教育ができていないガキにPCもたせても
課金アプリとステマブログの餌になるだけ
316名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 12:58:48.11 ID:4HmEHn73
>>298
これ
どうせ学校指定で買わせるんだから高機能の機種を大幅に割り引いて買えるようにしてやれと思う
317名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 13:08:39.57 ID:XZSOPDJF
バッテリーや型落ち考えると、使えて二年だろ

全員支給じゃなく、学校備品として授業で使うだけでいいのではないか。

授業でエロ動画のダウンロードとか改造とかやるわけじゃなく、一般程度の利用目的なら備品で共同利用でいい
318名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 13:16:12.29 ID:D3aq1YAl
端末の使い方なんて、ノートPCでも与えていれば、中高ぐらいからエロ目的で自然と身につく
教育としてやらないといけないのは、>>2のようなプログラミングや情報理論の体系的な教育でしょ
でも新しい事を覚えたくない、やりたくもないバカ教師が多すぎて、こんな安易なことぐらいしかできないのが日本の教育の場の現状
319名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 13:29:36.41 ID:fYsrM9GP
未来の子供たちはペイントソフトで教科書に落書きするのか・・・
凄い作品が生まれそうw
320名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 13:35:12.23 ID:w88el79t
タブレットなんて受け身の端末は教育には向かないだろ。

それを押している奴らは、考えが浅いよ。

同じ金額で買えるノートPCの方がずっといい。
321名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 13:37:51.33 ID:nNJCQBTC
子供なんて感情にまかせて文房具を床に叩きつけるのに、、、
タブレットを全員が持つ必要はない。 興味の対象をみんなで共有しあえる程度の台数が教室にあれば良し。
322名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 13:45:04.45 ID:YskEdNfm
学校を廃止して授業をネット配信すればいいと思う。
323名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 14:14:04.47 ID:u38lFIvJ
もうそんなに画期的な進歩はないから、3年位はじゅうぶんもつだろう。
うちの職場も3月までXPを使ってて、当然ハードごと更新だと思ったら、OSだけ入れ替えられた。
2008年製で、VistaOKみたいなシールが貼ってある。
こりゃかなわんと思ったが、Officeくらいなら特に問題なく動いている。
バッテリーは交換しないとだめかな。
324名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 14:17:05.44 ID:ioz3bH+r
漢字を覚えたければ、ノートに1文字100回、自分で書くしかない。
英単語を覚えたければ、毎日毎日、単語を覚えるしかない。

昔から、こういう地道な作業が多い。
タブレットを使ったら、 「勉強した気」 になって、本当の学習が身につかない。

ドンドンバカになっていくと思う。
325名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 14:34:36.44 ID:kPVBIivE
幼稚園児にjavaとか教えてflashで動作するプログラム作らせようぜ
後はスクリプトと機械語教えて機会と会話できる様な子供作ろうぜ
326名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 14:46:26.17 ID:4HmEHn73
>>324
同じ作業が出来るならどっちだっていいんだろうけどな
どれだけやったか形になるから達成感を味わえるので紙のノートを推奨するわ
327名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 14:48:40.70 ID:eU1iust9
>>324
教科書や教材としては良いと思うけどなー

ノートは別に持って書くべきだと思うけど
328名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 14:49:56.29 ID:ioz3bH+r
>>326
まぁね

勉強は小さなハードルをドレだけクリアできたか、で決まる。
ハードルは誰かが作るのか、自分で作るかの差で
独学か塾かが決まる。

問題が解けた達成感が無い人は、数学が一生嫌い。
ジグソーパズルが完成する最後の1ピースを入れる喜びと同じものが、数学にあるからな。
329名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 14:50:39.15 ID:kSABF872
>>324
漢字を覚える必要があるのかという疑問はあるけどな。
330名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 15:01:35.29 ID:+E5ZyGig
>>324
タブレットは教科書でOK。
ノートは使えば良いだろう?

紙の教科書はいらないだろう? 重いだけ。

学校の机自体がタブレットで教科書になれば良い。
331名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 15:07:20.46 ID:ioz3bH+r
>>329
社会に出ても、覚えなきゃいけないことは数多い。
漢字学習を通して、その予備勉強をしている。
漢字が必要か?は別問題。

>>330
俺は、教科書を汚して覚えるタイプだから
タブレットだとちょっと違和感あるなぁ
332名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 15:10:24.74 ID:YOzsIlYP
タブレットのOSだと、
@Androidが4割AiOSが3割BWindows8.1が2割CWindows8.1
RTが1割
という売れ行きだが、ケータイでは
@iOSが4割AAndroidが4割Bガラケーが2割
だから、今後は何が普及するかさっぱり分からない現状。
333名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 15:14:01.20 ID:5PdOc2m7
手書きは自分の人生振り返るのにいいよ
データみたいに上書き上書きだと、成長の過程が分からない
334名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 15:29:54.36 ID:+E5ZyGig
>>331
教科書を汚すだと?
http://torendyekun.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0dd/torendyekun/E69599E7A791E69BB820E890BDE69BB8E3818D.jpg

>>333
ノートにカキコしろよ。
まぁ、その内簡単に暗記できるようになるけどね。
http://www.blog-door.com/img/ankipan.jpg

>>332
iOSはヌルヌル動く? Androidは普及してるけど動きが悪い?

テレビやプロジェクターにHDMIで刺すとAndroidを使える奴もあるな。
335名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 15:31:21.55 ID:xMzmwRXK
またしったかが多くてワロタwwwwwwwwwwばすろwwwwwwwwwwwwwps
336名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 15:47:33.58 ID:KITDnSH9
>>325
算数もできない幼稚園が変数の概念を理解できるとでも?
337名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 15:57:10.32 ID:Z7oJ1mRs
佐賀の生活保護は必要としているすべての世帯に支給されているのかwww?
さぞかし福祉も充実しているだろうがな
338名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 16:19:51.07 ID:r8be2fFr
ゴミ端末の在庫処理したいだけだろ
339名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 16:22:43.12 ID:HStGl72x
英語やった方がいいんじゃないか

ラインとかあるんだ
ほっておいても勝手に身に付けるだろ
ITは

ああいうんで連絡とりあって恋とかするわけだろ
340名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 16:24:59.18 ID:Z7oJ1mRs
そのうち小学校にケータイショップとか作る気なのか?
その隣にサラ金のATMも設置したりするのか?
児童の親の信用情報で格付けされるのか?
341名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 16:35:48.45 ID:6y1kphIX
学生時代、一太郎とかロータス習ったけど役に立たなかったよ
342名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 17:00:52.19 ID:kSABF872
いまは、教える側・教材を作る側のノウハウを貯めることが目的だからね。
子供たちが学ぶ内容は今までとほとんど同じ。
343名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 20:12:50.80 ID:h85fIQqw
>>341
ワードエクセルに移る時、応用は利いただろ?

まったく位置から覚えるのと、一太郎から引っ越してくるのでは
やっぱ習得速度に差があるだろう。
今のパソコンだって、さきにワープロというものがあって
ワープロで年賀状を作っていた人が、パソコンで年賀状を作るようになり
そのうちにブログ等をやり始めた人が多いだろうと思う。

ワープロ経験すらないひとが、いきなりパソコンを
使い始めるとめちゃくちゃハードル高いからな。
344名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 00:17:36.28 ID:tiEFL+30
会社に居る30代以上を見てると悲惨だからな・・・

30代でもスマフォの使い方が分からんどころか、主要Webサービスの使い方すら知らない奴が4割は居る
40代以上になると家にパソコンが無い or あるけど自分は使わない、インターネット?怖いんでしょ?
みたいなのが2-3割は居る
50代以上についてはもうお察しレベル
って状態だし・・・

ああいうのを見てると、早い段階からのITリテラシー教育は重要だと思うけどね
345名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 00:59:04.94 ID:SS23t6yZ
でもITなんか所詮
筆記用具みたいなもんじゃん

鉛筆とノートがPCになっただけ
辞書や教科書がGoogleになっただけ

若い人ならすぐ覚えるよ
346名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 01:08:03.71 ID:uFqutBDd
鉛筆ノートのような優れた道具と比較した投資効果をちゃんと考えてるんだろうか。

