【電子】サムスン、半導体受託生産の米社に技術供与 台湾TSMC追撃 [2014/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ123:8@かじりむし ★
サムスン、半導体受託生産の米社に技術供与 台湾TSMC追撃
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1802V_Y4A410C1FF1000/
日本経済新聞(ソウル=小倉健太郎) 2014/4/18 22:37


 韓国サムスン電子は18日までに、半導体受託生産で世界2位の米グローバル
ファウンドリーズと提携すると発表した。最新の生産技術をライセンス供与し、
共同生産できるようにする。大規模な受注ができる体制を整え、業界首位の台
湾積体電路製造(TSMC)を追撃する。

 サムスン電子の半導体事業はメモリー半導体であるDRAMやNAND型フ
ラッシュメモリーが中心だが、ソウル近郊の京畿道・華城や米テキサスの工場
では大規模集積回路(LSI)などの受託生産もしている。米調査会社のIC
インサイツによると、2013年の受託生産事業の売上高は34億ドル(約3480億円)
で世界4位だ。

 サムスン電子はこのほど回路線幅14ナノ(ナノは10億分の1)メートルで3
次元構造を持つLSIの生産技術を確立した。TSMCが実用化済みの最先端
品、平面型で回路線幅20ナノメートルの半導体に比べて消費電力は最大35%減
少。面積も大幅に減らせるというのが特長だ。

 この新技術を用いたLSIの量産を、14年末に始める予定。自社工場のほか
今回の提携でグローバルファウンドリーズの米ニューヨークにある工場でも生
産する計画だ。

 サムスン電子は提携の効果を「生産能力を拡大し、商品供給を安定させられ
る」と説明する。グローバルファウンドリーズの工場を含めるとサムスンの受
託生産能力は従来の5倍に増える、と韓国紙は伝えている。

 業界関係者の間では、米アップルとの取引の関係に関心が集まっている。サ
ムスンにとってアップルは現在、主要顧客の一つ。スマートフォン「iPho
ne(アイフォーン)」に使うCPU(中央演算処理装置)をこれまで独占的
に供給してきた。ただアップルが今年発売する見込みの新しいiPhoneに
使うCPUは、TSMCが供給するとされる。

 生産設備に余剰が生まれかねない環境にもかかわらず、サムスンが実質的に
生産能力の拡大に動くことになるため、「アップルが15年に使うCPUの受注
へ好感触を得たのではないか」(証券アナリスト)との観測が浮上している。
2名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:28:09.64 ID:uOZj9vE9
盗んだ技術で走り出す
メカニズムもわからぬまま
3名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:28:12.86 ID:DARH34/h
もともとGFとIBMとサムスンは製造技術で提携してたけど、今回のはサムスンの製造技術をまるまる移行するって話
GFも14nmプロセスを開発していたはずだけど挽回不能なコケかたしたみたいで、サムスンに泣きすがるしかなかった
4名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:29:20.68 ID:xz0DvBL6
アップルに逃げられそうなサムスンも必死・それほどTSMCの独走状態
5名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:35:49.06 ID:R59+FXWh
台湾製良いもんな、サムスン危うしだな。 ところで日本は何してる?
台湾に出来て日本に出来ないとは、マジ落ちぶれたもんだな。
6名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:37:43.96 ID:ftzRSNcK
村田製作所はどうなる?
7名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:39:28.48 ID:jf63u62k
箱根駅伝で例えれば、日本チームは先頭走者から20分以上遅れて、
無念の繰り上げスタートで走っているような感じ。

