【自動車】トヨタとホンダ、中国でHV開発加速=現地生産で低価格化−「虎の子」技術、海外へ [2014/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ123:7@かじりむし ★
トヨタとホンダ、中国でHV開発加速=現地生産で低価格化−「虎の子」技術、海外へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014042200892
時事通信(2014/04/22-21:27)


 【常熟(中国江蘇省)時事】世界最大の自動車市場である中国で、トヨタ
自動車とホンダの日本勢がハイブリッド車(HV)について、モーターや電
池など基幹部品の現地生産の準備を加速させている。価格を引き下げて本格
的な普及を実現するには、基幹部品を含め開発から生産まで中国で一貫して
行う必要があると判断。トヨタは2015年、ホンダは16年にHVの現地
生産を開始し、得意の環境技術で中国市場での巻き返しを目指す。
2名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:23:54.22 ID:974nEFdg
ハイブリッドも斜陽なんだな。
3名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:24:27.97 ID:LTSGLmis
まだ懲りないのね
支那事変から何を学んだのか
暗黒大陸中国で日本人が儲けることは不可能
一時的には儲かっても、必ずそれ以上を中国に回収される
4名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:28:48.53 ID:kJrR7QYd
>>1
技術盗んだら工場を爆破するアル
5名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:31:38.80 ID:XnzbwLeJ
>>4
甘いな。何かと難癖つけて工場ごと乗っ取るのが中国スタンダードさ。
6名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:34:25.44 ID:aCx12YRc
お隣の3カ国とは縁を切った方がいいのに。
7名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:37:46.85 ID:gOwnSM1N
馬鹿なの?
8名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:42:39.95 ID:71EP6ZsH
16年に特許が切れるからね。
中国のメーカーでもトヨタ式のHVが作れるから。
9名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:43:05.68 ID:UxNemgHC
実際、中国の持ち出される技術は最先端じゃないし
HV技術なんて開発初期から20年の技術だからなぁ
昔目の技術の製品を日本で造って安く輸出するより効率的だろう

サムスンだって漏洩技術で開発できた製品も限界にきてる
技術開発なんて投資を継続し続ける企業の意思と実績が
あって始めて価値を産むもんじゃね
10名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:43:24.34 ID:2Np0fZhR
目先のカネに目がくらんじゃったんか?
11名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:44:20.58 ID:jf63u62k
中国にパネル工場を作って液晶テレビがコモディティ化したように、
ハイブリッド車もコモディティ化するんだろw
12名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:46:44.86 ID:tZYutomT
日本の平和よりも中国様と自社の利益が第一です!
13名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:48:19.64 ID:cXINTPjD
何か起きても政府に泣きついて税金投入させるんじゃねえぞ!
自分たちだけで全部解決しろよ!
14名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:48:35.41 ID:1fV+NUM0
人口の違いが大きいから、数量が稼げる国は無視できないんだろ
15名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:50:49.92 ID:ff7oCZqw
ハイブリッド技術も流出へ
16名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:56:09.50 ID:8B8x8cXs
★本田宗一郎が台湾と韓国にバイク製造技術の供与を行った時の逸話だ。

 台湾からは 「 おがげ様で自社で製造できるようになりました。是非見にきて下さい 」 と感謝されたのに対して、
 韓国は 「 自分達で作れるようになったので、もう来ないで下さい 」 と邪険にした挙句、
 技術のほとんどを韓国国内で勝手に特許申請してしまった。
 勿論、膨大なパテントは一切HONDAに支払われていない。