なんだか入れることが目的になってるような。
347名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 01:50:36.67 ID:Myy96Buy
>>344
正直年代関係ないなw
ダメな奴はどの年代でも一定割合で存在するし、単に個人の資質の問題でしかない。
むしろ最近の新人はろくにPC使えないのが多いよ。使えると言っても自己流で基本が
全然なってなかったりな。
348名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 01:56:15.37 ID:4kupMTLw
タブレットなんてすぐ飽きるわ。もっと五感を刺激して、実物を直接見せて、触らせて、嗅がせて、聞かせて、感じさせないと駄目だわ。
349名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 01:56:16.74 ID:aPFrmCot
>>344
たぶんお前の会社がダメ会社で底辺グループなんじゃね?
俺の周りには50代でもそんな奴は一人も見当たらない。
ちなみに東証一部上場のメーカー、平均年収1200万(平均年齢42才)
350名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 02:02:31.02 ID:DHCItY64
>東証一部上場のメーカー、平均年収1200万

そんなのキーエンス以外存在しないわけですがなんでキーエンスって書かないの?
351名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 02:54:58.79 ID:aPFrmCot
344みたいな底辺グループなのに底辺グループの自覚のないバカが嫌いだからね。
352名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 03:59:56.21 ID:Sl9V2dnm
その割には文章中に半角全角の数字が混在してるとかw
353名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 04:38:22.14 ID:4kupMTLw
勤め先の会社が東証一部だなんてことが自分のアイデンティティになってるなんて可哀相。
しかもそれをネットに書き込んでるだなんて。
354名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 07:05:55.28 ID:2GeOzC1U
>>344のように「使えない奴がいる」と言う奴がいるが、
基本、スマホ、タブレットは誰でも使えるよう日々進化している機器なわけで、習熟すべき道具ではないでしょ。
今、使えない人は覚える気がないだけ。使う気があれば幼稚園児でも直感的に使える。ジョブズがそう作った。
この傾向は更に進むから、怠惰な中年すらすぐ使用できるようになる。
355名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 07:07:11.12 ID:SS23t6yZ
>>354
それ
それなんだよ

基本的に難しいものじゃない
356名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 07:26:11.38 ID:1yb8WxEM
>>275
このビッグデータの時代にやるべきことは
データベースの知識とAccessVBA、統計分析力の習得だろう
357名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 08:28:54.71 ID:LmYAFVWf
マジレスすると教育機関でのタブレット導入なんてまだまだ見せパンダでしかなく、現場でも使われなくなってるタブレットがごろごろしてる。これはiPadでも同じ。
358名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 08:52:23.42 ID:6CM2OhPk
勘違いしてる人もいるようだけど、別にタブレットの使い方を教えるのが目的じゃないでしょ。
まあ、論文なんて既に電子版が当たり前だし、電子版しかない文献や書籍や資料も今後は増えるんだろうから、
早いうちに慣れといたほうがいいと思うけどね。
359名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 08:57:00.05 ID:efSV5iQ3
何故か音楽の授業だけタブレットを使い授業されてるな
無論、音楽室用で個人持ちじゃ無い
360名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 08:59:13.60 ID:XpH7ZIrD
50〜60年後は当たり前になってるんじゃないの?
361名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 08:59:38.18 ID:LmYAFVWf
>>358
そんなん、学習用のつまらないタブレットを使った授業の間にみんな私物のスマホで遊んで身につけてるよ。
362名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:04:04.00 ID:efSV5iQ3
携帯、スマホの持ち込み禁止
見つかれば一旦没収
返却は親同伴が必須だけどね
363名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:15:37.27 ID:LmYAFVWf
>>362
その辺は地域差や教育機関側のポリシーによって極端すぎるが、
一般的な学校は緊急連絡とかの必要性もあって持ち込み禁止なんてできない。したらPTAが子供の安全をどー考えてるんだとか暴れる。

もちろん授業中いじるなは当たり前だがそんなんガキが守るわけないわな。
ずっとLINEやってる子ばっかだよ。
364名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:22:21.26 ID:Myy96Buy
>>363
お前とお前のガキが底辺ってだけだなw
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1234695.htm
365名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:22:54.69 ID:sHrBxPvC
なんでタブレットなのかな?
キーボード付きのパソコンのほうが良いと思う。
なぜなら、キーボードに慣れブラインドタッチが
出来るようになったほうが絶対に良い。
366名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:26:30.93 ID:efSV5iQ3
公衆電話があるし
早退させる場合は親に電話が入り
親が留守なら帰れずに保健室行き
親と連絡がついて帰宅した場合は
帰宅後に学校へ電話連絡必須

塾でも持ち込みが、禁止なので
登校しタイムカードを入れると親にメールが届くし帰宅してもメールが届く

カバンに隠し持つ物まで検査されないが出したらアウト
367名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:31:51.04 ID:ZV57upTA
キーボードを教え込んで文章書く練習した方がいい
書く練習すなわち考える練習であり
ついでに採点が難しい

となるとパソコンの一番の利点かつ原点たる文書作成は
それを指導できる教諭も採点方法も存在しえないので
ますます教授されなくなる

かくしてこれだけ高度な電子機器があるのにも関わらず
生徒・学生はますますバカになり
日本は衰退する
368名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:32:04.26 ID:9oDRIH1F
いつもの「数年ごとに文部省や教育委員会のオモチャにされる
子供と親と現場教師はかわいそうね」ってやつだな。
俺がガキのころから何も進歩ない。
369名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:34:31.31 ID:LmYAFVWf
>>364 >>366
子供育ててみれば分かるよ。
370名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:35:47.41 ID:efSV5iQ3
キーボードを使う授業は別途あるし
高校なら必須だったはず
371名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:38:48.08 ID:7nqlfQJk
どんな教育でも、子供にかける金をケチったらあかん。
将来のためなんやから、使い勝手のええ機材を入れてあげて。
372名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:39:09.49 ID:pz88Dt2o
>>368
日本の公教育がよくないのはホワイトリスト方式でやるからだと思う。
ある程度はネガティブリスト方式に移行しないと。
373名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:40:49.80 ID:pz88Dt2o
訂正>>372

公教育→公立小中学校の教育
374名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:42:04.75 ID:7D3YwFYx
>>358
電子書籍に移行出来ない大人を見てると早いほうが良さそうだ
375名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:46:37.35 ID:sHrBxPvC
>>370
常にキーボードを使うことを習慣づけたほうが良い。
376名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:55:05.97 ID:JhAqCJCS
>>367
そう言っている割には、ろくろく句読点も打たないで
平気で文章書いているよなw
377名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 09:58:13.83 ID:Myy96Buy
>>369
もう少しまともな環境を考えろよ、お前はどうでも良いが子供がカワイソw
378名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 10:22:03.54 ID:JhAqCJCS
>>346
国や自治体に予算消化してくれと言われて
後付の屁理屈考えたんだろ。
役人の18番だよw

そしてその下に民間の業者が居ると。
ベネッセってそういう方面で利益上げている会社だろ。
379名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 10:30:28.12 ID:pUIlbxTf
高校以降であれば、iPadを授業に使ってもいいと思うが、
小中学校はよくない。
紙と鉛筆で、漢字の書き方をしっかり教えないといけないよ。

それと、iPadなどのタブレットを授業に使うことが、ITを取り入れた最新の授業だと
おそらく、勘違いしてるのだろうが、タブレットの主たる使い道は閲覧機械。
試験問題を配付したり、点数の統計をとるのは便利かもしれないが、
やらなければならないことは、プログラミング教育。日本に決定的に欠けてるのは
斬新なプログラム(ソフトウェア)をつくれる人間だよ。
あまり安直に、公的な教育機関でタブレットを使わない方がいい。
380名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 10:34:35.52 ID:3SQwLTgt
台湾からの修学旅行生が(小学高学年くらい)、みんなタブレット持ってたな。
確かに地図も見れていいかも知らんが。
なんかなー。
381名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 10:35:04.73 ID:6jPK4KT6
補助あっても5万の負担って、物入りのときに大きいよね
もっと安いのにすればいいのに
382名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 10:37:05.96 ID:MTM4MTUR
>>374
電子書籍に関しては慣れた形式への愛着と同程度に、ファイル形式の互換性の低さや
充電源の必要性も普及率の低さに多分に影響していると思うよ
383名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 10:45:50.31 ID:9oDRIH1F
あと電子書籍だからってそこまで安くないしな。
たまにamazonや楽天がセールやるぐらいで、
新刊じゃないなら古本の方がぜんぜん安いレベル。
ゲーム等もだけど、小売に気を使ってるのか、
問屋の買い上げが無くなり、販売サイトにショバ代取られるとなると、
そのぐらいの値段付けなきゃいけないのかはわからんけど、
思い切った価格出せないのが一番の理由でしょう。
384名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 10:47:05.63 ID:f2v6hZ6o
メディアリテラシーが先だ
ガキにIT機器わたしてもステマの餌食になるだけ
385名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 10:53:09.30 ID:DHVaP2BG
 