そのうち、レース(箱根駅伝)に参加できなくなるかも。
8名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:41:03.83 ID:eMxpKCHQ
GFの28nmってどうなってんの
9名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:48:26.20 ID:pSgdZs97
韓国の「技術を確立した」は、信用出来ないレベル。
実用化はどうなのかな。
しかし、チャレンジは素晴らしい。よく頑張っている。
10名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:52:00.23 ID:xz0DvBL6
>>5
日本でファウンダリはむずかしいよ。どうしてもコストが高くなる
11名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:56:40.77 ID:0XLTtGOg
台湾は国策で半導体技術者育成して優遇してきたんだよね
TSMCも成り立ちが税金投入された国策企業らしいし
何れにしても日本の放任状態の教育政策や産業政策では厳しいね
12名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:15:14.14 ID:WXHxMdmn
>>3
別バージョンのやっててサムスンの採用するだけだ
ついでに今回の22nmとほぼ変わらないんだよ
トランジスタの密度も上がらないし
13名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 11:01:02.77 ID:F1T+aph2
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
14名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:07:19.96 ID:Lt66OqO2
もう背中も見えない所まで引き離されたんだね…
15名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:09:02.01 ID:soWO6qj2
>>4
そりゃ全く違う。
A8もTSMC独占じゃないし、
A9は今度は全面的にサムスンが製造すると内定してる。

miniRetinaの液晶供給に急遽サムスンが参加することになったとか、
Appleとサムスンは前よりむしろ癒着を深めてる。
16名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 13:41:02.22 ID:xz0DvBL6
世界最先端の半導体メモリー 東芝が四日市工場で量産開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140423/biz14042312540016-n1.htm

>最先端技術となる15ナノメートルの回路線幅の新製品を開発し、
今月末から四日市工場(三重県四日市市)で量産を始めると発表した

メモリー系だと15nmもうできるんだね
17名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 14:52:26.45 ID:WXHxMdmn
>>16
サムスンが去年の夏ごろ3DNANDぶちあげてたけど
ちっとも製品が出てこないな
18名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 15:08:21.30 ID:jlEqqBmI
東芝とSanDisk、世界初15nmプロセスNANDフラッシュメモリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140423_645686.html?ref=rss
19名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 16:25:03.54 ID:0Vlq3EMe
半導体受託生産会社の売上高ランキング(2013年)
http://www.nikkei.com/content/pic/20140419/969599969381959FE3EAE2E0848DE3EAE2E6E0E2E3E69494E3E2E2E2-DSKDZO7010405019042014FF1000-PB1-2.jpg


2012年06月01日
サムスンを迎え撃つ半導体製造大手・台湾TSMC3つの作戦
http://toyokeizai.net/articles/-/9238/
2013/9/16
台湾TSMC1兆円投資 半導体受託生産、大連合で首位固め
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59631090S3A910C1X11000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20130916/96958A9C889DE7EBE4E1E3E2EBE2E3E0E2EBE0E2E3E18AE3E3E2E2E2-DSXBZO5966890013092013000001-PB1-24.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20130916/96958A9C889DE7EBE4E1E3E2EBE2E3E0E2EBE0E2E3E18AE3E3E2E2E2-DSXBZO5966885013092013000001-PB1-23.jpg
台湾TSMC、1兆円投資を継続 スマホ向け増強
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1604E_W4A110C1FF1000/



ファウンドリ構想への反響が大きく、半導体産業について考える
http://www.semiconportal.com/archive/blog/chief-editor/110127-foundry2.html
台湾、日本どこで作っても差は5%のみ、エルピーダが低コスト技術を証明
http://www.semiconportal.com/archive/blog/chief-editor/100813-lowcost.html



【半導体】次世代NANDで日韓2強が火花、3D対応に違いも[13/08/26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378128486/

【電機】富士通とパナソニックの半導体統合、新会社設立で大筋合意=関係筋 [2014/04/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397534788/
20名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 17:33:32.96 ID:xz0DvBL6
450mmウエハーで15nmやったら逆に供給過剰になるんじゃねぇの?w
21名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 17:35:05.48 ID:FwtBWerO
そういえばクワッドコアのExynosって搭載製品が全然出てこない
22名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 18:02:39.93 ID:id6soCIn
まもなく韓国が終了いたします。合唱
これも仏像様の・・・・・・・・です。
23名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 18:08:59.41 ID:anrbhmTm
これが日本だったら国賊ガー売国奴ガーで普及を潰されるんだろうな
24名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 19:19:16.43 ID:5T8YSjFC
DISCOやら東京応化やら日本の機械や材料が居残っているとはいえ、ずいぶん引き離されてしまったな。
パクリだけではここまで差が開かない。 アメのジャイアンに屈服した政策の失敗だ。
おまけに、大学の半導体物性の教育現場を見るにつけ、こりゃ駄目だと思うしか無い。
25名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 20:05:22.92 ID:d09cwGqk
>>11
同感。