 韓国に国家ぐるみで特許を盗まれた時、本田宗一郎は 「 韓国とは絶対に関わるな! 」 と怒りを隠さなかった。
 それ以来、朝鮮人を絶対に信用しなくなったそうだ。
 現地ディーラーは資本100%の完全子会社だけにし、情報漏えいを厳しくした。
17名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:56:14.25 ID:Qoz0QKz/
トヨタとホンダ・・・馬鹿じゃないのか?
全く学んでない。。。必ず後で痛い目を見るよ。馬鹿だなぁ・・・ほんとに・・
18名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 09:59:18.40 ID:qf6bdaQc
これでさらに日本の輸出額が減り貿易赤字が拡大して国力が落ちるのでありました。
19名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:01:57.14 ID:soWO6qj2
何人とヤったんだろうねえ
20名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:07:17.81 ID:eAHIcdLh
馬鹿すぎる 三井商船の裁判判決見てないのか?
21名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:08:18.25 ID:lg5V/9Lj
学習効果ゼロだな。
22名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:08:46.14 ID:XnzbwLeJ
トヨタやホンダだって、馬鹿じゃないからね。
ハイブリッド技術なんて、もうこの程度のものと見切って、
これ以上の画期的なイノベーションは望めないから、
次は、より安く作るという方向に転換しただけだろ。
中国の「巨大市場」に対する色気も多分にあるだろうね。
ま、中国で安くできるか、巨大市場のうまみがあるかってのは、大いに疑問だけど。
23名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:14:59.38 ID:FtwihSn6
ヘイト詐欺を撲滅
24名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:20:26.83 ID:vDHE2Of4
ベトナム辺りでやれないか
25名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:23:43.07 ID:H8eJ5Knn
ある日突然軍が心当たりのない借金滞納書を掲げて「合法的に」工場を差し押さえ、
現地日本人が拘束され、基幹技術を借金の肩代わりとして要求する。応じなければ処刑される。
26名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:28:40.94 ID:wvP41DWC
HVは汎用化してもかまわない トヨタはHVから日産はEVから入ったがその先は
燃料電池自動車。
これで先行すればBIG3は完全に沈没。
27名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:32:58.91 ID:hx7HlA2j
実際よくある話だが
中小零細企業中国進出→合弁会社をつくる→まぁまぁ調子よく事業発展、資本増資となる

この資本増資の際、中小零細企業の日本企業側は銀行から融資受けられない
(バブル以降きびしい貸し出し規制のため)
一方中国側はノリノリでどんどん中国側で資本増資を行って
(中国側は日本の合弁工場ならいくらでも金を借りれる)
日本側はついて来れなくなり、結局会社は徐々に中国人のものにというパターン
白いペンキが赤を混ぜられ薄ピンクから真っ赤に変化していくような感じ

これで泣いて帰ってくる日本人経営者が多い一切報道無いけどね
28名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:37:35.81 ID:H8eJ5Knn
最新じゃないから重要度は低いという奴がいるが、世界市場は最新技術を必要としていない。
盗んだ世代遅れのちょっとイイ技術でクッソ安い車両を大量生産されて日本車の販売ががた落ちしてから慌てるという、シャープ液晶と同じパターン。
29名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:42:42.84 ID:CP1re0ec
中国はバイクは電気式が普及してるからな
30名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:42:55.54 ID:eAHIcdLh
>>28

その通りだね、ひとつの製品に性能とサービスを異常に求めるのは、日本人だけだからね
31名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:43:42.25 ID:N0OyuamS
燃費向上なんて技術的な擦り合わせの妙だからな。

EVが普及したらすりあわせ技術が不要になるので
中華が制覇するって言ってたけど、結局はバッテリーが
使い物にならず未だに実用化していない。

HVの時代はまだまだ続きそうだし、擦り合わせは一朝一夕で
真似できるものでもないからな。
32名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:44:51.96 ID:hx7HlA2j
そうやって乗っ取られた会社が
大企業の下請けを中国でやるようになって
安定した技術でトヨタなどを支えられるようになって
むこうで安定生産できる地盤ができた

下請けが親会社についていって放り出された形だ

あともうひとつよくあるのは
従業員たちが団結し、ストを行い給料をアップを何度も何度も繰り返されるパターン
呑めない要求を飲まされて結果従業員の給料分負債ができどんどん膨らんでいく
もちろん普通はその前に人員再編成リストラ、工場縮小閉鎖、機械設備売却撤退するもんだが
従業員の首は簡単に切れない法律になっている上、機械設備も移動輸出できない法律になっており
個人の破産は認められてない上に結局、工場を置いて逃げるしかなく
連中に差し上げる事になってしまう
33名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:44:53.02 ID:N0OyuamS
>>9
>実際、中国の持ち出される技術は最先端じゃないし
>HV技術なんて開発初期から20年の技術だからなぁ
>昔目の技術の製品を日本で造って安く輸出するより効率的だろう

もう特許が切れてる技術もあるしね、そうしたものは
海外に移管するほうが合理的だよ
34名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:46:43.36 ID:mzgQ5sDd
>>8
関連特許はどうなんだろう?