こういうのは先生よりガキの方がどんどん覚えていくよ。

ネガティブになるのは教師が指導ツールとして使いこなせないから。 
386名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:00:03.65 ID:JhAqCJCS
タブレットなんか与えてもオナニーの道具にしかならんぞww
387名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:03:17.00 ID:SS23t6yZ
オナニーだって大事だろ

日本人は性をダメって禁止してるから
奥手になって少子化なんだよ

欧米なんか小学生にSEX教えるんだよ
コンドームの使い方とか
だからエイズも少ない

日本人なんか風俗ですらコンドーム使わないからエイズ蔓延じゃないか
388名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:11:22.87 ID:Myy96Buy
>>385
せいぜい教材見るだけなのに使いこなすもクソもないだろw
本当に必要なのは、自分で考えて文章を作成したり、絵を描いたり、計算したり、
わからないことが有ったら自分で調べてそれなりに解決したりであって、
道具の使い方じゃないんだけどな。
389名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:12:12.18 ID:MulbqHSR
視力悪くなりそう
390名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:14:36.43 ID:pUIlbxTf
電子書籍はフォーマットの継続性が
保証されてないから使えないな。
マンガなどはいいかもしれないが。
391名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:20:07.22 ID:JhAqCJCS
>>387
カトリックの国では教会でコンドームが否定されているから
エイズがなかなか撲滅できないと言うことくらいは知っておこうぜ、少年w

そして日本はオチンチンやオマンコを御神体として崇めるほど
実は性には寛大だ。同性愛を敵対視するような攻撃性も無い。

ああ、やっぱり昼間からこんな露骨な書き込みを読めるような
インターネッツは思春期のガキどもには刺激が強すぎるw
と、お母さん方は心配していますw
392名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:24:50.08 ID:Myy96Buy
>>391
カトリックで姦淫は認めてられるのか?で、そのエイズは一体どこから感染したんだい?w
393名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:38:40.80 ID:SS23t6yZ
でも最近、のガキを観察すると
iPhoneもってんじゃん

ガキって小学生ね

iPhone使えればPCも使えるよ
原理原則は同じ
394名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:48:31.08 ID:aHqS6a8Q
>>390
いろいろやってみて、原発も40年だったからね
電子書籍もそれぐらいが限界となりえる
書籍は、40年は持つだろう
子供のときの教科書を何かで確認しようとすれば可能だ・・・
395名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 11:57:35.01 ID:5jK0caJ9
>>331
> >>329
> 社会に出ても、覚えなきゃいけないことは数多い。

数多いならますますもってそれを子供のうちから学ぶほうが効率がいいと思うがね。
396名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 12:01:07.34 ID:wN9YHsrG
>>390
ePubみたいにXMLでパッケージされたものなら汎用性も利くだろう。
漫画みたいな画像だけのコンテンツはPDFでも充分。
397名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 12:01:15.11 ID:SS23t6yZ
パソコンルームみたいなの作っちゃって
図書室みたいな

そこで自由にパソコンできるようにすればいい

もしくは授業で使ったり
それぐらいが現実的だろ
398名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 12:55:50.83 ID:LVZmw9FA
道具に使われ振り回される予感
399名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 13:04:52.00 ID:+cEwKywY
蒸気機関が発明された時も手作業が一番!機械は人を堕落させる!みたいな事を
ジジババ共は言ってたらしいし、情弱が集まってラッダイト運動とか起きたからなぁ

それは情報革命でも同じで歴史は繰り返されるのかね
400名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 13:10:04.91 ID:aHqS6a8Q
不器用な人間とそうじゃない人間がいる

もともとタブレット端末やスレイト端末は、複雑な戦闘機組み立て設計図やマニュアルを
速度をもって読むために考えられた、教育用ではなくて訓練用なんだ・・・
401名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 13:13:28.81 ID:VCuCd0Ir
高額文房具はなぁ、、、 小学生では、コンテンツを与えられる側だから、直ぐに飽きる。
教師共々飽きて、教室の片隅に放置になるか、子供が壊したタブレットの補充で親と学校間で喧嘩になるのが落ち。
やるにしても、生徒の半分ぐらいにして、個人持ちにしない方が良い。
402名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 13:51:08.84 ID:SS23t6yZ
>>399
でも本体買う金や保守費用が無いじゃん
403名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 13:52:20.56 ID:oY77uqO8
例えば、理科の授業では実験の様子を写真や動画に録ってそのデータを頒布したり、
音楽やダンスで曲や動画を紹介したり、社会では映画のシーンをみせたり効果的だとは思う
情報処理の一環でオフィスに触れさせるのもいい
黒板に綺麗に板書すんのいちいち面倒だから、スライドで講義したっていいだろう

プログラミングがどうのというのはちょっとズレてる
あるに越したことはないけど、そういうのを教える教員はほとんどいない
勘違いしているのはお前らの方なんじゃねえのかと
404名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 13:56:53.96 ID:nj7uGF/T
ここまでむごい癒着は見たことない。
だから、佐賀は田舎なんだよ。
405名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 14:00:21.98 ID:SS23t6yZ
>>403
それ私立ならできるけど
公立でできるか

予算どうすんの
406名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 14:06:24.13 ID:oY77uqO8
>>405
あなたは学校も満足に行けたことない御仁ですか
407名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 14:38:33.94 ID:MTM4MTUR
>>403
その程度の事はもう20年くらい前からやってるから今タブレットを導入する必然性になりうるのか?
408名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 14:56:39.44 ID:pUIlbxTf
昔(1970年代)は視聴覚教育という言葉に
踊らされたが、今もICTと言葉を変えて同じ事をやってるね。
409名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 15:00:23.16 ID:XpBE9Fi2
>>403
日本の教師は児童が質問するとヒステリーする事が多い。
教科書に書かれてる事を黒板に写すだけの板書授業だけ強制される・・・・・・時間と経費の無駄すぎる。

>>407
通信教育で学習して、テストに合格したら進級って制度にすれば、社会で役に立たない人材が減る。
410名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 15:10:53.52 ID:oY77uqO8
>>407
20年前はやってないですね どこの学校ですかね
411名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 15:14:30.39 ID:tB29zKxP
こういうのは却って何の土台も無い後進国の方が早く根付く
412名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 15:23:01.05 ID:MTM4MTUR
>>410
学習教材の一環で映画や動画見せたり実験や発表の様子をビデオ録画や写真で記録したりスライド使って授業したりは地方の公立小中学校でもそれなりにやってた
機材の関係で教師主導だし頻度は少なかったけどな
今の最新機器を導入して生徒主体でやらせるのは正しくICT教育ではあるんだろうが
やる事自体は決して目新しい事ではないのでタブレットだの生徒個人用パソコンだのが無ければ出来ない事ではない
413名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 15:26:17.75 ID:SS23t6yZ
それより小中学校を全寮制にすればいいのに
長期の休みだけ帰ってくる
414名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 16:33:23.27 ID:cKkD4i6z
糞重い教科書を電子化するだけでだいぶ効率良くなる
壊した場合の弁償問題をきっちり取り決めしてさっさとタブ必須にしろ
415名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 18:50:32.68 ID:XpBE9Fi2
2000億もあれば、小学校1〜6年生にタブレット配布できるんじゃね?
毎年、新しいのを配布でOK。

>>411
ブータンで試してみたい。
416名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 19:15:24.89 ID:QmVAK6Ll
>>344
今の40代って、自作PC全盛期の中心に居た年齢層で、教授に手書き論文・レポート不可と言われ
大学のPC部屋でブーブー文句言いながらDOS版一太郎や123を使って色々書き始めた世代だぞ。
417名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 20:13:19.32 ID:sNPmp43t
>>416
40代後半になると窓も開いて無く、林檎は代理店のぼったくり毒林檎
98だけがかろうじて手が届く暗黒時代
418名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 22:24:33.23 ID:Sl9V2dnm
>>417
でもその頃はOKIのモノクロレーザープリンタが100万円位とか
300dpi程度のA4スキャナが30万円位とかだったから
林檎がことさらボッタクリという感覚ではなかったな
419名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 22:48:01.66 ID:LKmCJTw8
>>416
パンチカードで大型計算機だよ(最後の世代だと思う。下の学年はオンスクリーンのエディタでやらせた。)
420名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 22:51:24.51 ID:pkYENOkI
こういうのは富士通やNECが売れ残りタブレットを
学校指定タブレットとか言って定価で売りつける魂胆
421名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 13:01:58.43 ID:BnnebsOz
>>420
中小の業者んらともかく、大手メーカーは昔の電子教材の時代とは逆に、最新に近い物を出すよ。
製品のライフサイクルが短くなってるのに、導入までの所要期間が長くなってるし、要求仕様(ハードだけじゃなく、導入教育サポートとか)が無い物ねだりで、更に手間取る。
422名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 13:08:43.86 ID:xkEmlm7e
>>1
タブレットの利用者の勉強しても何にも役に立たない。