ここ15年くらいで日本の半導体産業はほぼ壊滅した。

赤字におちいった社内半導体部門を
日本の電機メーカは壮絶なリストラと工場売却でしのいだ。

日立、NEC、三菱はルネサスになり
DRAMはエルピーダになり、
三洋はオンセミになった。

パナと富士通はそろそろ崩壊しそう。
ルネサスも瀕死。

東芝だけがギリギリ頑張ってる。

市場ではアメリカの半導体メーカがシェア総取り状態
26名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 20:11:35.41 ID:yaBh7aPm
>>10
じゃあ、アメリカじゃもっと無理なはずだよな
27名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 20:17:55.00 ID:P8HrdefU
GFから盗む気まんまんだな
サムスンは出来もしないのに大嘘かまして
なんとか技術を盗もうとしてるだけ
28名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:14:05.75 ID:PIb72bAz
>>11
初めて国策で半導体にカネを突っ込んだのは何を隠そう日本だよ
それが大成功を収めたのでアメリカやその他の国も追随した

アメリカは日本製半導体を脅威として
国策での半導体産業への振興策をスーパー301条違反として激しく非難するようになる

反面、米国はプロセッサ、日本はメモリが優勢だったことに目を付けて
韓国メーカーに産業スパイの入れ知恵をするようになる
日本のメーカーを崩壊させるためにね。

東芝から不正に取得した技術情報でサムスンのメモリ技術は
90年代半ばには、日本とほぼ互角になった。

遡ること80年代、東芝内でサムスンのスパイ活動を主導したのが
当時、半導体事業本部長である川西剛氏だった
29名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:24:37.79 ID:PIb72bAz
それは今では通産省が唯一成功させた国家プロジェクトといってネタにもなってる
その成果として1975年ごろ重要な技術の多くが日本メーカーで発明されている
反面ソフトウェア振興とかのプロジェクトはことごとく失敗してたりする

20年経って特許が切れたメモリ技術と、日本から不正に取得した
技術情報を上手く使ったのが韓国メーカーであるサムスンと現代だった
30名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 21:38:13.55 ID:aEf3zVlh
>>26
アメリカも厳しいからAMDは中東のオイルマネーにファウンドリ事業を売っ払ってGFにしたし
IBMもファウンドリー事業を整理するって報道出てる

まともなのはINTELくらいでここはぼったくりのPC向けCPU事業で稼いだ金を注ぎ込んでたからだけど
最近のARM系の伸長で、将来的には他社に製造委託でもしないと厳しくなるって言われてる
31名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:01:10.22 ID:ftzRSNcK
メモリは産業のコメなんて言われていたのに20年のこの有様か

ルネサス、エルピーダと再編がGDGDで競争する前に自滅したな。
32名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:20:38.65 ID:cbnaO/Hg
>>28
アメリカは金融操作もやった。

米国クリントン政権時、ルービン・サマーズ財務長官・次官コンビは、中国江沢民主席・李鵬首相コンビに通貨元の大幅切り下げを「中国へ投資を呼び込むと説明」提案して行わせたと推測。
これは、米国の後々幾つかの戦略が含まれていたと推測。
一つは中国の国内投資で中国経済が成長後に中国企業の株式上場する時、GSが上場を担当し、暴利を得ることだった。これは江沢民にとって悪いことでなかった。
もう一つが米国による通貨戦争を誘発する事だった。もう一つがこの遠大な構想の末にエルピーダを外資が買収する事だったと思う。