つうか特許切れてもしっかりしたものが作れるかどうかは別だな
中国お得意の爆発はごめんだw
35名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:53:19.98 ID:ZxN6wDAb
!hungry
中国はお腹をすかせた猛獣ですぞ
36名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:55:13.83 ID:F1T+aph2
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
37名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 10:55:20.95 ID:glMF5BK+
>>26
俺も同感。
いずれ10年位で実用化されると思う。
38名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 11:14:11.01 ID:19u+I0hH
中国で作るのは良いけど技術の安売りするんじゃねーよ
工作機械の輸出条件厳しくしろ
39名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 11:19:35.14 ID:aKa5yK2u
商魂逞しいなーと感心するだけ
40名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 11:20:43.44 ID:vwDgVHfR
JR東海は中国からの リニア購入を拒否した


新幹線技術で懲りたからな。
41名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 11:56:36.61 ID:CArZSwpd
日産なみにばかだなw
42名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:06:42.72 ID:GRoAxHzx
長期ビジョンの欠如 
ソフトウェアの弱さ
自動車産業も厳しいな
43名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:09:14.93 ID:Jd46A68w
もうハイブリッドの時代も終わるからいいんだよ
44名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:12:50.24 ID:XAvJVABi
ネトウヨ爆死
45名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:13:00.52 ID:OGggjQSm
若社長しっかりしろ
まだ奥田張とかいるんか?
46名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:16:36.56 ID:haPm9nhJ
愚の骨頂やな
47名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:18:15.42 ID:L3Z+x9rL
次は工場差し押さえか?
48名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:20:56.98 ID:xXy36KG7
大気汚染悪化で
高くても買わざる得ない状況に追い込まれるのは
確定してるのに
わざわざ技術流出のリスクとって現地生産する意味あんのかな?

まぁ、技術盗まれて第二の新幹線にならないように
お祈りしてます
49名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:33:16.76 ID:p73pSVWb
EV、燃料電池車はインフラが全然未整備だから
まだまだずっと先の話だよ
50名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:34:27.58 ID:Ye+z4Syx
51名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:40:23.42 ID:hCAJ1vqD
>>1
なんかトヨタ・ホンダのモノが自分のもののように語ってる寄生虫が多いなw
トヨタ・ホンダが倒れると宿主がいなくなって困るから必死なのかな?

下らんこと言ってないで少しは外貨稼げるようなもの作って日本社会に
貢献すればいいのにw
52名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 12:52:54.26 ID:mv+wuMb/
まーた、こんな事して




          技術供与する馬鹿企業wwww



.
53名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 13:21:18.22 ID:WhkalcWL
没収するある
54名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 13:32:59.20 ID:hgtv53jm
来年早々にパクリハイブリを作るアル
55名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 13:39:00.15 ID:kde19Mmf
トップ技術はアメリカに抑えられ、
中堅の中核技術を中国に抜かれると日本無くなる!
中国包囲網なんか何の意味もない。
日本語より中国語習わせないと。
56名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 13:49:46.13 ID:rXVPs4Nr
多少の障壁があろうがベトナムに工場作って中国に輸出のほうがいいのに
57名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 13:53:10.71 ID:f36CTEVb
次はEVだからな
HVはもう古い
レクサスのNX欲しいけど
58名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 13:55:31.07 ID:zU2nvKWW
中国はしたたかだから
最新技術を持ってきた企業には優しく特別待遇を与える
中国企業が取って代われるような技術しか持ってこない企業には冷たい
59名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 13:56:38.72 ID:DcTcC6Z2
特許がそろそろ切れるとはいえ中国を選ぶあたりがセンスない。
反日デモで工場を破壊されても懲りないというかバカというか。
60名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 13:56:58.55 ID:7bRrwgE1
傾いてからセウォル号に乗船する人がいるんだ・・・
61名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 14:20:39.42 ID:jk3bdwFM
ヤレヤレ、歴史にも経験にも学ばないんだな。
62名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 14:23:33.99 ID:f4NRybYS
中国に工場ごと技術を丸盗られしないといいがね
63名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 14:39:24.58 ID:/CNbwhpI
特許も切れてんのに、もうそんな大した技術じゃねえよ

ハイブリッドなんて、もうどこの企業でも作ってんだろうがwww
64名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 14:55:18.00 ID:DIZV1RSn
 
ハイブリッドはもう終わりか
まあ実燃費結構悪いしな

次は無理矢理 燃料電池に持って行きたがってるけど、ランニングコストは安くてガソリン並みってのは普及するのか?
イニシャルコストはスゲー高いみたいだし
超小型EVの基準を作って売ってくれよマジで
つか、4輪バギーの基準でEVは作れないのか?
電動バイクもなんか微妙なメーカーしか作ってないし、公道走れるバギーは特亜メーカーなんだよな
 
65名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 15:04:17.19 ID:UfNqsK0R
頭の悪いスレばかりでビジネスのカケラもない奴が多いな。
いまやらなければ、中国市場はドイツ車だらけになるよ。
66名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 15:05:03.29 ID:AMe+b5vP
よきタイミングで差し押さえ
67名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 15:09:47.03 ID:T9IT1Z9b
技術がパクられて、今年中に中国自動車メーカからHV車が「自社開発」されるなw