ただタブレット販売を委託されてるだけだ。
423名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 16:13:03.97 ID:Ih5AWvHN
>>411
アフリカで貧しい国なのに携帯電話だけは普及してるみたいな感じか
424名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 16:19:48.72 ID:IYBL+h2i
wifi環境だけ整備すればよくね?
タブレット端末は各自自由に用意してもらって、
OSをAndroid指定にしてバージョン指定でいいだろ(例えば4.2以上とか)
425名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 16:19:50.95 ID:hlbvkYMf
>>423
教員を養成して増やすよりも、タブレットの中に授業の動画を詰め込んで一人一人に配った方が安い、という計算は成り立つはず
426名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 16:24:05.56 ID:81AVN2p1
>>425
それ結局個別指導はどうなんの?
427名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 16:26:41.21 ID:IZ5kgjOI
どうせならPCのほうがいいだろ。
スマホ使えといてPCまるでダメって不思議な現象が実際起こってんだろ?
小を兼ねた大で習わせたほうがいいって。
428名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 16:26:57.39 ID:hlbvkYMf
>>426
途上国でそういう行き届いた教育をする段階にはいきなりいかないだろ
429名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 17:12:19.43 ID:xJ+2mveT
これからの社会は、与えられられた情報を丸暗記するのではなく、
自ら発信する能力が重要。

情報の収集・編集・発表・配布・保存、ということを学ばせるのなら、
タブは大いに有意義。
430名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 17:24:13.52 ID:KE2xUMOl
>>2
「端末を扱えるようになるため」じゃないだろ
使うのは当たり前で、効率的に学習する為だよ
それにプログラミングはIT教育の一部でしかないのに全体みたいに思うところが古い
431名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 18:27:40.75 ID:VzZZ4ost
>>425
日本は教員養成に利権が発生しているから
教員免許制度を否定しかねないようなイノベーションには及び腰になりそうだな。
432名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 19:26:55.02 ID:15QcCW6Z
こういうIT機器とか最近の他の事例だとダンスだとか
習熟速度の遅い大人が習熟速度の速い子供に教えるなんて
すぐに破綻するのは目に見えてるんだが
従来の学校のシステムは既に体系化された物を伝え教えるもので
現在進行形の流れを把握してつかみ取るのには向いてない
433名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 19:35:59.45 ID:A9zeqn0y
タブレット自体は悪くないけど、教える側が対応できるのかね?

私立なら教員も優秀だし可能だろうけど、公務員の公立教員にまともなIT教育なんて
できるわけないと思うけどね
434名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 19:45:23.86 ID:oDgD1P4E
もうさんざん書かれてるけど、
キーボード学習(ブラインドタッチ習得)の方が重要だと思うなぁ
ローマ字を習うのと同時ぐらいでもいいと思う
435名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 19:55:42.71 ID:G103btAO
あらまぁまた利権つくっちゃったよ。
436名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 20:05:49.72 ID:vTzcCXAE
>>432
バカかお前w
ダンスはともかくタブレットなんて何も教えること無いだろ。1日使わせとけば勝手にそこそこ
できるようになるし、教えるのは道具の使い方じゃなくて道具を使って勉強することだぞ。
437名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 20:20:50.86 ID:hddv4xcD
必要なのは大人がちゃんと監督しながら適切な使い方を教えられるかだよな
そのための技能と知識は子供にすぐ追い抜かれるだろうって事が問題
438名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 20:45:00.44 ID:BuqUwX5o
>>344
まあ今は9割の子供は自分でIT機器を使うようになるだろうけどな。
触る機会がないまま大人になったせいで仕事の選択肢が減ることもあるだろうし。
数年前だけど不動産屋とか建築会社がFAX使いたがって面倒だったわ。
439名刺は切らしておりまして:2014/04/29(火) 22:12:28.43 ID:nV4zWJbD
タブレット等を用いるフューチャースクール、学びのイノベーション事業は
教員・児童生徒対象のアンケート調査ではおおむね良好らしいよ

文科省ICT活用実証研究、教員の9割以上「子どもの意識や理解が向上」
http://resemom.jp/article/2014/04/14/18025.html
440名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 00:56:30.70 ID:lymWi7GD
>>431
心配ないよ、教材なんて利権中の利権だからなww
441名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 03:57:34.81 ID:e0cdL4CD
タブレットに反対してる奴は、おそらくエアコン導入にもブチ切れてた奴だと思う
自分がそうだからって、合理性を抜きにして他人にも強制強要すんじゃねーよ
442名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 04:12:51.47 ID:NdW9qCNU
たけーよ、ボケ。タブレットなんて1万円くらいでなんとかしろ。キーボードつきでな。

重い処理が必要な場合はクラウドのサーバにリモートで接続させるようにしろ。

そうすればプログラミングも覚えさせれるし、従来の教育科目の教材も
リモートで配布すれば従来よりもコストが安く済むぞ
443名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 07:12:48.69 ID:uNwnrsSq
>>442
>>1にはPCの価格は書いてあるがタブレットの価格は書いていない。
その注意散漫さはタブレットによる教育では如何ともしがたいだろうな。
来世に期待。
444名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 10:43:03.99 ID:IEWrmxeI
>>441
たしかに。
少年事件もそうだけど、未成年者に関するニュースって
「ガキのくせに生意気だ」というバイアスがかかりがちだと思う。
445名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 11:43:48.11 ID:1eF6ls2d
いやむしろ反対している人の意識としては、「うちでは親である私がパソコンを
教えているから、学校で教えてもらわなくても構わないよ。」という本音なのだろう。
親がパソコンを教えられない他家の子のことは、まったく眼中にない。

これを放置すると、親のITリテラシーの差が、そのまま子供のITリテラシーに直結
することになる。

親がパソコンを使ってバリバリ仕事をこなしているような家庭の子だと、子どもも
幼少の頃から親のお下がりのパソコンをあてがわれて、自ずとパソコンを使いこなす
ようになるが、そうでない家庭の子は、せいぜいスマホゲームで止まってしまうわけ。

この状態で進学し、社会に出ると、彼我の差は簡単には埋めがたいものになる。
その結果、格差が遺伝することになる。

親の意識の差で子供間のの格差が生ずることを防止するのが、義務教育制度の
目的のひとつでもあるので、貧しい家の子が進学する公立学校でこそ、積極的に
IT教育を導入していくべきなんだよ。
446名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 11:52:43.51 ID:jZeQEGVb
反転授業というかビデオ授業ははマジでイイと思う。
自分の学生時代にもあったらよかったのにな
447名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 11:53:44.77 ID:b5rOi8mf
>>445
アホかお前w
PCの使い方なんてアプリ使うだけなら数日練習したら誰でも出来るようになる。
なぜこういった道具至上主義者が存在するのか不思議で仕方ないよ。
大事なのは道具じゃなくて成果なのに、PCの操作なんてその程度のものだ。
448名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 12:39:23.97 ID:GAMcolFp
端末買う金がないんだよね
悲しいけど
449名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 14:20:44.86 ID:8Lwt9EUm
だったらもう東進みたいにタブレットに動画配信でいいじゃん。
わざわざ学校に集まってみんなでタブレット弄ってる意味がわからん。
450名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 14:28:06.72 ID:GAMcolFp
>>449
た、、、体育とかあるし
451名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 14:29:09.97 ID:pkq0D/E2
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.0 *1.2 *4.8 *0.8 *4.8 11.1 *1.0 *5.3 *5.4 14/03/28(金) 19:00-21:14 日テレ プロ野球開幕戦巨人vs阪神
12.0 *0.4 *0.4 *1.5 *1.5 14.9 *0.1 *1.7 *8.6  14/04/05(土) 8:45-10:04 NHK 田中MLBデビューヤンキースvsブルージェイズ

13.6 *1.4 *1.5 *3.8 *3.6 14.8 *2.2 *4.7 *9.5  14/03/23(日) 8:00-9:54 TBS サンデーモーニング