97-98年中国通貨元大幅切り下げにより東アジア通貨危機が誘発。これは米国による通貨戦争だった。
通貨戦争は、日本と東アジア諸国貿易関係に亀裂を与え、日系企業に大打撃を与えた。以後国内の金融危機と共に日本が本格的不況に陥る
この時、米国の傀儡機関IMF・世界銀行が暗躍、構造改革を通貨破綻したインドネシア・タイ・韓国に飲ませた。
IMF・世界銀行の構造改革とはワシントンコンセンサスと言い米国系国際金融資本がこれらの国々の企業を買収することだった。
これで韓国に至ってはほとんどの銀行が外資に買収されたしまった。
全国内産業に影響を及ぼす銀行。外資によるほとんどの韓国の銀行買収は、韓国が外資の経済植民地に陥る事だった。
通貨の信任を失って通貨が破綻・暴落した韓国。外資は、そこの韓国サムソンに半導体産業への果敢な設備投資を促した。
標的は日本の半導体&エレクトロニクス産業だった。外資はこれにより日系半導体&エレクトロニクス産業買収の橋頭堡を得た事になる。
サムソンの半導体への設備投資は果敢を極めた。背後に外資がいたと推測。

そして以下の2014年1月20日   田中 宇記事
http://tanakanews.com/140120gold.htm
金地金不正操作めぐるドイツの復讐
【ロンドンやニューヨークなどで行われている金地金の国際市場と、世界的な為替市場において、
米欧の大手銀行が、談合による相場の不正操作を、何年(何十年?)も前から続けていた疑いが濃くなり、
EUや英米の政府当局が捜査を行っている。】との記事。
通貨破綻した韓国の他、台湾の通貨安も欧米金融資本が誘導していたと判明。

アメリカは、ウィンテル連合で自国の半導体産業を守りつつ為替操作で経済破綻国韓国を当て馬に使い日本のエレクトロニクス産業を破滅に導いていった。
33名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:45:33.95 ID:dNGfLDx4
いやプロセス・デバイスなんて
もう日本は終わってるだろ
そんなの当たり前のことだろうが
34名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:57:29.75 ID:X4nINCMc
微細プロセスなんてもう手も出してないしな
35名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:18:34.13 ID:gB+yx+7P
プロセスの研究開発はまだ続けているだろ、国の税金で。
36名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 04:17:22.43 ID:f4VXP3d/
>>34
東芝の存在を忘れてるぞ
DRAMは微細化の限界に来てるが
東芝は次世代の半導体メモリとして期待されてるMRAMに参入する

東芝、次世代半導体メモリー「MRAM」を来年サンプル出荷
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/NKK201307180015.html
37名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 18:42:03.77 ID:UahOPenv
2014/4/23
東芝、最先端のプロセス技術用いたフラッシュを量産
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2302A_T20C14A4000000
東芝が世界最小、回路線幅15ナノのメモリー量産
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2308L_T20C14A4TJ2000/

東芝、回路線幅15ナノメートルのNAND型フラッシュ量産
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140424bjao.html

【IT】 東芝、回路線幅15ナノメートルのNAND型フラッシュ量産 [朝日新聞]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398292398/
東芝は23日、世界最小水準の回路線幅15ナノメートル(ナノは10億分の1)を実現したNAND型フラッシュメモリーの量産を
4月末から四日市工場(三重県四日市市)で始めると発表した。
現行の同19ナノメートルの製品と比べチップサイズを30%小型化し、データ転送速度は1・3倍の毎秒533メガビットを実現した。
微細化によりウエハー1枚から取れるチップ数を増やしコストを低減。ライバルの韓国サムスン電子への競争力を高める。

 【解説/微細化で一歩リード】東芝がライバルに先行して回路線幅15ナノメートルのNAND型フラッシュメモリー
の量産に乗り出す。微細化は同メモリーの競争力を左右する最も重要な要素で、東芝が一歩リードしたことの
意味は大きい。
 同メモリー市場の2大巨頭である東芝と韓国サムスン電子だが、2013年に技術戦略の違いが明確になった。
従来通りの微細化をメーンに据える東芝に対し、サムスンは次世代の3D(3次元)技術に注力する姿勢を打ち出した。
この3D技術は素子を垂直に積載することで微細化と同じ効果を狙うもの。サムスンは同年に量産を開始した。
 しかし3Dは製造コストが割高になるほか、製造でも従来とは異なるノウハウが必要。「サムスンは歩留まりが
上がらず苦労している。再度、平面の微細化に重点を置く」との見方が業界にはあり、「当面は微細化で十分に戦える」
(成毛康雄執行役上席常務)としてきた東芝は量産化で先行することで市場獲得を狙う。
 ただ既存技術を使った微細化は限界に近く、早晩、3Dのほか、EUV(極紫外線)露光やArF液浸の多重露光
といった新技術が必要になる。東芝に立ち止まっている余裕はない。
38名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 18:47:45.75 ID:9ao3ftzD
東芝が15ナノ計画発表したら、サムスンが3D中国生産発表、
東芝15ナノ量産スタート直前にサムスンが3D受託提携発表