つまり、中国自動車メーカの株買っとけってこったww
68名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 15:15:48.93 ID:pLOnZB1g
BYDが2008年に世界初の量産PHVを発売しているのに今更パクるかね?
69名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 15:21:07.04 ID:cXINTPjD
>>65
なればいいじゃん、何が問題?
70名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 15:25:09.56 ID:/CNbwhpI
虎の子wwwwwwwwwww

ハイブリッドとか、何時の時代の技術だよ。特許も切れてんのにwwww
どこのメーカーでもやってんだろうがwwww

あとハイブリッドは占める市場なんて、めちゃくちゃ小せえよ。
71名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 15:25:31.16 ID:N0OyuamS
>>64
>ハイブリッドはもう終わりか

特許も切れてるしな、パクられても困らない技術は
移管すべきだよ。
72名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 15:52:41.23 ID:duCpSaNo
訴えられて工場ごと盗まれるだけ
73名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 15:55:33.92 ID:+k0bx76Y
肺ブリットみたいなややこしい車はつくらないアル
74名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 16:05:21.32 ID:W0m3sFml
ホンダはHV技術を取られたらもう軽しか売れるもの無くなるな。
75名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 16:44:31.01 ID:VOhfR6Qz
【自動車】「商品と技術の現地化で、中国の消費者に受け入れられるクルマ作りを」…トヨタ、中国の合弁会社とHV車を共同開発へ[11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385020571/
【経営戦略】日本企業、中国に技術移転…HV・鋼板、需要見込み[14/01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389236894/
76名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 17:50:39.03 ID:5fvLP9tJ
トヨタのハイブリッドシステムは制御ソフトは複雑だけどメカ的にはプラネタリーギア1組しか使わないシンプルなもんだからね。すぐパクれるんじゃない?って今もってなかなか追随メーカーが現れないけど
77名刺は切らしておりまして:2014/04/23(水) 22:30:28.45 ID:cbnaO/Hg
自分は、燃料電池の前にプラグイン・ハイブリットがしばらく続くような気がする。
78名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 00:52:20.63 ID:WVDyRbU+
>>76
その制御ソフトが難しいんだよな。
某K国の作ったハイブリッドはガソリン車より燃費が悪かった。
マツダもトヨタのセッティングを変えれず、結局自社の2.0lエンジンをトヨタの1.8lと同じ馬力に落としてた。
79名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 01:13:47.17 ID:C9qCKxtg
商船三井
はい論破
80名刺は切らしておりまして:2014/04/24(木) 09:46:54.18 ID:rF4RUQ79
レアアースと引き換えにHV技術を中国に売るトヨタ・ホンダ 2012年10月03日
81名刺は切らしておりまして:2014/04/26(土) 23:42:19.93 ID:OXKfBIrU
実際、中国じゃ日本車人気ないからな
トヨタホンダ日産あわせてやっと米GM一社の売り上げと並ぶって知った時は笑えた
シンガポールみたいなシナ人国家も含めて人気はドイツ車欧州車
技術盗まれる心配とか中国人にしてみればヒュンダイの技術流出について韓国人が心配するのを
眺める日本人のようなもんだろ。技術がどうだろうと、売れない。もう手遅れ

国内でさんざん反中してるくせに中国側の親日さにつけこんで
モノは買ってくれと恥知らずに言う韓国人並の虫の良さを恥ずべき
82名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 12:28:26.26 ID:izbIR9QQ
83名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 13:23:34.33 ID:u2PcIZku
モーターや基幹部品は日本やタイから輸出して中国で組み立てるだけでいいのに。
中国を甘く見てるよね。技術者が転職すれば簡単に技術が伝播するじゃん。
84名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 13:49:13.77 ID:t66UCD4k
>>2
欧州勢のダウンサイジングターボに完全敗北
85名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 13:50:27.72 ID:gNSh2yeM
当たり前だけど「虎の子」じゃなくなった技術を中国に移してる
86名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 13:51:26.87 ID:74/6FYtW
もう特許切れてる物多いし、
供与しなくても、合法的にパクれるんだから・・・
87名刺は切らしておりまして:2014/04/27(日) 19:50:33.76 ID:o6VJY332
レアアースでも人質に取られたの?
88名刺は切らしておりまして
これは現地に生産拠点を持っているホンダがHVで利益だせないから得意のコストダウン攻勢に出た事が引き金で、
トヨタも価格競争に巻き込まれていくの図だな。
そろそろホンダには日本市場を撤退していただいて、現地法人化したほうが日本のためなんじゃないのかな?