KIDS:男女4〜12歳、TEN:男女13〜19歳
M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
F1:女20〜34歳、 F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上

http://blog.goo.ne.jp/acmilanba
452名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 15:10:02.06 ID:BrS6FPPr
最近の新入社員には、ブラインドタッチできない人がちらほらいるね。
それどころかPCキーボード操作できない人もいる。
今の25〜35歳の人が新入社員だった頃には珍しかったことだ。
子供のころから自分の携帯持って育ったからかね?
必要だからいずれ覚えるんだけど、1年たっても一本指打法の人もいるな。
453名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 15:17:52.84 ID:ho8QVXkm
JAPANのキーワードは日常なんだよ
文具でもテープのノリが最近売ってるけど
ああいうのは封筒なんかを糊付けするのに便利なんだよ
ああいうのは超強力、大容量、どんなものでも瞬間接着とかじゃなくていいんだよ
タブレットもあれもできますこれもできます、CPUがこんなに凄いですじゃなくて
読み書きや、大き目の画面で近所のスーパーのチラシが見れるとかそういうことのほうが重要なんだよ
小学校でタブレット使うにしても、やっぱ読み書き、バッテリーとかそういうところに着目したほうがいいんだよ
小学校レベルで必需品になるなら値段も考慮して欲しいところだよな
454名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 15:24:49.55 ID:azx9U88L
パソコンに比べれば求められる技術は大したことないんだから
何をいちいち文明の利器に反発してるんだろうな。
そんなに文明の利器が気に入らないなら今すぐ電気製品使うのやめろっての。

結局パソコンだろうがタブレットだろうが
使いこなせるかどうかは結局慣れでしかない。
年取ってから慣れようとしても身体がついてこないから
若いうちにブラインドタッチくらいはできるようになっておいたほうがいいぞ。
ブラインドタッチはソフトで短期間集中してやれば身につくものだ。
企業研修で「身につけないと後ですげー困るから」って
無理矢理身につけた人は多いでしょ。
455名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 15:55:33.45 ID:EGom2f5l
老害はまず自分が老害なんだっていう自覚を持たないとな
統失と一緒で自覚がないから
456名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 15:56:44.32 ID:Iv/LJBdf
金がかかるというのは導入しない理由になるよね。
457名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 15:57:07.63 ID:mVW/vG2N
筑波大附属小学校じゃもうだいぶ前からタブレットで授業やってるけどな
458名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 16:08:57.61 ID:IEWrmxeI
>>457
国立大の附属学校は生徒の質がいいからな。
459名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 16:21:47.91 ID:6AtEhB9a
小4の子供がいるけど、ベネッセのチャレンジタッチやってる。
以前は紙のやってたけどね。
ICT機器を使うためじゃなくて、いろいろ質問とかできたりするのとか
楽しく勉強できるみたいだけどね。
あくまで道具でしかないし使い方に慣れるためにするもんじゃないよ
460名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 16:29:08.58 ID:4NS1Jydj
国産のandroidタブレットで十分だろ
県内レベルで数がまとまればディスカウントもいける
が,今時は入札になるから,中華タブレット持ってくる業者をどう排除するかだがな
461名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 16:31:09.97 ID:6SrRo8ic
電子教材使うのもいいけどこういうものしか使えない奴を量産するのは勘弁な
462名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 18:11:55.32 ID:uiMFc+LO
日本は決定が遅すぎる。実施も遅すぎる。英語もICTもさっさと決めてさっさとやれ。中国や韓国は速いぞ。この国の遅さは中韓に抜かれても全く不思議ではない遅さだ。
463名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 18:36:32.01 ID:CKn450k+
国産のタブレット使ってやれよ。
Xperia Tablet Z2とか
性能的にも国際水準のやつな。
国産を使ってかないと、どんどん沈むだけ。
464名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 20:15:43.63 ID:i4/gQ22R
どこが請け負うかしらんけど、事務用品なんかと同じ利権丸出しの
たいした性能でもないのに馬鹿高いのになりそう。
465名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 20:19:58.26 ID:h8UVk/KZ
何で国産のタブレットを推してくる奴がいるんだろ 気持ち悪いな
iPadや中華Padで充分だわ
466名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 20:23:44.40 ID:b5rOi8mf
>>465
Win8タブと決まってるんだけどね。
当たり前だろw
467名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 20:40:39.01 ID:e/K1ZDYc
人に使われる人間を作り上げるには良い方法ですね
468名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 20:55:26.86 ID:h8UVk/KZ
中3に負ける教師のICTスキル
http://ascii.jp/elem/000/000/888/888938/

>教育関係者は「中学校1、2年生くらいまでは、情報端末の使い方を指導すれば聞いてくれる。
>ところが3年生くらいになると、子どもたちの方が知識量で上回ってしまう」とため息をつく。
>「また、端末を使い込んでいる子どもがクラスに一人でもいると、
>最新情報が瞬く間に生徒間で共有される。教師は一瞬で追い抜かされてしまう」(教育関係者)

>東京オリンピック開催の年には、本当にタブレットが電子教科書になり、
>ICTをフル活用した授業が実現しているのだろうか。タブレットではないが、
>かつて京都府の八幡市教育委員会が英語学習用に導入した600台のニンテンドーDSが、わずか3年で使われなくなった例もある。
>端末を「買っただけ」にならないよう、導入後の経過もきちんと検証しなくてはならない。

DSに限らず最近の端末なんて3年も使えば充分回収できていると思う
469名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 21:03:20.77 ID:8f92Y5KO
>>468
電子機器としては3年で充分でも学校の購入備品として考えれば短期間じゃね
リースで賄えれば長期的に導入できそうだがそれも予算や他の要素で微妙かもなあ
470名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 22:35:44.38 ID:DFuqdpBq
そういえば学校関係ってアップグレードにはちゃんと対応してるのかな
予算の他にカリキュラムの適宜変更だとか
471名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 22:38:33.08 ID:0AouyVWH
文科省主導でも市町村教育委員会単位レベルでもいいから
ちょっと予算とって増田式のブラインドタッチ覚えさせた方がよっぽど有用だと思う
472名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 23:14:54.35 ID:2m7cKtNL
実家に帰った時に姪とタブレットのゲームで遊ぶが、どんどん操作を覚えていくな。
473名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 01:48:40.17 ID:g9ApHH/f
>>471
うちの姪っ子は小学校のタイピングの授業でブラインドタッチ習得してた。
つか子供は増田式とかどうでもいい。なぜならほっといても一瞬でマスターする。
474名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 02:03:05.69 ID:fH9ThL1a
家出や不登校するようなDQNなんかモバイルネットとの親和性が高い
ITやプログラミングの素養とかじゃなくて、ICTツールとしての使い方が長けてる
財布なんか無くたってケータイがあれば何とかなる だいたいろくでもない使い方してるけどな
俺はケータイより財布の方が大事だから、そのへんは世代の差なのかな

ヤクザなんか情報機器が命ともいえるほどの商売道具だから間違いでもないか
475名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 02:43:59.30 ID:YxKWxHp5
エクセルで書類つくると紙に印刷しないとちゃんとチェックできないんだけど
今時の子供が大人になる頃にはモニター見ながらチェック出来ちゃうんだろうか
476p:2014/05/01(木) 04:04:31.00 ID:Wkp3Ljhl
プログラミングは教えなくて良いから論理学教えとけ
477名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 09:07:33.04 ID:+Qc20p5X
8万あったら6万円のパソコンが買えるじゃない
478名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 17:47:24.38 ID:v/J9sNL/
うほうほ
479名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 19:25:10.29 ID:Jy2RaYf+
>>477
chromebookだったら更にその半分だよ
480名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 20:42:18.47 ID:sfXGM3ux
佐賀県のは、タブレットではなく、タブレットPCだわな
481名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 23:16:52.65 ID:S0yNj2L/
上のほうで大量の端末が無線LANにつながるのかどうかの話があったけど、
調べてみると最近はそういう状況に対応したシステムができてるらしいね。