微細化で勝てず、3Dも歩留まり悪すぎ(有機EL状態)で、
やむなく東芝牽制してるんだろう。
サムスンの3D計画には現実性と実体はないな。


【半導体】次世代NANDで日韓2強が火花、3D対応に違いも[13/08/26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378128486/
http://logsoku.com/r/bizplus/1378128486/
51 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 10:54:46.94 ID:iBV1NMTb
東芝が四日市の増産投資発表した後すぐサムスンが3D発表してる。
これは東芝の増産計画を掣肘する目的もあるんだろ。
微細化で驀進してサムスンを突き放しに入ろうとしてるが、
ほっときゃやられてしまう、
そこでうちは実は3Dだ、もう量産できると発表すりゃあ、
東芝は疑心暗鬼で増産をためらう、でもほんとかもしれない以上は3Dにも手を広げなきゃいけない。
そう迷わせただけで目的は達成されてる。
ここでサムスンの3D量産技術はどこまでのもんかは分かってない。
でも中国西安工場作ってる点からして微細化で勝てないから生産コスト下げに海外生産なはず。
3D発表時には、西安でもやると言ってたが疑わしい。
39名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 21:02:56.82 ID:Tv/qU2eL
東芝もサムソンも最後の花火だパッと散れ
40名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 21:10:42.53 ID:j0SvKu+C
>>32
そりゃ60〜70年代の為替の固定相場で日本の家電メーカー日用品メーカーなどは
一方的にアメリカ市場に売りまくり、アメリカの家電メーカー筆頭に全滅して
日本のせいで(しかも日本市場は外資拒否)で80年代は最悪の不況に陥ったからな
同じことやり返したわけだ
41名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 21:14:07.70 ID:xhlkGrCX
いよいよ東芝反撃の長文も読み飽きたな。

負けっぱなしで、サムスンが値下げしないから何とかなってるだけの
当て馬会社だし。
42名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 21:15:21.89 ID:xhlkGrCX
>>32

1、泣き言
2、言い訳

どちらを訴えかけたいの?
43名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 21:40:19.05 ID:5Hc05AF6
>>17
ああ、すっかり忘れてた。



うーん、案外SAMSUNGじたい忘れてたりしてw
44名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 10:36:00.34 ID:ydLuu4IR
低歩留まり赤字垂れ流しで補填しながら採算度外視して無理矢理3D主流に持ち込もうとしてるんだろうな、
対東芝戦略で
45名刺は切らしておりまして:2014/04/25(金) 17:48:58.52 ID:mHVFg1YU
【PC】AMDの14nmプロセッサ、Samsungで製造か[2014/04/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398161914/
46名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 15:50:34.95 ID:KhmxfZY2
TSMCもえらい迷惑だな
SAMSUNGにストーカーされてるんだぜ
気持ちお察しします
TSMCガンガレ!
47名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 16:39:32.20 ID:kRfofYQC
>>36
東芝の次世代半導体メモリーって、韓国SKハイニックスと共同開発しているやつだろ。

また、庇(ひさし)を貸して母屋を取られるパターンにならなければいいが・・・・・
48名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:02:59.13 ID:0P6BXiHa
台湾に抜かれていたってことか。
49名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 17:47:51.93 ID:QYWBg4MD
>>48
追いついていないんだけど。
50名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:38:45.61 ID:CmWFkfOs
んにゃ。サムソンのロジックは底辺
51名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:43:08.05 ID:DZ7zuMkr
数社の寡占市場なんだから底辺でも十分だろ
52名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 18:48:05.30 ID:e5WPMQX+
intel GF TSMC SAMSUN
GFが脱落するのか