以下は病院で、540人の看護師にipod touchを持たせてる例:
http://www.merunetworks.co.jp/pdf/casestudies/CS_Kochi_131030.pdf
メルーのwebサイトには大学とかの導入事例も多数載ってる。
メルーという企業の説明:
http://en.wikipedia.org/wiki/Meru_Networks
482名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 05:27:27.39 ID:giIccjQY
これからはタブレットで送受信の通信添削時代になるのだよ
483名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 12:15:10.06 ID:3jVk7LEV
>>475
エクセル始めとする「表計算ソフト」が、紙の帳票をイメージした設計なので、印刷しないとチェックしにくいのは必然。
従来の事務作業慣行と一体になってる。
3次元以上のモデルが必要な分野では、元々印刷は困難なので、ルールベースの自動チェックをする。
484名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 12:17:58.14 ID:6CEpOOla
アホか。
ベーマガ。はい論破。
485名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 12:22:49.35 ID:lLfran+h
>>19
学校で備え付けのPC置くと管理責任の問題から教師が触らせるのを嫌がるようになるし
子供も自分のじゃないから悪いのがPCぶっ壊すんだよなw
メンテで入った事あるから本当馬鹿げてることが起きてたので
これは高額負担だけどまあしょうがないかも
でもタブレット8万とかぼりすぎじゃねーの?
一括購入でなら1台5万以下でしょ普通
ジャパネットのおっさん売りにいかせろよ
HPのノートなら4万ぐらいであるじゃん
486名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 12:24:22.02 ID:n6XL+h5n
卒業時に3万くらいで下取りして最新機種を買える権利も付帯するべき
487名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 13:42:14.20 ID:C5P/KqWZ
日本でのBtoB商売なのに、何故かおま国価格 この国は本当に中世だわ
488名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 13:54:20.56 ID:pkJ3AWHv
>>475
今でもPrimoPDFとかMSのxps出力でチェックできるじゃん
489名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 14:59:30.09 ID:eu7ZtcKi
490名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 15:03:58.04 ID:wwCvjMlA
スマホのちっちゃい画面で授業やれば?w
491名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 15:53:03.15 ID:iUTH57hC
佐賀のこれ、中抜きが指摘されてなかったか?
492名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 16:01:44.26 ID:c4uTsRHx
>>483
単に機器の品質と慣れだよw
もともと印刷イメージを画面上に表示してるんだから別に何も違わない。
最近は高精細大画面モニターが主流になったおかげで、むしろ画面の方がチェックしやすい。
数値の計算チェックも簡単だし、スペルチェックやエラー判定も充実しているからな。
紙の本じゃないと読書できないと言ってるようなもんだ。
493名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 16:06:15.81 ID:Aow2mmu2
頃合いの良い8インチが主流になれば良い
それに合わせた書式を標準化するようになるんだろう
今時a3の書類なんて邪魔だわ
494名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 16:14:28.86 ID:9HGSl9pv
Ctrl+C、V、X、S、A、Zあたりを片手で自然に出来るくらいにはしておくべきだな。
495名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 16:21:27.89 ID:rX8Qxjnp
圧倒的にコントラストが足りない現状のディスプレイで文字を読ませるような事はしないで欲しい。
静止している図だけではわからない動画による解説や、
インタラクティブなレスポンスのある学習に役立てて欲しい。
496名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 17:08:47.22 ID:rVAg3svt
>>483
そういう意味じゃなくね?
Excelは画面と紙で出力結果が違うことがあるから、
配布用の資料は印刷しないと判んねえンだよ。
M$様に云わせると、あれは仕様らしいぞ
497名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 17:17:14.96 ID:gfiR0Cwz
Ctrl+Sは知らなかった
Sを使うことはないだろうがちょっとショック

Ctrl+Yarinaosiのほうが使う
498名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 22:12:53.83 ID:lJCGaqZc
【佐賀】授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ 県立高校全新入生が購入 [5/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399030718/
499名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 22:13:24.48 ID:lJCGaqZc
去年のニュース

県立高タブレット、導入効果を誇張…佐賀県教委

 来春から佐賀県立高でタブレット型端末を導入するための保護者説明会で、
県教委が全国学力・学習状況調査を紹介する際、
端末を先行導入した中学校より未導入校の成績が上回った結果は示さず、
先行導入校の学力が向上した資料だけを配って「導入効果があった」と説明していたことがわかった。
500名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 22:26:35.29 ID:Aow2mmu2
Ctrl+なんて知らない間にアルファベット半分以上使ってる事に気がついた
501名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 23:01:12.45 ID:+AF2z43M
俺が子供の頃は「そろばん」がコンピューターだった。
502名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 23:41:44.77 ID:goabirQZ
小学校から学ぶ機会があるのは良いんだけど、アンドロイドとかウインドウズなんてマイナーなOS使わせるのは止めとけ
503名刺は切らしておりまして:2014/05/02(金) 23:43:02.09 ID:MjmenhBQ
やっぱりz/OSやVOSみたいなメジャーなのを教えるべきだよな
504名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 03:45:50.72 ID:eESo2b7/
俺の頃はノートを借りて書き写すか、コンビニでコピーしてたけど、
今じゃ写メとればほんの数分で終わるし、欠席しても同級生に板書の画像を添付してメールしてもらえばいい
こうしていじめられっ子やはぶられっ子はロクにデータや情報をまわしてもらえず、
余計に孤立化して暗い人生を歩んでいくのが現代スクールカーストのあり方
505名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 07:09:23.12 ID:hFBlcVi3
と言うか、PCに比べてまだタブは事務処理には
能力不足だよ。
学校で言うのならPCが教材ならタブは補助教材程度にしか
ならんだろ。総合的に授業を構築する気なら安定性、
確実性、速度、容量、強度等からしてまだまだ進歩が
必要だなタブレットは。
506名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 08:16:41.72 ID:hCD31fIj
いきなりプークスクスな結末になりますた

終了
507名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 08:38:10.14 ID:jBLjrdAd
>>504
ノートとかいらなくね?
他人のノート見ても意味わからんし。
508名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 09:01:47.21 ID:EtEycnTo
>>505
強度というとパナのタフパッドか
お値段も凄いけど
509名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 09:42:56.97 ID:16GTA1Ke
タブレットで生徒の生成が下がったという実績があるんだから
導入は中止だな

もちろん今までかかった費用は
公務員の給与から天引きして賠償な
510名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 11:38:14.33 ID:Ht/9Y09g
>>509
これでは少なくとも下がってはいないようだよ
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2600704.article.html

下がったってソースあるん?
511名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 13:18:33.66 ID:hCD31fIj
タブレット使うなとは言わんが、大量のデータはブルーレイで配るぐらいの知恵は働かんのか馬鹿
512名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 13:40:22.16 ID:uaLXOvfY
タブレットの使い方が閲覧だけしか考えられてないのが残念。
タッチよりペンタブが学習用デバイスとして好ましいし、enchantMOONみたいな国産OSならベスト。
513名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 09:01:19.50 ID:kwEKGsrg
子供いる身としてもデジタル化は歓迎。

今の子ってキーボード打てない子多いんだろうな。
514名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:22:53.11 ID:snkA4z+A
>>511
いまどきブルーレイは無いだろw
配られてもタブレットしか持ってないから困るだけ。
515名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:41:56.60 ID:KdShqKiz
kidleとかkobo程度の性能でも活用できない大人ばっかり
516名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:33:48.91 ID:hH4E4Gk6
先生「ブラウザの標準言語は英語で、JAVAオフ、キャッシュ0、A+以上の串さがしてね。グッドラック」
    
517名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:38:54.98 ID:snkA4z+A
>>516
いまどきアホか、いつの時代だよw
518名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 14:51:05.20 ID:47KReUyx
iPad買えよ
iPad

NECのタブなんか15万円もすんじゃん
iPadなら5万じゃん
519名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:46:40.18 ID:RYIphlms
>>511
タブレットなのに、ブルーレイ?? そこはUSBメモリだろ、普通w
520名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 15:49:50.96 ID:47KReUyx
ブルーレット置くだけ?!
521名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:21:56.21 ID:1BCg78Uz
5万は高いよ
2万ぐらい
522名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:23:36.74 ID:6hrn5uY9
>>511
おまっwww 老害はROMってろwww
523名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:24:23.03 ID:2lhtFm0W
使い方の問題で・・・

いまのちまたの餓鬼では
「音楽ダウンロードし放題のサイトを知らないと虐められる」
「一秒に100回は違法ダウンロードされてる」

とかいうのに、学校のタブがつかわれてんだよ
524名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:46:52.38 ID:vDkhiBC1
別にUSBメモリでも構わんが、教科書ごとに人数分の大容量USBメモリを用意するのも費用がかかるのう…
人数分、一々書き換えてたら結構な人件費が毎年かかるし…
どうせウイルス騒動の原因にもなるし…

タブレットを教科書に使うから買わせると決めた時点で、ブルーレイドライブも調達すべきだったかも。
と言って、あれもそう何年も長持ちする道具ではないか…
525名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:50:08.65 ID:snkA4z+A
>>524
普通は本体メモリーに一括でも随時でも良いがダウンロードだろw
だから本体内蔵フラッシュメモリーは有る程度の容量が必要な機種になるから
安物はダメ。
いちいちUSBメモリー挿して授業なんてやってられない。どうせ忘れましたがオチだ。
526名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:52:31.81 ID:G4kVLEDF
タブレット端末:佐賀県立高34校で問題に 教材DL滞る
毎日新聞 2014年05月04日 14時33分
http://mainichi.jp/select/news/20140504k0000e040146000c.html?inb=fa
527名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 16:58:45.81 ID:vDkhiBC1
だからその本体ダウンロードがフン詰まって、いきなり頓挫してるんだってば。