AMDが切り離した時にこうなる運命だったのか・・・
53名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 19:55:29.50 ID:ST2C7mvG
どこに法則発動するの?
54名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 11:45:35.99 ID:7IPn4y2+
>>50
KP41はサムスンメモリ
55名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 12:47:23.92 ID:IrphSmDx
>>52
サムスンはGFに寄生状態だぞ?
56名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 16:57:43.18 ID:u2PcIZku
大阪の人工島を半導体特区にして、国策で半導体やIT産業を推し進めた方がいいよ。
57名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 17:19:41.32 ID:ekpruy96
金ないから身売りしてるんじゃないの?
58名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 17:43:11.57 ID:YD1OUzdj
東芝のロジックは、サムスンに委託していたけど、これからはGFにも委託して
GF製レクザエンジン搭載の4Kテレビが売られるようになるのか
59名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 21:32:48.55 ID:OLkyXH8T
>>55
寄生なん?
GFがサムソンの資金がないと辛いとかじゃなく?
60名刺は切らしておりまして:2014/04/28(月) 14:51:53.64 ID:02LqErVe
>>59
どっちかつうとサムスンが金無い
というか1社で金出すの殆ど無理
61名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 07:44:23.17 ID:u6lGDUyX
>>60
サムスン無敵状態じゃん
62名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 14:28:43.46 ID:Ica4Bn8e
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
1TB/secを実現する次世代GPU向けメモリ「HBM DRAM」がいよいよ量産段階へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140428_646233.html
HBM DRAMがいよいよ量産フェイズに入る
 次世代ハイパフォーマンスDRAM「HBM DRAM」が、いよいよ秒読み段階に入った。1TB/secの超広帯域メモリ
を目指す積層DRAM規格がHBM(High Bandwidth Memory) DRAMだ。JEDEC(半導体の標準化団体)での
規格化作業が済み、現在はSK hynixがサンプルを出荷し始めている。2014年後半には量産が始まり、
2015年には最初の搭載製品が登場すると見られている。
63名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 00:35:23.02 ID:1aQOetV+
東芝 フラッシュメモリー事業で大規模投資へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140503/k10014203671000.html
大手電機メーカー「東芝」は、スマートフォン用などで需要が高い「フラッシュメモリー」と呼ばれる記憶用半導体
の事業で、容量を格段に増やした最先端の製品の量産に向けて、アメリカのメーカーと共に、三重県四日市市の
生産拠点に総額5000億円を超える大規模な設備投資に踏み切る方針を固めました。

設備投資は、三重県四日市市で現在、アメリカのメーカーと共同で生産している拠点を対象に順次行われ、
投資額はこのアメリカ企業と合わせて総額5000億円を超える大規模なものになる見通しです。
これによって東芝は、大きさを変えずに記憶容量を最大で現在の60倍以上に拡大する最先端の製品を
再来年度にも生産を本格化する方針です。
64名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 11:53:06.66 ID:zD+kI0HP
台湾加油
65名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 13:16:37.04 ID:TszlLjnr
>>62
DRAMもMRAMにさっさと代替えされたりしてな。
66名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 19:46:49.69 ID:Y3bClbaU
【韓国軍慰安婦(洋公主/ヤンコンジュ)】

韓国軍慰安婦または大韓民国軍慰安婦(Korean Military Comfort Women)とは、韓国軍と在韓米軍や国連軍を相手にした慰安婦。
朝鮮戦争やベトナム戦争では韓国はアメリカ合衆国を基盤とした連合軍に参加したため、韓国で設置された慰安所および慰安婦(特殊慰安隊)は韓国軍だけでなく米軍をはじめとする国連軍も利用した。
名称
国連軍を相手とする慰安婦の登録が1961年9月13日に実施された。韓国陸軍本部が1956年に編さんした公文書『後方戦史(人事編)』には「固定式慰安所-特殊慰安隊」とあり、
朝鮮戦争中は「特殊慰安隊」または「第5種補給品」とも呼ばれた。朝鮮戦争後は「美軍慰安婦(美軍はアメリカ軍のこと)」「国連軍相対慰安婦(UN軍相對慰安婦)」と呼ばれた。
ほかに蔑称の意味合いもある「洋パン(ヤン・セクシ)」「洋公主(ヤンコンジュ、ヤンカルボ)」、また毛布一枚で米軍基地について回るという意味で「毛布部隊」、ベトナム戦争時は「ディズニーランド」とも呼ばれた。
また米兵を相手にするフィリピン人慰安婦を「ヤンキー売春婦」「コメで動くチビ茶色のファッキンマシーン」などとする蔑称もある。
ほかにジューシーガール(juicy girls)、バーガール(bar girls)、ホステス(hostesses)、エンターテナー(entertainer)という言い方もされる。「挺身隊」・国軍挺身隊とも呼ばれた。
これらの英語表記はcomfort womanであり、日本語の慰安婦の英訳と同一である。英語では韓国軍・在韓米軍慰安婦は一般にKorean Military Comfort Womenと表記される。
もっとも朝鮮戦争やベトナム戦争におけるこの種の行為について韓国内では全く議論になっていないため、韓国最大手の新聞朝鮮日報でも「人の心を持った国なら、自国民を国営売春婦にするという発想はしない。」との記事を執筆するレベルの認識にとどまっている。
67名刺は切らしておりまして:2014/05/06(火) 20:52:46.48 ID:2cSAAZID
>>2
俺は評価するよ。
68名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 17:50:09.93 ID:ev/K5nhK
2014-04-28
サムスン、中国のNAND型工場フル稼働...東芝2兆投資
半導体、韓・日大戦がNAND型フラッシュメモリに移動
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&year=2014&idx=672


サムスン電子 中国西安の半導体工場が竣工=本格稼働
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2014/05/09/0900000000AJP20140509002000882.HTML
 【西安聯合ニュース】サムスン電子は9日、中国・西安に新たに建設した半導体メモリー工場の竣工式を行い、
本格的な製品生産に入ったことを発表した。竣工式には陝西省党委員会書記の趙正永氏や権寧世(クォン・ヨンセ)
駐中韓国大使のほか、権五鉉(クォン・オヒョン)副会長など同社の経営陣が参加した。
 2012年9月に着工した同工場の建設は、計70億ドル(約7119億円)を投じ、約20カ月間の工事を経て完工した。
同工場ではNAND型フラッシュメモリーが生産される。同社が海外に半導体メモリー工場を建設したのは
米オースティンに続き2番目。勤務する約2000人のうち、1300人余りが中国人という。
 同社は西安工場の稼動により、韓国、中国、米国を結ぶ「グローバル半導体生産3拠点体制」を構築したと説明した。
これはシステムLSI(高密度集積回路)中心の米国、半導体メモリー中心の中国、すべての半導体製品を
生産・調整する韓国という分担を意味する。
 同社は、年末までに後工程(半導体テストおよびパッケージング)ラインを完工させ、
一貫生産体制を敷く計画も進めている。

2014/5/10付
サムスン、中国工場稼働 最新3D技術で半導体
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO70979460Q4A510C1FFE000/
 【ソウル=小倉健太郎】韓国サムスン電子は9日、中国陝西省西安で半導体の新工場が稼働したと発表した。
最先端の3次元(3D)技術を使い、サーバーなどに使うNAND型フラッシュメモリーを作る。
IT(情報技術)機器の生産拠点が集積している中国で基幹部品である半導体を機動的に供給できる体制を整え、
東芝など競合に対する競争力を高める。
 西安工場は延べ床面積23万平方メートルで敷地は114万平方メートル。20…
69名刺は切らしておりまして
2014/05/12
【企業】サムスンを追撃、東芝が半導体工場に7000億円 スマホ向けに照準
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399853573/
 東芝は、スマホやタブレット端末向けの需要増に対応し、昨夏から四日市工場で新棟の建設を始めており、
今秋にも量産を始める。新棟では当初4千億円規模の設備投資を想定していたが、
最先端の小型・大容量化技術や立体構造の次世代品「3次元メモリー」に対応するため、
投資額は想定を上回る見通しとなった。さらに既存棟の設備も順次、
最先端装置に入れ替えるため、総投資額を3年間で7千億円規模に上積みする。