大容量のデータを無線LAN経由でダウンロードさせる方策が、学校みたいな利用環境では失敗だったのだが、
そこを外部メディア使い個々にやらせるなると、途端にこれは、手間も費用も膨らむコストパフォーマンスの悪い仕組みとなる。

予め業者にインストールさせてから納入させるべきだったか。
528名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:08:32.51 ID:vUEMFEdj
タブレット持ってるけど
子供にはまずはパソコン与えた方がいいと思うなあ
529名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:19:31.99 ID:F0HFel7g
最近の小学生はタブレット端末使いこなしてるとか人類の進歩スピードが速すぎてついてけねえ・・・
530名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:26:13.00 ID:snkA4z+A
>>527
ノウハウ溜まればすぐに解決出きる問題でしかないw
一体何を大騒ぎしてるんだ?
531名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:26:50.72 ID:J+YcCHVD
発火スマホや、未成年に配慮できないデータなど問題が多くて、
導入する学校は責任が取れるのか?個人的には推進派だけどさ。
532名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:30:17.47 ID:vDkhiBC1
企業と学校との最大の違いは、企業は上から利用者を統制できるが、学校は所詮は烏合の衆だということです。
ダウンロードだって本当に技術的に無理だったのか、それとも誰かが悪戯して何回も何回もダウンロードしてるのかも分からん。
或いはダウンロードサーバとは無関係に、校内でネットゲームしてて帯域が食い潰されてるのかも分からん。

怪しいからと特定の生徒の端末を使用禁止にもできない。
それはつまり教科書を全て没収するのと同じ、重大な問題になってしまう。
下手したら校長の首が飛ぶ。
533名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:33:19.05 ID:snkA4z+A
>>532
お前病気か?w
通信ログ見てアクセス先と端末の特定ぐらい朝飯前だろうが。
こういった自覚のない機械音痴が大騒ぎして問題を大きくしてるだけだよ。
534名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:40:30.77 ID:Tj+1qyJa
>>533
逆じゃん。回線のことをろくに考えずに「もの」だけ配ったらいいやん、
っていう役所となあなあでやった業者。
535名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:45:38.67 ID:vDkhiBC1
なるほど企業なら、正しく懲罰権を伴ったシステム管理権が社にある。
通信ログの監視も、営利業務が妨害されるんだから、やって当たり前だ。

しかし学校で誰がやるんだよ。暇な教員が片手間でやる仕事ではなくなってしまう。

システム管理者を各学校に配置するかね。
莫大な人件費だなあ。
536名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:47:11.61 ID:qmLimSsM
なんつーか、そんなことより
1000円のキーボードを買い与えて、ブラインドタッチ教えてあげろよww
537名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:52:25.30 ID:snkA4z+A
>>534
そうじゃないだろw
こうやって運用ノウハウが徐々に溜まっていくものなんだから大した問題でもない。
最初から100%のシステム構築しろなんて言っても無理な話さ。
538名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 17:59:14.22 ID:vDkhiBC1
運用ノウハウとは、運用の管理体制が厳格に定められて、初めて段々と貯まっていくもの。
それがなければ毎年同じドジを繰り返すだけ。

問題の本質はシステムじゃなくて組織の管理体制になるのでしょう。

例えば担任教師に全責任を持たし、毎日、生徒のタブレットを点検して、学業に不要なソフトやデータが有ったら消させるとか。
電子メールやSNSは検閲するとか。
539名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:00:12.21 ID:cZMKyHb9
>>397
それだと、十中八九、PCが壊される。
「勝手に壊れたから保証しろ」の嵐。
540名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:08:22.92 ID:74ZZtl0x
反対する理由もないし別にいいんじゃねえの。
まあ、しょせんマテリアル、道具であって結局は生徒の
やる気次第。
541名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 18:18:00.12 ID:XeYN07jH
正直、学校が提供するのはソフトで
タブレットは各自で購入することにしたらいいのにと思う
利権なんだろうな
542名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 19:09:19.25 ID:snkA4z+A
>>538
お前は単に批判したいだけだろ。
どっちにしろ教育現場のIT化は避けられないんだから、少しは前向きな考え方が出来ないのかね?
底辺暮らしが長いとそうなるのかい?w
543名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 21:40:37.72 ID:O7JsuwLC
高校生が持つのは富士通のArrowsだっけ?
定価より大分安いからお得なんだろうけど、ゲームとかLINEとかは入れられないよね?
当たり前か
それ考えるとキツキツに学習用に縛られた5万の端末ってあんま嬉しくないかな
自分で買ってカスタマイズできるほうがマシに思える
544名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:06:50.49 ID:Nx/4RvqP
545名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 22:15:53.76 ID:7OzH9egH
>>543
下記参照

佐賀県:学習用パソコンの仕様
https://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1018/ik-ict/_77482/_77572/_76885/_76896.html

問12 今持っているパソコンを持ち込むことで、指定の学習者用パソコンを購入しないことは可能ですか
https://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1018/ik-ict/_77489.html#a12
546名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 09:40:33.21 ID:7dm6+JP9
>>545
結局スペックの均一化で強制的に買わせるなら専用カバー付けて安く売ってやれよ
すぐ壊すぞあいつら
547名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:36:38.74 ID:7gI4WNwW
>>497
ctrl+s(macならcommand+s)
マックでもウインドウズでも
マシンが落ちる事が多かった時代の必須ショートカットで
いまでもついやってしまう一番のショートカット
548名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:40:03.05 ID:7gI4WNwW
タブレット授業なんか文科省予算拡大と天下り利権拡大以外のなにものでもないな
勉強できるようになんかならない
電子黒板もおなじ
549名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:40:15.51 ID:IdPJnRvV
まあようは政治家やマスコミ、大学教授なんかの朝鮮、中国利権と同じだな。
そこら辺の提灯並べとけば金が入る。
何も本気で奴らをそいうらも信用しちゃいないよ。
550名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:42:53.51 ID:7gI4WNwW
そもそもICTとか言う言葉使い始めたところから狂ってきてる
いちおう国際語らしいがITUがTCPIPをけなしていた時代と同じ感じを覚える
唱えている事はもっともらしいが現実はその先をいってしまう
551名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 11:47:40.77 ID:7gI4WNwW
最近、学校関係で佐賀県と聞くだけで、またかと思うようになった
佐賀県でもさらに武雄市と聞くと、やっぱり

佐賀県は原発といい自治省出身の知事といい 親父が玄海原発だった?
フォーチュンクッキーだし
なんか怪しい
552名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 12:39:00.54 ID:5o23WXuv
テスト
553名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 12:49:06.46 ID:6LPteFM2
>>547
でも最近はオートセーブ当たり前になってきたな
メモ系は名前をつけて保存さえしなくなった
554名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 13:15:21.14 ID:wQWZcZ6G
教育現場のIT化は避けられない避けられないと言いつつ、現実は変なもんを入れては失敗して飽きられ、
また再び変なもんを入れては失敗して、を繰り返すばかり、倉庫にゴミが溜まるばかりで、ちっとも進まん。
ここ20年ぐらい。

問題の本質に手を付けず、コンピュータの仕組みなんて枝葉末節ばかり弄くるからだよ。
たとえば教科書は地域単位で選択する仕組みが変わらん。
末端では支給された教科書を配るのは変わらんのに、IT化で一々その導入にまで心配せなならん無駄が生じてる。
合理的に考えれば、IT化の前に必要なのは、義務教育教科書の国定化だ。
555名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 13:30:01.72 ID:6LPteFM2
>>554
俺は道州制論者なんで逆の考え方。
地方が独自の考えでやるほうが規模が小さい分速いしきめ細かくできる。
全国で統一して一斉にやろうとすればすべてが遅くなる。
ゆとり方式が駄目だとわかった後も方向転換に時間が掛かり過ぎたでしょ。
ATLを増やそうとしても全国規模で人材確保出来るのを待ってたら日が暮れる。
それに地域ごとに様々なやり方を試せるから、良いものは模倣し悪いものは避けることで全体が効率良く
向上していける。
556名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 13:32:34.39 ID:ayz/QTSL
そもそもPCは要るにしてもタブレットに限る必然性なんて
ものは無い。
むしろこれからはハード的には端末に拘らずに使い分けられないとしょうがないよ。

それとだな、計算機と言うよりは無線機がタブレットの本質と言えるわけで、
通信機器としての可能性の方が大きい。モバイル式が発展している背景は
通信機としての可能性から。移動が不可欠の端末と言うことだよな。
殆ど教室内で使うのに移動式端末と言うのもおかしい。

馬鹿なハード屋とマヌケなソフト屋のコラボレーションだな。
無理やり軽快なはずのハードにたくさんのソフト入れて糞高い
値段にしてみました。しかし通信容量のことなんか知りません、
なにしろどんどんソフト入れてもらわないと儲かりませんから、ウチ等がww

そう言えば時間がかかるOSの糞ダウンロードなんかさせていた斜陽の
ソフト屋がいたっけなww
確か2-3Gに圧縮したOSだったかな。発想が似ているね?
557名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 13:57:30.06 ID:d495YvZ6
>>554
国定教科書なんてイノベーションの妨げになってしまう。
558名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 14:06:24.06 ID:fSBQiiyH
>>1
形から入る教育
Android指定、7インチ以上指定にして、家庭から持ち込みさせればいいのに。
同じなんだから。

ま、そういうこともわからない連中が指導なんてできるわけもない。

パソコンと同じく先生より子どものほうが知識も上だと思う。
559名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 15:10:59.27 ID:d495YvZ6
学校教育法で学校の定義を細かく定めて
いわゆる一条校に特別な保護を与えるために
教員免許制度や学習指導要領、教科書検定制度などがあるのだが
それらの制度がIT社会のスピードにそぐわなくなってきている。
560名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 19:39:15.33 ID:WNllMTVy
タブレット端末に動く教材で、
数学や理解の説明するとわかりやすいなどと、
業者はいうけど、

教科書読んで、先生の板書みて、
それで理解できないような人は、無理して勉強しなくていい。

読み書きと、
基礎的な論理的思考能力がみにつけばそれでよろしい。

コンピュータとともにタブレットの使い方を勉強する時間は
あっていいと思うけど。
561名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 19:41:42.25 ID:WNllMTVy
>>1
子供の為に税金使いますというと支持率があがるんだから
しかたないか・・・
562名刺は切らしておりまして:2014/05/05(月) 20:03:47.45 ID:voKBuaaS
中学のPCの授業無意味だったなぁ
563名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 04:49:33.57 ID:IEZdRa+W
電子書籍(教科書)や教材表示でしょ?
564名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 22:32:10.79 ID:IbjpybWi
その前に使えない教師共をどうにかしろよ。
ガキにあっという間に抜かれてるような雑魚はクビにしろ。
565名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 22:34:49.49 ID:Co5nDRPO
佐賀県教育委員会
サムスン電子
親族口座、賄賂振り込み
566名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 22:43:22.31 ID:VOObWNVT
卒業したらクリーンインスコしてOS入れなおせば遊びに使えそうだな
しかし3年落ちのタブレットだと微妙な性能になってるかもしれん
567名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 22:46:29.83 ID:q0Iogp37
>>430
プログラミングを覚えることは古語を学ぶことや外国語を学ぶことのように、
違う考え方の体系を学ぶという妙味があるので、あながち馬鹿にできない。
568名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 23:12:16.49 ID:IEZdRa+W
同じ教師で生徒間に差がつくことは誰でも知ってるし
できるなら教師関係ないから文句言ったりしない
569名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 12:20:39.81 ID:4v0H400O
そのうち書いて覚えるという学習方法も無くなるのか
俺が学生の頃はチラシの裏に英語や漢字を書いて覚えていたのに
570名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 12:40:15.69 ID:Ii9isB87
裏が白紙のチラシというのもすでに絶滅種だな
571名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 01:06:51.63 ID:ePp1B3Xa
>>569
もう従来の勉強廃止して、
いかに早く必要な情報を検索して見つけられるかとか、
いかに早くPCやタブで計算できるかって教育でいいんじゃね?
572名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 12:12:16.31 ID:DVYvqND9
イジメや学校が合わない子供用に
インターネットスクールを早急に作るべき
573名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 16:00:35.02 ID:UwwmaCh3
カナダでは電磁波の事を考えてタブレットで学習させることを止めたのに。。
574名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 16:19:01.27 ID:J0Ue/Ke7
だからiPadにしとけって...
575名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 17:57:30.82 ID:VqTEMxku
>>574
iPadはやめとけ
無駄に高いくせに一年で陳腐化する
それなら14800円くらいで大量購入のほうが賢い
iPadは学割でも5万はいく。
576名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 18:02:43.21 ID:CdO7rjZh
紙と鉛筆で十分。
577名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 04:08:22.25 ID:VkE7rYR4
>>575
1年で陳腐化って当たり前だろ
578名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 04:34:40.69 ID:7dWwCp2C
いや、iPad陳腐化しないでしょ
我が家ではまだiPad2が現役バリバリ、ヌルヌルサクサクで活躍してるよ
何の問題もない
むしろほかのタブレットのほうがもたないんじゃないの?
579名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 06:42:13.84 ID:tJvUPXS/
しかし 学生のときはちゃんとノート書いてたけど もう漢字が満足に書けなくなってきた。

今の時代の学生どうしてんの?w
580名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 11:41:48.98 ID:eiPxIcd0
若いから授業中にノート取るくらいでも大丈夫なんだよ
加齢と手書きの習慣がなくなるのが重なると一気に忘れるだけだ
581名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 14:22:35.35 ID:smhyCODt
>>575
Apple製品は陳腐化しねえよアホ
582名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 15:21:28.81 ID:eO1UF9FD
>>581
買って半年のiPad mini だけど、
iOS7にアップデートしたら
なにやるしてカクカクしだして
陳腐化したよ。
583名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 15:40:45.30 ID:M03aZ5qi
これが難しいのが自分は39のオッサンの高卒なんだがパソコン教えてもらった記憶ないぞ
たしかにパソコンの授業らしきものはあったが無法地帯とかしてみんなで遊んでたからな
逆に今の子供が羨ましいよ。自分はエクセルですらロクにできない
584名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 15:47:36.57 ID:smhyCODt
>>582
お前だけだよ
585名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 15:57:36.62 ID:rguBv66B
>>583
俺なんかこんにちわマイコン読んで挫折したわー
586名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 19:08:22.06 ID:WavllbLd
>>582
半年前のiPad miniはすでに最初からios7じゃなかったか?
587名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 21:38:53.27 ID:4NE7T7xk
指定機器8万4千円のキックバックはいくらだろうな。
補助金額の3万4千円のタブレットにすれば反対も出ないだろうに
職員がキックバックの欲しさに目がくらんで
多額の負担を強いられている親達は可愛そうだな。
588名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 22:06:12.33 ID:dNMGySwD
いわゆる上位校の生徒の親なら納得できるかもしれんが、
数学は分数からやり直し、英語はまず1学期でアルファベットをきちんと覚えましょう
なんてレベルの生徒の親からすれば納得できるかな。
589名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 22:20:54.92 ID:jntiyvx1
>>588
底辺に合わせる必要はないだろ
590名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 22:26:00.39 ID:dNMGySwD
>>589
必要も何も、
「今年度の県立高校の新入生から、県教委が指定する学習者用PCを購入させる」
と書いてあるから、分数ができないレベルの生徒にも5万円出してパソコン買わせるんだろ。
しかも「電子黒板と学習者用PCを連動させた授業のほか、家庭学習にも活用をすすめています。」
とあるから、分数の復習に電子黒板を使ったり、家庭学習に使えっていうんだろ。
そのレベルの生徒がやるとは思えん。
591名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 22:32:30.78 ID:jntiyvx1
>>590
じゃあ底辺だけ除外する?
592名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 22:52:09.93 ID:dNMGySwD
>>591
「じゃあ」ってどういう脈絡かわからんが、活用できるような学習方法をとれない
生徒の親からすれば、無理に5万とって、3年間放置させられるくらいなら、
ニーズに合わせた教え方をしてほしいと思うよ、と言ってるんだが。
じゃあどうすりゃいいのか、あんたの考えでも書けばいいじゃん
593名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 23:04:49.75 ID:5BwDfcD1
>>592
上位の生徒が問題ないならこのままでいいじゃん
底辺がそれじゃやだというなら底辺だけ除外すればいい
594名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 10:18:48.08 ID:8ZaYguZK
>>593
わかったわかったw
595名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 10:54:57.99 ID:tP+Dv1Ch
>>1
タブレットで何を教育するんだよ。
まさか教育している内容がアプリの使い方か?

だから販売店代行だ!って言われるんだよ。
596名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 18:01:54.65 ID:LteavmN6
>>594
もっと理論武装してから出直してきな
597名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 18:12:32.17 ID:z1yfUghI
PCですら一般の授業ではほとんど活用されてないのに
タブレットじゃないと教えられないような授業やれるのか疑問だね
598名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 22:55:53.46 ID:s9MGLnWy
>>596
わかったわかったw
599名刺は切らしておりまして
読み書きそろばんに原点回帰した方がいいと思うぞ

その上でのIT教育なら賛成